11/07/23 20:44:59.52 0
すまん、じゅうふくだった
【セシウム牛】宮城から新たに944頭 1都5府県に出荷 [07/23]
スレリンク(newsplus板)
3:名無しさん@12周年
11/07/23 20:45:27.58 kBVAHI9W0
【日韓関係】日本の大震災に韓国人は内心「いいチャンス!」と喜んでいる…東日本大震災特需に沸く韓国
スレリンク(newsplus板)
4:名無しさん@12周年
11/07/23 20:46:30.91 bKQcEDqh0
米騒動まであと1カ月
またタイ米やシナ米食う事になるのかな
タイ米 輸入するなら香り米にしろよ
5:名無しさん@12周年
11/07/23 20:47:03.42 meC1KRgk0
牛で原発から目をそらす作戦今んとこ成功ってかw
6:名無しさん@12周年
11/07/23 20:47:41.90 qMlZOSGg0
一頭見つけたら30頭はいると思え
7:名無しさん@12周年
11/07/23 20:48:25.22 tWwzXw8Y0
あれ? さっき944頭ってスレ見たけど、なんでこんな短時間で増えてんの?
8:名無しさん@12周年
11/07/23 20:48:32.79 vq40itNo0
政権与党の民主党の失政であることはあきらかだろ
9:名無しさん@12周年
11/07/23 20:49:59.47 yQT2NQ1K0
>出荷した農家58戸に出荷自粛を要請した。
大丈夫?
10:名無しさん@12周年
11/07/23 20:51:08.49 0gyLCam00
国民みんなで被曝して応援するってことでしょ
11:名無しさん@12周年
11/07/23 20:51:15.17 Njao7nyO0
他県の皆様ごめんなさい。
牛・笹かま・ずんだ
どれもやばいです。
宮城県は他県の方々を内部被爆させることに必死です。
12:名無しさん@12周年
11/07/23 20:51:25.10 9euLElNcO
最終的に2000頭を超えるに1000ガバス
13:名無しさん@12周年
11/07/23 20:51:42.91 0AKpu+Tk0
バレて市場価格が下がる前に売り抜けましたってわけですねw
14:名無しさん@12周年
11/07/23 20:52:20.08 rcGaMwIq0
もう勝手にやってろ。
2度と宮城と福島の物は買わないから。
15:名無しさん@12周年
11/07/23 20:52:51.89 7+PjNYLe0
牛肉なんか食わなくてもいいけど
問題は加工食品に添加されてるエキスなんだよね
海産物エキスもだけど
16:名無しさん@12周年
11/07/23 20:53:25.23 2yQfI0FU0
人間も汚染してるから大丈夫
17:名無しさん@12周年
11/07/23 20:53:34.20 0gyLCam00
>11
牛タンは輸入肉だから大丈夫ですよね
18:名無しさん@12周年
11/07/23 20:53:38.08 BETvbDxGP
きたねぇ牛だ
19:名無しさん@12周年
11/07/23 20:54:28.32 fucwPXvv0
肉牛ばっか取りざたされてるけど乳牛は東北にいないん?バターとか安全なん?
20:名無しさん@12周年
11/07/23 20:55:21.74 KKDmbpCU0
おいこら村井、出てきて説明しろや!!
長幼の序が分かってる自衛隊なら、そんなことやるぞ!!
21:名無しさん@12周年
11/07/23 20:55:27.25 9ydGcaPS0
小出しにしてんじゃねーよ
22:名無しさん@12周年
11/07/23 20:55:28.90 f7KEEPhAP
もう数えなくていい
数えなくていいんだ・・・
23:名無しさん@12周年
11/07/23 20:55:52.44 XodTOQ7l0
とりあえず関西には流すな
関東で始末しろ
24:名無しさん@12周年
11/07/23 20:55:54.66 0BIIRn5X0
仙台の在日朝鮮韓国人はとっくに韓国か外国に避難して
残ってるのはハンチョッパリの貧乏人ばかり
菅は極左だから在日韓国同胞も裏切った
米はアメリカのカリフォルニア米がお奨め
25:名無しさん@12周年
11/07/23 20:59:22.38 46hvTJZI0
>>23
関西はもうあきらメロン(・∀・)
原発事故後に仕入れ急増 西宮食肉センター
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
26:名無しさん@12周年
11/07/23 20:59:47.86 qEpXO1hE0
>>19
バターはほとんど抜けるから大丈夫らしい
俺はチーズを毎日パンに載せて食ってるからやばい
北海道に宮城の牧草売ってたらしいしほんと困るよ
27:名無しさん@12周年
11/07/23 20:59:49.71 H6VacTsl0
牛が危ないのなら乳製品も全部危ないはずなのだが、なぜ調査されない?
28:名無しさん@12周年
11/07/23 21:00:11.98 M/iGGNaxO
焼き肉食べ放題に行って来た
美味しかった~(⌒~⌒)
29:名無しさん@12周年
11/07/23 21:00:38.81 LVVwRYT/0
でもさ、酪農家も被害者なんだよな。。
加害者は東電、東電はボーナスも出たし、高額な企業年金で美味いメシを食ってるんだぞ。
あくまでも、巨悪は東電ってことだけはいかなる時も忘れるなよ。
30:名無しさん@12周年
11/07/23 21:00:51.15 VVauapmc0
宮城は放射能のことなんか心配している人はほとんどいませんから・・・
31:名無しさん@12周年
11/07/23 21:02:37.14 fucwPXvv0
カリフォルニア米はパエリアとチャーハンならいけた
炊いただけだと口に合わなかったわ
牛乳 砂糖 ほしぶどう入れて炊くのも甘くて遠慮した
日本人に馴染む良いレシピあるならカリフォルニア米でもいいや
32:名無しさん@12周年
11/07/23 21:04:42.23 fqPxUctq0
なんかこのスレの伸びを見てると、慣れってコワイと思う
33:名無しさん@12周年
11/07/23 21:04:57.08 a81AUwmm0
宮城だけ突出して数多いのか?
それだけ肉牛農家も多いってことか
なおのことなぜ県はなにもしてこなかったのか
34:名無しさん@12周年
11/07/23 21:04:58.52 /fFODx4x0
ぴか牛ってドイツ軍みたいだな。東部戦線から波状攻撃で後方撹乱、いまや
本州、北海道を、九州、四国を制圧。
もう牛はむり。ブラジルとりだけだ。安全な蛋白源は。
35:名無しさん@12周年
11/07/23 21:05:22.35 2lqn5d1C0
ノートルダムのセシウム男
36:名無しさん@12周年
11/07/23 21:07:12.79 /fFODx4x0
ぴか牛生レバーくいたい。
37:名無しさん@12周年
11/07/23 21:07:34.81 EJHaNrOY0
>>33
やっぱ宮城県が放射線測定を意図的と言われても仕方ないほどやって
こなかったせいじゃね。
岩手とかですら牧草ヤバイなんて検査結果出てたのにな。
38:名無しさん@12周年
11/07/23 21:07:52.26 pmagAfqS0
予想通り。もっともっともっと増えると予想。あと肉牛だけ?信じられない。
39:名無しさん@12周年
11/07/23 21:08:10.00 H6VacTsl0
>>31
パエリアは魚介類を入れなきゃならないけど、そっちも心配で入れられないよ。
魚介類抜きのパエリア…うーん…。
40:名無しさん@12周年
11/07/23 21:08:19.20 tFKWeucU0
>>32
イタイイタイ病がそんな感じだったよな。
風土病として、女は更年期になると体中の骨が痛み出して苦しんで死んで行くのが
あの地域の風土病になっていたんだよな。
41:名無しさん@12周年
11/07/23 21:08:44.30 K5nWut8i0
>>32
>>2
42:名無しさん@12周年
11/07/23 21:10:41.88 Yc8k7eBU0
ギャー。
43:名無しさん@12周年
11/07/23 21:11:12.87 FqIeKwdr0
何で国が放射能牛肉を買い上げるのか。
東電が買い取るべきだろう。
我々の税金ではなく、東電のボーナスをつぎ込むべき。
44:名無しさん@12周年
11/07/23 21:11:26.06 isls04SU0
\(^o^)/オワタ
45:名無しさん@12周年
11/07/23 21:11:36.89 bKQcEDqh0
大学の先生が、セシウムは半減期が短いから、牛を出荷せずに飼って
セシウムが少なくなったら出荷すればいいと言ってたが
肥育のタイミングで脂が多く肉質が良い時に出荷しないと価値が下がるらしい
霜降り状態は人間で言うと成人病 キモデブメタボ状態らしい 牛は立つのもやっとの状態
セシウム値が高いときに精肉にしてしまうとセシウムが減らない状態で消費される。
ってテレビで言ってた。
46:名無しさん@12周年
11/07/23 21:11:58.66 7b4U5D5T0
日本中の牛肉が危ないぞ!
47:名無しさん@12周年
11/07/23 21:13:26.28 H6VacTsl0
>>45
セシウムの半減期が短い?
48:名無しさん@12周年
11/07/23 21:14:07.63 H0Je2pYo0
稲わら出荷したほう、あるいは出荷を差し止めなかったほうには全く責任はないのか?誰か詳しい人教えて。
止めておけば未然に防げた汚染事故だと思うんだが。
49:名無しさん@12周年
11/07/23 21:14:52.54 0m4LOpvp0
>>43
たしかに、そうだ、東電の責任を国民がかぶり、
高給で優雅な暮らしをする東電社員には、違和感を感じる。
50:名無しさん@12周年
11/07/23 21:16:32.14 /fFODx4x0
49年だから完全に0になるには500年ぐらいかかる。キャベジン飲んで食べてね
51:名無しさん@12周年
11/07/23 21:17:43.43 xZDPN6xo0
また、楽しい被曝仲間が増えるね(^o^)
ぽぽぽぽ~ん!
52:名無しさん@12周年
11/07/23 21:18:24.73 u6vTxe2J0
>>50
凄まじく盲点だったわキャベジン…ウチにも常備してあるのに
マジサンクス、調べてみる
53:名無しさん@12周年
11/07/23 21:19:08.84 +nr7iYnW0
全国にピカ稲藁を出荷しまくって迷惑かけてる宮城県。恩を仇で返しやがって。
義援金返せ!
54:名無しさん@12周年
11/07/23 21:19:45.67 JGC/lBXD0
1183頭って・・・
1頭いたら何人前なんだ?
一人1キロでも500人前くらい?
50万人はセシウム喰った訳か。
これじゃ、誰かかが発ガンしても因果関係がわからないな。
・・・それが東電/民主サイドのもくろみか!
55:名無しさん@12周年
11/07/23 21:20:13.69 qEpXO1hE0
>>29
わかってる当たり前だよ
東日本の専業農家とかは本当に気の毒だと思う
56:名無しさん@12周年
11/07/23 21:21:59.12 slSOxRB20
>>49
牛はわざと流通させ
国のミスということで税金を投入って東電を救済
さすがにそれは無いだろ、陰謀説かね
57:名無しさん@12周年
11/07/23 21:22:08.05 DLTVARpd0
もー怖くて食えねー
58:名無しさん@12周年
11/07/23 21:23:35.95 +nr7iYnW0
宮城土人氏ね
59:名無しさん@12周年
11/07/23 21:23:56.20 oyG6zchB0
もう断言してもいいと思う。
政府に汚染を食い止めようとする意思は全く無い!
60:名無しさん@12周年
11/07/23 21:25:20.02 JGC/lBXD0
>>59
むしろ、日本全国まんべんなく汚染してくれれば、たとえガンになっても、
被爆との因果関係は証明できなかった、とか言って補償しなくてよくなる。
61:名無しさん@12周年
11/07/23 21:26:08.33 0m4LOpvp0
東電社員のいまの暮らしぶりと、原発被害者の暮らしぶりを比較する
ドキュメンタリーを放送しろよ。
放送局も大口顧客の東電には、表立って批判ができないんだろ。
所詮、今のマスコミなんって、福島原発汚染以下の汚染レベルだよ。
62:名無しさん@12周年
11/07/23 21:26:59.12 Njao7nyO0
宮城県はこれからもどんどん出荷しまくります。
63:名無しさん@12周年
11/07/23 21:28:22.02 kL3Im8uh0
>>59
むしろ拡大しようとしてるだろ
瓦礫を運び出そうとしたり食品をろくに検査もしないで出荷させたり
わざと拡散させてるとしか思えない
64:名無しさん@12周年
11/07/23 21:29:01.94 wyJTzgzX0
また給食とかに出されてたら親はたまんないよね
牛が汚染されるのってチェルノブイリの時からわかってたんだし
対応が遅いのかわざと国民に食わせてるのかわからん
65:名無しさん@12周年
11/07/23 21:29:46.49 AJFzbhPu0
おめえらもうすっこし神経質になったほうがいいっぺよ
地元のモンは誰一人ベコクワねえ
66:名無しさん@12周年
11/07/23 21:29:58.56 H6VacTsl0
>>63
某政党の日本人撲滅計画が着々と進行しているね。
67:名無しさん@12周年
11/07/23 21:30:27.14 uI6MFZ470
お前ら貧乏人は国産牛なんか食えないから問題ないだろww
68:名無しさん@12周年
11/07/23 21:31:43.85 SJVDsUOj0
放射能公害
公害なんだから、東電が保障しろよな
69:名無しさん@12周年
11/07/23 21:31:47.87 kqJvN8iN0
宮城県の1次産品(野菜、肉、魚)については、政府主導で
もっとサンプル数を増やして測定してみたら。
いろいろ出てくると思うよ。全数検査してみても
よいくらい。
70:名無しさん@12周年
11/07/23 21:32:37.64 tLEqAe3Z0
宮城凄いね
福島なんて目じゃなかった・・・のかな?
汚染度半端ないんだろうな
71:名無しさん@12周年
11/07/23 21:33:49.62 HpMRrInA0
>>4
すでに古米買ったよ。
30kgの玄米で。
72:名無しさん@12周年
11/07/23 21:36:41.00 aWgo/cSV0
あげ
73:名無しさん@12周年
11/07/23 21:37:03.10 DryH3TFU0
>>29
出荷した時点で加害者にもなっているだろ。
東電は原発の運用を許してはならない会社で
あることは間違いないが、汚染牛の問題は
政府の不作為の方が大きいと思うぞ。
74:名無しさん@12周年
11/07/23 21:37:23.31 M3hBJ//t0
狂牛病も同じくらい広がってるってことだよ
75:名無しさん@12周年
11/07/23 21:38:48.78 6v7EbQiM0
村井はろくに検査もせずに、県内産は全く問題なしと断言していたが
危険を感じて県内産を敬遠しといてよかったわ
76:名無しさん@12周年
11/07/23 21:39:43.67 c01W/B+F0
原発はもういらね!
77:名無しさん@12周年
11/07/23 21:42:06.40 FqIeKwdr0
稲わらだけでなく、牧草にもたっぷりセシウムが染み込んでそうだ。
東日本の、草食う生き物は食えんな、もう。
全部、東電に買い取ってもらえ
78:名無しさん@12周年
11/07/23 21:43:21.56 vhUcIBD/0
ぶっちゃけ汚染が食用牛のみってこたあねえだろう。
乳牛や豚もセシウム稲藁食ってるだろ。どうなってるんだ?
79:名無しさん@12周年
11/07/23 21:45:25.74 ATx1emHy0
全部売りつくしたから
発表したんだろうな
あとは補償金をもらえば しばらく食っていける
80:名無しさん@12周年
11/07/23 21:46:06.66 PAVejLfH0
>>78
シーッ!
それ言っちゃダメ!
絶対に言っちゃダメ!
81:名無しさん@12周年
11/07/23 21:46:42.54 VxW2tkel0
買い取るといっても、実際は牛自体は各自処分だろう
汚染牛だから、簡単に処分できない
超格安で処分しますという業者が回収
加工品として流通 業者ウマー
82:名無しさん@12周年
11/07/23 21:49:08.68 0krUVfysO
東北土人知事!
西日本まで放射能フルーツPRにくんな
83:名無しさん@12周年
11/07/23 21:49:29.16 TUOdCfbyP
放射能が抜けるまで皆牛車牛にして車止めて牛車で通勤しましょう
84:名無しさん@12周年
11/07/23 21:53:08.77 mAmXzl1B0
この問題って国が震災初期に肉のベクレルを計らなかった震災から約半月の間に
野外に出ていた餌を食べた牛が汚染されたことをどこまで国が知ってたか
そしてどこまで東電が隠していたかが最終的な争点なんだよ
85:名無しさん@12周年
11/07/23 21:57:40.32 pmagAfqS0
宮城がダイジョウブとか言ってるのは測定地点が少ないからと個人的には認識してる。
詳細な線量データがあれば是非教えてくれ。
調べていないから分からないのでダイジョウブ!と考えられる人間ではないのでデータが欲しい。
86:名無しさん@12周年
11/07/23 21:58:51.74 hj4TEC3I0
うーーーん・・・
被害者のままいたら良かったのに、犯罪に加担しまくり。
福島、宮城、岩手に代表される東北は、もう差別されて当たり前に思う。
こんな大規模テロおこしたら、かばえないお。
未来永劫差別されることであろう。
87:名無しさん@12周年
11/07/23 21:59:14.94 H0Je2pYo0
>>84
知っていたかどうかなんて争点になるの? 結果責任だと思うんだが。
88:名無しさん@12周年
11/07/23 22:01:19.84 UIHyYu4a0
もう、政府の検査なんてあてにしないで、大手スーパーやコンビニで自主検査するべき。
消費者(客)を安心させる義務はあると、思う。
生産者をかばって消費者に被害を拡大させるのは、間違えている。
89:名無しさん@12周年
11/07/23 22:04:07.17 jfIIzI930
別に子孫残すつもり無いお前らなら
食っても問題無いじゃんね。
90:名無しさん@12周年
11/07/23 22:09:49.59 mAmXzl1B0
>>88
自主検査は大賛成だがその安心は賭けになるな
でも早くベクレルを一般でも迅速に計れるようになればいいと思う
消費者を安心させるには暫定ではない規制値を法制化して
罰則規定を設けることが先決だと思う
91:名無しさん@12周年
11/07/23 22:13:10.71 11B/OjF8O
何でも後出しw
放射能も野菜も牛もw
92:名無しさん@12周年
11/07/23 22:25:28.75 SJVDsUOj0
原因が放射能なんだから東電に責任があるだろ
93:名無しさん@12周年
11/07/23 23:05:44.61 ezYYyja/0
こんまえ気仙沼だか釜石だか復興第一弾、鰹の初水揚げ大漁、大量ってニュース見たけど
誰の口にどんだけ入ったんだ?
94:名無しさん@12周年
11/07/23 23:08:11.47 BfCd5u5x0
東電には凄まじく豊かな企業年金あるよ。それを賠償に回したくないから
東電はシカトしている。
95:名無しさん@12周年
11/07/23 23:09:39.20 pwuxw/a50
健康に影響ないんだろ?どんどん出荷すりゃいいじゃん。
96:名無しさん@12周年
11/07/23 23:15:53.55 NnkTlH5J0
肉オワタ
97:名無しさん@12周年
11/07/23 23:36:03.62 pmagAfqS0
>>89
他の人は知らんけど、俺は死ぬときに苦しみたくないだけなんすよ。
放射性物質を積極的に食べたほうがサクッと楽に死ねるならぜひ福島へ行って大量に浴びたい。
ジリジリと苦しむのだけは絶対に嫌だ。苦しそうだし何しろカネがかかりそう。
自分の死も含めてなんでもサクッと効率的にやりたい。
98:名無しさん@12周年
11/07/23 23:38:46.64 pmagAfqS0
>>93
URLリンク(www.47news.jp)
99:名無しさん@12周年
11/07/24 00:30:56.61 upCzq8/30
【セシウム汚染】「稲わら汚染、何故想定できなかったのか。責任を取っていただきたい」 宮城県知事、国と東電に強い憤り
スレリンク(newsplus板)
>宮城知事「国と東電に強い憤り」
>宮城県の村井嘉浩知事は19日の記者会見で、放射性セシウムを含む県産の
>稲わらが福島県などの肉用牛に与えられていた問題について、国や東京電力に対し
>「想定できていなかったことに強い憤りを感じる。(農家の)経営に及ぼす影響は甚大で、
>しっかり責任を負っていただきたい」と述べた。
>村井知事は「牛の肥育農家には何の責任もない」とあらためて強調。
>福島県や山形県の牛にセシウムを含むわらが与えられたことには
>「結果として他県産の牛に影響を及ぼしてしまったことは残念でならない」と話した。
>URLリンク(sankei.jp.msn.com)
100:名無しさん@12周年
11/07/24 00:33:59.57 upCzq8/30
【セシウム汚染牛】宮城県知事「全頭検査やるべきだ」
スレリンク(newsplus板)
お前が言うなw
101:名無しさん@12周年
11/07/24 00:40:41.26 mKs8D2+i0
国民は飼い慣らされて、生活水準維持したいからビビって行動できないんだろ?
102:名無しさん@12周年
11/07/24 00:43:11.57 hf9O0J3cP
検査拒否宮城のキチガイさは福島を超えている
103:名無しさん@12周年
11/07/24 00:44:21.36 l3ecKvRn0
宮城県に賠償をすべきだな
義捐金チャラにしてももう遅いが
104:名無しさん@12周年
11/07/24 00:47:11.82 EgNGJv910
問題は「外に出しっぱなしにしていた藁」をなぜ出荷してるかということ。
出しっぱなしにしているなら、関東はかなり出ると思われる。
105:名無しさん@12周年
11/07/24 00:58:23.82 +0DzFVeB0
ここは福島じゃないんだ
かといって岩手でもない
セシウムばかりじゃないけど
ストロンチウムばかりでもない
見えないプルームが欲しくて
見えないプルームを食べまくる
本当の被ばくを教えておくれよ
汚染 汚染 増えていく
汚染 汚染 どこまでも
汚染 汚染 増えていく
汚染 汚染 どこまでも
106:名無しさん@12周年
11/07/24 01:03:07.72 vQe1G5VS0
>>12
宮城県だけでという意味かな。
■汚染の疑い 出荷2600頭超 7月23日 19時8分 NHK
肉牛の餌の稲わらから、放射性セシウムが相次いで検出されている問題で、こうした稲わらを
与えられた疑いのある肉牛が、宮城県で新たに900頭余り出荷されていたことが分かり、これ
で全国の出荷頭数は2600頭余りとなりました。
放射性セシウムを含んだ疑いのある稲わらを肉牛に与えていた畜産農家は、宮城県で新たに
32戸が確認され、これらの農家から944頭の牛がすでに出荷されていたということです。NHK
のまとめによりますと、こうした農家の数は、▽宮城県で68戸、▽福島県で25戸、▽新潟県で
15戸、▽岩手県で12戸、▽山形県で9戸、▽秋田県、岐阜県でそれぞれ6戸、▽群馬県と埼玉
県でそれぞれ2戸、▽北海道と茨城県、栃木県、静岡県、三重県、島根県でそれぞれ1戸で、合
わせて15の道と県で151戸に上っています。また、こうした農家から出荷された肉牛は、少なく
とも2646頭に上り、流通先は沖縄県を除く46都道府県に広がっています。このうち、牛の肉か
ら国の暫定基準値を超える放射性セシウムが検出されたのは、福島県産のほか、栃木、岩手、
宮城、秋田の合わせて5つの県の牛です。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
107:名無しさん@12周年
11/07/24 01:08:02.13 y+3Jqo3G0
ストロンチウムは?ねぇ、ストロンチウムは?
108:名無しさん@12周年
11/07/24 01:27:13.16 y0KMShcB0
>>106
その全てが宮城の藁
109:名無しさん@12周年
11/07/24 01:32:05.70 Y3L2q74O0
もしも、癌で死んだら、体内のセシウム検体でだせば・・・
110:名無しさん@12周年
11/07/24 01:33:34.95 bqO1wdo20
テレビで酪農家がもうムリだから廃業するって言っていて
カワイソスと思ったけど
牛を売却する神経が理解できない
放射能でムリだと思って廃業したんでしょが?
111:名無しさん@12周年
11/07/24 01:34:44.64 VHZyIbcz0
全頭検査じゃなくて全頭出荷だな、
子供たちが苦しむの平気で出してなんとも思わんのだろうか?
まったくもう!!しらばっくれずにさっさと自主規制しろよ!!
あと、今後出荷した奴は刑事罰にできんものかな?
112:名無しさん@12周年
11/07/24 01:47:40.47 8+u3aLMy0
「放射能で無理」だと思ってたら出荷しないw
「牛の売値が下がる」から無理なんだ
金だけだから、毒物を平気で出荷する
113:名無しさん@12周年
11/07/24 01:54:08.55 YD/lyq+v0
今うちの冷蔵庫には合わせて500gほどの牛肉2パックがある。一つは固体識別番号入りで
調べたら福岡県産だがもう1つは番号なし。捨てるのはもったいないから食べるけど
なんとなく不安。4~6月の間に食べたものの中には放射能入りもあったかも知れないしな。
今後は輸入牛肉にするかな。
114:名無しさん@12周年
11/07/24 01:55:15.63 8sjoeI8G0
>>78
何をいまさら
115:名無しさん@12周年
11/07/24 01:55:51.02 22AtmNZs0
増えてる増えてる
116:名無しさん@12周年
11/07/24 01:56:16.16 5g3fcr7iO
悲しくて言葉が出ん
117:名無しさん@12周年
11/07/24 01:58:48.19 mzwR1AJD0
宮城が検査もしないで稲わら出荷したから全国の牛まで汚染されたんだろ
118:名無しさん@12周年
11/07/24 02:10:01.27 LKXfXd3A0
牛乳も飲まない。日本の畜産は壊滅だな。豚と鶏も心配だ。
119:名無しさん@12周年
11/07/24 02:57:30.07 oTuk21Sq0
この問題で一番わるいのは、国や自治体、
検査体制を整備することは当然だが。
これだけの大規模災害なんだから、臨時に農家をサポートする機関を
設けるべきだった。とくに鳥とか牛とかはえさが死活問題。
事故のせいで何の補償もなく出荷できなくて借金がかさんでる農家も多かった。
いままで仕入れてた先が突然駄目になってもいきなり新しい仕入先が
確保できるとは限らない。そこのサポートがおろそかなら、安易に汚染されたえさをあたえる
農家も出てきかねない。もちろん農家もわるいが、ろくに対策うたずに
いた政府と自治体にも責任はある。
120:名無しさん@12周年
11/07/24 04:18:31.31 eaTFjZOg0
東北の魚が北海道の港で水揚げされると、北海道産に偽装される。
魚は無理だから
すべての東日本産は食べないほうがいい。
累積セシウム量考えると、内部被爆で20越えるぞ
121:名無しさん@12周年
11/07/24 05:10:35.05 LjmmJ8YD0
昨日NHKで言ってたけど、藁食べさすのは肉牛だけだって。
出荷前に食べさせて、一時的に牛を栄養不足状態にし(ビタミン何たら
不足)牛に脂がのるようにするんだと。
で、宮城の藁は藁界ではブランドらしいよ。
だからあちこちの地域の高級牛がみんなやられたんだ。
乳牛は食べてないみたいだけど。
122:名無しさん@12周年
11/07/24 05:17:20.74 GUAxKTC10
4桁乗せたか
123:名無しさん@12周年
11/07/24 05:45:11.31 /S7eA0Ne0
屋外に置いた稲わらが駄目だとすると、
収穫後に天日干しした稲穂なんてどうなっちゃうんだろうね
新米出荷前に田んぼごとの線量測定してくれることを祈る
124:名無しさん@12周年
11/07/24 05:47:04.76 Dhp4CMql0
加工品がまずいな
125:名無しさん@12周年
11/07/24 05:48:09.78 kRNuRBvf0
これ日本全体だと何万頭ってレベルになるんじゃないか
126:名無しさん@12周年
11/07/24 05:48:10.72 HcVJgffe0
国が出荷制限を指示すると補償の話になる(東電にお前も補償の金をだせと言ってる)。
だからこれだけ拡大してもセシウム牛で出荷制限の指示を出したのは福島県のみ。
他の県については何も指示をしていないので県が農家に出荷”自粛”のお願いを
しているがもちろん強制力はない。
127:名無しさん@12周年
11/07/24 05:50:49.10 sGfCmJ300
>>1
宮城県は絶対に安全、
ここの知事が言ってなかったか
128:名無しさん@12周年
11/07/24 05:53:14.77 ZeRAi1eDO
今、旨けりゃいいんだよ!わかるか?あ?あ?
終腐人ニートどもww
129:名無しさん@12周年
11/07/24 05:55:07.33 VOssN/Eo0
宮城のワラは人気があるから
しょうがないよな
130:名無しさん@12周年
11/07/24 05:55:20.18 /S7eA0Ne0
青田刈りのように国が全て買い取るしかない
131:名無しさん@12周年
11/07/24 05:55:28.66 d2IhkqKc0
今年は秋刀魚はまず駄目だな。
北海道のは三陸通ってきたやつだし。
132:名無しさん@12周年
11/07/24 06:00:18.77 y7BKmY9Y0
口蹄疫と同じで時間経過でどんどん増えるな
133:名無しさん@12周年
11/07/24 06:02:02.60 /S7eA0Ne0
魚の保冷に使うシャーベット氷は大丈夫なの?
134:名無しさん@12周年
11/07/24 06:07:22.66 QUUOEEmf0
甲状腺癌特約つけて保険売ればいい
「牛痘法治療は牛にされる」とかいう迷信で苦労した医者を思いだした
135:名無しさん@12周年
11/07/24 06:11:06.45 /S7eA0Ne0
今後、出身県によって生命保険料が変わってこなければいいが
136:名無しさん@12周年
11/07/24 06:12:12.42 Dhp4CMql0
いわしは大丈夫?
137:名無しさん@12周年
11/07/24 06:25:58.00 caetgx8KO
悔しい 悔しい 悔しい 悔しい
いい時代の宮城を返せ福島を返せ!!!!!
どうしてくれんだよ!!!!!!
宮城に住む、肉牛&稲作農家のうちの伯父の家、収入なくなるよ!!!!
この時代エアコンもないくらいに、ただでさえ大変な暮らししてたのに!!!
嫌だ嫌だいやだよどうしてくれるんだよ
138:名無しさん@12周年
11/07/24 06:29:50.54 gTWMfxtJ0
>>137
いいかげんに国会議員選んできた国民が悪いな
なんでこうなったのかも考えず次も選ぶんだろうけどな
139:名無しさん@12周年
11/07/24 06:36:04.56 GUAxKTC10
>>137
東電に賠償請求の一択。
国が東電に賠償させるという話も
出てきてるけど、仮にそうでないとしても
やはり賠償請求はすべき。
140:名無しさん@12周年
11/07/24 06:41:23.88 wSNyMcpvO
>>137
実害あるなら東電が賠償するだろ?
知らずに食わされて内部被爆した人々は賠償すらされない。
141:名無しさん@12周年
11/07/24 06:42:31.49 W7e1FhKc0
「セシウムは、あまり体内に取り込まれず、多くは排泄される」とかの記述を見かけるが、
牛の体内に取り込まれてる現状を見れば、
「十分に問題になるほどに、体内に取り込まれる」と考える方が自然だな。
142:名無しさん@12周年
11/07/24 06:46:56.84 yHPE631P0
つーか 怒りもわかるし悩みもわかるが
どーもならんですよ。ホレ、何年前かアフラトキシンカビ米が問題になったときも
パニクリ拡大だったが消えてしまった。BSEもそうだし口蹄疫もそうだ。
もっとも、コレに関しては増えてるようだし、そもそも減るのに時間がかかる。
検査がしっかりしてればトレース可能だが「なんとなく」しかやってない。
農家が死ぬというのもわかるよ。それしかないからだ。
ということで当面は「どうやって食ったらマシか」という流れの方が
現実的かと。嫌なら遠くに引っ越すしかないからさ。
311を境に全て変わったという現実をそろそろ各自認識すべきw
143:名無しさん@12周年
11/07/24 07:12:13.75 9ZjX+wd1O
>>137
…宮城だけど知り合いの農家、牛は管理も大変だけど結構儲かってるよ
エアコン入れないのは、単に嫌いだからでしょう
今回の件は本当に大変だけどね
牛、やっぱり処分するしかないのかな?
144:名無しさん@12周年
11/07/24 07:15:07.16 a6RP2aiv0
もう全頭検査しろよ
できないなら生肉かスーパーで全部チェックしれ
145:名無しさん@12周年
11/07/24 07:16:46.39 oD0MEAkm0
お前らが選んだ民主党 w
146:名無しさん@12周年
11/07/24 07:33:40.13 rEO0GA6N0
>>142
ですよね、俺はどこにも逃げ場がないので観念していますw
147:名無しさん@12周年
11/07/24 07:36:07.00 mzwR1AJD0
>>142
外国産の肉を食えばいいだけだろ
もっと輸入しろってこった
148:名無しさん@12周年
11/07/24 07:48:01.83 NCvw04Oo0
賠償請求できる福島はまだいい。
汚染された関東の不動産、どうしてくれるんだよ!
固定資産税なんか国に払いたくないわ!!
149:名無しさん@12周年
11/07/24 08:07:20.82 9+xS1KTn0
加工品とか避けようがないね
どうすりゃいいんだろう
150:名無しさん@12周年
11/07/24 08:09:57.66 w4r6PBEt0
バカな大衆でも分かってきたと思うが、
稻わらだけが汚染されてたワケねえだろw
151:名無しさん@12周年
11/07/24 08:11:01.53 mw+fP1DwO
口蹄疫のときはあんなに殺したのに…
稲わらが餌にどのくらいの割合なのか知らんが
水も野菜も地元のを摂取してりゃ、人間も普通に
内部被爆しまくりですよってことだよな
152:名無しさん@12周年
11/07/24 08:12:58.20 RTUtVzEY0
昨日某デパ地下行ったけど某超有名店牛肉売り場完全に閑古だった
あの肉は腐って捨てられてくんだろうな
かわいそうに
153:名無しさん@12周年
11/07/24 08:14:00.50 XOoUUSJc0
こんなの食ってる可能性あるのは生活保護のブタ貴族だろ
ワープワのお前らは外国牛の牛丼だから安心安全w
154:名無しさん@12周年
11/07/24 08:14:54.95 iaYkGGww0
宮城、岩手の牧草地もアウト、茨城もそうだろう。
放射性物質の広がりの地図を見れば、誰でもわかること。
これに群馬に千葉も加わるだろう。
155:名無しさん@12周年
11/07/24 08:16:35.14 9aBnLT1Y0
疑い深い牛
156:名無しさん@12周年
11/07/24 08:19:29.51 AqlX3lvN0
もうすぐ、福島産のオージービーフが
157:名無しさん@12周年
11/07/24 08:20:16.10 X8sm/vNzO
外食ばかりの自分には辛い
158:名無しさん@12周年
11/07/24 08:20:50.92 iUB9ZPlf0
東日本の農業や漁業は終わりだね。市場価格が下がるのは買い手少ないて事。
特に、焼き肉やステーキ店は回復困難に?今までさんざん産地偽装や流通
ルートに不透明な点が多いので、みんな買いたがらない。
今さら、出荷停止してももう遅いよ。今まで、政府が散々ノラリクラリ交わし
てごまかした結果こうなった。わらが放射能で汚染されてる事、事態分かると
思うのに?
今のように思いつきでやってると、福島の畜産は滅ぶだろうね。今から前頭検査
なんかしても相当時間がかかる。その間餌は与えないといけないし、出荷できな
いから、収入はゼロ。たとえ、出荷が解除されても福島の牛肉を買う人はい
ない。保障はそれから言うから畜産農家にとっては針のむしろ。
福島の場合、たぶん放射能の農地が汚染されてる可能性があり。
他の農産物や魚貝類や鳥や豚は大丈夫か?恐ろしい数値が出そうで、検査して
ないような気がする。
今はまだ助長。これから北関東や東北各地で市民団体が自主検査を始めて、
到る所から放射能に汚染された農産物や畜産物、魚介類が出て首都圏大パニック。
最悪のシナリオに成るような気がする。
比較的、放射能の影響が少ない九州産以外はみんな買わなくなるでしょう。
一部の西日本産の野菜は魚などは、価格が高騰するでしょう。
牛肉に関しても一時期は落ち込むが、九州などの牛肉は上がるかもしれん。これは
鳥や豚に関しても同じ。これから、秋にかけて東北のコメも危ないような?
そうなれば、93年に起きた冷害のコメパニックに再来に?
危機感なしに、ノラリクラリしてるととんでもない事に成るぞ。
たぶん、わらが汚染て事は土壌汚染の可能性あり。放射能は消えないので野菜
も相当汚染されてると思う。
159:名無しさん@12周年
11/07/24 08:32:30.73 ekwdGUWu0
ホルモンどうなるん?
160: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】
11/07/24 08:57:41.80 tbolrr7g0
東北の第一次産業はもう生産を中止させろ。
少なくとも100年間は第一次産業禁止。
161:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
11/07/24 09:02:12.52 bOB16TvR0
小生は食うよ。食って食いまくって
スーパーミュータントになるんだqqqqq
で、人間見つけて
「ゲーム終了、今直ぐ死ね!」
って言うんだ。
162:名無しさん@12周年
11/07/24 09:47:44.20 pQF+XhzaO
ワザとやったな!
163:名無しさん@12周年
11/07/24 09:54:03.84 bAfrkxkr0
>>92
出荷を止める権限は東電には無いと思うよ
セシウムをまき散らした責任と
セシウム牛を流通させた責任は
分けて考えるべき
164:名無しさん@12周年
11/07/24 09:57:25.49 MMR88h5L0
とりあえず勿体ないから刑務所の食事で使おう
165:名無しさん@12周年
11/07/24 10:12:49.83 /S7eA0Ne0
>>92
放射能に汚染された稲わらも、家畜も、すべて東電が買い取る義務がある。
それをしていない東電に全ての責任がある。
政府も東電に対しては厳罰を科すべきだ。
166:名無しさん@12周年
11/07/24 10:21:13.98 m4qTMFhI0
松本に知恵を出せと言われて出した知恵がコレだろ?
汚染牛がバレる前に売ってしまえ
167:名無しさん@12周年
11/07/24 10:22:03.81 1yCRHSHp0
291 名前:地震雷火事名無し(広島県)[] 投稿日:2011/07/24(日) 09:23:17.22 ID:VkW4AE420
★土壌汚染調査結果:大熊町役場
URLリンク(www.town.okuma.fukushima.jp)
プルトニュウムが出てるね
168:名無しさん@12周年
11/07/24 12:26:37.62 vqrjms3z0
>>158
福島だけ、東日本の農業や漁業だけが終わるんならまだいいよ。
偽装表示や抜け荷みたいなことが横行してるから、
消費者が疑心暗鬼になって、外国産ばかり買ってる。
諸外国でもバンバン輸入禁止にされてるじゃないか。
加工品に回らなきゃいいな・・。
チェルノの時は缶詰に使われて、放射能のタイムカプセルになっちゃった。
169:名無しさん@12周年
11/07/24 13:39:51.22 ukhRxz0y0
出荷しちゃえよ 「知りませんでした」「解りません」でバカのふりすりゃあいいよ
____
/ \
|\/ ノ' ヾ \/|
|/ ≪①> <①≫ \| ⊂ニニ⊃
| (__人__) | ____
\、 ` ^^^^ ´ ,/ /\ / ノ(
. / ヾ `ー‐" " ⌒ヽ /(○) (○)⌒
/ ヾ ," \ / (__人__) \ だめだお!
| r r\,"⌒ヽ | |::::::| | 食べる人が死ぬお!!
:::::: ::;;:: ,,, ;;::: ,,:: ;;;;::::'' \ l;;;;;;l /l!| !
::::;; ::::::: ;; :::: ::::::::;;;:: ::::::;; γ⌒⌒/ `ー' \⌒⌒ヽ
::::::::;;::::::;; :::::::;;;::::: (_ノノ/ ヽ !l ヽしし_)
:::::::::::;;:: :::::::: ( 丶- 、 しE |
::::::;;;::::::::;;;; `ー、_ノ ∑ l、E ノ (
:::::: ::::::: ::::::;; ::::::: ::::: :::::;; ⌒
::::::::: :::::;;; ::::::::::::::: :::;
::::::::: ___ :::::;;; ::::::: :::;
::;;::./⌒ ⌒\:::;;;;''
/<○> <○>\
/ (__人__) \ えへへ
| |r┬-| | 東電のせい 東電のせい
\ `ー'J / どうせ日本終了だしwwww
/.自分は被爆済み\
◎フクシマビーフを日本全土にばら撒いて、大勢が発癌するなら、
「福島県民だけ発癌率が高い」という疫学的判断は出来なくなります。
従って、東京電力はフクシマの被爆民に敗訴せず賠償せずかも。
170:名無しさん@12周年
11/07/24 14:16:40.32 tsRFwlmD0
>>123
おまいさん、学校へ行ったか?
3月15日の放射能をもろに浴びたから数値が高いのであって・・
171:名無しさん@12周年
11/07/24 17:52:09.02 DXyUymBC0
宮城県は安全安全安全安全(残響音含む)ってずっと洗脳されてきたんだから
そりゃ普通出荷するべさ
172:名無しさん@12周年
11/07/24 18:01:09.18 Xe9McXKw0
計測して数値公表でもしない限り
東北の新米は他所では売れんよ
東北・北関東に住んでる人は麻痺してるが
全ての東北食料が疑われて嫌われてるんだよ
173:名無しさん@12周年
11/07/24 18:02:27.79 6V3grr2O0
東北土民はいいかげんにしろ
義援金かえせ糞テロリスト
174:名無しさん@12周年
11/07/24 18:04:36.82 oSKwEVT00
普通に東電のせいだろ、セシウムを気軽に農家が作れるかw
175:名無しさん@12周年
11/07/24 18:05:16.48 ZWaaSIy1O
牛だけじゃないな。
野菜をたくさん食っている俺が病気になった。
汚染野菜を出荷しているに違いない。
176:名無しさん@12周年
11/07/24 18:05:23.91 8ezfuqvx0
稲藁がこんな数値なんだから野菜の汚染も凄いことになってるはず。という
想像力を働かせることができない人が多すぎ
スーパーでは宮城の野菜がゴロゴロ売っててみんな買ってるし、バカなんじゃないかと思うわ
177:名無しさん@12周年
11/07/24 18:10:00.26 8ezfuqvx0
>>169
福島の汚染野菜売りさばいて全国に拡散させる行為は
自分で自分の首絞めてることに気づいてないね
農業の賠償は取れても、福島人の健康被害の賠償は認められないだろうね
178:名無しさん@12周年
11/07/24 18:10:32.19 podBReoU0
で、東北関東の農家はどうしたいんだよ、汚染されたモノでも出荷し続けたいんだろ
だったら何喚いてるんだよ
179:名無しさん@12周年
11/07/24 18:19:03.10 i2NRkPLM0
外に晒されていた稲わらを食べていた牛でさえ、体内の被ばくがこれ程なのに、
福島や近隣で採れた野菜を「安心・安全」で売りまくる国と県はキチガイ。
180: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/07/24 18:21:36.83 yH5nL/ahO
東北の畜産農家には間違いなく悪意があるだろ!
日本全体を巻き込もうとしてるに違いない!
自分だけ被曝して苦しむのは嫌だから皆を地獄に落とそうとしてる!
だれか助けて!福島と宮城に殺される!
181:名無しさん@12周年
11/07/24 18:54:37.26 oSKwEVT00
つうかさ、東北に限らず、茨城、栃木、埼玉と、関東も駄目なんだよ
神奈川かどっかの公園の砂がか計ったら2700とか、そんくらい出てんだからさぁ
福島周辺の県の太平洋側の縦ラインの数値調べてみろよ、日本海側と桁違うから
悪意とか、そんなちゃちな汚染じゃねーんだよ
182:名無しさん@12周年
11/07/24 19:00:06.71 9GMrrVKP0
豚や鶏、卵全部アウトやな
風評被害でもなんでもないわ
出荷者は殺人加担している自覚を持ってほしいわ
183:名無しさん@12周年
11/07/24 19:04:28.19 tz524At10
東電の役員共って何の対処もできないのに何で4000万も報酬もらってるの?w
184:名無しさん@12周年
11/07/24 19:27:56.82 DXyUymBC0
東電の役員共は責任を宮城農家に押し付けるという対処を行っていますよ。