【エネルギー問題】 日本政府、近海のメタンハイドレートを来年度に試掘 2020年代の商業化目指すat NEWSPLUS
【エネルギー問題】 日本政府、近海のメタンハイドレートを来年度に試掘 2020年代の商業化目指す - 暇つぶし2ch334:名無しさん@12周年
11/07/27 22:45:11.16 kvkbGPhy0
>>333
君は心配しなくてもいいよ

335:名無しさん@12周年
11/07/27 23:09:22.18 jZUi9dNj0
>>289 どういう仕掛け? 燃やす燃料が同じなら排出される炭酸ガス量も同じはず

336:名無しさん@12周年
11/07/27 23:24:10.11 EMH+Kd8a0
>>334
心配はしないけど
商業化のハードルは技術的にもコスト的にも極めて高い事を
理解してないのが多くて面白いなと。

337:名無しさん@12周年
11/07/27 23:41:11.92 C3/B9nql0
>>335
日本は発電の効率が高いからでしょうね。
同じ量の燃料を燃やしても得られる電力が多いということ。燃費がいい。

338:名無しさん@12周年
11/07/28 00:43:53.27 mgs75C7H0
>>330
日本海が東海に換えられてしまったな

339:名無しさん@12周年
11/07/28 00:59:42.33 2DvImop30
採算とれるの?

340:名無しさん@12周年
11/07/28 01:30:27.97 DF+xZaVm0
まずは実用化のための研究が優先されるから、馬鹿が絡んできそうな日本海側はエネルギー化の実用性が証明されてからでしょうね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch