【国際】リビア反体制派が国営テレビ制圧[11/8/22]at NEWSPLUS
【国際】リビア反体制派が国営テレビ制圧[11/8/22] - 暇つぶし2ch65:名無しさん@12周年
11/08/22 23:58:08.11 CGkXy9cU0
元をたどればどんな戦争も宗教対立に行き着く。
地球の癌だよ宗教は。

66:名無しさん@12周年
11/08/22 23:58:31.77 T94G64ps0
日本で起きたら、常任理事国の中国と、世界の警察(自称)アメリカが
乗り込んできて、割譲状態だな

67:名無しさん@12周年
11/08/22 23:58:49.48 JTSmJgLi0
まあでも、カダフィって末期のデモ鎮圧以外はそんなに非人道的なことしてないよね?
アメリカだって相当肩入れしてたし。

68:名無しさん@12周年
11/08/22 23:59:47.66 UAZ7yygL0
いいなあ
俺らもNHKを制圧すべきだな
愛国番組を流しまくる

69:名無しさん@12周年
11/08/23 00:01:32.10 5feWQU9zO
日本でもとか言ってるけどさ、どこの局占拠すればいいのさ?

70:酔っても送ってもらえないφ ★
11/08/23 00:02:36.45 0
>>1
関連ニュースです。

中国外務省、リビア反体制派を事実上容認

【北京=大木聖馬】中国外務省の馬朝旭報道局長は22日、リビアの反体制派が首都トリポリをほぼ制圧したことについて、
「中国はリビア国民の選択を尊重する。情勢が早期に安定を取り戻し、国民が正常な生活を送れるように希望する」との
談話を発表した。

胡錦濤政権は6月ごろからリビアの反体制派との関係強化を進めており、今回の作戦行動も事実上、容認したと言える。

馬局長は「中国は国際社会と共にリビア再建で積極的な役割を果たしたい」と述べ、カダフィ政権崩壊後発足する新体制への
支持を示唆した。

(2011年8月22日17時50分 読売新聞)

ソース:
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

71:名無しさん@12周年
11/08/23 00:03:02.71 LlL9bAay0
カダフィの息子3人目も拘束キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

72:名無しさん@12周年
11/08/23 00:03:18.89 bgVyOUd30
>>70
あの中国がねぇ

73:名無しさん@12周年
11/08/23 00:04:20.14 TMb0BNb20
>>72
勝ち馬に乗るしか選択肢はないよ。

74:名無しさん@12周年
11/08/23 00:04:38.50 +V4gA9+PO
反体制派の旗カッコイイよな
あれが新しい国旗になるのか?

75:名無しさん@12周年
11/08/23 00:04:44.85 fypaSiLF0
フジテレビ制圧マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

76:名無しさん@12周年
11/08/23 00:04:54.94 BgcvzHtlO
>>69
そりゃNHKだわ象徴的に

77:酔っても送ってもらえないφ ★
11/08/23 00:05:03.37 0
>>1
関連ニュース(続報)です。

カダフィ体制事実上崩壊=反政府勢力、国営TV掌握-大佐は拠点潜伏か・リビア

【カイロ時事】リビアの最高指導者カダフィ大佐率いる独裁体制の打倒を目指し、首都トリポリの大半を制圧した
反政府勢力の連合体「国民評議会」のアブドルジャリル代表は22日、東部ベンガジで記者会見し、「カダフィ時代は
終焉(しゅうえん)した」と宣言した。首都では政権軍の局所的な抵抗が続いているが、ロイター通信によれば、
カダフィ政権のマハムーディ首相が出国。国営テレビ本社も反政府勢力の手に落ちており、42年間続いた
カダフィ政権は事実上崩壊した。

トリポリでは22日未明、大佐の居住区兼軍事基地があるバーブ・アジジヤ地区周辺で戦車の砲撃を含む激しい戦闘が
発生した。外交筋はAFP通信に、カダフィ大佐が同基地にいる可能性があると述べており、最後の抵抗を試みている
もようだ。首都南部でも戦闘が続いた。

ロイター通信によると、マハムーディ首相は21日夜、チュニジア東部ジェルバに到着した。亡命したとみられる。
国民評議会は首都を完全制圧後、拠点をトリポリに移すとしている。(2011/08/22-23:53)

ソース:
URLリンク(www.jiji.com)
URLリンク(www.jiji.com)

78:名無しさん@12周年
11/08/23 00:05:47.81 r41Bpzo0O
これが革命だ

国民の不満は恐いぞ

支配者層がもはや奴隷

○○テレビ気をつけな?

79: 【東電 59.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/08/23 00:06:37.13 INWh/Fhx0
日本の独裁者は何時、逮捕されるんだろう?

80:名無しさん@12周年
11/08/23 00:07:27.68 Q2LKAp320
最後は公開処刑かな。

81:名無しさん@12周年
11/08/23 00:07:34.35 rJu5hBsE0
どうもこういうのって額面通りに受け取れないんだよな
民主化を名目にした親西欧政権の樹立が裏の目的じゃねえか?

82:名無しさん@12周年
11/08/23 00:07:36.07 E9PJkH9l0
イスラム国家で民主化とか無理だろ

83:名無しさん@12周年
11/08/23 00:08:05.88 NGaAWQCX0
カダフィは生存不明だからわからんが
息子は生きて逮捕されたから死刑は不可避?

84:酔っても送ってもらえないφ ★
11/08/23 00:09:58.15 0
>>1
前後しますがEUの反応です。

EUがカダフィ大佐に即時退陣要求、「カダフィ後」の計画準備

[ブリュッセル 22日 ロイター] 欧州連合(EU)は22日、カダフィ政権崩壊後のリビアについて、計画を作っていることを
明らかにし、カダフィ大佐に対して即時退陣を求めた。リビアでは週末、反体制派部隊が首都トリポリに進軍、カダフィ政府軍は
崩壊状態となった。

アシュトンEU外務・安全保障政策担当上級代表の報道官は「カダフィ政権は最後のときを迎えているようだ。われわれは
カダフィ大佐に対して、即時に退陣しこれ以上の流血を避けるよう求める」と述べた。

報道官は「われわれはカダフィ後の計画をまとめている。カダフィ後のリビアを支援するため多数のシナリオが準備されている」
と述べた。

EUはまた反体制派に対して、責任ある行動と市民の保護を促した。

ソース:
URLリンク(jp.reuters.com)
8月22日、EUはカダフィ政権崩壊後のリビアについて、計画を作っていることを明らかにし、カダフィ大佐に対して
即時退陣を求めた。写真は首都進攻を喜ぶベンガジ市民ら(2011年 ロイター/Esam Al-Fetori)
URLリンク(jp.reuters.com)

85:名無しさん@12周年
11/08/23 00:10:14.06 S6dR3nTa0
ここが踏ん張りどころだな、傭兵部隊に奇襲攻撃をさせつつ
要塞からヒットアンドウェイを繰り出す。
持久戦に持ち込んで援軍をまつ。
烏合の衆は持久戦に弱いはず。

86:名無しさん@12周年
11/08/23 00:11:00.23 k8m33LSl0
政権倒すのって意外に簡単なんだなw
NATOみたいな外部圧力があったら、もう簡単
次は北チョンだな

87: 【東電 59.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/08/23 00:11:22.68 INWh/Fhx0
>>85
先生!援軍はどこから来るんですか?
日本の菅ダフィーも終わりなんですけど

88:名無しさん@12周年
11/08/23 00:11:44.69 SHp1C6Wq0
>>81
間違いなく、そう。
原油融通を目的とした工作だろうね。

だからそれをさせないために阻止に動く国もあるということが問題で。
内乱続くだろうね。
イスラム圏は一筋縄ではいかないよ。

89:名無しさん@12周年
11/08/23 00:11:50.83 H6ROePB50
>>81
石油欲しいからまた国内を分断作戦で乗っ取り、
新しく作る民主化したというインチキ政権は恐喝されておしまい。
世界の常識です、日本人と欧米人の国民だけだよ知らないの。

90:名無しさん@12周年
11/08/23 00:12:10.27 r4Mf4DZV0
イギリスの暴動といい、EUの不安定さに加えて
中東の混乱…
なんかきな臭くなってきたかな…

91:名無しさん@12周年
11/08/23 00:12:49.78 pdYfBNOj0
>>76
だね、NHKが設備も意味合い的にも最適かな。
でも、放送局占拠は民主党本部襲撃とかと連動してないと意味無いよね。


92:名無しさん@12周年
11/08/23 00:13:07.54 36oKWU080
>>67
パンナム機爆破とか欧州での反政府派暗殺とか知らないの?

93:名無しさん@12周年
11/08/23 00:13:12.71 NGaAWQCX0
確かに独裁者だけどさ
米国に立ち向かって、国民もそれなりに食わして
それで最後は国民の憎悪の中で公開処刑されるほどの罪を犯したのかね?
処刑されたらどんなに善政をしたとしても
国民に処刑された哀れな末路をたどった独裁者のイメージしか残らないし
そうなると名誉回復は無理っぽいし


反対派が政敵のカダフィを処刑したいのは分かるけど
リビア国民全体の総意なのか?
そんなに国民はカダフィを憎悪してるのか?


94:酔っても送ってもらえないφ ★
11/08/23 00:14:28.12 0
>>
前後しますが米国の反応です。

リビア首都が事実上陥落、米大統領「政権崩壊の兆し」

2011年 08月 22日 14:13 JST

[トリポリ 22日 ロイター] 内戦が続いていたリビアで22日、反体制派の部隊が首都トリポリに進軍。カダフィ政府軍は
崩壊状態となり、住民らは、路上で40年にわたる独裁政権が終わると歓声をあげた。6カ月にわたった内戦は、反体制派が
周到な準備のもと21日夜に仕掛けた攻撃により事実上の首都陥落という結果になった。
(中略)
反体制派のスポークスマンは、トリポリの95%を制圧したと表明した。

カダフィ大佐の2人の息子は反体制派に身柄を拘束された。「国民評議会」の幹部がロイターに明らかにしたところによると、
次男セイフ・アルイスラム氏を拘束、長男モハメド氏は投降したという。反政府派がトリポリにある国営ラジオの建物を管理下に
置いたとの報道もある。大佐の警護隊は武器を放棄したとされる。

オバマ米大統領は、カダフィ政権は崩壊の兆しをみせているとし、カダフィ大佐に政権の明け渡しを求めた。

大統領は声明で「流血の事態を確実に終わらせる方法は単純だ。カダフィ政権が自らの統治が終わったと認識する必要が
ある。もうリビアを支配していないという現実を認識する必要がある。きっぱりと権力を明け渡すべきだ」と表明。「米国は、
リビア国民を守り、民主主義への平和的な移行を支援するため、今後も同盟国や国際社会のパートナーとの協力を進める」
と述べた。

空爆などで反政府派を支援してきた北大西洋条約機構(NATO)は、リビアの権限移譲は平和的に行われるべきとの
見解を示した。

ソース:
URLリンク(jp.reuters.com)
8月22日、内戦が続いていたリビアで、反体制派の部隊が首都トリポリに進軍。写真は緑の広場近くで握手する男性ら。
ビデオ映像から(2011年 ロイター/Reuters TV)
URLリンク(jp.reuters.com)

95:名無しさん@12周年
11/08/23 00:14:51.19 soam50Xw0
民主派の頭目も元政権側だし、
チュニジアみたいにもう一波乱ありそう

96:名無しさん@12周年
11/08/23 00:15:39.19 w+n4MdFsO
今回はカダフィ以上にNATOが糞だったから胸糞悪いな。
反体制派の奴らは知らん。NATO頼みの情けない奴らだ

97:名無しさん@12周年
11/08/23 00:15:44.40 13AKLMHD0
THE FALL OF TRIPOLI

98:名無しさん@12周年
11/08/23 00:16:13.44 H6ROePB50
>>93
それはこれからでっち上げる
テレビを使ってカダフィ一族はこんなに金を不正に溜め込んでましたって
宣伝しておしまい 確かに金はうなるほど持ってるとおもうがな
いつも同じことやってるので水戸黄門と同じですが何か?

99: 【東電 59.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/08/23 00:16:45.24 INWh/Fhx0
>>76
有働由美子に何をしようと言うんだ?

100:名無しさん@12周年
11/08/23 00:19:11.43 r4Mf4DZV0
頭目だけ挿げ替えて、それで国が豊かになるのだろうか…
自国民で、本当に国家を樹立する力があるのだろうか…
結局は、強烈な独裁者か、外国の傀儡でしか…この国は…だとしたら…
この革命も空しい結末を迎えるだけなのだろうか…

101:名無しさん@12周年
11/08/23 00:20:23.45 NGaAWQCX0
>>98
国民を地獄の底に落して処刑されるのなら自業自得だけど
国民をある程度食わして、その結果その国民から憎悪されて処刑されるって
これほど悲惨な末路は無いよな

102:名無しさん@12周年
11/08/23 00:20:56.56 5/QjIrgw0
リビアの地獄の始まり

103:名無しさん@12周年
11/08/23 00:21:30.19 w+n4MdFsO
革命という割には最初から最後までNATOの空爆頼みで
何だかなという感じ。

104:名無しさん@12周年
11/08/23 00:22:18.32 3TS7enZ1O
>>86
北チョンを攻めるメリットが一切ないので放置。

105:やるぽ ◆uxiEcLm93Sln
11/08/23 00:22:57.09 w8/Mgk7x0
終わりではなく始まりじゃ
ひたすら血を流す土地となるだろうて

106:名無しさん@12周年
11/08/23 00:23:12.34 vdHwZ9D20
昔は左翼のスターだったらしいけど世は変わるもんだ

107:名無しさん@12周年
11/08/23 00:24:24.55 13AKLMHD0
事務総長が会見してるが英語ワカンネ

108:名無しさん@12周年
11/08/23 00:25:09.93 k8m33LSl0
>>93
リビアの場合は、もともと人権活動家が捕らえられたのが暴動のきっかけだったと思う
メディアはすべて国営で言論の自由がない
メシ食わしてもらってるのに何が不満なの?というのは、ニート的や奴隷的な考えw
ネットが普及して海外の状況も見えてくると、そりゃ隣の芝が青く見えてくる
偉そうに共産主義や社会主義などの理想論を唱えてるくせに、結局は自分の私腹を肥やしてきたサヨクの時代は終わる
中国共産党も北チョンも時間の問題だろう、もちろん民主党もね

109:名無しさん@12周年
11/08/23 00:26:11.49 H6ROePB50
>>101
俺もそうおもう
カダフィはわりといい奴だよ
違うと言う人はいるかもだが

本当に納豆軍共はやりすぎだ
ただそろそろ金がない 財政赤字がやばいことになってる
ドイツに弾切れてないから参戦してくれとか言ってアホだよあいつら
全員逮捕されるべきはあいつら

110:名無しさん@12周年
11/08/23 00:26:54.42 oGm7WI6T0
>>103
他力本願革命と名付けよう

111:名無しさん@12周年
11/08/23 00:30:37.16 OSGK5bqW0
>>103
空爆だけでは戦争は勝てないあるよ

112:名無しさん@12周年
11/08/23 00:32:16.48 NGaAWQCX0
正直反米闘士でそれなりに楽しませてくれた
自分達が生まれる前から指導者でもはや歴史上の人物でもあった
カストロとかさカダフィとかフセインとか
処刑される姿は見たく無かったなぁ

政権崩壊は仕方ないが、ムバラクやスハルトやマスコスみたいに
亡命(隠居)→ひっそりと死んでほしかった
それがせめてもの憐れみだよ


113:名無しさん@12周年
11/08/23 00:32:54.26 pJPok+t20
>>109
DQN王家を追い出し、石油産業を国営化して
国民総ニートでも生きていける程ベーシックインカムを始め車やら冷蔵庫やらタダで配った結果かこれだからな。
反体制派を煽ってるのは元国王派と元首都の部族だし、後で自由の正体を知って連中はどう思うんだろうな。
アフリカの部族社会はマジ土人


114:名無しさん@12周年
11/08/23 00:34:03.43 Wkyib54z0
>>112
ムバラクはまだ処刑される可能性あるぞ。

115:名無しさん@12周年
11/08/23 00:34:11.02 Qo5qVSGr0
>>109
ざまああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
カダフィーwwwwカダフィー信者wwwwwwwwww
お前みたいな馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwww

116:名無しさん@12周年
11/08/23 00:35:35.56 NGaAWQCX0
>>114
ムバラク処刑したら軍隊を敵に回すだけで何のメリットも無いだろ
そうなると処刑した人間が結局自分達が処刑される側になるだけ

117:名無しさん@12周年
11/08/23 00:35:52.02 CS3NfoCpO
>>104
確かに、北チョン掘っても石油じゃなくてトンスル出そうだし
放置だなwあんなゴミ国家落としてもカネの無駄w

118:名無しさん@12周年
11/08/23 00:36:48.25 BsVhErET0
べつの部族が独裁者になるだけじゃないの

119:名無しさん@12周年
11/08/23 00:36:56.31 AiActEe20
民主党やマスゴミ相手にはこれくらいしないと変えられないな



120:名無しさん@12周年
11/08/23 00:37:49.16 TMJPPMHz0
何これ?

URLリンク(www3.nhk.or.jp)



121:名無しさん@12周年
11/08/23 00:37:49.06 Z+OEaxzo0
武器庫を開放したカダフィ派が、延々とテロを行うわけですねわかります
原油の輸出は再開できるのだろうか

122:名無しさん@12周年
11/08/23 00:39:26.57 TMb0BNb20
>>120
似たような記事だ

東京・渋谷のリビア大使館、国旗替えるURLリンク(www.asahi.com)

123:名無しさん@12周年
11/08/23 00:40:32.03 bp3Y0DaH0
英雄は国民によって殺されるってな・・・

さて、ガダフィは英雄なのかただの独裁者なのか・・・
国民生活の基盤を作ったのは間違いなくガダフィと言える

愛国心は本物だと思うんだが・・・
金は墓までもっていけんな
国民と同じ物を食べ国民と同じ目線で物を語っていたら
逆にリビアはもっと酷くなっていたような気もする・・・

124:名無しさん@12周年
11/08/23 00:41:33.29 w+n4MdFsO
NATOが打倒したい体制が打倒されただけというところに不条理を感じる。
イエメンやシリアバーレーンは放置な癖に。サウジアラビアよりは
カダフィ体制の方が自由だし

125:名無しさん@12周年
11/08/23 00:42:11.54 OSGK5bqW0
>>113
>国民総ニートでも生きていける程ベーシックインカムを

これはカダフィの力ではなく、石油の力だからな
そしてデモを弾圧した時点でカダフィは殺さなければ殺られる可能性が
ある存在と化した

126:名無しさん@12周年
11/08/23 00:43:59.05 36oKWU080
>>93
失業率3割だぞ、明らかに破綻経済だろ。

127:名無しさん@12周年
11/08/23 00:44:40.34 vjEqcGDK0
ネトウヨどもはフジテレビ制圧せーへんの?

128:名無しさん@12周年
11/08/23 00:45:03.94 OSGK5bqW0
>>123
憲法がないからリビア市民的には「いつ弾圧の矛先がこちらへ向かってくるかわからない」
ということだよ。
勝つ側につくのがベスト。

129:名無しさん@12周年
11/08/23 00:46:28.25 wvitkQrB0
>>125
仮にデモ弾圧がない状態で
NATOの支援でカダフィが破れても
やっぱり死刑になっていただろ

反対派はとにかく40年も弾圧し続けたカダフィを処刑したくて仕方ないわけだし
それが国民を食わした英雄であろうがなんであろうが

130:名無しさん@12周年
11/08/23 00:48:12.04 Q2LKAp320
国民の生活が悲惨になって怒りが爆発
独裁者は裕福な生活をして市民に銃を向ける糞だろ。

131:名無しさん@12周年
11/08/23 00:50:26.43 pJPok+t20
>>125
その辺は理解しているが、それでも反体制派のアレは自由を求めて、じゃなくて
もっと金よこせ的な動機なのも事実だぞ。
高い失業率もガチニートしてても不自由無く生きていけるからであって
北朝鮮とかの失業とはワケが違うし。

カダフィは今の先進国の物差しで測ればクソだけど、その物差しじゃあの辺はDQNすぎて政治とかできねーよ
石油があるからちょっかいだされ、どうじにカダフィの独裁が成立してた地域やね
フセインと一緒で民度が低すぎて力で押さえとかないとすぐバラバラになっちまう地域だからなんだろうぜ

132:名無しさん@12周年
11/08/23 00:51:48.66 bp3Y0DaH0
本当に独裁は悪い!とは一概に言えないのがポイントなんだよな
人格者で有能であれば下手な国より・・・なぁ

133:名無しさん@12周年
11/08/23 00:53:22.37 Zh2Oc4SS0
>>111
最後は地上戦だよね

134:名無しさん@12周年
11/08/23 00:54:26.01 wvitkQrB0
>>132
それヒトラーだな
無責任な民主主義よりも責任ある独裁こそが国家の発展につながると言って
一党独裁を進めた

確かに一理ある
朴正熙やリークアンユーやなんかが代表例

135:名無しさん@12周年
11/08/23 00:55:25.40 hI34w13g0
日本の放送局は…、もう手遅れか。

136:名無しさん@12周年
11/08/23 00:56:21.71 fiNVlnLs0
>>132
独裁国は長期的に立ちゆかない。
民主主義は長期k的に国をその都度最善の状態に保つための知恵なのだよ。
日本人もそういう民主主義の意味はよくわかってないけどなw

137:名無しさん@12周年
11/08/23 00:56:45.49 Z3dgMF0y0
BBCのリビア情勢
URLリンク(www.bbc.co.uk)

138:名無しさん@12周年
11/08/23 00:57:12.17 OSGK5bqW0
>>131
馬鹿なテロを繰り返して経済制裁を受けて無ければ
リビア国民は何倍も良い暮らしができていたからな。
そして生存権も危ういものという事実がデモ弾圧によって
明らかになった。
殺られる前に殺れ。あるいは勝つ側に立つということだよ。

139:名無しさん@12周年
11/08/23 00:57:18.66 cPKsA2sk0
カダフィはフェミニストだから、男性の国民に嫌われた。

140:名無しさん@12周年
11/08/23 00:57:53.84 EsAMwA/I0
例の女キャスターは公開レイプされたの?

141:名無しさん@12周年
11/08/23 00:58:31.28 98bSL86+0
ここはサヨクが昔を懐かしがるスレです

142:名無しさん@12周年
11/08/23 00:59:04.13 bo3f+do70
ジョージ・ウェアだっけ?

143:名無しさん@12周年
11/08/23 00:59:58.92 bp3Y0DaH0
>>134
ヒトラーに関しては絶対悪のレッテル教育が凄まじすぎて俺じゃ判断できんわ・・・
ガス室の件もなんかアヤフヤだし、三島が書いた本もなんか飛びぬけてるしw

後半の代表例はわかりやすいねー

144:名無しさん@12周年
11/08/23 01:01:48.30 WQWUEkTJ0
カダフィ先輩ならこっから逆転すっから、見ててみ

145:名無しさん@12周年
11/08/23 01:02:50.25 iy6YgneT0
>>139
マッチョ志向な左派指導者だったからな

146:名無しさん@12周年
11/08/23 01:07:15.37 OSGK5bqW0
朴正熙やリークアンユーの外交経済政策は評価できるけど
ヒットラーやカダフィの外交経済政策は評価できないわな

独裁者だから良しなんてことはないわけで

147:名無しさん@12周年
11/08/23 01:07:38.53 SHp1C6Wq0
>>143
ヒトラーを「絶対悪」と洗脳してる様は本当に凄まじいからな。

団塊の親に
ヒトラーを少しでも庇う発言したら基地外扱いされたわw
「絶対悪」じゃないと疑うことすら許されないって感じ。

148:名無しさん@12周年
11/08/23 01:11:25.77 0TOd1nivO
フジテレビも制圧してください

149:名無しさん@12周年
11/08/23 01:15:50.98 zMJ4+zYV0
国際社会とやらが
見え透いたカバー張り巡らしてるのが何とも言えないな

150:名無しさん@12周年
11/08/23 01:15:51.52 SHp1C6Wq0
>>146
内政は?

国民を餓えさせない乾かさないというのは為政者の第一条件。
餓えたり乾いたりしたら生存自体が危ういからな。

ヒトラーはたった3年で内政を立て直した実績あるし
カダフィは油田を国有化して国民を食わて文化的な生活にした実績あり。
餓えて乾いてた国民にとっては英雄だろ。

151:名無しさん@12周年
11/08/23 01:20:07.97 OSGK5bqW0
>>150
ヒットラーのやったことは赤字国債の大量発行&戦争のコンポだよ。
結果はレイプと略奪と国家分裂。そしてドイツの大学は凋落。
優秀な独裁者?

カダフィについて。
弾圧の矛先がいつ自分のところへ向かってくるかわからない以上
英雄にはなれません。

152:名無しさん@12周年
11/08/23 01:22:17.59 OSGK5bqW0
>>150
すまん
そろそろ寝る。

153:名無しさん@12周年
11/08/23 01:30:32.00 SHp1C6Wq0
>>151
何か「結果」だけで話して
「誰にそうされたのか(外国にされたのか・為政者がしたのか)」全部ごたまぜにして考えてる人だね。

その主語抜きの話し方じゃ説得される人は少ないんじゃないかな?

154:名無しさん@12周年
11/08/23 01:34:11.48 3ak/T7ow0
>>151
赤字国債の大量発行と償還不能は最初から目に見えていた
収支は東に生存圏を確保で賄う。そのためには世界最強のブリテンを倒し、
不倶戴天のソビエトを半年でry

のはずが見事に外した・・ヒトラーは最初からの計画犯だろうな
ここまで壮大で思い切った計画犯も空前絶後だが

155:名無しさん@12周年
11/08/23 01:41:05.23 bp3Y0DaH0
つーかヒトラーに関してなにが真実かもうわからなくね?
戦争だからある程度残虐行為はあっただろうけど
どれが本物かよくわからんわ

姉にオシッコかけられなければ絶頂迎えられなかった、だっけ?w
彼に対してもう悪く言ったもん勝ちみたいな、悪く言う事が正義になってる

この人に関する真実って完全に分かる事は無いと思うんだ
もはや

156:名無しさん@12周年
11/08/23 01:55:52.96 V9o7KA/70
朝日はちょっと前にこんなこと書いてたw

2011年07月19日
[朝日新聞] リビア泥沼化―停戦を急げ 市民を守れ (2011年7月19日)
リビアのカダフィ政権と反体制勢力との内戦は泥沼の袋小路に陥っている。欧米は介入をエスカレートさせているが、
不毛な戦闘は犠牲者を増やし、混迷を深めるばかり。ここはすべての勢力が行きがかりを捨て、市民の安全を守る
ために停戦を急ぐべきである。

英米仏など多国籍軍による空爆は開始から4カ月になるが、市民への攻撃を止めるという国連安保理決議の目的は
さっぱり達成されていない。戦闘の明確な前線がなく、反政府部隊や民間人に対する誤爆は増加の一途だ。しかし、
カダフィ政権にとどめを刺すために空爆を軍事施設から都市部にも広げれば、決議からの逸脱になってしまう。

フランス軍は反体制派の部族に武器を空から投下したが、これは賢明な策ではない。部族社会のリビアで部族に武器を
与えれば、ソマリアで起きたような収拾のつかない割拠状態を生む危険があるからだ。

先週トルコで開かれた欧米・中東主要国外相級会議では、8月に始まるイスラム教のラマダン(断食月)中の停戦が
提案された。これまでもアフリカ連合(AU)が停戦の調停を試みた。いずれも実現していないが、国際社会は事態収拾の
ため改めて停戦に努力すべきだ。

反体制派は「カダフィ政権との協議に応じられない」と主張する。カダフィ大佐に国際刑事裁判所から人道に対する罪の
容疑で逮捕状が出ており、その心情は理解できる。

しかし、現実は当初の「民主化実現」という理想からかけ離れ、死者数は1万人以上と言われる「内戦」へと暗転した。
反政府派の拠点、ベンガジでは病院で医薬品が欠乏するなど、双方で市民の窮状が深まる。人命を守るため、カダフィ政権を
交渉の当事者と認めるしかない。

157:名無しさん@12周年
11/08/23 02:00:06.05 1W0n4cgu0
どこが面白いのか分からない。
分かるように説明してくれ。

158:名無しさん@12周年
11/08/23 02:23:41.22 fH62rk5D0
ようやくリビアのお茶の間でもジャックバウアーが見れるようになるんだな

159:名無しさん@12周年
11/08/23 02:42:29.67 NDUkspar0
カダフィと聞くと20年くらい前に読んだ
落合信彦の砂漠の狂信者っていう小説?思い出すな。

ムバラクも似たように裁判を受ける境遇になってしまってるが。
パンナム機を爆破した独裁者の末路は哀れ、途中で核開発放棄など
突然、西側に歩み寄ったりもしたが。

160:名無しさん@12周年
11/08/23 02:45:35.82 ZwyfWN0W0
思えば リビア といえば カダフィ大佐だった
40年前も 今も カダフィ大佐だった

大統領 と言われた時もあったが 結局 大佐で通した 北アフリカの虎


だがもはや 猫になるべきだな  世界の猫の起源は  リビアヤマネコ

161:名無しさん@12周年
11/08/23 02:51:37.30 dj5XNR8vO
>>5
韓国に制圧された

162:名無しさん@12周年
11/08/23 04:42:10.67 xfROBaHM0
くそったれ あー笑えてきた    <脆弱(キジャク)の女Y里


163:名無しさん@12周年
11/08/23 04:43:32.16 pIB8Nj1Z0
>>1
さっそく通販でも流し始めたりな。


164:名無しさん@12周年
11/08/23 04:47:54.86 yaSu89Xy0
あのキャスター、次はどんなコスプレをするんだ?

165:名無しさん@12周年
11/08/23 04:50:56.14 +bRxxm4s0
フジテレビも制圧きぼん。。。

166:名無しさん@12周年
11/08/23 05:02:54.22 OxlMJLAT0
>>117

おもしろいから、欧米諜報機関は、
「アジアの夏」を直ちにはじめろ!

ミャンマー
北朝鮮
シナ
ベトナム
日本

での、
同時多発民主化革命作戦発動!

167:名無しさん@12周年
11/08/23 06:49:25.24 vEp+yDOp0
>>44
それならそもそも首都制圧されてなくね?

168:名無しさん@12周年
11/08/23 08:53:33.15 RmWIrYgY0
>>153
国家指導者は結果がすべてだ

過剰軍備をやめておけば1940年代後半からの技術革新によって
ドイツ経済は急速な回復をみせていただろう

ところが戦争をやって国土喪失&分裂

169:名無しさん@12周年
11/08/23 09:02:33.27 vku7DCenP


やっぱり影響力大きいからいち早くTV局を制圧するんだね

フジはいち早く潰さないとダメだね~




170:名無しさん@12周年
11/08/23 09:06:06.58 tnEeO7Mj0
このニュース、盟友の北の将軍はロシアの地で見てるんだよね。
独裁者の末期なんて碌なものじゃない。

171:名無しさん@12周年
11/08/23 09:10:14.83 vChdCX+A0
リビア人の民度がわからないからなあ
ルーマニアみたいに独裁者倒してもなんとかまとまって混乱しなければいいけど
内戦とかにならなきゃいいけどねえ

172:名無しさん@12周年
11/08/23 09:15:52.82 RR2lx9jhP
>>171
革命後に混乱はつきものだよ。
政治に文句つけるだけの日本人が民度とかくだらん言葉を使うな。
混乱に乗じて白人が統治しに来るぞ。

173:名無しさん@12周年
11/08/23 09:18:30.90 McwEjjzj0
リビア情勢全然やらねーよな、アホな韓流ばっかw


174:名無しさん@12周年
11/08/23 09:20:34.39 Aq+uJ52u0
白人に石油奪われるのか。植民地時代に逆戻り。

175:名無しさん@12周年
11/08/23 09:22:26.42 McwEjjzj0
>>156
アホだよなぁ、法のないリビアで中途半端なことは命取りだろうに。
日本の左翼にとっても反米掲げるカダフィは敵の敵で味方なんだろな・・・

176:名無しさん@12周年
11/08/23 09:26:46.11 RR2lx9jhP
BBCとCNN見たら白人猿が大喜びで
「国際支援が必要ですよね」なんて言ってる。
要するに革命後の混乱に乗じて利権確保したいだけ。
死ね白人。

177:名無しさん@12周年
11/08/23 09:30:36.66 I2Q2FpfO0
報道画面で反政府派がアメリカの重機関銃使ってて吹いた
どこまで兵器支援してんだアメ公w

178:名無しさん@12周年
11/08/23 09:36:17.10 JkDXyH+J0
>>176
それが現実だよ。
そんな事すら理解出来ない日本の外務大臣や外務官僚が、この国に大きな損失
をもたらしている。


179:名無しさん@12周年
11/08/23 09:37:15.98 QdY40O+G0
おまえらもフジ制圧しろよ

180:名無しさん@12周年
11/08/23 09:38:35.71 L1HsD2HeO
リビア政権交代したら日本にはどんな影響でるの?
スエズ運河の通行料値上がりして物価が上がったりするの?

181:名無しさん@12周年
11/08/23 09:39:01.28 t21wtY670
>>52
愚民に考えろとか無茶言うな、できないから愚民
シャアだって諦めて隕石落とした

182:名無しさん@12周年
11/08/23 09:44:42.69 kfMX4Q9o0
シルテってまだ政府側だったのか、スカッドはどこに飛んでったんだ
TV局と占拠された武器庫辺りか?

183:名無しさん@12周年
11/08/23 09:45:45.24 uZsUOehN0
緑の書復活希望

184:名無しさん@12周年
11/08/23 09:48:37.39 3jpaLBgm0
>>182
シルテは徹底的に冷遇されることが決定したな。
今頃になって愚かなことをする。

185:名無しさん@12周年
11/08/23 09:48:38.36 5U9ISLiE0

共産独裁の末路なんてこんなものだ



186:名無しさん@12周年
11/08/23 09:50:30.99 bVGJ0+oS0
>>178
ここで利権をしっかり確保して
東京での爆弾テロが日常茶飯事になるといいね



187:名無しさん@12周年
11/08/23 09:51:14.60 k1Bvdf3w0
民主国家になったとしても、法律はイスラム的で、それはそれで歪んだ構造になるんだろうな
ただNATOの干渉である程度ヨーロッパ寄りの外交になり、武器供与と支援の見返りに、フランスに石油利権の何割かが渡るような気がする

188:名無しさん@12周年
11/08/23 09:52:35.35 6cjQSLR70
まだ生きてんのか?


サンダーバードの人形みたいなんだが。

189:名無しさん@12周年
11/08/23 09:54:15.17 RR2lx9jhP
>>187
イスラム教知らないなら黙ってろ。
イスラム教と民主主義が両立しないとかどこのバカだよw

190:名無しさん@12周年
11/08/23 09:56:07.26 jc3eRFT00
革命ですなあ

191:名無しさん@12周年
11/08/23 09:56:26.17 Cc3hq8pQ0
あたしうさちゃんパパはリビアで大佐をしているの意味はないけど

192:名無しさん@12周年
11/08/23 09:59:16.02 vzLZ+K5CO
日本も在日に乗っ取られてるな

193:名無しさん@12周年
11/08/23 10:00:08.15 UazyzFpV0
日本のマスコミも、明日は我が身って理解でおk?

194:名無しさん@12周年
11/08/23 10:04:25.96 HNUunT6J0
リビア人ですら、メディアの力の強さを知ってるというのに爆笑問題太田ときたら

195:名無しさん@12周年
11/08/23 10:06:16.14 MPC4OATo0
一方日本は
俺の観たいテレビ番組を放送しろ!とデモをしていた


196:名無しさん@12周年
11/08/23 10:10:32.42 3OG2b+SI0
浦沢直樹の漫画なら大統領宮殿の地下に反陽子爆弾があってそれを
カダフィが爆破させる所

197:名無しさん@12周年
11/08/23 10:11:38.82 kfMX4Q9o0
>>195
デモ即銃撃鎮圧より余程平和でいいんじゃネ
デモ内容の如何は別の話で

198:名無しさん@12周年
11/08/23 10:13:36.84 RR2lx9jhP
平和とバカは違う

199:名無しさん@12周年
11/08/23 10:15:13.94 E8cH7LRKO
>>166
一番民主化せにゃならん中国が抜けてるぜ

200:育毛たけし ◆feYwE4CSpQ
11/08/23 10:15:23.36 gL0USB9t0
URLリンク(www.livestation.com)

もうトリポリは制圧しちゃったなあ



201:名無しさん@12周年
11/08/23 10:15:30.18 AdF563RX0
あの辺の国柄じゃこれで次の内戦の火蓋が切って落とされる可能性もあるからなあ
何とも言えんわ

202:名無しさん@12周年
11/08/23 10:17:31.64 lPU02g3X0
さて尻亜、鬼蛇朝鮮、虫獄叫惨盗・・・か  茶の間で良いドキュメンタリー・
スペクタルが楽しめるな。 でもその前に日本は大丈夫か?

203:名無しさん@12周年
11/08/23 10:17:49.49 kbYktZ3j0
蛆テレビも制圧されなければならないな

204:名無しさん@12周年
11/08/23 10:18:08.07 w0gcbeCb0
首相が寝返ったのか

205:名無しさん@12周年
11/08/23 10:20:29.80 b6dVKqh3O
あの拳銃持ってた女性キャスターは?

206:名無しさん@12周年
11/08/23 10:21:03.16 BUtikEBf0
>>205
反体制派がおいしくいただきました

207:名無しさん@12周年
11/08/23 10:23:11.07 UizOTDIh0
あのニュースキャスターが人類を

208:名無しさん@12周年
11/08/23 10:24:23.08 RR2lx9jhP
いまごろトリポリは
反政府派による略奪・放火・暴行・強姦・虐殺の嵐だろうな。
支援してた白人どもは報道しないだろうがw

209:名無しさん@12周年
11/08/23 10:28:02.20 jFnJJyz1O
一般の国民は、きっと今まで以上の厳しさがまっているような。

自由とはなんぞやと考える上で。

210:名無しさん@12周年
11/08/23 10:29:40.54 xCvoz4AB0
イラクもそうだったが独裁政権が終わってもいいことばかりじゃないんだよね
混沌と暴力の暗黒時代のはじまりだよ

211:名無しさん@12周年
11/08/23 10:31:35.29 u9hl8Wm10
反体制派リーダー「おい、お前ら。この女を好きにしていいぞ」
反体制派兵士「さっすがリーダー。話が分かる~」
キャス子「いや…やめて…来ないで」

212:名無しさん@12周年
11/08/23 10:32:13.62 +T8PihO30
部族的な掟も石油収入で飼い慣らされたヌルくなってるだろうし、
熱狂的なイスラミストの国民性でもなさそうだし、何しろ人口が少ないし、
革命後のゴタゴタは続くだろうけど、
そんなに凄惨な事になる感じがしないんだけど、
どうなんでしょ。

213:名無しさん@12周年
11/08/23 10:32:44.86 45fY4/ck0
日本でいったら
電通とNHKを解体しないとね
こいつらが悪の根源

214:名無しさん@12周年
11/08/23 10:33:39.57 V0I3cBdl0
フジテレビと花王のイメージと重なりますね。
韓流偏重批判を絶対無視の手法で視聴者・消費者を打ち倒そうとする
権力者。
花王カネボウ・フジ不買!

215:名無しさん@12周年
11/08/23 10:35:02.13 Ha/K6C8y0
オバマ「俺のおかげだ支持率上がれ」

216:名無しさん@12周年
11/08/23 10:36:34.88 jE3IVJVq0
>>211
暴君姉弟乙

217:名無しさん@12周年
11/08/23 10:39:05.37 ttp4RJK60
ヨーロッパのリビアの石油目当てなのはミエミエなんだよね・・・
リビアって比較的最近発掘されたアフリカ大陸最大の石油埋蔵量なんでしょ

218:名無しさん@12周年
11/08/23 10:41:05.65 EvojyPEj0
>>210
残念
混乱と暴力の時代なんか来ねーよw
何回、カダフィ擁護して負ければ気が済むんだか
暴力の時代ってカダフィ独裁時代の事だろw

219:名無しさん@12周年
11/08/23 10:45:11.32 AdF563RX0
>>218
だと本当に良いがねえ。
カダフィ時代で部族的行動が出来ない体質に変わっていれば大丈夫かも知れないな

220:名無しさん@12周年
11/08/23 10:46:06.30 BUtikEBf0
>>218
すでに制圧された都市は誰が治安維持してるんだろ?
ぜんぜん情報が入ってこないよね

221:名無しさん@12周年
11/08/23 10:46:34.24 n227NknK0
そうなると現代の戦争の大将の首はテレビ局ってことになるんだな。

222:名無しさん@12周年
11/08/23 10:51:52.88 n227NknK0
リビア半体制派は日本でいうところのネトウヨなのか?
それともまさか某国に煽られて、武器まで支援されてる三国人集団?

223:名無しさん@12周年
11/08/23 10:53:08.07 3MAZKrg20
>>220
地元出身者からなる地方公務員と警察だろう

224:名無しさん@12周年
11/08/23 10:57:07.61 3OG2b+SI0
>>220
今のところ反体制派が概ね統率取れているからここがやっているのでは
NATOが後見人だからいきなりヒャッハーにはならない

225:名無しさん@12周年
11/08/23 10:58:09.82 kfMX4Q9o0
あらバーブ・アジジヤ地区にNATO空爆支援きたのね

226:名無しさん@12周年
11/08/23 10:58:55.56 0nNlrhDSO
>>220
仕方がないのでフランス軍が担当しようボンジュール

227:名無しさん@12周年
11/08/23 10:59:17.01 EvojyPEj0
>>220
制圧された都市の治安維持が上手くいってないって言いたいの?
情報が入ってこないって、
あんたがニュースとかの情報に興味がないだけだろ

ザウィヤで残党のスナイパーを排除中
URLリンク(www.afpbb.com)

228:名無しさん@12周年
11/08/23 10:59:59.13 k0+oSKgA0
なんか、羨ましいなぁ。

229:名無しさん@12周年
11/08/23 11:00:35.24 0THnXm840
>>222
両方

230:名無しさん@12周年
11/08/23 11:01:50.70 kfMX4Q9o0
>>227
わんこに灯りとか生々しいな・・

231:名無しさん@12周年
11/08/23 11:07:20.96 3OG2b+SI0
>>226
旧宗主国のイタリア軍が担当します。

232:名無しさん@12周年
11/08/23 11:11:54.56 n227NknK0
>>229
複雑なんだな。
分かりやすく日本に例えて説明してくれると助かるんだけど。

233:名無しさん@12周年
11/08/23 11:16:39.84 BUtikEBf0
>>223
部族が違うんじゃないのか?

>>227
まだ治安が悪いってことだろ
見通しは立ってるのか?

234:名無しさん@12周年
11/08/23 11:19:25.36 3MAZKrg20
>>233
地方公務員や警察をすべて特定の部族にまかせるなんて無理だろう。

235:名無しさん@12周年
11/08/23 11:24:52.64 BUtikEBf0
>>234
中東の事の発端って宗派間争いでしょ?
少数派が実権握って多数派を武力で押さえつけてたのが原因じゃん
今まで警察なんて体制派なんだから無理じゃないのかな?

236:名無しさん@12周年
11/08/23 11:29:02.01 qTVDJOy10
日本人も頑張ってデモやって全TV局を制圧しないといけないな。

237:名無しさん@12周年
11/08/23 11:30:02.37 3MAZKrg20
>>235
統治には富の配分が重要だからすべてのポジションを
特定の部族にまかせるなんて無理
軍隊だって反政府側についているのに警察や公務員が
反政府側にたたないわけがない

238:名無しさん@12周年
11/08/23 11:37:58.78 17UlIsqz0
そもそもリビア人に富の配分なんかありません

239:名無しさん@12周年
11/08/23 11:38:34.20 BUtikEBf0
>>237
トリポリを制圧した連中は統率が取れてるようには見えない、民度も低そうだw
今までの恨みもあるだろうし、簡単には水に流せない部分も多いと思うよ

240:名無しさん@12周年
11/08/23 11:41:37.50 RR2lx9jhP
白人は卑怯だよな。
政府が革命軍に攻撃したら
「市民を攻撃するのは人道上問題だから介入する!」
つって政府を攻撃する。
これじゃ政府が勝てるわけないw

241:名無しさん@12周年
11/08/23 11:42:39.78 3MAZKrg20
>>238
リソースならいいのか?

242:名無しさん@12周年
11/08/23 11:50:16.14 EvojyPEj0
>>233
占領して間もないんだから、まだ治安が悪いのは当たり前
治安向上の努力はしてて成果は出てるって事

治安維持は特定部族だけでなく、離反した体制側の人間も取り込んでやるでしょ
NATOも大量にいる離反した人間の取り込みを推奨してるし
実際に離反した人間を取り込んで反政府側は力を増したわけだしね

243:名無しさん@12周年
11/08/23 11:52:05.76 0nNlrhDSO
>>240
反政府軍は便衣兵だったって指揮官が言っちゃてたしなwwww


244:名無しさん@12周年
11/08/23 11:56:09.22 Uy38ihvoO
どうせ市民達によって首都は廃虚になるんだから、治安維持なんて無駄

245:名無しさん@12周年
11/08/23 11:59:05.22 17UlIsqz0
>>241
ちょっと何を聞かれてるか不明だけど
リビア人には今後何も残りません
お宝は全部すでに盗られました(涙

246:名無しさん@12周年
11/08/23 12:00:08.16 ZMtBHzfQP
フジテレビもお願いします。
軽部とか大仏とか拘束していいから。

247:名無しさん@12周年
11/08/23 12:02:34.21 vikzNE8/0
天皇陛下や金正日も次はわが身と心労が続くな、ほんと心配だよ

国民の不満は増すばかりだし

248:名無しさん@12周年
11/08/23 12:05:08.53 EvojyPEj0
>>244
今までの占領した都市どこも廃墟になんかなってないし
首都もカダフィ宅のあるエリア除いて占領済みだけど廃墟になんかなってないが
中継とか見てないの?
なんでカダフィ擁護してる連中は無知なのが多いの?
カダフィは善人で反政府派や欧米アラブ連合が悪者だとでも思ってるのw

249:名無しさん@12周年
11/08/23 12:08:17.40 90Sv8KDX0
重要なのはカダフィが失脚したあとの政権だよね。
石油利権が存在する以上部族間の対立が激化する可能性があるのが危惧される。
カリスマ的な民主主義を主導する反政府リーダーがいるのだろうか

250:名無しさん@12周年
11/08/23 12:09:23.44 +T8PihO30
終わってみれば人口小国のヌルイ革命だな。

251: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/08/23 12:26:20.28 PZSHNcZ50
>>11
まあ見てろ。これからが本当の地獄だ。
金の卵を産むガチョウを独占するカダフィを倒したと思ったら、
そのガチョウは何故か欧州の懐に、ってなるぞ。
そのおこぼれを貰えるのは反体制派の重鎮のみ。

252:名無しさん@12周年
11/08/23 13:18:04.09 +T8PihO30
今まで手をつけていない油田をメジャーがガツガツと開発して、
桁違いの富が流入するんでないの?
なにしろ人口が少ないから全国民に行き渡るくらいの富は入ってくる。
分配の問題と、可採年数の問題はあるけど。

253:名無しさん@12周年
11/08/23 13:44:17.52 XeWdLy2y0
>>248
ミスラタ市の写真を見ていないのか? 高層ビル街が瓦礫の山だぞ。
アメリカが戦線を管理し、カダフィにも評議会にも勝たせないように、
傭兵の狙撃部隊を配して戦場を泥沼化した結果、歩兵火器だけで市街が完全破壊されたんだよ。

今回、評議会が奇跡的な勝利を収めたのは、無意味に兵力を消耗するミスラタを捨てて、
周辺小都市への攻撃と、首都へのゲリラコマンドに特化して、現状維持を狙うNATO軍の裏をかいたから。

オバマの苦々しい『戦勝報告』が全てを物語っている。

254:名無しさん@12周年
11/08/23 13:59:02.95 EvojyPEj0
>>253
そりゃ戦闘があったんだから被害は出るだろw
町ごと廃墟になったわけじゃないよ

反政府軍のトリポリ入りを祝い、抱き合う市民=22日、ミスラタ(ロイター)
URLリンク(www.iza.ne.jp)


255:名無しさん@12周年
11/08/23 14:01:18.44 17UlIsqz0
>>252
そんな例今まであっただろうか?と考えるとこれがいつものパターンだと
すぐに理解できると思う。カダフィの外国にある資産は凍結ではなくすでに
全部盗まれた。
nato軍が無差別に市民にも空爆しているのもばれてる。
それでも誤爆した言い訳をしつつ爆弾全部を投下しきった。
イラクの時のようにやばい成分が入ってる爆弾の可能性大で
破壊というより何かを撒き散らしたというのが正しいのかもしれない。

256:名無しさん@12周年
11/08/23 14:02:24.15 Qo5qVSGr0
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

爆撃で頭が痛い政府側・・・・・・・
駄目だこりゃ

257:名無しさん@12周年
11/08/23 14:04:32.62 EvojyPEj0
>>255
その上で、国民評議会に対しては「リビア民主化につながる包括的な政権への移行を求める」として、
国民和解の取り組みを促すとともに、
カダフィ政権資産の凍結解除を進めると約束した。
URLリンク(www.jiji.com)

258:名無しさん@12周年
11/08/23 14:09:59.31 zYC3dipS0
>>1
日本は何年も前からNHKとかフジとか地上波を
反日に制圧されてますが何か?

259:名無しさん@12周年
11/08/23 14:10:16.04 kfMX4Q9o0
>>253
>歩兵火器だけで
ぜんぜんニュースみてないじゃん

260:名無しさん@12周年
11/08/23 14:14:23.90 sluHC/+j0
>>8
どれぐらい国が詐取してるかによる
元々はもっと分け前貰えるはずだってーのがあるから
ちゃんと分け前与えられてた場合確実に上がる

261:名無しさん@12周年
11/08/23 14:17:21.51 XeWdLy2y0
>>259
おぃ、歩兵火器をなめちゃいかん。
あの惨状は、空爆によるものではないんだよ。
NATO空爆直後、ミスラタ市はちゃんと形をとどめていた。
都市破壊は、歩兵同士の戦闘で、あそこまで徹底されたんだ。 泥沼化した歩兵戦は怖いよ。

262:名無しさん@12周年
11/08/23 14:19:33.84 X1jqTzJJ0
>>93
ちゃんと司法の場で弁護人立てて裁いてほしい
そして密約があっただろうアメリカとの関係を暴露してほしい

263:名無しさん@12周年
11/08/23 14:23:11.49 KvTv+4fI0
フジテレビの奴らは自分達が襲撃されたりすることは無いと思ってるから視聴者の声を無視し続けるんだろうな、

マジむかつく。

264:名無しさん@12周年
11/08/23 14:27:06.00 17UlIsqz0
>>257
カダフィの個人資産でしょ。
メディアの報道なんかもう見るだけ無駄ヽ(`Д´)ノ
貼るのは勝手だけど恥ずかしいよ。

265:名無しさん@12周年
11/08/23 14:34:19.43 kfMX4Q9o0
>>264
このスレ見なきゃいいじゃんですわ
カダフィ金塊が市場放出されたら値崩れするカナカナ?

266:名無しさん@12周年
11/08/23 14:34:30.08 WW4g1aVr0
>>258
いやほんと。
冗談抜きでこういうニュースを見る度に、
21世紀初頭の今の社会では、
テレビ局を外国勢力が支配することは
誇張でもなんでもなく「侵略」であり、
テレビ局をめぐる攻防は
紛れも無い「戦争」なんだと実感する。

これは戦争だ。
比喩ではない。

267:名無しさん@12周年
11/08/23 14:38:26.98 RR2lx9jhP
まあ今はクーデターでもまずテレビ局制圧するだろ。
常識レベル。

268:名無しさん@12周年
11/08/23 14:42:45.99 WW4g1aVr0
戦争だな。

269:名無しさん@12周年
11/08/23 14:44:29.63 C5LIICO+0
韓流=在日韓国人右翼暴力団の資金源
フジ偏向報道反対韓流反対デモに在日右翼暴力団 「日本皇民党}が乱入!!
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

日本皇民党=在日韓国人暴力団稲川会 辛炳圭組長の右翼標榜暴力団

270:名無しさん@12周年
11/08/23 15:35:26.01 EvojyPEj0
>>264
マジ笑えるんだけどwww

今のメディアの情報は全部トリポリ陥落寸前とか、
カダフィ終焉とかの嘘情報ばっかだもんなwww
カダフィは健在で反体制派なんかもう崩壊寸前なんだもんな
そりゃ、メディアの情報なんか見るだけ無駄だ

271:名無しさん@12周年
11/08/23 15:54:59.24 17UlIsqz0
>>270
また変な解釈をしてさ一人で草生やしてるけど
恥ずかしいっていう一文に素直に切れたらいいじゃない?(´д`)

マジ笑えるんだけどwwwwww←そりゃお前のことだよ

272:名無しさん@12周年
11/08/23 15:58:39.87 RR2lx9jhP
市内の2割はまだカダフィが制圧。
ずっと市街戦やってるんだよなあ。

273:名無しさん@12周年
11/08/23 16:00:52.76 EvojyPEj0
>>271
変な解釈って意味不明なんだが
>メディアの報道なんかもう見るだけ無駄ヽ(`Д´)ノ
>貼るのは勝手だけど恥ずかしいよ。
メディアの報道貼るのが恥ずかしいってのも意味不明だしw
恥ずかしくもないから別に切れる必要なんかないけど?

274:名無しさん@12周年
11/08/23 16:01:59.42 iOdieEXp0
なるほど、制圧すればいいのか。
だが日本じゃ温厚な人が多すぎて無理だな…
何か良い手はないだろうか。

275:名無しさん@12周年
11/08/23 16:04:08.50 VB2M7vF+0
でもこれって反体制派が所持してる武器の出元がフランスなんでしょ?

276:名無しさん@12周年
11/08/23 16:08:28.11 Zvo9GpFf0
>>211
キャス子wwwwww
セガのゲームは世界一かよw

277:名無しさん@12周年
11/08/23 16:10:16.65 NInaX4EiP
カダフィ大佐の死亡を確認。反体制派発表。(BBCラジオ速報)
トリポリ郊外の村で大規模な爆発。きのこ雲を目撃との情報も(CNN)

278:名無しさん@12周年
11/08/23 16:11:47.10 kfMX4Q9o0
ソースが出るまで信用しない
なのでソースクレクレ

279:名無しさん@12周年
11/08/23 16:21:59.25 lmlXECGC0


>>266  ほんとにそうだ
民主主義のある先進国であろうと
テレビに流れない事は、起きていない事、無かった事になり
流れる事は、正しい事になる

かつて、 イギリスのミュージシャン、デビット・ボウイは
「テレビは新しいヒットラーになるだろう」と警告・挑発したことがあった

最近の新書は、 ちょろい社会学者もどきの浅学な内容のものが多いけど
テレビを見ない、ネットを信用する・こっちの方の見てる時間が長いという人たちも
結局、テレビの話題に釣られている、 という分析の本は興味深かったな

分析しなくても、 特に芸スポ板は、
「 テレビ見てなくても、いつもテレビを気にしてるな、お前らw 」
っていうレスはよく見かけるかw



280:名無しさん@12周年
11/08/23 16:31:01.53 FjnXq7bV0
シュタイナーはどうした?

281:名無しさん@12周年
11/08/23 16:32:20.22 yisYmSpp0
国の最高責任者なのに身分は”大佐”なのな。

282:名無しさん@12周年
11/08/23 16:34:27.46 Zvo9GpFf0
>>281
言葉をつつしみたまえ、君はラピュタ王の前にいるのだ

283:名無しさん@12周年
11/08/23 16:40:14.31 +CS1utqO0
>>281
本人はもう軍人じゃないから大佐って呼ぶなって言ってたけどな

それと本人は首相はとっくに引退したし
革命指導者であって最高責任者ではないって言ってた

284:名無しさん@12周年
11/08/23 16:49:58.61 yisYmSpp0
>>283

そうなんだ。
無知すぎてスマソ、さんくす。

>>281

バルスッ!!

285:名無しさん@12周年
11/08/23 16:59:16.88 3YvdZbZy0
なんだカダフィが負けたのか
もっと粘ると思ってたが

286:名無しさん@12周年
11/08/23 17:06:12.75 ecUOgKIPO
日本からしたら カダフィ独裁の方がええやろ

287:名無しさん@12周年
11/08/23 17:14:29.14 ReDlJsXSO
>>285
つーか、カダフィ今日までかなり粘った方だな

原因は、正規軍じゃなくてカダフィ個人が雇った私兵が前線に投入されたせい

でも、傭兵なんて雇用主が敗色濃厚になったら報酬どころの話じゃ無くなるし、
崩れるときは一瞬って感じだったな

288:名無しさん@12周年
11/08/23 18:10:40.39 1X4ogmOd0
>>258
それだけで内憂罪じゃないか

289:名無しさん@12周年
11/08/23 18:14:18.26 BhId4XK70
何はともあれ欧米は戦費以上の利益を要求するはずだし
リビアの大多数の国民にとっては喜ばしい事ではないわな

290:名無しさん@12周年
11/08/23 18:28:55.97 FZsCtk4y0
なんか工作員沸きまくってるけど、
社会共産と盟友だったカダフィがまともなわけないでしょ。

291:名無しさん@12周年
11/08/23 18:33:58.87 CoyUcg8v0
スレをごらんのとおりカダフィマンセーなネオナチオウム脳もたまにいるけれど
日本はルーピーズも含めて打倒カダフィと言うことで
反体制派及び多国籍軍による軍事支援を支持してますよ。

ミンス党政権の日本政府、リビアへの軍事介入を支持
2011.3.20 11:28
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
---------------------
松本剛明外相
 松本剛明外相は20日午前、米英仏各国がリビアに対する軍事行動を開始したことについて「日本政府は、
リビア当局による自国民に対する暴力の即時停止を求めるとの立場から、
リビアにおける攻撃の脅威の下にある文民とその居住地域を保護する事を目的として、
国連安全保障理事会決議第1973号にのっとって国連加盟国が(軍事的)措置を取ることを支持する」との談話を発表した。
 さらに外相談話は「リビア当局が、国際社会の(暴力の即時停止の)呼びかけにもかかわらず、
国民に対する暴力を継続していることを強く非難する。
ムアンマル・カダフィ革命指導者をはじめとする当局が、国民、国際社会の声に耳を傾け、
直ちに賢明な判断を行うことを強く促す」としている。
----------------

292:名無しさん@12周年
11/08/23 18:53:23.12 xto9LZ0i0
>>65
宗教がなくてもイデオロギーで対立する
争いは人間のサガ
宗教の功罪の罪だけを見てはいけない
罪が大きければ功の部分もまた大きい

293:名無しさん@12周年
11/08/23 19:05:40.34 XInUc4sn0
国家を超えるまとまりは
宗教でしか実現しないのかもな…

294:名無しさん@12周年
11/08/24 01:21:32.23 RoTGQsK00
>>290
カダフィがまともだと言っているんじゃ無い。
カダフィでもまとも見える程、NATOや反体制派の連中がまともじゃないって話なんだって

295:名無しさん@12周年
11/08/24 05:39:22.49 XljQ91NL0
反米工作員が頑張るほどには
アメリカがこの件に深入りしているようには見えない
オバマはそこまで有能じゃないよ。

BP、ロイヤル・ダッチ・シェルもカダフィと上手くやってたんだから
自ら望んでリスクを被るとも思えん。

ライバルオイルメジャーの仕掛けの線は捨て切れないが。

296:名無しさん@12周年
11/08/24 11:20:27.46 XHH2VQGn0
小便は済ませたか? 神様にお祈りは?
部屋のスミでガタガタ震えて命乞いをする心の準備はOK?

297:名無しさん@12周年
11/08/24 14:35:27.23 uKiP4m210
未だに反共産とかいう立場で反米工作員がいるとか妄想
喚いている連中がいるなんてクレイジーだね。昭和じゃないから死んだ方いい。

バカ「共産主義者たちがせめてくるー、助けてアメリカさん!EUさん!」
米欧「よし助けてやるから有り金全部出せ」
バカ「・・・」

アメリカとEUの人々こそ共産主義者です。
本当にはらいたいです。


298:名無しさん@12周年
11/08/24 15:44:31.24 bGkY5arJ0
局内にいた人間は問答無用でなぶり殺しなんだろうなあ。

299:名無しさん@12周年
11/08/25 00:00:38.92 ZSWEKa8K0
>>199


                       シナ・・・・

300:名無しさん@12周年
11/08/25 00:23:49.29 sLWG8cwh0
なんだったかな

・サッカー? よく知らないけど日本は活躍すると思うよ
・戦争は起こるが、やがて勝った側が非難される

この記事を見て去年見た2chの予言を思い出した。

301:名無しさん@12周年
11/08/25 17:53:51.69 G+9dcGq90
リビア反政府組織がカダフィ大佐発見に1億円以上の懸賞金。:日本テレビ

302:名無しさん@12周年
11/08/25 18:11:15.36 nNGSezdy0
>>52
愚民、愚民って五月蝿いよ
そんなに愚民が嫌いなら、どこぞに優秀な人間のみの国を作って住めば?
それとも愚民を国外追放するのかな?
誰の基準で優劣を決めるかしらんがな

303:名無しさん@12周年
11/08/26 07:54:42.26 lyyicW69O
【821 ゴリ押し韓流お断り 大行進】
                       ウジテレビフキンガ ヒトデ ユレユレユレ
            ガタガタ    オロオロ    サンジニダニダニダ
            /∧_/∧    ガタガタ
           <<``ДД´´;>>   /∧_/∧,‐,   グラグラ
           //    \\  {{∩∩;`Д´ >ノノノ  オロオロ
          ⊂⊂     lノつ'  ヽヽ     l'
            | |  (⌒)) }}   | |  (⌒)) }}
             ,,し'⌒^       ,,し'⌒^
       ,.、   ,r 、
      ,! ヽ ,:'  ゙;    みなさん ちゃんとついてきてください ♪     , -- 、  /|_/|
.      !  ゙, |   }                              , -- 、._ i^ω^ /<::::::::::::::::::>
       ゙;  i_i  ,/   // ̄ ` ´⌒/              , -- 、i・,、・  / ゝ____ノ/::::::::::::::/⊃
       ,r'     `ヽ、.//  お台場 /           , -- 、 i・,、・ /ゝ____ノ  :::'::::':::  ::::::::::::フ 工作員
      ,i"        ゙//─ , __ ,─´      , -- 、_ i・,、・ /ゝ____ノ ::::'::::'::::   VIP
      ! ・    ・  .//         , -- 、._i・,、・ /ゝ____ノ  ::::'::::' ニコ動
     ゝ_ x    _//      , -- 、._i・,、・ /ゝ____ノ ::::'::::'::::  OFF
     /~,(`''''''''''イ(⌒ヽ,    i・,、・ /ゝ____ノ ::::'::::':::: Twitter
   /⌒))/     (____ノ_)    ゝ____ノ ::::'::::'::::  mixi
   `-´/ 鬼女    i     ::::'::::'::::  芸スポ
     `ヽ________ イ iノ:::::::::::   +・ν速
    :::::::::::,/_、イヽ_ノ::::::::
    :::::::(`⌒´ノ:::::::::

304:名無しさん@12周年
11/08/26 08:19:36.41 ybyIyria0
兄さん・・

305:名無しさん@12周年
11/08/26 08:19:54.50 1jO8oR/v0
>>297
党員乙

306:名無しさん@12周年
11/08/26 08:48:02.28 J77UCPAXO
フランスはいつまでも大金かけて空母と空軍張り付ける訳にはいかんから、民主化勢力が勝つ分には歓迎だろう。介入したメンツもあるし。

307:名無しさん@12周年
11/08/26 08:53:26.52 RfEw8f840
地下通路の映像が出始めましたな
コンクリうちっぱとか思ったら綺麗に造ってありやがる
あとゴルフカートの残骸がなぜか地下に

308: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/08/26 08:53:53.77 D1IJfIaa0
てす

309:名無しさん@12周年
11/08/26 09:12:57.52 yKtbDB/e0
日本もNHKやフジ制圧しないといけないよな。
朝鮮メディアと化してるし。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch