11/08/15 23:23:28.74 erUFUHmQ0
医療の側から本音で見るとだな
・モニターが付いていない
心電図モニターとか状態を見るモニターにも数の制限があって、人工呼吸や心不全など
重症患者や治る見込みのある助けなければならない患者優先に使用する。
植物状態の人にまでつけるとかし始めると、入院患者全員必須のありえない世界になる。
というか、急性期およびリハビリの一般病院であり、療養病床のある施設じゃなさそうだし、
寝たきり患者さんで個室なら、家族付き添いで家族が注意して見守ってほしい所。
病院へ丸投げは良くない。