11/07/15 15:11:25.36 pTu5mbbY0
現状だって更新料取らない所増えてるから借り手が賢くなって更新料あるところを避ければ必然的に無くなる。
60:名無しさん@12周年
11/07/15 15:11:38.35 kaB7gnOd0
更新料とってたら優良店子に2年間隔で出ていかれるリスクを忘れるなよ
61:名無しさん@12周年
11/07/15 15:11:40.96 Mt6Ktuw60
>>54
無効にすると返還訴訟が頻発して、返還金額は推定1兆円、
全国の家主の6割が破産するという試算らしい。
62:名無しさん@12周年
11/07/15 15:11:42.78 dCR0BYFY0
>>51
昔っからだからな
これが違法になったら
20年位前の更新料も返還して貰えるのかなって、おれも思ったりするwww
63:名無しさん@12周年
11/07/15 15:12:12.25 uEHjUMM60
逆に更新料も敷金礼金も取らない所が増えると見た
64:名無しさん@12周年
11/07/15 15:12:17.89 sPeiDLs70
>>10
借りる側も、
契約期間の厳守、全額一括前払いのところから考え始めてくださいなあ
その上で、どうやって定額家賃に引き直して、
どういうリスク分散の料金体系が妥当か
知恵を出して貰いたいもんだ
65:名無しさん@12周年
11/07/15 15:12:18.89 Z6hV5gUJ0
>>59
1/24を家賃に上乗せなw
2年で引っ越す奴はむしろ割高
66:名無しさん@12周年
11/07/15 15:12:40.85 Uz6shIo1P
うちは大家だからこの判決は助かった
更新料はそのまま俺のお小遣いになるんだよね
裁判官様ありがとう!
67:名無しさん@12周年
11/07/15 15:12:42.09 P8ZkqHhHP
>>60
へー、そんな奴いるんだーwよほどキチガイなんだろなw
68:名無しさん@12周年
11/07/15 15:12:52.27 Ff3DvBOp0
>>30
2年分の更新料を払って、契約期間を1年残して引っ越すのと
2年分の更新料を24分割されて、家賃に上乗せされて、契約期間を1年残して引っ越すのと
借りる方はどちらが分かりやすく、得だと思う?
69:名無しさん@12周年
11/07/15 15:13:01.85 Rm//68JM0
>>5
俺は更新料なんて払った事ないけど、おまいはどこの関西人だよ。
70:名無しさん@12周年
11/07/15 15:13:19.73 USXStXtI0
ずーっと最高裁は借主保護一辺倒で貸主に悪い判決ばっか下してきたから
この結論は意外だ。流れの潮目が変わったのか、反転しつつある?
もっとも、関西土人独特の風習だから、東京在住には、あまり関係ないが。
71:名無しさん@12周年
11/07/15 15:13:29.07 RmMe+tkb0
◆更新料の支払いはしなくても問題ないです◆
消費者契約法に関して合意更新の場合には有効とされただけで、法定更新と言われたら取れないけどね。
借り主側は以前として下記判例を引き合いにすればよし。
大家が勝手に合意更新を持ちかけているだけで、合意するか否かは借り手次第なんだし。
払わなくても追い出す事は出来ないから。
------------------------
更新料支払特約は法定更新の場合には適用が無く更新料支払義務は無い
最高裁は「本件建物賃貸借契約における更新料支払の約定は特段の事情の認められない以上、
専ら右賃貸借契約が合意される場合に関するものであって法定更新された場合における支払の趣旨までも含むものではない」
(1982(昭和57)年4月15日判決)と明快な判断を下している〈注2〉。
------------------------
72:名無しさん@12周年
11/07/15 15:13:31.70 br1cFC2T0
>>61
だったら今後は家賃で支払わせるってできないもんかね
73:名無しさん@12周年
11/07/15 15:13:36.49 WvDuk7th0
おまえら馬鹿だからしらないんだろうが
関東だけだからこんなの
74:名無しさん@12周年
11/07/15 15:13:37.73 1EPbfZiY0
裁判所からみれば、業法を含め見直すべきなら立法でやってね、ってとかだろうな
75:名無しさん@12周年
11/07/15 15:13:39.66 Ht6oDkV10
>>45
礼金も不要だが、敷金は別に良いよ。
普通に暮らしててキレイにしてれば敷金はほぼ全額返ってくるし、部屋で何かヘマした時は敷金で直すんだから。。
76:名無しさん@12周年
11/07/15 15:13:41.07 CJ6UCXRh0
>>58
判断が割れず全員一致だったらしいしな
まあ払うのがイヤならこれからは自分で更新料無しのところを選びましょうね、ってことじゃねえの
このご時勢部屋なんて余りまくってるしな
77:名無しさん@12周年
11/07/15 15:13:45.79 SMi034JT0
よっしゃ
結構維持管理金かかるんだよ
更新料ないと家賃自体あげにゃならん
78:名無しさん@12周年
11/07/15 15:13:47.07 WeDjb92q0
古田佑紀裁判長
古田佑紀裁判長
古田佑紀裁判長
罷免確定でお願いします。
79:名無しさん@12周年
11/07/15 15:14:03.36 sRS3xB/F0
弁護士ざまあww儲けがなくなったな。サラ金の過払い請求特需はねえよw
80:名無しさん@12周年
11/07/15 15:14:07.98 e1mJ2GCi0
別に1万、2万ならいーんだけど、
家賃の1か月とか2か月がボッたくりだと言っているだけだ。
81:名無しさん@12周年
11/07/15 15:14:19.51 dXzXpSM50
>>70
いいや、そんなこたあない
敷引の一連の判例をみると、その延長線上の最高裁の立場としては一貫してる
82:名無しさん@12周年
11/07/15 15:14:55.79 0UyBDmMe0
>>72
契約は自由なんだから、更新料の無いところ選べばいいじゃん。
その家賃はきっと上乗せされた家賃だろうから
83:名無しさん@12周年
11/07/15 15:15:07.14 u9SGfTXf0
古田佑紀
早く官舎から出て行ってください。売国奴
84:名無しさん@12周年
11/07/15 15:15:31.74 uEHjUMM60
>>24 いい場所でも津波で流される時代だからなぁ・・・踏み切れないよorz
85:名無しさん@12周年
11/07/15 15:15:32.03 pDrTK2rX0
普通はサービスって長く契約してたら安くなったりボーナスあったりするもんじゃねぇの?
86:名無しさん@12周年
11/07/15 15:15:34.54 wb14Fpbt0
後出しならともかく、借りる際に更新料を説明されてそれで借りているのなら当然だろう
87:名無しさん@12周年
11/07/15 15:15:43.29 ItkuU4Yj0
>>27
お前みたいな馬鹿がいるから目安賃料制度ができたんだな
88:名無しさん@12周年
11/07/15 15:15:48.67 RmMe+tkb0
◆更新料の支払いはしなくても問題ないです◆
消費者契約法に関して合意更新の場合には有効とされただけで、法定更新と言われたら取れないけどね。
借り主側は以前として下記判例を引き合いにすればよし。
大家が勝手に合意更新を持ちかけているだけで、合意するか否かは借り手次第なんだし。
払わなくても追い出す事は出来ないから。
------------------------
更新料支払特約は法定更新の場合には適用が無く更新料支払義務は無い
最高裁は「本件建物賃貸借契約における更新料支払の約定は特段の事情の認められない以上、
専ら右賃貸借契約が合意される場合に関するものであって法定更新された場合における支払の趣旨までも含むものではない」
(1982(昭和57)年4月15日判決)と明快な判断を下している〈注2〉。
------------------------
89:名無しさん@12周年
11/07/15 15:15:49.05 pTu5mbbY0
更新料取るのは勝手だけど、現状不満がある物件なら更新料払う前に出て行くよね~
更新料無ければ我慢して住む人だっているのにね~
90:名無しさん@12周年
11/07/15 15:15:55.18 Rm//68JM0
>>73
関西の腐れた商習慣を関東のせいにしないでください。
91:名無しさん@12周年
11/07/15 15:16:00.18 jyE9vwCz0
ま、最高裁で出ちゃったら当面は仕方ないね。
でも「一般消費者はバカだから制度はシンプルにすべき」なので、
「保証金+家賃」か「保証金+初期費用+家賃」のみで賃貸市場を作った方が
いいと思うけどね。
92:名無しさん@12周年
11/07/15 15:16:06.53 U5taCjcj0
東京に住み始めた時のアパートが家賃5万で、更新料2年毎1.2万だったんで
そんなもんかと思ってが、他を探し始めてからびびった
93:名無しさん@12周年
11/07/15 15:16:23.43 HI8fHx+UI
サラ金を引き合いに出す奴がいるけど、
サラ金に手を出すくらい切羽詰まった状態で
アパートを借りるわけじゃないからね。
94:名無しさん@12周年
11/07/15 15:16:29.88 dXzXpSM50
>>71>>88
ID:RmMe+tkb0
> 消費者契約法に関して合意更新の場合には有効とされただけで、法定更新と言われたら取れないけどね。
それ、今回の判決で
>更新料の性質については「賃料の補充や契約継続の対価などの趣旨を含む複合的な性質を持つと
>解するのが相当だ」と指摘。
と明確に言われちゃってるからあとで、法定更新のときは家賃の値上げが待ってるよwwww
ばーかwww
95:名無しさん@12周年
11/07/15 15:16:40.36 ImftbgwM0
この訴えてた借り主が気になるな、家賃滞納したり他の住人に迷惑かける程度の低い借り主ほどこうやって騒ぐんだよ、弁護士の入れ知恵も入ってるとはいえコイツ入居中もいろいろもめてたんじゃないか
96:名無しさん@12周年
11/07/15 15:16:49.66 P8ZkqHhHP
>>66
うそつき乙。
おまえ、なんにも所有も管理もしてないだろ。
97:名無しさん@12周年
11/07/15 15:17:19.75 sRS3xB/F0
お前ら更新料だけで判断すんな。今は目安賃料があるだろ?
それ出してない不動産屋には計算出させろ。総額を24ヶ月で割って月当たり幾らになるか
98:名無しさん@12周年
11/07/15 15:17:36.32 sTL2y3zX0
>>68
それだと更新権を行使をしてないのに支払いが発生してる
更新権そのものの支払いを認めてるんなら、
わざわざ月額とか言う必要も無い
99:名無しさん@12周年
11/07/15 15:17:42.36 uGzeUVArO
家賃も取ります。
更新料も取ります。
敷金も取ります。
礼金も取ります。
管理費も取ります。
修繕費も取ります。
舐めてんのか。
100:名無しさん@12周年
11/07/15 15:17:52.35 CmmOl+jS0
敷金は常識的に使ってたらほとんど戻ってくるのが基本。
ふんだくるような所に出会ったら「敷金 返還」で検索だよ!
後からでも回収できるよ!
101:名無しさん@12周年
11/07/15 15:18:07.11 CJ6UCXRh0
>>93
そうそう。供給過剰すぎて世帯数より住宅戸数のほうが多いんだからね。
消費者側には選択の自由がある。
102:名無しさん@12周年
11/07/15 15:18:10.48 gOKx8BiL0
貧乏人は甘やかすとどこまでもつけあがるからな
これは当然の判決
103:名無しさん@12周年
11/07/15 15:18:26.52 t91wXrur0
家賃を値上げできないから、更新料を取るのでしょ
104:名無しさん@12周年
11/07/15 15:18:28.01 e1mJ2GCi0
裁判官はクソしかいないというどっかの弁護士が
情熱大陸で言っていたような・・・
105:名無しさん@12周年
11/07/15 15:18:35.66 c8xU2Jnp0
更新料って意味がわからないけどな
大家にとって継続して住んでくれる人は上客だろうに
106:名無しさん@12周年
11/07/15 15:18:45.73 nb5XRvWrO
大家としてはボーナス=更新料なんで家賃更新料合わせて14ヶ月分まではOkとかになりそう
107:名無しさん@12周年
11/07/15 15:18:58.11 EGLGNwjH0
あら、判決前から騒いでたから逆の判決出ると思ってたわ。
108:麻生
11/07/15 15:19:02.28 uoOwo7Mn0
まともな裁判官で安心した
どうせ高金利取り戻します詐欺の
次を狙った悪徳弁護士の食い物だろ
109:名無しさん@12周年
11/07/15 15:19:09.12 PAPZgwoV0
文句あるなら更新料のない物件選べばいいのにね
110:名無しさん@12周年
11/07/15 15:19:11.79 fCgHPmiF0
>>99
家買え
111:名無しさん@12周年
11/07/15 15:19:44.30 sRS3xB/F0
嫌なら更新料がねえ所に住めよwあるから
112:名無しさん@12周年
11/07/15 15:19:44.86 WDxTiXgk0
最高裁ありえない
てか、あれだけ弁護団つけて
負けるてどういうことだよ
113:名無しさん@12周年
11/07/15 15:19:55.88 pTu5mbbY0
>>99 いまどき新築&築浅以外で礼金取る所なんて殆ど無いのでは?
114:名無しさん@12周年
11/07/15 15:20:00.75 P9Ou01VK0
払わなかった人間に対して逆に大家からの訴訟が起きるな
115:名無しさん@12周年
11/07/15 15:20:02.29 /qcRJ+0W0
>>72
こう言うときこそ、判決主文に但し書きで「しかし賃料の一部と解するとしても、借主からは
それが判断しにくい金員であって誤解を招きこうした訴訟などのトラブルの火種となることは
放置すべきではない」とか言っちゃって苦言を呈して、家主協会で申し合わせて今後は
更新料・礼金は賃料に含めて一本化する…って流れが一番よかったのかもな。
スーパーやコンビニでややこしいから内税表記にしろってしたんだから、こっちもそういう
指導なり圧力をかけてくれたらいいんだが。
116:名無しさん@12周年
11/07/15 15:20:12.40 ImftbgwM0
>>99
今そこまでやってる物件はまずないだろw
117:名無しさん@12周年
11/07/15 15:20:51.32 P8ZkqHhHP
>>85
長いと月々の家賃下がるけど。
それも、それぞれの問題でしょ。
公営ならいろいろ無いから、煩い奴は公営団地行け。URもずいぶん空家あるぞ。
自分で選択しておいて後から文句言う奴は最低だ。
118:名無しさん@12周年
11/07/15 15:20:55.38 uHQ/Vscv0
有効なの?
これ記事に書いてないけど1年ごとの更新時に2カ月分更新料がとられるってやつでしょ
1年済むと実質14か月分払わなくちゃならないなんて何か理解できないなあ
敷金なんかは修繕費で削られるのはわかるけど、単に更新するだけで2カ月分ってありなのかなあ?
119:名無しさん@12周年
11/07/15 15:20:55.75 e1mJ2GCi0
俺は>>99の物件ですが。
120:名無しさん@12周年
11/07/15 15:21:17.27 Rc/bARQ10
そもそも更新料なんて存在の意味がわからないw
部屋の設備も更新してくれるのか?
121:名無しさん@12周年
11/07/15 15:21:37.37 INTn2M1J0
後出しジャンケンで、更新時にいきなり、更新料が出てくるわけじゃないんしょ?
予め定められてて、それがいやだったら、他の物件に行けば良いのにね
122:名無しさん@12周年
11/07/15 15:21:46.86 9SsbqKm10
どんな商売でも、長いこと顧客であれば「上得意」と判断し価格面で一見客より優遇する
のが普通だと思うんだが
不動産賃貸の場合、上得意=「更新料まで払って住んでくるれるカモ」であり、空室が
あれば一見さんに「上得意より安い賃料」で貸し出したりする
不思議な業界だなあ・・・と思う俺は異端なんだろうか
123:名無しさん@12周年
11/07/15 15:21:57.72 zdXkDSkpP
悪徳弁護士が、貧乏アホ借主側を騙し金儲け。サラ金と同じ。
賢い弁護士は、大家側に付き着実に顧客を増やし先を見る。
124:名無しさん@12周年
11/07/15 15:22:00.51 sAzL6cxAO
更新手数料無いと不動産屋つぶれちゃう!!
125:名無しさん@12周年
11/07/15 15:22:24.14 RmMe+tkb0
>>94
>と明確に言われちゃってるからあとで、法定更新のときは家賃の値上げが待ってるよwwww
借地借家法勉強してから吠えるようにね w
家賃の値上げがドンだけ難しいかがんばってくれよ マヌケ(大笑
------------------------
更新料支払特約は法定更新の場合には適用が無く更新料支払義務は無い
最高裁は「本件建物賃貸借契約における更新料支払の約定は特段の事情の認められない以上、
専ら右賃貸借契約が合意される場合に関するものであって法定更新された場合における支払の趣旨までも含むものではない」
(1982(昭和57)年4月15日判決)と明快な判断を下している〈注2〉。
------------------------
126:名無しさん@12周年
11/07/15 15:22:24.23 mr0E8b1e0
ねぇねぇ、バカやっちゃってるけど
今どんな気持ち?
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 今、どんな気持ち?
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | ねぇ、どんな気持ち?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
127:名無しさん@12周年
11/07/15 15:22:38.58 Pc/NJ9zX0
>>68
何だよ2年分の更新料って?
更新料は、契約期間満了後、引き続き契約を継続する場合に払うんだろ。
契約期間を満たさず途中解除するなら、更新料関係ないだろーが。
契約解除により発生するのは、解除料とか違約金だろ。
それにお金の支払いは利息でもつかない限り、延ばした方が得だろ。
自分の資産として運用できるんだからな。
計画性のない人が、支払い時期に金が準備できない事を損と考え、計画を立てないで済む方が得と置き換えてるんじゃねーの?
128:名無しさん@12周年
11/07/15 15:22:46.32 blJixFhV0
>>14
これから借りるときにも影響のある話ですけど
129:名無しさん@12周年
11/07/15 15:22:56.45 Jf4VlcLQ0
裏で相当もらったな
130:名無しさん@12周年
11/07/15 15:23:01.87 sRS3xB/F0
どんだけ部屋余りだと思ってんの?何だかんだ言っても借主有利、消費者有利だから
自分の納得する契約条件の部屋を探して住めばいいだけ。契約しといて後から
おかしいというのはキチガイ。まあこういうのは京都からが多いなw
131:名無しさん@12周年
11/07/15 15:23:05.17 e1mJ2GCi0
政治もダメ、司法もダメ。
終わってるな。
132:名無しさん@12周年
11/07/15 15:23:29.93 a+oFt9hj0
>>118
それなら契約締結段階で交渉するべきだろ。
いやなら更新料の無しという交渉をしてOKを出した貸し手と契約すればいいだけなんだから。
133:名無しさん@12周年
11/07/15 15:23:30.76 9qUjAiz2O
>>108
潰されたチョンの一人か?
134:名無しさん@12周年
11/07/15 15:24:02.31 htcdjTNk0
更新料を家賃に含まれると
出て行くときは払わなくていいから
更新料があったほうが安く付く
135:名無しさん@12周年
11/07/15 15:24:09.17 P8ZkqHhHP
>>115
消費税表記は外内どちらでもいいのであり、法律で小売は内税と定めて
ありませんが。なにかいろいろ勘違いしていませんか?
ぽっきり価格というのは、消費者が損するんですよ。
それを理解できないんだろうな。
馬鹿な消費者は、ぽっきり価格を好むんだよ。自分で中身を精査して
考えることが出来ない、理解できないから。
136:名無しさん@12周年
11/07/15 15:24:27.87 xMTyAg0P0
>>112
というか、そもそもなんで更新料にあれだけヒステリックな反対が起きたことのほうが理解できん。
貸し手にとっても借り手にとっても、重要なのは総額なんであって。
更新料や礼金は商慣行としてあるものに過ぎず、それらが無くなれば家賃が上がるだけなわけで。
137:名無しさん@12周年
11/07/15 15:24:30.54 M0+I6rCC0
今までの判例からして、今の裁判所の考え方は
「何でもかんでも家賃で補完しろ」というワンサイドな
モノばかり。この流れにまともに沿おうとすると更新料や
敷・礼をゼロにすることになる訳だが、そうすると、やはり
その分を家賃に上乗せさせるか、名目を変えた費用を別途
請求することとなるだろう。
(そして、入居審査も厳しくなるだろうな)
それもダメとなると、家主はもはや全てを売り飛ばすか
マンスリーやウィークリーマンションに業態を変えなきゃ、
アパートを1~2軒持ってる程度の貸主は破綻するわ。
138:名無しさん@12周年
11/07/15 15:24:31.58 YiwbkCBB0
礼金て不動産屋の仲介手数料では?
家主もボランティアで不動産貸してる訳じゃないし、借家借地法であまりにも借主が守られてるからなあ。
139:名無しさん@12周年
11/07/15 15:24:32.20 a3gj+Q7+0
踊らされた店子は可哀想だね。
弁護士はキッチリ費用を請求してくるし
大家からは、明渡し請求されて
追い出されるケースが増えるだろうな。
140:名無しさん@12周年
11/07/15 15:24:38.56 pDrTK2rX0
>>117
下がるのか?
下がったことねぇや
最も更新料もねぇし周りの家賃はあがりつつあったのにずっと据え置きだったからむしろ「ここは上げなくて大丈夫なのか?」と思ってたけどw
141:名無しさん@12周年
11/07/15 15:24:55.24 mr0E8b1e0
全国の大家さん、最高裁が認めた判決です
これからは、正々堂々と更新料をいただこうではありませんか
142:名無しさん@12周年
11/07/15 15:25:04.74 nux+5CaO0
家買おうぜ!
143:名無しさん@12周年
11/07/15 15:25:11.83 v98CiZOK0
まあ契約時にきちんと確認すべきだね。
物件の大半は更新料はないのだからね。
>>77のような救い様のないアホは喜んでいるみたいだが。
更新料物件は別に家賃が安いわけではないし、敷金礼金もある。儲けたいという一心のために
情弱相手に複雑な契約内容で金をむしりとろうとしているだけ。
まあ団塊の世代がこれからどんどん死んでいくから大家にとっては需要が減少し、大変辛くなると思うがね。若年層を
中心に貧困層も急速に拡大してるからね。
日本は確かに人口密度が高く、土地も少ないが、政治さえしっかりしていれば、いくらでも改善できる。
家賃問題さえ解決すれば住みやすくなるだろうね。
144:麻生
11/07/15 15:25:48.85 uoOwo7Mn0
>>122
上得意なら家賃が2ヶ月遅れても
即座に追い出されない特典があるだろ
更新料でゴネるような奴は1日遅れたら鍵替えるわ
145:名無しさん@12周年
11/07/15 15:26:10.30 5rjxU+ue0
サラ金過払い金訴訟に続く金づるにしようと思っていた弁護士は怒り狂ってるだろうな
146:名無しさん@12周年
11/07/15 15:26:27.19 4Q8mOycg0
ハイエナ弁護士ざまああああああああああああああああああ
147:名無しさん@12周年
11/07/15 15:26:35.46 Hx6g2bZyO
回り回って家賃が上がるか入居時の審査が厳しくなるか
項目をひとつ削ったところで全体で考えればあんまり意味ない
148:名無しさん@12周年
11/07/15 15:26:52.57 fw+nRjsJ0
借地の場合は、更新料無効だよ。20年契約更新の度に土地保有者ができることは
賃料の値上げ。当然、交渉事。
賃貸マンションの場合は、契約書に明記されていなければならないのは
当然。
149:名無しさん@12周年
11/07/15 15:26:59.48 dXzXpSM50
>>125
>借地借家法勉強してから吠えるようにね w
>家賃の値上げがドンだけ難しいかがんばってくれよ マヌケ(大笑
俺プロだけど、おまえこそなに逝ってんの?
調停を経、裁判段階ではこの最高裁の趣旨のもとに、更新料相当分は回収できる。ガチで。
借主にとっては調停に出席したり、法廷に出廷したり、弁護士雇ったり大変だろうけどwww
ま、欠席裁判の顛末は、みんな知ってのとおりだけどなww
150:名無しさん@12周年
11/07/15 15:27:06.33 P8ZkqHhHP
ただただ、金持ち憎し!なんだよね。
別に不動産もっていれば、金持ちなわけでもないのに。
大企業を攻撃する奴と同じ。
151:名無しさん@12周年
11/07/15 15:27:11.09 sRS3xB/F0
デフレだよ?家賃なんて上げないよ。それどころか安くするから入ってください
って所だぜ。とにかくどいつもこいつも賃貸業やりすぎ。@大家
152:名無しさん@12周年
11/07/15 15:27:18.31 luaVLax10
法律で、大家は月1ヶ月の家賃分の保証金と
家賃しかとってはいけないって法律制定しろよ
なんのために政治家がいるんだか、、
153:名無しさん@12周年
11/07/15 15:27:32.99 CJ6UCXRh0
とりあえず判決要旨出たからこれ読んでからギャーギャー騒げや
URLリンク(www.courts.go.jp)
154:名無しさん@12周年
11/07/15 15:27:35.42 XtynXXBn0
貸し手側に一方的に有利な考えだな。
この裁判官は賃貸なんて住んだ事がないんだろうな。
こういうのも、裁判員制度の対象にしてもいいんじゃないの。
155:名無しさん@12周年
11/07/15 15:27:39.27 2RyM258hO
てか、家賃下がってるだろ?
更新の度に4000円下がってるから有り難い
156:名無しさん@12周年
11/07/15 15:27:45.20 eiAqbvVEO
裁判じゃなくて法的にどうにかした方がいいと思う。
157:名無しさん@12周年
11/07/15 15:27:49.98 WzZhbPWe0
>>85
そうだよね まったく真逆のことをしている
158:名無しさん@12周年
11/07/15 15:27:54.53 SCA+sEib0
うちも先祖からの土地がたくさんあって、アパート経営してるんだが、
これで更新料大出ふって分取れるぜ。2か月取ってるが3・4カ月分でも問題ないとお墨付きを得た。
文句いってくる賃借人が多いんだが、最高裁判所の判断だぜ。
159:名無しさん@12周年
11/07/15 15:27:56.29 NzVVXE600
契約の段階で盛り込まれてるなら、払うのが当たり前
160:名無しさん@12周年
11/07/15 15:28:02.22 RmMe+tkb0
★ ミスリードに注意 ★更新料支払義務は無い(最高裁判決)★
消費者契約法に関して「合意更新」の場合には有効とされただけで、
借地借家法に基づいた法定更新にはなんら関係ありません。
借り主側は以前として下記判例を引き合いにすればよいだけです。
次回の更新時に
以降は「法定更新」でお願いします。
これだけで、大家は追い出すことが出来なくなります。
あくまで、2重契約となっていた一方の「合意更新」において合意したなら
有効とされただけであり、支払わねば借地借家法に逆らっても退去させられる
わけではありまえん。
------------------------
更新料支払特約は法定更新の場合には適用が無く更新料支払義務は無い
最高裁は「本件建物賃貸借契約における更新料支払の約定は特段の事情の認められない以上、
専ら右賃貸借契約が合意される場合に関するものであって法定更新された場合における支払の
趣旨までも含むものではない」(1982(昭和57)年4月15日判決)と明快な判断を下している〈注2〉。
------------------------
161:名無しさん@12周年
11/07/15 15:28:04.27 aY81v4dk0
更新料目当てで回転がいいから学生専門の賃貸マンションとかあるよな
俺も借りてて卒業しても更新OKだったけど、夜友達を連れ込んでうるさい奴ばっかりだから出たよ
162:名無しさん@12周年
11/07/15 15:28:09.57 ECkDrheM0
>>144
>>更新料でゴネるような奴は1日遅れたら鍵替えるわ
それやったら、普通に法律違反です。
163:名無しさん@12周年
11/07/15 15:28:24.79 fY9l7G5oO
やっぱり家賃より多少住宅ローンのほうが高くても持ち家がいいな。
賃貸は運が悪いのかアホ大家が多くて…
入居時、畳の表替えしてない状態で退去時に請求されたこと3件。
入居時に壁紙交換してなくて、一年未満で退去したのに何故か壁紙全て交換させられて敷金も40万返ってこなかったし。
明細も拒否された。
何だかんだで敷金も帰ってこないしな。
挙げ句、ある大家は自分の物件だからって合い鍵使って不法侵入してたし。
持ち家は好きにしていいから多少高くても自由料だと思えば不満はない。
164:名無しさん@12周年
11/07/15 15:28:25.71 itRM7ckY0
酷い判決だ
165:名無しさん@12周年
11/07/15 15:28:26.45 5n49x/TI0
契約時に更新料の説明が有れば当然
有効だろうけど、説明がなかった場合
はどうなんかなあと思った。
大阪は更新料とられないから良く分からん。
166:名無しさん@12周年
11/07/15 15:28:27.05 NOQUfL/70
弱者保護、消費者保護は理解できるけど、何か保護しすぎの傾向があるよな。
今度の判決は妥当。
生活保護とかもしっかり見直すか、家計簿義務化して、毎回役所でチェックして無駄遣いを
なくさなきゃな。
困窮世帯は確かにあるが、工夫もしなくちゃいけない。
パチンコは言うに及ばず、お惣菜は外食並だし、普通の家でもなかなか旅行なんか行けないもんだ。
167:名無しさん@12周年
11/07/15 15:28:42.37 akBlX57s0
会社の家賃補助があるから
全部家賃の上乗せしてくれるほうが助かるんだけどな。
実家住みで働いた事の無い人らには分からんだろうけど
168:名無しさん@12周年
11/07/15 15:29:08.12 z7YTDb120
更新手数料は丸々不動産屋の儲けになるからな
借り主も大家も何一つ利益に結びつかない
169:名無しさん@12周年
11/07/15 15:29:09.31 Rc/bARQ10
>>136
全てのコストを相対評価できる状態にしてこそ誠意的だと思うがなあ。
まあ、家賃が上がっても次からは選択肢に入らないだろな。
つか、更新料とは別に更新手数料とかとる仲介業者もいるみたいじゃないか。
170:名無しさん@12周年
11/07/15 15:29:09.15 oR+Gj7tp0
>>124
ウチは大家側が払ってるよ。
たいした額じゃないけどね。
住んでくれて、家賃も毎月きちんと払ってくれている人が、更新に係る事務手数料払うのはおかしいと思って。
礼金とかいうのも貰うのやめたし。
まともに住んでまともに契約守ってくれる人は良いお客さん。更新してくれるというのにお金取るなんてとんでもない。
逆にしょっちゅう滞納したり物件を傷めたりする居住者からはどんな手数料でもしっかりとりたいし、
更新時に保証金として家賃10ヶ月分くらい追加で預かる方向で調整中。
171:名無しさん@12周年
11/07/15 15:29:39.13 B6rfHPv20
>>154
裁判官は転勤が多いから官舎に住んでる人が多い。
172:名無しさん@12周年
11/07/15 15:29:40.74 WeDjb92q0
>>82
んなところマジでねぇーよw
世間知らずのニートにはわからんやろうけど
173:名無しさん@12周年
11/07/15 15:29:51.33 p5YdC3rH0
法的云々言って払わなかった奴、明日までに金なくて払えません、と
俺に言ってこいよ。クソヤロウ!
174:名無しさん@12周年
11/07/15 15:30:03.34 1EPbfZiY0
>>138
その名目ではモロ業法違反になるので適当な費目(広告費とか)で回収します
175:名無しさん@12周年
11/07/15 15:30:11.66 34vurZ1L0
入居者の権利ばかり保護して、住宅を供給するという大きな役割をしてる大家を潰してしまったり、大家は割に合わないからと住宅提供者が居なくなったら、この世は太刀打ち行かなくなる。
こんな奴に限って政府や公共団体がやれば良いと言うが、そうしたら共産主義国家になるし、それを扱う公務員だらけになる。
公営住宅は空き家だらけなのは公務員管理は他人事管理で劣化が激しいし、メンテナンスも他人事だから競争に勝てないのだ。
176:名無しさん@12周年
11/07/15 15:30:20.81 VukUOwCL0
日本の狂った不動産システムはまだまだ続くよー
177:名無しさん@12周年
11/07/15 15:30:34.02 mOq1q9bz0
>>22
実質賃料と支払賃料って概念があってな・・・
178:名無しさん@12周年
11/07/15 15:30:38.11 5n49x/TI0
エイブルの株買っとく
179:名無しさん@12周年
11/07/15 15:30:48.30 A3+vxMDA0
全然話違うんけど
この前、上告した羽賀研二の判決が
最高裁でまた無罪になったりする可能性ってあるの?
有効→無効→有効とか
裁判って何なのって思う
やたら時間かかるし
180:名無しさん@12周年
11/07/15 15:30:50.17 BlYmi22m0
契約書にサインしておいて後から踏み倒し裁判してるのは日本人なの?
181:名無しさん@12周年
11/07/15 15:30:51.75 7ZQPtUf80
URで借りろってことだよ、
民間は壁も薄いしぼったくるのは常識
182:名無しさん@12周年
11/07/15 15:30:53.89 XtynXXBn0
>>171
官舎って更新料取るんだ、初めて聞いたわ。
183:名無しさん@12周年
11/07/15 15:30:57.79 Bh5fGs/M0
この話題になると狂ったようにレスしまくってた奴いたな
さまあww
184:名無しさん@12周年
11/07/15 15:31:16.74 GVKGc/s20
そもそも契約書に明示してある時点で
有効だっての
契約が強迫行為によって締結された訳でもあるまいし
さあこれから遠慮なく更新料を堂々と請求できる
いい世の中だ 本来世の中はこーいう世の中でなくては
最高裁もたまにはイイ判断をするね
賃料安くしねえと埋まらない物件は賃料安くして更新料をしっかり明記し取る
賃料高くても埋まる物権は更新料はゼロにしてやろうか
そーいう時代が来る 大変よい世の中だ
185:名無しさん@12周年
11/07/15 15:31:29.52 sRS3xB/F0
そもそも法律で決めることじゃねーんだよ、
貸す方と借りる方が合意すれば良いだけ。合意しなきゃ借りなきゃ良いし貸さなきゃ良いの
186:名無しさん@12周年
11/07/15 15:31:32.48 7Z287iWR0
他はともかく
> 更新料が契約書に明示され、特段の事情がない限り「消費者利益を一方的に害するとはいえない」と指摘
これはどうかと。
現実問題としてこの点では大家側が一方的に強いでしょ。
いやなら借りるなで終わりなんだから。
187:名無しさん@12周年
11/07/15 15:31:50.48 luaVLax10
>>166
妥当なわけないだろ
部屋借りるときに、ゴチャゴチャいって、そのたびに金取るのなんて日本だけだから
消毒費やら更新料やら敷金、礼金まで請求されておかしいと思わないのか?
188:名無しさん@12周年
11/07/15 15:31:52.21 1Z6wvNEc0
契約継続の対価ってなんだ?
今年も家に住まわせてくれてありがとうございますってこと?
189:名無しさん@12周年
11/07/15 15:32:04.21 dXzXpSM50
ID:RmMe+tkb0
↑こいつ必死だなwwww
今回の判決文中、
「更新料の性質については「賃料の補充や契約継続の対価などの趣旨を含む複合的な性質を持つと解するのが相当だ」
との指摘から、当然後日賃値上げが生じうることを隠したいらしいwww
190:名無しさん@12周年
11/07/15 15:32:17.68 RmMe+tkb0
>>139
>大家からは、明渡し請求されて
>追い出されるケースが増えるだろうな。
(笑
追い出せません。借地借家法は更新料の不払いを退去理由として認めてません。
法改正が必要
191:名無しさん@12周年
11/07/15 15:33:04.19 XtynXXBn0
これで更新料が常識になって、どこもかしこも家賃の半年分とか取り出すかもよ。
いやなら契約するなって事で。
借りれるところなくなるよね。
192:名無しさん@12周年
11/07/15 15:33:07.80 B6rfHPv20
>賃料の補充や契約継続の対価などの趣旨を含む複合的な性質を持つと解するのが相当だ
賃料の補充 = 敷金
契約継続の対価 = 礼金
こんな感じで解釈したんだろう。
引き続き使わせてやってるんだから有り難く思えという貸手目線。
193:名無しさん@12周年
11/07/15 15:33:08.93 W2hzO6bs0
まあ都会に憧れて一人住まいしたいならそれなりに金かかる罠
嫌なら田舎へ帰れってことだw
194:名無しさん@12周年
11/07/15 15:33:35.46 a+oFt9hj0
>>152
貸家市場は無数の供給者と無数の需要者で成立っている完全競争市場だ。
政府が介入は95%は失敗する。
共産主義による経済崩壊、借地契約の更新拒絶不可による借地市場の消滅、
労働者解雇の正当事由による正社員市場の縮小を見れば明らか。
政府が行きすぎた貸家市場への介入を行えば家を貸す人がいなくなるだけだ。
そうなれば部屋が借りれないからホテルに高い金を払って住むようになるだけだ。
195:名無しさん@12周年
11/07/15 15:33:46.66 CJ6UCXRh0
判決要旨の最後のページ読んだけどこの原告、更新料遅延損害金まで請求されて裁判所に支払えって言われてるのなw
196:名無しさん@12周年
11/07/15 15:33:52.37 USXStXtI0
>>130
この商習慣は京都を中心として大阪とかに多い風習だな、
家賃を安く見せかけるために。
京都は学生が多いのと関係してんのか?
貸主からしたら、回転率のいい学生は上客だけどな。
京都の学生なんて卒業したら、ほとんど他都市に出てくからな。
197:名無しさん@12周年
11/07/15 15:33:55.39 wd0/yilpO
>>179
可能性はあるでしょ
三審制だから仕方ない
文句あるなら法改正させる政治家を増やせばよい
198:名無しさん@12周年
11/07/15 15:34:28.79 RmMe+tkb0
>>149
低脳のプロがいたモンだな。
なんのプロだ、ハウスクリーニングのプロかマヌケ?
ほらよく読んでみろよマヌケ
------------------------
更新料支払特約は法定更新の場合には適用が無く更新料支払義務は無い
最高裁は「本件建物賃貸借契約における更新料支払の約定は特段の事情の認められない以上、
専ら右賃貸借契約が合意される場合に関するものであって法定更新された場合における支払の
趣旨までも含むものではない」(1982(昭和57)年4月15日判決)と明快な判断を下している〈注2〉。
------------------------
199:名無しさん@12周年
11/07/15 15:35:03.62 Bxvd/5ELO
俺んとこの借主は、黙ってれば家賃の振込みがないんだわ。
今年は3回ぐらいしかないし、かれこれ滞納額は3桁行ってるハズ?
不動産屋が何度電話しても出ないし、挙句にFAX送りつけてくる。
それに記載されたスケジュール通りに俺は入金確認に行くが…振込み額までデタラメ
なんの為のスケジュールなんだよ! 当然更新料はいただいてます。
200:名無しさん@12周年
11/07/15 15:35:18.15 VwCk2S0W0
35年ローン組んで新築買ってその他に都市計画・固定資産税で20万近く取られてる奴がいるけど賃貸とどっちが得なんだろうな
201:名無しさん@12周年
11/07/15 15:35:22.76 FpZwaRJX0
裁判官は更新料無効にしたら日本終わると思ったんだろうw
影響する範囲や経済規模が過払い祭りの比じゃないもんな。
202:名無しさん@12周年
11/07/15 15:35:29.82 oR+Gj7tp0
>>167
会社で使用する人からよくそうしてくれと言われます。
ウチの場合、礼金も更新料もないから、敷金なしにしてその分家賃に乗せてくれと言う。
でもそれは、あなた方の会社のやり方を変えるべきで、こちらに要求するのは筋違いですと言うことにしてる。
その都度相手によって契約方法かえていたらそれこそ不動産屋の仕事が増えて手数料が上がります。
>>175
自分もそう思います。
公平を期すなら、1ヶ月滞納した不法者はたたき出せるように法律を変えるべきです。
203:名無しさん@12周年
11/07/15 15:35:58.04 hUyVCfz+0
やっぱり賃貸はなんだかんだ面倒だな。
やっぱり買うか。
でも、一階が駐車場のみの細長い三階立ての家ってなんか貧乏臭いよな。
貧乏人が精一杯がんばって買いました。って感じ丸出しだしw
あれ恥ずかしいわ。
204:名無しさん@12周年
11/07/15 15:36:00.14 A3+vxMDA0
契約期間1年残して出て行ったら
更新料の半額を返すとかにすればいいんじゃね
205:名無しさん@12周年
11/07/15 15:36:14.17 5n49x/TI0
当然やろ。借り主は納得して借りてるだから、その分家賃安いんだから。
ごねる人がおかしい。
206:名無しさん@12周年
11/07/15 15:36:31.10 1Oa1HIPLO
大方が予想した通りの判決だな
業界では、有効判断が降りると対策はしてなかったからな
うちの物件はこの際だから、更新料無しで家賃に上乗せにするつもり
注目の集まっている今なら、飛びついて来るだろう
207:名無しさん@12周年
11/07/15 15:36:36.41 PAPZgwoV0
>>154
借りないと言う選択肢がある絶対的有利な状況がある中で契約しといて貸主が有利とかw
208:名無しさん@12周年
11/07/15 15:36:43.22 XbTtYcPH0
グレー金利廃止で武富士とか潰れっちゃったからな
裁判官もビビったんでしょ
納得出来るものじゃないね
209:名無しさん@12周年
11/07/15 15:36:47.64 CJ6UCXRh0
>>203
買うなら盛土じゃなくて切土にしとけよ
210:名無しさん@12周年
11/07/15 15:36:48.07 0UyBDmMe0
更新料反対の意見をザッと見たけど、
計画的な金銭管理が自分でできんのか?
更新料が2か月分いるなら、毎月更新料積立金を
別枠で管理しておけよ。何から何まで人任せ。
給与はすべて使い果たしますってやつか
211:名無しさん@12周年
11/07/15 15:37:12.56 pTu5mbbY0
>>195 そういう契約したんだから仕方が無い。
212:名無しさん@12周年
11/07/15 15:37:17.25 6lbLDQKi0
大家も言うほど左うちわじゃないからなぁ
借金して建ててる場合もあるし、資産価値は年々下がり、
管理費用は年々上がる(あちこちガタが出てくる)
俺は売り切った直後に不動産ショックが来たので
まぁ運が良かったと思うけど、あそこで手放してなければ
未だ損切りできてないかもしれん
不良住人を一度も引かなかった場合でもこの程度なんだから、
DQN 引いた大家は大変だろうね
213:名無しさん@12周年
11/07/15 15:37:26.65 RmMe+tkb0
>>189
>当然後日賃値上げが生じうることを隠したいらしい
どうやって賃料上げるんだい マヌケ
自由にできるんだっけ? プロだっけ君 (大笑
賃料供託されたら泣きわめくのかい
214:名無しさん@12周年
11/07/15 15:37:26.95 GyGsx1GLP
契約にあるかはともかく、更新料って名目が意味不明
なんで継続して住むだけで家賃の二ヶ月分も手続き料を払うんだよ
215:名無しさん@12周年
11/07/15 15:37:38.78 dXzXpSM50
>>198
おまえ、池沼かよ
俺は、法廷更新の時は、もう次回から更新が来ないから更新料は取れないってことを認めてるんだぞ。
そのうえで、今回の判決で、従来から争いがあった更新料の性質について
「賃料の補充や契約継続の対価などの趣旨を含む複合的な性質を持つと解するのが相当だ」
と明確に判示されちゃったから、
あとで、法定更新のときは家賃の値上げが待ってるよwwww
と言ったんだよ。 ばーかwww
216:名無しさん@12周年
11/07/15 15:37:39.75 mr0E8b1e0
次の選挙で裁判官に×付けろとか言ってる馬鹿はいませんか?
糞弁護士が世の中から減っていくのがうれしい
変なCMを見なくて済みそうです
武富士の裁判も敗訴したし弁護士涙目だな
217:名無しさん@12周年
11/07/15 15:38:07.71 ZvgIO5Vh0
ノートンの更新料は違法だろ
218:名無しさん@12周年
11/07/15 15:38:15.36 F7zw8OCR0
更新料や家賃も払えないような貧乏人は家を借りるな
219:名無しさん@12周年
11/07/15 15:39:08.28 M0+I6rCC0
つーか、首都圏エリアで更新料を1ヶ月を超える金額
取ってる地域なんて聞いたこと無いな。
220:名無しさん@12周年
11/07/15 15:39:20.46 9Ne6TZxQ0
法律が弱者というか屑や犯罪者優遇のために作用するようになってる現状のがおかしいからな
この判決はアリだろう。
団塊のゴミ屑が社会から退職って形で排除されるようになってきたからな
後はキチガイ総理が消えてミンスやマスゴミが力削がれれば
ようやく日本も自浄作用が働くようになるだろうて
221:名無しさん@12周年
11/07/15 15:39:20.60 IuYqnlVG0
まあ別に訴えるほどではないけど節目節目で金をよこせというのはちょっとムカつくよね、
借りてるほうからすれば。
まだ敷金礼金の方が逃げられたときの保険と考えれば納得できるけど更新料って
実際どこに金発生してるのかわからないよね。
222:名無しさん@12周年
11/07/15 15:39:21.18 vMAtCOBr0
更新料なくなれば家賃にのせるだけだしね。
223:名無しさん@12周年
11/07/15 15:39:30.02 uFyWarYjO
貧乏がゴチャゴチャ文句言うなっての。
だから貧乏癖が抜けないんだぜ
224:名無しさん@12周年
11/07/15 15:39:36.78 YPiVFwsJ0
>>5
NHKラジオ(AM)での話だけど
いまや借家は借り手市場で、見た目だけでも家賃を下げないと借りてもらえない
でもその家賃じゃ建物が維持できないから、更新料という迂回集金をしている
店子は見た目上の家賃に釣られて借りる
良い悪いはともかく、そういう事情があるそうな
大家がぼったくってる!なんて、呑気に言ってられる状況じゃないらしい
もっとも、店子からすれば騙し討ちみたいなもんだし非難も多い
更新料を明確にして、「長期的にいくらかかるのか」を分かりやすくする試みもあるとか
でも、そうして良心的にコストを示したところが借りてもらえず損をするのもまた事実
更新料を禁止して、全額家賃で均せ、というぐらいの法規制をかけたほうがフェアな気もする
225:名無しさん@12周年
11/07/15 15:39:47.79 pTu5mbbY0
>>203 俺は津波で家がやられた、こういう災害は滅多に無いだろうが賃貸の方が良いとおもったよ。
火災と違って地震保険じゃ全然足りない。
226:名無しさん@12周年
11/07/15 15:39:56.69 oR+Gj7tp0
>>203
大きい家買えばいいじゃないですか。
土地が広くて庭付きの。
都内は土地が高いから無理とかいう程度の経済力なら大きな口叩かない方が良いですよ。
227:名無しさん@12周年
11/07/15 15:40:05.92 PAPZgwoV0
>>206
飛びつくのは貧乏人でしょ。
礼金とか更新料はそう言うのを弾くためのものでもあるから無しとか考えられない。
228:名無しさん@12周年
11/07/15 15:40:22.99 NzVVXE600
貧乏人は常にめんどくさい
229:名無しさん@12周年
11/07/15 15:40:27.00 sTL2y3zX0
>>186
逆でしょ
契約更新も、早期退去も借主有利でしょ
その有利な更新権を行使した時に払うだけ
230:名無しさん@12周年
11/07/15 15:40:32.70 sRS3xB/F0
まあ結局貸す方は入居者が居て初めて更新料が取れるんだからな。入らないことには
更新料も取れない。ウチは礼金0更新料0で空室率を下げるぜ。家賃もお徳にしとくぜ
231:名無しさん@12周年
11/07/15 15:40:35.54 0UyBDmMe0
>>195
当然に供託してたんじゃないのw
232:名無しさん@12周年
11/07/15 15:40:47.55 ZWxZJLqz0
>>71
そんな大昔の判例出して何をしたいの?
時代は変わったんだ。
今現在最高裁が最終的に有効だと判断したんだから、払う義務は有る。
そもそも、サラ金と違って明確に法律違反している状態でもないし
更新料自体はサラ金と違って額も小さい。
まして遡及法なんて発展途上国じゃないんだし、法治国家として妥当な判決でしょ。
233:名無しさん@12周年
11/07/15 15:40:48.96 xMTyAg0P0
一年契約として
1:月10万+更新料2か月分=10*12+10*2=140万円/年
2:月12万+更新料0=12*12=144万円/年
どっちを選ぶ?という程度の話なんだが。
なんで更新料を目の敵にする人がいるのか、本当に理解ができない。
234:名無しさん@12周年
11/07/15 15:40:56.89 r8LbfliO0
必ず更新料を設定しなければならないってわけでもないから
市場原理に従って「うちは更新料ゼロですよ」っていう物件も出てくることだろう
つか今でもあるけど
これからは人口減だから
貸主の方が妥協する状況になるからね
235:名無しさん@12周年
11/07/15 15:40:58.32 Mm5hM7uI0
まあどっちにしろ決定してよかった
236:名無しさん@12周年
11/07/15 15:40:59.67 ZvgIO5Vh0
田舎だと更新料はあっても
不動産が全部もっていくしな。
237:名無しさん@12周年
11/07/15 15:41:07.28 mr0E8b1e0
>>217
裏ででウイルスばらまいてるらしい先生…都市伝説
ノートン先生をやめてウィンドウズ純正のアンチウイルスに変えようと思ってる
そう簡単にウイルスには感染しないことが最近分かったw
238:名無しさん@12周年
11/07/15 15:41:20.89 dXzXpSM50
>>213
>どうやって賃料上げるんだい マヌケ
それ>>149ですでに書いた。
調停前置主義から、裁判所に呼ばれて調停が始まる。借主が出席しなけければ結論が出ず、本裁判にすすむ。
そこで今回の最高裁の判決内容の
「賃料の補充や契約継続の対価などの趣旨を含む複合的な性質を持つと解するのが相当だ」
から、当然的に家賃の不足分が認定され、家賃の値上げがみとめられる。つまり、法的に借主に債務が課されるってことだよ。
借主にとっては調停に出席したり、法廷に出廷したり、弁護士雇ったり金銭的に大変だろうけどwww
ま、欠席裁判の顛末は、みんな知ってのとおりだけどなww
239:名無しさん@12周年
11/07/15 15:41:47.98 QIGBz4Zc0
へー。
判例はまだちゃんと読んでないけど、違法になると思ってた。
240:名無しさん@12周年
11/07/15 15:41:58.64 aC2Bt/N+0
サラ金と同じなのにーとか言ってるのはどうかしてるな
あれは違法金利じゃないか。
241:名無しさん@12周年
11/07/15 15:41:59.68 XbTtYcPH0
新聞なんかは契約更新すると洗剤やなんか山ほど持ってくるっていうのに
なんでこっちが金払わないといけないんだよ
242:名無しさん@12周年
11/07/15 15:42:14.38 CJ6UCXRh0
月100万の家賃に住んでる人の2年毎更新料100万円は不当に高いの教えてエロイ人
243:名無しさん@12周年
11/07/15 15:42:26.58 uES9miHX0
>>227
実はビンボー人に貸して
ソイツがナマポに落ちてくれると超安泰という…
244:名無しさん@12周年
11/07/15 15:42:53.97 VMJaZ8+W0
これだけは言っておく
大家は儲からない・・・
245:名無しさん@12周年
11/07/15 15:43:11.99 oR+Gj7tp0
>>242
高いっすね。
246:名無しさん@12周年
11/07/15 15:43:31.75 GyGsx1GLP
契約更新で更新料とった一ヶ月後に、土地と建物売ったから出ていってくれ、と言い出したクソ大家を知っている
まあなんだ、大家ってのはマジで屑な人間がおおいわ
247:名無しさん@12周年
11/07/15 15:43:41.18 m8MfLLoGO
えー、払ってないよ
248:名無しさん@12周年
11/07/15 15:43:48.15 Z6hV5gUJ0
>>200
どっちかが一方的に得なら全員そっちいく
結局バランスする
猿でもわかるがわからないお前みたいな奴もいる
だがそれがいい
249:名無しさん@12周年
11/07/15 15:43:52.42 O9xDBf860
全国的な慣例なら分かるが、なんで京都と首都圏だけなんだ?
250:名無しさん@12周年
11/07/15 15:43:52.61 5n49x/TI0
更新料って基本不動産屋さんの収入源なんだ。
家主さんじゃないんだ?知らなかった。
251:名無しさん@12周年
11/07/15 15:44:10.75 RmMe+tkb0
ID:dXzXpSM50 ID:dXzXpSM50 ID:dXzXpSM50
↑法定更新と合意更新の違いがわかってない自称★プロ★ (笑
涙目の名言
>>149 俺プロだけど、おまえこそなに逝ってんの?
>調停を経、裁判段階ではこの最高裁の趣旨のもとに、更新料相当分は回収できる。ガチで。
>借主にとっては調停に出席したり、法廷に出廷したり、弁護士雇ったり大変だろうけどwww
大家さんは「調停に出席したり、法廷に出廷したり、弁護士雇ったり」しなくていいんですね(笑
債務回収の裁判と借家契約が頭の中で同列になっているお馬鹿のようです(笑
252:名無しさん@12周年
11/07/15 15:44:15.50 mr0E8b1e0
ゼロゼロ物件が安くて親切とか思ってる情弱は居ませんよね??
253:名無しさん@12周年
11/07/15 15:44:22.94 GVKGc/s20
>>195
契約書に明示されてなくても最低法廷利率は課されるのは仕方ないね
当然、契約書に遅延利率が明示されてた場合は
その利率が不当に高利で無い限り
裁判所は契約書に明示してある通りの判決を出しますね
254:名無しさん@12周年
11/07/15 15:44:35.29 HLDZP2zO0
最高裁判決が「無効」の判断していたら
グレーゾーン金利の時みたいに
弁護士事務所は特需だったろうにな
255:名無しさん@12周年
11/07/15 15:44:36.84 oQ70Jerd0
>>244
どこにお金が消えちゃうの?
256:名無しさん@12周年
11/07/15 15:44:39.21 A3+vxMDA0
最悪だったのはレオ●レス
8年くらい前の話だけど
毎回、家賃が年払いだったのはいいとして
入居者がいようが、契約の切れる月以降は
常に入居者募集がかかってるので
契約の切れる3ヶ月くらい前に
3ヶ月後に新たな入居者が決まっているので
自動的に出ていってください、みたいに言われた
257:名無しさん@12周年
11/07/15 15:44:45.17 wd0/yilpO
>>241
それは最初の契約時に相手と交渉しろよ
おかしいと思うのなら締結しない自由はある
258:名無しさん@12周年
11/07/15 15:44:47.27 nJ874OYp0
裁判長裁判官 古田佑紀
裁判官 竹内行夫
裁判官 須藤正彦
裁判官 千葉勝美
意見は全員一致ですと
259:名無しさん@12周年
11/07/15 15:44:52.47 dXzXpSM50
>>213
しかも、ちなみに、賃料増額請求権は形成権だから、家主が言ったときから効力がでちゃうんだよwww
260:名無しさん@12周年
11/07/15 15:44:56.71 CJ6UCXRh0
>>245
高いんだ。
とすると高いか低いかの判断は賃料○か月分という基準じゃなく金額によるものなのか。
261:名無しさん@12周年
11/07/15 15:45:01.84 uES9miHX0
>>234
それはいいんだよ。市場原理に則ってるだけだから。
この「裁判起こした」事すらおかしい点は、
契約自由の原則に反してるって一点に尽きる。
後出しジャンケンを認めるんじゃねーよ
262:名無しさん@12周年
11/07/15 15:45:37.37 hUyVCfz+0
>>226
細長い家に住んでるんですね。
ツラいところに触れてごめんね。
263:麻生
11/07/15 15:45:51.97 1b/52w6h0
そりゃ儲からないさ
10年に一度建て替えしてるし
まあ10部屋のアパートで1800万くらいだが
264:名無しさん@12周年
11/07/15 15:45:58.11 /lMqnXVB0
大阪は更新料ない。
265:名無しさん@12周年
11/07/15 15:46:09.08 5n49x/TI0
礼金ゼロの物件はお薦めできないよ。
266:名無しさん@12周年
11/07/15 15:46:29.87 Vj5vHJ8A0
サラ金の場合は利子がエグ過ぎて人の生き死ににまで関わる問題になってたからだろ
あとはそれぞれ借りるときの貸し手借り手の力関係も全く異なる
267:名無しさん@12周年
11/07/15 15:46:30.48 akBlX57s0
>>250
このスレそれ知らずに「俺大家だから助かるぅ~」って騙る奴が多いね
268:名無しさん@12周年
11/07/15 15:47:05.03 pTu5mbbY0
大家はバカばっかりだよな~大東建託を見習え、家賃高くたって更新料無ければ借りてはたくさん入るんだよ。
千葉の田舎だからかもしれないが、出て行く人が更新料とる物件より少ないから空きがないし空きがあってもすぐ埋まる。
※大東建託の物件は設備が良いが建物としての作りは良くないですがねww
269:名無しさん@12周年
11/07/15 15:47:09.11 dCFQVHXz0
>>244
そうなんだ…
儲かるのは腐れ不動産屋?
270:名無しさん@12周年
11/07/15 15:47:15.08 954LoZOg0
古田佑紀に×つけたる。
271:名無しさん@12周年
11/07/15 15:47:20.23 uES9miHX0
>>256
普通ソレは拒否できる
権利の存在を知らず、主張しない人間を法は保護しない
>>255
修繕費はバカにならない。税金もな
272:名無しさん@12周年
11/07/15 15:47:36.24 OpI/yiXL0
>>1
裁判長!
公務員宿舎も更新料取ってるんですか?
273:名無しさん@12周年
11/07/15 15:47:49.57 ZvgIO5Vh0
>>250
不動産屋が全部盗ったり、大家と50%ずつ とかのケースがある。
礼金なんて「広告料」とかいって全部、不動産屋の収入になる場合が
多いだろうね。
274:名無しさん@12周年
11/07/15 15:47:53.92 WHCEe3YyP
>>249
> 全国的な慣例なら分かるが、なんで京都と首都圏だけなんだ?
京都は分からんが首都圏は関東大震災時に借りて連中が暴徒化するのを恐れた当時の政府が
緊急避難的に借り手優位の法律を矢継ぎ早に制定し貸して側がそれに対抗するために色々策を練ったって話だな
275:名無しさん@12周年
11/07/15 15:48:01.34 SeJ3sxi/0
家賃を値上げ出来ないから更新料や礼金を取るのでしょ
更新しないで引っ越す人がどれほどいるのかな
276:名無しさん@12周年
11/07/15 15:48:06.16 agpfHnQ00
>>255
キャッシュで買った大家と
ローン組んじゃって建てた人との差
277:名無しさん@12周年
11/07/15 15:48:08.84 B6rfHPv20
>>200
お前の会社が倒産せず安定し、近所にウザイ住民がいないのであれば、持家の方がいい。
278:名無しさん@12周年
11/07/15 15:48:12.44 Rc/bARQ10
>>228
貸主のことけ?
279:名無しさん@12周年
11/07/15 15:48:23.63 4InUdV4Y0
借りた金はたとえサラ金でも全部返せ
自分が責任を持って契約した内容はきちんと守れ
そんなんだからいつまでたっても騙されるんだよ貧乏人は
こんな下らんことで訴えるやつなんてのはどうせよく確認もせずに判子ついているんだろうよ
280:名無しさん@12周年
11/07/15 15:48:29.83 /lMqnXVB0
>>250
京都で経理やったことあるけど、
更新料収入の半分が更新手数料として不動産屋に取られてた。
281:名無しさん@12周年
11/07/15 15:48:29.96 6lbLDQKi0
>>255
何もしなくてもマンションの資産価値は年々減っていくし、
維持管理費用も高くなってくる
加えて買った/建てた金額分+利子は回収しないといけないわけで
毎月家賃分の収入があるから左うちわ、なんてのは幻想
282:名無しさん@12周年
11/07/15 15:48:34.28 EmD47xqAP
大阪って家賃一年前払い強要されるんでしょ?
そんな因業大家が多すぎるからガチガチの法規制になっちゃうんじゃないの?
283:名無しさん@12周年
11/07/15 15:48:38.64 2opdKFan0
敷金礼金更新料その他なし、
その代わりすべての経費は家賃に組み込み、その上で家主同士が厳しい競争。
って形にしないと市場原理は働かないし、借主が損をする。
284:名無しさん@12周年
11/07/15 15:48:52.71 dXzXpSM50
>>251
> 大家さんは「調停に出席したり、法廷に出廷したり、弁護士雇ったり」しなくていいんですね(笑
> 債務回収の裁判と借家契約が頭の中で同列になっているお馬鹿のようです(笑
大家も当然するよ。決まってるだろ。
だいたいが、個人家主は大体暇だろうから、裁判に出席できるし小額訴訟なら弁護士費用もたいしたこはない
また企業家主は顧問弁護士にぜんぶ丸投げしているから、通常の顧問料内で対処する。
だが、一方、更新料も払えない借主は www
285:名無しさん@12周年
11/07/15 15:49:20.76 XPj+gMH50
>>7
古田佑紀裁判官は2005年に任命されているので当分ないと思うぞ
任命された直後の選挙で国民審査を受けたら次は10年後だ
286:名無しさん@12周年
11/07/15 15:49:22.11 I1eNbvro0
千葉の住民なんだが、千葉は更新料1ヶ月が一般的だぞ。
こんな判断をするなら家賃に更新料を上乗せするか選択できるように借主に予め選ばせられるようにすれば納得できるのに。
287:名無しさん@12周年
11/07/15 15:49:22.80 1lttF/hM0
>>10
賃料の前払いでもあるとすると、中途解約時には、更新料一部返せって請求ができるんだろうか?
288:名無しさん@12周年
11/07/15 15:49:26.75 5n49x/TI0
そや大阪は更新料ない。
京都はある。
289:名無しさん@12周年
11/07/15 15:49:30.38 Qq3FjJTF0
なんか大変だね、アパートマンション経営も
土地があるんなら駐車場が一番いいの?
290:名無しさん@12周年
11/07/15 15:49:31.23 XbTtYcPH0
>>257
土地は個人の財産であると同時に公共の財産でもある
嫌なら住むなというのは公共の利益に反する。
291:名無しさん@12周年
11/07/15 15:49:37.87 uES9miHX0
>>267
その辺は業者によるよ。
まあ、更新料丸っぽ貰えるなら、
月々の管理料が安いだろうからそれも相殺だね
つまり大家だから助かる、は間違ってないよ
292:名無しさん@12周年
11/07/15 15:49:52.66 O9xDBf860
>>246
だな。他人に頭下げたことないマジキチが多い。
293:名無しさん@12周年
11/07/15 15:49:56.64 YbCh7H2Q0
>>71>>88
>本件建物賃貸借契約における更新料支払の約定は
と判示しているから、あくまで、裁判で問題となったケースの契約書の約定の場合の話ね。
だから、
例えば、第○条 合意更新・法定更新の場合は更新料○ヶ月分を払う。
という約定の契約書を交わせば、法定更新でも支払う義務が生じる。
294:名無しさん@12周年
11/07/15 15:50:05.26 RmMe+tkb0
>>238
>当然的に家賃の不足分が認定され
当然にならない、なぜなら、周囲の家賃相場に比較して不当に低い場合しか値上げが認められないから。
どの位低いと認められるかと言えば、判例では、近隣の公団住宅が最低線とされる。
わかったかvマヌケの自称プロ。
更新料の安くても認められないんだバカ。
脳内で妄想を走らせても現実は甘くないからな。
以上、マヌケが脳内の妄想で考えたお馬鹿な反論を瞬殺差し上げました (笑
295:名無しさん@12周年
11/07/15 15:50:38.22 agpfHnQ00
>>289
立地によるけど田舎みたいな持家が多い地域なら
売って現金化した方がいい
296:名無しさん@12周年
11/07/15 15:50:40.82 LJcoDXdn0
敷金礼金0だったり、更新料のない安い賃貸マンションなんて、安さを求める住人ばかりが集まって
結局はマンションの雰囲気が悪くなったりする。
ゴミ出しが雑だったり、滞納者が出たり、深夜に騒いだりね。
297:名無しさん@12周年
11/07/15 15:50:43.73 /lMqnXVB0
>>282
そんなもんねーよ。
298:名無しさん@12周年
11/07/15 15:50:46.58 Bh5fGs/M0
>>244
借金で買ったけど儲かってるぞ
中古で入居者付き
自己資金は1/3くらい入れた
ローン返してまだ数十万浮いてくるからほんと買ってよかったよ
あと5年でローン終わればウハウハだわ
299:名無しさん@12周年
11/07/15 15:50:49.27 yQ16eUGoI
nhkやらソフトバンクモバイルあたりが追随しそう
300:名無しさん@12周年
11/07/15 15:50:56.68 a+oFt9hj0
>>266
貸し手も借り手も無数にいる完全競争市場では力関係など存在しない。
別の相手と契約すればいいだけだから。
301:名無しさん@12周年
11/07/15 15:51:13.02 PAPZgwoV0
>>268
大東建託は借り上げじゃんw
大家が作ったの借り上げて家賃上乗せして貸して利益上げてるんだよw
普通に損してるw
302:名無しさん@12周年
11/07/15 15:51:29.33 RmMe+tkb0
>>259
>(裁判で認めて貰えたときに)家主が言ったときから効力がでちゃうんだよwww
()内を知らないバカなのでした (笑
303:名無しさん@12周年
11/07/15 15:51:30.54 6lbLDQKi0
>>289
借金してまで作るもんじゃない
余った土地・金でやるんならいいけど
304:名無しさん@12周年
11/07/15 15:51:33.47 USXStXtI0
古田裁判官は検察ナンバー2の最高検次長を勤められた刑事のプロだ。
民事事件には、うとかったか、関心が低かったのかもしれん。
305:名無しさん@12周年
11/07/15 15:51:35.62 5n49x/TI0
これは不動産屋が喜ぶ。
家主関係ない。
306:名無しさん@12周年
11/07/15 15:51:52.47 nJ874OYp0
大家は客層選びたいなら、家賃のクレカ支払い義務付けとかすればいいんじゃないでしょうか
307:名無しさん@12周年
11/07/15 15:51:58.19 dXzXpSM50
>>294
お前、更新料の性質については
「賃料の補充や契約継続の対価などの趣旨を含む複合的な性質を持つと解するのが相当だ」
がいったい何を意味しているのか理解できてないようだな
308:名無しさん@12周年
11/07/15 15:52:17.54 mr0E8b1e0
賃貸経営は立地が第1
立地さえ良ければ古くても満室
駅から徒歩5分以外はこれからきびしいな
309:名無しさん@12周年
11/07/15 15:52:24.58 uQRMZcim0
古田佑紀裁判長って、高知白バイ衝突死事故でバス運転手を有罪にした判事だよ。
権力に媚びる奴だけが最高裁まで上り詰めることができるんだな。
310:名無しさん@12周年
11/07/15 15:52:33.39 NwIqg/MH0
>>246
これ酷いな。
311:名無しさん@12周年
11/07/15 15:52:54.30 A3+vxMDA0
>>271
どうせ出ていくつもりだったから
良かったんだけどさ、そーゆー企業体質じゃ
地に落ちると当時思ってたら
案の定、株価下落しまくりで去年は800億の赤字とか
CMも全然見なくなったねそういえば
312:名無しさん@12周年
11/07/15 15:52:57.88 /lMqnXVB0
>>298
うまくいってよかったね。後5年ならなんとかなりそうだね。
あなたは運がいい。
313:名無しさん@12周年
11/07/15 15:53:10.17 75O1ae2O0
日本の真のガンは裁判官(公務員)なんだよな・・・
314:名無しさん@12周年
11/07/15 15:53:15.53 uES9miHX0
>>290
反しない。嫌ならこの物件に住むな、ってダケの話の上
建物は完全に個人の所有物だ
>>296
初期費用要らない
ってことは、貯蓄できないレベルの人間でも入れる
って事だからね
>>305
違う。結局管理料に跳ね返るから、更新料が総不動産屋取りの物件でも
大家は有利になる
315:名無しさん@12周年
11/07/15 15:53:16.49 pTu5mbbY0
>>301 そうだよ、だから大家が直接そういう手腕で経営すればと思う。
316:名無しさん@12周年
11/07/15 15:53:23.18 oQ70Jerd0
>>271
壊したら敷金から引かれるしとか、思っていたけど、
固定資産税とかかかるんだな。
アパート持っている人も部屋数増やさないと、って思うくらい
あんまり割のいい商売じゃないってことか。
317:名無しさん@12周年
11/07/15 15:53:41.83 1b/52w6h0
>>298
うちはほとんど儲け無いよ
税金払ったら年300万くらいしか残らない
318:名無しさん@12周年
11/07/15 15:53:43.56 5n49x/TI0
そうそう、礼金ゼロ物件は酷いぞ。
319:名無しさん@12周年
11/07/15 15:53:54.52 +rKXQkH30
京都の大学を受験したとき不動産屋がチラシ配ってたが、
入居時の敷金礼金がそれぞれ家賃2月分で計4月分。更新料が年毎に家賃2月分とかあった。
これいくらなんでもヒドイと思った。
320:名無しさん@12周年
11/07/15 15:54:03.05 LJcoDXdn0
>>246
出なければ良いだけじゃん
321:名無しさん@12周年
11/07/15 15:54:04.39 WHCEe3YyP
>>303
> 借金してまで作るもんじゃない
んな事はない
借金しておけば税金がグ~っと安くなるよ
322:名無しさん@12周年
11/07/15 15:54:15.73 KScSegZe0
うちの隣も下も空き家になって半年、誰も入って来ないのに、先々月、家賃上がった
隣の空き家の分まで払わされている気がして不快
323:名無しさん@12周年
11/07/15 15:54:26.42 2sFe1VIi0
注意!
なんか、知ったかぶりして、または悪意をもって法定更新なら更新料不要、とか言ってる奴がいるが、
家主側が更新したくないけど、賃借人は更新したい、という場合に条件に合えば法定更新されるのてあって、
家主も賃借人も更新をしたいなら、条件の折衝をしようが何だろうが合意の更新という事になるんだ。
無駄に弁護士に金を払わないように注意!
324:電動キムチ ◆QS5PVRnX0Y
11/07/15 15:54:30.82 +bEj2qJo0
後から更新料でゴネそうな奴に家貸すなや!
325:名無しさん@12周年
11/07/15 15:54:32.72 nJ874OYp0
>>319
だから若い人が滋賀に流れるんじゃね
326:名無しさん@12周年
11/07/15 15:54:37.11 XPj+gMH50
>>294
バブルのころの記憶
家主が家賃が安いからと値上げもしくは立ち退きを裁判で争って負けてたな
上野あたりのぼろアパートで月1000円とかあり得ない額だったなあ
かわいそうな家主さん
上野かどっかの都会だけど空襲で焼けなかったとこ
327:名無しさん@12周年
11/07/15 15:55:02.55 RmMe+tkb0
>>284
>小額訴訟なら弁護士費用もたいしたこはない
借り主にも小額訴訟なら弁護士費用もたいしたこはないのかな?
んで、更新料の支払い受けてどうやって追い出すの お馬鹿さん
君、脳内に大家の花畑あるだろ。相対って概念わかるか マヌケ
328:名無しさん@12周年
11/07/15 15:55:11.88 ZvgIO5Vh0
大家から金をむしりとる大東○託
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)
329:名無しさん@12周年
11/07/15 15:55:12.30 /lMqnXVB0
>>321
業者に騙されたねw
330:名無しさん@12周年
11/07/15 15:55:16.05 agpfHnQ00
>>296
安い店には安い客が来るってことだな
賃貸は遮音性が損なわれたら、マトモな神経をしてる人は
怒って出て行っちゃうからね
331:名無しさん@12周年
11/07/15 15:55:28.80 JpdmacZa0
不動産業界に天下るんじゃないかな
332:名無しさん@12周年
11/07/15 15:55:29.51 uES9miHX0
>>311
不動産は相対取引だから、合意で決定できるレベルなら
法の原則外の要望は有るのが当たり前。
逆に借主からも要望しうる(合意に至るかは交渉次第)
ソレを「企業体質」とか言うのは違和感があるな
333:名無しさん@12周年
11/07/15 15:55:31.67 RlCeMjj+0
高額かどうかって関係あるのかな・・・
334:名無しさん@12周年
11/07/15 15:55:49.12 YbCh7H2Q0
>>304
まぁ、最高裁調査官のレクチャーが下手だった、というのが真相か?www
335:名無しさん@12周年
11/07/15 15:56:03.90 954LoZOg0
借り主が、手間やコストを理由に容易に引っ越せない点を、悪質に利用した制度が、
更新料制度だろ。むしろ大家は古くなった家を借りてもらっているんだから、
家賃をディスカウントすべきだろ。更新料を請求するなんて論外。
336:名無しさん@12周年
11/07/15 15:56:08.04 EmD47xqAP
更地の駐車場が一番楽
資産税も安いし草取りくらいしか手間かからない
337:名無しさん@12周年
11/07/15 15:56:19.35 8azRniUO0
くそだな、来年は更新料なんてない
ところに引っ越すわ。
さよなら。
338:名無しさん@12周年
11/07/15 15:56:21.18 LDHDPuan0
家賃の他に二か月分はきつい。
わかんないんだろうな。
年収200万世代の苦しみは。
339:名無しさん@12周年
11/07/15 15:56:23.02 0i3dv4Qa0
京都人はバカ。
340:名無しさん@12周年
11/07/15 15:56:28.08 mERYVGjl0
何が凄いって、高裁の2判決を全面無視w
341:名無しさん@12周年
11/07/15 15:56:46.91 1lttF/hM0
>>71
今回のは法廷更新の事案だけど、貸主の未払更新料請求の反訴が認容されてる。
契約書に、「法廷更新の場合も更新料を払う」と書いてあれば、「特段の事情」にあたってアウト。
342:名無しさん@12周年
11/07/15 15:56:53.49 JTX8pjCo0
更新料は良いけど
敷金ってぼったくりすぎだろ…
壁紙が日に当たって焼けてますって…
343:名無しさん@12周年
11/07/15 15:57:06.76 sPeiDLs70
>>276
まあ、それはキャッシュフローの差であって
儲けかどうかは、貸出金利と運用利回りの差しか無いはずなんだけどな
344:名無しさん@12周年
11/07/15 15:57:09.35 QIGBz4Zc0
>>259
プロって弁護士さんなんですか?
形成権の意味を知らない弁護士ってありえないと思うんですが。
345:名無しさん@12周年
11/07/15 15:57:23.65 IEn5PM090
つまり契約するときに、更新料抜いたら契約してやるって言えば良いだけか
346:名無しさん@12周年
11/07/15 15:57:52.50 2opdKFan0
>>304
絶対、家族は賃貸不動産持ってるな。
あと、裁判員裁判は民事の方があってないか?
347:名無しさん@12周年
11/07/15 15:57:53.06 LZTdO+2I0
どうせ、これからは香辛料無しが主流になっちゃうんでしょ?
まぁ新たな搾取を考えるんだろうけどw
348:名無しさん@12周年
11/07/15 15:58:14.58 E0qUrR2M0
東京近辺なら一ヶ月程度が相場だけど
地域によって違うからな。
業法で取れるお金を明確にしちゃった方が大家店子双方に
利益が大きいかもね。
敷金でリフォーム費用捻出みたいな
露骨な詐欺は減ってるようだけど。
349:名無しさん@12周年
11/07/15 15:58:20.63 WHCEe3YyP
>>335
> むしろ大家は古くなった家を借りてもらっているんだから
テメーみたいなのに貸すよりは空き室にしてたほうがマシだw
もっとも23区内で駅から徒歩10分以内の物件なら直ぐに借り手はつくけどな
350:名無しさん@12周年
11/07/15 15:58:25.30 XBMN2/yN0
>>311
ひよっとして2004年頃に相続対策になりますとか言われて作ったクチか?あの頃は畑持ちの年寄りとかにレオ○レスと大○建宅がやたらと営業使ってアパート作らせてたな、色々な修繕が必要になる時期だからキツいんじゃないかい?
351:名無しさん@12周年
11/07/15 15:58:34.12 RmMe+tkb0
あ、そうそうマジに知らないのに想像で語るシッタカ厨房のようなので
>>284
>企業家主は顧問弁護士にぜんぶ丸投げしているから、通常の顧問料内で対処する。
顧問契約と、訴訟費用は別なのがわかってないね オオバカ君。
なにか顧問契約で安くなるとか思ってる?
家賃訴訟くらいはロハでやってくれるとか?
おめでたいねえ、ウマウマな仕事をタダにするとでも思ってのかい オオバカ
352:名無しさん@12周年
11/07/15 15:58:43.13 mr0E8b1e0
更新料が払えないなら実家で暮らすことだな
実家でも光熱費や固定資産税、もろもろ発生してるんだけどね
353:名無しさん@12周年
11/07/15 15:58:44.85 YwZd/jie0
よく憶えておこう
そう感じた
354:名無しさん@12周年
11/07/15 15:58:55.61 HIE5V/9b0
賃料の補充について説明しろや、能無し最高裁が。どうせこいつ等は持家だからどうでも良いんだろ。
355:名無しさん@12周年
11/07/15 15:59:22.14 5n49x/TI0
関係ないが、マンション探す時は
隣り合う部屋の壁の厚さを、確認しろよ
プラスターボード一枚の壁はやめとけ。
携帯の音迄聞こえるぞ気が狂うぞ。
356:名無しさん@12周年
11/07/15 15:59:30.50 1EPbfZiY0
行間ウゼェ
357:名無しさん@12周年
11/07/15 15:59:58.85 34vurZ1L0
礼金敷金更新料手数料なしを選ぶのは金が無い奴か、良く解らない馬鹿な奴。大家からすれば最初の金を払えない奴やドケチな奴は入れたくないと思うのが普通。無しにするのは訳があるからだかちゃんと払うのが得策なのです。家賃に上乗せは常識でしょ。
358:名無しさん@12周年
11/07/15 16:00:23.29 KScSegZe0
>>335
古くなってオンボロになるのに、借り賃が上がるのって家賃ぐらいのものだよな
管理費なんて何にもかけてないくせにさ
359:名無しさん@12周年
11/07/15 16:00:32.00 ro27MmHT0
賃貸人はほとんど財産形成済みの中高年世代だからな
中高年世代が若い世代を搾取する構造をあっさり壊すわけないだろ
360:名無しさん@12周年
11/07/15 16:01:25.73 RmMe+tkb0
>>307
なぁに? 借地借家法になんて書いてあるの?
読んだのマヌケちゃん。 借家法の条文を直せって書いてあるの? どこどこ?
ほら示して シッタカのお馬鹿プロちゃん
361:名無しさん@12周年
11/07/15 16:01:30.84 WHCEe3YyP
>>358
地価が上がれば固定資産税も増えるわけだしね
362:名無しさん@12周年
11/07/15 16:02:00.25 agpfHnQ00
>>350
田舎は今も大○や東○の営業が走り回ってるぞ
363:名無しさん@12周年
11/07/15 16:02:19.20 dXzXpSM50
>>360 >>294
>当然にならない、なぜなら、周囲の家賃相場に比較して不当に低い場合しか値上げが認められないから。
ってそんな法律も判例もないだろ。
ちなみに借地借家法では
(借賃増減請求権)
第三十二条 建物の借賃が、土地若しくは建物に対する租税その他の負担の増減により、
土地若しくは建物の価格の上昇若しくは低下その他の経済事情の変動により、
又は近傍同種の建物の借賃に比較して不相当となったときは、契約の条件にかかわらず、
当事者は、将来に向かって建物の借賃の額の増減を請求することができる。
ただし、一定の期間建物の借賃を増額しない旨の特約がある場合には、その定めに従う。
つまり
建物の借賃が、(略)その他の経済事情の変動により(略)不相当となったときは
契約の条件にかかわらず、
当事者は、将来に向かって建物の借賃の額の増減を請求することができる。
なんだからなw
お前が言っているのは「又は近傍同種の建物の借賃に比較して不相当となったときは」の部分だけww
364:名無しさん@12周年
11/07/15 16:02:43.34 E0qUrR2M0
>>359
いや困るのはどちらかというと大家より業者。
あと関西の大家は困るかな?あちらはボッタくりらしいから。
365:名無しさん@12周年
11/07/15 16:02:50.48 QpREgl0j0
>>335
通常6~3ヶ月前には更新の意思確認通知してくれるんだから、悪質も糞もない
引越しは業者に頼まずに自分でしてもいいわけだし、それは借り手の一方的な事情
今の賃借人により収入がや社会的地位が安定している借り手がいた場合でも、賃貸人から
一方的に契約解除できないんだから、価格の多寡はともかく更新料自体が不当ではないだろう
366:名無しさん@12周年
11/07/15 16:02:50.41 Z5FKTL+j0
判決文が曖昧だなぁ
更新料が高いと思ったら
その都度に訴訟をしなきゃいけなくなる
もう少し高度な政治判断をしてよ
367:名無しさん@12周年
11/07/15 16:02:55.65 KScSegZe0
>>361
この春からバスの路線も変更になり、交通はますます不便に
地価は下がる一方ですが、なぜか家賃だけ上がっています
368:名無しさん@12周年
11/07/15 16:03:42.19 EmD47xqAP
結局これも民主政権の悪政ってことでOK?
369:名無しさん@12周年
11/07/15 16:03:43.28 o0BWTmTB0
一年に一度の更新で2カ月分の家賃を取るのが有効ってw
世間知らずでおぼっちゃんの裁判官ならではの判決だな。
7万の家賃のところに住んでたら、それとは別に毎年14万の金を払わなきゃならないなんて、普通やってられないだろ。
この判決をいいことに、家主が一斉に更新料をとる契約でないと入居させないということになったらホームレスが続出するぞ。
わかってんのか?
370:名無しさん@12周年
11/07/15 16:03:47.27 p5YdC3rH0
無効なら10スレになっているだろうなあ?
371:名無しさん@12周年
11/07/15 16:04:19.13 Qq3FjJTF0
長文でやりあうのもいいんだけど結局どうなのよ?
後出しジャンケンもありなの? なしなの?
372:名無しさん@12周年
11/07/15 16:04:35.09 mr0E8b1e0
>>367
ガソリンも上がってる
家を建てる値段も上がってるぞ
色んな要因があるんだよ
今年はうなぎが値上がりするぞ!
373:名無しさん@12周年
11/07/15 16:04:37.53 oR+Gj7tp0
>>262
そう言うと思ったわw
自分は貧乏性なので(家賃払いたくない)基本一棟買いの最上階住まいだけど、たまに一戸建てにも住んでみたりする。
狭くても家族で心豊かに暮らしている人は沢山いるから、あまりそう言うことは言わない方が良いよ。
>>260
更新料ってつまるところ事務手数料だと思うのですよ、不動産屋さんの。
なので賃料関係なく、ウチの場合は住居一律21000円(税込)ですよ。
それ以上は払わないよって、不動産屋に言ってある。
374:名無しさん@12周年
11/07/15 16:04:47.49 dXzXpSM50
>>351
おまえ、訴訟費用っていくらかわかってんの?小額訴訟なら中高生の小遣いレベルだぞ。
というか訴訟費用が何をさすのかを理解してなさそうだがww
375:名無しさん@12周年
11/07/15 16:04:47.50 YbCh7H2Q0
今回の最高裁判決は結論は妥当だが、内容が薄いので、僭越ながら私が補足意見を書いておこう。
更新料の法的性質については、「賃貸借契約の当事者、賃貸目的物件、賃貸借契約の内容、
更新料の支払いの合意が成立するに至った経緯を総合考慮して判断することが必要」
とする最高裁の判例(S59.4.20民集38巻6号610頁)があるので、
個々のケースについて判断するのが妥当だが、
私見を言えば、借主が中途解約できる契約においては、更新料の法的性質は一般に次の
ように考えるべきである。
まず、貸主は更新料を含めて収支の計算をし経営をしている以上、更新料は賃料の一部を
前払として収受するものである。
ところで、このように解すると、中途解約した場合は契約期間が未到来の部分の更新料を
返還すべきとも考えられる。
しかし、そもそも、賃貸借契約において契約期間が定められた場合、借主は本来中途解約
することは出来ないはずである。
なぜなら、2年なら2年間、貸主は貸室を使用収益させることを借主に約束し、借主は
その間賃料を払うことを約束したのであるから、借主が契約期間の途中で一方的に契約を
破棄することは、貸主が契約期間賃料を収受する期待を裏切ることになるからである。
それにも拘わらず、一般に借主の中途解約権を認めるのは、中途解約には転勤その他止む
事なき事情の場合も多々あり、中途解約において残りの契約期間の賃料全額を借主に支払
わせるのは酷だからである。
とすると、借主に中途解約を認める代わりに、貸主の契約期間満了までの賃料収受の期待
を裏切った違約金を認めないと、貸主借主の利益のバランスを失する。
このバランスをとるために、中途解約の違約金として、賃料の全額ではないが、賃料の一部
である契約期間未到来分の更新料は返還されないのである。、
つまり、更新料というのは、契約期間が満了した場合は、賃料の一部として、
契約が中途解約された場合は、契約期間経過分は賃料の一部、契約期間未到来分は
中途解約の違約金となる、性質の金員なのである。
従って、このような性質の金員は、消費者契約法10条後段の要件である「消費者の
利益を一方的に害する」とまでは言えないから、消費者契約法10条に反しない。
376:名無しさん@12周年
11/07/15 16:05:06.09 a+oFt9hj0
>>369
もっとトータルで安いところに引越せばいいだけだろ。
もっと安いところが無ければそこは最安値ということだ。
377: 忍法帖【Lv=39,xxxPT】
11/07/15 16:05:13.69 V5lttOJe0
立場の弱い物に、対等な契約を結ぶ力は無い。
大体、住居を全て税金で面倒を見てもらってる裁判官に正当な判決を期待するのがまちがい。
刑事事件よりも、こういった民事事件にこそ市民感覚を生かす為の裁判員制度が必要。
残虐な刑事事件は、一般市民にとては異常事態、異常空間、特殊事情でしかなく、一般的な感覚の判断はできない。
裁判員にならなかったらそういった異常事態に触れることはない。市民に正常な判断は出来ない。判断は専門家に任せるべき。
一方、家賃なんて日常的な問題にこそ庶民感覚が必要。
特殊な閉鎖社会にいる裁判官にまともな判決は下せない。
家賃みたいな庶民生活に関連性のあるものには、裁判員を導入して庶民感覚を生かすべき。
378:名無しさん@12周年
11/07/15 16:05:19.33 eXo+zcZd0
今にも崩れ落ちそうなアパートに、家賃二万円、入居者求ム!とあった。
なんと敷金礼金、更新料、無し。こういう所に入ればいい。
379:名無しさん@12周年
11/07/15 16:05:23.97 kaB7gnOd0
この裁判長は大家業もしてるの?
380:名無しさん@12周年
11/07/15 16:05:55.80 pTu5mbbY0
>>373 大家は大変だよね、契約手数料って大家も不動産に払うんでしょ?
381:名無しさん@12周年
11/07/15 16:06:06.17 qw/1BQfS0
お前ら自分のマンション・アパート名でググってみろ。
自分より安い家賃で募集してるのが見つかるぞ。
382:名無しさん@12周年
11/07/15 16:06:25.99 9hCFu0Ko0
予想通りの判決でした。
業界では概ね有効判決は当然の認識。
383:名無しさん@12周年
11/07/15 16:06:28.49 sJ2kvQIz0
北朝鮮のスパイ 民主の裏の顔か?!
URLリンク(www.youtube.com)
384:名無しさん@12周年
11/07/15 16:06:38.99 WHCEe3YyP
アメリカだとHousing Courtって賃貸問題専門の裁判所があって
一度でも家賃を滞納すれば執行官が即強制執行をかけるわけだが
日本もそうすれば敷金だの更新料だのは無くなると思うがな
385:名無しさん@12周年
11/07/15 16:07:21.87 dXzXpSM50
>>294
>周囲の家賃相場に比較して不当に低い場合しか値上げが認められないから。
その該当箇所だって、「近傍同種の建物の借賃に比較して不相当となったときは」じゃねーか
なにが「不当に」低いだよww
386:名無しさん@12周年
11/07/15 16:07:22.23 lzArVlqf0
更新料って何を手続きするの?
更新料払えって催促以外になにかやってるの?
387:名無しさん@12周年
11/07/15 16:07:25.04 pDrTK2rX0
更新料ではないけれど契約前に
「前の入居者が綺麗に使ってたから内装綺麗ですよ」と言われて
「じゃあ改装要らないから礼金安くして」って言ったら「改装は必ずするからそれはできません」言われた
「なら前の人が綺麗に使ってるか関係ないやん(´・ω・`)」とおもた
388:名無しさん@12周年
11/07/15 16:07:29.95 yeZI30UhO
こんなおかしなシステム、日本くらいだよ。
礼金も意味がわからん。古田佑紀裁判長はおかしいと思わないのかな?
389:名無しさん@12周年
11/07/15 16:07:33.95 iaRRNGxM0
更新料って最近できたの?
俺が10年前借りてたときはそんなの無かったけど
390:名無しさん@12周年
11/07/15 16:07:38.77 XBMN2/yN0
>>362
今はどんな手段使ってるのかね?俺の時はレオ○レスだったけど説明会として言ったら会場までリムジンで送迎してもらって、そこでビデオ見ながら食事会、そしてさぁ僕と契約してアパート建ててよ!と来たもんだw俺はすぐ帰ったけどあれ催眠商法だろと思った
391:名無しさん@12周年
11/07/15 16:07:52.15 EdQOdNT20
>>319
1年目に18ヶ月分はらうわけか
ひどすぎだなw
392:名無しさん@12周年
11/07/15 16:07:53.96 7UGW4wTl0
URいいぞ
礼金や更新料はいらないし保証人も不要、無職でも入れる
393:名無しさん@12周年
11/07/15 16:07:57.73 1lttF/hM0
>>293
>例えば、第○条 合意更新・法定更新の場合は更新料○ヶ月分を払う。
>という約定の契約書を交わせば、法定更新でも支払う義務が生じる。
今回の事案がそれだね。
法廷更新分の更新料についての貸主の反訴が認容されてる。
>>323
お前も大概だと思うよ。
394:名無しさん@12周年
11/07/15 16:08:03.34 RmMe+tkb0
>>363
>法律も判例もないだろ。
”不相当”の判例は腐るほどあるから調べたら シッタカ自称 プロ 君
どんくらい不相当なら通るのか オオバカ
いやぁすごい プロがいたもんだ 脳内不動産屋さんかな (笑
395:名無しさん@12周年
11/07/15 16:08:06.77 /lMqnXVB0
大阪と京都と神戸で比べると明らかに京都が安い。
「なんでこんなに安いの?」「そのかわり更新料があるよ」
で終わる話なのだが、更新料無い地域が身近にないと
ただただ損している気分しかないだろうなぁ。
396:名無しさん@12周年
11/07/15 16:08:43.77 lJsl1pru0
>>366
>>1だけで十分でしょ
後は右にならえさ
397:名無しさん@12周年
11/07/15 16:08:44.16 a+oFt9hj0
>>384
入居人が部屋を壊すリスクもあるから敷金は無くならんだろうな。
398:名無しさん@12周年
11/07/15 16:09:15.24 A3+vxMDA0
更新料って1ヶ月分のみかと思ってたら
2ヶ月分とかあるのかよ
それじゃきついなぁ
399:名無しさん@12周年
11/07/15 16:09:17.88 USXStXtI0
もしかして古田裁判官は、長年、検察官として権力を執行する立場にあった
法務官僚みたいなもんだから、私の秩序を重んじて、
平成18年のグレーゾーン金利後の弁護士のみならず司法書士も含めた狂乱に
嫌気がさしてたのかもしれない、無効と知ると遡って社会的影響が甚大だから。
判決に書くわけには行かないが、心情的に。
400:名無しさん@12周年
11/07/15 16:09:19.17 klAXWMEl0
重要事項説明受けて署名してるんだからこの判決は妥当。
契約前に確認するでしょ普通。
401:名無しさん@12周年
11/07/15 16:09:25.15 2opdKFan0
>>375
敷金の敷引きってじゃあ何だ?
402:名無しさん@12周年
11/07/15 16:09:28.98 J0id/KgS0
家探すとき家賃で絞り込むだろ
更新料取らずに家賃に転嫁すると
検索範囲から外れてしまうんだな
1年で払う金額は同じでも入居率に差が出る
403:名無しさん@12周年
11/07/15 16:09:32.91 r0+N9Uhw0
>>392
自殺、犯罪など入れる方はリスクだらけだな
404:名無しさん@12周年
11/07/15 16:09:40.11 RmMe+tkb0
★ 自称プロと名乗る中学生のシッタカのミスリードに注意 ★更新料支払義務は無い(最高裁判決)★
消費者契約法に関して「合意更新」の場合には有効とされただけで、
借地借家法に基づいた法定更新にはなんら関係ありません。
借り主側は以前として下記判例を引き合いにすればよいだけです。
次回の更新時に
以降は「法定更新」でお願いします。
これだけで、大家は追い出すことが出来なくなります。
あくまで、2重契約となっていた一方の「合意更新」において合意したなら
有効とされただけであり、支払わねば借地借家法に逆らっても退去させられる
わけではありまえん。
------------------------
更新料支払特約は法定更新の場合には適用が無く更新料支払義務は無い
最高裁は「本件建物賃貸借契約における更新料支払の約定は特段の事情の認められない以上、
専ら右賃貸借契約が合意される場合に関するものであって法定更新された場合における支払の趣
旨までも含むものではない」(1982(昭和57)年4月15日判決)と明快な判断を下している〈注2〉。
------------------------
405:名無しさん@12周年
11/07/15 16:09:44.84 kaB7gnOd0
最高裁の裁判官罷免されたこと無いんだろ
やりたい放題だな
406:名無しさん@12周年
11/07/15 16:09:54.74 oR+Gj7tp0
>>380
払いますよ。
賃料1ヶ月分は仕方がないですが、最近は害虫駆除とか鍵交換とか抱き合わせにしてくる業者もいて、
自分のつきあいのある業者でやるからといちいち断るのがめんどいです。
黙ってるとお客さんに害虫駆除代請求したりするから。
407:名無しさん@12周年
11/07/15 16:10:04.14 8azRniUO0
あんまり社会的弱者虐めてると、
いまに大変なことになるぞ。
408:名無しさん@12周年
11/07/15 16:10:20.28 /lMqnXVB0
>>381
やってみたらウチの1.5倍で出されてたwwww
409:名無しさん@12周年
11/07/15 16:10:43.64 4lzu1uVo0
更新料を取るって最初から明記していて
それを前提に契約しているのに
訴えるバカ賃借人(苦笑)
しかも敗訴してるし(爆笑)
410:名無しさん@12周年
11/07/15 16:10:47.42 I38FTtyQ0
>>366
裁判所が政治判断?何を言ってるんだ
411:名無しさん@12周年
11/07/15 16:10:57.40 kQxN3Zld0
京都の学生街の大家歓喜しそうだが、少子化と京都から大学移転も加速してるしなw
412:名無しさん@12周年
11/07/15 16:11:05.01 GVKGc/s20
大家家業はね、あまり儲からない現実がある 長い目で見れば見るほど
今から20年くらい前 人々は収入の3割以上を住居費に支出してた 手取り収入じゃないよ
税引き前の数字の3割以上を住居費に支出してたのよ
今の時代はそれより下がってる 昔の人の方が住むのは大変だった 今の人は昔の人より幸せだよ
資産形成で賃貸やるってより、余剰資産で道楽で賃貸やるって感じ 今から大家家業始める人は特に
儲けようとしても儲けなんか出ないよ 余裕ある人以外やらない方がいいよ
413:名無しさん@12周年
11/07/15 16:11:21.29 BlYmi22m0
>407
恫喝?
414:名無しさん@12周年
11/07/15 16:11:28.64 KScSegZe0
>>381
その可能性ありすぎ
これと似たような件、以前バイトで、自分6年も働いて時給820円だったのに対し、
求人誌に未経験者可@850~と記載されていた時、思い出した
415:名無しさん@12周年
11/07/15 16:11:31.07 lJsl1pru0
>>410
普通は避けるというか逃げるけどな
416:名無しさん@12周年
11/07/15 16:11:32.91 3KlC3Rz60
くだらん訴訟に無駄な費用掛けるなら
更新料ぐらい文句言わず払えよ
益々住み難くなるのは必至だろが
417:名無しさん@12周年
11/07/15 16:11:47.23 ma9k+b6w0
家賃3か月分はきっついだろ・・・
418:名無しさん@12周年
11/07/15 16:12:34.06 /lMqnXVB0
家賃収入は最初のうちは大丈夫だけど、物件が古くなったらほんと儲からない。
いかに立替分を溜め込めるか。
419:名無しさん@12周年
11/07/15 16:12:38.66 qibMgLD+0
>>397
朝鮮大家乙
物を壊さなくても、敷金は返さないだろ
異議を唱えようものなら、原状回復費を数十万円請求だろ
420:名無しさん@12周年
11/07/15 16:12:40.21 zJvIYloz0
>>381
もう引っ越したけど、10年入ってたアパートで、
俺はずっと5万円の家賃だったんだが新規募集が
3万円で愕然としたよ
421:名無しさん@12周年
11/07/15 16:12:41.26 T+RtQLi90
独身で実家暮らし…みたいなのが多い今、
単身マンションとかすごい余ってんじゃないか?
もっと借りやすくしたら気軽に一人暮らししてくれるかもしれないのになぁ。
いや、やっぱ結婚しないと無理か。実家のが効率いいもんね。
422:名無しさん@12周年
11/07/15 16:12:42.47 vjajnI100
>>407
大家が家を貸さなくなるってことですね よくわかります
423:名無しさん@12周年
11/07/15 16:13:15.62 Iy67sJYz0
どうせ、もうすぐマンション借りられなくなるよ。
お金無いもん。
政府が用意したトレーラーハウスに住むのさ。
そういう世の中になる。
424:名無しさん@12周年
11/07/15 16:13:51.66 lJsl1pru0
>>418
左巻きの訴訟マニアかなんかだろ
425:名無しさん@12周年
11/07/15 16:14:07.07 x2kENORZO
>>377
選挙のときに、最高裁裁判官国民審査があるだろ。
最高裁判事はあれで国民によりチェックされている。
君が最高裁がおかしいと思うなら、
国民審査に向けて、きちんと活動するしかない。
426:名無しさん@12周年
11/07/15 16:14:09.42 NZfzjBX70
更新料はどうかと思う
月割りにして、家賃に乗せたほうが分かりやすくて良い
その代わり、1日でも家賃滞納が発生したら、強制退去/差押をできるようにすべき
427:名無しさん@12周年
11/07/15 16:14:22.08 jr6z8Rgi0
C38Ps7PDO
みみっちいなwサラ金業者よお前らの時代は終わりだ
428:名無しさん@12周年
11/07/15 16:14:35.15 6lbLDQKi0
>>418
その前に売り払うのが正解だと思う
売値ってある時点からガクって落ちるので、そうなる前に
古物件、安家賃、不良住人のトリプルコンボを食らってる大家とか見ると
同情するよ
429:名無しさん@12周年
11/07/15 16:14:39.03 dXzXpSM50
>>394
それ、反論として成立してないんだけど。
お前が言った台詞は
>当然にならない、なぜなら、周囲の家賃相場に比較して不当に低い場合しか値上げが認められないから。
だろ。
借地借家法方では「近傍同種の建物の借賃に比較して不相当となったとき」以外にも
将来に向かって建物の借賃の額の増減を請求することができる。 とされている。
しかも、その該当箇所だって、「近傍同種の建物の借賃に比較して不相当となったとき」
であって、「不当に低い」ではない。
> ”不相当”の判例は腐るほどある
不当に低いなら、「不相当」なんだから家賃が下がるのは当たり前だろ。
その事案を持ってきても、お前のデタラメを正当化できないぞww
430:名無しさん@12周年
11/07/15 16:14:42.01 OZtc+Akz0
タバコ吸う奴には部屋は貸す必要は無い。
放射能を含んだ煙や灰を染込ませるだけだから。
431:名無しさん@12周年
11/07/15 16:14:57.50 vjajnI100
>>421
建築屋が儲かるからって地主騙して長屋建てさせるまではいいとして、それと同じことをすぐ近所で
繰り返してたら誰でも新しいところに住みたがるからあっという間に価値がなくなって借金だけ残るというわけさ。
一番いいのは建てないこと。
432:名無しさん@12周年
11/07/15 16:15:01.79 K11WvoL/0
前々から思っていたけど、最高裁判官って
高卒のバイトでも出来そうな職業だよな。
可もなく不可もなく無難で曖昧なこと言えばいいだけだから。
433:名無しさん@12周年
11/07/15 16:15:07.77 2opdKFan0
>>424
アホじゃないの?
これで一つハッキリしたのは良かったことだよ。
434:名無しさん@12周年
11/07/15 16:15:11.72 WgyLhpbr0
契約継続の対価なら家賃払ってもらえる大家が感謝をこめて1か月分支払うほうが合理的
携帯でも継続割引とかあるだろ
435:名無しさん@12周年
11/07/15 16:15:29.88 4pfG7mxq0
当たり前だろ
嫌なら住むなよkz
436:名無しさん@12周年
11/07/15 16:15:41.69 4lzu1uVo0
これでバカな借主が少しはおとなしくなってくれることを願うよ
437:名無しさん@12周年
11/07/15 16:16:16.41 ZzTJg6e70
それより礼金ってなんだよ
438:名無しさん@12周年
11/07/15 16:16:16.95 1lttF/hM0
>>404
契約書に法廷更新でも更新料必要っていう条項が入ってることが多いぞ。
439:名無しさん@12周年
11/07/15 16:16:19.34 XbTtYcPH0
社会的弱者から絞れるだけ絞って、嫌なら土地買って家持てって煽る
馬に人参商法で回してるんだな。日本って
ギスギスしてて嫌だ
440:名無しさん@12周年
11/07/15 16:16:22.64 lJsl1pru0
>>433
多分借主の弁護士調べれば
定数が、とか、指紋押捺がとか出てきそうだw