11/07/21 09:20:53.14 nfc6tiuP0
>>979
いや、基準について話てるから。
今の基準で十分、という立場?
982:名無しさん@12周年
11/07/21 09:21:05.38 bOyJ+5CH0
いや毎回思うんだけど
こういうとこで原発賛成動かせって言ってる人ってどういう人達なの?
それによって何か利益を得る人達なの?
電力会社の人達なの?
普通の人からしたら原発事故のリスクより節電してるほうがいいんだけど
983:名無しさん@12周年
11/07/21 09:22:02.07 ZXdx89hr0
>>970
だから今、止める機会がある原発は再稼動させていないんだろ
一気に全部止められるとでも思ってるのかよ
984:名無しさん@12周年
11/07/21 09:22:15.84 6Z/LBHPj0
蒸し焼き民国www
985:名無しさん@12周年
11/07/21 09:22:33.05 TJWeXl1j0
ふつうのひと(笑)
986:名無しさん@12周年
11/07/21 09:22:40.04 Kq5U7Uvi0
国や会社が民意に反して動いた後のごたごたを楽しみたいだけの人間です
987:名無しさん@12周年
11/07/21 09:22:46.87 cjV1vzCn0
>>981
今の基準では甘いと思ってる。
かといって、新しい基準ができるまでの空白期間を作ってはいけないと思っていて、
それまでは現行の基準でやるべきだと考えている。
988:名無しさん@12周年
11/07/21 09:22:52.21 tm7/88ebO
商社などがカナダとシェールガス契約成立させていた
そういう動きを早急に取るべし
989:名無しさん@12周年
11/07/21 09:23:19.28 0yqBZe2b0
それより、福島原発事故で起こった経済的影響を分析したら?
こいつらなら、原発事故による対応特需で産業が大いに潤ったぐらい言いそうだな。
990:名無しさん@12周年
11/07/21 09:23:20.58 U+/ZOSZFP
>>982
節電節電と言ってるけど
実際に節電できてないからこういう意見がでてきてるわけで
991:かなえφ ★
11/07/21 09:24:00.81 0
継続スレッドを立てました。
【原発問題】関西電力の原発再稼働なければ、来夏は25%電力不足 地域GDPにも大きな影響 日本総研試算★2
スレリンク(newsplus板)
992:名無しさん@12周年
11/07/21 09:24:04.33 jJpEprUi0
左翼政権の狙い通りに進んでる
993:名無しさん@12周年
11/07/21 09:24:14.92 GdX3VCIJ0
電力業界の技術革新はやはりスマートグリッドによる
発電のの分散化、地産地消の推進だろうね。
一般家庭の電力は太陽光発電で十分まかなえる。
太陽光発電のコストが今の3分の1になれば、
どこの家庭でも十分ペイする。
994:名無しさん@12周年
11/07/21 09:24:49.53 xGGfbAs50
纏めるとな
俺の主張は、原子炉を止める基準が明示されてない事が混乱を招いている
それに対して、お前は
電力会社は安全基準を出せば、それに政府がだめ出しすると言った
だから俺はすでに再稼働の要請があるんだから、早くだめ出ししろよ言ってるんだよ
指針はあるんだろ?ベトナムに輸出するくらいだしな
995:名無しさん@12周年
11/07/21 09:25:33.75 tm7/88ebO
>>982
節電は実は企業にとっては経費削減。
上手くやれば儲けが増える所も多いしね。
996:名無しさん@12周年
11/07/21 09:25:59.54 nfc6tiuP0
>>987
そこのコミットメントがないから、大混乱が生じてるのは同意見。
だから、業界から新基準をEU参考でいいから、
来年までには策定、とか出して、
既存の原発再開でも社会に要請すべきだろ。
それすらやらずに再開、再開と叫んでる電力業界のアホさ、卑しさが不信の原因。
997:朝鮮 仁
11/07/21 09:26:03.68 uv5bpLAT0
>>982
私は反原発派だけど、可能な限り公開された上で安全基準を満たしている
原子炉については、もうちょっと動いてもらわないと困ると思っている
エネルギー転換には、コスト面ではなく、供給面でみなくてはならない
それは資源であり、施設であり、家庭への安定した電力の提供である
時間がかかるのは政府や電力会社の安全への過信であり、過失でニダ
ここまでは鉄板。あとは★2以降で語りなされ
998:名無しさん@12周年
11/07/21 09:27:09.55 jn6LSq/X0
原発利権からいくらもらったんだ?
999:名無しさん@12周年
11/07/21 09:27:09.60 KCrCqUdf0
福井新聞の世論調査は参考になるね。
再稼働の鍵は安全対策が十分に成されて安心感が出るかだろ
1000:名無しさん@12周年
11/07/21 09:27:17.79 6Z/LBHPj0
1000なら大阪大停電
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。