11/07/21 23:35:16.96 qzxQJ/k/0
ヤクルト終了のお知らせ
3:名無しさん@12周年
11/07/21 23:35:22.13 EbiL+huo0
放射能は関係ない
4:名無しさん@12周年
11/07/21 23:35:52.68 EmiaBJ8Z0
前兆・・・
5:名無しさん@12周年
11/07/21 23:36:07.44 JnE9wDgc0
2
6:名無しさん@12周年
11/07/21 23:36:25.33 ZAeRYx1G0
こいつら毎日水を呑むんだよ
滑空しながら水面にちょこんとくちばしを入れて
何にせよおかしい
何かがおかしい
7:名無しさん@12周年
11/07/21 23:37:15.93 nwuoCdky0
飛騨山脈で放射能でもかき集めたか?
8:名無しさん@12周年
11/07/21 23:37:31.40 cgG2QQcN0
お前らのウンコのせいで(´・ω・`)
9:名無しさん@12周年
11/07/21 23:37:52.72 +mwNcPc1O
つばめは泥を集めに来たんだとしても何で死んだのか。
10:名無しさん@12周年
11/07/21 23:38:03.23 bGRIZWU90
なにが始まるんです?
11:名無しさん@12周年
11/07/21 23:38:14.52 450nkJeY0
ガスかね。
12:名無しさん@12周年
11/07/21 23:38:23.85 E4nk1tTa0
もう巣作りに疲れました
13:名無しさん@12周年
11/07/21 23:39:24.94 AnVTrou80
>>2
ワロタ
14:名無しさん@12周年
11/07/21 23:39:45.60 Si3ORrEg0
日本では殺鳥剤は売ってないけど
殺虫剤の中には殺鳥剤の効果を発揮する物もある
水田用の農薬にあったはず
15:名無しさん@12周年
11/07/21 23:40:03.00 GgPPooFT0
マジレスすると地磁気の異常だよ
ツバメは地磁気を頼りに大陸とのあいだを飛行するから
地震を警戒すべきでしょう
16:名無しさん@12周年
11/07/21 23:40:22.40 WIIewSltO
前兆だね、何かの・・・
17:名無しさん@12周年
11/07/21 23:40:22.85 bpTrkqzl0
知事が民主党だからな
18:名無しさん@12周年
11/07/21 23:40:31.27 wGHF9pb30
浄水場の中にある施設
19:名無しさん@12周年
11/07/21 23:40:34.54 4ft1Pf8i0
なんかの前触れかね?
20:名無しさん@12周年
11/07/21 23:41:09.11 ywfL7H/c0
最近アユやらツバメやら鯨やら忙しく死んでくよな。
21:名無しさん@12周年
11/07/21 23:41:41.49 MHpQ1s9l0
ダウンバーストで叩きつけられたんじゃね。
22:名無しさん@12周年
11/07/21 23:41:43.69 FiWrQLvE0
富士山くるか?
23:名無しさん@12周年
11/07/21 23:41:56.43 TOOuyAOlP
>水道水は毎日、検査や監視を行っているので心配ありません
動物が原因不明の大量死してるのに、なんで言い切れるんだろ。
無責任にもほどがある。
24:名無しさん@12周年
11/07/21 23:42:18.54 ZYIshL4zO
多分あれだよ、三陸沖のアウターライズ巨大地震。
超特大の正断層がもうすぐ炸裂する関係で地磁気がアレなんでしょ
25:名無しさん@12周年
11/07/21 23:42:21.02 bi6EFn3HP
よく聞くのは地震だが眉唾
26:名無しさん@12周年
11/07/21 23:43:15.64 4pnNWZ820
ツバメも草食化か
27:名無しさん@12周年
11/07/21 23:43:52.27 3pj2y2NeO
信濃毎○のせい
28:名無しさん@12周年
11/07/21 23:44:07.32 2KYlG2nq0
またサリンか。長野には何があるんだ
29:名無しさん@12周年
11/07/21 23:44:59.00 ydAFrLcw0
ツバメは放射能に弱いってチェルの先輩のトコの研究者も言ってるしな
30:名無しさん@12周年
11/07/21 23:45:06.21 +Tq8AFwf0
チェルノブイリでもツバメが
いや何でもない
31:名無しさん@12周年
11/07/21 23:45:13.96 4ViTElW50
排水処理施設なら放射性物質が大量に溜まってるんじゃね?
鳥の被曝限度量とか知らんけど
32:名無しさん@12周年
11/07/21 23:45:18.77 77EaaVdxO
そろそろか…?
33:名無しさん@12周年
11/07/21 23:45:47.84 R9vw/TO/0
致死量被曝です
34:名無しさん@12周年
11/07/21 23:46:42.12 ZM+lMOfpO
アザラシに入れてキビヤックに
35:名無しさん@12周年
11/07/21 23:47:23.78 aWWj0smt0
越東できなかったのか?
やはり東電のせいなのか?
36:名無しさん@12周年
11/07/21 23:47:34.25 Bzgh0mz+0
250羽も一箇所で大量に死んだのか?
ツバメって群れるもんか?
37:名無しさん@12周年
11/07/21 23:47:36.95 MNUVABwKO
王様運びで無理がたたり過労死
38:名無しさん@12周年
11/07/21 23:48:02.42 CS0gyucY0
>>2
(´;ω;`)ウッ
39:名無しさん@12周年
11/07/21 23:49:14.70 EpmnMvGLO
放射能です
40:名無しさん@12周年
11/07/21 23:49:42.27 LGVmbaX30
ツバメは放射能の影響に敏感だったんじゃないか。
先日放送されたチェルノブイリ事故後の調査ドキュメンタリーで、
ツバメがいなくなった放射能汚染地域があったけど、
それと同様の現象ではないだろうか。
41:名無しさん@12周年
11/07/21 23:49:49.36 43W5/nZp0
URLリンク(weather.yahoo.co.jp)
19日雨、最高22℃/最低21℃
これはな、6号が持ってきた変な虫食べたんだよ!
42:名無しさん@12周年
11/07/21 23:50:03.13 /WJOSSvw0
傷ついた遺伝子の修復には抗酸化物質が必要なのだが、
渡り鳥の類いは長距離移動の際に抗酸化物質を消耗してしまう。
遠征地に辿り着いた時が最も欠乏した状態。
だから放射能の影響がモロに出てしまう。
チェルノブイリでもツバメは奇形しまくりなのが確認されている。
43:名無しさん@12周年
11/07/21 23:50:38.42 bDNtMo++0
ピカ
44:名無しさん@12周年
11/07/21 23:51:04.60 LmgD+yqc0
大地震の前触れか?
((((;゚Д゚)))) gkbr
45: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 55.3 %】
11/07/21 23:51:14.77 KkG6rM1q0
前兆…
46:名無しさん@12周年
11/07/21 23:51:18.42 3OJ0oz84O
次の地震は…
47:名無しさん@12周年
11/07/21 23:52:25.58 hslttozK0
おまえらのとこもう蝉鳴いてる?
48:名無しさん@12周年
11/07/21 23:52:29.86 54jCVkkE0
>>42
((((;゚Д゚)))
49:名無しさん@12周年
11/07/21 23:52:55.34 7lAAQYU60
>>23
ただちに心配はない
50:婆 ◆HKZsYRUkck
11/07/21 23:53:03.74 nkxHF6ct0
台風で風が強まったら、スズメもヒバリもセキレイも物陰に隠れるが、
ツバメは強風関係なしにフライトしてるよな。荒れ狂う風とダンスする
みたいに、ピュンピュン行き交ってる。
51:名無しさん@12周年
11/07/21 23:54:16.80 xLL7Hy8i0
今度はクジラじゃなくて・・・
52:名無しさん@12周年
11/07/21 23:54:29.56 Wi9J2uoe0
スレリンク(scienceplus板)
また大きな地震がやってくる
53:名無しさん@12周年
11/07/21 23:54:46.84 eVgkdbRJ0
>>1
♪セシュームー
ジオング死にそう シオンしそーめもー
54:名無しさん@12周年
11/07/21 23:55:02.68 HQePF7w20
東京も浄水場の放射能がやばい数字だったけど今どうなんかな
55:名無しさん@12周年
11/07/21 23:55:33.25 Dzrbrg6s0
放射能の影響だな(´・ω・`)
56:名無しさん@12周年
11/07/21 23:56:57.20 w2GeVgeG0
はじまったな・・・・・
_ ―- ‐- 、
(r/ -─二:.:.:ヽ
7''´ ̄ヽ-─<:.:.', __
. 〈t< く=r‐、\:く _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
∠j ` / ,j={_/ヽヽr' >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
っ Y _/ ヽ了 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. し イ --─¬ /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
f: :_: : :_:_:_└ 、 |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
/-ー/: : : : : : :\ { ヘ:::::::::::::::::::::
/7: : : :r: : : : : : : : : } ', .j / } .}::::::::::::::::::::
/: : : : : :.|: :j: : : :\: : j } /_ ミ ヘ::::::::::::::::::
/: : : : : : : j: ヘ、: : : : \| /く<l´::<ニ二 ̄`> ミ:::::::::/
./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
{: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :', V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ. / ヘ¨ //:}::::|/
',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く >ヽ / _ノ::::{ _/
'; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:.. `ー¬\__ /::::/
〈: : : : :ー---‐‐r―'´ :.:.:. ヘ: . ヽ . . }ー、 ./::::<
ああ・・・ ',: . .|: : 〉 /:::::::/
57:名無しさん@12周年
11/07/21 23:57:24.66 qJOOBihuO
>>2暫く何でヤクルトなのか悩んだわ。
58:名無しさん@12周年
11/07/21 23:57:35.89 oDW/R7bIO
>>47
今日初めて鳴いてるの聞いたよ、@東京立川
59:名無しさん@12周年
11/07/21 23:57:47.73 /YQcxGL60
イワツバメ「しかたがなかった」
60:名無しさん@12周年
11/07/21 23:57:56.30 g7AVn+lkO
>>50
セキレイ可愛いよなぁ!!
キャンパスの芝生をよくトコトコ歩いてるのとか非常に愛くるしいよなぁ
61:名無しさん@12周年
11/07/21 23:59:55.38 9rKJKhe0O
>>53
何なんだ、そのうたい文句wなつかしいな
62:婆 ◆HKZsYRUkck
11/07/22 00:00:01.70 GfVBjE9F0
俺の推理
最近、雨が少ない
↓
汚泥プールの水温上昇
↓
ボウフラやら何やら湧きまくりで蚊柱が立つ
↓
ツバメまっしぐら
↓
ところがメタンも発生まくってました
↓
ツバメふらふら
63:名無しさん@12周年
11/07/22 00:00:54.81 r0KoqubnO
これは、松本の実家にいるお袋を救出にイクフラグなのか?
64:名無しさん@12周年
11/07/22 00:01:28.18 F9VCL7l70
豪雨で巣ごと叩き落とされたんだろ・・・
若しくは上流のどこかでツバメの巣の駆除をしたとか・・・
65:名無しさん@12周年
11/07/22 00:01:49.64 mP2N9RpWP
イワツバメ・ジョーの奇跡
66:名無しさん@12周年
11/07/22 00:02:05.96 fps5uKgFO
>>53
篠塚君は幸せだなぁもう
に敵うもんないだろ
67:婆 ◆HKZsYRUkck
11/07/22 00:02:53.39 GfVBjE9F0
>>60
可愛いくせに、むちゃくちゃ気が強いよな。
うっかり巣に近づいたら、関西のオバはんかと思うほど文句言われるw
68:名無しさん@12周年
11/07/22 00:03:43.35 CCsq7ThI0
ピカの毒じゃないな。ガスが発生したようだ。
69:名無しさん@12周年
11/07/22 00:03:50.23 dKWYYRJ10
友愛された
70:名無しさん@12周年
11/07/22 00:04:56.27 iDMM1TSc0
※中国人が美味しく全部食べつくしました
71:名無しさん@12周年
11/07/22 00:07:22.83 lzpLmyii0
硫化水素??
72:名無しさん@12周年
11/07/22 00:10:05.67 fMk9qzwV0
東日本大震災を上回る規模で来るのか 一度有る事は二度有る
73:名無しさん@12周年
11/07/22 00:10:38.12 t7EwSu0x0
ネ....卜...ゥ//∃!!のせいだろこれ・・・
どんだけ日本に迷惑かけるつもりだよゴキブリ
74:名無しさん@12周年
11/07/22 00:11:40.91 CuZmXaO80
ツバメって田んぼとかの泥で巣を作るんだぜ。
だから泥を口で運ぶ途中に泥を食ったりもするだろう。
今年はその泥に放射能がたっぶり。
だからツバメは急逝放射能中毒で死んだんじゃないだろうか。
75:名無しさん@12周年
11/07/22 00:12:33.79 BImacjCr0
三鷹市の下水処理場で高濃度の放射能汚泥!
URLリンク(www.city.mitaka.tokyo.jp)
脱水汚泥から109.3ベクレル/キロのセシウム
これを焼却したらどんだけの高濃度になるんだよw
76:名無しさん@12周年
11/07/22 00:12:55.08 us8I8kLL0
放射能のせいか?それとも前兆?どっちにしてもこわい
77:名無しさん@12周年
11/07/22 00:14:08.96 i1ZQpFRv0
ネオジム磁石を埋め込んだ弾丸を試射したな
78:名無しさん@12周年
11/07/22 00:14:55.00 q6Z64w9CP
ニュースでやってたな
原因が分からないのに心配ないってコメントが印象的でした
79:婆 ◆HKZsYRUkck
11/07/22 00:16:32.04 GfVBjE9F0
>>71
それもありな気がする。
条件によっちゃけっこう出るよね。
80:名無しさん@12周年
11/07/22 00:17:33.23 /Md57dai0
>>65
『海燕のジョー』の間違いだろ!?
あいつアレで、厨房ってんだから、ドンだけ老けてんだか
81:名無しさん@12周年
11/07/22 00:17:48.60 CuZmXaO80
排水処理施設の泥の放射能を量ればいいだけなのになにやってんだろな。
まさか放射能が長野までこないとでも思ってるのか?
82:名無しさん@12周年
11/07/22 00:18:03.16 JkW353/sO
小さい生き物ほど放射能の影響が多い渋谷に住んでるけど今年セミが泣いていない。
本来ないものが発生して人間の体に降り注いでそりゃ何か影響あるでしょ。
83:名無しさん@12周年
11/07/22 00:18:21.53 wVZgFTRGP
死んでた場所は沈殿槽?
脱窒で水面付近に窒素ガス多かったとかで酸欠じゃないの?
天気が良いと気温と水温が上がるし生物処理なら
菌の活性化で菌増殖して水中の酸素を消費して溶存酸素濃度も低下し易いし。
84:名無しさん@12周年
11/07/22 00:18:50.30 fMk9qzwV0
即効性が有るかも
体重20gとして、人間の被爆限度の3000分の1
85:名無しさん@12周年
11/07/22 00:18:53.84 WH3Pq7Eg0
>>65
同世代乙wというかさき越されてちょっと悔しい
86:名無しさん@12周年
11/07/22 00:19:22.07 iCNJMBZ80
>>60
主人公の巨乳ちゃんがたまらんよな!
87:名無しさん@12周年
11/07/22 00:19:43.24 KckDHIXD0
雛が餓死しちゃうから死亡数はもっと増えるね
88:名無しさん@12周年
11/07/22 00:20:37.48 RVLd2i0n0
>>82
より福島に近い栃木では先週からうるさい位に鳴いてるけどな
渋谷はホットスポットwなの?
89:名無しさん@12周年
11/07/22 00:20:47.87 dEGcjf8o0
ヒュルリーヒュルリララー♪
ついて おいで と 鳴いてます~
90:名無しさん@12周年
11/07/22 00:20:48.86 90oXhdUh0
ただちに影響が出るわけではないから大丈夫
91:名無しさん@12周年
11/07/22 00:21:01.32 WH3Pq7Eg0
>>86
くーちゃんしかありえないだろ…
92:名無しさん@12周年
11/07/22 00:21:36.50 AMf47Wb10
小さな鳥は放射能に弱そうだ
あと両生類
カエルとか…
93:名無しさん@12周年
11/07/22 00:21:42.29 btovEfK+0
いまうちに巣があって、卵温めてる
多分週末にうまれる
94:名無しさん@12周年
11/07/22 00:21:48.53 enjY1Mz20
セミ全く鳴いてないよな
何か怖い
95:名無しさん@12周年
11/07/22 00:22:33.95 r4miSItl0
>イワツバメが死んでいたのは、飯田市にある妙琴浄水場の中の排水処理施設です。
放射能しかねーだろ。
全国で高濃度汚染の汚泥や排水が見つかってるんだから
96:名無しさん@12周年
11/07/22 00:22:56.30 dBP1rSmP0
>>82
セミが鳴くのはこれからだ
97:婆 ◆HKZsYRUkck
11/07/22 00:23:41.59 GfVBjE9F0
>>93
いいなあ。
ツバメが巣をかけた家は金持ちになるって言うよね。
98:「 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 」
11/07/22 00:23:58.73 5DgOQ3Q/0
た、直ちに影響あるのか?げ、原因しっかり調べろ
99:名無しさん@12周年
11/07/22 00:24:19.90 KhfFWmoUO
ひぐらしの鳴く頃に…
100:名無しさん@12周年
11/07/22 00:24:37.73 JkW353/sO
渋谷はセミの一匹も泣いてないぜ。今も泣いていない。そして肌寒い。いったい全体どーなっとんねん!!
101:名無しさん@12周年
11/07/22 00:24:48.16 Yguk7XuQ0
フラッシュフォワードくるぞ
102:名無しさん@12周年
11/07/22 00:25:19.31 vvfsjpjB0
>>83
ここ、浄水場なんだろ?
脱窒とか
103:名無しさん@12周年
11/07/22 00:25:54.88 RVLd2i0n0
セミが鳴いていない報告あるたびにセミ鳴いてる栃木安全すぎwwwwって確認してメシウマなんだけど
104:名無しさん@12周年
11/07/22 00:27:04.50 AMf47Wb10
>>94
九州で2~3日前から鳴き始めたから東日本はもう少しあとなんでね?
105:名無しさん@12周年
11/07/22 00:28:35.38 1vCVG8H/0
巣ではお腹をすかせた子供達が…。
カワイソス(´・ω・`)
106:名無しさん@12周年
11/07/22 00:28:43.94 r4miSItl0
>>103
やべえな。
栃木の一部で泣いてるのにそれより南の東京ではセミのセの字も見当たらないくらいセミ皆無かよw
107:名無しさん@12周年
11/07/22 00:28:47.89 4DJ5yYsi0
>>36
イワツバメは集団営巣だからものすごく群れます
巣を一箇所に20以上作ることもざら
108:名無しさん@12周年
11/07/22 00:28:50.16 l4yzq1uw0
>>95
だな
なんで検査しないのかな?
109:名無しさん@12周年
11/07/22 00:28:59.15 Yd0SgpNl0
つー ハメられたのかもしれないぞ。
110:名無しさん@12周年
11/07/22 00:30:08.82 03FT0qRYO
大丈夫だよ。2ちゃんで騒いでいることは今まで絶対に当たらないし。
2ちゃんで支持された人は落ちぶれるか狂うし、
2ちゃんで予測されたことはなぜか当たらなくなる。
111:名無しさん@12周年
11/07/22 00:30:22.33 M7EyzwnJ0
>>1
>このようなことは
>今まで聞いたことがなく、原因は全くわからない」と話していました。
原因はわからないが、心配はない。
すばらしい論理性だな。w
112:名無しさん@12周年
11/07/22 00:30:22.87 RVLd2i0n0
>>106
じゃあみんな栃木に引っ越すべきだろ
栃木の経済潤うー?
113:婆 ◆HKZsYRUkck
11/07/22 00:31:24.01 GfVBjE9F0
>>104
新潟は今週はじめから鳴き始めた(つか、俺が聞いたのが
今週はじめという話だがw)。昨夜は暑くて寝苦しいと思ってたら、
網戸にとまって鳴き始めやがって、まじで殺意が沸いた。
114:名無しさん@12周年
11/07/22 00:31:28.13 sxyfa5k8P
セシウムって泥とくっつくんだろ?
115:名無しさん@12周年
11/07/22 00:31:30.20 pJ38C0c00
>>110
君は素晴らしい
支持するよ!
116:名無しさん@12周年
11/07/22 00:31:58.12 wVZgFTRGP
>>102
浄水場だって設備の差は有るだろ
オゾン処理や活性炭処理や生物処理とか組合せて水を飲料水にしてる。
川や池の水がそのまま飲めるほどキレイな源泉でも近くにあるのか?
117:名無しさん@12周年
11/07/22 00:32:24.41 FowtNg8fO
>>94
大阪だが、普通に鳴いてるぞ。
118:「 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 」
11/07/22 00:33:06.85 5DgOQ3Q/0
皆様のとこせみ鳴いてないの?
新潟だけど朝4時過ぎから毎日鳴いてるよ
最初耳鳴りかと思った
でっ昼間あんまり鳴かないんだよね
119:名無しさん@12周年
11/07/22 00:35:07.92 bX8jVjfQ0
長野県飯田あたりってたいして放射能汚染されてないよね?
120:名無しさん@12周年
11/07/22 00:36:08.48 68WTwbpw0
炭鉱のカナリア
121:名無しさん@12周年
11/07/22 00:37:15.34 TSIyg7mK0
フラグか…
122:名無しさん@12周年
11/07/22 00:37:40.15 m7ofw5+wO
棚から荷物を下ろしておこう
123:名無しさん@12周年
11/07/22 00:37:49.24 zQ24bJJW0
>>118
東京都府中市だけどニイニイゼミが一週間前から鳴いてるよ
124:名無しさん@12周年
11/07/22 00:38:35.41 r4miSItl0
>>110
そうだな。
爆発なんてあるわけない爆発なんて言ってるのは朝鮮人だとわめいて、水素爆発三連発
メルトダウンなんてありえねえメルトダウンなんて言ってるのはクサヨだけとわめいて、メルトダウンを超えるメルトスルー
給食が心配だから弁当持たせてるなんて言ってるのはノイローゼママで情弱かサヨクプロ市民だとわめいて、全国各地の給食にセシウム牛。
2ちゃんってアテにならないよな。
125:名無しさん@12周年
11/07/22 00:38:42.27 RVLd2i0n0
栃木って福島の隣なのに普通に蝉鳴いてるくらい安全
これってもっとアピールしていいんじゃないかな
126:名無しさん@12周年
11/07/22 00:39:07.21 vdM+fGMB0
放射能の影響ですな
127:名無しさん@12周年
11/07/22 00:39:45.54 i1ZQpFRv0
鳥パラミクソウイルス
どこで切ればいいんだ
128:婆 ◆HKZsYRUkck
11/07/22 00:40:03.79 GfVBjE9F0
>>107
人家に巣をかける種類も気質は一緒で、
1本の電線にそこら近所の巣立ち雛がズラーっと止まって、
そこにそれぞれの親たちが餌を運んでる風景とか見かけるよな。
学校みたいだ。
129:名無しさん@12周年
11/07/22 00:40:35.29 StNscjvY0
セシウムのせい
130:名無しさん@12周年
11/07/22 00:41:18.45 R9a75OOX0
セシウムか
131:名無しさん@12周年
11/07/22 00:41:30.32 4JAOcpAy0
ただちにきたー
昆虫食ってるからセシウム…濃縮ぴか虫
132:名無しさん@12周年
11/07/22 00:41:58.92 dBP1rSmP0
まぁセミは8月になっても見かけないなら
心配すりゃいい
それよりなんかハエが少ないんだよ
まったく居ない訳じゃないんだが
異様に少ないんだよな
133: 【東電 52.2 %】
11/07/22 00:42:23.52 KK1uZlBcO
ザラキはグループに効果あるからなー
クリフトも満足だろう
134:名無しさん@12周年
11/07/22 00:42:28.52 r4miSItl0
>>123
へぇ。
俺は23区内の比較的緑の多い場所に住んでるが、そもそもカラスが減った。
いつもならセミがクソうるさいが 全くセミの鳴き声なし。
本当に気持ち悪い。
135:名無しさん@12周年
11/07/22 00:42:53.85 6G1IQppX0
>>119
まあアルプスに挟まれた盆地だからそう思いたいよな
136:名無しさん@12周年
11/07/22 00:43:04.83 9o/x7kWl0
次は長野周辺で地震かな?
137:名無しさん@12周年
11/07/22 00:43:31.72 wq2pyjeX0
鳥インフルか
138:名無しさん@12周年
11/07/22 00:43:35.01 f14TvKtZ0
きたか・・・
まず鳥や魚の大量死や奇形、異常行動から始まるんだよな
139:名無しさん@12周年
11/07/22 00:44:04.93 enDO6zbe0
ここで問題です!
3羽のツバメが電線に止まっていました。
猟師が銃で1羽を打ちました。
しかし、1羽も電線から落ちてきませんでした。
なぜでしょう。
140:名無しさん@12周年
11/07/22 00:44:29.94 y8/H7iggO
チェルノの海外ドキュメンタリーで、線量が低くなった現在でも、ツバメは被曝で死んでた希ガス((((;゚Д゚))))
141:名無しさん@12周年
11/07/22 00:44:30.28 S5eeC7RSO
さてと……
142:名無しさん@12周年
11/07/22 00:44:34.19 eV4tqY5O0
強酸性の温泉水でも入ったんじゃないのか
あそこら火山だらけだろ
143:名無しさん@12周年
11/07/22 00:44:44.14 BQFjX6d00
埼玉もセミ鳴いていないな・・・
放射能のせいはないと思うけど
直下型の地震を察知して幼虫が逃げ出したってことじゃないことを祈る
144:名無しさん@12周年
11/07/22 00:46:27.00 8GxARaPj0
>>44
ガクガクブルブルとゴキブリの略が同じだって今気付いた
145:名無しさん@12周年
11/07/22 00:47:16.09 +bN6tTNb0
500000ベクレルですが直ちに健康への影響はありません
146:名無しさん@12周年
11/07/22 00:48:24.21 af98fsUFO
汚染土のせいだな巣造りの過程で体内被爆したんだよ
147:名無しさん@12周年
11/07/22 00:48:55.39 UTJ4yFUx0
すなおに放射能と予想します
148:名無しさん@12周年
11/07/22 00:49:17.25 gN5yckiA0
排水処理施設
149:名無しさん@12周年
11/07/22 00:49:37.41 ZD3WEBMw0
>>47
何故かミンミンゼミが鳴いてた。
例年より1ヶ月早い。(東京)
150:名無しさん@12周年
11/07/22 00:49:47.55 U8+G7JaA0
西友 蝉 ライオネル・リッチーなのだという
151:名無しさん@12周年
11/07/22 00:50:05.74 iYraQuV20
>>134
東京のカラスは駆除しまくってる。
蝉は今年は少ないが、一応ニイニイ、ヒグラシ、アブラ
は横浜でも鳴いている。
152:名無しさん@12周年
11/07/22 00:51:09.80 AwLVfo8kO
>>143
泣き出したがすぐ死んでる。
153:名無しさん@12周年
11/07/22 00:51:51.00 ouY+e4sH0
セミ流行ってんの?
154:名無しさん@12周年
11/07/22 00:51:57.11 6G1IQppX0
>>47
先週長野でヒグラシが大量に鳴いてた
早すぎるかと。
155:名無しさん@12周年
11/07/22 00:52:11.92 JkW353/sO
みんな日本から離れてタイに住むお(^-^)
タイは天国だおー。
156:名無しさん@12周年
11/07/22 00:53:28.16 hKULNky1O
>>134
鳥取市は例年通り鳴いているよ
157:名無しさん@12周年
11/07/22 00:54:59.85 Dv719SFB0
爆発なんてあるわけない爆発なんて言ってるのは朝鮮人だとわめいて、水素爆発三連発
メルトダウンなんてありえねえメルトダウンなんて言ってるのはクサヨだけとわめいて、メルトダウンを超えるメルトスルー
給食が心配だから弁当持たせてるなんて言ってるのはノイローゼママで情弱かサヨクプロ市民だとわめいて、全国各地の給食にセシウム牛。
セミが泣いてたという2ちゃん工作やって、実際はセミの鳴き声せず、8月になってもセミ絶滅で放射能の恐怖
2ちゃんってアテにならないよな。
158:名無しさん@12周年
11/07/22 00:55:08.96 rFNjAgnv0
新たなホットスポットですか><
159:名無しさん@12周年
11/07/22 00:55:18.09 SNzOQwz80
ヒント:最近、長野には中国人が(ry
160:名無しさん@12周年
11/07/22 00:55:33.98 JGgnZ+RVO
すべて菅のせい
161:名無しさん@12周年
11/07/22 00:55:35.05 3jI6K8qO0
>>1
やっぱりこれは、東電の出した、放射性物質の影響だよ。
イワツバメは、繊細な鳥だからな・・・・
人間の子供は、もっと強ければいいが・・・・
162:名無しさん@12周年
11/07/22 00:55:50.71 BYHNnw+e0
>>159
そりゃ「ヒント」じゃなくて「デマ」だろw
163:名無しさん@12周年
11/07/22 00:56:46.86 yI8WnpCvO
>>147
それしか考えられないね
インフル検査したらしいけど、検査員も放射能汚染されちゃったな、こりゃ
164:名無しさん@12周年
11/07/22 00:57:37.47 h3zShQdf0
おそらく放射能の影響だろ。渡り鳥(ツバメ?)は放射能に耐性ないみたいなことやってたな。
チェルノブイリでもツバメはほとんど奇形ばかりで子孫を残せないらしい。
それでも外からは新たに入ってくるらしいけど、卵小さかったり生殖能力低くて
やっぱり子孫を残せないみたいだな。
鳥類全体についていえるのかは、まだわかってないのかも。
165:名無しさん@12周年
11/07/22 00:58:08.21 t7EwSu0x0
>>159
クソ/ウ∃の人種差別は常軌を逸してるなぁ
早いとこ死んでくれよクソニップwww
166:にょろ~ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 )
11/07/22 01:05:20.35 7RBe7zyO0
ここの水で育った蚊を食べてたんだろ?
167:名無しさん@12周年
11/07/22 01:06:28.60 E7u6tUyI0
「ただちに」の期間切れ
168:名無しさん@12周年
11/07/22 01:08:29.60 I4oQWLI/0
バカ菅を追い詰めると危ないんだよな
また非常事態で無能が生き残るオカン
169:名無しさん@12周年
11/07/22 01:08:50.24 ygKVCZ0t0
ツバメは放射能に弱いらしいな
とすると、ということだ
170:名無しさん@12周年
11/07/22 01:14:18.29 drLI+BBO0
つばめの巣って高給食材だけど
家の軒下につばめが巣を作ったので
早速巣を取って煮こんで食ったけど糞まずかった。
やっぱ、プロが作らないと駄目だな
171:名無しさん@12周年
11/07/22 01:16:02.99 pJ38C0c00
夜釣りは楽しいかい?>170
172:名無しさん@12周年
11/07/22 01:20:32.63 WE16gIa20
うわ 絶対発見したくない
173:名無しさん@12周年
11/07/22 01:21:38.59 drLI+BBO0
>>171
お前だけだよ。俺の書き込みにレスしてくれるのは・・・・
174:名無しさん@12周年
11/07/22 01:23:46.72 XYTr++Wpi
まだセミがないてないとか言ってるやついんのか
きちんとないてるっつーの
むしろまだ七月なのにミンミンゼミがないてたっつーの@都内
175:名無しさん@12周年
11/07/22 01:27:27.35 6WhKUGK70
またまた電磁波兵器北ーーーーーーーーーーーー!!
176:名無しさん@12周年
11/07/22 01:28:35.12 Mlp/Ekaz0
環境中の・・・
まあ、泥と水か
長野にまでとどいとると。
177:名無しさん@12周年
11/07/22 01:32:01.91 0Yy1flMGO
こ、これは
ほ…ほ…
ほーたる来い
178:名無しさん@12周年
11/07/22 01:34:03.09 fzuHIG5XO
巨大地震の前兆じゃないか(´・д・`) さあ、リュックサックに印鑑、通帳、医療品、猫を入れて準備完了
179:名無しさん@12周年
11/07/22 01:36:19.62 F9GZXOiW0
URLリンク(simosc.ed.iidanet.jp)
こんなとこで250羽も死んでて異常ないはずなくね
180:名無しさん@12周年
11/07/22 01:36:26.22 h3zShQdf0
福島県伊達市
セミないてない。虫も少ない感じ。
暑さのせいかもしれないが
181:名無しさん@12周年
11/07/22 01:37:44.20 liEq6RAD0
こ、これは放射能だよ放射能
東北の放射能が局地的に集中化してツバメが大量死したんだ!
182:名無しさん@12周年
11/07/22 01:38:01.55 CWlYuJAk0
>原因は全くわからない。
ホットスポットになってんじゃねーの?
183:名無しさん@12周年
11/07/22 01:38:28.32 zC2Ud8xB0
>>134
セミは、全然鳴かんね。。。
184:名無しさん@12周年
11/07/22 01:38:29.54 txQlLb5V0
完全に放射能汚染だよ
185:名無しさん@12周年
11/07/22 01:38:50.30 F9GZXOiW0
原因は川の水か?
URLリンク(simosc.ed.iidanet.jp)
>妙琴浄水場は、飯田市内の約60%へ飲料水を送っていることを知りました。
>一日の浄水量は30000㎡(約25mプール100杯)だそうです。
>
>川から取り入れた水が、薬品沈殿池を通り、透き通ったきれいな水になって出てきたときには
>「わー、ぜんぜんちがう、きれい!」等の歓声が上がりました。
186:名無しさん@12周年
11/07/22 01:39:20.12 R9a75OOX0
プルトニウムだな間違いない 一殺だからなあれは
187:名無しさん@12周年
11/07/22 01:42:03.88 U5f5FIfYO
放射能とか言ってるやつ何なん?CO2に決まってるだろjk
ダイオキシンならまだ混同するのもわかるけど放射能はねーわ。
188:名無しさん@12周年
11/07/22 01:42:09.70 f14TvKtZ0
おい、皆、自分の住んでる地域と、せみが鳴いているかについて書いていかないか
ちなみに自分は埼玉県川口市在住、セミの声全く無し
しかし、庭の手入れの際、セミの抜け殻は発見している→そのセミはどこへ行った??
189:名無しさん@12周年
11/07/22 01:42:53.87 nfc6s8tIO
うちの おかめいんこが心配
190:名無しさん@12周年
11/07/22 01:43:35.91 2VmTnufe0
放射能とは思わないけれど気になるニュースだな。
鳥インフルでもないそうだし。
191:名無しさん@12周年
11/07/22 01:44:12.16 F9GZXOiW0
>>188
ニュー即かVIPにでもスレたてたほうがいいんじゃないか?県表示もあるし
192:名無しさん@12周年
11/07/22 01:45:20.04 GP0GVb3f0
>>187
決まってんだったらニュースにならないんじゃね?
193:名無しさん@12周年
11/07/22 01:45:58.11 liEq6RAD0
てか本当にセミが全然鳴かないね
これってマジでヤバいんじゃねえのか
194:名無しさん@12周年
11/07/22 01:47:24.62 1wAGdlg30
>飯田市にある妙琴浄水場の中の排水処理施設
セシウムが原因です。
イワツバメは放射能に弱いからな。
小鳥はみんなそうだが。
195:名無しさん@12周年
11/07/22 01:50:43.56 Mlp/Ekaz0
>>193
殻はあるし死骸も見た。
だが鳴かぬ。
196:名無しさん@12周年
11/07/22 01:52:23.58 xXbzNTPzO
>>188>>193
いやこっちは朝から普通ーに泣いてますが何か?
@宮城
197:名無しさん@12周年
11/07/22 01:53:46.77 e+XWvEBAO
私が住んでるアパートの玄関先に、燕が横たわってました。
@福島県…
198:名無しさん@12周年
11/07/22 01:55:12.38 f14TvKtZ0
>>191
なるほど、ちゃんと刷れ立ててみた方がいいか…
セミに関しては、夏にセミが鳴かない→秋に大地震やら噴火やらが起きる、という記録があるので、
セミが鳴いてない地域を搾り出す→その地域で地震がもしかすると起きるのかも!?的な予測がたつしな
……フクシマに次いでも一つ原発ボーン!なんてなったらマジで海外移住だなこりゃ
199:名無しさん@12周年
11/07/22 01:56:09.13 KhSTSW440
何を食べてたんだろう
200:名無しさん@12周年
11/07/22 01:56:13.12 0tqJBJCr0
毒ガスのチェックにカナリヤを使うことがあるという
放射能?のチェックにイワツバメが使えるということか
201:名無しさん@12周年
11/07/22 01:58:27.62 lvy2jMYWO
空から降ってきたオタマジャクシが命中したんだろ
202:名無しさん@12周年
11/07/22 01:58:48.42 f14TvKtZ0
>>197
ちょっと待った、kwsk
203:名無しさん@12周年
11/07/22 01:58:51.11 2DbqHw3kO
>>194ああぁ…現在のチェルノブイリでも、色素異常が出てたのがツバメだった!
自分は東京の外れだが、最近スズメの鳴き声が聞こえない…熱中症か放射能か…
204: 【東電 49.1 %】
11/07/22 01:59:33.48 GNJF1zFM0
渡老人が田所博士にひとこと
↓
205:名無しさん@12周年
11/07/22 01:59:33.75 ivzRPUxrO
あ・あのさ、おれんとこの蝉もまだ鳴かねぇんだよ
206:名無しさん@12周年
11/07/22 02:00:05.13 cPIgG5as0
このニュースの続報はないと思う
207:名無しさん@12倍満
11/07/22 02:00:15.29 F8AFYmCb0
イワツバメ ジョーの奇跡。
208:名無しさん@12周年
11/07/22 02:00:24.25 XmH10eQ00
セシウムにやられたな。
セミは鳴かないしカラスも飛ばない。
駅の鳩は何処へ消えたんだ?
209:名無しさん@12周年
11/07/22 02:01:44.11 0tqJBJCr0
日本の生態系はもうだめかもしれんね
210:名無しさん@12周年
11/07/22 02:02:03.83 s/79JEYl0
ホットスポットの異常な高濃度に突っ込んだか?
211:名無しさん@12周年
11/07/22 02:02:14.19 3cEnQ+hCP
うちの戸の前にはシジュウカラがきれいな姿のまま死んでた
212: 【東電 49.1 %】
11/07/22 02:03:11.49 GNJF1zFM0
俺の体も最近変なんだ。
一週間前に半額で買った刺身の盛り合わせを食っただけなのに
さっきから腹がゴロゴロ言ってる。
213:名無しさん@12周年
11/07/22 02:03:49.48 t5J9VvDE0
何かの前兆だろう((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
214:名無しさん@12周年
11/07/22 02:04:00.34 fdJHJTl1O
今日、長野県産のえのき大量に食べたけど怖くなってきた
215:名無しさん@12周年
11/07/22 02:04:49.32 3cEnQ+hCP
>>208
都内だけどカラス4月に営巣しててでかいのが今すげーいます
駅前に鳩もウジャウジャしてます
蝉は春の気温が低かったから出てくるのが遅いんだよ
216:名無しさん@12周年
11/07/22 02:07:17.35 9FK54DyI0
菅のせいか 可哀想に…
217:名無しさん@12周年
11/07/22 02:07:51.70 9vlAHlxh0
毎年春先に出てくる昆虫類、今年は全然見なかった気がする。
218:名無しさん@12周年
11/07/22 02:09:30.75 DTgW9tZB0
浄水場で発見という事は、何か水の事故だろう
219:名無しさん@12周年
11/07/22 02:09:39.55 X+/Auq7n0
蝉が異様に少ないな
220:名無しさん@12周年
11/07/22 02:09:41.25 zVJkSCHf0
そろそろ、ビックニュースが入ってくる頃合いかな。
アメリカのデフォルトか、南沙で紛争かと思っていたが
長野で火山爆発もあり得るか、大事件大事故はなさそうな雰囲気だし。
221:名無しさん@12周年
11/07/22 02:10:02.37 9vlAHlxh0
>>196
宮城で鳴いてる?
マジかwww
おかしい……おかしいぞw
222:名無しさん@12周年
11/07/22 02:10:13.07 a4t+vr010
msnニュースをみてきたんだが
関連ニュースにオイカワ、アユの川魚の大量死も起きてるってあるぞ
どうなってんだ、一体
223:名無しさん@12周年
11/07/22 02:11:10.76 yI8WnpCvO
川で大量に魚が死に(続報なし)
ダムで燕が大量に死に(たぶん続報なし)
福島で流産、異常出産が続発し(恐らく報道なし)
224:名無しさん@12周年
11/07/22 02:13:14.76 9vlAHlxh0
ガイガーで雨どいの線量調べたかったなぁ
もう西に避難しちゃったけど。
つかここでも調べた方が良いだろっていう……。
225:(; ゚Д゚) ◆EFvlPnIYE33o
11/07/22 02:14:29.87 3Zdypy3k0
(; ゚Д゚)あゆの大量死もとうとう原因不明だったっけ
226:名無しさん@12周年
11/07/22 02:14:33.41 N5H2pGgv0
>>212
刺身は買ってすぐに食べなきゃ
ストロンチウムの半減期は短いんだぜ!
227:名無しさん@12周年
11/07/22 02:15:02.01 GJ5eP1Oe0
こんなところにいられるか!俺はひとりでいる
228:名無しさん@12周年
11/07/22 02:15:18.21 DTgW9tZB0
放射能は関係ないだろう
ツバメの身にだけ何かが起こった
単純に増水による溺死かも知れんな
229:名無しさん@12周年
11/07/22 02:19:05.31 PTPQjbCmP
台風と急激な気温低下の影響かな
230:名無しさん@12周年
11/07/22 02:23:01.64 XmH10eQ00
>>215
横浜は皆無。
異常なくらいいない。
東京へ渡ったんだな。
231:名無しさん@12周年
11/07/22 02:28:46.98 9vlAHlxh0
URLリンク(maps.google.com)
UTF8&ll=35.514343,137.780914&spn=0.145875,0.468979&sll=35.146863,137.944336&sspn=1.172309,2.705383&t=p&z=12
どちらかと言うと安全そうな場所だよな。
この場所自体は何の関係もなさそうな気がする。
何がとは言わんが。
232:名無しさん@12周年
11/07/22 02:34:01.07 UtCPK6zH0
放射能の汚泥で巣を作ろうとして
233:名無しさん@12周年
11/07/22 02:34:52.92 9vlAHlxh0
南アルプス超えは難しい気がするんだがなぁ
わからんけど
234:名無しさん@12周年
11/07/22 02:44:32.09 +n9DtEil0
放射能しか考えられんww
235:名無しさん@12周年
11/07/22 02:50:16.68 29wFNh+v0
どう考えても汚泥の放射能じゃないの?
236:名無しさん@12周年
11/07/22 03:00:31.46 PY5Crhgp0
色々調べてるけど生物濃縮係数とか難しいな
237:名無しさん@12周年
11/07/22 03:07:17.12 2DbqHw3kO
>>233瓦礫が南アルプス越えしてなきゃいいけどね
日本中に色々と絶賛拡散中だからね
238:名無しさん@12周年
11/07/22 03:12:56.10 PY5Crhgp0
>>237
100,000Bq/kgだっけ新基準
239:名無しさん@12周年
11/07/22 03:16:46.76 cdQNdMkg0
>>29
>>30
>>40
>>42
>>164
>>169
>>203
あの番組見てた人結構いるんだね
240:名無しさん@12周年
11/07/22 03:19:40.82 Axxm55Ko0
>>47
千葉の例のHスポットの公園だけど
ひぐらしが1匹鳴いてたよ
あとトンボとかいる
そろそろ地面が穴ぽこだらけになるはずなんだが
241:名無しさん@12周年
11/07/22 03:29:46.29 ewzY1/Ea0
原因は何だよ
調べろよ
242:名無しさん@12周年
11/07/22 03:31:45.49 6cqgWqC/0
放射線障害だな、ホットスポットがあるんだよ。
243:名無しさん@12周年
11/07/22 03:34:15.38 8PWhzPEC0
ちょっとあそこに座ろうず
↓
ゲェーッ、浄水場から出た泥や水をためるプールだーっ!
↓
大量死
244:名無しさん@12周年
11/07/22 03:37:39.33 /YxsDGC1O
次の大地震ダービー
本命 千葉県沖
対抗 長野県
中穴 茨城県沖
大穴 和歌山県
245:名無しさん@12周年
11/07/22 03:38:11.22 j0uga4bm0
一気にドッと死ぬってのは放射能とか病気は考えられない
19日だからどこかの橋の裏側に営巣してたのが、台風で増水して流されたとも
思えない。
長く使ってなかったダムの放水路とかを使ってみたとかじゃないか?
246:名無しさん@12周年
11/07/22 03:40:44.40 T/NwTtOE0
なんか入ってて浄水場は機能してるから濃縮されたのを飲んだ
247:名無しさん@12周年
11/07/22 03:45:43.07 uqaJZQ1bO
今年のセミはどうした?
248:名無しさん@12周年
11/07/22 03:46:02.26 RRcahpSUO
>>244
すでに来たところじゃねぇかよ
他に考えつかないのか?
249:名無しさん@12周年
11/07/22 03:49:22.45 DTgW9tZB0
放射能馬鹿はすっこんでろ
野生を舐めるなよ
250:名無しさん@12周年
11/07/22 03:52:52.08 9VD/GpSg0
>>244
宮崎と高知沖がないじゃん。
あと大穴なら沖縄トラフだろ。
251:名無しさん@12周年
11/07/22 03:54:07.33 oJZeho/NO
セミ?
昨日も煩かったよ。
右側のアパートの壁と左側の家の木に止まってるのとサラウンドで煩かったよ。
昨日は比較的涼しくて窓開けてたもんだから直撃。
252:名無しさん@12周年
11/07/22 03:54:57.38 tntNklb+O
しかし浄水場で大量死とは嫌なもんだな
安全とか言われても飲むの躊躇しそう
253:名無しさん@12周年
11/07/22 03:57:21.38 X+/Auq7n0
誰かが何かを隠してそうだ
嘘をつくのはいつでも人間様
254:名無しさん@12周年
11/07/22 04:07:01.72 Yl6l8hzM0
確か飯田市は中電に市有地を提供して
最近メガソーラー施設を作ったはず
反射光で目をやられたか
レンズ効果で焼かれたか
255: 忍法帖【Lv=29,xxxPT】
11/07/22 04:33:54.58 wS+mLMW4O
飯田市はリニアの条件に水源を守る事をあげ…
いや何でもない
256:名無しさん@12周年
11/07/22 04:51:20.71 cYZRw+580
チェルノブイリでもいまだにツバメが死にまくってるらしいな
渡り鳥の習性で飛んで帰ってきて弱ってるとかなんとかを理由に説明しようとしてるらしいが
ま、そういうのは生き残った後の話で、今後数年はとにかく色んな動物が死にまくる時期だわな
257:名無しさん@12周年
11/07/22 05:01:16.61 HQSMnyMo0
本陣ふぐすまの汚泥は44万ベクレル
258:名無しさん@12周年
11/07/22 05:02:31.28 N9XO0t5+0
∧_∧
( ´Д`) <みなさーん、セシウムが入りましたよ~
/ \
| l l | ..,. ., .,
| | | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
ヽ \_ .。'゚/ `。:、`;゜:;.::.。:.:。
/\_ン∩ソ\ ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
. / /`ー'ー'\ \ ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
〈 く / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
. \ L ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
〉 ) ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
(_,ノ .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
259:名無しさん@12周年
11/07/22 05:08:27.38 4CMxTGTe0
>>14
もう農薬まく季節か・・・
260:名無しさん@12周年
11/07/22 05:58:28.71 rv/cSDbA0
あの長野だったら汚染されててもおかしくないな
261:名無しさん@12周年
11/07/22 06:08:54.92 iCC162GYO
「ママとパパ帰ってこないね(´・ω・`)」
「お腹すいたね…」
ってヒナたちが沢山いるのでは・・・(つд;`)
262:名無しさん@12周年
11/07/22 06:10:03.16 E9eAE9G50
>>261
おい。やめろ。
263:名無しさん@12周年
11/07/22 06:10:19.71 xRQCKhAr0
長野まで放射能の影響が出てるのか
もう東日本は終わってないか?
264:名無しさん@12周年
11/07/22 06:15:45.37 z7yEH5iP0
今年は蚊も少ない気がするし、せみも少ない気がするし、かぶと虫も少ない気がする。
餌が少ないからじゃね?
放射能の影響で。
265:名無しさん@12周年
11/07/22 06:16:45.58 otNd9+Bn0
きたか…!!
_ρ_
/ ⊥ \
|____|
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
|_| |_|
| ̄ ̄ ̄ ̄|
\__人__/
266:名無しさん@12周年
11/07/22 06:17:51.56 6X6IsvX30
中国人がスープの材料に、、、、
267:名無しさん@12周年
11/07/22 06:24:34.39 kE3OPJ5XO
>>261
朝からやめてくれ…
これから、補講で学校行かなきゃならないんだよ…
268:名無しさん@12周年
11/07/22 06:39:05.26 SekFJbxyO
大阪城公園周り
まだ、蝉、出てけえへんぞ~?
269:名無しさん@12周年
11/07/22 06:53:07.19 TPPBBTCE0
そういえば今年ツバメ見かけないわ。普通の町に来る種類のやつ
270:名無しさん@12周年
11/07/22 07:12:46.72 Wf/bV8sF0
映画ブレードランナーの元ネタ「アンドロイドは電~」では、ふくろうが真っ先に
絶滅したんだよな、たしか。
271:名無しさん@12周年
11/07/22 07:14:24.47 6BSVV4a00
若いツバメが…
272:名無しさん@12周年
11/07/22 07:15:07.32 qfN9PaHb0
何かやな予感がするな・・・
273:名無しさん@12周年
11/07/22 07:19:14.60 OYcq61v4O
自民党の悪政が60年も続いたせいで...
274:名無しさん@12周年
11/07/22 07:25:33.37 0hesL0XW0
若なんとかつばさってかわいいよね
275:名無しさん@12周年
11/07/22 07:25:53.55 96O/aoka0
>>273
民主党の2年が自民の60年を超えるほどの悪行だらけだったな
276:名無しさん@12周年
11/07/22 07:27:33.38 auanBUM1O
硫化水素ガスだろ
277:名無しさん@12周年
11/07/22 07:29:23.16 qy26wuJM0
>>2
だが3.11からアトムズが始まった
278:名無しさん@12周年
11/07/22 07:29:35.60 UsFQfc250
>>50
このイワツバメ達はハードラックとダンスっちまったのか…
279:名無しさん@12周年
11/07/22 07:31:04.84 BOFfVPjdP
放射能の検査はしないのか
それともさせてもらえないのか
280:名無しさん@12周年
11/07/22 07:31:53.08 Rl37Ymh5O
>>261
おまえなんとかしてやれよ
朝からかわいそうなこと書くなよ
全米が泣いた
281:名無しさん@12周年
11/07/22 07:37:15.27 2sNiqUae0
ウチに来てたツバメ
親が途中で一羽いなくなったんだが
一昨日、4羽無事巣立った
282:名無しさん@12周年
11/07/22 07:39:00.92 F4BY4aXD0
セシウム藁食った牛の肉使った総菜が出回った次はイワツバメの大量死かよ
妙琴水系じゃないのがせめてもの救い
283:名無しさん@12周年
11/07/22 07:42:35.86 hb5tdbt6O
>>53
篠塚くん しあわせそーなのー
じゃないの?
284:名無しさん@12周年
11/07/22 07:56:03.47 LJRn4Vh20
災害フラグ?
それでも媚中で無防備都市宣言を企む県なんか見殺しでかまわんよ
285:名無しさん@12周年
11/07/22 07:56:19.82 zIa9V6ZCO
ツバメも長野の既得権益集団にうんざりしたんだろう
気持ちはわかる
286:名無しさん@12周年
11/07/22 08:00:09.77 CXoY1r6/O
>>269あんまり暑いと北へ北へ移動しちゃうらしい
行っちゃだめなのに
287:名無しさん@12周年
11/07/22 08:07:14.91 +2Gm+1iXO
以前ニュースになったレンジャクの大量死も長野だったよな
長野でなにが起こるんだ?
288:名無しさん@12周年
11/07/22 08:09:29.01 vPZabkjx0
これでクジラが浜で大量死したら大地震の前触れだな。
289:名無しさん@12周年
11/07/22 08:10:20.02 auanBUM1O
>>287
レンジャクは毒のある実を食べた
290:名無しさん@12周年
11/07/22 08:11:39.20 zIa9V6ZCO
鳥ですら絶望する長野県
291:名無しさん@12周年
11/07/22 08:12:00.88 6BUGBt7ZO
原因は全くわからない
思いあたることがあるだろ?
そういえば蝉は相変わらず鳴かないな
292: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/07/22 08:15:43.32 sZnH+OeZ0
って言うか燕って泥を集めて巣をつくるよな!
まっそうゆうことだ!
293:名無しさん@12周年
11/07/22 08:19:10.89 7bsgb+Pp0
千葉ですが、まだ今年蝉の声を聞きません
294:名無しさん@12周年
11/07/22 08:19:44.28 vPZabkjx0
うちの近所はもう既に五月蠅い
295:名無しさん@12周年
11/07/22 08:20:20.00 pr+5SGvu0
23区民だけど、ごっそりスズメが減った。
近所の家で米を撒いてるのにそれ食ってる奴もいないし。
去年はわらわらしてたんだけどな。
カラスはたまに見る。トタン屋根の上で足滑らせてたりするw
296:名無しさん@12周年
11/07/22 08:20:28.42 iWIcF1nc0
>>288
長野大ピンチ!!
297:名無しさん@12周年
11/07/22 08:38:26.34 +udGHD/nP
>>291
>思いあたることがあるだろ?
ああ、台風による緊急放水だな
鳥ヲタなら常識だがイワツバメの巣はダムの排水口など
トンネル状の所に作られるんでこういう悲劇がたまに起こる
やつらは巣立ち後も暫らくは巣の近くで群れを作ってるんだよ
数年前7月に台風が来た時にも群馬の某ダムで同じような事があった
298:名無しさん@12周年
11/07/22 08:41:42.50 b0Qoakwr0
セシウムは筋肉に蓄積されるので
鳥は影響を受けやすい。
299:名無しさん@12周年
11/07/22 08:47:00.28 7aW8lEPS0
>>293
俺も千葉 マジでまだ鳴いてないね
300:名無しさん@12周年
11/07/22 08:54:39.07 +udGHD/nP
>>299
千葉のどこ?
ここ数年は初鳴きが遅めのまま推移してるようだが
【みんみん】セミ初鳴きスレッド【しゃわしゃわ】
スレリンク(sky板)
301:名無しさん@12周年
11/07/22 08:55:07.17 e+rYmS9n0
>>297
へえ
302:名無しさん@12周年
11/07/22 08:58:26.58 WcSZvat30
食い物が草むらの昆虫とか飛んでいる虫だからね。
昆虫は放射能に強くても鳥は強くない。
303:名無しさん@12周年
11/07/22 09:07:15.18 P8NiX//b0
岩燕ジョーの奇跡、ときにん・さぶろう
304:名無しさん@12周年
11/07/22 09:09:29.46 hqJiMEZv0
放射能だな
東電死ね
日本をめちゃくちゃにしやがって
305:名無しさん@12周年
11/07/22 09:11:12.52 2KDzcfywO
うちのインコは大丈夫かな
心配で仕方ない
306:名無しさん@12周年
11/07/22 09:14:44.60 eSikqxST0
何でも放射能と結びつけるな
そんなことだから脱原発派がきな臭く思われるんだ
307:名無しさん@12周年
11/07/22 09:15:23.38 SqxR36V00
ツバメだから蚊などの虫を食べるから
もうそこまで大気がセシウム漬けになっとるということ。
308:名無しさん@12周年
11/07/22 09:25:44.92 rrzp118l0
>>185
飯田市は全滅か
309:名無しさん@12周年
11/07/22 09:40:16.05 PEH43lXT0
長野ってとこが嫌だな。大きい地震おきてるし。
310:名無しさん@12周年
11/07/22 09:45:39.63 aHKtFin50
検死すればいいじゃん
311:名無しさん@12周年
11/07/22 09:50:33.34 2jqQMN5+0
長野の食品もダメか。東日本だけにしてくれよ。
312:名無しさん@12周年
11/07/22 09:54:10.93 QY7DKdos0
>>6
なにもおかしくないぞ。
>183
うちの地域では7月上旬から普通に鳴いてる
313:名無しさん@12周年
11/07/22 10:05:17.54 hdgasQS9O
>>297
この浄水場のすぐ近くにダムがある
だから、放流管の内部に巣を作ってあったかもしれない
だけど、浄水場って取水してる所でゴミ、夾雑物を除去する装置があるはずだから、ツバメの死骸はスルーしないと思う
314:名無しさん@12周年
11/07/22 10:08:01.99 W1tUvhuZO
今年はゴキも見てないぞ
315:名無しさん@12周年
11/07/22 10:09:35.06 a6Ppe2s60
気温の差じゃなくて?
316:名無しさん@12周年
11/07/22 10:11:01.11 NEnfzr6T0
>>150
コーヒー返せよコラ!
317:名無しさん@12周年
11/07/22 10:12:08.40 Tey7Nw520
ヒント:セシウム
318:名無しさん@12周年
11/07/22 10:12:45.95 gOGtiCff0
HOT SPOT ってなんか地方のコンビニか弁当屋みたいだよな
319:卵の名無しさん
11/07/22 10:13:46.86 TmAWNS8N0
茨城核サイクロトロンの発射した人工ニュートリノが原因
320:名無しさん@12周年
11/07/22 10:16:10.76 1nFNrqwi0
金沢で鮎も2万匹即死だった。ハープにやられたんだよ。
321:名無しさん@12周年
11/07/22 10:17:48.44 KYeU9E840
飯田、ツバメ、大量死
これが指すことといえば…
322:名無しさん@12周年
11/07/22 10:20:53.14 1nFNrqwi0
外傷がなければ病死だろ。胃の中のものをしらべて、毒物がでなければ、肺を解剖して
ガスの形跡がないか。酸欠ならCO2かも。火山ガスか?富士山大噴火とか?金沢も川底から
火山ガスが沸いたかも。地殻がおかしい?
323:名無しさん@12周年
11/07/22 10:21:56.71 KYeU9E840
そもそも他の地域で全然話すら出てこないような状態で
原発からやや離れた長野で大量死って時点で原発と関係ないなんて分かるだろ
324:名無しさん@12周年
11/07/22 10:25:55.29 1nFNrqwi0
別の目撃者によると、鈴見橋の下流一帯の川面が乳白色に変わっているのを見つけた。かすかにガソリンの
ような臭いがしたという。
県は十五日午前七時ごろから死んだアユを回収、処分する予定。
解禁が目前 漁協憤る
時期的にアメシロの農薬散布とかの時期で、散布したあとのタンクを洗って流したとか?
その水のんで中毒した?
325:名無しさん@12周年
11/07/22 10:26:21.44 OEbaD1H+O
>>314
見てないことはないけど、そういや今年は暑いわりに少ないな。
そもそもセミがほとんど鳴いてない。
326:名無しさん@12周年
11/07/22 10:27:44.57 2jqQMN5+0
西日本ではツバメが多い。危険を察知して移ってきたのかも。
327:名無しさん@12周年
11/07/22 10:33:28.19 Wf/bV8sF0
>>321
それが指すことは、飯田でツバメが大量死した、と言う事かな。
328:名無しさん@12周年
11/07/22 10:34:40.21 2VmTnufe0
>>241
死骸と水、汚泥を調査中。
1週間ぐらいはかかるそうだ。
329:名無しさん@12周年
11/07/22 10:35:30.07 p/QrsAm+i
どーせ適当な理由つけて調査終了
330:名無しさん@12周年
11/07/22 10:36:36.28 TJWUpXwp0
>>326
いや関東もいっぱいいるけど?
331:名無しさん@12周年
11/07/22 10:40:32.31 zJEjEZCNO
門を開けて下さい!
332:名無しさん@12周年
11/07/22 10:42:53.70 XgJCUdB40
巣作りの泥の可能性は高そうだけど巣じゃ無くて泥の現場で死ぬというのは毒性が高すぎ?
巣で落ちるとそこに集まる? 鳥が感電する電線?
333:名無しさん@12周年
11/07/22 10:44:17.37 2jqQMN5+0
>>330
海つばめだろ
334:名無しさん@12周年
11/07/22 10:44:18.11 fF9YHe9MP
また熱中症か
335:名無しさん@12周年
11/07/22 10:50:54.71 3XnuQeaHO
く、くるのか?
336:名無しさん@12周年
11/07/22 10:52:33.90 H+ugDS8p0
放射能汚泥で巣作りしちゃったのか。
うちのツバメは二度目の子育てちゅうだけど、一度目は四羽ちゃんとつ巣立ったのに、二度目の今は、巣に二羽しか雛がいない。
関東だけど、うちのほうは線量低いんだけどな。
337:名無しさん@12周年
11/07/22 10:56:39.29 zJEjEZCNO
「田所さんじゃな、そこへ掛けなさい。あんたに一つだけ聞きたい、ツバメじゃ」
「ツバメ?」
「そうじゃ、わしの家の軒下に毎年ツバメが来て巣をかける。それが、去年の5月に来て巣をかけたが、
どういうわけか7月になるといなくなってしまい、それきりで今年はついにやって来ん、これはどうしてかな?」
「お宅だけじゃなく、同じようなことが全国で起きています。鳥類学者は地磁気の変動とか、
気象が変わったとか言ってますが わしはそれだけだとは思わない。ツバメは例年の、
実に百ニ十分の一に減り、いや鳥だけではなく、海を回遊してくる魚も、大変動を起こしつつあります。」
「一体どうしたんじゃろ、なにかの前触れかな」
338:名無しさん@12周年
11/07/22 11:30:37.75 auanBUM1O
>>295
雀は営巣出来る瓦屋根が少なくなったから自然減
339:名無しさん@12周年
11/07/22 11:50:39.01 Ii9P+PHu0
ふつーにガスでやられたんだろ
340:名無しさん@12周年
11/07/22 11:55:18.40 KYeU9E840
>>338
それで郊外の工場とかの
ある程度常に人が居る、カラスとか大型の鳥が入ってこれない建屋と建屋の隙間とかに営巣してたりするね
341:名無しさん@12周年
11/07/22 12:06:36.93 ULkPBppt0
プル と ニウムにやられたのか
342:名無しさん@12周年
11/07/22 12:18:36.42 GlDzyl9g0
小脳化かよ
馬鹿が増える
343:名無しさん@12周年
11/07/22 13:35:17.64 uUPhYmw/0
地震の前触れ
344:名無しさん@12周年
11/07/22 13:35:19.94 /7Q4nIfg0
伊那谷(いなだに)断層帯は、木曽山脈とその東側の伊那盆地の境界に位置する活断層帯です。
伊那谷断層帯は、伊那谷断層帯主部及び伊那谷断層帯南東部からなります。
伊那谷断層帯主部は、長野県上伊那郡辰野町(たつのまち)から同郡箕輪町、同郡南箕輪村、伊那市、上伊那郡宮田村、駒ヶ根市、
上伊那郡飯島町、同郡中川村、下伊那郡松川町、同郡高森町、飯田市、下伊那郡阿智村を経て同郡平谷村(ひらやむら)に至る断層帯です。
長さは約79kmで、概ね北北東-南南西方向に延びています。本断層帯主部は断層の西側が東側に対して相対的に隆起する逆断層です。
伊那谷断層帯南東部は、長野県飯田市から下伊那郡阿智村、同郡下條村、同郡阿南町を経て同郡売木村(うるぎむら)に至る断層帯です。
長さは約32kmで、概ね北北東-南南西方向に延びています。本断層帯南東部は断層の西側が東側に対して相対的に隆起する逆断層で、
南端部で右横ずれを伴います。
伊那谷断層帯
URLリンク(www.jishin.go.jp)
URLリンク(www.jishin.go.jp)
URLリンク(www.jishin.go.jp)
345:名無しさん@12周年
11/07/22 13:48:48.67 RNhx2yOF0
>>324
時期的にヘリによる農薬散布だろうなー。
346:名無しさん@12周年
11/07/22 13:48:52.88 f2si59uE0
長野だけど、野鳥がいつもの年より元気だよ
鳴き声がうるさい位
飯田より福島に近い地域です
347:名無しさん@12周年
11/07/22 14:07:59.59 2VmTnufe0
>>345
農薬の線はありそうだね
348:名無しさん@12周年
11/07/22 14:59:50.66 EgCd8dgW0
>>23
だって上水槽に人の腐乱死体が浮いてても問題が無いんだもん!
349:名無しさん@12周年
11/07/22 15:01:43.18 k1PTqNtaO
はいはい予兆予兆
350:名無しさん@12周年
11/07/22 15:36:42.24 U8+G7JaA0
今頃地下で鳴き方の練習してるぜ
もはやプロはだし
これが本当のセミプロw
他人をそんな目で見るなよ
351:名無しさん@12周年
11/07/22 15:57:14.07 0RGeG6wj0
まえちょうだまえちょう
352:名無しさん@12周年
11/07/22 15:58:26.05 zJEjEZCNO
よく見て下され、この日本の山や湖を、これが本当に沈むんですか?
田所さん、あんたどこまでもそれを信じなさるのか?
353:名無しさん@12周年
11/07/22 16:05:32.40 fj/fiTFK0
ポールシフト?→地震?
鳥は、磁気の影響を受けやすく、鳥撃退グッズとして磁石を使ったものもある。
354:名無しさん@12周年
11/07/22 16:11:09.25 PXSVuqBF0
東電、発表もできない事をこっそり何かやったんじゃないか?
放射線量がかなり下がったって発表してたし。
355:名無しさん@12周年
11/07/22 16:22:14.24 3lJWZQK3O
>>354
例えば?長野限定?馬鹿なん?
356:名無しさん@12周年
11/07/22 16:31:29.87 5x9Y+0RLP
地元で、地鳴りが度々するわけだが
気のせいだろうなきっと
357:名無しさん@12周年
11/07/22 16:44:26.79 yj2UAhjs0
どうかんがえても放射能のせいだな
358:名無しさん@12周年
11/07/22 17:20:41.88 IOvlQPFl0
王子の金箔を運び終えて天寿を全うしたんだよ・・・・・
359: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】
11/07/22 17:42:24.18 wS+mLMW4O
>>350
<●> <●>
360:名無しさん@12周年
11/07/22 18:17:11.78 Q5VEyNj00
こりは天下の一大事。
国を上げて真相を解明しないと手遅れで大変なことになるよ。
361:名無しさん@12周年
11/07/22 18:20:11.23 XlG5KCwH0
放射能汚染だな
362:名無しさん@12周年
11/07/22 20:14:57.22 Qhp0wX1J0
こんなところにまで
放○線の影響が・・・・。
363:名無しさん@12周年
11/07/22 20:56:47.90 tk/gysx00
>>330
今年の関東は、ツバメは少ないだろ。
364:名無しさん@12周年
11/07/22 20:58:48.03 zJEjEZCNO
何もせんほうがええ
365:名無しさん@12周年
11/07/22 21:08:40.00 jrbwfLEb0
>>359
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
366:忍法帖【Lv≒41,xxxPT】
11/07/22 23:24:50.83 wHYX4vv60
前兆か、フラグか、予兆かと
367:婆 ◆HKZsYRUkck
11/07/22 23:39:06.87 +7vcr4c20
>>366
実は意表をついてブラフw
368:名無しさん@12周年
11/07/23 01:02:40.12 4lBb3sxx0
イワツバメ
キカツバメ
ミザツバメ
369:名無しさん@12周年
11/07/23 01:41:01.81 1TNPOfNo0
飯田大震災くるか
370:丘の上
11/07/23 08:31:16.96 PJRC+hec0
この浄水場の水源は、そのままでも飲めるほどきれいです。
取水地より上は山ばっかだったと思う。
この市はトラブルで市内の水を飲めなくさせた会社に浄水場丸投げしてるし、
新市役所建設で黒い噂飛びまくってるから、この市は信用できない。
東北からここに避難してきた人たちがかわいそう。
測ってガイガーみると伊那谷沿いは東京並に高め。浜岡の影響?
371:名無しさん@12周年
11/07/23 08:34:22.40 nCa11ZYIO
放射能汚染された植物か虫を食べたんだな。
372:名無しさん@12周年
11/07/23 08:35:33.28 UI8DmJ2a0
ツバメ返しの練習しすぎだろ
373:名無しさん@12周年
11/07/23 08:38:28.37 4BYIf5Ec0
カモメのジョナサン
ツバメのみなさん
374:名無しさん@12周年
11/07/23 08:40:59.19 42qs4Yia0
福島の上空通ったんだろ。
375:名無しさん@12周年
11/07/23 08:41:29.29 cK9UO8lOO
若いツバメです
376:名無しさん@12周年
11/07/23 08:43:38.07 fyfiXcE+0
ヒント:排水処理施設
377:名無しさん@12周年
11/07/23 08:45:39.22 FibPHPH1O
放射能の影響
もう出てきたか、近日中に人間にも影響が出るだろう。しかし、政府は隠すかもな
378:名無しさん@12周年
11/07/23 08:48:02.46 Awv3i9WcO
高級中華食材のヤツかと思ってしまったw
場所が場所だけに放射性物質では?
379:名無しさん@12周年
11/07/23 09:12:56.29 JKw9Av7b0
>>372
実は俺が・・・・
今は反省してる
380:名無しさん@12周年
11/07/23 09:14:24.96 fRrbjaf2P
民主党政権に絶望したんだよ
381:名無しさん@12周年
11/07/23 09:25:05.41 ANM/k7dj0
>>197
(°◇°;)
382:名無しさん@12周年
11/07/23 09:29:20.13 SrJLXeQz0
警告
以上
383:名無しさん@12周年
11/07/23 09:30:24.17 FVCXBbXCO
完全に原発事故が原因だろ
384:名無しさん@12周年
11/07/23 09:32:30.41 mgwXJ5GD0
大きな地殻変動が起きる前触れか
385:名無しさん@12周年
11/07/23 09:34:28.00 xVUQECseO
>>379
何やってんスか不二先輩
386:名無しさん@12周年
11/07/23 13:51:11.79 xmzSChJy0
やっぱり来たね大きな地震が。
387:名無しさん@12周年
11/07/23 13:55:29.68 00d+AFFLO
俺が立ち小便したばっかりに・・・すまない・・・
388:名無しさん@12周年
11/07/23 14:50:35.21 b912DnoP0
しばらくはツバメの巣は食えないな
389:名無しさん@12周年
11/07/23 14:52:45.60 5b2n6oHB0
中国人の乱獲か?
390:名無しさん@12周年
11/07/23 14:52:48.37 ogS5Dg+I0
まぁ水飲みに来て死んでしまったという事だから理由はわかりそうなもんだけどな。
391:名無しさん@12周年
11/07/23 14:53:41.80 Kr3Nzug70
鳥フルだろ
392:名無しさん@12周年
11/07/23 14:56:06.63 08p6ZlAy0
放射能こええええええええええええ
393:名無しさん@12周年
11/07/23 15:35:02.20 9ghMqOYQ0
感電死 雷だな
394:名無しさん@12周年
11/07/23 15:36:01.85 CAL/4s5m0
ヤバいな来たなこれ
395:名無しさん@12周年
11/07/23 15:36:26.25 DjWgxHYz0
放射性物質の影響だろ
396:名無しさん@12周年
11/07/23 15:57:52.94 pofUCxgOI
チェルノブイリのドキュメンタリー思い出した・・
397:名無しさん@12周年
11/07/23 18:12:17.50 po+I3GkNO
〈日本民族の将来 D2基本要綱〉
「一人は奈良の坊主、一人は京都の社会学者、もう一人は東京の心理学者じゃが
三人とも箱根のわしの別荘でのびてしもうておる。夜昼無しにまとめさせたんでな」
「皇室はやっぱりスイスに」
「皇族の一人はアメリカ、もう一人は出来ればアフリカじゃそうな」
「三つに分けてありますけど」
「地域別じゃなくケース別に分けとる。一つは日本民族の一部が何処かで新しい国を造るために
もう一つは世界各地に分散し、その国に帰化するために、もう一つはどこの国にも入れられ
ない人の為に、三番目の封筒には、もう一つの意見書が入っとる。三人の意見は
どうやらそこに落ち着いたらしいが、それはじゃなゴホゴホ、、、このまま何もせんほうがええ」
「……、何もせんほうがいい?」
「そうじゃ、一億一千万の人間が、このまま日本とともに海へ沈んでしまうのが、日本及び日本人には一番ええことじゃとな」
「………、しかし渡さん」
「それは付属的な意見じゃ、気にせんでええ、ただそういう意見もあったことを、総理にも知ってもらっておいたほうがええと思ってな」
「………」
398:丘の上
11/07/23 20:16:16.51 gDy1BG7r0
さっき、地元の人に電話してみたら飯田までは放射性物質は飛んでこないし
絶対安全と思ってるらしい。
市からもこの件に関しては特にアナウンスもないし、放射線値も低いから
安全ですと言われてるって。
松本市長とは大違いだね。
ちなみにツバメが死んでたのは、浄水処理施設というより
浄水場から出た汚泥を干す場所です。
399:名無しさん@12周年
11/07/23 20:19:21.59 OZIDh6SQ0
残った1羽は、鬼になった
とかですか
400:名無しさん@12周年
11/07/23 20:33:17.94 po+I3GkNO
>>399
夏目様は
おやさしいかたですね
401:名無しさん@12周年
11/07/23 21:52:01.06 EiR60bgE0
中央構造線が火を噴くで
402:名無しさん@12周年
11/07/23 23:17:22.83 LzciSfhG0
ヤバ
403:名無しさん@12周年
11/07/23 23:24:09.56 pHXMoLHeO
自分の体臭に悶絶?
404:名無しさん@12周年
11/07/23 23:30:14.27 XtUvPGc1O
浜岡ボンくるな
405:名無しさん@12周年
11/07/23 23:31:24.12 68xIcw870
どう考えても放射能
406:名無しさん@12周年
11/07/23 23:34:41.84 6bpsdiFm0
放射能汚染でも、原因は他のにされるだけやな
407:名無しさん@12周年
11/07/23 23:34:44.21 0BVcbRuW0
猿倉の泉ももうだめか・・・
408:名無しさん@12周年
11/07/23 23:40:46.36 lf6vO/9Q0
>>124
> 爆発なんてあるわけない爆発なんて言ってるのは朝鮮人だとわめいて、水素爆発三連発
大したことなかったな
> メルトダウンなんてありえねえメルトダウンなんて言ってるのはクサヨだけとわめいて、メルトダウンを超えるメルトスルー
大したことなかったな
> 給食が心配だから弁当持たせてるなんて言ってるのはノイローゼママで情弱かサヨクプロ市民だとわめいて、全国各地の給食にセシウム牛。
大したことなかったな
> 2ちゃんってアテにならないよな。
そうだな。無責任に騒ぐが、実際は大したことないことばかり。健康被害なんて一つも報告されてない。
経済的被害は甚大だが、風評被害と思い込みのせいであって、むしろお前らが作り出してる被害。
409:名無しさん@12周年
11/07/23 23:41:19.97 GB9TGu61O
あのぅ、原因わかっちゃったかも…
410:名無しさん@12周年
11/07/23 23:56:18.71 uZXd3bwD0
>>203
東京東部のホットスポット葛飾区在住だけど、
スズメ普通にいるよ。
一昨日も公園で5羽群れてるのを見たばかりだし。
セミも、今日あたりからやっと土中から出てきて
羽化し出してるから
来週の暑さで一気に鳴き出すと思うよん。
411:名無しさん@12周年
11/07/24 00:02:49.26 gjYB+Gfz0
電磁波
412:名無しさん@12周年
11/07/24 00:05:46.84 uaz6feEB0
ハチの子とか誰かに食わされたんだろ
413:名無しさん@12周年
11/07/24 00:07:12.84 W8GmbZ64O
大地震の前兆!!!!!
414:婆 ◆HKZsYRUkck
11/07/24 00:07:24.94 kpr1J8CE0
>>409
怒らないから言ってごらん。
415:名無しさん@12周年
11/07/24 09:24:32.72 VBEHg3zJ0
>>400
放射能はキライです!
東○電力はキライです!
そして、運動会賞品に放射線防護服
416:名無しさん@12周年
11/07/24 09:28:28.55 hXxseuWx0
ただちに害がありましたね
417:名無しさん@12周年
11/07/24 13:26:28.95 vfGLs1JtO
>>409
マダー?
418:名無しさん@12周年
11/07/24 13:28:14.02 92iUq5kw0
今朝初めて蝉の声を聞いたがジーワジーワジー・・・で終わった
・・・死んだのか?
今年初めての蝉だったのに
419:名無しさん@12周年
11/07/24 13:59:54.08 PmdfvHSd0
地下でバキバキ地層が割れて電磁波か何か強烈に出ているんじゃないのか?
飯田市民は何か言ってないか?
急に肩がこったとか、頭痛がするとか
420:名無しさん@12周年
11/07/24 20:32:31.70 aXASmKiX0
崖に激突して死ぬツバメがいるそうだ……
そのツバメは得てして他のツバメよりも
とても上手にエサを捕獲したりするのだが…
宙返りの角度の危険の限界を親ツバメから教わっていないため、
つい、無謀な角度で飛行してしまう。
だが、その親は教えてないのではなく、
そのまた親から教わっていないので教えられないのだ。
彼ら一族は短命は事が多く、なぜ事故にあいやすいのか気づいてさえもいない。
承太郎は短命だったな。
421:名無しさん@12周年
11/07/24 20:36:14.79 loSUJi1/0
長野で地震、あるか
422:名無しさん@12周年
11/07/24 20:38:06.66 +WfQSUKe0
武田信玄に殺された諏訪氏の呪い
423:名無しさん@12周年
11/07/24 20:43:01.46 vfGLs1JtO
D1→D2
424:名無しさん@12周年
11/07/24 20:44:02.44 BtIEss0U0
>>47
鳴いてるよ
脱皮の皮も庭に有った
@玄海原子力から20㌔地域(´・ω・`)
425:名無しさん@12周年
11/07/24 20:52:33.21 Zunx9sNH0
火曜日に長野行くんだけど(´・ω・`)
426:名無しさん@12周年
11/07/24 21:00:29.89 loSUJi1/0
>>424
蝉の抜け殻、例年の3倍くらいの大きさじゃなかった?
427:名無しさん@12周年
11/07/24 21:02:19.99 Pno6PrHz0
>>2
一瞬何のことか分からなかったw
428:名無しさん@12周年
11/07/24 21:03:56.35 swMFQ+Ra0
>>124
捏造するなよw
429:名無しさん@12周年
11/07/24 21:06:47.65 VV1+QIeb0
やっぱ放射能の影響だったりするわけ?
結果次第ではパニックあるよ
430:名無しさん@12周年
11/07/24 21:12:26.63 swMFQ+Ra0
>>408
放射線による人体影響はすぐにでるとは限らない
この先10年、20年以上みていかないといけない
チェルノブイリという前例があるのに、おまえは何もしらないのか!?
431:名無しさん@12周年
11/07/24 21:15:05.53 WMMcWqey0
蝉の声も姿もないのに
玄関前に蝉の羽(片方)だけ落ちてた。
わけがわからなすぎて恐怖。
432:名無しさん@12周年
11/07/24 21:18:25.46 cZZDiqPi0
ツバメかわいいよね
かわいそうに
433:名無しさん@12周年
11/07/24 21:21:36.78 YKpxpfgb0
こないだ庭で若いスズメが蝉を喰ってたな
見事にバラしてた
434:名無しさん@12周年
11/07/24 21:23:06.60 GrEFsDHmO
>>431
それはお猫様の仕業です
435:名無しさん@12周年
11/07/24 21:24:11.16 B32Jm8jCO
浄水場か ホットスポットだね
長野でこれか
436:名無しさん@12周年
11/07/24 21:24:27.91 hLfmozf30
きたか…!! ガタッ
437:名無しさん@12周年
11/07/24 21:24:37.37 i8jh87PS0
放射能か?
438:名無しさん@12周年
11/07/24 21:25:17.55 aQEukVda0
汚泥の検査結果は?
439:名無しさん@12周年
11/07/24 21:26:05.95 s+0mk7PL0
ヒント:放射能/燃料棒
440:名無しさん@12周年
11/07/24 21:27:35.28 9d3NZwC60
ツバメは泥をくちばしでこねるから…。
441:名無しさん@12周年
11/07/24 21:28:50.46 T9wS/aQF0
せみを見たけど 鳴くのに元気がない
昔は朝の7時頃から ミンミンとうるさかったが
今はミーン ミーン?? どうしたって感じで勢いがない
442:名無しさん@12周年
11/07/24 21:32:12.92 gtffd6jkO
最近ニュースで放射能汚泥ネタやらなくなったね
まじヤバいんだろう
443:名無しさん@12周年
11/07/24 21:33:08.96 gagf7bl30
オタマジャクシが空から落ちてくる時代だからな。
そりゃ燕も死ぬさ。生きたいって思わなきゃ何も怖くない。
444:名無しさん@12周年
11/07/24 21:42:56.33 DB0FSzeY0
おいおい、リニアCルートどうすんの。
445:名無しさん@12周年
11/07/24 21:57:00.91 iV95x6om0
日本地質学会の日本の自然放射線量
www.geosociety.jp/hazard/content0058.html
見ると、中央アルプス南部・伊那山脈・岐阜県境あたりは
みごとにホットスポットだ。
446:名無しさん@12周年
11/07/24 22:20:27.40 lweieXdm0
誰も触れないが今年はミツバチが全然いない。
ミツバチがいなくなった地域は4年後に滅びると言う言い伝えも現実か。。。
447:名無しさん@12周年
11/07/24 22:23:16.21 l5MzSP2V0
>水道水は毎日、検査や監視を行っているので心配ありません
>水道水は毎日、検査や監視を行っているので心配ありません
>水道水は毎日、検査や監視を行っているので心配ありません
心配だよ。(´・ω・`)
448:名無しさん@12周年
11/07/24 22:26:37.59 k/BkvaO90
チェルノブイリ周辺でも、一番死ぬのは渡り鳥だそうで
なんでも、遠方からの渡りで体力と免疫分泌を使い果たしてるから、放射能にめっぽう弱いそうだよ。
449:名無しさん@12周年
11/07/24 22:30:33.94 KdzqAwBO0
イワツバメジョーの奇跡
450:名無しさん@12周年
11/07/24 22:40:32.85 lweieXdm0
秋田県美郷町の湧水で3月10日に水が光っている姿を多数の住民が目撃
地震に関連か? 【2011.7.10】
今年3月11日に発生した東日本大震災。各地で地震前にクジラの座礁など様々な
兆候が出ていることが明らかになったが、秋田県美郷町にある六郷湧水地でも、
地震発生の前日に多数の湧水池が緑色に光っている姿を住民達が目撃していた。
畑の前の湧水が光っているのを発見した農業を営む男性は、10日夜に近所の友人
達と居酒屋に寄った帰り道に泉が光っている姿を目撃していた。
「代行の運転手が湧水池が光っていると言うので池に横付けしてもらうといつも
は電灯も無く真っ暗な湧水池が緑色に光っていた。運転手も同乗していた友人も
はじめて見た光った泉に驚いていた。怖い気はしなかったが不思議な光景だった」
と話す。
また、9日の午後には地元の高校生達が自転車での帰り道に立ち寄った別の湧水池
でも湯が沸騰するように泡がぼこぼこ噴き出している姿を目撃している。
地域では10日の地震でも特に大きな被害はなく、放射線量も東北で一番線量が低
い値であった事、台風が急に進路を軟化させたことなどから高齢者を中心に、土地
神様がこの地を守ってくださったのに違いないとまで言われるほどの噂になってい
るという。10日以降、不思議な現象は発生していない。
地質学に詳しい方の話によると、地震前には地層が広範囲にわたって微妙にずれるため
泉から気泡が出たり、その摩擦によって光が発生することはよくあるが、夜道を照らす
程の光ではないため何か別の原因があるのではないかと話す。
同地域では地下水を生活用水として利用しているため、水質検査がすぐに行われたが、
特に異常は見られなかったという。
451:名無しさん@12周年
11/07/24 23:12:54.01 SkbqyJdx0
何か、悪い事変が起きる前兆か・・・
452:名無しさん@12周年
11/07/24 23:13:31.07 sHl3BiWl0
放射能がついに長野まで行ったか・・・
453:名無しさん@12周年
11/07/24 23:14:16.76 dtm+O0qB0
農薬だろ
454:名無しさん@12周年
11/07/24 23:14:18.36 CvedkCMi0
>>10
終わり
455:名無しさん@12周年
11/07/24 23:17:44.68 NtQT3pS20
ツバメが死ぬとか大事
100パー放射性物質の影響だな
ツバメはクリトリスに羽が生えて飛んでいる鳥みたいなものだから
456:名無しさん@12周年
11/07/24 23:23:10.24 jtmvCyWx0
ツバメとスズメに関しては 水田にニコチノイド系農薬を使い始めた地域
から餌の虫が激減したので 子育てすら出来ないツバメが続出 スズメは
激減してほとんど見なくなった。餌がなくなると飢え死にする鳥が出るのは
仕方ない。
457:ツチノコ狩り
11/07/25 00:40:49.50 MbF1a6m80
>>456なにげにおそろしい話だな
458:名無しさん@12周年
11/07/25 00:41:39.89 npn/ZlTd0
やばいな
奈良と三重でじしんきたじゃん
459:名無しさん@12周年
11/07/25 02:11:08.86 7Fe5mmTg0
そういや、某国人が水源の土地を買いあさってた話なかったっけ?
460:名無しさん@12周年
11/07/25 02:28:18.46 NQvLYar20
>>459
【社会】 "日本の水、狙われる" 中国企業、日本の水源地買収活発化…だが、林野庁が調査しても実態つかめず
スレリンク(newsplus板)
【社会】狙われる水源地 「聖地」に伸びる中国の触手
スレリンク(newsplus板)
【社会】「水源が危ない」 狙われた最上川の源流 シンガポール在住の外国人が森林購入
スレリンク(newsplus板)
【社会】「中国から日本を守りましょう!」愛国心を逆手に取り…「水源地権利」投資詐欺相次ぐ、1600万円の被害にあったお年寄りも[2/16]
スレリンク(news4plus板)
⊂⊃
/ へ ̄ヽ
6/ 、 )_ヽゞ
ヽ ゚,_ゝ゚/
iY^Yi .iY^Yi f <∨>つ◇―ミ:ヽ.iY^Yi .iY^Yi .iY^Yi .iY^Yi
ヽ ノ .ヽ ノ ∪ .: | ヾ:: ヽ ノ .ヽ ノ .ヽ ノ .ヽ ノ
|| || .| | | :::.:::..|| || || ||
ヽ||ノ...ヽ||〃 (__)_) ...:..::::ヽ||ノ...ヽ||ノ...ヽ||ノ...ヽ||
461:名無しさん@12周年
11/07/25 02:41:06.79 cAXuMAye0
いよいよにござる
462:名無しさん@12周年
11/07/25 02:47:39.17 AN9hKR0h0
俺も昔、3号線の白いイワツバメって呼ばれてたな
今では姪っ子15歳からニートって馬鹿にされてるけど
無職だ!ニートでは無いって言い聞かせてるぜ
ヤレヤレw
463:名無しさん@12周年
11/07/25 02:50:32.69 KK7cEHyx0
8月・・生き残れるだろうか
464:名無しさん@12周年
11/07/25 02:52:19.54 DgBcpgPwO
>>462
ど、どこが笑いのポイントですか(´ω`;)?
465:名無しさん@12周年
11/07/25 03:04:20.70 gE7wmgjGO
アフリカの土人が、
チンボをとがった細長い入れ物に入れて、
腰に吊していたが、
あれは、女の裸を見て、
チンボがおっ立っても、
チンボが立っているのがわからないファッションで、
今だにブームなのが怖く、真実を考えない人が
真実をつかめないから、1番ありそうな合成を
考える。
466:名無しさん@12周年
11/07/25 03:10:02.50 gE7wmgjGO
>>465
そういうことだな。
飯田だから、温度限界を超え、
水場近くで死んだ。
雨が降ってない。
467: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/07/25 03:16:21.50 LNKde6JA0
>>2
まぁ、飲料水も影響受けてるな
468:名無しさん@12周年
11/07/25 03:26:22.55 gE7wmgjGO
世の中、今の時代も理論上限が
流行している。
自然理解が緻密になっていること、
それをできる人間が増えていないことで、
利用者数過多になり、生まれた問題に、財産が
投資できないで、鉄砲水や氾濫が混乱に
目隠しをするように
なっている。
469:名無しさん@12周年
11/07/25 03:36:40.78 aapapFCfO
大阪城
24日昼過ぎ、今年、初蝉鳴き