11/07/09 14:01:10.57 nHOHDdig0
牛のマメ書いとく
国内の肉牛農家は、子牛を育てて市場に売る「繁殖農家」と、
市場から買った子牛を育てる「肥育農家」に大別される
これらの農家は別々の地域であることも多い。
つまりXX牛やXX産というブランド名は肥育農家の地域の名前だから、
子供の頃どこで育てられたかというのは、名前からはわからない
さらに、肉は切ったり加工したりして、流通させるから
拡散の複雑さが野菜の比ではなく複雑
URLリンク(kumamoto.lin.gr.jp)
何が言いたいかというと、おまえら牛は絶対に個体識別番号で必ず確認しろ
肉に関しては、被災地からの距離はあんまり関係ないから、遠くの人も含めてね