【東京】コミックマーケット(コミケ)80が12日より開幕 今回は震災義援金募集もat NEWSPLUS
【東京】コミックマーケット(コミケ)80が12日より開幕 今回は震災義援金募集も - 暇つぶし2ch981:名無しさん@12周年
11/08/14 13:53:39.93 8oOCK9BYO
>>978
減ってる?あの海星で?

982:名無しさん@12周年
11/08/14 13:54:27.34 MANojnYgO
>>975
集英社が「君の同人活動を応援します」と言ったとして、
それが自社の著作物を好き勝手に使用していいと許可した事
にはならんぞ。


983:名無しさん@12周年
11/08/14 13:56:15.93 3AyLk+deO
>>974
表現が悪かった
ぶっちゃけ全部売れても儲けになってない
儲けを出そうとすると今のサークル側の価格設定はまだ安すぎる

984:名無しさん@12周年
11/08/14 13:56:23.50 8oOCK9BYO
>>980
現状版権元が事態を把握して判断を下すのは後手になるからね。しょうがない。

985:名無しさん@12周年
11/08/14 13:56:52.12 +aYTSbkf0
>>979
くだらん、エログロの監視規制団体は嬉々として東京都が作ってるん
だがねぇ
天下り連中ばっかりの。

986:名無しさん@12周年
11/08/14 13:57:51.36 UIn/j3H30
1000なら冬は東京都公認の18禁同人が出ます

987:名無しさん@12周年
11/08/14 13:59:03.82 Q+DH/LDh0
著作権の問題だけど、表現の自由と事前抑制禁止の法理から、一回出してみて問題あれば訴えてねというのが日本では基本になっている(例外はある。北方ジャーナル事件参照)。

ただ、この考え方がかえって表現を萎縮させるという考え方もあることはある。

988:名無しさん@12周年
11/08/14 13:59:25.53 xEr3Fmez0
>>975
海外ものは日本の同人作家相手でも余裕で訴えてくるよ。
日本の版権作品でもキャラクターを卑猥に描いて訴えられた事例がある。
同人ってだけで免罪符になると思ってるとそのうち痛い目をみる、同人に寛容な会社もあるけど、否定的な会社もある、自分が働いてたアニメの制作会社とか。
限りなく黒に近いグレーだって事を忘れないでほしい。

989:名無しさん@12周年
11/08/14 13:59:44.29 1S8vtuq30
>>985
上納金徴収団体だよなあ、あんなの。
個別の家庭で教育すりゃいいだけの話なのに。

990:名無しさん@12周年
11/08/14 14:01:33.30 8oOCK9BYO
>>988
だからダメ出ししても従わなかったら容赦なく訴えてやればいいじゃんよ。

991:名無しさん@12周年
11/08/14 14:03:55.32 9b1NvzhT0
>>973>>982も)
例えばある作品の版権元が示したガイドライン通りに
同人活動をしている人がいたとして、
その人が「うちはガイドラインに沿ってやってます」っていうのは
君から見てけしからん態度なの?

992:名無しさん@12周年
11/08/14 14:04:01.20 xEr3Fmez0
>>990
いや、厳しいとこは警告なしに訴えてくるから。
特に海外版権ものは厳しい。

993:名無しさん@12周年
11/08/14 14:04:52.20 4rmDEPUV0
今年もたくさんの著作権守護戦士が旅立った。。。
彼等が何と戦い、何に勝利するのか、誰も知らない。
しかし彼等は戦う!そこに著作権がある限り!
負けるな!著作権戦士!僕等のヒーロー著作権戦士!

994:名無しさん@12周年
11/08/14 14:06:40.84 xEr3Fmez0
>>993
そういう書き込みは業界と同人作家の溝を深めるだけなんだけどな。
同人って文化を守るためでもあるんだが。

995:名無しさん@12周年
11/08/14 14:06:45.84 ErhkrZ970
>>991
それは誰もけしからんとは言えないだろうね。
ほかならぬ権利者がいいと言ってるんだから。

ただ、世の中に存在する権利者のすべてがガイドラインを
制定してるわけじゃないので、そういう幸せなケースばかりでは
ないというのが現実。

996:名無しさん@12周年
11/08/14 14:08:34.17 MANojnYgO
995に同意。


997:名無しさん@12周年
11/08/14 14:10:04.91 9b1NvzhT0
>>993
毎回ワンパターンというか、無知だよね。
版権元がガイドライン出していること自体を知らなかったり、
著作権について調べたこともないんだろうな。

でも今回はちょっと>>966が面白かった。
・ガイドラインの作成にコミケが関わっているという妄想
・「金と人材の臭い」という意味不明な日本語

998:名無しさん@12周年
11/08/14 14:12:35.29 gHBngzsM0
>>966
漫画の成長と共に、二次同人誌人口も増加した。
コミケの規模が小さくなるときは、大手出版社コミック部門が衰退したとき。

現に若い買い物専門者は漫画の二次は求めていない。
ゲームやニコ動・ユーストなどネットコンテンツが力を持ち始めている。

999:名無しさん@12周年
11/08/14 14:13:56.80 mL4jtMwsO
>>991
それは正しいというか当たり前の態度。その姿勢にいいも悪いもない。だから「まあ著作権を侵害してるのは否めないけど、一応節度を持ってやってるつもりだし、著作元の方からもお目こぼし頂いてます」ていうなら何の問題もない。
ここで問題なのは、そのルール自体が正当と言い張って他者を否定する根拠にすることがおかしいということ。

1000:名無しさん@12周年
11/08/14 14:14:52.60 xEr3Fmez0
>>998
ゲームはゲームでも携帯ゲームだな、モバゲーとか。据え置きはオワコンに近い。

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch