11/07/22 02:46:53.64 NW1vjl5v0
>>953
そこでアニメじゃないを挙げるなよw
956:名無しさん@12周年
11/07/22 02:48:31.73 73/xvV+Q0
所帯持ちのおっさんが兵隊に取られて戦ってるというファーストの感じが、なんともリアルな戦争を感じさせて好きだったわ。
そういう世界観だからこそ、女子供ばかりのホワイトベースクルーの異様さが際立つ訳でさ。
どうも最近のガンダムの人物造形は、お人形さんみたいで薄っぺらいんだよなぁ。
957:名無しさん@12周年
11/07/22 02:49:01.71 rfh25Xso0
>>944
何でニートが居るんだよw
958:名無しさん@12周年
11/07/22 02:49:41.27 5EdByp1j0
富野はエヴァをガンダムのオナニーと称すほどのアレw
一緒に仕事した手塚や宮崎も酷評してる。
奇跡的名作との評価は、自由に出来た作品だからだろう?
ってか、過去にも他人が創った作品を評価したためしなし。
959:名無しさん@12周年
11/07/22 02:50:46.60 NW1vjl5v0
>>957
あえてスルーしてたのにw
960:名無しさん@12周年
11/07/22 02:53:00.80 NW1vjl5v0
>>957
バニラもいるぞ。
961:名無しさん@12周年
11/07/22 02:55:07.65 snY/lsiu0
>>957
リアル志向だからだろ?
962:名無しさん@12周年
11/07/22 02:56:52.98 ne4dYKmPQ
何でプラスにこんなスレがあんの
アニメ以前て普通に原作なぞったやん
963:名無しさん@12周年
11/07/22 02:59:22.73 AlhBEtl4O
>>957
想像が全くつかん
右端のヒゲオヤジはなんだ?
ガンダムがどう絡むんだ?
964:名無しさん@12周年
11/07/22 03:01:28.68 rfh25Xso0
>>960
ボトムズ見た事無いから気づかなったw
965:名無しさん@12周年
11/07/22 03:04:24.69 5EdByp1j0
アニメ化の一番の問題は、バンダイの現行商品と
安彦デザインのメカの整合性だな?
新たに名前をつけるのか、デザインの幅でしのぐのか、
それとも全てなかった事にするか?
ま~、市民権のある大河原デザインで行くんだろうな?
966:名無しさん@12周年
11/07/22 03:05:45.39 73/xvV+Q0
>>958
様々な制作上の制約の中、スポンサーの玩具会社を騙くらかし、ロボットアニメによって初めて「戦争」を語ったという
点においてエポックメーキングな作品であると思う。
無論、リアル路線黎明期の作品だから、設定や美術上の完成度の面で色々とアラはあるけどね。
967:名無しさん@12周年
11/07/22 03:10:44.10 vN4nmLY80
>>965
オリジンのメカニックデザイン全般は安彦さんがデザインしたわけではなくて、
大河原さんがデザインしなおしたもの
968:名無しさん@12周年
11/07/22 03:11:14.09 H/wAkaDh0
>>955
> >>953
> そこでアニメじゃないを挙げるなよw
w
ZZの「アニメじゃない」って主題歌は、どう考えても駄作だよなあ。
って、ZZは本編自体が駄作だから、どうでも良いか。
969:名無しさん@12周年
11/07/22 03:12:10.13 5EdByp1j0
>>966
あらま?永井のゲッターは地底人との戦争だし
マジンガーZは古代人との戦争でしょう?
富野は宇宙人との戦争を描いたが、ヤマトの二番煎じじゃ?
970:名無しさん@12周年
11/07/22 03:13:02.36 wH+Mx7BEO
ギレン総帥はコロニーレーザー見てウッヘッヘと笑ってるし、ジオン内に派閥が幾つもあって一枚岩じゃない。ジオンは負けるべくして負けたんだね
いつも思うがこういう作品は補給とか軽くしか描かないよね。ロシアのステップに延々と縦列を作るドイツの補給部隊みたいなのを描いてくれ
971:名無しさん@12周年
11/07/22 03:14:37.72 NW1vjl5v0
>>968
俺の中ではZZの前半と種の後半から種死はなかったことになってます。
972:名無しさん@12周年
11/07/22 03:15:45.07 5EdByp1j0
>>965
オレがいう大河原デザインとは、すでに市民権を得ているモノのこと。
973:名無しさん@12周年
11/07/22 03:17:51.45 RyTYjNts0
そう言えば、種の完結編の映画って、どうなったの?
974:名無しさん@12周年
11/07/22 03:17:55.82 vN4nmLY80
井荻麟は富野さんだよ
975:名無しさん@12周年
11/07/22 03:18:21.55 c4xD1mjP0
ファーストの評価って、最終話+めぐりあい宇宙編の出来で決まったと思う。
そこで失敗してたら、リアルロボット系は別の作品で評価・シリーズ化されることになってたと思うな。
976:966
11/07/22 03:19:03.89 73/xvV+Q0
>>969
いや、そういう勧善懲悪のカウンターパートとしての「敵」との戦いではなく、ただ単に国境のどちら側に生まれたか
かという理由だけで、同じような背景を持った人間同士が互いに戦わざるを得なくなるという点を描いたのが、極め
て斬新だったと言うこと。
977:名無しさん@12周年
11/07/22 03:21:03.56 L9GgJwJj0
>>976
ズムシティの宮殿
ビグザムで、やらせはせんの悪魔描写
悪は判っているじゃん
978:名無しさん@12周年
11/07/22 03:23:01.09 kad4W3zo0
>>977
東京都庁だって悪の城に見えるやん
ビグザムは悪じゃなくて、怨念
979:名無しさん@12周年
11/07/22 03:24:30.89 MAGCGHoE0
ブライトさん、セイラさん、マさん、細かいの上げるときりがないもう無理なオリジナルボイス
誰が声をあててもどこからか不満が出ると思うその覚悟を持ってキャスティングするしかないね
けどアムロとシャアの声は他の人考えられない
980:名無しさん@12周年
11/07/22 03:25:36.28 AlhBEtl4O
第一話でフラボーの家族が爆撃で死亡
アムロ「立つんだフラボー君は強い子じゃないかぁ~~!」
どぉーるぅ~どぉーるぅ~
独特の重いBGM
子供心になんつうアニメが始まったんや
と
981:名無しさん@12周年
11/07/22 03:25:48.94 5EdByp1j0
>>976
国境?笑わすね?
ガンダムの戦争はイデオロギーでしょう?
982:名無しさん@12周年
11/07/22 03:27:11.04 73/xvV+Q0
>>970
ホワイトベースにしろラル隊にしろ、要求した量を大幅に下回る補給しか受けれないってあたりは、
中々リアルでよかったと思うわ。
あと、上層部の掌一つで、補給状況がガラッと変わるあたりも。
983:名無しさん@12周年
11/07/22 03:27:12.50 RyTYjNts0
今のクォリティで50話のアニメ化して、
日曜17時枠で放送とか・・・してほしいけど、
ハゲが絶対に許可しなささそう。
自分が作ったもの以外は、ガンダムの
正史として認めないのだったか?
984:名無しさん@12周年
11/07/22 03:28:05.85 kyd2u7Zw0
>>977
ああいうのって、南米の富豪の反映をアメリカ視点で描いて、だからアメリカの介入が
必要だったんだ的に蹂躙を正当化してる描写だよなw
985:名無しさん@12周年
11/07/22 03:28:27.89 rfh25Xso0
>>977
「地球征服」とか「人類抹殺」では無く
「自治独立」と言う、視聴者が明確に敵だと認識しずらい物を、悪側が大義に掲げたって事だろ
986:名無しさん@12周年
11/07/22 03:29:08.07 hUYHC/zV0
SEEDのほうが面白いよな
987:名無しさん@12周年
11/07/22 03:30:09.37 IzncQbwD0
小説版ガンダムを忠実に漫画化かアニメ化してほしい
988:名無しさん@12周年
11/07/22 03:30:16.97 kyd2u7Zw0
>>970
ガンダム世界で、「ミスタァ・ロバーツ」でも描くつもりかw
989:名無しさん@12周年
11/07/22 03:31:04.73 L9GgJwJj0
>>983
版権料いちおくまんえん
これならどうだ
990:名無しさん@12周年
11/07/22 03:31:30.50 5EdByp1j0
地球からのスペースノイド蔑視とか
スペースノイド側の選民意識とか、
後から付けた詭弁だからね?OK?
991:名無しさん@12周年
11/07/22 03:31:39.09 MAGCGHoE0
>>987
たぶん18禁OVDじゃねーと無理だろw
992:名無しさん@12周年
11/07/22 03:31:52.82 73/xvV+Q0
>>981
ギレンが獅子吼するものの、前線のくたびれ切ったジオン兵には優勢種がどうのなんてお題目は関係ないし、
一方の連邦軍兵士も理念なんてどこ吹く風で規律が緩みまくり。そんな世界じゃん。
993:名無しさん@12周年
11/07/22 03:32:56.98 BrkdqFClP
>>990
ファーストの時点で地球生まれをエリート呼ばわりするシーンがある
994:名無しさん@12周年
11/07/22 03:33:14.70 KNpOQ2G90
>>875
そりゃ、ウッディ大尉だって言ってたろう?
「ガンダム一機の働きで、マチルダが助けられたり戦争が勝てるなどと言うほど甘いものではないんだぞ。」
って……
まあ、Z以降、一機のMSでころっと戦局が変わっちゃうような話ばっかりだけどね……
最終的には、MS数機VS人類全部、でも勝てちゃいそうな機体まで出来たしw
995:名無しさん@12周年
11/07/22 03:34:08.85 kyd2u7Zw0
>>992
直近で言えば、イラク戦争もそんな感じだよね。
996:名無しさん@12周年
11/07/22 03:34:27.94 AlhBEtl4O
ガンダムファーストのニュータイプ理論は
アカギ麻雀のほうに引き継がれてる
997:名無しさん@12周年
11/07/22 03:34:52.89 1YqFnwLG0
オリジンは面白い
最初は「ファーストのリメイクなんておかしくなるか何にも変わらないかだろ」とか思ってた
安彦良和は偉大だぜ。ヴィナス戦記とかみたときも凄いとは思ってたけどもう歳だし、もう過去の人だと思ってたのに
998:名無しさん@12周年
11/07/22 03:35:26.06 XuWhenV0O
>>990
独立戦争やってんだがね…
999:名無しさん@12周年
11/07/22 03:36:32.42 5EdByp1j0
>>992
ファシズムと自由主義を、宇宙対地球に転嫁しただけ。
爬虫類人類とか古代人と五十歩百歩だね?
1000:名無しさん@12周年
11/07/22 03:37:08.53 XjjNnw7lO
安室奈美恵
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。