11/07/24 17:45:32.55 0
★売れてます、「菅首相グッズ」 国会見学の土産で人気
国会見学につきもののお土産の売れ行きに異変が起きている。菅直人首相の関連商品
が伸びているのだ。政治不信を映すかのように、歴代首相や有名議員をモチーフにした
お土産はこの1年ほどで売り上げが急落。そんな中、なぜ、辞任表明した菅首相モノが
売れるのか。
7月中旬の昼下がり。衆院第1議員会館にあるお土産店「竹山商店」で、中年男性が
国会議事堂の焼き印が押されたまんじゅう「国会議事堂限定焼」(630円)を手に取
り、店員に話しかけた。「民主党も自民党も頼りない。政党関連のお土産は、恥ずかし
くて渡せないね」
同店では、民主、自民両党の支持低迷に合わせるように全体の売れ行きが低下。かつ
て売れ筋だった有名政治家の似顔絵をあしらったお菓子やグッズも不調だ。竹山圭子社
長は「政党が国民の支持を失った証拠」と話す。
そこに3月の東日本大震災が追い打ちをかけた。今年3~6月の国会参観者数は、衆
参合わせて14万4500人で昨年の4割程度。震災後2カ月の売り上げは例年の3分
の1に落ち、今も半分ほどだ。
そんな中、菅首相関連のお土産だけは、売り上げを伸ばしている。昨年7月の参院選
の惨敗後、人気が落ち、今年1月に仕入れを止めた。だが、6月初めの辞任表明後、
「菅さんのお土産はないのか」との問い合わせが増え、仕入れを再開した。政権末期の
首相関連の商品の売れ行きが伸びるのは異例という。
国会見学に来た横浜朋子さん(36)は菅首相の似顔絵付きライター(120円)を
購入。「辞めない菅さんは、最近ますます元気。ネタになっておもしろい」という。水
ようかんの「イラ菅のクリーンな水よ~菅」(630円)や「イラ菅の缶コーヒーチョ
コレートクランチ」(同)も人気で、震災前の3倍の売れ行きだ。
URLリンク(www.asahi.com)