【ゲーム業界】 ”グリー、モバゲー、絶対王者の任天堂をついに超える” 従来のゲーム市場の構造は崩壊へ ★2at NEWSPLUS
【ゲーム業界】 ”グリー、モバゲー、絶対王者の任天堂をついに超える” 従来のゲーム市場の構造は崩壊へ ★2 - 暇つぶし2ch2:BaaaaaaaaQφ ★
11/08/14 05:24:54.80 0
続き

猛烈な勢いで利用者を増やすソーシャルゲームに対し、距離を近づけるのがソフト会社だ。

 「ソーシャルゲームの可能性に挑戦してみたい」

 7月下旬、ゲームクリエイターの稲船敬二氏が、今秋からグリーに作品を供給すると表明した。
ソフト大手のカプコンで「ロックマン」などの人気作品を制作した稲船氏は昨年に同社を退社したが、
独立後の初作品にソーシャルゲームを選んだことは業界内外に衝撃を与えた。

 同じく今秋には、新興ゲームソフトメーカーのレベルファイブ(福岡市)が、人気シリーズ「レイトン教授」
の最新作をDeNAに投入する。家庭用ゲーム機に出せば大ヒットが間違いない看板タイトルをDeNA
に預けるレベルファイブの日野晃博社長は「ソーシャルゲームが大きな存在になっているのは周知の事実」
と迷いを見せなかった。

 ソフト大手でも、カプコンが中堅ソフト会社のハドソンを4月に完全子会社化し、同社の開発部門の
約600人の大半をそのままソーシャルゲーム開発に充てた。コナミの田中富美明・最高執行責任者は
「ソーシャルゲームは成長が期待でき、重点分野として経営資源を投入する」との姿勢を打ち出す。

 ソフト各社が、ソーシャルゲームに前のめりになっているのは、成長の「可能性」が「実績」として表れて
いることもある。コナミの11年4~6月期連結決算では、家庭用ゲーム機向けソフト販売は、有力作品
の不在で売上高が前年同期比でほぼ半減の77億円だったが、ソーシャルゲームの売上高は3倍超の
78億円と上回り、ゲーム業界関係者を驚かせた。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch