【セシウム牛】 岩手・宮城・秋田・群馬などの農家もセシウム疑い牛出荷…45都道府県の給食や駅弁にat NEWSPLUS
【セシウム牛】 岩手・宮城・秋田・群馬などの農家もセシウム疑い牛出荷…45都道府県の給食や駅弁に - 暇つぶし2ch1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
11/07/21 11:43:55.19 0
・岩手県では、一関市と藤沢町の農家で採取した稲わらから、最大で国の基準の40倍を
 超える放射性セシウムが検出され、これらの稲わらを食べた肉牛81頭が、すでに
 岩手県内、東京、神奈川県に出荷されていたことがわかった。
 肉の一部は、すでに消費されているとみられている。

 また、静岡・富士宮市の畜産農家が、宮城県の農家から購入した餌用の稲わらからも、
 基準値を超える放射性セシウムが検出され、148頭が大阪府などに出荷されていた。
 ほかにも宮城県から、汚染された稲わらを食べた肉牛200頭が出荷されたほか、島根県で、
 汚染された稲わらを食べた肉牛が販売されていたことなどがわかり、FNNのまとめで、
 肉の流通先は43都道府県、数は1,400頭以上となった。(一部略)
 URLリンク(www.fnn-news.com)

・放射性セシウムを含む稲わらを肉牛に与えていた問題で、新たに岩手、秋田、群馬、
 岐阜、静岡県の農家から汚染の疑いのある牛が計614頭出荷されていたことが20日、
 各県の調査で分かった。既に判明している福島、山形など4県分を含め計1264頭が
 出荷・流通されたことになり、流通先は鳥取、沖縄を除く45都道府県に上った。
 また、千葉県習志野市教育委員会は市立大久保小学校(児童数1027人)で、放射性
 セシウム汚染の疑いがある肉用牛の肉が給食で使用されていたと発表した。牛肉は
 福島県の農家から出荷された411頭のうち1頭の肉。群馬県の卸業者から習志野市の
 精肉店を経て同校に9・8キロが納品され、6月20日に同校の給食施設で調理、全て消費された。

 さらに、弁当製造販売「ジェイアール東海パッセンジャーズ」はJR東京駅や品川駅、
 新横浜駅、名古屋駅の新幹線ホームの売店や車内で販売された駅弁に、汚染の疑いが
 ある牛肉が使われていたと公表。福島県浅川町の農家が出荷した1頭の肉約34キロで、
 東京の卸業者を通じて入荷した。駅弁は「牛すき重」と「牛すき(直巻きおにぎり)」の
 2種類で6月17日から今月1日に販売され、全て消費された。
 URLリンク(www.sponichi.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch