【地デジ】NHKピンチ! 契約解除などの問い合わせ電話が殺到★3 at NEWSPLUS
【地デジ】NHKピンチ! 契約解除などの問い合わせ電話が殺到★3 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@12周年
11/07/20 22:40:31.18 srdfVPM90
>>186
最近ネットの情報が急激に速くなったからわからんよ

201:名無しさん@12周年
11/07/20 22:40:33.38 cWHRAQDj0
>>186
なんど、解約祭りがあったのだろうと考えてみたけど、めんどくさいのでやめたw

202:名無しさん@12周年
11/07/20 22:40:33.26 U8eibK2c0
まぁそりゃそうだろうなw
ざまぁw

203:名無しさん@12周年
11/07/20 22:40:39.29 tGpqN/2P0

罰則規定は無いから

あとは各自が考えればいいだけ

204:名無しさん@12周年
11/07/20 22:40:39.42 JCJqrExM0
       ______
      /  \    /\
    /  し (>)  (<)\ 解約電話したけど 大丈夫お?
    | ∪    (__人__)  J | ________
    \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |


         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
    \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |


         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\ やった!!遂にNHK解約できたお!
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|  / | |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |

205:名無しさん@12周年
11/07/20 22:40:45.62 Y8btChac0
 お前ら地デジチューナーと言ってるけど、これUHF電波だって知ってるか、VHF電波で画面に縞模様
が入ってたり、色が抜けたりぼやけてるのが当たり前だと思ってたのが、ぴったっと見えなくなるんだってよ。
アンテナ立て替えても、UHFの電波塔がないといけないんだぞ。

206:名無しさん@12周年
11/07/20 22:40:47.98 wFTw+an70
>>188
しようぜ。もう今日は終わってるけど。
テレビ捨てましたでおk

207:名無しさん@12周年
11/07/20 22:40:51.63 nXcJj7vz0
俺も解約するわ。請求書来てるけど払わなくていいよね?

208:名無しさん@12周年
11/07/20 22:41:02.70 DQayiqAb0
犬HKの集金人ってみかじめ料要求する893とほとんど同じだよね

209:名無しさん@12周年
11/07/20 22:41:04.17 pTxR2H/B0
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- よし、ちょっとNHK解約してくる。
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐

210:名無しさん@12周年
11/07/20 22:41:05.54 hTcOfcjF0



      え~まだ解約してないの 乗るしかないこの解約ビッグウェーブに!!





211:名無しさん@12周年
11/07/20 22:41:20.04 RgmBuAPz0
NHKの受信契約って詐欺まがいだよね

>NHKを視聴できる受信機を持っている限り、支払い義務は生じる

これって、契約したくなくても強制的にってことだもんね

契約書も契約した事も無いのに払う義務が生じるっておかしいよね

212:名無しさん@12周年
11/07/20 22:41:21.80 dgvsoXyh0
>>180
それは地デジ契約じゃなく地上(地上波)契約
アナログだろうがデジタルだろうが受信料は一緒

213:名無しさん@12周年
11/07/20 22:41:25.08 a3CTu+og0
結局市民の意思を反映させないシステムって何なの?

214:名無しさん@12周年
11/07/20 22:41:29.01 HzqCtjYG0
>>1-2
ってことは、自由意志に反して受信機が設置されてしまえばいいわけだな。
時節柄、サンタクロースが勝手に設置していったとか。

215:名無しさん@12周年
11/07/20 22:41:40.83 jlAvtNrS0
みんなが払わなくなったらw
犬HKなんか壊滅する(^o^)ハラウナヨボケ!
電話一本で解約できるんだよ!


216:名無しさん@12周年
11/07/20 22:41:44.12 bNRfQMzBO
>>173
うちのテレビはケーブルテレビなんだが、サービスでNHK映らないように出来るよ。
それを理由に受信契約していない。

217:名無しさん@12周年
11/07/20 22:41:55.52 K4UNNYk90
BSのも勝手に徴収しようとしないでスクランブルかけてください
緊急放送なんか地デジのほうで対応できるでしょう

218:名無しさん@12周年
11/07/20 22:42:07.99 dmQqGyUk0
我が家は毎月口座振替で払ってるし、来月以降も払い続けるが
ぶっちゃけテレビが壊れて家族が見なくなったら解約するだろうな

重要なことを流さない国営放送に金を払う価値はないし

219:名無しさん@12周年
11/07/20 22:42:19.23 6XNQnz7z0
>>187
フレッツテレビや光経由のCATVとかあるからな

220:名無しさん@12周年
11/07/20 22:42:23.72 PUH3NIbE0
まぁ、テレビ見なくても死なないからねぇ。
これからは初心に帰ってラジオじゃね?

221:名無しさん@12周年
11/07/20 22:42:23.99 GbzXh2wj0
>>164
ナマポなら免除ですから

222:名無しさん@12周年
11/07/20 22:42:27.43 Rywm6A8X0
有料の放送局、例えばWOWOWが勝手にスクランブル外して放送して、
ある日突然、集金人がやってきてお前の家にテレビあるだろ、
だったらWOWOWも映るはずだから見てるのと同じなんだよ、だからさっさと金払え!
といったらどうだろう?かなりメチャクチャな話だと思うだろ?
NHKがやってるのはそれと同じことなんだよ

223:名無しさん@12周年
11/07/20 22:42:30.10 JvIRUi/60
>ワンセグ付きの携帯電話やスマートフォン、テレビチューナー付きのパソコン、カーナビなど、
>ラジオを除いてNHKを視聴できる受信機を持っている限り、支払い義務は生じる。

これってそーだったっけ? どさくさにまぎれてデマ流してないだろうな。

224:名無しさん@12周年
11/07/20 22:42:55.30 7RULqDqK0
ニュースとかで高給エリートキャスターが
各種の貧困問題を心配顔して報道するのが
違和感あり過ぎて気に入らんな


225:名無しさん@12周年
11/07/20 22:42:55.61 zxkTSXZk0
それにしても仲間幸恵の新しい沖縄のドラマは中国が作ったドラマなのかね。
国営放送がやるべきドラマではないだろう。
清朝の属領であったことを認め沖縄に独立を進めているようなものだ。

226:名無しさん@12周年
11/07/20 22:43:03.86 JCJqrExM0
         |
     \  __  /
     _ (m) _
        |ミ|
      /  `´  \
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \そうか!!
  |     |r┬-|     | アナログ=終了=で解約でOKだお!!
  \      `ー'´     /

犬の解約電話は 0120-151515

227:名無しさん@12周年
11/07/20 22:43:04.33 GbzXh2wj0
>>215
法律や条例が改正されるだけだろ

228:名無しさん@12周年
11/07/20 22:43:06.89 rs7M07iU0
>>216
どこのケーブルテレビ??

229:名無しさん@12周年
11/07/20 22:43:11.74 ++OEuS9+0
俺の家もBSアナログが映らなくなるシナw


230:名無しさん@12周年
11/07/20 22:43:19.39 QKhHtQYo0
ピンチでも何でもねーよ
視聴者の皆様のご意見をもっと真摯に受け入れ実行してこなかったから、怒りが噴出しているってだけのこと。

本来こいつらの傲慢で身勝手なやり方で、今までのでたらめな金遣いが維持できてるほうがおかしいんだわ。

231:名無しさん@12周年
11/07/20 22:43:20.05 n5IZfZxJ0
いい話だなあ

232:名無しさん@12周年
11/07/20 22:43:23.39 u4ug0LRu0
>アルバイトスタッフも大幅に増やした」(NHK関係者)とスクランブル態勢で対応している。


見たくない、見ない人間にスクランブルを掛ける方が先だろw

233:名無しさん@12周年
11/07/20 22:43:23.80 QzBSyfjD0
>放送法で、自由意思で受信機を設置した人はNHKを受信する意思があると
認められる-と規定されているためだ。

これ事態が憲法の精神に違反しているのでは?

234:名無しさん@12周年
11/07/20 22:43:54.04 jUb3p7ja0
前にNHKの在日朝鮮人のプロデューサーが覚せい剤で逮捕された時
NHKは自分のところのニュースで一切その事を報道しなかったんだよね、信じられんわ

235:名無しさん@12周年
11/07/20 22:43:59.01 7vD8WuOs0
NHKは偏っている
どこの国のテレビだ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

236:名無しさん@12周年
11/07/20 22:44:02.46 1oHEBxd20
スカパー専用チューナ&HDMI端子モニタで無敵

237:名無しさん@12周年
11/07/20 22:44:05.23 fSQiAKE40
「契約したら、NHK見れる液晶テレビと新型パソコンいただけるんですね?」

238:名無しさん@12周年
11/07/20 22:44:17.26 HZe6ekYQ0
今日も国会中継を打ち切ったんだってな
もう天気予報と地震速報くらいしか価値ないな

239:名無しさん@12周年
11/07/20 22:44:19.11 7bXd7kSb0
ワンセグ付きでないケータイなんてほとんどねぇだろ
ナビだってワンセグ付きは可愛い方でフルセグ付きまである
見ねぇから、どういう機械であれ、チューナーレスを選べるようにしろよ
受信機を押し売りしておいて、ほざくな

240:名無しさん@12周年
11/07/20 22:44:19.14 srdfVPM90
罰則の無いザル法で、騙され続けて気分良かったおまいらが羨ましい。
騙されてるって知らなかったんだろ?

だって、契約自体が自由契約なんだぜw

241:名無しさん@12周年
11/07/20 22:44:24.08 1+B0meVO0
>>188
普通に解約できるぞ。電話して書類を送らせて必要事項を書いて送り返すだけ。

理由を言うのが面倒なら、テレビ、携帯、カーナビ、パソコン全てありませんで押し通せ。

242:名無しさん@12周年
11/07/20 22:44:29.39 3c3APQqrO
NHK映らないテレビ作ってそれなら契約しなくていいとかしてほしいわ

243:名無しさん@12周年
11/07/20 22:44:38.23 dTdvgVXP0
消費税を増税したら、同時にNHKの受信料を下げてくれ
つーか2ヶ月2600円は高い

244:名無しさん@12周年
11/07/20 22:44:39.02 T7CbuJ1l0
NHK「TVから取れなければPCとワンセグから取ればいいじゃない」

245:名無しさん@12周年
11/07/20 22:44:40.28 qs3x/cEA0
そもそも黙ってても受信料入ってくるのにピンチとか本当なんだろうか?
煽ってるだけじゃね-の。

入ってくる金だけで放送すりゃいいじゃん。くだらん番組削って。

246:名無しさん@12周年
11/07/20 22:44:42.46 83KvSha70
糞番組制作のツケが回ってきたな。

247:名無しさん@12周年
11/07/20 22:44:44.33 xgbdaobg0
>>211
確かに放送法の規定自体が時代遅れだな。
時代に適合したものにしなければ存立自体が問題に。
パソコンに受信料とかは論外。

248:名無しさん@12周年
11/07/20 22:44:53.18 2AaGZSm60
ダーウィンが来た!を見るためだけに契約しております


249:名無しさん@12周年
11/07/20 22:45:03.68 eAoyp/N10
富山県が全国首位という地デジ普及率に疑念を抱いて調べてみた 2010/07/25

URLリンク(powerhouse63w.blogspot.com)
「今回の調査結果から見た地デジ普及率は、どんなに高くても47%で、総務省の出した88.8%という数値が
 全く信じられなくなります」

まあ一年前の話だけどさ。
政府はずいぶん下駄はかしてるのはマ違いない
来週が楽しみ(・∀・) オラなんだかわくわくしてきたぞ !!

250:名無しさん@12周年
11/07/20 22:45:07.63 V4FPsH840
>>29
NHK職員の平均年収は1,234万かー、羨ましい。
やっぱ競争の無い業界は儲かるんだなぁ。

251:名無しさん@12周年
11/07/20 22:45:09.85 K08Zq56K0
>>186
確かに。NHKの態度はかわらんだろうな。
数十万、数百万の解約がでたら、強硬手段にでる可能性のほうがたかい。
強引な営業、契約締結にでるのはわかりきっている。

さすがにトラブル続発、問題視されるんじゃないのか。そこからはじまるんだよ。

252:名無しさん@12周年
11/07/20 22:45:24.63 HzqCtjYG0
NHK来たら、「受信機ないし、今、大量のてんぷら揚げてるからまた今度来てね」って言って帰ってもらってる」

253:名無しさん@12周年
11/07/20 22:45:28.26 JCJqrExM0
             ∧_∧
            ((´∀` /^) ←NHK解約に成功した人
            /⌒   ノ
         γ (,_,丿ソ′
         i,_,ノ  |||
バンザイ  バンザイ        ヤッター  オメデトー
   ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
 (^(,, ´∀`)) ・∀・)(ヽ    )')((・∀・ /')
  ヽ    /ヽ    ノ ヽ    ノ  ノ   ノ
   ノ  r ヽ /    | /  O | ( -、 ヽ
  (_,ハ_,),_,/´i,_,ノ (,_,/´i,_,ノ  し' ヽ,_,)


254:名無しさん@12周年
11/07/20 22:45:31.79 SFzetvUO0
今の日本で価値のある放送は、日本映画専門チャンネルと時代劇専門チャンネルだけ。
あと、ナショジオ。


255:名無しさん@12周年
11/07/20 22:45:48.19 J+VfKAW20
24日に金払ってるのに映らないぞ!
と 電話すれば良いw

一斉に禅話来たらどうすんだろNHKw

256:名無しさん@12周年
11/07/20 22:46:01.83 yTyaFsrp0
>>2
ワンセグ付携帯持てるけど
ワンセグがうまく映らない茂原市は受信料払わなくても
いいんでしょ。

257:名無しさん@12周年
11/07/20 22:46:19.81 nXcJj7vz0
逆に言えば、解約手続きしないで請求書が送られてきたらまずいってことか。

258:名無しさん@12周年
11/07/20 22:46:22.12 TWG4N5ji0
汗水垂らして稼いだ金を払ったら反日プロパガンダ番組の製作費に使われるとか。
もうこれを機会に一切関わりたくないです

259:名無しさん@12周年
11/07/20 22:46:31.19 iena8CIN0
逆に今解約しないと一生払い続ける事になるけど
お前ら今解約しないで何とかなると思ってるの?

260:名無しさん@12周年
11/07/20 22:46:31.22 lVpSV5Wu0
集合住宅は知らん振りできるから楽だな。
一戸建てはそろそろNHKも本気で掛かってくるから諦めろん。

261:名無しさん@12周年
11/07/20 22:46:31.92 wAZyautM0
テレビないっていえば受信料払わなくていい

262:名無しさん@12周年
11/07/20 22:46:33.42 GOmnCoNT0
>>171
俺前にいたマンションでそれやられたよ。
でも本当にそんなアンテナなかったんだぜ?
たぶん隣のベランダと間違えてやんの。
で、そいつしゃべりがいかにもアホそうだったし、夜の10時前に来たからね
ちょい切れ気味で抗議したら次は本当の職員がきたわ
壊れたラジオみたいに義務ですから、義務ですから、て。
そんな義務ないのにな
まあそれよりも外から部屋の明かりを見たりベランダの様子を見てたり
ほんと気色悪いわ。
マンションの3階くらいまでは夜間でもじろじろ見てるんだろうな
こいつら失業したらコソドロになるんじゃないか?

263:名無しさん@12周年
11/07/20 22:46:41.38 T7CbuJ1l0
受信料は払ってるけどさ。
糞みたいなドラマ作る金があるなら安くしろよ

264:名無しさん@12周年
11/07/20 22:46:44.74 Tu4+71+k0
コールセンターは電話かかってこなくて暇らしいよw

265:名無しさん@12周年
11/07/20 22:46:46.74 YO1cO+560
理由なんてなくても解約できるよ
解約する意思をはっきり伝えればいいだけ
地デジがどうとかテレビ捨てたとか言う必要はない

266:名無しさん@12周年
11/07/20 22:46:47.68 GbzXh2wj0
>>233
裁判所に違憲だって訴えたら?

267:名無しさん@12周年
11/07/20 22:46:47.66 Hs37PWbk0
犬HKを国営にしろって言ってるヤシがいるが、国営なんかにしたら、俺たちが払った税金が浪費されてしまうだろうが。
今みたいに「形だけ民営」よりはマシだろうが、それでもあんな放送に金払う価値なんかない。
犬HKはさっさとつぶすが吉。

268:名無しさん@12周年
11/07/20 22:46:57.52 kbnlfb9k0
>>223
NHKとしては「ワンセグ付きの携帯電話やスマートフォン、テレビチューナー付きのパソコン、カーナビなど、
ラジオを除いてNHKを視聴できる受信機を持っている限り、支払い義務は生じる」と解釈して
自分たちに都合のよい見解を述べているだけだ

269:名無しさん@12周年
11/07/20 22:47:00.18 M3WH65830
NHKで働いてた人に聞いたが退職金は5千万って言ってたぞ

270:名無しさん@12周年
11/07/20 22:47:05.96 LVicvCu40
NHKの映らないTVとワンセグ以外フル装備の携帯作ればバカ売れだなwww

271:名無しさん@12周年
11/07/20 22:47:33.33 srdfVPM90
変な子湧いてるけど、受信機無いとか言うと虚偽になるからヤメとけな。
「テレビは見てるが罰則が無いので契約しない」ってせれ。

後で虚偽で突っ込みたいから虚偽を誘ってるだけだぞw

272:名無しさん@12周年
11/07/20 22:47:35.61 Mmt1sf320
なんでそんなに必死にお金集めているのか
適当な事言われて騙されて払い続けている人達のお金でも十分やっていけるんでしょ

273:名無しさん@12周年
11/07/20 22:47:37.12 lWFlGtHj0
まだ解約してなかったわ。
解約手続きは管轄のNHK放送局に電話するんだっけ。

274:名無しさん@12周年
11/07/20 22:47:52.67 HzqCtjYG0
>>33
つーか、NHKが契約した人に専用チューナー配ればいいと思う。
TV局が数局の時代ならともかく、多チャンネル時代に何を考えてるんだ。

275:名無しさん@12周年
11/07/20 22:47:54.57 cWHRAQDj0
>>260
集音マイク付きマイクロバスが街頭を走るのか!
すげーな。

276:名無しさん@12周年
11/07/20 22:47:57.11 rs7M07iU0
>>239
ケータイだったらないね
スマホだったらたくさんあるけど

277:名無しさん@12周年
11/07/20 22:48:06.08 JCJqrExM0
どうやらネコさんも犬の解約をはじめたようです

                             iヽ、
                            ミ ヽヽ、
                           ,,,ミ  ),,,,\
‐- ...,,__       カチカチ         / ,,;;;;;;;;;;  "''-、
     ~""''' ‐- ...,,__          /,, ,,;;; ;;;;;;''''__,,_,.-'''"l、
           ____,,,,,,,,,,,, -------/●);;;; ,;;'''   彡  l ,!
⌒ヽ、   _,,-‐‐‐f,"  ;; ;;; ''  ;;;;彡三;_/  ''      彡 ノ ,,l
   ヽ、八  \`(,,,,,,,,,イ''''ー、,;;;;;;;   ((,,,,,..   (●>,    __/'';;;;!
     ヽ`---ー‐‐―‐ン     '''-l ( ,.,.,    ,;;,,   '';;;;;;,,,,/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         l  メ//l '';,,,;;'';; '';;; ';, '';:;/
"'''- .._                 | / /メ、|';,,,,,'''';;;;;;;;;;;;;; ン;ヽ
     "'''- .._     ____,,,,,,,,,,,,,,-'''''  ;;;;;;;;;;;`;-;;;-;;;;-;;-; ;;; ;;;l
 /  ,   ,  "'''- .. f-''   ;; ;; '';;;;; ''' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ ;;;;;;;;;;;;;l
/   /  /  /   // (⌒  ;; ;; '';;;;; ''' ;; ;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;;;;;|
   /  /  /   //  `''''-、;;;;,,,;;;,,,;;;;;,,;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;  ,,,,  ;;;;;;;;;;l


278:名無しさん@12周年
11/07/20 22:48:11.28 5DzA7byX0
契約の自由の原則はどうなるの?テレビを買う=NHKと契約は強引過ぎると思うが。

279:名無しさん@12周年
11/07/20 22:48:11.92 1+B0meVO0
>>256
電波が入るだけで契約を迫ってくるぞw

映りが悪いとか関係ない。

280:名無しさん@12周年
11/07/20 22:48:31.16 xH8q/hkL0
韓国KBS
中国電子台(中共国営)
日本支社は渋谷のNHK の中にある
これ豆な

281:名無しさん@12周年
11/07/20 22:48:35.30 z8Jsp1wR0
糞HKざまぁwww

282:名無しさん@12周年
11/07/20 22:48:36.59 QKhHtQYo0
コンロ買って、ガス会社から契約を強いられることも
携帯電話をもらったからといって、ドコモから契約を迫られることもない。
水道、電気、ガス、電話、どれも消費者の方から必要だから契約をするもの。
テレビを買っただけでNHKが当然のように徴収する方がよほどおかしい。


スクランブルでも何でもかけて、契約者だけにサービスをするのが正しい道。
いや、皆さんに見てもらいたい!なら無償にしろ。

無償でみんなに、またはスクランブルかけて有償化、どっちかにしろ。どっちもできないなら、解体で結構。

283:名無しさん@12周年
11/07/20 22:48:39.56 PNrDlVHK0

NHKって最近過去最高の受信料収入達成とかってニュース
なかったか?それがなんでピンチなんだ?
あのニュースは嘘だったのか?


284:名無しさん@12周年
11/07/20 22:48:52.89 vjAnyqHc0
>>1
後はワンセグ無し携帯に替えれば完了だな。

285:名無しさん@12周年
11/07/20 22:48:57.24 OCaDQuJw0
うち払ってないよ
今のご時世に払ってる奴とか情弱すぎだろ・・・

286:名無しさん@12周年
11/07/20 22:48:57.84 Tu4+71+k0
NHKが困っているのは契約変更してくれないとアナログ契約の家から受信料取れないから
電話かかってきても無視してNHKが受信料引き落としたら詐欺で訴えるといいよ

287:名無しさん@12周年
11/07/20 22:49:05.70 8fJGABx90
集金人リストラしろよ
ものすごい人件費だろ

288:名無しさん@12周年
11/07/20 22:49:06.38 vMHQRKXE0
別にいいんじゃね~?
どうせ足らなくなったら税金で補填されるんだからwww

289:名無しさん@12周年
11/07/20 22:49:16.03 lVpSV5Wu0
>>275
屋根のUHFアンテナがだな、円盤もあるな。

290:名無しさん@12周年
11/07/20 22:49:40.81 4cIDvMnb0
有料放送でもしてろ!

291:名無しさん@12周年
11/07/20 22:49:42.34 SV+N2Txy0
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-


                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゛ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     .d⌒) /| _ノ  __ノ
                                      ---------------
                                      制作・著作 NHK

292:名無しさん@12周年
11/07/20 22:49:46.68 TOdLri/1O
>>208 しかし本職の所には受信料をせびりに行きません

293:名無しさん@12周年
11/07/20 22:49:53.67 jlAvtNrS0
みんなが解約の電話をしたら、犬HKは即日終わる(^o^)

294:名無しさん@12周年
11/07/20 22:50:05.78 sQklRK8S0
選択の自由を奪いながら税金じゃないとか
あまりにも都合のいい寝言もいい加減にしろ
犯罪だ犯罪
違憲行為だ

295:名無しさん@12周年
11/07/20 22:50:13.82 0Qbx4h030
そもそもNHKの視聴をしてないのに
支払いが発生する事自体詐欺と一緒だろ

296:名無しさん@12周年
11/07/20 22:50:17.63 +bYUJ+aR0
オペレーター席を減らして繋がりにくくしてたりして

297:名無しさん@12周年
11/07/20 22:50:21.51 1+B0meVO0
>>278
契約は強制じゃないんだよw

強制なら独占禁止法にひっかかるから、そこをごまかして罰則無しいしている
と思われる。

第一強制なら公共放送じゃなくて、国営放送だw

298:名無しさん@12周年
11/07/20 22:50:22.96 hAFkP9in0
受信料払えば、より良い番組作りに貢献でき、最終的に視聴者のためになる





そんな風に思っていた時期がありました。


299:名無しさん@12周年
11/07/20 22:50:26.59 cPgEADK40
BS契約が増えてウハウハだってば

300:名無しさん@12周年
11/07/20 22:50:29.33 p4TA3V6Z0
理由なんかどうでも良い。
スクランブルかければいい。

反論してよ。
ねえ、工作員さん。聞いてる?

301:名無しさん@12周年
11/07/20 22:50:33.25 HzqCtjYG0
>>36
今後、電波メディアの衰退とともに、「NHK民営化!!」を公約に掲げた政党が10年以内に出てくると思う。

302:名無しさん@12周年
11/07/20 22:50:37.38 bRmoCm5d0
犬HKの解約は国民の義務

303:名無しさん@12周年
11/07/20 22:50:49.94 JCJqrExM0
わが同胞よ!

もはや犬HKは 我々にとって 売国放送局に成り下がった!!

我々は全力で 犬HKの解約に邁進する!!

               ,、
             //
           ///)
          /,.=゙''"/       _,r'三 ̄`ヽ、
         i f ,.r='"-‐'つ     /ヘ/" ゙̄\,ミ\
         /   _,.-‐'゙~     ,! 、!r r。-r ミ   i
        ,i    ,二ニー;     ドツ ヽ ̄  fハ, il
        ノ    il゙ ̄ ̄      l ー-_゙   ,、/ /
      ,イ「ト、  ,!,!         ゙! )二」゙  ,!i Y
     / iトヾヽ_/ィ"___.     ヽ.t  _/,!  i
    r;  !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,トf-≦-=、_,L
    ∧l   \゙7'゙ .j!/ / /\jr=ニ:ー-゙┴、 ゙ミ三ヽi]l「/l
   ./ i !   \.// /./  ./   \ ┌‐ヽミ≦‐十'"!
  /  i゙i     /  ̄ ̄ ̄       i .l ッー-、\_ミ「彡゙ー=r.、
 ノ   ヾ、  /            i! ! \_ ̄i i l r‐へ__\ー-、
/      ゙''y'              l .i  、 l  !.j .l l 「,> ゙t.,>‐fi



304:名無しさん@12周年
11/07/20 22:51:08.33 rq+0KtI60
携帯、パソコン、カーナビは問題ない。
受信料払ってるって言えばいいだけのことだし。
家では玄関先で追い返せばいい。今こそ解約のときだ。

305:名無しさん@12周年
11/07/20 22:51:08.25 RAOcxF4Z0
>>279
じゃあいろんな電波拾う俺の脳みそも契約対象か!

306:名無しさん@12周年
11/07/20 22:51:10.94 ogerWmUQ0
まずは菅の拉致容疑者関連団体献金問題をニュースのトップで毎日報道。
話はそれからだ。

307:名無しさん@12周年
11/07/20 22:51:12.40 UwyxEobU0
解約数はどれくらいになる?
楽しみだな。
少なくとも1,000人には達しそう。
解約数の正式発表は何時?
これすら発表はしないのかな?
犬HKはw

308:名無しさん@12周年
11/07/20 22:51:12.98 yqKoDFw30

朝鮮ドラマだ・メジャーだと、ジャブジャブのカネをばら撒き
一部の無能連中のために放映してきたツケだろ。

とっくに、テレビなんかに興味ないんだよね。

309:名無しさん@12周年
11/07/20 22:51:20.57 tANUM0EL0
NHKしか映らないTVと
NHKが映らないTVを発売すれば良いのでは?

考えついた俺は甜菜?

310:名無しさん@12周年
11/07/20 22:51:24.58 amdscaag0
さっさとスクランブルかけろよ。
んで、見たい番組があるときだけ払ってやるよ。
(60分50円とか)

311:名無しさん@12周年
11/07/20 22:51:36.32 K08Zq56K0
>>271
ウソつくな。NHK工作員。
NHKがみれる環境があることが料金を強制徴収できる条件。

だまされんなよ。テレビないっていわないと訴訟でまける。
法律がどうであろうと、みていないやつは払わなくていい。

312:名無しさん@12周年
11/07/20 22:51:37.51 xH8q/hkL0
>>287
彼ら業務委託で、歩合制だから
NHK です
って来たら詐称だから

313:名無しさん@12周年
11/07/20 22:51:41.05 HY5NTFfPP
スクランブルにしろよ。やれるモンならなwwww

314:名無しさん@12周年
11/07/20 22:51:41.20 w+0C070e0
>>262
あれってストーカー規制法とかに引っかからないのかね?

315:名無しさん@12周年
11/07/20 22:51:55.42 ERHsMN0y0
我が家は受信料を払ってない
なぜならCATVの契約時に、受信料を払う契約をしてないからである☆



316:名無しさん@12周年
11/07/20 22:52:00.45 DQayiqAb0
犬HKはこれからは携帯会社みたいに
犬HK契約したらテレビの購入代金をインセンティブとして払うような形で企業努力しないと誰も契約してくれないぞw
あくまでも犬HKは民間の企業なんだからw

317:名無しさん@12周年
11/07/20 22:52:05.69 168b9Dee0
もう金払って無いところは見れなくしてくれよNHK
ハイビジョンやデジタルや衛星放送やら勝手に研究すんなよな音声とかも研究してるらしいし
緊急情報も民放で事足りる

318:名無しさん@12周年
11/07/20 22:52:06.07 DN00oHh10
詐欺局

319:名無しさん@12周年
11/07/20 22:52:07.00 EKOF8zOV0
もとから契約してない
というか、家のマンションNHKの職員には来ないんだけどw

もとからテレビ付きのマンションなのに
まあ、テレビなんて見てないけど

320:名無しさん@12周年
11/07/20 22:52:12.76 Z8DAY0Hh0
>放送法で、自由意思で受信機を設置した人はNHKを受信する意思があると
>認められる-と規定されているためだ。

は?
んなこと、どこにも書いとらんぞ

321:名無しさん@12周年
11/07/20 22:52:20.40 M3WH65830
スクランブルが一番良い方法だと思う
NHKはなんて答えるのかな?

322:名無しさん@12周年
11/07/20 22:52:29.08 +k8z1nN30
NHKは解体しろよ

323:名無しさん@12周年
11/07/20 22:52:42.33 PUi92K/Z0
ネット利用者からも徴収

もう逃げられない

もう逃げられない

もう逃げられない

もう逃げられない

もう逃げられない

324:名無しさん@12周年
11/07/20 22:52:55.62 6kCMgt3W0
>>1
>訪問するなどデジタル受信機の設置の有無について確認
いつから家宅捜査権がNHKに付与されたんだ???

325:名無しさん@12周年
11/07/20 22:52:57.33 1+B0meVO0
***************パソコンが契約対象となる根拠********************
旧放送法

第2条 この法律及びこの法律に基づく命令の規定の解釈に関しては、次の定義に従うものとする。
1.「放送」とは、公衆によつて直接受信されることを目的とする無線通信の送信をいう。
1の2.「国内放送」とは、国内において受信されることを目的とする放送であつて、受託国内放送以外のものをいう。

改正放送法
第二条 この法律及びこの法律に基づく命令の規定の解釈に関しては、次の定義に従うものとする。
一 「放送」とは、公衆によつて直接受信されることを目的とする電気通信(電気通信事業法 (略)第二条第一号に
規定する電気通信をいう。)の送信(他人の電気通信設備(略)を用いて行われるものを含む。)をいう。

電気通信事業法
第二条  この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによる。
一  電気通信 有線、無線その他の電磁的方式により、符号、音響又は影像を送り、伝え、又は受けることをいう。
************************************************
Q & A
Q 直接受信
どのパソコンもホストを経由しているから、NHKとはダイレクトに通信出来る状況ではありませんが。

他人の電気通信設備(略)を用いて行われるものを含む
***********************************************
▲▲ 新放送法64条 ただし、放送の受信を目的としない受信設備は契約しなくてよい。▲▲

326:名無しさん@12周年
11/07/20 22:52:57.64 S5bXJ8mx0
>放送法で、自由意思で受信機を設置した人はNHKを受信する意思があると認められる-と規定されているためだ。

これってさ、NHKだけ見られない機器が販売されていない以上、片手落ち泣きがするが気のせい?



327:名無しさん@12周年
11/07/20 22:52:58.01 JfKxoV4P0
契約しろ!って裁判起こしてるんだよな、NHK。
マジキチ過ぎる

328: 忍法帖【Lv=25,xxxPT】
11/07/20 22:53:01.20 oYDZsYepP
!ninja

329:名無しさん@12周年
11/07/20 22:53:02.74 p6WClUoE0
いくらするのか知らないけどBSまでしっかり使ってるな
むしろ民放がクソ過ぎてNHKかBSかCSというローテーション

330:名無しさん@12周年
11/07/20 22:53:04.08 HWXVHJ6r0
解約以前に契約してない・・・・

331:名無しさん@12周年
11/07/20 22:53:19.18 2HkKsbLk0
取り合えず一回契約を解除する絶好の機会だ。
次からどうするかはその後決めればいい。


332:名無しさん@12周年
11/07/20 22:53:19.32 qvoYqvrU0
>>14
家宅捜査する法的根拠はないので、スルー

333:名無しさん@12周年
11/07/20 22:53:20.27 MQWjmbCP0
NHKが節電して、夏は上着じゃなくて半袖だけでニュースその他もろもろの番組をやるなら契約してやる

334:名無しさん@12周年
11/07/20 22:53:25.92 27g/6B0R0
>>届け出内容が事実であるかを確認し、契約終了後に定期的に訪問するなどデジタル受信機の設置の有無について確認させていただきます
これってどんな権限があって調べるんだろうね?
警察だって家の中調べようと思ったら令状とらなきゃいけないのに

335:名無しさん@12周年
11/07/20 22:53:33.29 NopQ6gVK0
反日自虐史観を国民に洗脳し続けるNHKには一円たりとも払わないよ。
取れるもんなら取ってみろ。

336:名無しさん@12周年
11/07/20 22:53:36.20 N/zry2CH0

>>225
 たしかに沖縄独立運動は、最近熱心にやっているな。

337:名無しさん@12周年
11/07/20 22:53:37.95 JCJqrExM0
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _)NHKは解約だ~っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/

338:名無しさん@12周年
11/07/20 22:53:40.18 2O8I+q+d0
これを機に見ない人は解約。
当然のこと。

339:名無しさん@12周年
11/07/20 22:53:58.01 IQY1Mkia0
みなさんの受信料と税金で日本トップクラスの年収と福利厚生を実現しました!
これがNHKwww
東電同様に競争もなく好きなだけ金をくれと手を出すカスどもだ。

340:名無しさん@12周年
11/07/20 22:53:59.47 OBZbfOVr0
取れるところから取るやり方は、もういくらなんでも続かないよ。
それに、携帯で見れる人も払えなんて無茶だ。実際徴収できないだろ。
俺もある程度公共放送は必要と認めるが、今の「受信料」の決め方や
徴収のしかたはどう考えてもおかしいと思う。
成人5人世帯でTVが5台あっても、1軒分しか払ってなかったり、
単身世帯でTVが壊れていても払わされたり‥というのが、現実。
さらにゴネる奴からは徴収しない。
妥当な額を国民が決めて、きちんと公平・公正に払う制度にしなければ
だめだ。


341:名無しさん@12周年
11/07/20 22:54:03.14 U6UBaLEqi
東電もそうだったが、顧客にたいして"恫喝まがい"の営業戦略をとってきた企業は、いずれ足元を掬われる

顧客がその企業をだし抜こうと手ぐすね引いて機会を伺っているからだ

NHKが地デジ化をうまく乗り切れるのか?
アナログ停波はNHK解約のまたとない口実を与えるのは間違い無い。それによって、これまでしつこいばかりの訪問営業で積み上げてきた何年分もの契約数を失うだろう。

でも、繰り返すが、放送事業者として世間からリスペクトされていれば、こんな醜態を晒さずに済んだのだ


342:名無しさん@12周年
11/07/20 22:54:19.88 rs7M07iU0
>>320
解釈の問題だろ

343:名無しさん@12周年
11/07/20 22:54:21.52 Cb/FQ6em0
>>2
カーナビもアナログですがナニか?

344:名無しさん@12周年
11/07/20 22:54:31.89 zt41LKtD0
>>93
いやだよ
あんな統一教会チャンネル

345:名無しさん@12周年
11/07/20 22:54:41.64 izPMG2Cj0
NHKがスクランブル放送になるまでデジタルに移行しなければいい。だれか裁判しないのか?

346:名無しさん@12周年
11/07/20 22:54:43.35 liQe53Co0
総意としては
見てる癖に金払わないのはクソ野郎だが
平等とか公平を謳っておきながら、悪意ある捏造、偏向報道したり
馬鹿でもわかる調査不足や結論との結びつきが余りに薄いと
見なくもなるし金も払いたくなくなるわ

だよね?
デスク的な人?の企画力不足というか企画前の公平な調査や勉強を怠っていると
ちぐはぐで説得力の無い偏向報道になる

347:名無しさん@12周年
11/07/20 22:54:46.85 5DzA7byX0
スクランブル化しない逃げ口が災害時に見られない世帯がでるからだったっけ?
災害時だけノンスクランブルにすればいいだけ。むしろガチの災害時には、
テレビなんか役に立たないからラジオで十分

348:名無しさん@12周年
11/07/20 22:54:49.66 cWHRAQDj0
でもこれはいい機会だとおもうぞ、移りません解約します、TV買ったら契約しますでおk!

349:名無しさん@12周年
11/07/20 22:54:52.70 HzqCtjYG0
>>61
いや、バットで殴られる奴が出てくると思う。

350:名無しさん@12周年
11/07/20 22:54:57.94 NhvMMoZ90
日本人からは強制的に金をとっておいて
ただで見てる韓国人に気を使ってるNHK
たのむから潰れてくれ

351: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 【東電 60.7 %】
11/07/20 22:55:01.93 YUTNwPiw0
次の一手はNHK新聞だな
郵便ポストがある家に強制的に届けられるなんて素敵やん

352:名無しさん@12周年
11/07/20 22:55:04.07 WTgPVWoy0
>>309
家電業界はヘタレだからな。
ダビテンとか作っちゃう業界がそんなもの作れるわけない

353:名無しさん@12周年
11/07/20 22:55:12.57 Yw6Uylk60
50円でNHKを解約する方法 追加バージョン
URLリンク(www.youtube.com)

354:名無しさん@12周年
11/07/20 22:55:15.11 TWG4N5ji0
超簡単 NHK解約方法
URLリンク(www.youtube.com)

ちなみに私も2年前にこの方法で解約しました
ただし、放置されることがあるから届いたころにこちらから確認の電話を入れてみてね
電話は地元のNHKで十分だよ。本社から住んでるところの局へ連絡は行ってるみたいだから

355:名無しさん@12周年
11/07/20 22:55:18.12 nx4F0Xcr0

て優香、んHKって必要?


356:名無しさん@12周年
11/07/20 22:55:26.79 08fvEjCL0
放送の方をスクランブルにしろ




357:名無しさん@12周年
11/07/20 22:55:37.77 jlAvtNrS0
あと4日だな(^o^)
驕ったTV業界が壊滅する、、、

358:名無しさん@12周年
11/07/20 22:55:49.06 PW1AyTAX0
TVみてるなら払ってもいいとは思うが
ワンセグ持ってるだけで徴収はひどいなと思う
1/13だっけ?携帯料金に乗せとけばいいのに

359:名無しさん@12周年
11/07/20 22:55:59.15 E7yL1YyM0
コールセンターは下請け会社(名目上は)
NTTでも電話案内サービスは地域ごとでなく田舎でやってるんだが
NHKは、まず最初に東京のどまんなかのコールセンターへかけさせられる。
下請けのくせに顧客の支払い状況とか、まる見え。
なかなか解約手続きにまで進ませてもらえない。
そもそもWEBサイトに解約手続きの案内が無い。
ふつうの商取引ではありえない。

最初に出たものを論破し、そのあと出てくる上司を論破すると
では、地元のNHKから電話させていただきます、とこうなる。

最初から地元へ電話すりゃいいわけだが、その案内もない。
商取引ではない、という言い訳もできるかもしれないが
一般の慣例からしたら、完全な法律違反である。

そもそも海老原時代のNHK不祥事の起きる前は、電話一本で解約用紙が届いた。
どこがどうなってしまったのか。


360:名無しさん@12周年
11/07/20 22:56:00.15 e2EzuUj00
>>347
だいたい、災害時はB-CASなしで観れるんだよな。
仕組み自体はあるから言い訳にならない。

361:名無しさん@12周年
11/07/20 22:56:02.58 OKN+AGK/0
そろそろアナログ放送が終わると聞いたので、
久しぶりにテレビをつけてみたらつかなかった。
よくよく考えてみると、アンテナからテレビまでの線つなげてなかった。


362:名無しさん@12周年
11/07/20 22:56:40.40 PUi92K/Z0
>>321
情報格差が生まれるのでしませんみんな見られるようにしますとか何かでいってた
はやく潰れろ!

363:名無しさん@12周年
11/07/20 22:56:40.70 14HphSVx0
○○放送局

NHK・TBS・TB朝日

○○をうめよ↓

364:名無しさん@12周年
11/07/20 22:56:40.46 hTcOfcjF0



     逆にNHKを訴えようぜw 乗るしかないこのビッグウェーブにw





365:名無しさん@12周年
11/07/20 22:56:42.78 jdFV2f5N0
普通に考えてアナログ停波で今までの契約は全て終了だろ
デジタルはデジタルで改めて契約すべき
なんでわざわざこっちから「地デジ買ってません」って電話して挙句
>「届け出内容が事実であるかを確認し、契約終了後に定期的に訪問するなどデジタル受信機の設置の有無について確認させていただきます」
こんなことされなきゃなんないの
おかしいだろ

366:名無しさん@12周年
11/07/20 22:56:47.63 GOmnCoNT0
>>314
あー、恋愛感情がないからおそらく無理なようw
あの方もザルだな

367:名無しさん@12周年
11/07/20 22:56:51.89 kkCZxZEa0
>>335
それいつのハナシ?
最近そんな番組やってるか?

368:名無しさん@12周年
11/07/20 22:56:54.62 UEZ6EqHR0
まあ、しかしなあ、民放の番組が面白くなさ過ぐるからなあ。

TVは殆ど観ないけど、それでも観る時は、NHKが多いなあ。
ニュースとスポーツの他に、NHKではBSのドキュメンタリーで時々観応えのあるヤツが放送される。

民放が詰まらないのはスポンサーの悪口をいえないから。
スポンサーの顔色を伺う必要がない、ってのはけっこう大事なことだよ。
(今回の東電の問題で再確認)

369:名無しさん@12周年
11/07/20 22:57:02.68 JCJqrExM0
犬の契約を迫られて
  建造物不法侵入されそうになったら 即警察に通報!


        \   |    /
         _┌┬┬┬┐_
       ―┴┴┴┴┴―、         __________
      //    ∧// ∧ ∧||. \      /しつこい犬HKの
  __[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || _ \__ <  契約員を逮捕しにきました
 lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■■∪警視庁■■||   \__________
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'

370:名無しさん@12周年
11/07/20 22:57:17.48 U8eibK2c0
金足りないならニュースと教養番組以外全部やめたら
かなり安上がりになるんじゃないか?
糞のような芸能とかバラエティみたいなのとかいらないだろ。
スポーツ中継も要らない。
好みにより受益具合が左右される構成は不公平だ。
仕分けしろ。

371:名無しさん@12周年
11/07/20 22:57:20.23 S5bXJ8mx0
>325
>放送の受信を目的としない受信設備
ってなんだ?

そんなものあるのか?



372:名無しさん@12周年
11/07/20 22:57:21.51 9GnW/4ex0
>>338
俺も当然解約した。
ネットはNHKとは無関係に普及。
これに税金みたいな受信料を課すこと自体が不当だな。
ネットで放送する必要はまったく無いんだから。
いずれにしろ、7月24日以降は解約。
投函は24日なのかな?

373:名無しさん@12周年
11/07/20 22:57:32.82 3l4mWQ/c0
故障しているテレビでも契約が必要という錯誤を与えるのも
見ていない衛星放送の契約を強要するのも違法。
強引な手法に負けてしまう被害者側の問題ではない。
NHKの人間にはそんなこともわからない。

374:名無しさん@12周年
11/07/20 22:57:34.25 K08Zq56K0
>>334
ない。これがNHKのやりかたなんだよ。
ウソもいっていないが正しい情報でもない。
あくまでの任意なのに、テレビ保有のチェックが当然のように発言する。

テレビがあろうがなかろうが、NHKが嫌いなら
「うちにテレビはない、解約する。確認させてください、といわれたら→うるせえばかかえれ」
これでOK 

375:名無しさん@12周年
11/07/20 22:57:42.14 ne2UnQAx0
5~6年前に解約しといてよかった~
どっかのスレで教えてくれた人ありがと

376:名無しさん@12周年
11/07/20 22:57:49.47 4rWIYHPR0
>>368
じゃ、今のNHKなんてトップクラスにダメじゃないか。

377:名無しさん@12周年
11/07/20 22:57:49.83 ei7ATMw50
> >放送法で、自由意思で受信機を設置した人はNHKを受信する意思があると認められる-と規定されているためだ。
ならば自由意志でNHKを排除する装置を受信装置に組み込めばいい

378:名無しさん@12周年
11/07/20 22:57:53.79 dgvsoXyh0
ワンセグ(携帯、カーナビなど)のショボい画質で金取るのもな・・・
携帯も画面が大きくきれいになっているんだからフルセグ携帯も出せよ

379:名無しさん@12周年
11/07/20 22:58:03.82 0/pBJzKM0
>>298
>受信料払えば、より良い番組作りに貢献でき、最終的に視聴者のためになる

それって、「中国韓国に援助して発展させてやればいい国になり、アジアが平和になる」
と同じ発想だったんだねえ。
善意を期待してはならない相手もいるのだ、ということを国民はようやく学び始めた。


380:名無しさん@12周年
11/07/20 22:58:11.20 yLseZrCX0
アンチNHKの諸君はヒャッハー状態なのかな。

381:名無しさん@12周年
11/07/20 22:58:27.10 Okzbm9pi0
>>334
口頭でしかできない癖に情弱騙す為の文面。
~ 情弱変 ~
市民「ないです」
NHK「じゃあないか見せてください」
市民「はい」
NHK「あるじゃないですかwはい契約書w」

~ 情強編 ~
市民「ないです」
NHK「じゃあ見せてください」
市民「は?不法侵入で訴えるぞ?名前はなんていうんだ?」
NHK「ぐぬぬ・・・」

382:名無しさん@12周年
11/07/20 22:58:29.22 Vq4IDzTZP
お前ら、契約していて払わないとNHKは訴えてくるぞ。
解約すれば支払い契約はない。だからまず解約。

383:名無しさん@12周年
11/07/20 22:58:34.57 tu8gPPD/0
国の税収が37兆円しかないのに、
なんでNHKが受信料だけで毎年6700億円も使うんだよ。

マジキチ

384:名無しさん@12周年
11/07/20 22:58:45.46 AIc1NaZp0
NHKってハンゲームとかいう韓国企業の株主なんだっけか

385:名無しさん@12周年
11/07/20 22:58:49.09 srdfVPM90
ま、NHKは税金からも金入ってるから受信料が入らなくなったら
年収2000万のやつが年収800万になる程度だろ。

何が問題だ?

386:名無しさん@12周年
11/07/20 22:58:51.85 sQklRK8S0
>>326
普通に考えれば放送法自体が違憲、もしくは超法規的
こんなものがいつまでも存続してる事自体が異常
本気で国営ではない中立の立場の放送の理念を実践するつもりなら
チャンネル数を一つにすべきで料金も今の5分の1程度にすべき
それ以上は単なる娯楽のための放送なんだから国民全員に押し付けることができるものではない
それらはスクランブルかけて有料にすべきなんだよ
しかしそれじゃぁ旨味がない
だから必要以上の番組製作して垂れ流して料金を押し上げてる
その腹をかくしといて表向きだけ大層ご立派な理念なんか語る詐欺師にすぎない

387:名無しさん@12周年
11/07/20 22:59:01.23 9PFdcm6g0
NHKみたいな偏向報道しかできない、年寄り中心に作る、
若者向けに作っても作ってる奴が低レベルの人間だから
つまらない こんなのに金払うぐらいなら死んだほうがマシマジで

388:名無しさん@12周年
11/07/20 22:59:03.71 cWHRAQDj0
>>375
巣食う会あたりだな。

389:名無しさん@12周年
11/07/20 22:59:05.85 d/j5BZ+j0
だからスクランブル掛ければそれで解決だろ。
公共放送が~とか抜かすなら、緊急事態が発生したときだけスクランブル解除しろ。

390:名無しさん@12周年
11/07/20 22:59:06.15 x2xGr5xd0
【新聞・テレビに金を使うヤツは情弱】

『一世帯あたりの節電量』
◎エアコンを止める(一台につき130Wの節電)
◎液晶テレビを消す(小型一台につき220Wの節電)

テレビを消した方がエアコンを消すより2倍近い節電効果がある。
URLリンク(digimaga.net)
URLリンク(www.nri.co.jp)

実は節電に最も効果的なのは「テレビを消すこと」というのは常識。
(当然、放送局はこの事実を報道しません)

エアコンを消すと熱中症で死ぬ恐れがありますが、
キムチ臭い朝鮮ドラマ・全く無内容な朝鮮音楽を下痢のウンコのように垂れ流してるだけの国賊白痴TV局を見なければ精神衛生上からも節電の点でも良いことばかり。

民主党(=在日民団)が無駄な朝鮮系民放の停波をさせないなら
国民が「馬鹿な朝鮮テレビを見ない」運動を広げましょう。

日本復興にチョンは邪魔! 朝鮮芸人にかかわってる暇はない!
公共の電波をチョンで汚すな

391: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/07/20 22:59:26.80 kkaaSoG10
払ってる人が結構いるのに驚いた
やはり日本人はマジメだよな

392:名無しさん@12周年
11/07/20 22:59:38.34 xYuiS4Zm0
もうNHKも終わったな
そもそもこの時代に無駄に金払い続けてまで見ようとは思わないわ


393:名無しさん@12周年
11/07/20 22:59:41.75 tANUM0EL0
受信料払っている人には
大河のDVDを配るべき

394:名無しさん@12周年
11/07/20 22:59:43.61 /15AYvg/0
武田アナの為なら受信料なんて痛くない

395:名無しさん@12周年
11/07/20 22:59:47.49 X5/PNF8q0
契約してないから義務もないです はい

396:名無しさん@12周年
11/07/20 23:00:03.15 bRmoCm5d0
解約祭りでいいと思う
犬HKを潰すには解約が一番、というより解約しかないよ!

397:名無しさん@12周年
11/07/20 23:00:12.95 1+B0meVO0
>>360
いつからBーCASが無効になったの。あれは家電受信機では義務化同然なんだぞ。

398:名無しさん@12周年
11/07/20 23:00:17.18 JfKxoV4P0
NHKが日本の公共放送局になったら契約します。って言い通すつもりだけど
問題ある?

399:名無しさん@12周年
11/07/20 23:00:18.81 0/pBJzKM0
>>301
とにかく四日後だ。
大混乱が起きるだろうよ。
そしてテレビ業界は一気に弱体化する。

400:名無しさん@12周年
11/07/20 23:00:26.02 S5bXJ8mx0


テレビを、友達から借りてる場合は契約しないといけないの?




401:名無しさん@12周年
11/07/20 23:00:27.48 Fx6upCQt0
b

402:名無しさん@12周年
11/07/20 23:00:28.01 z3oI/spEO
なからいさん

403:名無しさん@12周年
11/07/20 23:00:37.86 eOvIM1Hm0
国も手を打つのが遅い
NHKを国営放送にして受信料の完全徴収&税金化をして、
NHK自体はスリム化させて他の財源にしたらよかったのになあ

404:名無しさん@12周年
11/07/20 23:00:44.37 JCJqrExM0
あなたも 売国TVを解約して
       しあわせな生活を!


 \  /
  (⌒)
/ ̄ ̄|        ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ||.  |     旦 (-∀- )  < 犬HK解約してよかった~~
\__|     ========  \  \______
 |   |   /※※※※ゞノ ,_)
   ̄ ̄   ~~~~~~~~~~~~~~~~

解約の電話は 0120-151515

今すぐ電話!!

405:名無しさん@12周年
11/07/20 23:00:46.39 IQY1Mkia0
>>385
東電は原発大爆発させても夏のボーナスを出したんだぜw
NHKは予算が減ったら電波を止めるに決まってるじゃん。
もちろん、給与は下げないでだw
彼等は甘い汁が吸いたいのであって、放送なんかどうでもいいんだから。

406:名無しさん@12周年
11/07/20 23:00:49.98 DW91YpWK0
NHKには受信機の有無を確かめる法的権限はない
ここがウイークポイント
何を言われても、受信機がないと言えばいいだけ

407:名無しさん@12周年
11/07/20 23:00:59.30 NlTa01aaO
携帯のワンセグなんか電波悪くてまともに観れない。
金を取るならアンテナ配布しろよ。

実用に耐えられないサービスで強制的に金を取るってただの詐欺だろ。


408:名無しさん@12周年
11/07/20 23:01:01.13 KkpMl7430
                       r' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`l
                       (__-──-__)
   (.`ヽ(`> 、             r||  ー-'  ー-   ||,            ,. <´),r'´.)
    `'<`ゝr'フ\            i | ( ・ ) | | ( ・ )  | i           /フ'rゝ´>'`
⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)         ~|  ⌒ |,__,| ⌒   |ノ        (⌒\ ,!、 `^フ_l二コ⊃
 ⊂l二L7_ / -ゝ-')´_          |:   ,____,    :|         /`('-ゝ-゙i _7_l二l⊃
      \___、__,.イ::::ヽ    ____ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::/_____   _ /ト.,__、__/
       (;;;;;;;;;;;;;;;|. :::::::ヽ__, -r':::`"ヽヽ::::::::::::::::::::::::::ノ/::::::::::::::::::ー,r::::::|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
        |;;;;;;;;;;;;;;|. :::::::::::::::::::::::::::::::::::::\  ̄ ̄ ̄ ̄ /:::::::::::::::::::::::::::::::::|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|

       ま  ぁ  ま  ぁ  皆  さ  ん  落  ち  着  き  ま  し  ょ  う  よ

       と り あ え ず 課 金 し て か ら 話 し 合 い ま し ょ う

409:名無しさん@12周年
11/07/20 23:01:04.58 dKPMeJsI0
1年に2度ほど、スポーツ中継みたいなって位だからな・・・
もうすぐテレビとは完全におさらば。
ラーメン屋でみるかよっぽどみたいときスポーツバーにいくか。

410:名無しさん@12周年
11/07/20 23:01:09.87 4cr81kniO


とりあえず、解約の電話してみるか(ρ°∩°)

さっさと解約の電話番号教えろ


411:名無しさん@12周年
11/07/20 23:01:11.04 NXu6Nh5k0
>>2
>放送法で、自由意思で受信機を設置した人はNHKを受信する意思があると認められる
じゃあ賃貸にテレビが備え付けの場合は契約義務無いんだ。

412:名無しさん@12周年
11/07/20 23:01:24.07 ei7ATMw50
> 民放が詰まらないのはスポンサーの悪口をいえないから。
> スポンサーの顔色を伺う必要がない、ってのはけっこう大事なことだよ。
> (今回の東電の問題で再確認)
韓国の顔色うかがってたんじゃ公共放送の名が泣くぞ

413:名無しさん@12周年
11/07/20 23:01:25.99 RTUw91lb0
目からウロコ!猫に小判!菅にだめ押しその手があったか!
考えた奴頭いいな。
しかしだからNHK、パソコン保持者って言ってたのか。


414:名無しさん@12周年
11/07/20 23:01:33.49 5ab8Bgnk0
>39 フルセグの中にワンセグ混ぜて送る地デジは受信料無料なのか!

415:名無しさん@12周年
11/07/20 23:01:41.36 fMuApIwX0
NHKが映らないテレビはマジでほしいな
ほとんどテレビすら見ないのに
NHK職員はなんくせつけて受信料を払えってうるさいし

416:名無しさん@12周年
11/07/20 23:01:52.98 luiGzpwR0
>>391
ジジババは変化を望まない

417:名無しさん@12周年
11/07/20 23:02:06.10 1g8Kv/Fj0
ナンボでも金なら払ってやるから キムチ臭い番組を買ってきて垂れ流すのを止めろ。
国産のつもりで買ったら韓国産じゃあ存在価値ねえだろ。

418:名無しさん@12周年
11/07/20 23:02:12.90 tu8gPPD/0
NHKや放送業界は、いまだに国民の民意が届かないところで、護送船団やって、
日本全体から、薄く広く利権をむさぼってる搾取団体。

さっさとTVを捨てよう。受信料を払っちゃ駄目。
TVを捨てて、受信料を払わないことがNHK解体につながる。

419:名無しさん@12周年
11/07/20 23:02:28.76 2ZV63FQp0
将来は民放も受信料を取るというのは本当ですか?

420:名無しさん@12周年
11/07/20 23:02:32.15 Tu4+71+k0
NHKが子会社作りまくって利益貯めこんでる事とか
受信料を年金の積立に使ってる事とか
受信料を子会社に移転して経費水増しして過大な予算組んでる事とか

一旦解体して清算してからでないととても払う気がしないね
詐欺みたいなもんでしょ

421:名無しさん@12周年
11/07/20 23:02:33.19 e2EzuUj00
>>397
だから、災害時だけB-CASの有無にかかわらず観れるんだってば。
無効になったわけじゃない。

422:名無しさん@12周年
11/07/20 23:02:38.13 ShyPDhnTO
裁判起こすと絶対勝てるみたいだよ。
デジタル化されちゃったから、受信料を払った人だけが見れる仕組みにしないNHKの怠慢という事になるんだって。


423:名無しさん@12周年
11/07/20 23:02:38.18 DUDUiaCo0
この不況下に受信料払うのは情弱か金持ちだけだよ

424:名無しさん@12周年
11/07/20 23:02:54.50 Z8DAY0Hh0
>>342
ちゃんとした条文を出さずに、えねーちけー側の解釈だけ載せてもなあ。

425:名無しさん@12周年
11/07/20 23:02:57.53 Ad2tmoPN0
NHKは韓国を宣伝する放送局だしw

426:名無しさん@12周年
11/07/20 23:03:00.86 E7yL1YyM0
国鉄、電電、専売、郵政と同様に
こんなものは解体してしまわないといけない。


427:名無しさん@12周年
11/07/20 23:03:08.38 srdfVPM90
>>393
それはいいと思う。まあ、DVD焼きとパッケージ代&送料&枚数、5枚組なら
「NHK受信料支払い者特権」で2000円くらいかな。

もちろん受信料を払ってない人は今の売価でいんじゃない?

428:名無しさん@12周年
11/07/20 23:03:09.14 XA/6cSKeO
請求書来てても払わずに解約できるの?

429:名無しさん@12周年
11/07/20 23:03:11.31 /t40WLaQ0
地デジ化済みだけど契約解除って出来るの?
世帯主がやらなきゃダメだよね?

430:名無しさん@12周年
11/07/20 23:03:17.19 xH8q/hkL0
そもそもNhk BSは
難試聴地域解消のために作られたもの
それをなし崩し的に一般試聴者から
金とるようになった
シャブを売るヤクザのやり方

431:名無しさん@12周年
11/07/20 23:03:18.44 QJm0cQvGO
一応工事はしたんだけど
テレビ3つのうち2つがブラウン管で見れなくなる

こういう家結構あるんじゃないの
工事さえすればブラウン管でも見れると思ってる家

間違いなく混乱するよ

432:名無しさん@12周年
11/07/20 23:03:25.16 yLseZrCX0
なぜスクランブルをかけないのか。良い番組なら金をはらっても見るだろうよ。

433:名無しさん@12周年
11/07/20 23:03:28.46 Z2IXdiHR0
aaa

434:名無しさん@12周年
11/07/20 23:03:33.02 Xx/mLJjj0
> ワンセグ付きの携帯電話やスマートフォン、テレビチューナー付きのパソコン、カーナビなど、
>ラジオを除いてNHKを視聴できる受信機を持っている限り、支払い義務は生じる。

はあ?
そうですか?www
腹痛いw


435:名無しさん@12周年
11/07/20 23:03:36.31 k1cG4bW00
スクランブルをかければいいだけだけど
NHKの経営が成り立たないからやらないだけ
BBCみたいに国営化して総合とETVだけを300円ぐらいで放送して
その他の放送はスクランブルをかけて見たいひとだけ見るでいいんじゃない

436:名無しさん@12周年
11/07/20 23:03:36.57 5C46x2N8O
>>393
江はいらん

437: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】
11/07/20 23:03:41.90 8rbvrmUh0
NHKとかもう数年見た時ねーよ

438:名無しさん@12周年
11/07/20 23:04:00.46 U3VqqthX0
本来国民の利益の為にあるテレビ局であり
国民の納得のもとに運営されるべきテレビ局である
国民の意見に背を向け法律の名の元に強制徴収を行う
このように形式を重視し国民の心を軽視し続けるのであれば
国民もまた形式に則り応酬するしかない
すなわち法律の名の元に正々堂々と契約を解除する
これは国民の心を離れたテレビ局に対する当然の仕打ちである

439:名無しさん@12周年
11/07/20 23:04:04.03 p75Taj2J0
>ワンセグ付きの携帯電話やスマートフォン、テレビチューナー付きのパソコン、カーナビなど、
>ラジオを除いてNHKを視聴できる受信機を持っている限り、支払い義務は生じる。

これはデタラメだろ



440:名無しさん@12周年
11/07/20 23:04:09.19 BBVy2LFJ0
この手があったか!

441:名無しさん@12周年
11/07/20 23:04:09.48 JCJqrExM0
            ______
        \  |「 ̄ ̄ ̄ `||`l /
       ─   || ォ゚゚゚Πへ.:|| :|  ─
        /  |L二二二ニ!| ;| \
           | ̄ ̄| ̄ ̄|~::|
           |__|__|/
     ∧_∧
    (    )犬HK解約してスッキリ!
     |   ∪   これで今日からフツーの生活になるw
    ⊂と__)


442: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 【東電 60.7 %】
11/07/20 23:04:28.85 YUTNwPiw0
ダーウィンが来ただけ切り売りしてくれ

443:名無しさん@12周年
11/07/20 23:04:31.39 56hutCoO0
高すぎるんだよ
半ば強制的に貧乏人騙して税金のように資金を集めておいてやってることが韓国投資
在日の人間なんて払ってないだろw

制作費も誰も監査もしない団体
巨大な利権団体には必ずカスのような人間が群がる
東電の次はこいつら解体だよ
日本改革は脱原発脱NHKだよ


444:名無しさん@12周年
11/07/20 23:04:41.06 tANUM0EL0
受信料廃止して
消費税の中から回せばいいんでないの?

445:名無しさん@12周年
11/07/20 23:04:43.73 lRkoMqbtO
NHK来たら、髪ぐしゃぐしゃにして焦点合わせず、掠れた声でテレビ無いよって言うと良いよ。
2回で来なくなった。ちなみにテレビは本当に持ってない。

446:名無しさん@12周年
11/07/20 23:04:47.01 iU2C65Sj0
え!まだNHKにお金払っているの
放射性物質がまだ出続けているのに 拡散予想を国民に知らせないで
逆に東電の電気消費予想を放送をしている 国民の安全・健康より
東電による原発利権の片棒を担いでいるNHKになんでお金を払う
必用があるの? まるで泥棒に追い銭だよ、頭大丈夫?



447:名無しさん@12周年
11/07/20 23:04:57.53 kOwn0lpO0
NHKの映らないテレビはマジで賛成
出してほしい

448:名無しさん@12周年
11/07/20 23:05:02.27 xJ69FiSp0
家はNHKと過去一度も契約したことないけど
何のメリットもないのになんで契約するの?
来たら契約しませんって追い返せばいいだけじゃん

449:名無しさん@12周年
11/07/20 23:05:17.96 jlAvtNrS0
数千万世帯がみんな解約すればいい(^o^)
ネット民は簡単だが、情報弱者のジジババはね~
だまされている事がわからない!結果として彼らは国賊なのだ!

450:名無しさん@12周年
11/07/20 23:05:19.39 DZAmzxZhO
NHKはレイプした証しのように全国に貼りまくったシールをはがしてまわれよ、ちゃんと綺麗にはがすんだぞ、傷を付けるなよ

451:名無しさん@12周年
11/07/20 23:05:19.69 srdfVPM90
>>405

> NHKは予算が減ったら電波を止めるに決まってるじゃん。

その程度なら、より一層契約する必要は無いよねw

452:名無しさん@12周年
11/07/20 23:05:21.05 Tu4+71+k0
>>371
PCとか携帯とか

453:名無しさん@12周年
11/07/20 23:05:30.48 HzqCtjYG0
>>121
災害対応の分だけ税金投入するほうがずっといい。

454:名無しさん@12周年
11/07/20 23:05:32.22 tu8gPPD/0
>>406
そもそも話をする時点で負け
強盗か押し売りかもしれないんだから、リスクを考えて、相手しないのが一番。

>>415
それ、NHKの職員じゃないよ。
NHKの単なる下請け中小企業の雇われ。

455:名無しさん@12周年
11/07/20 23:05:48.40 14HphSVx0
>>428
請求された分は払え


456:名無しさん@12周年
11/07/20 23:05:50.94 nXcJj7vz0
>>445
スキンヘッドの俺はどうすればいい?
涎でも垂らしておくか。

457:名無しさん@12周年
11/07/20 23:06:01.89 biSjuX/I0
確認ったって強引には出来ないだろ
不法侵入で通報されるのがオチ

458:名無しさん@12周年
11/07/20 23:06:02.60 gUDm6Zso0
どうやって確認するんだろうね。
NHKの家宅捜査の権利が保証されるとか?

459:名無しさん@12周年
11/07/20 23:06:04.66 lkGM7dw50
>>325
>>他人の電気通信設備(略)を用いて行われるものを含む
だからこれは何を根拠にしているんだ?

460:名無しさん@12周年
11/07/20 23:06:12.77 anlO7z0b0
公共料金は全て根拠が無いぼったくり

461:名無しさん@12周年
11/07/20 23:06:13.77 5otwwJ4F0
これだけ嫌われてるNHKの解体推進サイトとかなぜかないよな
反NHKを掲げる人は失踪しちゃうんかな

462:名無しさん@12周年
11/07/20 23:06:15.12 XKomPgKV0
>>2
>契約終了後に定期的に訪問するなど

そんな事に金使うならもっと安くしろや

463:名無しさん@12周年
11/07/20 23:06:15.75 Z2IXdiHR0
うちの大学の教授が言ってたんだが、リアルな話N●K受信料とお父さんバンクケータイの料金を滞納その他すると、893に名簿が流れるらしいぞ。全くどうなってるんだろうな。

464:名無しさん@12周年
11/07/20 23:06:20.06 i9eVOEb40
>自由意思で受信機を設置した人はNHKを受信する意思があると認められる

どこの独裁国家よwwww

465:名無しさん@12周年
11/07/20 23:06:21.88 HWXVHJ6r0
日本は治安が悪くなっています。
私有地に不審者が侵入したら身分証明証のを提示を求める事!

「出ていけッ!」と警告して従わない場合逮捕も出来る。



466:名無しさん@12周年
11/07/20 23:06:23.75 uc9LTJZJ0
立ち入る権限なんぞないのだから、門前払いし続ければ良いだけ

467:名無しさん@12周年
11/07/20 23:06:26.23 IQY1Mkia0
>>451
TVが映らなくても払えと言うに決まってるじゃんw

468:名無しさん@12周年
11/07/20 23:06:28.18 zkVjL3dJ0


外国ではどーなの? 国営放送は金取るの?




469:名無しさん@12周年
11/07/20 23:06:29.41 Un9C60Vu0
今は新型のエアコンより、大型液晶テレビの方が電気を食います。
節電のためにテレビを消しましょう。

470:名無しさん@12周年
11/07/20 23:06:36.46 wNHl3Arb0
特亜に乗っ取られたNHK
一度解体。

471:名無しさん@12周年
11/07/20 23:06:37.48 vFlWjJPY0
NHKポンチ! 

472:名無しさん@12周年
11/07/20 23:06:42.32 JfKxoV4P0
放送法32条(受信契約及び受信料)

協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。
ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であって、
テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。)
若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。

協会は、あらかじめ総務大臣の認可を受けた基準によるのでなければ、
前項本文の規定により契約を締結した者から徴収する受信料を免除してはならない。

協会は、第一項の契約の条項については、あらかじめ総務大臣の認可を受けなければならない。
これを変更しようとするときも同様とする。


DVD専用のTVなら契約しなくていいって事じゃね?


473:名無しさん@12周年
11/07/20 23:06:42.56 iK8FmkUh0
BBCとNHKが共同制作した番組の
同じ内容のDVDが
BBCは激安で、NHKはボッタクリなんだろ?w

474:名無しさん@12周年
11/07/20 23:06:44.15 pkuLsFQY0
>>435
英国はテレビ買う時にライセンスも一緒に買わされるだろ
更新しなかったり無断で視聴する事自体が法律違反、罰金付

でもあっちは制度の是非をきちんと国民に問うてるんだよな…

475:名無しさん@12周年
11/07/20 23:06:46.16 amdscaag0
>>400
誰の持ち物とか関係ない。
そこで、NHKが見れるなら。


やつらはくる

476:名無しさん@12周年
11/07/20 23:06:51.90 JCJqrExM0
犬HKオソデマソドとか 受信料で作った番組で二重搾取www

ヘタな893よりも搾取してるよ 犬HK

解約は 0120-151515 今すぐ電話!

477:名無しさん@12周年
11/07/20 23:06:56.04 aFGFUDGh0
地デジ化してない。
そんなお金ないのでするつもりもない。
携帯はワンセグなし、もちろん車にテレビもつけてない。うちのパソコンにゃテレビチューナーつけてないよ。
つーかテレビ見るべき番組無いじゃん。
もちろんお前勝手に家に入ったら不法侵入な。

これを押し通せ。

478:名無しさん@12周年
11/07/20 23:06:57.74 zzaJC9LJ0
そもそも難視聴地域って結構多いお。
ワンセグすら入らない。
TVだけじゃなくて、すげえ高さのアンテナ設置が必要になる。
そこまでして見ない・見れない人が多いって事。
俺はテレビなんか見ねえし無問題だが、金の無い老人とかかわいそす。

479:名無しさん@12周年
11/07/20 23:06:59.78 fx/X7/4m0
くだらない番組ばかりで公平なマスメディアとして機能してないから受信料払いたくないんだよ
いっそ税金てコトにしてくれ
もう受信出来る装置があるだけで支払うのが強制ならそーだろ?

480:名無しさん@12周年
11/07/20 23:07:03.92 0KW+EXsr0
>>417
同意。
韓ドラいらねー

481:名無しさん@12周年
11/07/20 23:07:16.45 frl16qdT0
料理中って言って包丁持ちながら応対するといいよ
帰らないと時はちょっと振ってみる

482:名無しさん@12周年
11/07/20 23:07:16.54 T98Pehyv0
マンション住みに聞きたいんだけど
ケーブルテレビの場合、デジタルになると
専用チューナとか設置が必要で、視聴すようとすると有料になるよね
で、BS見ないと決心した場合はNHKのBS視聴料金も解約していいんだよね?

483:名無しさん@12周年
11/07/20 23:07:35.63 xJ69FiSp0
契約の自由がある
契約しない自由がな

484:名無しさん@12周年
11/07/20 23:07:39.83 JQuzf7lt0
NHK見たくないからスクランブルかけてくれ
消費者が視聴しないって選択ができないのはおかしいと思う
これ法の欠陥だろ

485:名無しさん@12周年
11/07/20 23:07:40.57 tu8gPPD/0
>>420
旧道路公団と一緒だと思ってる。

おたくの機材を、実際は20万円のところ、100万円で買うから、
うちのOBを(天下りみたいなもんで)そちらに入れてよ、とか、
そういうことやってたのがファミリー企業。

486:名無しさん@12周年
11/07/20 23:07:45.43 2SMA83uf0
携帯のワンセグ、有り無しを選べるようにしろと言いたい

487:名無しさん@12周年
11/07/20 23:07:44.23 7h5/84Ei0
がんばれーーー!!!!!
解除しまくれ解除祭りじゃーーーーー

488:名無しさん@12周年
11/07/20 23:08:06.93 ybWKMDpt0
姦国の捏造政策に乗ってチョンドラマを放送してるクズ放送局に払う金はビタ一文ねえわ
BBCを見習えよks そうしたら払ってやるわ

489:名無しさん@12周年
11/07/20 23:08:11.34 Z8DAY0Hh0
政府からの広報や情報提供だけを流す1チャンネルの公共放送を税金で運営すればいいだけ。
えねーちけーは民営化

490:名無しさん@12周年
11/07/20 23:08:31.70 x2xGr5xd0

ネットで世界各地のスポーツをライブで見れるし
ドラマ・映画もyoutubeで見られる
良質のドキュメンタリーならディスカバリーやヒストリーチャンネルに金払ってみるが
朝鮮人優遇で朝鮮マンセーの日本のNHK・民放など見ないし1円も払わない


491:名無しさん@12周年
11/07/20 23:08:32.04 HWXVHJ6r0
NHKだけ映らないテレビ販売すれば経済効果300兆円!



492:名無しさん@12周年
11/07/20 23:08:32.43 uc9LTJZJ0
>>474
BBCはすさまじいリストラ敢行して、4割ぐらい人員切ったぞ。
だから、国民が一応納得した。

493:名無しさん@12周年
11/07/20 23:08:36.73 S5bXJ8mx0
>>452
でも、ワンセグ携帯持ってるだけで契約しないといけないってNHKの人いってたよ。

494:名無しさん@12周年
11/07/20 23:08:37.30 y6EYkI9y0

そんなに料金が欲しいならスクランブルにしてくれ。

見たくなったら契約してやる。

495:名無しさん@12周年
11/07/20 23:08:47.16 14HphSVx0
国民年金も払ってねーのに
NHKなんかに払えるか






ふつう

496:名無しさん@12周年
11/07/20 23:08:47.74 XYhQHShb0
こんな売国ヤクザ放送局とっとと潰せよ

497:名無しさん@12周年
11/07/20 23:08:48.89 anlO7z0b0
NHKはつまらん
以上

498:名無しさん@12周年
11/07/20 23:08:48.86 lkGM7dw50
>>478
電波が入らず
NHK[自前でアンテナ設置しろ!!」
って言ってたよな。 

499:名無しさん@12周年
11/07/20 23:08:50.55 +xlMQYzA0
つぶれろ!
犬HK

500:名無しさん@12周年
11/07/20 23:08:53.20 fXh4NMl90
【投票】NHKの受信料徴収に正当性はあるか
URLリンク(www.vote-web.jp)


501:名無しさん@12周年
11/07/20 23:08:53.46 KNIYyB69O
朝、7時頃に玄関のチャイムが鳴る。
寝ぼけながらドアを開けたら、家宅捜索令状を持った数人の犬hk職員と警察が。

こんなのが日本中で起こるの?w


502:名無しさん@12周年
11/07/20 23:08:54.44 CONJPU1M0
NHKもスクランブルかけてよー。
BSやCSの有料放送って、金を払ってないと真っ黒になったまま見えないよ。
ああするのが普通じゃん。

503:名無しさん@12周年
11/07/20 23:08:54.71 eoTv2K8r0
最近じゃPC買っただけで契約したとみなすとか報告書だしてたろ
キチガイNHK

504:名無しさん@12周年
11/07/20 23:08:56.85 4Uw/lBUs0
ガチでテレビ見てないから問題ない
ニュースもネット上なら時間枠に囚われてない豊富な情報が各新聞社やネットメディアから用意されてるし

505:名無しさん@12周年
11/07/20 23:09:00.04 iK8FmkUh0
   ┌────┐
  (|●       ● |
  /| ┌▽▽▽▽┐ |
 ( ┤ |      | |      おまえら、韓国ドラマと反日番組
  \  └△△△△┘  \  
   |          |\\   見せてやるから、金払えよ
   |          | (_)
   |          |
   |    /\    |
   └─┘ └─┘

506:名無しさん@12周年
11/07/20 23:09:02.70 i9eVOEb40
なんで強制的に韓国ドラマに金払わなきゃなんないのか、
合理的に説明しろよ糞NHK

507:名無しさん@12周年
11/07/20 23:09:07.22 DQayiqAb0

寒流ドラマのためなんかに受信料払いたくない
ファンタジー大河ドラマのためなんかに受信料払いたくない
相撲中継のためなんかに受信料払いたくない
メジャーリーグ中継(年間20億円)のためなんかに受信料払いたくない
クローズアップヒュンダイのためなんかに受信料払いたくない
偏向報道のためなんかに受信料払いたくない
NHK職員の高給のためなんかに受信料払いたくない
NHK職員の天下り先子会社のためなんかに受信料払いたくない


508:名無しさん@12周年
11/07/20 23:09:11.54 Okzbm9pi0
報道しない自由 VS 契約しない自由

ファィッ!!ww

509:名無しさん@12周年
11/07/20 23:09:14.10 9fqbjoIe0
>>16
このコメ禿同だわ…
『受信料で番組を制作しているのに、その番組をDVD化して売って
儲けているのって、変じゃないですが?過去の番組は無料で公開するべきだと思います。』

510:名無しさん@12周年
11/07/20 23:09:18.10 JCJqrExM0
>>482
マンソンでCATVだけど 地デジとBSはパススルー
STB必要だけど 契約してない 電波障害地域だから

BS見ない場合は 「全て解約」で 桶

511:名無しさん@12周年
11/07/20 23:09:27.75 IfrEZQV60
契約が義務であっても、契約する金額は双方の合意による。
これは憲法で保障されている。
金額に納得いかなければ、契約しなくてもいい。


512:名無しさん@12周年
11/07/20 23:09:30.17 kkCZxZEa0
近い将来、端末一個につき課金しそうだなw
テレビ、ケータイ、カーナビ、PC、その他*台数

513:名無しさん@12周年
11/07/20 23:09:31.10 zkVjL3dJ0

テレビとアンテナを持っていても つなぐケーブルが無ければ 払わなくていいんでしょ?




514:名無しさん@12周年
11/07/20 23:09:32.19 XuhmpD/BO
一つ言っとくが、NHK見てるなら払えよ?
払ってないのにまいんちゃん語るなよ?w

515:名無しさん@12周年
11/07/20 23:09:39.37 TUbvyWyoO
問題は、いかに契約解除するかだよ。
まあ、手間は掛かるが、やる価値はあるよ

516:名無しさん@12周年
11/07/20 23:10:00.18 /t40WLaQ0
そういや1万人訴訟ってどうなったの?
台湾の人に訴えられてた奴

517:名無しさん@12周年
11/07/20 23:10:00.77 6pWy20KK0
ワンセグ付きの携帯電話持ってたら支払い義務が生じるって一方的過ぎるだろ。
絶対に契約しねえ。

518:名無しさん@12周年
11/07/20 23:10:02.85 7h5/84Ei0
>>493
ふん信じるなら契約すれば
バカが

519:名無しさん@12周年
11/07/20 23:10:08.46 sQklRK8S0
NHKはニュースと国会中継とアマスポーツだけやってりゃいい
それ以外は必要なし
なんの意義があるんだよ
50年も前ならいざ知らず
いまどきNHKなんて重要じゃねーんだよ
もう歴史的役割は追えたんだ
早く消えろや

520:名無しさん@12周年
11/07/20 23:10:14.79 DUDUiaCo0
民放が映らないテレビを出せば売れそうだな

521:名無しさん@12周年
11/07/20 23:10:15.26 URnKIPE/0
そういえばハロワでNHKの集金業務のアルバイトあったなぁ
そのうち設備調査のバイトの求人も出るのだろうか

522:名無しさん@12周年
11/07/20 23:10:15.53 8iStoqxO0

受信料を強制していいのはBBCクラスだけ

芸能人の歌合戦だの、トンデモ大河ドラマだのが
目玉コンテンツのNHKごときが調子に乗るな


523:名無しさん@12周年
11/07/20 23:10:21.96 vdENkRhTO
日本のマスコミは外国に乗っとられてるからね

524:名無しさん@12周年
11/07/20 23:10:30.22 pNt7IoCq0
おいおい、携帯のワンセグなんか一切使わん最高に無駄機能なのに、
これで受信料とられるんか?
これは携帯会社に文句言わんとあかんくないか?
携帯使用料+NHKへの支払いが強制的に発生しているということだろ?
明記されてるか?

525:名無しさん@12周年
11/07/20 23:10:34.24 61KKOksLO
解約したぜ~
バイバイ特亜の犬HKちゃん♪

526:名無しさん@12周年
11/07/20 23:10:34.56 GOmnCoNT0
>>420
みたいなもんじゃなくて詐欺だろ
集まった金を何に使ったって自由なんだし
そもそも根源的な所からして完全無欠におかしい団体

527:名無しさん@12周年
11/07/20 23:10:40.65 tANUM0EL0
24時間テレビみたいに
募金箱持って受信料集めればいい。


528:名無しさん@12周年
11/07/20 23:10:42.22 e2EzuUj00
>>512
世帯課金→個人課金を狙っているらしいね。

529:名無しさん@12周年
11/07/20 23:10:46.47 GwSChbbI0
この際に解約する場合は、できればアンテナ撤去しちゃうのがいいよ

530:名無しさん@12周年
11/07/20 23:10:47.93 tu8gPPD/0
>>428
時効は援用しろよ

>>443
これだけ日本人がNHKという組織に怒ってるんだから、
なにか不祥事が起これば、一発で、解体に向かうといいんだけどな。

531:名無しさん@12周年
11/07/20 23:10:53.94 uc9LTJZJ0
>>482
ケーブルテレビ会社による。
セット価格の場合もあれば、最初の加入時にBSを見るかどうかの確認をするところもある。
BSを見ないと行ったら、設定を弄って見られないようにしてくれるところもあるが、
そういう対処がなくてセット料金の所もある。

分譲なら管理組合、賃貸なら大家を通じて確認するしかないね。

532:名無しさん@12周年
11/07/20 23:10:57.33 orry3b+V0
>自由意思で受信機を設置した人

      0  人

533:名無しさん@12周年
11/07/20 23:10:58.68 frl16qdT0
パソコン持ってると払わなきゃいけないよ?

パソコン買うときにそんな契約無かったんですけど?

それでも決まってるから

お前らが決めたんだろ、帰れよ





帰らなかったら強盗って事で追い払ってもいいよね?

534:名無しさん@12周年
11/07/20 23:11:03.92 UggDXsri0
もう、こんな放送局いらんでしょ。インターネットとかもあるんだし
もうオワコンだな。

535:名無しさん@12周年
11/07/20 23:11:18.83 WTgPVWoy0
>>509
受信料払ってるやつはテレビで見る。
DVDも安くしたら受信料払ってないやつが安く見れて不公平じゃないか。

536:名無しさん@12周年
11/07/20 23:11:27.20 7flLbDN60
アンテナ・地デジテレビあってもアンテナ線が無ければ、NHKのいう受像装置は完成しない

俺はネットで読んで、アンテナ線切ったから解約してって訴えたらできた。

電話したら解約ハガキ送ってきた。それまで未納だった数万円も来なくなった。

537:名無しさん@12周年
11/07/20 23:11:32.02 WObamSsR0
>> 「見ないから払う必要がない」という言い分も通用しない。
>>放送法で、自由意思で受信機を設置した人はNHKを受信する意思があると認められる
>>-と規定されているためだ。

これって本当におかしいよなw
TVを買った時点でNHKと強制契約とか。

538:名無しさん@12周年
11/07/20 23:11:33.32 xH8q/hkL0
>>459
ケーブルテレビ
光テレビ

539:名無しさん@12周年
11/07/20 23:11:40.86 eoTv2K8r0
朝鮮半島じゃNHKただだぞ

540:名無しさん@12周年
11/07/20 23:11:42.28 JCJqrExM0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| はい、ありがとうございます!
| 犬HK契約受付センターです!
\_____ _______
         ∨
       ∩_∩ D
      ( ´∀`)○    ___
      (    )D……/◎\
=============================

         C∧ ∧
   ___    ○(゚Д゚#)
 /◎\……C|  \
          ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 契約だ? フザケンナ! 今すぐ解約だ。TV見ないんじゃヴォケ
\_____________


541:名無しさん@12周年
11/07/20 23:11:55.33 K08Zq56K0
>>454
だろうね。話をしたらアウト。ワンセグとかもみていないんですか、
地デジ対応PCとかもっていないんですか?
もっていないやつのほうが少数派だ。

本当にテレビが不要と考えてテレビ保有していないわかいやつならともかく
テレビない家なんてほとんどないんだから。

NHKが嫌いで解約したいやつは「うちテレビない、それでは!」これでOK

542:名無しさん@12周年
11/07/20 23:11:57.62 CbiAjLF30
青信号だからみんなで渡ってもおk

543:名無しさん@12周年
11/07/20 23:12:00.66 0/pBJzKM0
>>493
正直なところ、ワンセグで契約しなきゃならんかどうかはいまだわからんのさ。
判例がないから。

でもどっちにしても、契約したくなければ
「受信料月100円なら契約する」で押し通せばいいよ。
そして「NHKと私との間で契約条件が折り合わないので契約が成立しない」と言えばいい。
これで、いかなる法に照らしても非難のしようがなくなる。
脅しに屈して契約してはいかんぞ。

544:名無しさん@12周年
11/07/20 23:12:05.86 amdscaag0
>>524
スマホすれとかみると、大量にいるぞ。
ワンセグつけろと騒いでるやつw

545:名無しさん@12周年
11/07/20 23:12:13.14 e2EzuUj00
>>527
しかし良く考えるとそんなのと比較にならない程の
金が動いているわけだな・・・

546:名無しさん@12周年
11/07/20 23:12:13.41 srdfVPM90
>>467
放送法的には、契約しなければ受信料は払う必要は無いよ。
「払え」なんて実は言えないのに。。

契約したら解約までは払わなきゃダメだよ。契約したんだから。
解約したら、再契約しなきゃいい。TV持ってようが何だろうが契約の義務は無い。
放送法的に義務と言ってるのは、学級会程度の放送法(ry

払えって言われて払うのは、情報弱者だよねw おまいの言う通りだ。

547:名無しさん@12周年
11/07/20 23:12:13.72 ny4lQ3WVO

1社だけで続けちゃえよアナログ



548:名無しさん@12周年
11/07/20 23:12:23.92 anlO7z0b0
BSで別料金とるんやったら国会中継くらい流せやトンキン
ふざけんな

549:名無しさん@12周年
11/07/20 23:12:25.66 S5bXJ8mx0
>>475

契約せずに、合法的に自分の家でNHKを見る方法ってないの?


法の解釈のすきまとかさ



550:名無しさん@12周年
11/07/20 23:12:29.91 cWHRAQDj0
オデッセイやっていた頃のんhkは認めていたんだけど、そこから数年後あたりから劣化し始めたな

551:名無しさん@12周年
11/07/20 23:12:30.86 zKgtozGC0
だれか違憲だと訴えろよ。

552:名無しさん@12周年
11/07/20 23:12:39.12 q1rH9PBz0
どうぞ、上がって確認しますか?って聞いたら慌てて帰った。
なぜ慌てるのだろう?

553:名無しさん@12周年
11/07/20 23:12:40.62 DtS3CNX70
>>539
在日も払わない奴が多いらしいけどな

554:名無しさん@12周年
11/07/20 23:12:43.51 If0+w1RL0
韓流人気で契約は増える一方だしネトウヨが捏造してるだけだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

555:名無しさん@12周年
11/07/20 23:12:54.00 sQklRK8S0
>>528
それしか収入を増やす道はないからな

556:名無しさん@12周年
11/07/20 23:13:04.70 RTUw91lb0
12時過ぎにアダルト流せば鎮火したりして。

557:名無しさん@12周年
11/07/20 23:13:04.99 x2xGr5xd0
【朝鮮流商売】フジテレビお台場合衆国のフードONパレードのメニューがボッタクリ詐欺と話題に【原価100円】

URLリンク(news020.blog13.fc2.com)

【放送法違反】フジテレビの筆頭株主は韓国朝鮮企業【電波法違反】【本来なら免許剥奪】
URLリンク(maya02.blog3.fc2.com)



558:名無しさん@12周年
11/07/20 23:13:05.05 jlAvtNrS0
犬HKをつぶす良い機会なんだよね(^o^)
みんなが払わなければ、解約すれば犬HKは滅びる!

559:名無しさん@12周年
11/07/20 23:13:07.31 T98Pehyv0
>>510
えっ? BSパススルーなの?
なんでうちのケーブルは駄目なんかなー

560:名無しさん@12周年
11/07/20 23:13:09.30 orry3b+V0
NHKラジオ聞けないけど、受信料払わないとならないの?

561:名無しさん@12周年
11/07/20 23:13:12.08 SW0K0+r40
>>535
映画をTVでやると不公平だからやめるべき、ということですか?

562:名無しさん@12周年
11/07/20 23:13:17.38 5k3SlNBT0
>>511
そうなんだよねえ。

契約の話をする前に受信料の話をする徴収員の多いこと多いこと。
おかげで「契約してないので受信料払ってません。サヨナラ」だけで
追い払えてるけど。

563:名無しさん@12周年
11/07/20 23:13:18.68 6M9EaUPp0
NHKが生き残る手立てが1つだけあるよ

完 全 国 営 化

564:名無しさん@12周年
11/07/20 23:13:26.33 TWG4N5ji0
>>515
契約解除に手間なんか掛からないってば

ご参考に>>353,>>354

565:名無しさん@12周年
11/07/20 23:13:26.68 NlTa01aaO
携帯のワンセグが受信できたとしても、
あんな電波状況が悪く低画質の物が受信料に相当するサービスと言えるのか?

一般企業のサービス水準から比べたら詐欺同然のぼったくりになるだろ?
おかしいよ。絶対。

566:名無しさん@12周年
11/07/20 23:13:28.24 E1R5O7bU0
中韓放送局と化さなきゃ考えても良かったのに。

チョンべったり、日本の足引っ張る社会悪に成り下がった

やつらに払うカネなんか、ネェ!

567:名無しさん@12周年
11/07/20 23:13:34.04 BdcuI7j20
潰れとけ

568:名無しさん@12周年
11/07/20 23:13:35.50 DMKg08RT0
受信料払ってやってんのにNHKオンデマンドが有料とかあり得ん

569:名無しさん@12周年
11/07/20 23:13:49.10 b5ierG8n0
八木秀平=shohei19592000
神奈川県川崎市宮前区有馬のマンション在住 中絶高校2年生こと「八木秀平」wwwww
中絶させたビッチに捨てられて、未練たらしくキモいストーカー行為中↓wwwww

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

           ついに閲覧数4万突破!!!!!wwwww
  中絶ビッチストーカーの変質者、八木秀平が逮捕されるのは時間の問題だwwwww

570:名無しさん@12周年
11/07/20 23:13:52.16 X9o0A9F50
今の枠組みでの存続自体無理筋
なぜ気付かない?

571:名無しさん@12周年
11/07/20 23:13:58.96 tA8QNCb00
昔の電波ジャックみたく
ネットからNHKが徴収始めたら配信鯖への攻撃が必ずあるだろうな

572:名無しさん@12周年
11/07/20 23:14:02.50 UZuV3WMy0
とりあえず何でもいいから契約しないことがカギだな。
一番安全なのは、予期しない(相手が予想できない)呼び鈴には一切答えない。
NHKだけじゃなくウザい訪問販売からクソの役にも立たない町内会費の徴収まで全部防げる。
テレビドアホンついてるなら楽だな。
万が一出てしまっても、奴らに立ち入って確認する権限なんか無いんだから「ありません」で押し通せばいい。
頻繁に来るようならコールセンターに苦情入れてごねる。「ねぇっつってんのに疑ってんのか」とね。
それだけで来なくなるよ。
とにかく玄関に出ない、会わない、契約しない。これ。

573:名無しさん@12周年
11/07/20 23:14:03.09 Z8DAY0Hh0
>協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。

この条文が黒に近いグレイゾーンなんだよな。

574: 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 【東電 60.7 %】
11/07/20 23:14:16.34 +nGFRREk0
10年以上前に新聞の配達や牛乳の配達を打ち切りました。
犬HKも同じ。
受信機なくても全然へっちゃら。
2ちゃんさえあれば無敵。

575:名無しさん@12周年
11/07/20 23:14:16.56 fs7s49sa0
クラシック好きだからやめらんないわ

576:名無しさん@12周年
11/07/20 23:14:16.91 gq8swUlFO
沢山の世帯がNHKと受信契約している事が信じられない

25年前、両親が今の家に引っ越ししてから
うちは受信契約してないし
もちろん受信料なんかを払った事は一度もない

577:名無しさん@12周年
11/07/20 23:14:17.58 uc9LTJZJ0
無駄に会話する必要すらないんだよ。

NHKですが
とかいった瞬間に「結構です」と言ってインターフォン切れ。
それで退去しなければ警察呼べばおk

うさんくさいおっさんが家の周囲うろついてると言うだけでいい。

578:名無しさん@12周年
11/07/20 23:14:21.63 gUDm6Zso0
>>468
オーストラリアは、国営放送でもコマーシャルガンガン流してるから。
国営放送の威厳無し。

579:名無しさん@12周年
11/07/20 23:14:22.05 KQKU9E/R0
>自由意思で受信機を設置した人はNHKを受信する意思があると認められる 。
NHKだけ受信できない様になってるテレビを売ってから言え。

580:名無しさん@12周年
11/07/20 23:14:27.61 4cr81kniO


地デジに切り替わる今がチャンスだな!

電話してみるか(ρ_;)



581:名無しさん@12周年
11/07/20 23:14:27.71 CONJPU1M0
NHKの朝の番組で、
「キスしようとしたら彼に顔が臭いと言われた」

こんな投書を読んでて、魂消た。
朝だよ、朝。これがNHKか…としばらく固まって動けなかった。

582:名無しさん@12周年
11/07/20 23:14:29.30 h/c47Hta0
NHKは受信料が欲しいなら
ニュースを淡々と伝えてくれよ
他の局と同じように恣意的に編集することはやめてくれ
客である視聴者に嘘情報を伝えるってどうかしてるぞ

583:名無しさん@12周年
11/07/20 23:14:29.80 fMyRjdyY0
NHKの受信料収入が過去最高 前年度比155億円増

NHKは4月28日、10年度の決算を発表。
受信料収入が初めて6500億円を超え過去最高となり、事業収入は前年度比140億円増の6839億円。
事業支出は今年7月の地上デジタル放送完全移行に向けた対策などで同226億円増の6801億円。
収入から支出を引いた事業収支差金は86億円減の37億円で、3年連続の増収減益に

584:名無しさん@12周年
11/07/20 23:14:35.40 4PTc0EGl0
俺んちオートロックのマンション
ある日の午後7時半頃インターホンが鳴った
「はい」
(NHKです・・・)
「テレビ無い!」
と言って切ってやった

585:名無しさん@12周年
11/07/20 23:14:35.53 tANUM0EL0
受信料を下げる努力汁。
いくらが妥当だと思う?

地デジのみ ⇒
地デジ+BS⇒

586:名無しさん@12周年
11/07/20 23:14:35.57 RDH5zNid0
TVないからNHK家に上げても怖くないわ!

587:名無しさん@12周年
11/07/20 23:14:37.32 xH8q/hkL0
>>509
著作権って国民にあるんじゃないかなか
たしかに

588:名無しさん@12周年
11/07/20 23:14:40.23 /a4g4lQP0
震災で減免するとかいってきたけど
解約する
問い合わせなど要らない
解約を通知するだけ


589:名無しさん@12周年
11/07/20 23:14:46.86 pFo1YSpn0
あぁ、やっぱり解約できるのね
つかなに?ワンセグでも普通に金取るってか?
あほなの?

590:名無しさん@12周年
11/07/20 23:14:53.21 BdcuI7j20
解約できないとかどこのヤクザだっつの
ケータイにワンセグつけんなボケカス
ドコモ訴えるぞ

591:名無しさん@12周年
11/07/20 23:14:59.69 lo3ITL5s0

基地外に放送法

592:名無しさん@12周年
11/07/20 23:15:02.88 anlO7z0b0
>>556
チョン公のアダルトなんかいらんわ
フツーに気持悪いねん

593:名無しさん@12周年
11/07/20 23:15:04.14 tu8gPPD/0
国民全体でNHK解約祭りが起こるといいのにな。

つうか、この国は、民意が総務省までは届かないらしい。

594:名無しさん@12周年
11/07/20 23:15:05.43 1fMMHW/nP
もうBSみたいに有料チャンネルみたいにしたら?
緊急のニュースのときだけ無料にして。

595:名無しさん@12周年
11/07/20 23:15:15.26 +kQ/8v6N0
携帯見せろって言われたら俺のP505iSを見せてやる

596:名無しさん@12周年
11/07/20 23:15:18.77 lE156I4D0
始まったな
偏向報道マスゴミの重罪は自業自得

597:名無しさん@12周年
11/07/20 23:15:27.05 JCJqrExM0
>>580
解約ビッグウェーブ祭りに

乗り遅れるな!!

0120-151515 だ!!

598:名無しさん@12周年
11/07/20 23:15:29.28 OVUHznNy0
嘘つけよ、余裕のよっちゃんだろ

599:名無しさん@12周年
11/07/20 23:15:36.35 sQklRK8S0
>>565
それどころか、TVで払い、PCで払い、ケータイで払い
NHKのやろうとしてることはそういうことですよ
四人家族ならいくら取られますか?

600:名無しさん@12周年
11/07/20 23:15:39.15 hpBhlvwO0
ハナから契約してないから問題ないな。

601:名無しさん@12周年
11/07/20 23:15:46.02 xIr+qVLiO
>>563
いま国営化したら大変な事になりそう…

602:名無しさん@12周年
11/07/20 23:16:04.45 B/818BAm0
jcomの人は、デジアナ変換が始まっているから解約は無理だな

603:名無しさん@12周年
11/07/20 23:16:07.15 WObamSsR0
>>520
液晶モニターを買え。HDMIでスカパーのチューナーとつなげればOKだしw

604:名無しさん@12周年
11/07/20 23:16:09.53 pngzEAn60
韓国の2.5倍の電力を許してきたNHKの報道....

子供に説明できません

605:名無しさん@12周年
11/07/20 23:16:16.65 FHJNqvtUP
放送終了時に「君が代」流すの辞めた国営放送が必死です
ざま~ミロwww

606:名無しさん@12周年
11/07/20 23:16:25.31 fs7s49sa0
>>585
CSでも500円くらいだし地デジも500円が妥当じゃない?
BSとパックで1000円くらい

607:名無しさん@12周年
11/07/20 23:16:35.80 BdcuI7j20
携帯機種変する時に、ワンセグが絶対についてない機種を選ぶべき
ということだけは分かった

608:名無しさん@12周年
11/07/20 23:16:38.67 OqM+OK5E0
嫌われてることにまだ気付かない

609:名無しさん@12周年
11/07/20 23:16:46.73 ieI/NcjL0
紅白とかクソドラマとかいらないんだよ!

文字放送だけやってろ!!!!

610:名無しさん@12周年
11/07/20 23:17:06.03 vjPfbdOj0
>契約終了後に定期的に訪問するなどデジタル受信機の設置の有無について確認させていただきます

家の中に入って来るのか

611:名無しさん@12周年
11/07/20 23:17:22.50 mMQwJ3kD0
7/20時点:ウジTV余裕でアウトー!
URLリンク(www.jasdec.com)

612:名無しさん@12周年
11/07/20 23:17:23.52 UbTxwp2I0
>>575
ケーブルテレビとかCSにもクラシカ・ジャパンってゆーチャンネルってのがあってだな。



613:名無しさん@12周年
11/07/20 23:17:31.21 uwqcI1Ox0
NHK職員の給料高すぎだよね
平均400万くらいに下がるまで払わんわ

614:名無しさん@12周年
11/07/20 23:17:49.36 Z3ter78F0
>>1
まずはスクランブルかけてから徴収しろ

615:名無しさん@12周年
11/07/20 23:17:50.83 uc9LTJZJ0
>>603
スカパーのアンテナ立てたら放送法的にはグレーになるけどなwww

616:名無しさん@12周年
11/07/20 23:18:00.68 Okzbm9pi0
>>585
受信料を下げる努力じゃなくて視聴率をあげる努力をすべき。欲しい情報を隠していらない情報ばっか
流してるから金払う価値がないって言ってる人が多いわけ。情報=対価がNHKには成り立っていない。10円でもいらん

617:名無しさん@12周年
11/07/20 23:18:04.29 yLseZrCX0
受信料制度ってさ、テレビ放送の黎明期に発展を促すために作られたものだろ?
50年も前の制度はもう見直したほうがいいんじゃないかな。
受信料制度はやめますって政治家が居たら投票するんだけどなー。

618:名無しさん@12周年
11/07/20 23:18:13.11 anlO7z0b0
報道しない自由が認められて、なんで契約しない自由が認められへんねん
おかしいやろ
日本国民舐めとんか

619:名無しさん@12周年
11/07/20 23:18:21.41 JCJqrExM0
>>575
CSのクラシック専門チャンネルを知らない時点で

お前は TV見なくていいwww

620:名無しさん@12周年
11/07/20 23:18:22.88 ei7ATMw50
> 1社だけで続けちゃえよアナログ
治外法権の場所から送信するとか?

621:名無しさん@12周年
11/07/20 23:18:26.28 JfKxoV4P0
集金に来る奴がどう見ても893なんだけど
NHKの職員は893なの?


622:名無しさん@12周年
11/07/20 23:18:34.64 GOmnCoNT0
>>554

N にほんで
H 流行らせたるで
K 韓国モノ

こうですか?わかりません(><)

623:名無しさん@12周年
11/07/20 23:18:35.01 fs7s49sa0
>>612
すまん、N響好きなんだ
クラシカは高いお

624:名無しさん@12周年
11/07/20 23:18:46.65 QNv83Gdp0
時は来た



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch