11/07/10 21:53:02.63 12gtEkO/0
>>978
ヨーロッパは長期休暇ならともかく、住むのは辛いだろ・・・
外食で米を食うのが大変過ぎる。
990:名無しさん@12周年
11/07/10 21:53:27.44 cViwc30N0
>>989
そう?イタリアとか楽しそうだけどなあ
991:名無しさん@12周年
11/07/10 21:53:27.96 S00fnI7L0
>>981
東京というか日本はタクシーが高杉。
外国人からしたら、ロンドン地下鉄初乗り1000円並みの衝撃だぞ。あれ。
992: 忍法帖【Lv=22,xxxPT】
11/07/10 21:53:42.78 Er9Goh2W0
単に為替水準の問題だと思う。少し前までロンドンの物価が異常に
高いといわれてた。地下鉄初乗り400円とか昼飯に千円以上かかるとか・・。
1ドル=120円以上の水準になれば高くなくなる。高速インターネット
の接続料金は今でも最高水準の安さ。
993:名無しさん@12周年
11/07/10 21:53:52.92 pa+sQUmBP
生活費に対して満足度は低い
994:名無しさん@12周年
11/07/10 21:54:20.73 KzBdOYkR0
安心せい
来年からは世界中が日本並みにどこも高くなる可能性がある
特に食べ物関係が
995:名無しさん@12周年
11/07/10 21:54:30.96 12gtEkO/0
>>990
だから、六ヶ月ならイタリア、スペイン、ポルトガル、あとギリシャも大丈夫かな。
996:名無しさん@12周年
11/07/10 21:55:19.50 DUAUW4jv0
>>981
ロンドンはスイカみたいなカード買えば凄い安いよ。地下鉄も実は安い。イギリス人にとっては。
997:名無しさん@12周年
11/07/10 21:56:54.59 RewftLV00
>>995
財政破綻する国?
998:名無しさん@12周年
11/07/10 21:57:32.74 12gtEkO/0
>>997
そういう要素もあるが、飯が旨い国だ。
999:名無しさん@12周年
11/07/10 21:57:34.14 moK4nxZG0
>>958
イメージだけで知ったかされてもw
貧民層しか行かないだろ玉手は
1000:名無しさん@12周年
11/07/10 21:57:40.55 5P1L+HSd0
サービス残業
過労死
過労自殺
超高額の教育費
まさにこの世の生地獄日本
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。