11/08/11 11:49:32.99 qe+DmF2A0
>>157 説明たりんかった 自分で追記;
日本海で雪隠詰めのウラジオ艦隊は、海峡封鎖を破って太平洋に出ない限り、五分の戦いに持ち込めない。
だから、三沢などの関東東北の太平洋側を牽制するため、何が何でも太平洋沿岸に出る必要があった。
(AWACSなどの後方部隊は浜松に基地がある)
ソ連軍は先制核攻撃の灰が降る名古屋に兵力を投入し、兵が全滅してでも名古屋を落とす必要がある。
しかし、名古屋は多重の陣地が北に向かって整備され、司令部の地下化が徹底しており、核だけでは沈黙しない。
仮に若狭湾上陸から名古屋攻略戦があった場合、核ありのスターリングラードになっていた。