【論説】 「靖国神社のみたままつりに行きたいという無知な学生…気が重い。彼らの無知の責任は、大人にある」…明治学院大准教授★4at NEWSPLUS
【論説】 「靖国神社のみたままつりに行きたいという無知な学生…気が重い。彼らの無知の責任は、大人にある」…明治学院大准教授★4 - 暇つぶし2ch1:☆ばぐ太☆φ ★
11/07/15 09:33:25.26 i
・朝から気が重い。靖国神社の「みたままつり」に行かなければならないからだ。
 ゼミの一環であり、この行事を行き先に選んだのは学生たちである。ネットで検索したら見つかった、
 ちょうどお祭りをやっているみたいだから、という理由であった。案の定というべきか、学生たちは
 靖国について何も知らなかった。

 10年ほど前、敬愛するある先生から、やはりこの種の無知について聞いたことがある。
 その無知の状態のところに(当時流行っていた)復古調のナショナリズム言説が注入されると、
 学生が簡単に感化されて困ると嘆いておられたのだった。
 いまのゼミ生のようすをみていると、それとも少しちがう。そのような偏った知識さえもない。
 修辞ではなく、文字どおり、なんにも知らない。知らないという自覚もないし、知らないことが
 まずいことだという意識もうすい。無邪気に無知なのだ。

 靖国に行きたいと学生たちが言いだしたとき、ぼくはひとつ条件を出した。あらかじめ靖国に
 ついて勉強していくのなら、ということであった。当然といえば当然の話である。
 そして、学生たちの名誉のためにいっておけば、かれらはこの2週間、よく勉強した。本を探し、
 読み、発表しあい、いくつかのドキュメンターを見た。たかだか2週間の勉強で得られる知識など
 しれているし、付け焼き刃であることは否めない。じっさい、この問題がじぶんたちにダイレクトに
 つながっているという感覚をもつことはできていないだろう。それでも、かれらの努力は
 認められてよいとおもう。

 それにまた、無知の責任をすべて学生に押しつけるのはまちがっている。こうした事柄について
 かれらに語ることをしてこなかったのは、大人のほうだからだ。見ず語らず考えず。学生たちの
 無知は、現代の日本の社会のあり方のひとつの帰結である。

 いっぽう、無知であることは、靖国神

※前スレ
スレリンク(newsplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch