11/08/11 13:36:13.62 CrY/mG1T0
【俺らが学んだ会見用語】(五十音順)
~の可能性は否定できない・・・①~している。 ②~の可能性が高い。
~の恐れがある・・・①~に違いない。 ②~の可能性が極めて高い。
~の主導の下に・・・~は何もしていませんが 【用例】菅総理の主導の下に
~と理解・・・~という事にしておいてください。【用例】健康に影響はないものと理解しております。
INESレベル・・・現時点でのレベル。時間の経過に伴い上昇している。
明日以降・・・明日も含んではいるが、最短で明後日。
あらゆる可能性は否定しない・・・①最悪の事態も十分あり得る。②何か悪い事が起こる。
安全です・・・①安全だと思ってください。②空気を読んでください。
安定・・・①過去(過ぎた事)限定で、先の事はわからない。②悪化の可能性がある。
急いで・・・後回しで。
一定の・・・精神的な。【用例】一定の効果があった。
一様の安定・・・悪化が進んでいる事。【用例】1~6号機まで一様の安定を見る事ができました。(3.30 東京電力会長)
大きな音と白煙が発生した・・・爆発した。
おがくず・・・最新鋭のメルトダウン対策機材。世界に先駆け日本で投入された。
会見・・・①ごまかし。②デマ源の事。 【用例】東京電力の会見が始まりました。
確認中・・・①よくわからない。②公表できない。※2011.4.5の広報部課長の「確認させてください!」との連呼はあまりに有名。
基準値・・・①震災前の基準値。(震災後は必ず上昇している→暫定基準値) ②後に100万倍までが安全となり得る値のこと。
くるぶしまでの靴・・・一般的な靴。
計画停電・・・原発事故由来の強制的な停電。
検討中・・・困っていること。 【用例】明日の放水を検討中です。
減少が続く・・・①放射線量測定値に無理やり用いられる言葉。②急上昇する前の状態をさす言葉。【用例】減少が続いていましたが
高分子ポリマー・・・①放射線汚染水を海に流出させる際に混入させるもの。②水ピタ。
暫定基準値・・・①参考にしてはならない値。②震災後に急上昇させた基準値。
事象・・・①完全な事故。②半径20キロを避難範囲とする程度の事故。 【用例】原発で爆発事象がありました。