11/08/07 03:39:57.76 RQtlR06G0
>>23
> 研究費の申請書
別名、お経だっけ?
大学や文科省、財務省の事務方も係わるから、中学生がわかる文章じゃないといけないって言われてたなぁ
たとえ、その人が東大法学部出ていて、担当分野についてそれなりの勉強をしていたとしても、別の事務方に、研究の必要性を説明してわかってもらえないといけない
そのひとも、さらに上の(つまりは、守備範囲が広すぎて、とても自前の勉強では追いつかない)事務方にわからせないといけない・・
で、使われている言葉の補足説明も含めて、中学生でもわかると言うことに
が、そもそも中学生がわかるなら、研究する必要がないw
予算執行の説明責任の観点から開かれる研究成果の一般(数学アレルギー、横文字アレルギーの人も含む)向け説明会とかでも、わかりやすさをとるか、正確性をとるかと言われれば・・