【政治】菅に引導!“北献金”の闇を暴く! 菅直人首相の北朝鮮絡みスキャンダルで、平壌近郊の「日本革命村」の存在が注目at NEWSPLUS
【政治】菅に引導!“北献金”の闇を暴く! 菅直人首相の北朝鮮絡みスキャンダルで、平壌近郊の「日本革命村」の存在が注目 - 暇つぶし2ch8:春デブリφ ★
11/08/03 17:16:18.35 0
(>>1の続き)
 日本革命村は、平壌中心から車で約1時間、三石区域元新里の大同江沿いにあり、
田宮元リーダーなど、よど号ハイジャック犯の家族8世帯が生活。革命村本部の周囲に
は、射撃練習場や格闘技場、研究所、アパートなどがあり、金正日総書記直轄の連絡部
56課の指導のもと、家族全体で日々、革命教育が行われていたという。

 よど号犯の故柴田泰弘メンバーの元妻で、革命村で暮らした八尾恵氏は自著『謝罪し
ます』(文藝春秋)で、革命教育の実態や拉致事件への関与とともに、革命村で毎朝、
全員で唱えていた「10の誓い」=別表参照=を全文掲載している。
 そこには、「日本を金日成主義化するため青春も生命も捧げて闘う」「金日成同志の
教示と金正日同志の教えを無条件、徹底して遂行する」「組織の秘密を命懸けで守りな
がら活動する」「日本革命の偉業を代を継いで最後まで継承し完成させていく」などと
ある。
 つまり、日本を金日成主義化する革命は命がけで遂行され、よど号犯世代だけでな
く、子孫にも受け継ぐとの決意を誓っているのだ。

 M氏ら、よど号犯の子供たちは現在、16歳から34歳まで20人で、2009年ま
でに全員が日本に帰国した。日本国籍を回復し、東京や大阪などで仕事に就いたり、
学生生活を送っているとされる。
 「市民の党」の代表は産経新聞の取材に「10年ほど前に訪朝し、よど号犯や家族と
接触、その縁でM氏との繋がりができた」と、よど号関係者との親密な関係を認めてい
るという。

 菅首相は疑惑の献金について、「ローカル・パーティーとの連携のため」「そういう
(=北朝鮮と関係がある)団体とは承知しなかった」などと国会で答弁しているが、6
250万円もの大金を、よく知らない団体に献金するものなのか。そもそも、菅首相は
1989年、北朝鮮の元工作員で拉致実行犯である辛光洙(シン・ガンス)元死刑囚の
釈放を求める韓国政府への「要望書」に署名している。
(続く)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch