11/07/10 10:14:57.09 PdpKbB8N0
>>156
そうかなあ?
西から東北への貨物は、道路でも鉄路でも、冬期以外は原則日本海側回りだぞ。
今の道路網では(日東道が出来ていないので)鉄路の日本海縦貫線自体の優位は変わっていないし、
西に行く新潟の業者が変なことをするくらいで、あんまり関係ないような気がする。
むしろ、物流ルートが「白河回り」になって、東西物流が全般に北陸回りに移動するんじゃないだろうか。
短期的には変なところが混雑するだけだが、長期的には民間の物流インフラが対応するので、
割を食うのは静岡と愛知?