【米国】ノースアナ原発、バージニア州の地震で外部電源が喪失 [08.24]at NEWSPLUS
【米国】ノースアナ原発、バージニア州の地震で外部電源が喪失 [08.24] - 暇つぶし2ch485:名無しさん@12周年
11/08/24 20:14:26.41 da4ukIdRP
もしかしたら、
もしかしたらだが。

この地震
人工??

自国に被害がない程度の地震を起こすって
場所選べば出来そうだ。
どんなに大きくても

486:名無しさん@12周年
11/08/24 20:15:06.73 2hI9QL980
女川みたく、1300ガルの地震で燃料プールに波が出来て500mlの漏れ。なんてゆー原発ばっかなら良かったんだけどな。

487:名無しさん@12周年
11/08/24 20:15:39.33 z1qSCjLp0
>>411
事故でなくても送電線の補修のために場内が全停するときあるから
それらに備えて非常用ディーゼル発電機の他に補助蒸気を供給するための
ボイラあるよ。
でも制御に使う周辺機器や配電機器は結局タービン建て屋に置かれるから
津波で飲まれたら制御できないんだけどね。

488:名無しさん@12周年
11/08/24 20:16:09.97 3L7K7D+40
メルトダウンまでカウントダウンハジマタ。
メシウマ!

489:名無しさん@12周年
11/08/24 20:16:14.61 ddHbHszr0
>>485
あなた疲れてるのよ

490:名無しさん@12周年
11/08/24 20:18:04.59 z1qSCjLp0
>>422
爆破弁か。あんなのが専門家面出来るんだから、原子力村の仕組みが消えない以上
日本の原子力から危険性は絶対消えないよね。

491:名無しさん@12周年
11/08/24 20:18:37.49 I66kccLb0
アメリカの場合は、規格統一が有るのと、軍が自由裁量持ってるのが
大きい。

海軍と陸軍で弾丸の規格が違うから、補給が効かない時代と変わらない
日本人のがおかしい。

492:名無しさん@12周年
11/08/24 20:19:18.19 /F1HRzsV0
HAARPer ザマァwwwwwwwww

493:名無しさん@12周年
11/08/24 20:20:58.59 5KglsK+K0
ヘリオス1 リージョン・・・

494:名無しさん@12周年
11/08/24 20:21:59.94 OY05F1Cr0
>>424
無知は消えろよ。
メルトダウンシミュレーション動画にあるような格納容器内にある圧力容器内への
配管が壊れてたら何の意味もないけどな。

>>423
早期の米軍投入を拒否し、本店や現地行って怒鳴り散らした後居眠りしてるような
マヌケっぷりはしないけどね。
事故は隠されていただろうけど、建屋爆発や大量の放射能漏れは抑えられたのは
明らか。

495:名無しさん@12周年
11/08/24 20:23:47.24 2hI9QL980
せめて、ベントベント言ってないで、冷却水切換、海水冷却への即時移行が出来ていればねぇ。

496:名無しさん@12周年
11/08/24 20:24:55.93 ddHbHszr0
>>495
日本人って前例が無いと何もできないのよ。

497:名無しさん@12周年
11/08/24 20:26:27.32 H+Vnln4p0
コレも地震兵器?(笑)

498:名無しさん@12周年
11/08/24 20:26:47.03 OY05F1Cr0
>>429
発電機が高台にあっても、肝心の受電ブレーカーや機器を動かすための
電磁スイッチが地下や一階にあるんじゃ津波かぶったら動けないんだけどね。

>>430
オマエみたいに無知のやつほど覚えたての言葉の羅列をコピペをしたがるもんだな。

>>436
それはない。
柏崎のように再起動不能なダメージ受けるが公表されないでうやむやにされるだけの話。
まあ民主政権と違って大量の放射能放出は防げただろうけど。


499:名無しさん@12周年
11/08/24 20:27:15.05 kuPkITa10
>>494
妄想なら何とでも言えるわなw

500:名無しさん@12周年
11/08/24 20:29:15.59 rwxzQW240
これってマークⅠなの?


501:名無しさん@12周年
11/08/24 20:30:35.82 OY05F1Cr0
>>439
アメリカは津波とか心配しなくて良いから楽で良いよね。
いくら発電機を分散配置しても、肝心の受電ブレーカーや操作のための電磁スイッチが
地下や一階だから日本のどこの原発でも津波来たらおしまい。

最低でもタービンフロアと同じ高さにすべきとメーカーの制御技術者は言い続けてきたが
ずっと原子力村からは黙殺されてきたんだよ。
いったん建ててしまうと改造でどうのこうの出来るレベルじゃない。
女川はたまたま高台だったけど他の発電所は低いから福島と同じようなことになる。

502:名無しさん@12周年
11/08/24 20:30:40.21 /R2aCDLr0
人工地震なんて驚くほどのものでもないよ(´・ω・`)

普通に地下核実験のテクノロジー応用編だね
まあ、311の犯行がバレてきたから、自作自演で浅い震源地を爆発させたって所でしょ
加害者が被害者ぶるってのはよくある話です


地震兵器ではなくて、人工的に地震を起こさせる技術。

ぴったりマグニチュードも資源の深さも合っている不思議さ
もちろんノースアナ原発は前もって冷温停止されているはず

503:名無しさん@12周年
11/08/24 20:31:41.89 lu7r6tWm0
福島みたいになるん(´・ω・`)?

504:名無しさん@12周年
11/08/24 20:31:43.25 Q6h43Ga20
神の意志を感じる

505:名無しさん@12周年
11/08/24 20:34:08.48 59DFIx2tI
>>503
外部電源を確保したからならないよ。

506:名無しさん@12周年
11/08/24 20:36:11.51 R63PhBuc0
たかだかM5.8程度でそんなことになるのかよ…

507:名無しさん@12周年
11/08/24 20:37:36.55 mj1bT9hh0
震源が異常に浅いな

508:名無しさん@12周年
11/08/24 20:38:01.28 b4Yomj03O
>>501
女川はたまたま高台にあるんじゃないぞ
平安時代の、まさに1000年に一度の大津波も想定して高台に建てられた原発だ

509:名無しさん@12周年
11/08/24 20:38:54.40 Y52PLmdj0
◆これだったらいいけど
原子炉1←┐
原子炉2←┴非常電源1○、非常電源2、○非常電源3○、非常電源4×
◆これはヤバイ
原子炉1←非常電源1○、非常電源2×
原子炉2←非常電源1○、非常電源2○

510:名無しさん@12周年
11/08/24 20:39:05.94 DDxo0KPs0
>>505
女川みたいに故障するかもね

511:名無しさん@12周年
11/08/24 20:40:00.88 c9DGPEUl0
>>500
マークIIなんかは容積が急に大きくなったせいもあり製造法が追いついて無くて
そんなに丈夫ではない。
福島第二や東海原発はマークIIだけど実はベント寸前のやばい状態にあったようだ。
関係者の努力もありかろうじてなんとか冷却出来たが。

最新の東北電力・女川2・3や東北電力・東通なんかマークI改良型だし。



512:名無しさん@12周年
11/08/24 20:42:08.04 hGl53jGj0
>>509
きちんと対処できれば問題ない
どうせ繋ぎ換えできんでしょ

513:名無しさん@12周年
11/08/24 20:42:10.77 c9DGPEUl0
>>508
でも余震であっさり外部電源喪失してディーゼル発電機も一時ダウンしたなんて
ことがあるから結局ダメなんだよ女川も

514:名無しさん@12周年
11/08/24 20:43:38.80 QJYVnZQhO
福島がなけりゃ「ふーん。」で終わってたわ

515:名無しさん@12周年
11/08/24 20:44:27.57 2hI9QL980
>>513
余震つっても、1300ガルを記録する、本震より猛烈な地震だったわけで。

516:名無しさん@12周年
11/08/24 20:46:29.07 4RQBlSpA0
>>515
女川でさえ安全じゃないと言うことだけはハッキリした

517:名無しさん@12周年
11/08/24 20:46:31.43 cjMJpZyl0
これでアメリカが「原発から半径300キロ圏内を立ち入り禁止」にしたら嫌だな

518:名無しさん@12周年
11/08/24 20:48:34.63 DP+eYIP80
日本国内のMark-I炉は
福一 1,2,3,4,5
敦賀 1
志賀 1
島根 1,2
女川 1,2,3
浜岡 1,2,3,4
このうち浜岡1,2は自民政権下で2008年に廃止措置をし2009年1月に運用停止

519:名無しさん@12周年
11/08/24 20:49:00.51 YqXDmg3p0
>>515
揺れは4月7日の方が強かった。
つってもよ、大正13年築宮城県石巻市の我が家が家具一つ倒れなかったのに原発がそれでは困るのよ。


520:名無しさん@12周年
11/08/24 20:49:11.74 BOPdpnxA0
地震兵器ハープ
URLリンク(www.youtube.com)

521:名無しさん@12周年
11/08/24 20:52:03.79 srAKiDPR0
LOCA時には、原子炉系設備から格納容器のドライウェルに放射性物質が高温の蒸気とともに放出される
ドライウェル内に放出された蒸気と水の混合物はベント管を通してサプレッションチェンバ内のプール水中に導かれ、
ここで蒸気は冷却され凝縮することにより、格納容器内圧の上昇を効果的に抑制することができる。

しかし、メルトダウン時には、放射性物質と蒸気と水の混合物だけではなく、
水素ガスも一緒にドライウェルに放出される。

それらの水素は、可燃性ガス濃度制御系(FCS)でドライウェルの水素ガスをブロアによって吸気し、
再結合器で冷却凝縮した後、サプレッションチェンバに戻す設計となっているが、

Mark-I型の格納容器は体積が小さく、FCSブロアの吸気量が追いつかずに、
蒸気と水の混合物と一緒に水素ガスが、
濃度が高いまま、ベント管を通してサプレッションチェンバ内のプール水中に導かれてしまう。

すると、プールの水によって蒸気と水の混合物は水に戻り、
水素だけがプールから泡となってサプレッションチェンバ内に放出されることになり、
その水素が高圧となって、サプレッションチェンバの破壊、または水素爆発を引き起こす。

これがMark-I型の原子炉が、欠陥原子炉だと言われる所以である。

URLリンク(www.rupan.net)

522:名無しさん@12周年
11/08/24 20:52:36.03 3A5C78dj0
水なら海にたくさんある

523:名無しさん@12周年
11/08/24 20:52:43.50 zKXmKdSKO
また原発? なんか人工地震のような気がしてきた

524:名無しさん@12周年
11/08/24 20:53:34.71 srAKiDPR0
URLリンク(www.rupan.net)

525:名無しさん@12周年
11/08/24 20:53:55.16 DP+eYIP80
今回の地震の震源と、原発の位置関係

URLリンク(whatreallyhappened.com)


なんかめちゃくちゃ近い
柏崎刈谷の時より近い

原発の中身が壊れてなければいいが

526:名無しさん@12周年
11/08/24 20:54:38.93 5xoARllYP
M5.8?
甘えてんじゃねえピシピシ

527:名無しさん@12周年
11/08/24 20:54:45.16 uk+EwTdz0
日本なら笑い話だな

528:名無しさん@12周年
11/08/24 20:55:28.00 4RQBlSpA0
>>518
東北電力東通原発
URLリンク(www.tohoku-epco.co.jp)

マークIで100万kW越ってどうかと思う


529:名無しさん@12周年
11/08/24 20:57:23.24 Rd5ssOjIO
自民だったらアメリカにも地震はこなかったのにな
ミンスってまじサイテーだな
さっさと解散しろよな

530:名無しさん@12周年
11/08/24 20:57:30.69 4SycB/yGO
>>522
だからさぁw海水入れたら錆びるんだよ
ギリギリまで真水で冷やそうと頑張ってるんだ


福一、最初の頃新聞紙とかおが屑突っ込んだっけなwwwww
懐かしいな

531:名無しさん@12周年
11/08/24 20:58:03.55 srAKiDPR0
結局、日本の原発の問題点は、以外と原始的なところにある。

原子炉の主要な弁は、人が立ち入れないこともあって電磁弁になっている。
そして、それらの電磁弁は、フェイルセーフ(フェールセーフ)
・・つまり、なんらかの装置・システムにおいて、
障害が発生した場合は、常に安全側に制御すること・・・を念頭に構築・設計されている。

その、原子炉の場合の・・常に安全側に制御すること・・っていうのは、
障害が発生した場合は、常に自動的に弁が閉まり、常に放射性物質を含んだものが容器から出ないように制御される
・・ということとなる。

一方、容器に繋がる主要な配管は、破断や断絶を検知するために直流電流が流されている。
だから、配管が破断や断絶すれば、直流電気が途絶え、破断や断絶したことがすぐわかるわけだ。

んで、配管が破断や断絶すれば、直流電気が途絶え、障害が発生したっつーことで信号が出て、
必ず容器の主要な弁が自動的に閉じて、必ず放射性物質を含んだものが容器から出ないように制御される
フェイルセーフ(フェールセーフ)されている・・っちゅうわけなんだ。

でも、これにはものすごい盲点があって、配管が破断や断絶して電流が途絶えた場合、その電気が途絶えたのは、
配管が破断や断絶して途絶えたのか、それとも、電源が切れて流れる直流電気がただ無くなっただけなのか
それとも、配管じゃなく、配管に電気を流す電気回路が切れただけなのか・・の切り分けが全く出来ていない。

だから、どんな理由であれ、配管に流れている電気が切れたらすぐ、原子炉の弁を閉めろーって言う障害信号が出ちゃう(^_^;
配管に電気を流す電気回路が切れただけなのに、電源が切れて流れる直流電気がただ無くなっただけなのに
人が入れない格納容器の中の弁にまで、弁を閉めろーって信号が出ちゃう・・・(^_^;

それで、1号機の非常用復水器も、その他の号機の原子炉隔離時冷却系も、
非常用バッテリーが津波で水没したり、電池切れになって直流電気が途絶えたとたんに、障害信号が出て、
配管は全く無傷で、ちゃんと動いていた、動かせられていたのに、
人が入れない格納容器の中の弁が勝手に閉じちゃって止まっちゃったんだ。

このことが、原発設計の、根本的な問題点なんだよ。

532:名無しさん@12周年
11/08/24 20:58:57.19 dfameBUC0
自然冷却できる能力の大きさの原子炉にすれば良い。
これを分散して配置。
簡単だ。
これで風力だの太陽だのゴミに関わる必要も無くなる。

533:名無しさん@12周年
11/08/24 20:59:02.71 hguP+YIG0
アメちゃんの東海岸て地震無いとこじゃなかったの?
過去に大きな地震の記録があるのかな
それともマジな天変地異が始まってるとか

534:名無しさん@12周年
11/08/24 21:01:45.17 EDKd604s0
秘技、プラズマ返し・・・

535:名無しさん@12周年
11/08/24 21:01:52.99 4goYaqKu0
>>532
テロでドカンといったら破滅的な事態を迎えるような危険なものを
日本中にばらまくような売国奴は、き・え・ろ

536:名無しさん@12周年
11/08/24 21:02:45.44 srAKiDPR0
つまり、日本の原発事故は、

技術の粋を集めて作った、ハイテクの塊のような旅客機が、
わかってみたら、ものすごく原始的な、単純な原因で、あっさりと墜落しちゃってた

みたいな事故だったんだよ。

配管から発せられる障害信号を、バッテリーの残量情報や、配電盤の漏電情報なんかとリンクさせて、
配管が破断や断絶して電流が途絶えた場合だけ、障害信号を出すようにしていれば、

1号機の非常用復水器(IC)も、その他の号機の原子炉隔離時冷却系(RCIC)も、
電力なんか無くたってずーーーーっと動いていた、動かし続けられたんだから

メルトダウンするとか、爆発するなんてこたぁ、なかったんだ・・・・。

537:名無しさん@12周年
11/08/24 21:04:43.72 FGhX/aff0
なんかおかしな事ばかりおこるな。天災は忘れた頃にやってくるって言うし、日本もまだまだ油断は禁物

538:名無しさん@12周年
11/08/24 21:04:55.37 ib5xYruq0
自滅するまで原因を放置するのが
大人の大人たる所以だからな。

539:名無しさん@12周年
11/08/24 21:06:38.54 nHVT6D6Q0
M5.8で避難て貧弱すぎ

540:名無しさん@12周年
11/08/24 21:08:23.08 Ix5ba99G0
米ノース女子アナがバージン喪失かとおもった

541:名無しさん@12周年
11/08/24 21:08:59.39 p5d/WUZMO
人類に核エネルギーは早すぎた

542:名無しさん@12周年
11/08/24 21:09:08.08 DP+eYIP80
>>536
RCIC、特に2号機のRCICは15日の朝まで動いていたんだ
予備タンクの水をポンプ吸い上げて、高圧注水系で圧力容器に注入し
予備タンクの水が空になったら、サプレッションチャンバー(S/C)からポンプで水をくみ上げて
圧力容器に注入して冷やしていた

なんで15日に止まったかというと、S/Cの水を全部吸い上げちゃったんだよね、水が全部無くなっちゃった
15日まで必死で頑張ったのに、民主党政権は注水すらしないで見てるだけだった
最後は水が空になったS/Cが圧力に耐えられなくなって圧壊

2号機は最後まで頑張ったけど政権が阿呆だった

543:名無しさん@12周年
11/08/24 21:10:07.84 2+3WtUBx0
>>127
いまイチオシは岡山の新入社員和久田アナ
顔もかわいいし声もかわいいし東大卒ときたもんだ

544: 忍法帖【Lv=33,xxxPT】
11/08/24 21:11:49.70 5ARmHvn50
>>153
どっちもどっちだろ

545:名無しさん@12周年
11/08/24 21:13:13.57 7/38X/KB0
>>542
東電が無能なだけであって現政権関係なから
危険な原発を長年放置してきた自民党政権に大罪がある

546:名無しさん@12周年
11/08/24 21:14:18.34 srAKiDPR0
そしてこれは、日本の全ての原発に当てはまる。

日本の全ての原発は、どんな理由であれ、配管に流れている電流が途絶えれば
配管の弁は、全て自動的に閉じられる。

断裂で電流が途絶えるなら、断裂していない配管の弁は閉じないので平気だが、
バッテリーまで切れて、流す電気が無くなって、全ての配管に電気が流れなくなったら
状況にかかわらず、全ての配管の弁が閉じる。

格納容器の外にある弁なら手動で何とか開けられる可能性があるが
人が立ち入ることが出来ない格納容器の中の弁は、流す電気が無くなって一度閉じられたら、
配管に再び電気を流さない限り、二度と開けられない。

これは、今回の事故で始めて気が付いた、日本の原子炉の特徴なんだ。
つまり、この事故まで、

バッテリーまで切れて、流す電気が無くなって、全ての配管に電気が流れなくなったら
状況にかかわらず、全ての配管の弁が閉じる。

ってことに、誰も、全く、気が付かなかったんだよ・・・・。


547:名無しさん@12周年
11/08/24 21:15:57.88 Rd5ssOjIO
>>542
本当だよな
その時自民党が存在さえしてればこんなことにならなかったのになw
東京電力は全く悪くないのは間違いない

548:名無しさん@12周年
11/08/24 21:16:02.50 srAKiDPR0
>>542
違うよ

RCICが止まったのはバッテリー切れ

RCICが動いていれば、S/Cの水が無くなることはない。

549:名無しさん@12周年
11/08/24 21:17:28.21 md+UA8sd0
つまり今起きていることは格納容器の弁が閉じてしまって容器内の圧力が
高まっていて、放置すれば日本と同じく核爆発するということか?

で合ってる?


550:名無しさん@12周年
11/08/24 21:19:20.31 6xOIxgXE0
>ディーゼル発電機4基のうち1基は起動後に停止したという。

何でこんなに信頼性低いんだよw

551:名無しさん@12周年
11/08/24 21:19:34.80 MbTUgiFN0
非常用も一基ぶっ壊れたのか・・・津波がきたりしなくて幸いって感じだの

552:名無しさん@12周年
11/08/24 21:20:52.81 DP+eYIP80
>>548
RCICは外部電力は必要ないんだよ

Wikipedia
原子炉隔離時冷却系(RCIC系:Reactor Core Isolation Cooling system)は、主
蒸気隔離弁が作動され原子炉が隔離・閉鎖された場合に、初期水源は復水貯蔵槽から、
その後、最終水源には圧力制御プールからの水を炉心シュラウド外側に注水する。
所内電源と非常用ディーゼル発電機による電力のすべてが失われた事態を考慮して、
炉心の崩壊熱による蒸気を使用したタービンによってポンプは駆動される。
常に待機状態に置かれ、非常時には30秒で定格回転速度に達する必要があり、
暖機運転がなく湿度の高い蒸気にも対応するなど、厳しい条件での運転が求められるため、特殊なタービンが使用される。

553:名無しさん@12周年
11/08/24 21:20:55.99 uYIr2NvkP
>>19
地震で停電なんて今まででも腐るほどありますよ

554:名無しさん@12周年
11/08/24 21:21:01.01 srAKiDPR0
>>549
電気が無かったら・・・ね

アメリカの外部電源喪失は、ただの停電だから、
電気を流してあげれば元通り。

抜けたコンセントを、差し込み治せば良いだけ・・みたいなもんで
日本の状況とはまるで違う(^_^;

555:名無しさん@12周年
11/08/24 21:21:07.60 TRiqVN1l0
原発だと炉が止まった後の原子炉格納容器内の圧力をタービンバイパス弁操作して
復水器などの放熱器系に直行って出来ないの?

556:名無しさん@12周年
11/08/24 21:21:08.61 cKENyUaOP
あの程度の地震で外部電源停止とか・・・・
大丈夫かよ

557:名無しさん@12周年
11/08/24 21:21:56.94 5xoARllYP
M5.8でいちいち停電するな!

558:名無しさん@12周年
11/08/24 21:22:14.15 Aj1puUO40
原発はデリケートすぎるからやめた方が良い
地球上で動かすモノではない

559:(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ
11/08/24 21:22:46.65 dT0ViZJs0
>>530
海水入れて錆びるのは後になってから
まず・・・
・熱を持っている稼動箇所が水分の蒸発で塩分濃度が大きくなり塩の結晶化で動かせなくなる。
・制御棒の緊急挿入にミスって燃料の核分裂反応が続くと塩分など不純物は電離後放射性生成物化する
・周辺に撒き散らされ始める放射性生成物に同位体からできる硫化物による腐食に強アルカリ性水・・

怖いね~

560:名無しさん@12周年
11/08/24 21:23:06.02 srAKiDPR0
>>552
そうだよ。

外部電力は全く必要ない

だけど、配管に流れている電気が切れると、格納容器の中の弁が自動的に閉まる

だから、外部電力は全く必要ないシステムだけど、配管に流れている電気が切れると、もうオシマイ。

1号機の非常用復水器ICも同じ

561:名無しさん@12周年
11/08/24 21:23:14.84 it3n2l030
>>552
制御するには電源必要だよね
空気計装だったとしても空気源を駆動する電源は必要だし
交流電源喪失した後バッテリーも切れて制御盤の電源すら来なくなってたんじゃないの

562:名無しさん@12周年
11/08/24 21:24:28.23 h4dxxOuj0
放射能撒き散らしても、直ちに問題はない。

563:名無しさん@12周年
11/08/24 21:24:42.82 tmdrXGTN0
デービッド ・マッキンタイア

564:名無しさん@12周年
11/08/24 21:24:51.37 f+90qKEC0
日本は、せこくコストカットせず、安全さえ追及していれば福島の事故は無かったと信じたい

コストカッターwww 清水市ね

565:名無しさん@12周年
11/08/24 21:25:03.00 Q6kv1niP0
>>542
注水の義務は東電じゃなくて政府にあったのか!
新説だな!

谷垣さんが喜びそうだなw

566:名無しさん@12周年
11/08/24 21:25:16.13 6xOIxgXE0
>>552
って事は、マトモに機能しなかっただけの話しじゃ?

567:名無しさん@12周年
11/08/24 21:25:43.43 DP+eYIP80
>>560
バッテリーは8時間分しかなかったから、15日までもったのが逆におかしい

568:名無しさん@12周年
11/08/24 21:27:04.87 AFAnTKeZ0
このニュースはテレビで放送しないんだな

569:名無しさん@12周年
11/08/24 21:28:59.24 A4dZ3S910
今回の事故は限りなくテロに近いんだから




トヨタパッシングやTPP問題、脱原発運動を見れば




どういう勢力がどういう目的で原発を爆発させたか大体察しがつくだろw



570:名無しさん@12周年
11/08/24 21:29:13.56 yqYO6z3t0
日米両国で原発の安全性が立証されたね。特に二万人を越す犠牲者を出す災害のなかでただ一人の死者も出さなかった福島原発の安全性は高く評価されるべき。

571:名無しさん@12周年
11/08/24 21:29:30.59 tmdrXGTN0
これを見る限り、福一は既に安全地帯であることが判る

[検証動画]作業員、1号機前で記念撮影 2011.6.25
URLリンク(www.youtube.com)

572:名無しさん@12周年
11/08/24 21:32:48.74 mpdr1Rx00
日本だったら融解してるところだったな

573:名無しさん@12周年
11/08/24 21:33:26.46 rH+hT3/b0
>>570
作業員がシンデナカッタッケ?

574:名無しさん@12周年
11/08/24 21:33:49.58 srAKiDPR0
もうちょっと別な言い方するとね

1号機のICも、他号機のRCICも、電力が無くても動く。
だけど、電力が無くても動く・・けど、配管がぶっ壊れているのに動いてしまっては
放射性物質がダダモレになっしまう。

だから、1号機のICも、他号機のRCICも、配管に電気を通して、
もしも配管がぶっ壊れて電気が流れなくなったら格納容器の中の弁が自動的に閉まるようにして、
配管がぶっ壊れてたら自動的に止まって、格納容器の中から絶対に放射性物質を漏らさない
・・・ように設計されている。

でも、その配管の電気が切れたのは、
配管が破断や断絶して途絶えたのか、それとも、
電源が切れて流れる直流電気がただ無くなっただけなのか、それとも、
配管じゃなく、配管に電気を流す電気回路が切れただけなのか・・の切り分けは全くしていない。

だから、配管が無事でも、配管に流れている電気が切れたらすぐ、原子炉の弁を閉めろーって言う障害信号が出て
格納容器の中のICやRCICの弁が閉まり、ICやRCICは、配管が無事で正常に動いていても止まっちゃう

575:名無しさん@12周年
11/08/24 21:34:28.96 A4dZ3S910
>>560

馬鹿w

そんなわけねーだろw

そんなだったら2号機も3号機ももっと早く爆発してるよw



576:名無しさん@12周年
11/08/24 21:36:29.32 it3n2l030
>>574
地絡でさえ地絡監視継電器盤であれだけ細かく切り分けできるんだから
出来ないわけ無いと思うんだけど

それすらしようとしないのは原子力業界の体質なんでしょうかね

577:名無しさん@12周年
11/08/24 21:38:57.93 ah0+6Usn0
処女州で喪失しましたと翻訳しました

578:名無しさん@12周年
11/08/24 21:39:19.49 xsZpyCR80
>>545
社長の帰京を妨害したり、海水を入れるなとか言って指揮系統の混乱を招いたのは現政権だろ
加えてヘリで乗り付けたりして茶々入れてきたら、誰に決断を迫り、誰の判断で動けばいいのか分からなくなる

コマゴマした役職・組織を乱立させて、会議ばかり開いた震災対応でも明らかだが、民主党は組織を動かすのが下手すぎる

>>565
会社だけで対応不可能と判断すれば、当然電源車やポンプ車の手配、緊急車両による先導が必要になるでしょ
注水するのは東電だが、その後ろ盾として支援するのは政府以外にないでしょ

579:名無しさん@12周年
11/08/24 21:39:32.07 /cMlUJy3P
原発に反対をいいつつ、距離的に同じや、むしろ近い原発がある中国や
韓国には抗議活動を全くしない不思議ちゃんたちがまた湧いてるのか。



580:名無しさん@12周年
11/08/24 21:41:19.62 n2Pc/as70
>>574
安全装置や信頼設計は「そういうもの」
原発にどんだけコストかけて、異常対応させようとしても
安全装置の安全装置が必要になる悪循環。

電力の安定>>>原発のリスクが国策だったわけだし
事故を起こした後で言い訳してもしょうがない。

581:名無しさん@12周年
11/08/24 21:42:19.28 0+yVvD+E0
ステーションブラックアウトとか懐かしいなあ
3月はアツかった・・
喉元過ぎればなんとやらだな

582:にょろ~ん♂( 忍法帖【Lv=9,xxxP】 )
11/08/24 21:42:35.22 hhJbug1L0
日米両国で原発の危険性が立証されたね。特にチェルノブイリを超す放射性物質を放出した福島原発の危険性は十分な調査がなされるべき。

583:名無しさん@12周年
11/08/24 21:44:58.87 srAKiDPR0
>>567
2号機のRCICが止まったのは、14日の13時25分
津波が11日の15時30分だから、約70時間ぐらい動いていたことになる。

ただ2号機は、12日の00時00分に仮設電源が設置され、
原子炉水位確認などの、計器の回復がされているから、2号機の爆発は別の要因の可能性が高い。

584:にょろ~ん♂( 忍法帖【Lv=9,xxxP】 )
11/08/24 21:45:32.57 hhJbug1L0
原発に賛成をいいつつ、新規原発建設を凍結しているアメリカには
工作活動を全くしない不思議ちゃんたちがまた湧いてるのか。

585:名無しさん@12周年
11/08/24 21:47:38.21 A4dZ3S910
>>582

どこにチェルノブイリを超す放射性物質が放出されたってソースあんだよw


総放出量は7分の1ぐらいだぞw


除染なんか簡単に出来るんだよ


灰はコンクリにして海にどぼん


土もコンクリしにして海にどぼんあるいはドラム缶に入れて海にどぼんでいいんだよ


これで国際条約にも違反せず住民に文句も言われずにすむ

586:名無しさん@12周年
11/08/24 21:47:38.64 srAKiDPR0
>>575
1号機は津波と共に非常用バッテリーも水没した
2号機・3号機は、非常用バッテリーは水没しなかった

1号機と2号機3号機の爆発タイミングが違うのは当たり前

587:名無しさん@12周年
11/08/24 21:48:11.36 3LNQRvW60


 アメリカでも、原発なんてこんなもの。

 ちょろい地震でこんな風になる。

 

 アメリカが原発をやってるのは、日本みたいに地震が少ないからに過ぎない。



 地震多発国の日本に原発なんて無謀もいいところだ

588:名無しさん@12周年
11/08/24 21:49:33.25 jP9Zjgpn0
>>579
よその国のインフラ整備にああだこうだ口出すのは内政干渉だろ。
(批判するだけなら自由だけれども)
当事者であるその国の国民が判断して反対運動なりすればいいことだ。
宗主国アメリカ様に口出しされっぱの植民地脳だとそのへんがわからなくなってくるのか。

589:名無しさん@12周年
11/08/24 21:50:01.00 it3n2l030
>>565
東京消防庁恫喝事件を見るようにあれだけ現場に介入しておいて
政府は知りませんは通らないよ

単なる原発事故じゃないんだから
本来なら強制接収して軍隊投入するレベル

危険で猛毒な化学プラントの火災爆発事故だって企業排除して消防が指揮とるでしょ
原発だけ東電任せってのは通らない

590:名無しさん@12周年
11/08/24 21:50:39.35 /QboE46W0
震度3か2程度でビル崩れてたな
アメリカの建物ヤバイね

591:名無しさん@12周年
11/08/24 21:52:44.30 4ly83PRo0
早く直さないと大変なことになるぞー

米当局が東海岸一帯に警戒呼び掛け ハリケーン「アイリーン」
URLリンク(www.cnn.co.jp)

>25日には最大風速約50メートル、カテゴリー3の強さのハリケーン4 件としてノースカロライナ州に接近する見通し。
>同州から北、カナダにかけての海岸部で暴風雨による被害が予想される。

地震の後に水攻めはぽぽぽぽーんフラグです。

592:名無しさん@12周年
11/08/24 21:53:32.02 vM5LHuV8O
3階建ての建設会社の自社ビルが潰れてたのはワロタw

593:名無しさん@12周年
11/08/24 21:54:27.81 u42ANdBk0
北ないアナだなあ

594:名無しさん@12周年
11/08/24 21:54:30.63 A4dZ3S910
>>586

非常用バッテリーが水没しなかった2号機、3号機がなんで爆発するんだよw

そんなソース見たことねーぞw



595:名無しさん@12周年
11/08/24 21:54:48.51 Ihe47+qXP
アメリカは半径20キロ圏内に50年住めなくなっても
どうってことないよ。余った土地がたくさんあるからな。
日本はそうはいかない。

596:名無しさん@12周年
11/08/24 21:54:59.08 hGl53jGj0
>>588
教科書やマスコミを抱き込むのと同じくらい酷い内政干渉だよな

ただ、韓国の場合は問題が起きたら間違いなく日本の日本海側全てが大打撃受けるので、止めさせないとやばい

597:名無しさん@12周年
11/08/24 21:55:05.51 SUolPzqI0
脆いな・・・

598:名無しさん@12周年
11/08/24 21:57:11.75 jP9Zjgpn0
>>589
政府にも責任があるって事は、まるっと同意するけどさぁ。

「何重にも安全対策が施されてます」
「絶対安全です」
「地震?津波?大丈夫です」
と宣伝し続けてきたんだからね電力会社は。

実際に事故が起こって「危険で猛毒だから政府がイニシアチブを取って陣頭指揮を」では
ちっと虫が良すぎでは?

599:名無しさん@12周年
11/08/24 21:58:49.12 4MIvzhnG0
M5.8。さほど大きな地震じゃないが震源の深さがかなり浅いので震源直上ではかなりのゆれだったと思う。
ただ、それでも日本の震度では5程度とか。それで電源喪失とはかなり軟い原発だな。この程度の地震なら
福島第一だったらびくともしないレベルだと思うが。

600:名無しさん@12周年
11/08/24 22:00:54.15 yuz9Y5cP0
>>552
>炉心の崩壊熱による蒸気を使用したタービンによってポンプは駆動される。
日本の原子炉にも似たようなの付いてたはずだったけど、途中で外しちゃったんだよな
それで、全電源喪失であの事故
いろいろな意味でバカだ

601:名無しさん@12周年
11/08/24 22:03:39.96 srAKiDPR0
もうちょっと詳しく言うとね

1号機は津波と共に非常用バッテリーも水没した
・・で、津波直後に全ての冷却系が動かせられなくなって、12日15時36分に【施設爆発】建屋崩壊

2号機は、非常用バッテリーは水没しなかった
しかも12日00時00分には、仮設電源が繋がった
同日03時33分には、原子炉隔離時冷却系(RCIC系)ポンプがずっと動いていたことも確認出来た
けど、12日の1号機の爆発で、13日には全く作業らしい作業をすることが出来ず
14日の13時25分に原子炉隔離時冷却系(RCIC系)停止しちゃって
15日06時10分に【施設爆発】

3号機は、非常用バッテリーは水没しなかった
しかも仮説電力供給がうまくいって、
12日12時00分に、その電力によって、非常用炉心冷却装置②高圧注水系(HPCF)を自動起動させることに成功した
けど、その後1号機が爆発して、2号機と同じようにほとんどほったらかし状態となり、
せっかく動かせられた非常用炉心冷却装置②高圧注水系(HPCF)が13日の02時42分に止まり
非常用炉心冷却装置①原子炉隔離時冷却系(RCIC)も05時08分に止まっちゃった。
んで、こりゃやべーって弁開放を試みるけど弁が開かず
ベントと海水注入でなんとかしようとしたけど、14日11時01分に【施設爆発】建屋崩壊


602:名無しさん@12周年
11/08/24 22:03:42.53 d5Kth1kM0
>>598
原発の安全を強調してきたのは電力会社だけでなく国もなんだけど
なんでそこまでして必死になって政府の責任を矮小化したがるのかな
民主工作員なの?

603:名無しさん@12周年
11/08/24 22:05:19.76 jwjW4r7T0
BWR Mark1タイプの危険性は30年以上前から原子力業界では既知だった。
最大の問題は既知の危険性を、廃炉費用を惜しむ東電が無視したことに有る。


604:名無しさん@12周年
11/08/24 22:05:52.69 UwWHPWZr0
ディーゼル最強やん
ことしは冬もディーゼル発電機で過ごすわ

605:名無しさん@12周年
11/08/24 22:05:54.52 jP9Zjgpn0
>602

政府にも責任があるって事は、まるっと同意するけどさぁ。

と書いてあるのが読めんのか。
そっちこそなんで電力会社を免責しようとすんの?
東電関係の方?

606:名無しさん@12周年
11/08/24 22:07:31.41 /+wm7+oQ0
こんな程度の地震でこの様なら福島は想定外でいいじゃん。


607:名無しさん@12周年
11/08/24 22:08:30.87 CRHRNyjp0
原発って地震で必ず壊れるようになってるのか?

608:名無しさん@12周年
11/08/24 22:08:48.53 srAKiDPR0
つまり、非常用バッテリーが水没した1号機のドッカーーーンで
全部狂っちゃったの(^_^;

電源全喪失したのに、電源引っ張って、
12日12時00分には非常用炉心冷却装置②高圧注水系(HPCF)を自動起動させることに成功した3号機なんて、
けっこう頑張ってたんだぞ(^_^;

609:名無しさん@12周年
11/08/24 22:08:52.91 AqVQwFu+0
>>603
平成17年に運転開始した最新型の東北電力東通原発だってマークIなんだけどね。
マークIIは容積がでかくても格納容器はそんなに強くない。

もっと勉強してから書き込みたまえ。

610:名無しさん@12周年
11/08/24 22:10:11.60 6qlms2Bs0
原油が騰がっていると思ったらこれが原因か

611:名無しさん@12周年
11/08/24 22:10:25.76 jP9Zjgpn0
>>596
>ただ、韓国の場合は問題が起きたら間違いなく日本の日本海側全てが大打撃受けるので、止めさせないとやばい

韓国にそう提言しようとするなら、日本も玄海やもんじゅをやめないと説得力ない罠。





612:名無しさん@12周年
11/08/24 22:11:01.94 RANJIYa40
>>605
誰も電力会社免責するような書き込みしてるように見えないけど。
日本語不自由な馬鹿なのか?
死ねばいいのに。



613:名無しさん@12周年
11/08/24 22:11:11.72 3LNQRvW60
>>609
>もっと勉強してから書き込みたまえ。


東電を批判したり 放射性物質の危険性を書くと テンプレートのように↑こう書き込む

ヘンテコな工作員が2chにずっといますねw

614:名無しさん@12周年
11/08/24 22:11:24.97 I85bM+8p0
武田邦彦の本読んだら、電力会社を本来監視するはずの保安院とかが悪ものらしいな、まったくその役をはたしていなかった。

615:名無しさん@12周年
11/08/24 22:11:49.64 4MIvzhnG0
>>603
そうだが、今回の事故は地震と津波で全電源喪失が原因。BWR Mark1以外だったらこの状況でも耐えられた
っていうなら、東電が無視したことは大きな過失だが、現在の最新の原子炉なら耐えられた可能性があるが、
果たして同じ年代の原子炉でこの状況を耐えられたかは疑問。

616:名無しさん@12周年
11/08/24 22:12:40.44 Q6kv1niP0
>>589
要するに緊急時に政府が対応できるように、原発周辺に常に自衛隊、消防を配備しておけと・・・
税金でw

今後原発は政府の管理下にするしかないな。
原発だけ東電任せってのは通らないw

617:名無しさん@12周年
11/08/24 22:13:17.52 qYFY+oja0
>>608
結果が悪ければすべてダメ
自民党東電民主政権保安院全部死刑

618:名無しさん@12周年
11/08/24 22:13:18.17 6xOIxgXE0
>>602
ポンコツ原発の稼動延長を求めたのも
マトモな安全対策すらぜず、それを政治家や官僚に認めさせたのも電力会社と原子力村の住人達なわけだが。

619:名無しさん@12周年
11/08/24 22:13:20.13 /ezRyT/l0
で、アメより明らかに地震の多い中国様がこれからも原発を
作り続けようとしてますが、

620:名無しさん@12周年
11/08/24 22:13:59.47 hGl53jGj0
>>611
なんだ、韓国ってもんじゅ怖がってたのかw

621:名無しさん@12周年
11/08/24 22:14:25.55 8EAI63Wv0
>>614
日本の公務員は仕事しなくても解雇されないからな。
そりゃ働かないわ。

622:名無しさん@12周年
11/08/24 22:14:54.14 YZeLSAst0
うーん
英語のニュースみてるけどなーんか嫌な感じ
現況、スクラム成功、ディーゼル発電機によるECCS作動はどうやら成功
ただし最初数分間は供給失敗(かな?自信なし)、もう数時間たってるのに冷温停止の情報は未だなし
緊急点検をして保守的に再稼働するとかいってるけど点検の現況なし
もうちょっとみてくる

623:名無しさん@12周年
11/08/24 22:14:58.96 A4dZ3S910
>>601

お前ホント頭割るそうだな

閉じていたとしてだよ

1号機なんか弁閉じたって手動で弁開ければいいだけの話だろw

そうすれば非常用腹水器は稼動できるだろ

全部運転員のミスあるいは故意なんだよ





624:名無しさん@12周年
11/08/24 22:15:06.01 jVKAYE1H0
>>619
中国はある意味では安全だよ
当局の指示でいくらでも決死隊を送り込めるからね
日本は事故後建屋に入るのに数ヶ月かかったが、中国なら次の日にでも入れる
一般民衆の命なんてゴミみたいなもんだからね

625:名無しさん@12周年
11/08/24 22:15:25.41 Z73iOGjLO
>>602
つか電力会社や国の安全神話をこの上なく硬直化させたのは
「反原発」さんだったりするんだけどね
危機管理の問題を提示して改善案を検討しようにも
「危機」の段階で騒ぎに騒いで思考停止させてきたのは旧社会党の皆様

あいつらいなけりゃ、危機管理はそれなりには健全化してたろうな
自分らの責任棚上げで正義の味方面にはヘドが出る

626:名無しさん@12周年
11/08/24 22:15:46.75 U5hCfzYn0
>>522
海からこの原発までどうやって水を持ってくるんだよw
アメリカは日本みたいに沿岸部に原子力発電所があるんじゃないぞ

627:名無しさん@12周年
11/08/24 22:15:56.26 2+8RZQU50
>>2
  ノースアナ
  リソーシズ
  ベス
メーン


628:名無しさん@12周年
11/08/24 22:16:25.43 alWREJJI0
人類滅亡に向けて進んでる気がするんだ
でも自分はけっこう最後の方まで生き残りそうで嫌なんだよね

629:名無しさん@12周年
11/08/24 22:16:27.70 qYFY+oja0
>>614
最近のニュースでも保安員がヤラセに荷担してたって言うじゃん。
そもそも小泉政権下で原子力安全委員会を骨抜きにするために作った
推進組織だからな。

原子力村を作って東電をつけあがらせてきた自民党の罪は重い。

630:名無しさん@12周年
11/08/24 22:16:45.14 srAKiDPR0
>>617
そう。
その悪い結果の原因が

配管が無事でも、配管に流れている電気が切れたらすぐ、原子炉の弁を閉めろーって言う障害信号が出て
格納容器の中のICやRCICの弁が閉まり、ICやRCICは、配管が無事で正常に動いていても止まっちゃう

ってことなんだよ。

配管から発せられる障害信号を、バッテリーの残量情報や、配電盤の漏電情報なんかとリンクさせて、
配管が破断や断絶して電流が途絶えた場合だけ、障害信号を出すようにしていれば、

1号機の非常用復水器(IC)も、その他の号機の原子炉隔離時冷却系(RCIC)も、
電力なんか無く、ほったらかしてたってずーーーーっと動いていた、動かし続けられたんだから

メルトダウンするとか、爆発するなんてこたぁ、なかったんだ・・・・。


631:名無しさん@12周年
11/08/24 22:17:42.79 srAKiDPR0
>>623
格納容器の中の弁を、どうやって、手動で開けるんだ(笑)

632:名無しさん@12周年
11/08/24 22:19:26.05 iCQYRBKu0
この程度の地震で??

633:名無しさん@12周年
11/08/24 22:19:41.69 UwWHPWZr0
どうしようフォトンベルトにはいったら
世界中の原発がぽぽぽぽーん!しちゃうね

634:名無しさん@12周年
11/08/24 22:20:07.50 jP9Zjgpn0
>>620

日本海に面した原発に問題が起こったら、って話だろ?
日本でも韓国でも同じだろ。
違うの?

635:名無しさん@12周年
11/08/24 22:20:21.06 xsZpyCR80
>>600
システム全体での信頼性では?
崩壊熱を利用できるラインに余計なものを差し込むと、それだけリスクも増えるからね
それよりか独立した別系統(バッテリー)を用意したほうが安全という考え方

>>602>>605
工作員認定は見てて恥ずかしいぞ
何故に相手の考えを「どっちかが悪くて、どっちかが悪くない」という風にしようとするかなぁ
見る限り二人とも「双方に問題がある」という感じに見えるが

>>623
爆発する前から放射線の値が高くて、作業員が近づけなかった
震災直後の建屋爆発前のニュースで言ってたよ

636:名無しさん@12周年
11/08/24 22:21:45.06 4MIvzhnG0
>>629
小泉政権下では族議員を排除する方向で政策を打ったんだけどね。逆に族議員へ
打撃を与えるための施策が利権を破壊すると同時に組織力を弱体化してしまった
結果にもなったな

637:森(もる)。 ◆AT7dFTbfB.
11/08/24 22:21:48.48 yJmXi8Q20
みんなホントに自然の地震と思ってるの。

どうみてもニッポンの地震兵器じゃないの。

638:名無しさん@12周年
11/08/24 22:21:56.51 6xOIxgXE0
>>625
へ?
利益追求のための十分な安全対策もぜずポンコツ原発の稼動延長を求めた
トンキン電力の危機管理が健全化?
汚染水止水用のおがくずが耳からこぼれ落ちてるぞ?

639:名無しさん@12周年
11/08/24 22:21:57.20 E3dy7VpO0
クリス・バズビー氏の講演会
URLリンク(ni0615.iza.ne.jp)

●●東京と千葉往復100日のエアフィルターは、計算すると1立方メートルあたり、734ミリBq/㎥
●●1963年の核実験ピークの放射能降下物は2.7ミリBq/㎥で、
●●チェルノブイリの場合の放射能降下物は、8ミリBq/㎥でした。
●●●(14分)だから核実験のピークの空気と比べて東京は250倍の汚染で、チェルノブイリの約1000倍です。

640:名無しさん@12周年
11/08/24 22:22:32.10 YZeLSAst0
このノースアンナの原発のHPが糞重くてつながらん
ニュースも少ないしなんかやな予感

641:名無しさん@12周年
11/08/24 22:23:03.65 srAKiDPR0
原口が言っているのは、1号機に付いているような非常用復水器(IC)のことで、
非常用復水器(IC)は、最上階のオペレーションフロアに設置れた、2台のタンクに
圧力容器から吹き出した水蒸気を通すことで、水蒸気を水に戻し、それを最上階から
自然落下させることで圧力容器の中に水を戻すというもの。
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

2号機以降には、非常用復水器(IC)の変わりに、原子炉隔離時冷却系(RCIC)が設置されており
圧力容器から吹き出した水蒸気でタービンを廻し、そのタービンの力によって
復水貯蔵槽やサプレッションチェンバーから水を吸い上げ、圧力容器上部からそれらの水を
圧力容器の中の燃料棒シュラウドに直接ぶっかけることにしたから、非常用復水器(IC)は撤去した。

両方とも、外部電力やディーゼル発電などの交流電源には依存せず、
圧力容器内の水蒸気圧があれば機能し、圧力容器内の水蒸気圧が下がれば機能を停止する。

しかし、両方とも、非常用バッテリーが切れれば、格納容器内の弁が閉まり、
圧力容器内の水蒸気圧にかかわらず機能しなくなる。

1号機は、その非常用バッテリーが、ディーゼル発電機とともに津波で水没したから、翌日に爆発した。
2号機、3号機は、ディーゼル発電機は水没したけど、非常用バッテリーは水没しなかったので
非常用バッテリーが切れるまで、爆発しなかった。

642:名無しさん@12周年
11/08/24 22:23:39.59 A4dZ3S910
>>631

お前そこまで設計者馬鹿じゃねーだろw

弁の位置なんかは手動で開けられる場所あるいは開けられるように設置するよ

お前みたいな馬鹿な設計者はいねーよw





643:名無しさん@12周年
11/08/24 22:24:27.69 To3aDspJ0
爆発したらトモダチ作戦のお返しにハワイに行ってくるわ

644:名無しさん@12周年
11/08/24 22:25:03.02 fqamtbQv0
アメリカは日本の100倍、放射能を怖がるからなwww

645:名無しさん@12周年
11/08/24 22:25:11.04 84fQVs7v0
たったのM5.8でこれかよw

646:名無しさん@12周年
11/08/24 22:25:24.08 4MIvzhnG0
>>639
彼の話は・・・参考程度でいいでしょうww

647:名無しさん@12周年
11/08/24 22:25:43.23 srAKiDPR0
>>641のリンクが切れていたね

非常用復水器(IC)
URLリンク(www.rupan.net)

648:名無しさん@12周年
11/08/24 22:26:26.12 zKXmKdSK0
ふふふふふ
たったM5.8で大騒ぎやなー
宮城県沖地震の27000分の1でっせー。
どんだけー・・やなー

649:名無しさん@12周年
11/08/24 22:26:30.06 stPejNVM0
技術の未熟さのせいで原発暴走させるのは世界中で日本だけ。

650:名無しさん@12周年
11/08/24 22:26:33.51 E3dy7VpO0
>>625
電力労連が献金してたのは社会党だぞ。社会党が反原発のわけがない。

651:名無しさん@12周年
11/08/24 22:26:57.27 n2Pc/as70
>>630
~かもしれない。ばっかだなw

複雑な構造は返って定常運転時やメンテの障害になるし
なにより運用員が嫌う。

652:名無しさん@12周年
11/08/24 22:27:15.10 A4dZ3S910
>>635

>>623
>爆発する前から放射線の値が高くて、作業員が近づけなかった
>震災直後の建屋爆発前のニュースで言ってたよ

それはいいわけだろ
公表データからはそんなことは一切伺えない





653:名無しさん@12周年
11/08/24 22:27:27.60 jwjW4r7T0
>>609 MARK2だよ。デタラメ言っちゃイカンよ
URLリンク(ja.wikipedia.org)

>>615
当然同一のMARK1で有れば爆発していた可能性は高い。
同一敷地に有るMark2タイプ6号機は爆発はしなかったし、福島第二の方は
海水ポンプが壊れた為炉温度が高いだけで問題なく停止できた。
前にも述べたように経済性だけを見て暴走した東電、及び経産省の責任である。


654:名無しさん@12周年
11/08/24 22:28:03.37 8JqjzWgB0
M5.8の地震で停止って脆弱すぎるww

655:名無しさん@12周年
11/08/24 22:28:41.00 nuw1SaDi0
電源がすべて消失しても非常用の冷却水があるから大丈夫だろ

656:名無しさん@12周年
11/08/24 22:28:56.39 srAKiDPR0
>>642
ところが大バカなんです(^_^;

3月11日14時46分に地震発生し、スクラム開始・外部電源喪失・ディーゼル発電機起動して
スクラムによる主蒸気隔離弁閉で残留熱除去系CCSに切替りかわるはずが
ディーゼル発電機が起動しているのに、なぜかCCSのポンプが起動しなかった。

で、14時52分に、注水もなく、蒸気の出口も無い、原子炉内の圧力が高になったことにより
(A)と(B)の二つある非常用復水器の戻り配管隔離弁MO-3A及びMO-3Bが開動作して
非常用復水器が2つとも自動起動し、原子炉圧力は低下した。

その約10分後の15時03分頃、この戻り配管隔離弁MO-3A及びMO-3Bが閉動作し
非常用復水器が2つとも止まって原子炉圧力は再び上昇に転じたのだが
このMO-3A及びMO-3Bの閉動作は、時間が若干ズレていることから、手動で動作させたと考えられる。

そして時を同じくして15時04分頃、起動しない残留熱除去系のCCSポンプをあきらめ、かわりに
同系統であるCSポンプを作動させて、残留熱除去系を非常用冷却装置の格納容器スプレイ冷却系として作動させた。

その後15時30分に津波の襲来を受け、15時41分に非常用ディーゼル発電機故障停止しため全交流電源を喪失し

非常用冷却装置の格納容器スプレイ冷却系CSとして作動させていた残留熱除去系が完全に沈黙し
もう一つの非常用冷却装置である高圧注水系HPCFも動かせられなくなる。

それと同時に、非常用復水器の配管の健全性を示す直流電流も失われたため、非常用復水器の配管破断信号が発信され
格納容器の内側に設置されている隔離弁4弁MO-1A、1B、4A、4Bが非常用バッテリーにより全て閉じられた。
その後、浸水によって非常用バッテリーまでもが水没したため
以降は、格納容器の内側に設置されているそれらの隔離4弁は開けることが全く出来なくなり非常用復水器も機能を失った。

そのため1号機は12日15時36分に【施設爆発】し建屋崩壊した。
URLリンク(www.rupan.net)


657:名無しさん@12周年
11/08/24 22:29:15.06 3OH15Lui0
フクシマシンドロームがアメリカにも広まっているのですね

658:名無しさん@12周年
11/08/24 22:29:40.09 YZeLSAst0
ああすまん
復旧してたわ

ドミニオンの北アンナ発電所は、オフサイトの電力を復旧
URLリンク(dom.mediaroom.com)

659:名無しさん@12周年
11/08/24 22:32:29.81 ILc4//mN0

ハープに対抗してシャミセンだな

日本の地震兵器

660:名無しさん@12周年
11/08/24 22:33:42.72 E3dy7VpO0
>>646
必死だな、電力工作員ww

URLリンク(ni0615.iza.ne.jp)
●●●かつてのICRP議長ジャック・バレンティン氏自身は、退職後、クリスバスビー氏とビデオ対談をし、その中で、内部被曝重視の実態(ECRR)は、ICRPモデルの900倍違っていると発言したのがネットで配信されていると語った。
●日本政府は、間違っているICRPモデルを使っていては、民は救えない。

661:名無しさん@12周年
11/08/24 22:34:25.78 zKXmKdSK0
おっとー技術の未熟さを言うのなら、
アメリカの方が日本の何倍も劣っている。
車一つ取ってもそうだぜ。まだアメ車の
エンジンは日本車メーカーの昭和50年代
辺りをウロチョロしてる。まず2000㏄以下
で日本車に対抗できる車があるかい。皆無だ
アメリカ製の原子炉マークⅠは欠陥だらけな
のが最近分ってきたのだ。福島原発もそれだ
し、関電もマークⅠが多く採用されている。
やばいのはアメリカ製だぞ。

662:名無しさん@12周年
11/08/24 22:35:10.81 fqamtbQv0
ID:srAKiDPR0 ← この人詳しいね

663:名無しさん@12周年
11/08/24 22:37:28.64 CZhaz9B8O
>>654
震源が滅茶苦茶浅かったからねぇ…

664:名無しさん@12周年
11/08/24 22:39:06.37 6t9i2zAj0
ノースアンナで既にベント済みってのはどうなの?
一次冷却系に損傷があったんじゃないのかな。

というか、ふくいちの話題はここではスレ違いじゃないの?

665:名無しさん@12周年
11/08/24 22:39:38.71 A4dZ3S910
>>656

は?

別に手動で開けられない場所に弁が設置してあるとかそういうことは一切ないんだけど

それにお前のソースは古すぎ

URLリンク(www3.nhk.or.jp)

福島第一原発1号機では、すべての電源が失われても原子炉を冷却できる
非常用復水器と呼ばれる装置が備えられていて、地震発生直後に起動しましたが、
11日午後6時半ごろからおよそ3時間にわたって運転が止まっていたことが分かっています。
この理由について、東京電力の関係者が政府の事故調査・検証委員会の調査に対し、
「復水器が起動していれば発生するはずの蒸気が確認できなかったため、
1号機の運転員が復水器の中の水がなくなっていわゆる『空だき』になっていると疑い、
装置が壊れるのを防ごうと運転を停止した」と証言していることが分かりました。

運転員の判断で止めたり動かしたり出来たんだよw

666:名無しさん@12周年
11/08/24 22:42:47.17 YZeLSAst0
>>664
>ノースアンナで既にベント済みってのはどうなの?

ベントなんてする意味もないし
そんなことしたらアメリカではパニックで人が死ぬ

667:名無しさん@12周年
11/08/24 22:44:36.89 w5Q7Hxy40
>>661
そんな日本も福島がアボンしたんだから仕方ないだろ。
原子力自体が危険なんだから少しお休みしよう。

668:名無しさん@12周年
11/08/24 22:45:05.89 ieDL3ugQO
不謹慎なんだけど…もっと原発が派手に爆発して、被害も甚大だったら原発馬鹿も目が覚めると思う。


669:名無しさん@12周年
11/08/24 22:46:38.49 fqamtbQv0
>M5.9の地震 ホワイトハウスは避難★2
アメリカ人 wwwwwwwww びびりすぎ

こいつら、原爆は落としたが放射能耐性0(ゼロ)   ざまああああああああああ

670:名無しさん@12周年
11/08/24 22:46:41.85 6t9i2zAj0
>>666
そう思うけど、そういう話が出てたからさ。
ベントしたけど放射性物質は出てないとかなんとか。

671:名無しさん@12周年
11/08/24 22:47:37.92 srAKiDPR0
>>665
そうだよ。

格納容器の外にある弁は、運転員が【手動で】開けたり閉めたりすることが出来た

でも、格納容器の外にある弁を運転員が【手動で】開けたり閉めたりしても

格納容器の中にある弁が閉まっていたから、発生するはずの蒸気が確認できなかった

配管に電気が流れなくなったら、格納容器の中の弁が自動的に閉まる・・ってことを
すっかり忘れて無意味なことしてたんだよ、運転員も所長も

672:名無しさん@12周年
11/08/24 22:49:02.94 A4dZ3S910
>>639

クリス・バズビー氏の講演会
URLリンク(ni0615.iza.ne.jp)



●●東京と千葉往復100日のエアフィルターは、計算すると1立方メートルあたり、734ミリBq/㎥

→1日では7.34Bq/㎥w、しかもこれ初期が1番濃いんだから、100日後だったら1Bq/㎥以下だろw

●●1963年の核実験ピークの放射能降下物は2.7ミリBq/㎥で、

→これって一日だろw、100日換算すると270Bq/㎥だろ

●●チェルノブイリの場合の放射能降下物は、8ミリBq/㎥でした。

→どこ?wミンスク?ウクライナ?

●●●(14分)だから核実験のピークの空気と比べて東京は250倍の汚染で、チェルノブイリの約1000倍です。

→270÷8=33分の1

反原発馬鹿ってインチキばっかw

673:名無しさん@12周年
11/08/24 22:49:06.20 YZeLSAst0
>>670
>ベントしたけど放射性物質は出てないとかなんとか。

意味ワカンネwww

674:名無しさん@12周年
11/08/24 22:49:27.61 M2A+sYbE0
>>661
スイスは同じマーク1を二重格納容器二重建屋にしてる。
自分は凄い凄いと言ってもこの結末、つまりそう言う事だ。


675:名無しさん@12周年
11/08/24 22:49:30.41 8nvsEmdP0
アメリカは隕石だか火山大爆発で3000年くらい前に全生物が絶滅した
とか子供の頃本で読んだ。
その後南米から入ってきたインディオがインデアンになって
定住したとか。
これって定説なのかな。


676:名無しさん@12周年
11/08/24 22:50:40.69 nMqBTWE70
アメの建物の耐震基準はどの程度なのよ

さすがに日本レベルじゃないだろうな

677:名無しさん@12周年
11/08/24 22:50:51.69 xsZpyCR80
>>656
MO-3系列を手動で閉めたのは、原子炉内の圧力が高くて逆流したから?
確かにそれなら圧力は下がるが、配管が予期せぬ高圧に晒されて損傷の恐れが出るから、手動で閉める判断も納得できる
それが間に合わずに非常用復水器への配管が損傷したなら、さらに下ともつながるかな

結局原子炉内の圧力を逃がすために、放射性物質を放出するのを覚悟の上で、弁を開くしかなかったということなのかな?
それと文章全体を見てると、電源損失で弁が閉まったのが原因というより、

678:名無しさん@12周年
11/08/24 22:52:13.20 l22IUajZ0
>>648
こういう痛い奴って定期的に沸くよな
お前らいい加減馬鹿みたいに地震の自慢すんの止めろや
地震のほとんど無い国と有りまくる国の耐震基準を比較してどーすんだ

少なくとも東日本大震災を例に持ち出して自慢してる奴は
この震災で2万以上の死者が出たって事を忘れないでくれ
死者が出た震災を自慢に持ち出す奴はマジでカスだ


679:名無しさん@12周年
11/08/24 22:55:41.43 srAKiDPR0
>>677
違うよ
発生するはずの蒸気が確認できなかった・・つまり、

非常用復水器に蒸気が出てきていない・・・のに、圧力容器内の圧力が急減圧したから

URLリンク(www.rupan.net)

680:名無しさん@12周年
11/08/24 22:56:37.76 A4dZ3S910
>>671

お前の考えだとと全電源喪失だと非常用腹水器が使えなくなるぞw

URLリンク(www3.nhk.or.jp)

でも↑には

福島第一原発1号機では、「すべての電源が失われても」原子炉を冷却できる非常用復水器と呼ばれる装置が備えられていて

ってあるぞw、常識的に考えてそんな欠陥があるわけねーんだよ

681:名無しさん@12周年
11/08/24 22:57:07.66 xsZpyCR80
途中で送信してしまった。。

復水器側の損傷が致命的だったとも思えるが
放射性物質の混じった蒸気が通る配管なのだから、システム的には損傷したら止めるのが自然な気がする

682:名無しさん@12周年
11/08/24 22:57:21.21 L9OF19x60
>>676
地震が多いと言われる西海岸は日本並らしいが、
東海岸は甘いらしいな。
今回の原発でも、もう少し大きかったら想定越えてたとか。
どっかの原発はM6.2位が想定限界だったとか。

683:名無しさん@12周年
11/08/24 22:57:28.32 GFj483N20
311のあと、大した知り合いじゃないアメ人や向こうにいる日本人ほど
Twitterで急に友達ヅラしてフォローしてきたり、
震災直後に「大丈夫?ねえ大丈夫?」みたいなメール送ってきて
肝心の家族との連絡とるの邪魔されたりした身にすると
少しだけざまあと思った

684:名無しさん@12周年
11/08/24 22:58:12.47 E3dy7VpO0
>>672
でたー、自分勝手なこじつけ解釈。www
100日エアーフィルターは、核実験ピーク時もチェルノブイリの時も100日と
解釈するのが普通。それから東京-千葉間なのに、「どこ?ミンスク」とかバカですか?



685:名無しさん@12周年
11/08/24 23:00:34.00 h67w9ETQ0
アメリカは震度を評価する週間がありません。
ダメリカ人はマグニチュードが地震の強さだと思ってます。
みんなマグニチュードが大きいことが強い揺れだと思ってます。

ま、福島の余震よりまだ小さいマグニチュードだけど

686:名無しさん@12周年
11/08/24 23:00:40.75 EPfmqJXEO
グラグラ バキバキ
ドカーン にならなければいい



687:名無しさん@12周年
11/08/24 23:00:40.98 bqN1c/rj0
>>22
No immediate impact

688:名無しさん@12周年
11/08/24 23:00:48.68 srAKiDPR0
>>680
電源全喪失の、電源 には、非常用バッテリーは含まれてねーんだよ(笑)

正しくは、全交流電源喪失

689:名無しさん@12周年
11/08/24 23:01:14.88 NMqP6vEH0
マジレスすると日本の原発は欧米のをそのまま造ってるんだけど
津波や地震がない欧米はハリケーン対策とかの為に外部電源とか付けてるけど
ハリケーンなんてほぼこない日本の原発でもそれとまったく同じことやってるから意味がない
むしろ津波や地震対策したほうがよっぽど良い
官僚はクソの塊だからやるわけないけど

690:名無しさん@12周年
11/08/24 23:01:55.63 B1l9ZO8P0

別に爆発してもただちに健康に影響はないんだから、どうでもいいだろ。


691:名無しさん@12周年
11/08/24 23:02:51.93 yXh+TD3b0
>>626
普通は内陸に作るよな。
日本が内陸に作れないのは、ウランや再処理済みプルトニウムを陸運できないからだっけ?

692:名無しさん@12周年
11/08/24 23:04:02.94 pjG33i1g0
バケツ臨界実験とか冷却機能喪失状態での原子炉停止実験とか、
そんな先進的な研究は技術立国日本でぐらいしかできないだろ。ふふん

693:名無しさん@12周年
11/08/24 23:04:24.14 EPfmqJXEO
昔のマークⅡに
マーク1のホイルを噛ませると最高なんだからな

判ったか カスども

694:名無しさん@12周年
11/08/24 23:04:40.51 A4dZ3S910
>>684

チェルノブイリの場合の放射能降下物は、8ミリBq/㎥

→これのことだよ、どこだよw、これチェルノブイリの原発周辺のわけねーだろw
 普通に考えて低すぎだぞw、脳みそ使ってるw?

→100日エアーフィルターは、核実験ピーク時もチェルノブイリの時も100日と解釈するのが普通
 ソースどこだよwソースだせw

695:名無しさん@12周年
11/08/24 23:05:21.31 2GcGJB890
カナダ人の友人が「逃げる準備してる」って言ってた。
冷温停止できて良かったね。

696:名無しさん@12周年
11/08/24 23:08:30.85 vDvYBYlm0
外部電源なんて使うことがないと思っていたのに、大活躍だな。

697:名無しさん@12周年
11/08/24 23:09:21.61 6t9i2zAj0
>>673
URLリンク(edition.cnn.com)

ベントしたけど放射性物質の放出は無かった、とさらっと書いてある。
放出したのが二次冷却系の蒸気なら問題ないんだろうけど、PWRの場合スクラム時に起こりうる事なのかな?

698:名無しさん@12周年
11/08/24 23:09:33.48 A4dZ3S910
>>688

お前によると15時47分頃に津波が来て非常用バッテリーが水に浸かって弁が閉じたんだよな?
でも少なくとも11日の午後6時ごろまでは断続的に動いてるみたいだぞ、これはどう説明すんだ?w

URLリンク(www3.nhk.or.jp)

11日午後6時半ごろからおよそ3時間にわたって運転が止まっていたことが分かっています。

699:名無しさん@12周年
11/08/24 23:09:53.02 LdizYhcY0
枝野貸そうか?

700:名無しさん@12周年
11/08/24 23:10:05.17 srAKiDPR0
>>681
んだ。

放射性物質の混じった蒸気が通る配管なのだから、システム的には損傷したら止めるのが自然
だけど、実際は、
システム的に損傷していなくても、配管に流している信号電流がバッテリー切れや配電盤漏電などで止まっただけでも止まっちゃう

ここが問題だったんだよ。

ICやRCICは、せっかく交流電源が無くても動くように設計してあるんだから
配管に流している信号電流がバッテリー切れや配電盤漏電などで止まっただけ
なら、そのまま動き続けるようにしなきゃならなかったんだ・・・。

701:名無しさん@12周年
11/08/24 23:10:15.40 h67w9ETQ0
震源周辺は多分震度5強~6だろ。
ダメリカは震度を評価指標でとらないから、加速度でしかデータは出さない。
震度は発表されない。てか、そもそも震度は日本で出来た指標だし。

ニューヨークのビルでパニックッたのは長周期地震動と考えられる。
震災のとき東京のビルの上層の人たちがとりわけ大きな長いゆれを感じたあれだよ。

702:名無しさん@12周年
11/08/24 23:12:05.62 3KhEurbF0
>>693
マーク1ってブレーキ冷えなさそう

703:名無しさん@12周年
11/08/24 23:12:10.22 To3aDspJ0
4機のディーゼル発電のうち一機がぶっ壊れたってニュースがちらっと出てから続報無いね

704:名無しさん@12周年
11/08/24 23:12:45.31 i6tl0WioO
バージン喪失

705:名無しさん@12周年
11/08/24 23:13:22.92 srAKiDPR0
>>698
11日
14時46分 【地震発生】スクラム開始・外部電源喪失・ディーゼル発電機起動
14時48分 原子炉停止・残留熱除去系CCS切替・主蒸気隔離弁閉・CCSのポンプ起動せず(停止時冷却モード不能?)
14時52分 蒸気の行き場が無くなり圧力容器内の圧力が高くなって非常用復水器自動起動・炉内圧力急速低下
15時00分 蒸気が出てないのに、圧力が下がるのはおかしいと判断し、非常用復水器手動停止
15時04分 残留熱除去系CCSのポンプ起動(非常用冷却装置の格納容器スプレイ冷却系CSとして作動?)
15時29分 約1.5キロ離れた正門MPで1mSv/h
15時30分 【津波到達】非常用ディーゼル発電機・非常用バッテリー水没
15時41分 非常用ディーゼル発電機故障停止・全交流電源喪失・残留熱除去系CCS・スプレイ冷却系CS停止
15時42分 「第1次緊急時態勢」発令
16時36分 非常用炉心冷却装置①非常用復水器IC②高圧注水系HPCFの注水流量確認出来ず   
17時00分 電源車手配開始
18時00分 冷却水低下燃料露出・メルトダウン開始
18時18分 非常用復水器の格納容器の外の供給配管隔離弁MO-2Aと、戻り配管隔離弁MO-3Aを手動で開く
18時25分 今度は、下がるはずの圧力容器の内圧が下がらず、MO-3A弁を手動閉止
19時30分 燃料全露出
19時40分 「原子力緊急事態宣言」発令
20時00分 圧力容器損壊
21時00分 炉心温度2800度到達 原子炉建屋で288mSv/h
21時30分 再度、唯一動かすことが出来た、非常用復水器の格納容器の外のMO-3A弁を手動で開くも事態変わらず
21時51分 原子炉建屋で290mSv/h・原子炉建屋立入禁止を東電社長指示・政府半径3キロ圏避難指示
23時00分 電源車到着・タービン建屋中央制御室1.2~0.5mSv/h

午後3時に手動で弁を閉じてから、午後6時に弁操作するまで、全く触ってません
津波でそれどころじゃあーーーーりませんよ(笑)

706:名無しさん@12周年
11/08/24 23:13:44.04 CgvDPan70
安全対策費用ケチって豪華保養施設買い漁ってたトンキン電力とは違って問題ない

707:名無しさん@12周年
11/08/24 23:13:57.96 YZeLSAst0
>>697
本当だw
水パイプしても出るはずだけどな
方便じゃない?

708:名無しさん@12周年
11/08/24 23:15:12.19 b53fmQYn0
で、冷温停止は出来たの?

709:名無しさん@12周年
11/08/24 23:15:18.62 h67w9ETQ0
原発の問題のほとんどが老朽化した旧世代の軽水炉沸騰水型の問題だということがはっきりした。
逆に最新世代のTWR計画やPWR、高温ガス炉の評価を今回の津波の影響を考慮した対策をした場合の
安全度がどれだけ高いかをもっと冷静に検討すべき。
TWRや高温ガス炉にいたっては、電源喪失しても緩やかに出力が下がる構造なのでメルトダウンしないし。

710:名無しさん@12周年
11/08/24 23:15:27.53 A4dZ3S910
>>705

お前それソース古いんだよw

こっちは8月17日なんだからそれ以降のソース出して反論しろよw

711:名無しさん@12周年
11/08/24 23:15:38.69 SBoCxLDZO
M5.8でこれか
雨でM9とかあったら、地球滅亡だな

712:名無しさん@12周年
11/08/24 23:17:14.03 rId2zzRLO
中国がやらかしたら地球は終わり

713:名無しさん@12周年
11/08/24 23:18:51.72 srAKiDPR0
>>710
ソースが古いも何も

東電も、保安院も、津波前に復水器止めてから、午後6時まで復水器が動いていた
なーーーーんてことは

一言も言っていません(笑)

そんなデータもありません。

714:名無しさん@12周年
11/08/24 23:18:59.42 Yf4DFsgo0
テレビでなんで詳しく報道しないんだ

715:名無しさん@12周年
11/08/24 23:20:59.88 xsZpyCR80
>>700
しかし損傷の可能性があっても動かせというのも無理な話だの
たとえ別の方式で損傷を判断させたとしても、問題が生じれば止めるというシステムになるだろうし

結局損傷の可能性があるのなら止めて、別の手段を講じろということで、ベント+ポンプ車に移行したという流れかな

716:名無しさん@12周年
11/08/24 23:21:05.01 Rd5ssOjIO
>>708
まだだねー
リリースにもでてない

717:名無しさん@12周年
11/08/24 23:21:18.44 Q6kv1niP0
中国はやらかす可能性は高いが、埋める速さは世界一。
有り余る人員で埋めて蓋をするだろう、チェルノの様にな。
技術力の不足は人命で補うしかないんです。

718:名無しさん@12周年
11/08/24 23:24:03.13 0pHUcuOZ0
昨日テレビで、10月28日ごろに小惑星が地球に接近すると言っていた。
もし地球にふつかれば衝突後厚い雲ができ、太陽をさえぎって氷河期になる可能性があるそうだ。
もし氷河期になったら、原発の冷却水がパイプの途中で凍ってしまって冷却できなくなる。
そうなったら、地球所のすべての原発がメルトダウンとなる。



719:名無しさん@12周年
11/08/24 23:24:36.91 OfOEftcX0
ヾ(゚Д゚ )ォィォィ、洒落にならんぞ




720:名無しさん@12周年
11/08/24 23:25:51.35 srAKiDPR0
>>715
そうでないよ
問題は、

損傷していれば止めるのは当たり前だけど
「損傷していなくても止まっちゃう」ってことなんだ。

これじゃ、交流電気を全喪失しても動き続けるシステムを付けている意味がない。

721:名無しさん@12周年
11/08/24 23:26:25.20 A4dZ3S910
>>713

お前の出してる時間って原発事故直後のものだろw
そんなのもはしっかり検証していけば変わることもあるだろ
東電関係者はそれどころじゃねーんだからな
それをもってあーだこーだいうお前の主張は全く信憑性ねーぞw


午後6時ごろまで復水器が動いてたってことはNHKの取材から明らかになってんだから

NHKの記者には東電の関係者が話してんだろw

それともNHKの記事は信用できないのか?w

722:名無しさん@12周年
11/08/24 23:28:40.86 srAKiDPR0
つまり、損傷していなくても、配管に流れている直流電気信号が止まると止まっちゃうなら

損傷していなくても、交流電源を喪失したら止まっちゃうシステムと

全く同じでしょ???

ってお話し。

723:名無しさん@12周年
11/08/24 23:29:41.17 FakUHH4XO
やっぱりマグニチュードだけじゃなく日本みたいに震度もあった方がいいな
震源1kmでM5.9なら震源地は震度6強~7弱ぐらいあったんじゃね?

724:名無しさん@12周年
11/08/24 23:30:15.91 mgnpIY+I0
しょぼすぎだろ

725:名無しさん@12周年
11/08/24 23:30:21.78 xsZpyCR80
>>720
副作用の無いクスリが無いのと同じで、副作用の無い完璧なシステムもないということでしょ
だからそれに備えて別な手段を用意し、対処していく方法をとることになるんじゃないのかな

726:名無しさん@12周年
11/08/24 23:30:42.00 b53fmQYn0
>>716
そかー
ディーゼルだけだと25時間かかるみたいだから
明日まで待つしかなさげだね

727:名無しさん@12周年
11/08/24 23:31:03.71 srAKiDPR0
>>721
NHKの取材から明らかになってません(笑)

津波前に手動で弁を閉めて、復水器を停止したけど
その後、弁を開けてもいないのに、その後、午後6時まで、非常用復水器は動いていた

なーーーんて、さすがの東電も保安院も、言いません(笑)

728:名無しさん@12周年
11/08/24 23:31:54.89 A4dZ3S910
>>721

専門家も次のように述べてるぞw

>非常用復水器自体は電力を必要としませんが、開閉弁はMO 弁(電動弁)なので、津波でス
>テーションブラックアウト(全交流電源喪失)した後、弁の遠隔操作ができなくなり、手動
>で、開閉を繰り返した、との記録です。

URLリンク(www.shippai.org)



午後6時ごろまで復水器が動いてたってことはNHKの取材から明らかになってんだから

NHKの記者には東電の関係者が話してんだろw

それともNHKの記事は信用できないのか?w

729:名無しさん@12周年
11/08/24 23:32:36.52 xsZpyCR80
ID:srAKiDPR0さん
とりあえず明日も早いので、これぐらいでさよならです
色々と興味深い話をありがとさん

730:名無しさん@12周年
11/08/24 23:33:18.37 srAKiDPR0
>>725
副作用とかの問題じゃないんだよ。

損傷していなくても、配管に流れている直流電気信号が止まると止まっちゃうなら

損傷していなくても、交流電源を喪失したら止まっちゃうシステムと

全く同じでしょ???

ってお話し。

なんのバックアップにもなってない(^_^;

731:名無しさん@12周年
11/08/24 23:34:10.10 8LrKAY8l0
ノースアナって北海道の女子アナのことじゃないんだな。

732:名無しさん@12周年
11/08/24 23:34:19.47 pkyV9YLi0
>>4
喪失って書いてあるだろドアフォウ!!

733:名無しさん@12周年
11/08/24 23:34:28.06 A4dZ3S910
>>727

専門家も次のように述べてるぞw

>非常用復水器自体は電力を必要としませんが、開閉弁はMO 弁(電動弁)なので、津波でス
>テーションブラックアウト(全交流電源喪失)した後、弁の遠隔操作ができなくなり、手動
>で、開閉を繰り返した、との記録です。

URLリンク(www.shippai.org)

734:名無しさん@12周年
11/08/24 23:34:57.90 Rd5ssOjIO
>>726
うにゃ
外部電源復旧しとるよ
そういや遅いよな

735:名無しさん@12周年
11/08/24 23:35:18.40 T1cNmT+b0
深さ1kmってやばいな

736:名無しさん@12周年
11/08/24 23:36:44.94 srAKiDPR0
>>728
んで東電は

手動で、格納容器の外の弁の開閉を繰り返したけど

格納容器の中の弁がフェイルセーフ(フェールセーフ)によって閉じていたため意味がなかった

って言っているよ(笑)

737:名無しさん@12周年
11/08/24 23:37:10.32 +3jiDIQW0
福島は単に電源喪失が致命的だった訳じゃない

計測、電源、通信の全ての盤が水に浸かったのが致命的だった

738:名無しさん@12周年
11/08/24 23:37:23.94 3kTYe5ug0
最低でも外部電源でなんとかできるはずだったんだけど
福一はやっぱありえないミスだな。

739:名無しさん@12周年
11/08/24 23:38:05.58 A4dZ3S910
>>736

ソース出せよw

740:名無しさん@12周年
11/08/24 23:38:36.65 srAKiDPR0
それに、手動で、開閉を繰り返した・・・のは
18時18分 非常用復水器の格納容器の外の供給配管隔離弁MO-2Aと、戻り配管隔離弁MO-3Aを手動で開く
18時25分 今度は、下がるはずの圧力容器の内圧が下がらず、MO-3A弁を手動閉止
21時30分 再度、唯一動かすことが出来た、非常用復水器の格納容器の外のMO-3A弁を手動で開くも事態変わらず
のおはなし(笑)

741:名無しさん@12周年
11/08/24 23:39:17.51 8LrKAY8l0
バージニアとかアナとか喪失とか

742:名無しさん@12周年
11/08/24 23:40:25.93 A4dZ3S910
>>740

ソース元だよw

743:名無しさん@12周年
11/08/24 23:40:44.75 srAKiDPR0
>>739
ほい
URLリンク(www.tepco.co.jp)

744:名無しさん@12周年
11/08/24 23:41:03.26 OzmU4OvK0
非常用のディーゼル発電機まで壊れてるのなんて日本だけだよね

745:名無しさん@12周年
11/08/24 23:41:32.76 b53fmQYn0
>>734
復旧してるなら問題無いな
NRCを信じて寝る

746:名無しさん@12周年
11/08/24 23:44:42.20 biXlEMpt0
>>738
持ってきた外部電源、アダプターを合わせてやっと繋げたと思ったら、
本体のポンプ自体が地震で壊れていて動かなかったってことだから、
津波どうのはおいといて、もともとの耐震設計が弱すぎる。

747:名無しさん@12周年
11/08/24 23:47:30.45 9N0fE+8a0
カダフィの地震兵器おそろしや

748:名無しさん@12周年
11/08/24 23:48:01.90 QEPRkgO/0
日本じゃ雑魚レベルの地震なのに画像じゃ物が崩れまくってたな
実は地盤が弱いんじゃねえの?

749:名無しさん@12周年
11/08/24 23:48:59.86 +3jiDIQW0
>>746
配電盤もポンプも海水に浸かったら動かなくなるのは当然

繰り返す、福島は地震が問題じゃなく
津波に浸かったのが致命的

750:名無しさん@12周年
11/08/24 23:48:59.75 srAKiDPR0
ついでに、非常用復水器の弁の位置
URLリンク(www.rupan.net)


751:名無しさん@12周年
11/08/25 00:00:34.51 3eCR+hGa0
300人委員会の筋書き通りか。原子力のエネルギー転用を潰す口実がまた増えたな。
忌まわしい事だ。何よりもそれに流される愚民共が忌まわしい。

752:名無しさん@12周年
11/08/25 00:04:37.24 nBF9VyP/0
ベントしだしたら爆発したよな。ベントしないで放っておけば
爆発しなかったんじゃねえの?
当初、盛んに、止める冷やす閉じ込めるって言ってたけど、
数時間で冷やせないなら直ちに閉じ込めを始めるべきであったと
思う。
数時間で冷やせない→よし、閉じ込めだ、じゃんじゃんモルタル流せや!
ってやってれば、爆発も汚染水流出もなかったんじゃねえかな。
つか、まだ、閉じ込めに入ってないのはおかしいと思う。閉じ込めの場合の
後処理の費用を勘案して閉じ込めたくないって感じだな。
かけ流しでも露出した核燃料って100シーベルトなんだから、どうにもできないのに
閉じ込めよりもかけ流しを選ぶ理由は費用の他で考えると、メンツかな。
閉じ込め処置だとチェルノブイリと同じで、数十年封鎖が確定して、死の大地を
作ったという事実でもって、他の原発を一切稼動できなくなるのを恐れているのかな。
かけ流しをしてると何か処理をして復旧が進んでいるというイメージを発せられて、
危機感が風化するように時間稼ぎをしているのかもな。

753:名無しさん@12周年
11/08/25 00:09:21.80 4POwAquh0
しっかしNHKも腐った記事を書くよな(笑)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

>福島第一原発1号機では、すべての電源が失われても原子炉を冷却できる非常用復水器と呼ばれる装置が備えられていて、
>地震発生直後に起動しましたが、11日午後6時半ごろからおよそ3時間にわたって運転が止まっていたことが分かっています。

そりゃ、ホワイトボードに
18時25分 MO-3A弁を手動閉止
21時30分 MO-3A弁を手動開
って書かれているから間違いじゃない。

だけど、んじゃ、その前、18時25分にMO-3A弁を手動閉止する前は、復水器は動いていたのか・・・っつーと
そうじゃない。

18時25分にMO-3A弁を手動閉止する前、
18時18分にMO-2Aと、MO-3Aを手動開している。

つまり、18時18分まで、復水器は止まっていた。
だから18時18分にMO-2Aと、MO-3Aを手動開した。

のに、それは一切書かずに、18時25分 MO-3A弁を手動閉止するまで、
復水器かまるで動いていたかのような印象操作している(笑)

754:名無しさん@12周年
11/08/25 00:11:01.42 3fOjOjR4O
>>752を読んで、釣りかと思った。
次に縦読みかと思った。

>>752
水素爆発だからコンクリートで固めてたとしても、どの道、爆発する。
さらに言えば即発臨界という臨界爆発まで絡んでるから無理。



755:名無しさん@12周年
11/08/25 00:11:09.12 nU9T6jep0
バージニア州の6個の原発が地震でダメージ
URLリンク(www.youtube.com)

756:名無しさん@12周年
11/08/25 00:13:31.33 a0sRpu2H0
>>38
動いても配管なりポンプなりが損傷してれば無駄
あ、本体損傷はもちろんね

757:名無しさん@12周年
11/08/25 00:17:43.70 4POwAquh0
14時52分 MO-3A及びMO-3Bが自動開動作←言う
15時00分 MO-3A及びMO-3Bを手動閉動作←言わない
18時18分 MO-2A及びMO-3Aを手動開動作←言わない
18時25分 MO-3Aを手動閉動作←言う
21時30分 MO-3Aを手動開動作←言う

格納容器の内側に設置されている隔離弁4弁MO-1A、1B、4A、4Bは
配管の健全性を示す直流電流も失われたため、非常用復水器の配管破断信号が発信されると全閉する←言わない

都合が悪いことは国民に知らせない
それがNHK(笑)

758:名無しさん@12周年
11/08/25 00:20:06.82 NMrQEvpu0
>>188
自由があるのが自由民主党、
自由がないのが民主党。

759:名無しさん@12周年
11/08/25 00:22:26.65 QekDY/ci0
>>21
そもそも社会党系の思想がベースなのに民主党という名前はいかがなものか
JAROに言いつけてやる

760:名無しさん@12周年
11/08/25 00:24:49.14 QekDY/ci0
>>22
GameOver

761:名無しさん@12周年
11/08/25 00:26:40.90 4POwAquh0
しっかしNHKも腐った記事を書くよな(笑)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
>福島第一原発1号機では、すべての電源が失われても原子炉を冷却できる非常用復水器と呼ばれる装置が備えられていて、
>地震発生直後に起動しましたが、11日午後6時半ごろからおよそ3時間にわたって運転が止まっていたことが分かっています。

そりゃ、ホワイトボードに
18時25分 MO-3A弁を手動閉止
21時30分 MO-3A弁を手動開
って書かれているから
>午後6時半ごろからおよそ3時間にわたって運転が止まっていた
・・のは、間違いじゃない。

だけど、んじゃ、その前、18時25分にMO-3A弁を手動閉止する前は、復水器は動いていたのか
・・・っつーと、そうじゃない。
14時46分 【地震発生】
14時52分 MO-3A及びMO-3Bが自動開動作←言う
15時00分 MO-3A及びMO-3Bを手動閉動作←言わない
18時18分 MO-2A及びMO-3Aを手動開動作←言わない
18時25分 MO-3Aを手動閉動作←言う
21時30分 MO-3Aを手動開動作←言う

格納容器の内側に設置されている隔離弁4弁MO-1A、1B、4A、4Bは
配管の健全性を示す直流電流も失われたため、非常用復水器の配管破断信号が発信され全閉していて
MO3やMO2の弁を、いっくら開け閉めしても意味がない←言わない
URLリンク(www.rupan.net)

都合が悪いことは国民に知らせられない・・それがNHK(笑)
大本営クオリティー(^_^;

762:名無しさん@12周年
11/08/25 00:30:46.18 ph5GwExJ0
>>757

URLリンク(www.tepco.co.jp)

↑には隔離弁4弁についてどの程度開閉されていたのか現時点では判断できないってあるぞw

それに運転員は18時16分頃のMO-2弁の開操作で蒸気が上がったことを目撃したとも記載されてるぞ

蒸気が上がったということは格納容器内の弁は開いてたってことだろw

お前のいってること大分違うぞw

763:名無しさん@12周年
11/08/25 00:38:54.94 ph5GwExJ0
>>757

URLリンク(www.tepco.co.jp)

↑の1F-1-4の⑥だよw


764:名無しさん@12周年
11/08/25 00:40:41.36 4Nx5K5M9O
>>22edano

765:名無しさん@12周年
11/08/25 00:41:51.10 txWqj6xA0
日本だったらもうメルトダウンしてる頃だよな

766:名無しさん@12周年
11/08/25 00:42:43.72 4POwAquh0
>>762
そう

なんでどの程度開閉していたのか判断出来ないのか・・・というと

隔離弁4弁は「非常用復水器の配管破断」信号が発信されれば全閉になり
事実、
隔離4弁以外の格納容器の外にある弁は、全閉されていたから

767:名無しさん@12周年
11/08/25 00:45:32.95 4POwAquh0
>>766
つまりな、東電は、

「非常用復水器の配管破断」信号が発信されて
格納容器の外にある弁は、全閉されていたのに
格納用はの中の隔離4弁が、開いているわけがねーだろボケ

っつってんの

768:名無しさん@12周年
11/08/25 00:47:22.79 ph5GwExJ0
>>766

ちゃんと「回路調査結果では中間開」ってあるぞ、ということは隔離弁は開いていたということだろw

全部閉じてたっていうお前の主張は間違いw

それに隔離弁以外は手動で開けられるだろw

やっぱり原因は運転員の故意か過失の操作ミスじゃねーかw

769:名無しさん@12周年
11/08/25 00:48:17.57 OLiICazfO
バージニアとかアナとか喪失とか
狙いすぎ

770:名無しさん@12周年
11/08/25 00:48:59.73 qdjaIwhP0
世界同時脱原発でいいだろ

危険云々以前にゴミ捨てるとこねーんだしよ

771:名無しさん@12周年
11/08/25 00:49:36.94 4POwAquh0
>>768
だーかーらー、

「非常用復水器の配管破断」信号が発信されて
格納容器の外にある弁は、全閉されていたのに
格納用はの中の隔離4弁が、開いているわけがねーだろボケ

って思ってなけりゃ

回路調査結果で中間開でした

って書くだろっての

どの程度開閉していたのか判断出来ない・・なんていわねーよ(笑)

772:名無しさん@12周年
11/08/25 00:50:00.96 AlSs6uYcO
非常用ディーゼル発電機が停止するのは
映画なみのお約束だな

773:名無しさん@12周年
11/08/25 00:52:19.78 ph5GwExJ0
>>771

回路調査結果で中間開でした

って書いてあるだろw、何が言いたいんだよw

それでも、まだ、隔離弁が閉じてたって言いたいのw

774:名無しさん@12周年
11/08/25 00:54:12.44 w258OZbU0
JR全社はDD51かきあつめて原発に譲渡しろ。
置いてあるだけで嬉しい。

775:名無しさん@12周年
11/08/25 00:56:44.30 ev+bGhyZ0
>>772
ヘリに乗り込むと墜落させられるってお約束も起きたらなぁ…

776:名無しさん@12周年
11/08/25 01:01:26.72 oDxCtQQA0
>>22
Good Luck !!


777:名無しさん@12周年
11/08/25 01:02:14.07 4POwAquh0
>>773
「非常用復水器の配管破断」信号が発信され各隔離弁が閉鎖した可能性を調査したところ
操作員が弁の手動操作をしていない・・つまり、ホッポラかしていたMO-2B弁は
回路調査の結果、全閉の可能性が高く、操作実績と一致した

MO-1A、1B、4A、4Bの隔離弁4弁も、「非常用復水器の配管破断」信号が発信されれば
MO-2B弁と同じく全閉になるので
回路調査結果では中間開であるがその開度は明確にはわからない

778:名無しさん@12周年
11/08/25 01:03:50.45 ph5GwExJ0
>>771

お前日本の読み方があんまわからねーみたいだから教えてやるが

「一方、「非常用復水器の配管破断」信号が発信された場合、格納容器隔離弁の内側に設置されている

隔離弁4弁(MO-1A,MO-1B、MO-4A,MO-4B)は弁の駆動電源が残っていれば全閉状態になること、

さらに回路調査結果では中間開であるがその開度は明確にわからないことから」

→非常用復水器の配管破断信号が発せられた場合、駆動電源が残っていれば、隔離弁は全閉状態になるが、

(隔離弁の)回路調査結果では中間開であり、その開度がわからないから、非常用復水器がどの程度機能したかわからない、

ということだよ


779:名無しさん@12周年
11/08/25 01:03:53.41 f3jj97wU0
>>653
東北電力のHPにマークIって書いてあるんだけど
URLリンク(www.tohoku-epco.co.jp)

同じ炉は浜岡にもある

wikiなんて落書き帳出してきてバカなのかオマエは

780:名無しさん@12周年
11/08/25 01:06:23.51 ph5GwExJ0
>>777

>「非常用復水器の配管破断」信号が発信され各隔離弁が閉鎖した可能性を調査したところ
>操作員が弁の手動操作をしていない・・つまり、ホッポラかしていたMO-2B弁は
>回路調査の結果、全閉の可能性が高く、操作実績と一致した

何が言いたいのかわからんがw
何ページに記載されてんだよw

781:名無しさん@12周年
11/08/25 01:06:37.73 l7FLUEh50
これ結局どうなったん?

782:名無しさん@12周年
11/08/25 01:06:58.64 t+y0sY840
東電と管がいないからアメリカは大丈夫だと思う

というのはさておき、ディーゼルが故障した場合が心配。
めったに動かさない、実績もないから今すぐ止まる可能性もあるよ。

783:名無しさん@12周年
11/08/25 01:08:38.56 4POwAquh0
>>778
まったく、文章の読解力に欠けるゆとりはこれだから(^_^;

それは、格納容器内の隔離弁は、閉まっている・・・って言っているの

回路調査結果では中間開・・・って書いてあるからって、弁が開いているっていってるわけじゃねーんだよ(笑)

784:名無しさん@12周年
11/08/25 01:09:18.24 f3jj97wU0
>>697
アメリカの炉はフィルターついてるからドライベントしても放射能は出ないんだよ
日本は時の自民党政権がデタラメやって何も付けさせなかった

785:名無しさん@12周年
11/08/25 01:10:11.43 ph5GwExJ0
>>783

⑤の回路調査はMO-2弁だろw

⑥の回路調査は隔離弁だろw

お前中学校出てればこのくらいの読解力あるぞw

中間開ってことは非常用復水器の機能はある程度果たせたってことだろw

お前がゆとりだろw

786:名無しさん@12周年
11/08/25 01:12:20.97 6xUw1p8b0
>>784
日本のもついてるって。あの状況で機能したかはさておき。

お前、とりあえず自民党を批判したいだけなんだろw

787:名無しさん@12周年
11/08/25 01:14:41.71 oCj/I30h0
そろそろ爆破弁の出番が来たんじゃないか



788:名無しさん@12周年
11/08/25 01:15:25.26 4POwAquh0
>>785
やれやれ(^_^;

ほれ、配管と弁の図だ
URLリンク(www.rupan.net)



789:名無しさん@12周年
11/08/25 01:17:03.02 y3U78++L0
>>786
福島を県まるごと廃村にしたのは自民党だからね。

790:名無しさん@12周年
11/08/25 01:17:48.42 ph5GwExJ0
>>788

さっきから図面見てやってるからw

お前の言ってることは正しくないw


791:名無しさん@12周年
11/08/25 01:18:00.18 4POwAquh0
>>785
それに

非常用復水器の機能はある程度果たせてたなら

メルトダウンして爆発なんか、しねーよ

792:名無しさん@12周年
11/08/25 01:18:11.96 7E7kSWHw0
どんだけ耐震性ないんだ

793: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】
11/08/25 01:18:35.10 V3T7zEIY0
すまないが、工業高校生徒とホモ以外は出て行ってくれないか!

794:名無しさん@12周年
11/08/25 01:18:38.80 osi9xMS30
これじゃ、アメリカも脱原発だな。

795:名無しさん@12周年
11/08/25 01:19:03.37 o795EB2I0
東日本大震災で原発の不備が問題になってなかったら今頃・・って未来もあったのかもしれんね

796:名無しさん@12周年
11/08/25 01:20:40.78 ph5GwExJ0
>>791

だから俺は作業員の過失あるいは故意だっていってるんだよwテロだよテロ

トヨタパッシング、TPP問題、脱原発運動によるLNG転換問題

これらを見ればどういう勢力がどういう目的でテロをおこしたかわかるだろw、ってことだよ、


797:名無しさん@12周年
11/08/25 01:21:24.13 eyNr0+bZ0
原発クイーーーズッ!

大津波で外部電源が喪失
ディーゼル発電機も動きません
電源車はコネクタが合わず
撤退したいと言っても許してくれません

次にあなたのやるべき事はなんでしょう?
()の中を埋めなさい

(A)に備えて建屋の(B)に(C)を作る
なお工事の際には(D)に気をつける事

798:名無しさん@12周年
11/08/25 01:23:42.82 4POwAquh0
>>790
⑤の回路調査はMO-2弁だろw
そうです
この弁は「非常用復水器の配管破断」信号が発信されれば全閉し
事実、回路調査で全閉してました

⑥の回路調査は隔離弁だろw
そうです
この弁も「非常用復水器の配管破断」信号が発信されれば、MO-2弁と同じく全閉します
回路調査では中間開というデータが出ましたが、
「非常用復水器の配管破断」信号が発信され、
MO-2弁は全閉したのに
隔離弁が全閉しなかったとは考えられないので、
どの程度開いているかはわかりません

と、東電は言っているの。
つまり、中間開のデータは疑問です・・っちゅうこと

799:名無しさん@12周年
11/08/25 01:29:14.94 ph5GwExJ0
>>798

>MO-2弁は全閉したのに
>隔離弁が全閉しなかったとは考えられないので、
>どの程度開いているかはわかりません

>中間開のデータは疑問です

それはお前の妄想w

それにお前の主張は矛盾しすぎw

隔離弁の中間開が疑問なら同じ回路調査をした「MO-2弁の全閉の可能性」も疑問にならなければおかしいのに

MO-2弁については全閉を断言しているw

結局自分の都合のいいように解釈してるだけだよwぼうやw

800:名無しさん@12周年
11/08/25 01:31:42.90 ph5GwExJ0
>>798

それに作業員が蒸気発生を目撃してるだろw

隔離弁の中間開はまず間違いないよ

801:名無しさん@12周年
11/08/25 01:37:42.58 4POwAquh0
>>799
妄想って、そう書いてあるだろー _| ̄|○

MO-2B弁については全閉を断言している??????
当たり前だ
MO-2B弁は手動操作で開け閉め出来るからな(笑)
確実に、閉まっているか開いているかわかるんだよ。

だからわざわざ、それまで操作員が操作していないMO-2B弁はどうなっているのか
調べたんだろーが・・・・ _| ̄|○

802:名無しさん@12周年
11/08/25 01:41:03.34 ph5GwExJ0
>>801

別にお前の屁理屈に付き合う気はねーからw

さんざんNHK批判してたけど

もちっと勉強してから批判しろよw

恥かくだけだぞw

803:名無しさん@12周年
11/08/25 01:42:37.87 4POwAquh0
>>800
その蒸気の発生確認て、どこの蒸気発生だと思う?????????

URLリンク(www.rupan.net)

で、大気開放って書いてあるところの蒸気の確認なんだよ。
だけどな、タンクから湯気が出るからって、A系・B系の配管の中に
圧力容器内の蒸気が出ている・・ってわけじゃねーんだよ。

配管が伝導熱で熱くなれば、湯気が出るの

804:名無しさん@12周年
11/08/25 01:44:07.58 4POwAquh0
>>802
はいはい
おこちゃまはもっと勉強しましょうね

じゃないとマスコミに、コロッと騙されちゃいますよー(^o^)/

805:名無しさん@12周年
11/08/25 01:45:13.83 lkDs7qLB0
まったく問題無しだな

806:名無しさん@12周年
11/08/25 01:47:11.49 sYFf9tcc0
非常用電源って普通は動くもんだよな
東電の管理がどれだけ杜撰だったかわかる

807:名無しさん@12周年
11/08/25 01:48:27.18 YkPp+jPj0
僅か震度2~3程度で?

808:名無しさん@12周年
11/08/25 01:50:34.24 ph5GwExJ0
>>803

お前ホント馬鹿だなw

⑥に「弁を開操作した時に確認」って記載されてるよw

お前の能書きは糞w

809:名無しさん@12周年
11/08/25 01:54:22.17 4POwAquh0
つまり、福島原発の事故の原因は

指揮官が

非常用バッテリーが水没したから
「非常用復水器の配管破断」信号が発信されて
格納容器の中の弁が閉まってんじゃね?

って考えに至らなかったことに原因がある。

非常用バッテリーが水没して
「非常用復水器の配管破断」信号が発信されて
格納容器の中の弁が閉まっているのに

格納容器の中の弁が開いていることを前提として
運転員に指示してりゃ
そりゃ爆発しますって(^_^;

810:名無しさん@12周年
11/08/25 01:57:00.42 MWFg/FQZ0
8つも原発停止して何もないわけない
爆発寸前だろwww

811:名無しさん@12周年
11/08/25 01:57:12.02 4POwAquh0
>>808
そっ、弁を開操作した時に、タンクを見て
タンクから湯気が上がるか確認するだけ。

弁操作する前に、タンクから湯気が上がっているか・・・なんて見ない。

812:名無しさん@12周年
11/08/25 02:03:43.94 ph5GwExJ0
>>809

なんでお前ミスリードしたがるんだよw馬鹿がw

1号機の隔離弁は中間開で非常用復水器は機能を果たすことができたのに

運転員が故意あるいは過失でその運転を怠ったために

炉心溶融までの時間が短くなるとともに

指揮官の判断を誤らせ

メルトダウンに至ったと見るのが普通だろがw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch