【原発問題】セシウム牛、「岩手県産」などと別の産地表示で流通at NEWSPLUS
【原発問題】セシウム牛、「岩手県産」などと別の産地表示で流通 - 暇つぶし2ch2:出世ウホφ ★
11/07/18 02:22:30.47 0

香川県によると、同じ牛の肉をスーパーで販売していた高松市の会社も「岩手県産と認識していた」と説明。
汚染の疑いがある別の1頭の肉も扱っていたが、青森県産と思っていたという。

 農水省などによると牛は通常、生まれてからある時期まで「繁殖農家」で育てられ、
その後食肉の品質を向上させるため「肥育農家」で飼育される。出荷まで数回転売されるのが一般的だ。

 浅川町の農家が出荷した汚染の疑いのある42頭の個体識別番号を調べると、うち約半数は最も長く飼育されていた場所が青森県や岩手県、
宮城県で、これらを産地として流通、販売されていた可能性がある。

 このほか店頭では「国産牛」としか表示されていない牛肉も少なくない。消費者問題研究所の垣田達哉代表は
「飼育の過程で違う地域に移っていることは個体識別番号でしか確認できず、安心して買うことができない」として、
何らかの改善が必要と指摘している。(共同)(おわり)


3:名無しさん@12周年
11/07/18 02:23:13.88 TzNjPtcJ0
やはり産地偽装か

4:名無しさん@12周年
11/07/18 02:23:27.59 u59YZkkA0
安くしてくれれば俺が余裕で食う

5:名無しさん@12周年
11/07/18 02:24:06.40 +JjObn3k0
悪質なテロだなマジで

6:名無しさん@12周年
11/07/18 02:24:20.17 DHC/d+bT0
トレーサビリティシステム終了wwww

7:名無しさん@12周年
11/07/18 02:24:41.11 PAfXidta0
法の罰則が甘いからこう言うことが起きる
違反したら二度と立ち直れないくらいの罰則にしないと偽装なんて減らんだろ

8:名無しさん@12周年
11/07/18 02:25:09.14 aeYgFxUB0
この偽装で一気に東北の信頼が揺らいだ

9:名無しさん@12周年
11/07/18 02:25:56.45 1Gnka9UY0
和 牛 完 全 終 了

10:名無しさん@12周年
11/07/18 02:26:14.60 k1jcZ8Ct0
産地偽装は自分たちの首絞めるだけってなぜわからんの?
ホント目先のことしか考えられん屑だわ

11:名無しさん@12周年
11/07/18 02:26:52.72 J+V3qg770
なんじゃそりゃ

12:名無しさん@12周年
11/07/18 02:27:39.03 jMMeOfPW0
ふざけんな

13:名無しさん@12周年
11/07/18 02:27:41.69 8eqKxCVr0
産地偽装の刑事事件だろ

14:名無しさん@12周年
11/07/18 02:27:44.87 v1dzl8P80
産地偽装キター

15:名無しさん@12周年
11/07/18 02:27:47.31 Fr5MpmRS0
>>1
豚、ニワトリ、米について至急,セシウム・ストロンチウムの含有量チェックを。


16:名無しさん@12周年
11/07/18 02:27:50.78 o4FuJ4xB0
はい、アウトオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ

17:名無しさん@12周年
11/07/18 02:28:26.03 SSxVO4+h0
国内の食肉関係は生産から販売まで一度洗い直した方がいいな
物理的にも法的にも

18:名無しさん@12周年
11/07/18 02:28:54.37 dNhbz8EL0
新しいブランド牛?

19:名無しさん@12周年
11/07/18 02:29:03.23 IBuXftNt0
被災地支援したいけど福島はちょっと…
   ↓
そうだ!岩手にしよう!

とこういうのを狙ったのか…

20:名無しさん@12周年
11/07/18 02:29:27.33 ySZHEluN0
産地偽装はまずいだろ・・

21:名無しさん@12周年
11/07/18 02:29:38.95 Z61U5lTU0
もう来るところまできたな
近江牛とか松阪牛とかになってても全然不思議じゃないよ
味はいいんだから、素人にはわからない

22:名無しさん@12周年
11/07/18 02:29:49.37 1Ceij2FB0
犯罪だろ

さっさと福島犯罪農民を逮捕しろ

23:名無しさん@12周年
11/07/18 02:30:24.26 S6BWIykuO
はい出たよ

24:名無しさん@12周年
11/07/18 02:30:34.59 uyrIxUV00
スーパーの得意技・常套手段ですからな

25:名無しさん@12周年
11/07/18 02:30:42.09 o4FuJ4xB0
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!クソ農民出てこい
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

26:名無しさん@12周年
11/07/18 02:30:46.53 5iHqDLL4P
あーあ
こういうのがあるともう「国産」は駄目だね

海外でも「和牛オワタwww」で売れなくなった。

宮崎の口蹄疫 で種牛全滅なんかメじゃない被害。

国内外で和牛の信用を失うとはやっちまったなぁ…

27:名無しさん@12周年
11/07/18 02:30:49.25 2g02suPgO
個体識別番号参考に買ってたんだが…
しばらくはオージービーフか

28:名無しさん@12周年
11/07/18 02:31:12.98 IRs/RnnU0
やはり産地偽装きたか
恐れてたことが起こったな

29:名無しさん@12周年
11/07/18 02:31:18.12 IE6m29Gi0
>>26
海外の印象はつらいな
積み上げてきた和牛ブランドが・・・

30:名無しさん@12周年
11/07/18 02:31:35.30 n2VrvXFc0
産地偽装は農家じゃなくてイオンとかの流通業者がやってる?

31:名無しさん@12周年
11/07/18 02:31:35.32 onEnL5zMP
産地偽装は殺人未遂とは言わないが、傷害レベルの罪に問うようにしろ

32:名無しさん@12周年
11/07/18 02:31:38.57 DPYlleO+0
ひでーな、こりゃw
もうメチャクチャw

33:名無しさん@12周年
11/07/18 02:31:44.71 dRqLvRNK0
ちゃんとやれよ。頼むから。

34:名無しさん@12周年
11/07/18 02:31:45.30 fmSW+E09O
震災前まで国産にこだわって買ってたけど、
外国産買うの方が安全ですよね?
多少味は落ちるけど安いし良かった~

35:名無しさん@12周年
11/07/18 02:31:45.38 gXZbbELb0
条件反射で産地偽装とか言っちゃうお馬鹿さんがいるのね。

36:名無しさん@12周年
11/07/18 02:31:46.91 eHqGWtA40
地元のニュースだと国産こま肉としてこの汚染肉を他の肉と混ぜて売ってたってよ
どうしても買うなら国産は無理だ地元産買っとけ

37:名無しさん@12周年
11/07/18 02:32:01.14 MsTDp0l50
予想通りの産地偽装きたwww
予言しとくが牛乳でもこれやってるからw

38:名無しさん@12周年
11/07/18 02:32:08.42 3+wEt6Gm0
もうすぐブレンド米の季節ですよーw
固体識別機能の無い毒米ですよーwww

39:名無しさん@12周年
11/07/18 02:32:09.84 NpWTzJ+p0
東北は岩手産くらいが高い評価。
九州の方が評価は高い。
九州産にしなさい。

40:名無しさん@12周年
11/07/18 02:32:13.28 V6px3mLnO
ま た か

41:名無しさん@12周年
11/07/18 02:32:37.13 1SJ+pu7mO
絶対やると思ってたがやはりか

42:名無しさん@12周年
11/07/18 02:32:42.08 +Q8brbov0
岩手産も、アウトかよ
この風評被害は、電気代に乗せるなよ


43:名無しさん@12周年
11/07/18 02:32:55.97 DHH6XDSW0
>>35
脊髄反射じゃね?

44:名無しさん@12周年
11/07/18 02:33:26.31 QjvPillX0
民主党支持母体、部落開放同盟がかかわってると思うんだけど、違うかなあ?

45:名無しさん@12周年
11/07/18 02:33:30.07 pVUnp1s30
イオンは国産牛表記をやめて自主ブランドのトップバリュ牛にする、と発表したよ
最悪すぎるんで全力回避確定してるw

46:名無しさん@12周年
11/07/18 02:34:00.46 IBuXftNt0
牛だけじゃないよね。
スーパー行くと、安全と思われる産地の下に
手書きでやや不安を感じる地域が書いてあったりするもん。
ピーマンは宮崎産と茨城産が巧妙に混ぜてあったりする。

47:名無しさん@12周年
11/07/18 02:34:06.62 Ud5Q8XNzO
モーうしくわね
そんだけ。

国内の酪農家は東北福島の酪農家と全国の小売業者に
偽装防止の要請をした方がいいんじゃないの

48:名無しさん@12周年
11/07/18 02:34:10.42 xNK7LPPF0
水揚げした港が産地になるってのを知らずに
「漁船が福島じゃなくて他の港に行く」って記事で「産!地!捏!造!」って叫んでた情弱いたよね

49:名無しさん@12周年
11/07/18 02:34:27.29 2g02suPgO
ああ勘違いしてた
個体識別番号は機能してはいるんだな

50:名無しさん@12周年
11/07/18 02:34:31.12 MsTDp0l50
>>35
パブロフかよw

51:名無しさん@12周年
11/07/18 02:34:48.89 QkFRVa/70
産地偽装テロか!?
日本国民を癌と奇形で滅ぼす手口か?

52:名無しさん@12周年
11/07/18 02:34:56.42 zg/51W6V0
米植えてますが、これ秋以降、大丈夫なの?
セシウム入り汚染米(おせんべい)平気で作らされてるけど
農協に相談しても 作らないと保証すらされないから
セシウム出ようがコメ作るしかないといってたよ。

53:名無しさん@12周年
11/07/18 02:35:08.99 gvRA5W8v0
>>37
予言とかなにいってるの?

雪印メグミルク富里工場の「農協牛乳」は福島の原乳を他県の原乳と混ぜて薄めて出荷
URLリンク(infosecurity.jp)

中部大学・武田邦彦教授 「汚染された牛乳と綺麗な牛乳が混ぜられて販売されている」
URLリンク(rocketnews24.com)
URLリンク(takedanet.com)
「事故直後は、北海道産の牛乳は北海道産でしたが、今では、福島、
茨城、千葉の牛乳は大量に西日本に送り、そこで、「汚染された牛乳」
と「綺麗な牛乳」をまぜて、ベクレルを規制値以内に納めていることも分かってきました。」

54:名無しさん@12周年
11/07/18 02:35:27.75 A2oJiSCl0
テレビで純朴ぶってる農家にマジで怒りが

55:名無しさん@12周年
11/07/18 02:35:37.60 ql+D7m/P0
まあ、想定内だw
安全神話を信じてる方がアレとしか言えない

56:名無しさん@12周年
11/07/18 02:35:41.25 yXuKkKiuO
そりゃ福島産と表示したら売れないもんな

57:名無しさん@12周年
11/07/18 02:35:53.69 uirTxFmb0
福島県産がヤバイとは思っていたが、産地が明確でない「国産牛肉」表示で抜け道にするだけかと思いきや、産地偽装でない岩手県産の表示でもダメなのがあるのか・・・
全頭検査で安全なものだけ流通させるだけで、今後はシャットアウトできそうな気もするけど。

58:名無しさん@12周年
11/07/18 02:36:08.07 n2VrvXFc0
>>52
大丈夫じゃないでしょ。
稲藁を食ってセシウム内部被曝した牛と同じじゃないかな。

59:名無しさん@12周年
11/07/18 02:36:12.00 lCnoDJEw0
最初から東北産は買ってないけど
まさか九州産とか北海道産に偽装してないだろうな



60:名無しさん@12周年
11/07/18 02:36:15.63 ZPUsm8uE0
福島の県知事と
セシウム肉出荷したクソ農家
主演で
SAWの新作を作れば面白いと思います(´・ω・`)


61:名無しさん@12周年
11/07/18 02:36:16.89 1Gnka9UY0
>>27
もうオージーも危ない
食ってから味が違うじゃ、済まないもの
まあ、見た目でもそこそこ見極められるが
信用してると鈍るしな、そういうの

62:名無しさん@12周年
11/07/18 02:36:27.60 a0u8/ZWu0
死なば諸共
日本全国内部被爆させてやるわ
ってこと?

63:名無しさん@12周年
11/07/18 02:36:34.79 Z06wxMpM0
静岡だけど近場のスーパーがかなり酷い。
入ると店内の売り物の一角に「国産品」と書かれた品が置かれてる。
他の場所の品はきちんと国産どころか県名だって札の左上辺りに書いてあるのになぜか国産、値段だけで産地未記入。

震災直後は積極的に関東圏の品を捨て値で売り逃げしようとして、失敗したっぽいから福島を助けようキャンペーンとか開いてたし。
国産品の値段も何故か県名表記のより気持ち安めだし、もういい加減岡田は南無れば良いと思う。

64:名無しさん@12周年
11/07/18 02:36:45.36 LfJkwQz/0
シャッフルしたって言ってほしいなw

65:名無しさん@12周年
11/07/18 02:37:02.07 3+wEt6Gm0
ピーマン 宮崎・高知・茨城産
キュウリ A・B・福島産

ばら売りロシアンルーレット陳列ですね。
ピーマンなんて元からロゴ入りでパッケージングしてるはずなのに
わざわざバラしてるんかね?

66:名無しさん@12周年
11/07/18 02:37:59.73 +JjObn3k0
福島の農家ってあの手この手を使って
セシウムをばらまこうとしてるな

もうそういう色眼鏡でしか見れなくなった

67:名無しさん@12周年
11/07/18 02:38:03.43 eHqGWtA40
今年売上伸ばした業者は混ぜ売り商法やってるな
決算でバレるだろうけど

68:名無しさん@12周年
11/07/18 02:38:17.21 OePpyp+uP
いやこれ出荷した農家の責任じゃねえの


69:名無しさん@12周年
11/07/18 02:38:18.60 IRs/RnnU0
>>53
そのニュース見てから牛乳買ってないわ
今度は牛か…

70:名無しさん@12周年
11/07/18 02:38:45.80 MsTDp0l50
>>61
妙に柔らかくて味のある「オージー」とか。


71:名無しさん@12周年
11/07/18 02:39:09.92 kmFJAC5Q0

大阪ミンコクwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 

72:名無しさん@12周年
11/07/18 02:39:23.56 ropAm9H30










ウシウムか

73:名無しさん@12周年
11/07/18 02:39:32.23 S6BWIykuO
>>65
やってるね

そういうセコい店は二度と行かない

74:名無しさん@12周年
11/07/18 02:40:06.75 eRP/jaVV0
こうなるのが目に見えてた。
国産はもう全部アウト。
次は、国産を外国産に偽装するのが出るだろうけど、
それでも外国産の方がマシ。
所詮アジアの国、日本の民度はこの程度なんだよ。

75:名無しさん@12周年
11/07/18 02:40:16.06 pkFcAdg60
>>49
個体識別なんて信じていいのは卸レベルまでだと思うけど
超簡略化して説明すると
01が福島産、50が鹿児島産とする
切り分けられた肉にチップが埋め込まれてるわけでもなく
なぜか50牛の肉が2頭分市場に出回ってるとして誰が気付くと思う?

そんな事する日本人は居ないよって信じるしかないだけ

76:名無しさん@12周年
11/07/18 02:40:17.12 rO4bNjxp0
>飼育期間が最も長い場所を産地として表示するのが基本
要するに「産地」の定義が曖昧なんだな。
最終飼育地を「産地」とすると短期間だけブランドエリアに移す偽装が発生するから、
最も長い飼育地を「産地」とする考え方には合理性がある。
けど納得できないよな。

77:名無しさん@12周年
11/07/18 02:40:30.30 /C413BFv0
去年は口蹄疫対策不手際で九州畜産壊滅
今年は震災対策不手際で東北畜産壊滅


78:名無しさん@12周年
11/07/18 02:40:30.93 ql+D7m/P0
>>70
「この肉、オージーにしては、イケてる方だな、オージーも頑張ってるなぁ」とかだろうか?w

79:名無しさん@12周年
11/07/18 02:41:13.14 D5ZWuBDOO
予想通りだけどやっぱ実際出てくるともうあれね、
ショックだね、捨てざるを得ないね国産全食材
完全に避けることは不可能でもできうる限り避けるわな
他国に比べりゃ断然優秀な食管理だったのにねー
自給率低くとも研究してブランド化してさ

偽装は大罪だよ

80:名無しさん@12周年
11/07/18 02:41:20.41 cTY+pIJU0
もう3月に福島で飼ってた牛は、全頭殺処分で。ヤバすぎだろ。

81:名無しさん@12周年
11/07/18 02:41:51.00 ttFuI7/M0
牛肉なんか栄養もないし 食べなくても何も困らんからな

82:名無しさん@12周年
11/07/18 02:42:14.91 wyLiR6ap0
牛乳は鮮度が命だからないとかいってんのなwww
じゃーなんで北海道牛乳が関東で売ってんだよwwww

83:名無しさん@12周年
11/07/18 02:42:18.65 eRP/jaVV0
もう、TPP受け入れは不可避。
オーストラリアやアメリカに日本人好みの米や肉、野菜を
ばんばん作ってもらってそれを消費するしかない。

84:名無しさん@12周年
11/07/18 02:42:32.51 o4FuJ4xB0
産地偽装逮捕マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

85:名無しさん@12周年
11/07/18 02:43:07.87 xNK7LPPF0
>>57
全頭検査が確実な手法であることは間違いないが、実はあれは凄いコストがかかる
検査機を買う金もそうだが一頭あたり数時間かかるし、検査できる能力を持った人員も数少ない
現在の検査でも設備が精一杯で膨大な金をかけての体制の変革が必要

税金投入するのが一番だが、そうなると「全農作物を税金で検査すべきか」
という問題が出てくるので誰も手を付けたくない

86:名無しさん@12周年
11/07/18 02:43:21.73 1aVrp/640
これからは韓牛の時代
食わないのが一番

87:名無しさん@12周年
11/07/18 02:43:28.72 WbeEGwjf0
偽装国家ニッポン

88:にくこっぷん
11/07/18 02:43:36.11 EYXQF6YO0
福島の毒入り売れないから産地偽装しちゃえw
ってもはや犯罪者だな。
グリコ森永事件と一緒。

生産者と販売社等の関係者の名前と住所晒せ!!
一生売れない様に懲らしめてやるよ。

89:名無しさん@12周年
11/07/18 02:43:43.58 BUL3AwHr0
なんで宮崎のときみたいいぜんとう処分しなかったのか・・
二度とやめてくれ、こんな流れ一回でいい

90:名無しさん@12周年
11/07/18 02:44:07.33 7k+EWhX/0
あえて長州に売ったのか!

福島県民やるな!! 

91:名無しさん@12周年
11/07/18 02:44:55.29 4JBkyIEM0
やっぱ牛乳も怪しいな

92:名無しさん@12周年
11/07/18 02:44:57.01 yXbjiPb50
九州の人間と民度が違うんだろ

歴史的に見ても、九州と東北とか歩んできたものが全然違うんだろ

93:名無しさん@12周年
11/07/18 02:45:19.74 MsTDp0l50
>>84
困ったことにこの偽装は脱法行為どまりで
逮捕されないよ。

94:名無しさん@12周年
11/07/18 02:45:37.27 BN9fss4x0
記事読んでない奴が多すぎてワロタ
問題はあるが、産地偽装ではないわ

95:「 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 」
11/07/18 02:45:47.27 a8NFTfz/0
産地偽装キターーーーーーーーー(o‘∀‘o)ーーーー
野菜果物に続いて肉キター魚も水揚げ場所が産地だからな
セシウムたっぷり身体中に入るな 日本総内部被爆
キター(o‘∀‘o)ーーー
数年後病院が患者で溢れる

96:名無しさん@12周年
11/07/18 02:46:23.28 7mMvDUqj0
日本人ってモラルというものがまったく無い民族なんだね。
これじゃどっかの国を笑えないね。

97:名無しさん@12周年
11/07/18 02:46:29.22 /S66ZpuK0
外国産の表示してそのうち売り出すんだろうな

98:名無しさん@12周年
11/07/18 02:46:37.16 o4FuJ4xB0
スコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココ
スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココバシッスコバドト _∧_∧_∧_∧_∧_∧_
スコココバシッスコバドドト从 `ヾ/゛/'  "\' /".    |                    |
スコココバシッスコハ≡≪≡ゞシ彡 ∧_∧ 〃ミ≡从≡=< 逮捕まだーーー!!!!!  >
スットコドッコイスコココ'=巛≡从ミ.(・∀・# )彡/ノ≡》〉≡.|_ _  _ _ _ _ ___|
ドッコイショドスドスドス=!|l|》リnl⌒!I⌒I⌒I⌒Iツ从=≡|l≫,゙   ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
スコココバシッスコバドト《l|!|!l!'~'⌒^⌒(⌒)⌒^~~~ヾ!|l!|l;"スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドドl|l|(( (〇) ))(( (〇) ))|l|》;スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドド`へヾ―-―    ―-― .へヾスコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ

99:名無しさん@12周年
11/07/18 02:46:37.87 qNu0y2d30
アハハハ、
震災後いままで見たこともない岩手産の鶏肉が売ってたんだけど
岩手って鶏肉たくさん生産してるの?@関西

100:名無しさん@12周年
11/07/18 02:46:46.21 IRs/RnnU0
>>92
ただし九州B型に限る

101:名無しさん@12周年
11/07/18 02:46:53.53 msxH4gJU0
牛追いww

102:名無しさん@12周年
11/07/18 02:46:58.71 VdfEex7dP
これからは牛を食べる習慣を止めて聖なるものとして崇拝する対象にすればいいんじゃね?

103:名無しさん@12周年
11/07/18 02:47:13.30 irmMrv4P0
   (メ)
  / ̄ ̄丶
  | _ _|
  个 ( ・) ・) 阪神大震災は芦屋、神戸等、金持ちの高級住宅街が震災に有ったので、
  (6 __⊃ 政府に頼らず、個人で復興出来たが、東北は震災前から貧しい、しかも
  | /___) 放射能汚染が有り、農、畜産、漁業が復興するに従って、汚染食糧が
  /_\_ノ 全国にばら撒かれて居るのが現状です。
  L_/\|>
 /⌒丶  \
     ___
   /     ヽ,
  /        i            
  | {0} /¨`ヽ {0}  ///;ト,             
  |    ヽ._.ノ  | ////゙l゙l;.           
  .i    `ー'′ } l   .i .! |..   北海道にでも、強制移住させたら~         
  ∧       .| │   | .|          
/\\      .| {   .ノ.ノ           
/  \\     !/   / .|


104:名無しさん@12周年
11/07/18 02:47:20.62 L8ETnOTpO
今更なんなの?早く国で買い取れバカたれ。牛だけでなく野菜や他の食べ物でも産地偽装して出てるだろうよ

105:名無しさん@12周年
11/07/18 02:47:28.69 +57fzjPp0
>>85
多少高くなろうが検査なしよりは安心も信頼もあるな

106:名無しさん@12周年
11/07/18 02:47:37.55 7mMvDUqj0
ごめん産地偽装かと勘違いした

107:名無しさん@12周年
11/07/18 02:47:49.20 eHqGWtA40
肉だからバレたんだろうけど乳製品はどうなの?
検査なんかしてないだろ?検査してんの?

108:名無しさん@12周年
11/07/18 02:48:04.17 /bw1333L0
「安心、安全」

福島を応援しょう!

109:名無しさん@12周年
11/07/18 02:48:11.41 1Gnka9UY0
>>96
ワクに収まってるうちはしっかり行動する
それが揺らぐと・・・・
まあ、自分の心に法は持ってないね、日本人は
事実だからしかたねぇw

110:名無しさん@12周年
11/07/18 02:48:15.55 yXbjiPb50
日本人とか自分さえ良かったら他人なんてどうでもいいって民族じゃねえの?w

自分の家は綺麗にするけど、外に出たら簡単にゴミすてる奴おおそうじゃんw

川だって海だってものっそい汚いしさw

111:名無しさん@12周年
11/07/18 02:48:17.66 525ItUaD0
九州で5~6年育て福島へ移動して数ヶ月後に出荷した場合、九州産牛肉なんだ。

最終地じゃないんだね。不味いじゃんこれw

内部被曝、予想以上に高いかも俺 オワタ \(^o^)/

112:名無しさん@12周年
11/07/18 02:48:24.19 j3SRmbZM0
小売は個体識別番号を店頭に掲示しろ、国は個体識別番号検索システムを作って国民に無料で使わせろ
気にする奴は携帯から調べる

たったこれ高で解決するだろ

113:名無しさん@12周年
11/07/18 02:48:26.39 cq9g6klQ0
避難区域以外の牛を殺さないで全国にバラまいたんだから、まあ自然の流れ

もうだいぶ前に腹くくったわ、静岡在住だが
地元産のものだったらとりあえず食う、それ以外は出来るだけ西のモノ
どう考えても内部被ばくは避けようがない

114:名無しさん@12周年
11/07/18 02:49:03.85 x0yxaRHEi
さすがに外国産を国内産に偽装することは無いだろう?とりあえず国内産は避けるわ。

115:名無しさん@12周年
11/07/18 02:49:38.56 MsTDp0l50
>>113
>地元産のものだったらとりあえず食う

茶はやめとけw

116:名無しさん@12周年
11/07/18 02:49:40.09 BN9fss4x0
>>111
一億総被曝
胸が熱くなるな

117:名無しさん@12周年
11/07/18 02:50:02.89 susuQaeX0
岩手県内で7年半、福島で半年飼育だと、国内法的には
岩手産で通るのかな。うなぎはもっとひどいしね。
これも法の盲点つかれた?

118:名無しさん@12周年
11/07/18 02:50:29.02 irmMrv4P0
                                                  ┌───┐
                                                  │          │
                                                  │ 北 海 道 |
                                                  │          │
                                                  ├──┬┘
                                                  │ 青  森 └┐
                                                  ├───┤
                                                  │          │
                                ┌─┐          │          └┐
                                │石川│          │            └┐
              ┌─┬─┬─┬┐        ├─┼─┬─┘              └┐
              │山口│島根│鳥取│└┐      │福井│富山│                      │
  ┌─┬─┼┐  ├─┼─┤  └┬─┼─┼─┼─┐      終了      │
  │佐賀│長野│└┐│広島│岡山│兵庫│京都│滋賀│岐阜│長野│                │
  ├─┼─┤  └┼─┼─┤  ┌┴─┬┴─┬┴─┬┴─┬┘                │
  │長崎│熊本│大分│愛媛│香川├─┤大阪│奈良│愛知│汚染│                  │
  └─┬┴─┼─┼┐  ├─┤  └┬─┴─┬┴─┬┴─┴─────┘
      │鹿児島│宮崎│└─┤高知│徳島│和歌山│三重│
┌─┼──┴─┘    └─┴─┴──┴─┘
│沖縄│
└─┘

119:名無しさん@12周年
11/07/18 02:50:54.11 rO4bNjxp0
国が農畜産家に休業補償とバーターで生産禁止を要請し、
危険な産物が市場に流通するのを防ぐのが筋。
それをやらず判断と責任を末端の生産者に押しつけてるんだから、
生産者は自殺するか危険と知りつつ牛を市場に出すかを選択しなければならない。
これは民主党の無策の結果だよ。

120:名無しさん@12周年
11/07/18 02:51:02.08 iGNOI79A0
集団ヒステリーを利用して
不安をあおって金儲け
サヨクの常套手段

121:名無しさん@12周年
11/07/18 02:51:26.69 +JjObn3k0
対応がすべて後手にまわってるんだよな
農家はそれにつけ込んでるし

122:名無しさん@12周年
11/07/18 02:51:48.63 wmHZ1Mp10
やっぱりやりやがったw

123:名無しさん@12周年
11/07/18 02:51:54.28 ql+D7m/P0
>>94
指摘サンクス、スレタイだけで反射カキコしてたわ
偽装じゃなく、構造的問題だったのねw

124:名無しさん@12周年
11/07/18 02:51:56.45 cq9g6klQ0
>>115
さすがに以前のようにガブガブ飲んでないけど、
普通に毎食後淹れてるw

125:名無しさん@12周年
11/07/18 02:52:12.99 xu4Aw39l0
エビス事件からこっち
ホント肉屋は信用ならんわ。

126:名無しさん@12周年
11/07/18 02:52:21.19 DHC/d+bT0
>>65
土浦に最近できたスーパーだけど
千葉産キャベツのPOP表記の棚に
茨城産キャベツの箱から山積みにしてる瞬間見ちまったw

どちらをお選びになっても大した変わりませんがw

127:名無しさん@12周年
11/07/18 02:52:22.36 ejgrXAjb0 BE:261084522-2BP(0)
最近 やけに「青森県産キャベツ」が多い件について・・

128:名無しさん@12周年
11/07/18 02:52:53.25 1Gnka9UY0
>>111
まあ、西日本の物は調べない
これも不安を指摘されてましたけどね
一番の防御法は「食わない事」だから
小食を心がけよう

129:名無しさん@12周年
11/07/18 02:53:19.35 IE6m29Gi0
この調子だと、今年のコシヒカリとあきたこまちはどうなるの??

130:名無しさん@12周年
11/07/18 02:53:21.17 mUtvk7be0
産地偽装なの?
なんで食肉業者はそういうのばかりなんだよ

131:名無しさん@12周年
11/07/18 02:53:31.56 eRP/jaVV0
現行法のあり方だと、国産はほんとにすべてアウトだね。
消費者からは福島にいた牛かどうかまったく判断できない。
この法令で国産全体がお終いになる。

132:名無しさん@12周年
11/07/18 02:53:33.69 iGNOI79A0
津波で死んだ人

   数万人

原発で死んだ人

   0人


これが、事実なんだよ
津波対策はしないのかい???

133:名無しさん@12周年
11/07/18 02:53:48.99 5iHqDLL4P
>>129
まさかの、きらら大勝利

134:名無しさん@12周年
11/07/18 02:54:05.12 irmMrv4P0
       , ―、
        | | |
       | | |
       __.| .ニニ|__
    ,-'__σ宀σ__'- ,
   /(^.| 一  ー |^)\
   ⌒ヾヽα ∇α ノノ⌒ トンキンはもう被曝しておじゃる
  _⊂!⌒~⊂~⌒ ヘ
∠/ | | (,二_.λゝ ノ   何を食べても同じでおじゃる 
    ∪y   ^^!_し )
     '==' ⌒ '=='

「X線画像に怪現象」
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

首都圏でいま、気味の悪い現象が起きている。

関東地方の医療関係者の間で話題になっている“怪現象”もそのひとつ。
今月15日以降、X線画像診断システム(FCR)の画像全体に、
小さな黒い点々が写り込んでいるという報告が相次いでいるのだ。
その正体は、福島第1原発から大気中に放出された放射性物質とみられる。
“見えない恐怖”の放射能が、目に見える形で姿を現した格好だ

135:名無しさん@12周年
11/07/18 02:54:16.75 JUyuNBmzP

   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ    岩手県が
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙       息をしてないの!!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |

136:名無しさん@12周年
11/07/18 02:54:19.09 susuQaeX0
上とかぶったか。

137:名無しさん@12周年
11/07/18 02:54:43.99 o4FuJ4xB0
最終処分地wが判るから淺川がバレたのであって、
>飼育期間が最も長い場所を産地として表示するのが基本
とは別問題

138:名無しさん@12周年
11/07/18 02:54:52.47 RCUT/k1G0
反って福島産と書かれてるほうが問題無しで安心肉だな

139:名無しさん@12周年
11/07/18 02:55:12.26 PLPLWw0K0
これって個体識別番号のシステムが機能してないってことになるよな。
だめじゃん。

140:名無しさん@12周年
11/07/18 02:55:19.65 /bw1333L0
今日スーパー行ったら
オージー牛の値段上がったような気が

141:名無しさん@12周年
11/07/18 02:55:34.25 hPSgDuPo0

  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、岩手 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 宮城  /
    | 静岡 | | 福島  / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

142:名無しさん@12周年
11/07/18 02:55:45.38 7LM8ahBp0
おいおい、京王ストアは基本群馬県産なんだが大丈夫か?

143:名無しさん@12周年
11/07/18 02:56:03.62 qNu0y2d30
>>140
このあだから上がってるって、なにより売り切れが多いw

144:名無しさん@12周年
11/07/18 02:56:38.56 kQkVN25N0
やっぱりやってたんだな

145:名無しさん@12周年
11/07/18 02:56:41.26 SAVrl4l1O
産地偽装か
もうなんでもありだな

146:名無しさん@12周年
11/07/18 02:57:03.24 irmMrv4P0
東と西では汚染のレベルが桁違い。

セシウムを吸収しやすいお茶でもこの程度だ。

【汚泥に含まれる放射性物質の濃度】

福島市 447,000
東京(3月) 170,000
東京(現在) 55,000
前橋市 42,800
宇都宮市 26,000
★2009年全国水準 65
大阪市 28


【参考:お茶の葉に含まれる放射性物質】

神奈川県荒茶 3000
静岡県緑茶(フランスで検出) 1038
静岡県本山茶 679、614、602
★暫定基準(日本) 500
愛知県新城市荒茶 360
☆WHO基準 10
奈良県内荒茶 6.9
島根県生茶 0.48 (荒茶に換算すると2.4)

単位はBq/kg


147:名無しさん@12周年
11/07/18 02:57:16.75 cq9g6klQ0
「国産」がブランドでなくなる日が来るとはなあ…
正直ショックすぎる

148:名無しさん@12周年
11/07/18 02:57:27.84 JUyuNBmzP
これで岩手県産も無駄に避けられる

なんという巻き添え

149:名無しさん@12周年
11/07/18 02:58:02.57 fto6bI660
.     |  |(、. '\     ┌─┐  ┌─┐ 汚染牛乳 / ポポポポーン
.     |  |  (. :),(\   /ヽ ̄ヽ  /ヽ ̄ヽ       /-‐、        ハノ\
.     | / _从))从)\. | ̄|  ̄ | | ̄|  ̄ |   / -‐ }⌒ヽ_ノ|r、  /      >─、
.     |/  |       \i  (゚∀゚) |  (゚∀゚)  /  ̄ヽー'、__ノ \二ニ─‐ニ´__/
      \  |   ┃  ┃ \| Milk| |  |Milk|/____  ヽ   <´____ノ、  ヽ  
.  ハーイ  \|   ┃  ┃  \∧∧∧∧ / l  ?????\_r-|   / ????? \r-}
          |            <       > |   ⌒      )   l    ⌒     )    
放射能事故│      ┃      <  予 風 > \(´ ̄ ̄⊃  厂    \ (´ ̄ ̄フ ノ´ 
          |      ┃     <     評 >   >二二<´CM汚染 >⊂ロ⊃<
───┴──┸──<  感 被 >───────
     i''~~~''i              <   害 >      ,-、, -y'⌒ v-、_ プーン
     i;,===.i  ビリビリビリ・・・  < !!! の >  (⌒ ( / f´ V  Y レ'V⌒!
    /,'....',..\            <      >   ヾ ヽ( ヽ{  Y 介v  ) }
   / , '.  ' , \汚染水道水 /∨∨∨∨\    \ ヽヽ【 東北産 】//Y
 /;;;;;' ̄ ̄ ̄' , ̄ヽ,     /       !? \   ヾヽ戈∧||( y/( ノノ
 i;;;;;;;i┌-[]─┐i  i'i    /  (\___/)   \     V:::}l{:|| ::,','///  
 |;;;;;;;i|   |;   i | / ( ̄l ▼_ノ ヽ_ ̄)   \   }ヘ}i{ || //// プーン
 |;;;;;;;i|汚染.|.;  i /    /   ●   ●|      \   }ゞ=====彡 
 |;;;;;;;i|ゝ   |;  /     | ///l ___\l       \ { l || l| || liリ 
 |;;;;;;;i  ̄ ̄ ̄ i/      ▲∟  (  。--。 )\  カタカタ   \^~^~'
 )ニ二二二 /      /__\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/          \汚染野菜
 i  ⊂二/ ____(____)/ でしべる /_____   \

150:名無しさん@12周年
11/07/18 02:58:14.95 8PcJ0Xn60
輸入品には
国際標準?日本では全頭検査が常識!(キリリィ 
とかのたまって
自分所で事が起きれば全頭スルー
これはもうジャップ規格(笑)?は輸入品にだけは世界一厳しいらしいね(爆笑)とか笑われるレベル

151:名無しさん@12周年
11/07/18 02:58:16.27 COlP/xUVO
やっぱりね!

152:名無しさん@12周年
11/07/18 02:58:22.86 bkEif5nJ0
次はオージー偽装とかありそうだ

153:名無しさん@12周年
11/07/18 02:58:28.87 iGNOI79A0
関東で、大震災が起こったら

津波で死ぬ人

  数百万人

原発で死ぬ人

  0人

これが、現実的な予想なんだよ
津波対策をしないとお前らしぬよ
不安をあおるサヨクにだまされるなよ

154:名無しさん@12周年
11/07/18 02:58:44.80 UnymJARs0
これ農家関係ないだろ(´・ω・`)

肉の卸業者が産地偽装してるんだから

155:名無しさん@12周年
11/07/18 02:59:18.94 SBB7t/JZ0
> 飼育期間が最も長い場所を産地として表示するのが基本とされる

156:名無しさん@12周年
11/07/18 02:59:20.35 irmMrv4P0
                ―福島風林火山の極意―

狼狽すること風の如し 呆然すること林の如し 怒ること火の如し 避難所で不貞寝すること山の如し
  /,_ ┴─/ ヽ                     ノ)ノ,(ノi           _,,..,,,,_
 (・_.,》.'(・_,》)ミ ヽ         ∧∧  .∫     (    (ノし        /   ⊃ヽ-、__
 / ,,__,ニ、、  |         /⌒ヽ)─┛    .┐) ∧,∧  ノ       l   /      ヽ
 | Y~~/~y} `, |       ~(___)       ..|( ( ....:::::::) アリエナス! /`'ー-/____/
 | .,k.,.,!,.,.,r| ,!く        ''" ""''"" "''      ̄⊂/ ̄ ̄7 )   


日本のGNPから見れば、東北は数%しか無く、こんな地域を復興するのに無駄な国費を費やしても、肝心の農、畜産漁業は放射能
で壊滅状態で復活の見通しも無く、もはや無駄。むしろ円高で、トヨタの様な大企業が国外に移動が始まって居る状況です。国
は一刻も早く、関西に遷都する方向性を出さないと、日本は経済的に沈没する。

157:名無しさん@12周年
11/07/18 02:59:33.09 7LM8ahBp0
>>127
そうだ、青森県産の野菜多いぞ?

158:名無しさん@12周年
11/07/18 02:59:41.86 x44KxWBR0
風評被害wwwww

159:名無しさん@12周年
11/07/18 02:59:59.09 +JjObn3k0
もうこれは組織的なテロ工作だろ

160:名無しさん@12周年
11/07/18 03:00:16.73 1Gnka9UY0
>>148
つか全国でしょ
どこをどう移動したか分からないんだからw

161:名無しさん@12周年
11/07/18 03:00:20.98 KNoWm7VxO
消費者庁仕事しろ

162:名無しさん@12周年
11/07/18 03:00:22.31 UfU/OaXl0

豚とか鶏とかトレーサビリティが無いのは相当出荷・消費されてんだろうな


163:名無しさん@12周年
11/07/18 03:00:34.70 8PcJ0Xn60
>>159
国が容認してるんだからテロじゃないだろ。立派な国策

164:名無しさん@12周年
11/07/18 03:00:51.76 jcwY5gAfO
これどこが産地決めてるんだ?

165:名無しさん@12周年
11/07/18 03:00:55.65 UnymJARs0
肉だけじゃないよね(´・ω・`)

166:名無しさん@12周年
11/07/18 03:00:56.98 +Tk2Lz0GO
ふざけんな東北農民

167:名無しさん@12周年
11/07/18 03:01:04.21 lVUMkRrN0
牛はまだ個体識別番号があるだけ、トレースして明らかにできるけど
他の食料品はどうなんだろうね・・・w
出生地の記載はない。と書いてあるけど、入力時に空欄OKなシステムなの?
何県産とか国産表示はもう信じられないレベルに・・・
粒状系(米とか)、液体系とか加工食品大丈夫なんだろうか・・・?
安全だと思っていた国産であるメリットが・・・orz

168:名無しさん@12周年
11/07/18 03:01:11.71 DHC/d+bT0
国策テロwww

169:名無しさん@12周年
11/07/18 03:01:14.68 ViF4vHks0
はは、もう酷すぎて乾いた笑いしか出ないわ
無能政府に任せるとこんな事になるんだな

170:名無しさん@12周年
11/07/18 03:01:36.05 LquDucl+0
いい加減にしろwww

171:名無しさん@12周年
11/07/18 03:01:40.58 rO4bNjxp0
>>141
そこに出てこない都県の牛も安心できないよ。
福島南部の稲わらは関東を覆った放射能の雲が北上して汚染されたらしい。
ところがなぜか関東産の牛は全く問題となっていない。
関東産はちゃんと調査してるの?

172:名無しさん@12周年
11/07/18 03:01:45.22 7LM8ahBp0
>>150
それは本当にアメリカさんに申し訳ないと思っておりますオレ自身は。

173:名無しさん@12周年
11/07/18 03:01:48.23 ql+D7m/P0
まあ、こうして何処に行ったかが判るって事は
なんだかんだ言って、まだマシってレベルだなw

174:名無しさん@12周年
11/07/18 03:02:19.37 irmMrv4P0

     _____             ★ セシウムとストロンチウムは、
   /ノ^  ^ヽ\              動植物などの生命活動に欠かせない
  /((○)  ((○)ヽ            元素である、カリウムとカルシウムに
  l∴⌒(__人__)⌒  ヽ           それぞれ化学的な性質が似ています。
  |    |-┬\    |___/ ̄⊃
  \   | ⌒⌒\__/__ヽ_ヨ     ☆ カリウムは体液として体全体に、
   /⌒  ̄ ̄V ̄ /            カルシウムは骨に多く含まれています。
  ヽ  !_、___ヽ’
   \__)    ヽ           ★ 従って人間がセシウムやストロンチウムを摂取
      )   )  )             した場合、体内では、セシウムはカリウムと、
     ,r'_ _/,__/             ストロンチウムはカルシウムと同じように動き、
     ヽ _)\_)              分布することになります。


175:名無しさん@12周年
11/07/18 03:02:35.07 7BRSzNvx0
>>155
短期間で高度に汚染されることもあるから、それじゃいかんってことだよなぁ。
法整備されるまでは手を出しにくい。

176:名無しさん@12周年
11/07/18 03:02:40.98 5MGJ7sTS0
国産牛完全終了だな。

177:名無しさん@12周年
11/07/18 03:02:44.58 XrC2KL8o0
福島から取れた農産物を隔離する以外ないのか

178:名無しさん@12周年
11/07/18 03:02:54.85 /bw1333L0
脱原発宣言を一日で取り消すような
ワケワカラン政府だぞ

牛はしばらく食えないなぁ・・

179:名無しさん@12周年
11/07/18 03:03:01.13 o4FuJ4xB0
クソ農民とクズ業者のフルコンボwwwwwwwwwwwww


180:名無しさん@12周年
11/07/18 03:03:12.96 NH3Z9jFP0
食の安全(爆笑)

181:名無しさん@12周年
11/07/18 03:03:13.92 1UEPhsAt0
3号機大爆発の動画を見て
数値の説明なくても
本来なら福島は住んではいけないと思ってしまう

182:名無しさん@12周年
11/07/18 03:03:16.19 U2RN7MMh0
福島の奴らって最低だな・・・

183:名無しさん@12周年
11/07/18 03:03:18.78 Sq4RhpoV0
>>132
放射能は、ただちに影響はありません
つまりどういう事かわかるよな?

184:名無しさん@12周年
11/07/18 03:03:20.73 DHC/d+bT0
>>167
円高だし輸入もんに切り替えれば?
最近イベリコ豚扱うスーパーが出てきたんで重宝してるが
そういった感じで回避するとか

イベリコ豚は色が全然違うから偽装もしにくい

185:名無しさん@12周年
11/07/18 03:03:23.96 KAnu6Vgr0
農家が悪いとか言ってるバカは朝鮮人工作員だろ

これは全部、管と民主党の責任だよ
出荷禁止にすればいいだけなのに全くやらないで被爆を放置


186:名無しさん@12周年
11/07/18 03:03:43.71 9Jp3LyWP0
次は牛の糞からできた肥しを使った野菜から大量検出とかかね

187:名無しさん@12周年
11/07/18 03:03:55.81 DHC/d+bT0
>>171
プルームが覆っただけじゃなくてその時に雨が降らないと落ちてこないからな

188:名無しさん@12周年
11/07/18 03:04:06.60 BN9fss4x0
今日スーパーで4等級の岩手和牛を奮発して買った俺涙目ww

189:名無しさん@12周年
11/07/18 03:04:07.33 7LM8ahBp0
まあおかげで近所の京王ストアじゃ半額祭り状態になってるけどな。
でも売れ残ってるというw

190:名無しさん@12周年
11/07/18 03:04:11.33 MsTDp0l50
>>153
無視されたからといって
繰り返し書き込んでも同じだよ。
俺は優しいからレスしてやるけど。

191:名無しさん@12周年
11/07/18 03:04:52.91 DHC/d+bT0
>>189
値引けば値引くほど怪しまれて(ry

www

192:名無しさん@12周年
11/07/18 03:04:53.90 irmMrv4P0
1㎏あたりのベクレル数(Bq/kg)

0.111 アメリカの法令基準(水)
0.5 ドイツガス水道協会
1 WHO基準(水)
10 WHO基準(野菜)★
10 日本の3月16日までの基準値(水)
20 以下は検出しても表記せず(東京都の水)
37 ベラルーシ政府が1999年に定めた「子供がそのまま摂取する食品」の基準値
100 日本の乳児飲用に関する暫定的な指標値(水)
170 アメリカの法令基準(飲食物)
210 東京都金町浄水場
300 日本の3月17日以降の暫定指標(水)
370 日本の3月16日までの基準値(野菜)
-----------チェルノブイリ事故時の出荷停止基準-------------
600 ドイツの野生のいのしし(25年経った現在)
965 福島県飯館村の水道水
1,000 WHO基準 ★餓死を避ける為に緊急時に食べざるを得ない非常事態時の数値★
1,700 イオンのサンチュ
2,000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜) そして魚
4,080 北茨城のコウナゴ
4,300 3月20日、都内で流通していたシュンギク
8,300 千葉旭市の水洗いした春菊
10,000 チェルノブイリのきのこ
54,100 茨城の水洗いしたホウレン草 ←「食べても直ちに健康に影響があるわけではないby枝野」
5,190,000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草

193:名無しさん@12周年
11/07/18 03:05:01.70 2ze9BqH10
>牛は出荷されるまでに複数の場所で育てられることが多く、
>飼育期間が最も長い場所を産地として表示するのが基本とされるためだが

うーん

194:名無しさん@12周年
11/07/18 03:05:05.75 LquDucl+0
JAS法やめて刑法の詐欺罪を適用しろよ

195:名無しさん@12周年
11/07/18 03:05:06.75 yko7jSlO0
おれは茨城より東の物は食わない。
それくらいやらんとダメだな。
信用できないし

196:名無しさん@12周年
11/07/18 03:05:12.24 VlXu0xWWO
原発事故後、福島から牛一万頭大移動のとき、「牛は一番長くいた牧場が産地になるから、産地偽装ではなく
堂々と別産地で出回るぞ」って、何回も書き込んだのに。

197:名無しさん@12周年
11/07/18 03:05:35.01 PxxFl3gT0


  (( (ヽ三/)    (ヽ三/) ))
      (((i )__  ( i))) 
     / /⌒  ⌒\ \   岩手しゅーりょー
     ( /( ●)  (●)\ )   次はどこを巻き添えにしちゃおっかなー  
     /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
     |              |  
     \             /

198: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】
11/07/18 03:05:41.43 iIQtQ6HT0
  
まだ安全だ、風評だ、と気楽に騒いでた頃から、
2ちゃんでは、絶対に産地偽装をやり出すと予測されてたからなぁw
 


199:名無しさん@12周年
11/07/18 03:05:43.91 /bw1333L0
農家よりも
牛を止めなかった政府の責任だろ
子供は食ってるだろうなあ

200:名無しさん@12周年
11/07/18 03:05:55.65 hSTyyc+q0
岩手県産は地雷です。

201:名無しさん@12周年
11/07/18 03:06:04.21 gvRA5W8v0
>>89
なぜってそんなものやっても意味がないから。

土壌が汚染されてしまった以上、
ずっとずっと食品は汚染されたままになる。

セシウムの半減期が約30年。
ほぼなくなるまでには30x10= 300年かかる。

原発とその推進勢力(自民党など)を恨むしかない。
日本はあんぜんな食品すら食べられない貧しい国になってしまった。

202:名無しさん@12周年
11/07/18 03:06:08.27 FOr947nS0
こんな事誰もが予想してただろw
そして厳格な検査管理体制を作ればそれで済むのに風評だとか言い出して訳の分からん騒ぎになるんだよw
もう読めすぎるなw

203:名無しさん@12周年
11/07/18 03:06:11.75 L15+66Xd0
予想通りの展開だな

204:名無しさん@12周年
11/07/18 03:06:12.88 pLTf8CjP0
3月~今現在までに牛さんがどこにいたか、が重要ですぞ

205:名無しさん@12周年
11/07/18 03:06:20.19 ql+D7m/P0
>>185
口蹄疫と同様に、保障する代わりに
殺処分ってのを、迅速にやってれば防げてはいるよね?
(実際に宮崎で保障されてんのかは判らんが)

206:名無しさん@12周年
11/07/18 03:06:23.94 DHC/d+bT0
>>196
1年肥育してくれればセシウム抜けるし
生体の移動に関してはそこまで問題視しなくても

もちろんすぐ食肉にしてはイカン

207:名無しさん@12周年
11/07/18 03:06:38.08 M0J2WOxA0
ガガさんにあやまれ

208:名無しさん@12周年
11/07/18 03:07:17.56 o4FuJ4xB0
    __      __
   /__\  ./__\
  ( (´・ω・`)) ((´・ω・`) )
  ババ様、みんな死ぬの?

209:名無しさん@12周年
11/07/18 03:07:18.50 DHC/d+bT0
>>201
ミンス政府がちゃんと除染に取り組めばいいんだよ
やる気すら全くないでしょ?

210:名無しさん@12周年
11/07/18 03:07:20.28 irmMrv4P0
>放射性物質(I-131) 降下量
>都道府県     累積(Bq/m^2)  3/18   3/19  3/20   3/21  3/22   3/23   3/24
>
>茨城県(ひたちなか市) 212397   880.   490  93000.  85000  27000  1200   480
>東京都(新宿区).     84919.    51    40  2900.  32000  36000. 13000   173   ←
>栃木県(宇都宮市)    60493   1300.   540  5300.  25000  23000  1200   570
>埼玉県(さいたま市).   68189.    64    66  7200.  22000  22000  16000   160
>千葉県(市原市)     45786.    21    44  1100.  14000  22000  7700   130
>神奈川県(茅ヶ崎市).   5765.    40    38   750    340  1300  3100.    39
>静岡県(御前崎市)     360     0     0     0   200   150   5.8    4.6
>愛知県(名古屋市)       0     0     0     0     0     0    0     0
>大阪府(大阪市)        0     0     0     0     0     0    0     0


84900ベクレルww
東京やばすぎワロチww

211:名無しさん@12周年
11/07/18 03:07:29.87 vVkjL+Cv0
もうセシウムはおなかいっぱいいただきました♪


212:名無しさん@12周年
11/07/18 03:07:43.46 1Gnka9UY0
>>195
だからそれが通らないって話じゃないw
牛が長くいた所が産地になるって事なんだから

国産、アウト~

213:名無しさん@12周年
11/07/18 03:07:44.48 yXbjiPb50
大きな地震で上手く日本が二つに別れてくれないかなwww
名古屋辺りで真っ二つになってくれたらいいのにwwwww

東側と西側で別々の国になろうぜwww

214:名無しさん@12周年
11/07/18 03:07:46.32 tPbkpiI4O
東北のものは今後一切買わない全て

215:名無しさん@12周年
11/07/18 03:07:56.59 /bw1333L0
餌にゼオライトを混ぜたらどう?
うんこからセシウム出ないかな

菅はいつ牛肉食べるのかな

216:名無しさん@12周年
11/07/18 03:08:06.57 wRqR0+WM0
>>206
その間の餌はどこで調達して、牛糞はどこで処分するんだよ。
セシウムが抜けるってことは牛糞の中に溜っているって事だろ?

217:名無しさん@12周年
11/07/18 03:08:17.98 ME/sOS7j0
やっぱね。

218:名無しさん@12周年
11/07/18 03:08:31.28 5MGJ7sTS0
福島産では二束三文の肉が近江産とか鹿児島産と名前をロンダリングすれば高値で売れるわけで、やらない馬鹿は居らんやろw

219:名無しさん@12周年
11/07/18 03:08:31.59 cq9g6klQ0
>>196
おおおお、一万頭か、すごいな

220:名無しさん@12周年
11/07/18 03:08:34.86 7LM8ahBp0
>>209
瓦礫だってまだまだだし。

221:名無しさん@12周年
11/07/18 03:08:50.39 j5XyDfpx0
福島県人は信用できないということが分かっただけでも良い。
福島県は核廃棄物の捨て場所として、福島県人は一切の補助を打ち切り
21世紀のじゃぱゆきさんとして存在してもらいましょう。
日本人に対して食品テロを行った鬼畜土人として未来永劫差別は続くものと
覚悟してもらいましょう。

222:名無しさん@12周年
11/07/18 03:08:58.57 M0J2WOxA0
>>206
1年も出荷しなかったら肉が硬くなって売り物にならない。
おまえあちこちのスレで何ども同じこと書いてるけど
やとわれ工作員かなんかなの?

223:名無しさん@12周年
11/07/18 03:08:59.47 fQgvD15D0
もうさ、みんなで放射能を受け入れようよ
日本の未来なんかそんなに長くないだろうし

224:名無しさん@12周年
11/07/18 03:09:01.00 6zDwJwo80
マジで死にたいんだけど、
どれくらいセシ牛喰えば死ねる?

225:名無しさん@12周年
11/07/18 03:09:02.55 PLPLWw0K0
別に牛肉を食わなくても死なないからこの際牛肉を食うのをすっぱり止めるというのも手だが
牛肉でこれだと、他の畜産物もやばそう。
小売業者側で抜き打ち的に検査してくれないかなぁ。

226:名無しさん@12周年
11/07/18 03:09:13.64 xnCsjYOuO
ってか原発事故直後にも牛肉から放射性物質がってニュースがあったけど、揉み消したんだよな
その結果がこれだよ!

227:名無しさん@12周年
11/07/18 03:09:23.07 gvRA5W8v0
>>209
民主は工程表のステップ2終わったらやるといってたじゃない。
前倒しでやる場所もあるそうだ。

放射性物質がまだ出ているときに除染やってもしょうがないでしょ

228:名無しさん@12周年
11/07/18 03:09:23.21 BN9fss4x0
>>202
静岡県知事が風評被害が怖いから検査はしません(キリッ
って言ってたからなあwキチガイ国家ですわww

229:名無しさん@12周年
11/07/18 03:09:31.47 ifEX9eec0
日本って先進国だけどこういうのよくやるよね

230:名無しさん@12周年
11/07/18 03:09:32.84 bZYK2c4L0
東電最高幹部、山下教授ら張本人32名を刑事告発
スレリンク(news板)l50

231:名無しさん@12周年
11/07/18 03:09:37.47 1UEPhsAt0
これだけ汚染されてんだから
安全房より、福島県民の県外移転を主張する声のほうがあってるだろ

232:名無しさん@12周年
11/07/18 03:09:38.61 EtmZe/nu0
これ取り締まる法律無いのか?犯罪だろこれ。
一般人が遅効性の毒物を食物に入れたら即効逮捕されるだろ。

監督責任のあるのに業務放棄してる政府や役所、
知ってて出荷・流通させた関係者をさっさと逮捕して刑罰を与えないと、
これからみんなドンドンやるだろうな。

俺らずっとやられっぱなし。

233:名無しさん@12周年
11/07/18 03:09:54.92 irmMrv4P0
福島第1原発事故で

 東 京 に 降 り 注 い だ 放射性物質のセシウム137は、
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
最大となった降雨の21~22日に、かつて行われた大気圏内核実験で
1年間に降った量の3倍近くに達したことが分かった。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


  3月21日午前9時~22日午前9時の

  “ た っ た の 1 日 間 ” で 5300メガベクレル/km^2
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

      これが、 | | イコール


  大気圏内核実験で過去最大の1963年の

  “ 年 間 降 下 量 ” の 約2.8倍
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


そして、セシウム137の半減期は、約30年だからねw

無知な者は、平気で雨に濡れたりしてたそうだな。
数年後に白血病になっても、何の補償もないだろうな。
次に大量飛散する時は、気をつけようねw


◆ 都内の降下物(塵や雨)の放射能調査結果
URLリンク(ftp.jaist.ac.jp)

234:名無しさん@12周年
11/07/18 03:10:27.90 2ze9BqH10
要するに今の産地表示じゃ対応出来ない事態って事だろ
もう産地表示は産まれた所から過ごした場所、
加工された場所まで全部分かるようにするよう義務づけてくれ
QRコードでもつけてさ

235:名無しさん@12周年
11/07/18 03:10:39.14 KAnu6Vgr0

民主党「日本列島は日本人だけの物じゃないんです!」

そして、中国・朝鮮人の一千万人移民計画と外国人参政権の付与

日本人を消し去りたいんだよ

236:名無しさん@12周年
11/07/18 03:10:41.52 DHC/d+bT0
>>216
堆肥にしなければおk
あとそこに生えてるきれいな牧草でも食って休養してもらえばいい
輸入飼料でもいいけどさ

それに清浄な場所で一定期間飼育してセシウム抜きするのは
EUのどっかの国だか忘れたがやってる方法
あっちではチェルノブイリの汚染がまだ消えてないからね

237:名無しさん@12周年
11/07/18 03:10:48.93 U7Ak6h1C0
>>224
ありったけ食べても直ちには死なないでしょ

俺もさっき青森産表示の牛食ったよ

238:名無しさん@12周年
11/07/18 03:10:58.98 U2RN7MMh0
福島県民を差別しようぜ
こいつら駄目だわ


239:名無しさん@12周年
11/07/18 03:10:59.27 PxxFl3gT0
>>224
毎日食べても数年はかかる
福島原発の排水を飲めばすぐだよ

240:名無しさん@12周年
11/07/18 03:11:06.64 HNGMrUVy0
さっさと産地偽装を懲役刑に改正しろ

241:名無しさん@12周年
11/07/18 03:11:17.71 vpkM++3W0
つうか農家が気をつければ済む話
なんで消費者が欠陥商品見分けなければならないのかと

242:名無しさん@12周年
11/07/18 03:11:26.27 t8yqW6sKO
後20年続くから…



243:名無しさん@12周年
11/07/18 03:11:35.16 5MGJ7sTS0
直前まで福島で育った牛も屠殺前に関西や九州へ運んで殺せば関西産、九州産に出来るんだろ?w そりゃやるってw

244:名無しさん@12周年
11/07/18 03:12:05.31 11XYWGoN0
義援金イパーイくれたひとたちにこの仕打ち・・・

245:名無しさん@12周年
11/07/18 03:12:05.67 7NK6/OrwO
あーぁ・・・最低だ。産地偽装。

246:名無しさん@12周年
11/07/18 03:12:07.79 4TUvb2+80
>>233
やっぱ関西だと在日の人は辛いの?

247:名無しさん@12周年
11/07/18 03:12:12.19 4qZEpQvw0
これでも被害者面の東北人

248:名無しさん@12周年
11/07/18 03:12:40.34 DHC/d+bT0
>>222
沢山売り払われたのは子牛だろ?
子牛なら20か月ぐらい肥育するだろ

249:名無しさん@12周年
11/07/18 03:12:46.89 xnCsjYOuO
>>242
そんなもんじゃ済まないよ
チェルノブイリは25年経ってもまだまだだよ

250:名無しさん@12周年
11/07/18 03:13:00.16 +/tyduPv0
予想通り
魚も野菜も誤魔化してるはず

251:名無しさん@12周年
11/07/18 03:13:28.65 vpkM++3W0
>>236
どう考えてもセシウムの半減期以内に牛の寿命が来るだろw
セシウム抜き飼育てw

252:名無しさん@12周年
11/07/18 03:13:41.03 iHOaWyC+0
ちょっと基本的な質問がしたいのだけど、
この百姓どもって別におとなしくしていれば
おそらく補助金、保証金で食いっぱぐれはなかったはずだよね?

何でこんな事をしたの?
なにが仕方なかったの??
働かないと気が済まないということなの???

253:名無しさん@12周年
11/07/18 03:13:44.75 7LM8ahBp0
>>241
なんかね、お上から通達ないと安全でないかどうかわからないらしいんですよ。

じゃあ今までだって、安全なもの食べさせてたんだかわからないじゃんというですね。。。まあ素朴な疑問ってやつですけどね。

254:名無しさん@12周年
11/07/18 03:13:48.89 Sq4RhpoV0
>>195
>おれは茨城より東の物は食わない

茨城より東に陸地はないw

255:名無しさん@12周年
11/07/18 03:13:56.97 HzpPt1CE0
東北人のメンタリティは中国人と同じ。
がっかりだよ。



256:名無しさん@12周年
11/07/18 03:13:57.60 DHC/d+bT0
>>227
現在出ている量<<<土壌に沈着して取り返しがつかなくなる時間

を考えれば今やるのは土壌の除染
今土壌を汚染しているのは3月に爆発した分がほぼすべて

257:名無しさん@12周年
11/07/18 03:14:00.01 3jCFkHrt0
北海道産の買ってきたけど、大丈夫かいな?

258:名無しさん@12周年
11/07/18 03:14:09.16 8sRaJXQ+O
つまり国産=放射能入り…という可能性があるのか
アメリカ産とオーストラリア産ってどっちが美味しいの?

福島は隔離してくれよマジで

259:名無しさん@12周年
11/07/18 03:14:11.34 o4FuJ4xB0
どこかに税関を設けるたほうがいい
名古屋のあたりでいいwwwwww


260:名無しさん@12周年
11/07/18 03:14:14.76 LfJkwQz/0

とくいり きけん

たべたら しめで

261:名無しさん@12周年
11/07/18 03:14:15.26 KAnu6Vgr0

ID:U2RN7MMh0 福島の奴らって最低だな・・・
ID:U2RN7MMh0 福島県民を差別しようぜ こいつら駄目だわ

<丶`∀´> ニダニダ


262:名無しさん@12周年
11/07/18 03:14:15.15 h6cikDi70
牛肉を食わなければいいだけのこと

263:名無しさん@12周年
11/07/18 03:14:19.40 M0J2WOxA0
>>232
放射線妨害防止法という法律がある

264:名無しさん@12周年
11/07/18 03:14:30.63 qklsFppM0
>>224
腹壊すくらい食べればタヒれるんじゃない?

265:名無しさん@12周年
11/07/18 03:14:37.68 fOSK62aLO
記事読んでないの?読めないの?脊髄反射するバカ大杉

266:名無しさん@12周年
11/07/18 03:14:57.01 OYmjkCVi0
イオンが評判落としてまで泥水を飲むのはなんでだろうね。
安く仕入れて儲けるとかそんなレベルじゃない裏があるように
思えてしかたない。

267:名無しさん@12周年
11/07/18 03:15:01.38 BUlGhqQ+0
これは岩手の農家は激怒だろwwwwwwwwwwwwwwwwwww

268:名無しさん@12周年
11/07/18 03:15:06.12 QkFRVa/70
テロだろ・・・・・
酷過ぎ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

269:名無しさん@12周年
11/07/18 03:15:15.08 r9v2IdBd0
普通にテロだろ
毒入りとか酷すぎ

270:名無しさん@12周年
11/07/18 03:15:25.36 MsTDp0l50
最近キュウリが福島産しか置いてなくて困ってるんだが、
いつも山積みのままだから、そのうちあれらも別の産地表示に
変えられていくんだろうな。

271:名無しさん@12周年
11/07/18 03:15:26.28 9ymddncZ0
野菜も牛乳も産地偽装ものが大量に首都圏に出回ってるし、第一外食だといくら福島産使いまくってても全くわからない

272:名無しさん@12周年
11/07/18 03:15:27.48 az+Gf8v2O
あんまこの国は中国と変わらんね

273:名無しさん@12周年
11/07/18 03:15:29.62 h6HCsCJr0

最低最悪やなあ

274:名無しさん@12周年
11/07/18 03:15:32.32 5MGJ7sTS0
>>258
油が乗ってるのが好きならアメリカ産、赤身で固めの肉が好きならオージー産。

275:名無しさん@12周年
11/07/18 03:15:47.03 YlhfZLka0
エイズになった女子高生が、援交してエイズを客に
移していったという都市伝説思い出した。

276:名無しさん@12周年
11/07/18 03:15:47.53 1Gnka9UY0
>>258
アメの方が日本人にはウケるんじゃないの?

277:名無しさん@12周年
11/07/18 03:15:57.09 bkEif5nJ0
>>262
乳製品もな
チーズ、バター、生クリーム等

278:名無しさん@12周年
11/07/18 03:16:01.45 DHC/d+bT0
>>266
もしかしたら本気でほかのすべてを捨ててもいい!ぐらい儲かるのかもしれんw

279:名無しさん@12周年
11/07/18 03:16:03.62 Fyrz1LqA0
おセンチで生産出荷をする奴らは日本人を滅ぼすテロリスト


280:名無しさん@12周年
11/07/18 03:16:04.34 HNGMrUVy0
>>257
誤魔化したい時に遠くの日本産を偽装するパターンが多い。
どこで買ったの?

281:名無しさん@12周年
11/07/18 03:16:21.29 iWCzHomSO
なんだかなー
何を信じればいいのやら

282:名無しさん@12周年
11/07/18 03:16:43.17 7LM8ahBp0
>>258
アメリカって聞く。
人それぞれ好みはあると思うけど。
もう何年もアメリカさん食べてないからあんまりおぼえてない。

283:名無しさん@12周年
11/07/18 03:16:48.85 Nd4r3Q2I0

       Twitterの俺
             ____
            /     \
          / ⌒   ⌒ \    みなさん落ち着きましょう
         /   (⌒)  (⌒)  \  毎日食べてもただちに死ぬことはありません
        |      __´___    . |    福島のみんながんばれ!
        \      `ー'´     /
         ノ           \
    


       2ちゃんの俺
          ____
        /ノ   ヽ、_\
      /( ○)}liil{(○)\     なにが被災地応援セールだお!!
     /    (__人__)   \    あれほど出荷したものは安全っていってたじゃないかお!!
     |   ヽ |!!il|!|!l| /   |    ふざけんじゃねーお!
     \    |ェェェェ|    ./l!| !        
     /     `ー'    .\ |i           
   /          ヽ !l ヽi           
   (   丶- 、       しE |そ 
    `ー、_ノ         l、E ノ <
               レY^V^ヽl

284:名無しさん@12周年
11/07/18 03:17:08.51 JUyuNBmzP
            __、
     ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
   (⌒)、   .人  λ\、 ._____
    \. \    、 ヽ./ ー  ー\
     |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
     |  \  \ /     (__人__) \  はいはい、岩手さんどーもすみませんでした
     |.   \   |       ` ⌒´   |
  .   |.   |.\_ノ\            /
  .   |.   |   |   \______/
  .   |   )  .|     . . ̄ ̄
  .   |   |  .|
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ

285:名無しさん@12周年
11/07/18 03:17:13.89 ZbS/Msum0
>>26

世界のブランド「和牛」は何で死んでしまうん?


286:名無しさん@12周年
11/07/18 03:17:24.70 532JkEBa0
>>275
都市伝説じゃないだろ
夜回り先生の話で出てたよ

287:名無しさん@12周年
11/07/18 03:17:27.74 yXbjiPb50
宮崎の人は偉かったな
他の地域の人に絶対に伝染しちゃいかんって事で、保育園に通う子供を休ませてたわ
共働きで大変だってのにw
街から出ないってのも徹底してたぞ
自分たち大人はいいけど子供が可哀想だったって言ってたわ

そこまで徹底してやってても、国はまともに補填してくれなかったらしいけどなw

288:名無しさん@12周年
11/07/18 03:17:56.74 wRqR0+WM0
>>283
既にして、被曝して禿になってしまったのか、お前。
大変だな。

289:名無しさん@12周年
11/07/18 03:17:58.41 7k+EWhX/0
>>270  もともと関東で売られるキュウリの6割は福島産だった。

キュウリを見たら福島産だと思って。

290:名無しさん@12周年
11/07/18 03:18:03.16 7kGZSwM70
嘘つけ、これは産地偽装だろ


291:名無しさん@12周年
11/07/18 03:18:13.82 ffGhoOOQ0
セシウム牛ってなんだよ。ラジウム温泉みたいなもんか?

292:名無しさん@12周年
11/07/18 03:18:19.72 eRP/jaVV0
みんなが予想した通りの経路をたどって、画にかいたように転落していく国産品。
まあ、今後、国産は「不健康」の象徴ブランドとして世界に君臨していくだろう。

293:名無しさん@12周年
11/07/18 03:18:22.91 ViF4vHks0
>>202
ごめん予想できなかったわ
さすがにいくら無能政府でも汚染している牛や汚染の疑いのある牛は完全出荷停止すると思ってたわ
甘すぎた

294:名無しさん@12周年
11/07/18 03:19:02.50 Nb7X9JfH0
うなぎとか他の食品もそうだけど
産地偽装とか食に関する事は厳罰にしないとダメだろ
三笠フーズのアフラトキシン入毒米を食べた大勢が
あと7~8年で下手するとガンになるかも知れないってのに
当の本人達は何年か服役すればいいだけとかふざけすぎ

295:名無しさん@12周年
11/07/18 03:19:08.39 UMJd1deSO
農家は悪くないって言ってる奴等は工作員なの?
政府も農家も同罪だろ。

296:名無しさん@12周年
11/07/18 03:19:46.06 DHC/d+bT0
>>289
親戚が福島市できゅうり農家やってるわ
旨いきゅうり作ってたんだけどね・・・

297:名無しさん@12周年
11/07/18 03:19:52.60 lXlgi0Uf0
予想通りの展開すぎてワロタw

298:名無しさん@12周年
11/07/18 03:19:55.49 BUlGhqQ+0
安い国産牛には不信感あるけど
高い国産牛もやばいとは
高い金だしたぶんだけより損だな

299:名無しさん@12周年
11/07/18 03:20:15.57 hSTyyc+q0
和牛ブランド終了。
目先の利益で後先考えずにやってしまった代償だな。

300:名無しさん@12周年
11/07/18 03:20:26.43 7LM8ahBp0
>>295
そしてその両者は口を揃えて言いました。
「悪いのは東電です!」

301:名無しさん@12周年
11/07/18 03:20:50.60 1Gnka9UY0
>>280
そうだな、それがウソをつく者の特徴だよな
ソープ嬢も北海道出身なら
プロフィールは沖縄にするからね

302:名無しさん@12周年
11/07/18 03:21:03.92 aNLXIfZv0
人殺し=食品業界

信頼はゼロどころかマイナス
貧乏人は黙って毒食って死ぬまでに貢げってか?
責任者は全員腹を斬れ。話はそれからだ。

303:名無しさん@12周年
11/07/18 03:21:11.88 7BRSzNvx0
>>186
エサのワラがアウトだったんだから、堆肥は普通にアウトでしょ。
農家のおじさんはそのことに気付かずに使ってたりしそうだが。

304:名無しさん@12周年
11/07/18 03:21:33.74 susuQaeX0
>>270
福島産と青森産と並んでると
みんな見事に青森産だけ買ってくね。
おかげで昨晩はキュウリ買い損なった。
野菜みたいに単価の低い商品だとやばい商品があっても、
牛以上に検査に引っかかりにくそうだ。
一切検査なしで出荷してる地域もあるようだしね。

305:名無しさん@12周年
11/07/18 03:22:05.83 KAnu6Vgr0
>>295
単発IDチョン乙

管と民主党が悪いんだろうが

いちいちIDチェンジしてんなよカス朝鮮人w

306:名無しさん@12周年
11/07/18 03:22:18.37 K9c8vytf0
さすが偽装大国ニッポン

307:名無しさん@12周年
11/07/18 03:22:23.15 4iaV1mZM0
野菜は自家製でいいとしても
魚と肉は怖くて買えないよ

308:名無しさん@12周年
11/07/18 03:22:27.81 yko7jSlO0
そのうち、外国産として売り出したりして( ̄◇ ̄;)

309:名無しさん@12周年
11/07/18 03:22:32.79 rGk4H3Wk0
セシウム・イナワラはいいとして、田んぼから検出してるかどうかなんて今もって調査すらされてないんだからな。

310:名無しさん@12周年
11/07/18 03:22:36.76 1UEPhsAt0
>>295
昨日の某政治番組では
・政府が悪い
・農家は知らされていない
・問題が発生したからといって、福島県産の全てが悪いというのは間違い
という流れだったよ

311:名無しさん@12周年
11/07/18 03:22:44.17 3jCFkHrt0
>>280

大阪にある「万代」ってスーパー。
大丈夫? ステーキ肉だけど。

312:名無しさん@12周年
11/07/18 03:22:54.50 f2bZaV5a0
こういうことされると
もう防御のしようがないな
どうすりゃいいのよ

313:名無しさん@12周年
11/07/18 03:23:34.52 K8EiXK+W0
青森、岩手、宮城、福島、山形、秋田、この辺りを避けとけば良いのかな?


314:名無しさん@12周年
11/07/18 03:23:39.40 MI0IE7l70
牛肉食うならオージービーフ

315:名無しさん@12周年
11/07/18 03:23:49.10 597sznM2O
牛だけクローズアップされてるけど、でかい牛で生体濃縮されてんだから、豚、鶏もだろ

しかも産地偽装なんて東北のもの何も買わねぇ

316:名無しさん@12周年
11/07/18 03:23:49.84 mX+UlnjTO
風評被害(笑)

317:名無しさん@12周年
11/07/18 03:23:59.64 5112Y1/OO
福島を潰さないと国産品は終わる


318:名無しさん@12周年
11/07/18 03:24:38.17 XYKqLpfV0
嫌な予感当たり杉!
農民って奴らは、どうしようも無いな。
いやいや流通業者のモラルの問題か。

319:名無しさん@12周年
11/07/18 03:24:40.05 Nd4r3Q2I0
>>293
「稲作に影響ないといいなあ」ととぼけたフリで性懲りもなくセシウム米を育てている福島だぜ
数ヶ月後には産地偽装の米汚染で大パニックになるよ

320:名無しさん@12周年
11/07/18 03:25:05.84 lsls6Mc40
被災地に適量の金を回さないんだから政府はこの事態を予見出来ただろう
負の連鎖が続くな~管管アカン

321:名無しさん@12周年
11/07/18 03:25:05.88 iwqOiVfB0
あちゃーとうとう産地偽装の中国産うなぎと同じことやり始めちゃったか
信用なくしたうなぎの蒲焼きは中国産も国産も売れなくなっちゃったんだよね
やったもん勝ちの意識で偽装を繰り返すとマジで終わるよ

322:名無しさん@12周年
11/07/18 03:25:10.80 1z6Na41TP
だから、福島は農水産品を出荷するなって言ってるのによぉ。
結局は、自分で自分の首を絞めてるんだわ。


323:名無しさん@12周年
11/07/18 03:25:14.83 Ix4hk9+p0
自分たちの手で、産業やブランドを破壊したいわけか。ご苦労なことだな。

324:名無しさん@12周年
11/07/18 03:25:30.34 KAnu6Vgr0
【民主党】 川内博史氏
「首相はSPEEDIを自分のために使ったが、住民のためには使わなかった」
URLリンク(www.jiji.com)

■「官邸幹部から、SPEEDI情報は公表するなと命じられていた。」(文科省内部)


これと同じなんだよ
民主と管チョクトには目的が有る
だから出荷禁止にしないで日本中に放射能拡散を放置している




325:名無しさん@12周年
11/07/18 03:25:42.97 0GpKsHE+0
結局は福島から移動した牛の体内に蓄積された放射能は抜けてないてことか

326:名無しさん@12周年
11/07/18 03:26:09.91 yko7jSlO0
小麦は大半が輸入だよね?
パンか麺類だけが心配せずに食べれるな

327:名無しさん@12周年
11/07/18 03:26:10.19 vI8+r9yp0
バイオハザードみたいに完全封鎖して核で除染か?

328:名無しさん@12周年
11/07/18 03:26:10.01 o4FuJ4xB0
出荷しちゃえよ バカのふりすりゃあいいよ
        ____
      /    \
    |\/  ノ' ヾ  \/|
   |/ ≪①>  <①≫ \|          ⊂ニニ⊃
   |     (__人__)     |            ____ノ L
    \、  ` ^^^^ ´  ,/           /\ /  ⌒
.   / ヾ  `ー‐" " ⌒ヽ        /(○) (○) \
   /       ヾ ,"      \     /   (__人__)    \
   |   r         r\,"⌒ヽ   |      |::::::|      | < だめだお!岩手や青森のひとに迷惑がかかるお!! 
   :::::: ::;;::  ,,, ;;::: ,,::  ;;;;::::''   \     l;;;;;;l     /l!| !
    ::::;; ::::::: ;; :::: ::::::::;;;::  ::::::;; γ⌒⌒/    `ー'      \⌒⌒ヽ
     ::::::::;;::::::;; :::::::;;;:::::     (_ノノ/          ヽ !l ヽしし_)
       :::::::::::;;:: ::::::::       (   丶- 、       しE |
          ::::::;;;::::::::;;;;       `ー、_ノ       ∑ l、E ノ (
           :::::: :::::::          ::::::;; ::::::: ::::: :::::;;   ⌒
             :::::::::         :::::;;; ::::::::::::::: :::;
             :::::::::   ___   :::::;;; ::::::: :::;
               ::;;::./⌒  ⌒\:::;;;;''
               /<○>   <○>\
              /   (__人__)   \
              |     |r┬-|     |
              \    `ー'J    /
              /              \

329:名無しさん@12周年
11/07/18 03:26:10.99 Gb6Q2RYI0
結構年寄りの牛なんだな。2002年5月5日生まれなら9歳。
2002年5月~2010年9月:岩手
2010年9月~2011年5月:福島
表示自体はルールに従ったもので問題はない。
★逆に福島産と表示したらルール違反になる★
原発事故後の短い時間で、まさか汚染されているとは思わなかった餌を与えて、
こんなに肉が汚染されていたんじゃ、出荷した農家もびっくりというのが正直な所だと思う。

330:名無しさん@12周年
11/07/18 03:26:11.70 wRqR0+WM0
>>307
第5福竜丸の時は
新聞が「水爆マグロ」ってストレートな表現を使い続けたせいで
安全な食を求めるための消費者運動が湧き上がって、
そのまま原水禁運動に発展していったよな。

水素爆発の爆心地の近辺のだから、水爆牛で表現したら、その辺の奴らも危険を察知するんだろうけどな。
当時のマスコミは偉かったな。

331:名無しさん@12周年
11/07/18 03:26:14.28 DHC/d+bT0
>>304
同じきゅうりをあえて2つに分けて片方を福島産のPOPつけて並べておけば
そのPOP以外のきゅうりがバカ売れしそうな予感

332:名無しさん@12周年
11/07/18 03:26:24.35 rSsJ53bZ0
無知の悪用というか、発想が知らなかったら悪くないだから性質が悪いw
客に安全でおいしいものを届けたいと思うなら、まず知るからはじめるw

333:名無しさん@12周年
11/07/18 03:27:00.23 5MGJ7sTS0
>>308
何故国産牛とすると思う? 
アメリカ産やオージー産より1.5倍から物によっては3倍以上の価格で売れるからだよw
大して利鞘が稼げない外国産にする可能性は極めて低い。
肉質もオージー産と日本産は真逆だから直ぐ分ると思うし、旨味無いだろw

334:名無しさん@12周年
11/07/18 03:27:17.21 PHPncfuf0
福島で6月まで育てて、最後岩手に移動して
岩手産にしてもいいのか?
記事をよく読めよ

335:名無しさん@12周年
11/07/18 03:27:31.83 5112Y1/OO
福島の生産者はすべて廃業にさせるべき
補償金は東電が出せばいい

336:名無しさん@12周年
11/07/18 03:27:32.95 S9XeCr7EO
キュウリは放射性物質を2番目吸収しにくいらしい
ピーラーで一皮剥けば大半の放射性物質無くなるぞ

1番はキャベツな

337:名無しさん@12周年
11/07/18 03:27:39.91 BN9fss4x0
>>318
皆がモラルが無いんだよ。
政府が禁止措置を出せばいいし、
農家が出荷しなければいいし、
流通業者が流通させなければいいし。
本来何重にもチェック機構が
あるはずなのにことごとくスルー。

338:名無しさん@12周年
11/07/18 03:27:40.93 abul0HyT0

18 可愛い奥様 2009/11/20(金) 16:33:56 ID:uE3xThhm0
ついに旦那の名前を市橋達也に登録し直してしまった
メールが来るたびにいちいちときめくwwwwwwwww

21 可愛い奥様 2009/11/20(金) 16:36:48 ID:ay126wh80
>>18
wwww

339:名無しさん@12周年
11/07/18 03:27:45.37 susuQaeX0
少し前はキュウリと言うと群馬産が多かった。
その前は埼玉産。
今が福島産路地物の旬の時期みたいなこともあるのかな。
だんだん産地が北上してる。
この時期の青森産はハウス物だろうか。

340:名無しさん@12周年
11/07/18 03:27:52.70 zVhV9hdx0
>>326
ヨーロッパの小麦はチェ(ry

341:名無しさん@12周年
11/07/18 03:28:11.66 eRP/jaVV0
>>330
あれは、ビキニだったからね。
今回は、国内の農業系の既得権益とガチにぶつかる。
現今の法令で、産地をごまかせるのも、その改正に農業系の圧力団体が猛反対。
消費者団体よりも遥かに強いんだよ。
逆に、輸入品に全頭検査なんて強気に出られるのは、そういった農業系圧力団体が、
輸入品の流通を少しでも妨害したいからできるわけ。

342:名無しさん@12周年
11/07/18 03:28:11.44 ZBk8bZn80
>>324
だな
自民政権時代は畜産物や水産物、農産物が違う都道府県に出荷されるなんて絶対に有り得なかった
それを滅茶苦茶にしたのが売国ミンスとソーカだ

343:名無しさん@12周年
11/07/18 03:28:18.15 7BRSzNvx0
>>313
産地表示じゃ被曝を見破れないことが確定したんだから、県で選んでも意味がない。

344:名無しさん@12周年
11/07/18 03:28:20.36 vI8+r9yp0
>>330
カ-ル・ゴッチの時は原爆固めだったな

345:名無しさん@12周年
11/07/18 03:28:20.56 OaOMWPgY0
やっぱりな、やると思ってたよ

346:名無しさん@12周年
11/07/18 03:28:29.93 1Gnka9UY0
>>326
一応言っておけば、パンには牛乳が入ってる

347:名無しさん@12周年
11/07/18 03:28:32.65 Gb6Q2RYI0
農家は、どのように表示するか指示できる訳じゃないからな。
農家ができるのは出荷のみ。表示は流通業者、小売業者がやる。

348:名無しさん@12周年
11/07/18 03:28:39.12 DHC/d+bT0
>>336
ウリ科はセシウム少ないみたい
水分含有量が無茶無茶高いからかもしれんが

349:名無しさん@12周年
11/07/18 03:28:56.56 R/bpMoy20
産地偽装でも何でも好きにすればいいが、
こんなことしながら風評被害とか言ってんだよな。
放射能で脳みそ腐ってるとしか思えない。

350:名無しさん@12周年
11/07/18 03:29:03.58 11XYWGoN0
イオンはオーストラリアフェアwww

国内完全無視ww

351:名無しさん@12周年
11/07/18 03:29:09.91 BUlGhqQ+0
加工食品、惣菜、弁当とかも怖くて買えないなw

352:名無しさん@12周年
11/07/18 03:29:24.47 n4AGnd9C0
犯罪の意識なさすぎ

353:名無しさん@12周年
11/07/18 03:29:56.34 Pbq7h3Ss0
おいこらこんなことしたら本物の岩手産までとばっちり食うだろ、やめてくれよマジで。

354:名無しさん@12周年
11/07/18 03:29:57.86 KAnu6Vgr0
農家叩いてるバカは、このすれで工作してる朝鮮人と同じだぞ

なんで民主と管チョクトが
「全く出荷禁止措置取らないで放射能拡散を放置してるのか」

これを考えろよ


355:名無しさん@12周年
11/07/18 03:29:58.34 susuQaeX0
>>348
かわりにカリウムが多いだろ。
スイカなんかと同様に。

356:名無しさん@12周年
11/07/18 03:30:07.12 PHPncfuf0
激安にして売ってくれねえかな。
俺は気にしないから食うのに

357:名無しさん@12周年
11/07/18 03:30:20.17 DHC/d+bT0
>>351
仕入れ値が安くて利幅が大きいから
この誘惑に耐えられる製造業あるのかねw

358:名無しさん@12周年
11/07/18 03:30:24.53 0GpKsHE+0
前のBSEから何も学んでいなかったな

359:名無しさん@12周年
11/07/18 03:30:47.18 xJOZ0d6e0
国民は馬鹿なので牛の報道があれば牛を避けて気が済んでしまう
この牛を汚染したのが何かまでは考えない

360:名無しさん@12周年
11/07/18 03:30:55.62 VyD/dwnS0
政治家がー官僚がーと被害者ぶってるけど結局それらの元素である国民から腐ってる

361:名無しさん@12周年
11/07/18 03:31:01.18 by592umq0
なんか原発の処理と似てるね
何とかしたいから厳しく対処しない
大丈夫だ大丈夫だといいはり
後になってから実は何々でした・・・
そして墓穴、信用がたおち

食品の危機管理が出来ないんだから
原発の危機管理なんてできっこないわな(笑い
それとも原発の方が食品よりも簡単?

362:名無しさん@12周年
11/07/18 03:31:17.53 11XYWGoN0
サイコロステーキは絶対ヤバいな

文字通り 丁半バクチになる

363:名無しさん@12周年
11/07/18 03:31:23.79 DHC/d+bT0
>>355
カリ肥料を多めにやって拮抗させてブロックしてんのかな

364:名無しさん@12周年
11/07/18 03:31:26.78 Vd0pq9200
偽装キタ━━(゜∀゜≡(゜∀゜≡≡゜∀゜)≡゜∀゜)━━!!!!

365:名無しさん@12周年
11/07/18 03:31:41.34 1Gnka9UY0
>>336
前にキャベツは一番貯めるってレスを見たのだが
しかしその前には、安全というレスも見てる
キャベツは比較的安全でいいのね?

366:名無しさん@12周年
11/07/18 03:31:45.34 1UEPhsAt0
福島県に住んじゃいけないよな
でも、県外に避難させる声は左翼と批判され潰されるんだよな

367:名無しさん@12周年
11/07/18 03:32:08.65 vVkjL+Cv0
>>328
ばかのふりw

368:名無しさん@12周年
11/07/18 03:32:09.97 0h10UeEv0
公認産地偽装システムが発動中

369:名無しさん@12周年
11/07/18 03:32:14.01 cai9PkEM0
こんな事する所は消費者側で徹底的に潰すべき

370:名無しさん@12周年
11/07/18 03:32:33.99 uyrIxUV00
しかし国民の命が軽い国だな  毒物出荷しておいておとがめなしw

371:名無しさん@12周年
11/07/18 03:32:52.11 2yXU6Bqt0
産地偽装w
犯罪だろwww

372:名無しさん@12周年
11/07/18 03:33:02.20 f2bZaV5a0
青森 ・秋田 ・岩手 ・山形 ・宮城 ・福島
東北六魂祭の団結がー


373:名無しさん@12周年
11/07/18 03:33:20.72 K8EiXK+W0
>>343
今回の件じゃあ、とりあえず、最大期間飼育された場所を産地とするって慣習に基づけば、嘘ではなかったわけでしょ。
その方法での慣習的産地偽装から逃れる方法として、福島で被曝した牛が、それ以前に居たであろうところってのが、
こんなところかなぁ?と思ったのさ。
特別なブランド牛でもない限り、そんなに遠くから持ってこないでしょ。


374:名無しさん@12周年
11/07/18 03:33:26.51 PLPLWw0K0
>>283
それ漏れもだw
女の子にフォローされるようになってからいい人になってるw

375:名無しさん@12周年
11/07/18 03:33:31.58 c0Wu0wwU0
>>1
個体識別番号ついたタグで消費者が検索できるようにしてる食料品店もあるだろ
で、今もそんなサービスしてるところは情弱扱いされて信用も失い兼ねないじゃないか
お前ら農家や畜産元と仲介な卸屋の所為で日本めちゃくちゃじゃないか

376:名無しさん@12周年
11/07/18 03:33:42.66 BbvTJxmu0
最悪でゲソ...

377:名無しさん@12周年
11/07/18 03:33:50.16 F+f/ddua0
>>366
避難を一番させたくないのは現政権っぽいんだけどね
左翼崩れの政権の逆をいってるはずなのに

378:名無しさん@12周年
11/07/18 03:33:53.82 l29Skgff0
産地偽装も 国、政府のせいなんだろ


379:名無しさん@12周年
11/07/18 03:34:02.31 tdolrJsb0
半年1年肉なんて食べなくても死なない。

みんな食うな。豆腐、小麦製品でしのげ。

香川県民最強サバイバルだなw 



380:名無しさん@12周年
11/07/18 03:34:03.08 0GpKsHE+0
生産履歴で記録してないなら意味ないな

381:名無しさん@12周年
11/07/18 03:34:10.82 n4AGnd9C0
>>353
そもそも岩手産なんか買わないからどっちでもいいよ
原発事故以降、西日本産と外国産しか買ってない
岩手も含めて、東北産なんて一生絶対に買わない

それでも、いくつかは産地偽装された福島産食品を買っているだろうが、
放射性物質汚染食品を食べる確率は格段に下がる

382:名無しさん@12周年
11/07/18 03:34:36.99 DHC/d+bT0
>>366
原発推進派で除染目いっぱいやって復旧させろ
原発は高温ガス炉におきかえようぜって思ってる俺は
福島の親戚に「家庭菜園やめろ送ってくんな、子供はうち来てもいいぜ?」
って言ってるけど聞いてくれないね

383:名無しさん@12周年
11/07/18 03:34:48.32 6dt9jOML0
なんでもっと肉の流通を厳しくしないのだろ?
ミートホープ事件で嫌ってほど色々わかっただろうに。


384:名無しさん@12周年
11/07/18 03:34:48.81 PWhBQt3O0
セシウム問題は大変だけどちょっと一息ついてサッカー観戦を

女子サッカーワールドカップ決勝はじまるよ~
日本VSアメリカ

対戦相手のアメリカは世界ランキング1位の強敵
みんなでなでしこジャパンを応援しよう!

385:名無しさん@12周年
11/07/18 03:35:05.40 Yp0mMpGfO
やっぱり確信犯だったか…
あるだな、もう救い難いな…

386:名無しさん@12周年
11/07/18 03:35:22.00 6Pqe2M3NO
毒島県

387:名無しさん@12周年
11/07/18 03:35:22.26 7/M4tetD0
早くクズ盗電が保証して被爆した牛は全部処分しろよ

388:名無しさん@12周年
11/07/18 03:35:41.17 1UEPhsAt0
>>377
避難させる声は正しいよな
政府の対応が間違ってんだよな
やっぱり左翼とレッテル貼られてる人達のほうが正しいやん

389:名無しさん@12周年
11/07/18 03:35:43.03 UMJd1deSO
>>310
農家は知らされてないって言っても、チェルノブイリがあったんだからちょっと考えれば危険だなって普通はわかるはずだろ。
政府から何も聞いてないからってのを隠れ蓑にして、目先の利益を追従することしか考えていない。
供給者として安全な食品を提供するプライドが皆無じゃない。
オイシックスは自前でガイガーカウンターで放射線量を測定してから出荷してるってニュースを昨日見たよ。
同じ供給者でこの違いはなに?

390:名無しさん@12周年
11/07/18 03:35:51.48 9rLmThoZO
最近、指先にしびれを感じるんだけどセシウムのせいだろうか?
心当たりありまくりなんだよね

391:名無しさん@12周年
11/07/18 03:36:14.98 SK3lcDc60
こうなったら牛肉は買わないこと
もう7年くらいうなぎたべてないよw

392:名無しさん@12周年
11/07/18 03:36:15.66 F+f/ddua0
死なばもろともって奴だね(´・ω・`)
こんなことやれば確実に国産売れなくなるし
むしろ外国産を売りたいのかな?

393:名無しさん@12周年
11/07/18 03:36:16.29 YxTQpHqH0
政府が情報を出さず直ちに問題はないとか繰り返せば
農家・酪農家は問題ないなら出荷するのは当たり前。
現に野菜では出荷制限が実施されてるのに牛でそれをしないのは
完全に政府、農水省の怠慢以外の何物でもない。
どうせ政府、民主党なんて東京に引きこもって現地で指揮する気なんてないんだろ。
自伝の命を賭けて国民を守れない政治家なんてのは存在価値無いから辞めろって言ってるのに。

394:名無しさん@12周年
11/07/18 03:36:25.78 KWXqee9o0
もうさ、そこまでして
朝鮮焼肉食いたいなんて、もういい加減に
「脱肉食」「卒肉食」しようよ。
祖先から粗食で鍛えに鍛え抜かれた日本に
朝鮮マスゴミと在日産業たちが
「肉食はスタミナ元」などとさんざんデマを
流して持ち込んだ朝鮮焼肉は
日本にガンなどの近代3大疾病を激増させ、
日本を食からも弱体化させた。



395:名無しさん@12周年
11/07/18 03:36:28.91 2ze9BqH10
ところでその産地の表示とやらは、
どの時点で、誰が、つけるんだ

396:名無しさん@12周年
11/07/18 03:36:30.78 4JySDV8e0
やっぱりこうなるよな、産地偽装しても大した罪にならないからな。

397:名無しさん@12周年
11/07/18 03:36:31.54 5MGJ7sTS0
>>370
何を今更w 地方のブローカーである政治屋サンは勿論、
この国の行政を担う官僚サマも国民の命なんぞ屁とも思ってないってのは、
過去の事例(水俣病、薬害エイズ、そして原発)からも明らかだろw
こんな極東の土人国家を信じては駄目ですよ、支那やら朝鮮に毛が生えた程度の国だ。

398:名無しさん@12周年
11/07/18 03:36:41.85 iwqOiVfB0
>仕入れた時に『岩手県産』と表示されていた。福島県経由とは認識していなかった

この仕入れ担当者は個体識別番号で確認すれば誰でも瞬時に
わかることをやってないくせに言い訳してんじゃねーよ
この店員もわざとバカのフリしてるんだろうなw

399:名無しさん@12周年
11/07/18 03:37:05.79 susuQaeX0
>>326
パン製造時に使われる卵やマーガリン、牛乳は国産と思われます。
それでも食うけどさ。メーカーは選ぼうね。だいたい
食品添加物等の記載の多い製品、他社の同等品と比べて安くて
熱量が高い製品は、当然材料も安いもの使ってるだろ。

400:名無しさん@12周年
11/07/18 03:37:05.38 dvX2jNDu0
近所のスーパーで「国産牛」ステーキ肉特売してたけど
このタイミングじゃ恐くて買えなかったわ。

401:名無しさん@12周年
11/07/18 03:37:21.69 n4AGnd9C0
>>390
そんなに早く症状でねーよw

402:名無しさん@12周年
11/07/18 03:37:28.31 3wRY0VX+0
いつも行くスーパーの和牛は鹿児島県産
さすがに大丈夫だよね?
鹿児島から福島に牛を丸々移送とかなさそうだし

403:名無しさん@12周年
11/07/18 03:37:28.43 S9XeCr7EO
>>365
キャベツは土壌によって変わるらしい
日本の土壌だと最も吸収しない野菜になる


ソースはベラルーシの放射能研究所の書物日本語訳してくれてるブログ

404:名無しさん@12周年
11/07/18 03:37:39.48 mQBSGlzT0
あーあ、やっちまいやがった

405:名無しさん@12周年
11/07/18 03:37:47.47 1Ceij2FB0

ゴキブリ農民を死刑にすべき


406:名無しさん@12周年
11/07/18 03:38:00.75 wRqR0+WM0
>>390
次は脱毛、髪の毛が抜けまくって一気にハゲるよ。
不妊もかなり危ないな。
癌や白血病や白内障の早期発見に努めないと。

407:名無しさん@12周年
11/07/18 03:38:01.09 e+/xhJ8F0
国産にこだわった牛丼より、



アメリカ産、オーストラリア産の牛丼しか安心して食べれないってことだろう。

408:名無しさん@12周年
11/07/18 03:38:07.38 pJJfs9z20
風評被害(笑)

409:名無しさん@12周年
11/07/18 03:38:38.72 tdolrJsb0
女子サッカー決勝始まるぞw


   JAPAN  VS  U.S.A


がんばれ日本!!

410:名無しさん@12周年
11/07/18 03:38:42.22 kxG3b4LE0
これで安全な他の国産牛肉も売れなくなる

それを「風評被害」って言うんですよ
日本語は正しく使いましょうw

411:名無しさん@12周年
11/07/18 03:38:50.73 +5nkFvrqP
>>397
役人はともかく、その政治屋を選んでるのが国民と言うバカさ加減だな。w


412:名無しさん@12周年
11/07/18 03:39:04.65 eSGTEg260
福島だけと思ってる奴は甘いな。
スピーディ見ると、宮城、栃木、茨城、千葉あたりもあぶないぞ w

413:名無しさん@12周年
11/07/18 03:39:12.86 BbvTJxmu0
誰か見た目で産地の見分け方教えろお(´・ω・`)

414:名無しさん@12周年
11/07/18 03:39:18.63 1Gnka9UY0
>>403
お~、ありがとう

415:名無しさん@12周年
11/07/18 03:39:19.66 K8EiXK+W0
>>389
ガイガーカウンターで食品の被曝を検査してるところの方が胡散臭いけどなぁ。


416:名無しさん@12周年
11/07/18 03:39:31.56 l29Skgff0
>>398

個体識別番号 の導入は任意なんだよ。
必ずしなければいけないというものではない。

ほとんどの酪農家は個体識別番号の導入はしていない。
している酪農家は自分の商品に自信がある人たち。


417:名無しさん@12周年
11/07/18 03:39:38.32 E+QCGrG50
なにが風評被害だ!ほとんど産地偽装の詐欺まがいじゃねーかよ!

418:名無しさん@12周年
11/07/18 03:39:51.14 0GpKsHE+0
なにかも終わったなしらね

419:名無しさん@12周年
11/07/18 03:39:51.66 2uOkixLq0
>>366
福島から千葉に避難しましょうって内容の
物凄く極右っぽい団体のビラがポストに入れられてた

420:名無しさん@12周年
11/07/18 03:39:51.58 BN9fss4x0
>>374
俺は2chのノリでtweetし続けてたら
女性の先輩に嫌われたw

421:名無しさん@12周年
11/07/18 03:39:56.34 Pfm/CFyU0
東北の食品の信用が更に落ちるだけなのにバカだな…

422:名無しさん@12周年
11/07/18 03:39:56.87 izNcWG6Y0
携帯の販促だろこれ

423:名無しさん@12周年
11/07/18 03:40:02.42 5MGJ7sTS0
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\     馬鹿なフリして大儲けだお♪
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
  |     |r┬-|     |    
  \      `ー'´     /


424:名無しさん@12周年
11/07/18 03:40:01.40 +UEHb9mo0
菅直人のせいだ!菅直人が悪い!
菅直人のせいだ!菅直人が悪い!
菅直人のせいだ!菅直人が悪い!
菅直人のせいだ!菅直人が悪い!
菅直人のせいだ!菅直人が悪い!
菅直人のせいだ!菅直人が悪い!
菅直人のせいだ!菅直人が悪い!
菅直人のせいだ!菅直人が悪い!
菅直人のせいだ!菅直人が悪い!
菅直人のせいだ!菅直人が悪い!
菅直人のせいだ!菅直人が悪い!
菅直人のせいだ!菅直人が悪い!
菅直人のせいだ!菅直人が悪い!
菅直人のせいだ!菅直人が悪い!
菅直人のせいだ!菅直人が悪い!
菅直人のせいだ!菅直人が悪い!
菅直人のせいだ!菅直人が悪い!
菅直人のせいだ!菅直人が悪い!
菅直人のせいだ!菅直人が悪い!
菅直人のせいだ!菅直人が悪い!
菅直人のせいだ!菅直人が悪い!


425:名無しさん@12周年
11/07/18 03:40:09.64 Jsv6VSKl0
連休明けまで騒ぎが収まらなかったらお前らの勝ちだ
どうせ忘れるだろうけどな

426:名無しさん@12周年
11/07/18 03:40:20.29 Cvm+Hjde0
産地偽装までしてるのか
まじでテロだな

427:名無しさん@12周年
11/07/18 03:40:27.99 Gb6Q2RYI0
>>334
反対だよ。大半の期間を岩手で過ごした牛だ。だからルールに従い岩手産。
逆に「福島産」と表示したらルール違反。

428:名無しさん@12周年
11/07/18 03:40:28.65 iKKegMpR0
>>1

消費者には選択する自由があって然るべき

汚染の肉も食べたい人もいるけど食べたくない人だっているし
産地偽装が当たり前になってる時代でもダメ元で自衛できる範囲で
最小限に留めたい努力をしたい人だっている筈

つまり正直に表示してよ


429:名無しさん@12周年
11/07/18 03:40:37.05 BUlGhqQ+0
>>412
宮城、栃木、茨城、千葉
これに群馬産いれればうちの近くのスーパーの野菜が完成する・・・

430:名無しさん@12周年
11/07/18 03:40:56.49 e+/xhJ8F0
すき家とか(w 

431:名無しさん@12周年
11/07/18 03:41:07.81 nw09P2Un0
安全じゃないのはド素人でも初めから想定できただろうに
訳の判らぬ“風評被害”を避けるためにとんでもないミスリードを続けた結果
収拾の付かないことになりつつあるな
国も東電も悪い、風評被害を声高に叫び続けた自治体も地元農家も悪い
全て悪循環になってるわな

432:名無しさん@12周年
11/07/18 03:41:24.26 ExILRIcr0
もうお前ら3月4月くらいで知ってたよね
で、明るみにでちゃってテレビしか見ない情弱にも事態の深刻さが伝わって今頃騒いでるんだよね

もういいよ、馬鹿は淘汰しようや

433:名無しさん@12周年
11/07/18 03:41:27.96 eSGTEg260
>>429
まあがんばれ・・

434:名無しさん@12周年
11/07/18 03:41:28.25 m36mczFtO
ほら偽装されてた。今度は九州産が福島産に、
福島産がアメリカ産、オーストラリア産に変わるよ。


435:名無しさん@12周年
11/07/18 03:41:39.53 ZI7oDMao0
 なにが風評被害だ!

確信的殺人未遂事件でないか!



436:名無しさん@12周年
11/07/18 03:41:41.98 FBURiOfG0
国産はもうだめだな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch