11/07/10 12:54:18.34 uqxb2max0
俺は自民党大嫌いだし世襲も大反対だけど、この意見は妥当だろうなと思う。
原発が、トラブルの処理や廃棄物の処理が実質不可能な、「後代に負担を押しつける」エネルギーだと言うことを前提にしても
自民公明が推し進めてきた原発利権政策で、「当面は」不可欠な施設となってしまっている。
1.今後、新しい原発は作らない
2.耐用年数を超えるか安全基準をクリアできていない原発から停止する
3.電力の自由化を法令化し、民間に門戸を広げる
事を大前提に、今までばらまいてきた原発利権予算を全てカットし、自然エネルギー事業に割くようにすればいい。
電力に一般企業が参入すれば、競争原理で必ず安くなるし、新しい開発も進む。職人の国なめんな。
2050年は遅すぎるって気がしないでもないが、やっぱり現実問題として、交代に40年はかかるだろうなと思う。