11/07/30 14:38:07.82 30VSCp910
>>843
まぁ、「あれ?知らないの俺だけ!?」って事は良くありますからね。
876:名無しさん@12周年
11/07/30 17:46:50.96 EC4vSfeT0
アニメを一般向け、子供向けのストレートな娯楽として作れる最後の人間だったな。
ご冥福をお祈りします。
877:名無しさん@12周年
11/07/30 19:07:01.60 r6E5T0VE0
>>875
キャラデ作品は結構思い浮かぶけど、監督作品は思い浮かばない俺を、笑わば笑え!!
アニメ関係者で、直に見たことあるのは芦田さんだけな、田舎者です。
#岡山の同人イベントに、来賓としてきてた
878:名無しさん@12周年
11/07/30 19:19:46.06 c5EEX3CF0
>>870
当年とって41になりましたw
879:名無しさん@12周年
11/07/30 19:37:59.65 heWlgZSN0
バイファムの人だよね…悲しいな
880:名無しさん@12周年
11/07/30 19:39:13.62 HzgXjQ7q0
バイファムは監督もキャラデザの人も
亡くなってしまったか…
881:名無しさん@12周年
11/07/30 19:51:02.47 nLqaWgw/0
>>870
今年で39
最終回の衝撃シーンは初め何が起こったのか理解出来ず呆然としていた
882:名無しさん@12周年
11/07/30 19:53:37.88 3KiAB0nG0
アニメ監督ってどんな仕事するの
作画とか制作過程をチェックするだけ?
883:名無しさん@12周年
11/07/30 20:15:00.30 FMuuVd+O0
URLリンク(www.janica.jp)
芦田先生こんなことしてたのか。すげーわ。ほんとすげーよ。
さすが俺のたった一人、尊敬する人だ。
884:名無しさん@12周年
11/07/30 20:20:58.04 JN1w/wuf0
その昔
ライブの出入り口に
アグネス発狂モンのヒミコの絵が (ry
885:名無しさん@12周年
11/07/30 20:21:21.80 Irp9nP0I0
月刊OUTは、本当に楽しい雑誌だったね。
886:名無しさん@12周年
11/07/30 20:22:54.12 VUIP7WhS0
>>881
おれも同い年だ・・・・・
小学生だったのに見てたら姉にロリコン呼ばわりされたわ。
887:名無しさん@12周年
11/07/30 20:54:30.57 psa4Z3KC0
ミンキーヤスも60歳だってよ
888:名無しさん@12周年
11/07/30 21:22:05.83 pgYd/aS50
>>878,881
再放送組か…
アラフォーだと本放送時は小~中学生ぐらいだよね?
この当時30代とかで60近いのかな?今そういう人達って何やってるんだろ
たまにコミケとかで60代ぐらいの人を見かけるが現役なのだろうか?