11/07/21 18:19:53.51 0
政府の地震調査委員会は7月11日、「東日本大震災の影響によって、
三浦半島断層群での地震発生確率が高まった可能性がある」と発表した。
三浦半島断層群とは、神奈川県の三浦半島にある活断層のこと。
同委員会は、今年1月の段階では、三浦半島断層群でマグニチュード
6.6程度の地震が30年以内に起こる確率は「6~11%」と見積もっていた。
今回、具体的な数字こそ発表しなかったが、その発生確率がさらに高まった
というのだ。『活断層』(岩波新書)の著書がある東京大学名誉教授の
松田時彦氏はいう。
「三浦半島には活断層が何本もあることが確認されていて、それがずれると
直下型の地震が起こります」
同委員会によると、三浦半島断層群地震で推定される震度は、三浦半島に
位置する横須賀市や三浦市などに加え、鎌倉市や藤沢市、横浜市の一部でも
震度6強。東京でも大田区は震度6弱の揺れに襲われる可能性があるという。
震度6強は、立って動くことができないほどで、地面には大きな地割れが
生じることもあるという。
その被害はどれほどのものになるのか。神奈川県では2009年に、三浦半島
断層群地震が起きた場合の被害のシミュレーションを発表している。季節は冬、
平日の夕方6時、マグニチュードは7.2という想定だ。それによると、
死者:4350人
負傷者:3万5800人
全壊:25万40棟
出火件数:480件
帰宅難民:77万人
>>2以降に続く
ソース:URLリンク(www.excite.co.jp)