【宮崎】 宮崎マンゴー ブームの反動で価格下落 採算ピンチat NEWSPLUS
【宮崎】 宮崎マンゴー ブームの反動で価格下落 採算ピンチ - 暇つぶし2ch1:かしわ餅φ ★
11/08/04 12:51:24.49 0
 宮崎県の特産マンゴーが採算割れの危機に直面している。東国原英夫前知事のPR効果で価格が急騰し、
農家の新規参入も進んで生産量が増えた。だが、物珍しさが薄らぐと市場でだぶつくようになり、価格の下落に
歯止めがかからなくなっている。JA宮崎経済連は今季、「脱・東国原」を掲げて販売促進を強化しているが、
苦戦している。

 ●農家は増えて
 宮崎マンゴーは、東国原氏が初当選した2007年、同氏によるトップセールスの効果で一気に価格が急騰。
同年の全国平均価格は1キロあたり4922円で、最高値を更新した。
 当時、JA部会に属するマンゴー生産農家は約180戸だったが、価格上昇に呼応するように1年あたり
10~50戸のペースで増え、東国原氏が退任した今年は約280戸に達した。
 地元JAを通じた出荷量も、09年に一時的に落ち込んだものの1年あたり100トン前後のペースで増加。
今年は07年(561トン)に比べ55%増の870トンの出荷が見込まれている。

 ●価格は下がる
 ところが、出荷量が増えるに従って価格は年々下落。昨年は年間の全国平均価格が1キロあたり3198円となり、
採算ラインとされる3200円を割り込んだ。今年6月中旬の全国平均価格は2983円だ。
 宮崎マンゴーの多くは栽培ハウスの設定温度が24度。県内の他のハウス栽培作物より高いため、燃料費も
10アールあたり年間100万~120万円と高い。こうした事情から3200円が採算ラインとされる。

asahi.com:宮崎マンゴー ブームの反動 採算ピンチ-マイタウン宮崎
URLリンク(mytown.asahi.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch