【ネット】mixiの「足あと機能」を愛する17000を超える実名の要望署名、ミクシィ社に手渡されるat NEWSPLUS
【ネット】mixiの「足あと機能」を愛する17000を超える実名の要望署名、ミクシィ社に手渡される - 暇つぶし2ch1:ゴッドファッカーφ ★
11/08/11 22:35:44.01 0
■ネットコミュニティ史に残る出来事

8月10日、コミュニティサイト『mixi』に昔からあった「足あと機能」をこよなく愛する人達の手による
「足あと機能」の改修に反対する署名がミクシィ社に手渡された。「足あと機能」の改変に抗議する
コミュニティには25万人以上の人が参加。そして署名の数は17000を超えた。署名は実名で、
住所とコメントも添えられているもの。ネットサービスの機能改変に対してこれだけの数の署名が
集まったのは前代未聞だろう。しかも「実名」である。ネットコミュニティ史の中でも特筆すべき
歴史的な出来事と言える。ガジェット通信も署名受け渡しの様子を取材させていただき、ミクシィ社
側のコメントをいただこうとしたが残念ながら取材は断られ、コメントをいただくことはできなかった。

■SNSの一機能が消えただなのに……なぜ25万人が抗議するのか

署名の受け渡し方法は当初ミクシィ社側から郵送を指定されたそうだが、ユーザー側からの交渉に
より署名の手渡しが実現した。ただし、手渡す側は単身でミクシィ社を訪問するという形がとられた。
ちょっとした映画の受け渡しシーンを彷彿とさせる設定だが、率直に言えばこれはまるでクレーム
対応のように感じた。そんな中、署名手渡し担当の宮越氏は単身でミクシィ社へ入っていった。
ミクシィ社側は3名で対応がおこなわれたが、名刺交換もなく、名札もはずした状態だったため、
どのような立場の人が対応してくれたのかはわかっていないという。署名の受渡しはミクシィ社内の
会議室でおこなわれたそうだ。社内での撮影は一切禁止とのことで受け渡しの様子の撮影もできず、
受渡し書にサインしてもらうわけにもいかず、署名受け渡し担当の宮越氏が「ちゃんと受け取って
いただいたことをコミュニティメンバーに証明するにはどうしたらよいでしょうか」とミクシィ社側に
きいたところ、「メディアからの取材があれば受け取った事を伝えます」との回答をいただいたとのことだ。

>>2-10につづく)

▼ガジェット通信 [2011.08.11 21:45:52]
URLリンク(getnews.jp)
▽写真=「足あと機能」を愛する17000を超える実名の要望署名
URLリンク(getnews.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch