11/08/29 20:09:29.62 DlivXZPgi
報道されていますが
>27日午後10時ごろ、石川県かほく市大崎の大崎海岸の浜辺で、金沢市湖陽1、会社員、出村裕樹さん(23)と妻で事務員の里沙さん(23)が、波打ち際から約30メートルの砂浜に掘られた穴(約2.4メートル四方、深さ約2.5メートル)に転落した。
Yahooのニュースより。
実にバカだなと思うのですが、すっごい疑問に感じたので質問します。
掘った穴は
・約2.4メートル四方、深さ約2.5メートル
つまり2.4x2.4x2.5=14.4立方メートルです。
砂の比重は水に対して、2.5倍と言うことですので、掘り出した砂の総重量は
14.4x2.5=36
36トンと言うことになります。
どうすれば女の手で、36トンもの砂を掘ることが出来るのでしょうか?
4トントラック9台分ですよ?
スコップじゃ掘れないでしょう。
掘っている最中も、2.4メートルの深さから出るとか、困難極まりないと思います。
住宅の床から天井位の高さですよね?
掘った砂はどこに隠したんでしょうか?
それだけの量なら、遠くになんて持っていけないと思いますのでいたずらにもならんと思います。
どうやったら、この壮大かつ困難なミッションを夫婦の命を遂げてまでやったのか、教えてください。