【社会】 ゲーム開発者、過酷な労働…1日12時間労働、休日なし、残業代ゼロ、若くして引退★3at NEWSPLUS
【社会】 ゲーム開発者、過酷な労働…1日12時間労働、休日なし、残業代ゼロ、若くして引退★3 - 暇つぶし2ch291:名無しさん@12周年
11/07/09 03:07:59.75 t9oxMB+w0
尖閣デモで話題となった、あの「頑張れ日本」が半年ぶりに帰ってくる!
7月10日、菅内閣打倒デモ決行!!


【東京・吉祥寺】 民主党に政府を任せていいのか!日本復興の第一歩は菅内閣打倒!国民大行進

【期日】 7月10日(日)

【集合場所】京王井の頭線 「井の頭公園」駅前 よしきり橋付近

【予定】
 13時00分 集合・準備 
 15時00分 集合・集会
 16時00分 デモ行進 出発(吉祥寺駅周辺を一周)
 17時00分 井の頭公園 到着

292:名無しさん@12周年
11/07/09 03:11:21.53 QK2G68f90
>>262
俺が経験した一番凄い環境だと、
「仕様書がない」状態で完成までこぎつけたことがあるよw

一介のプログラマーであるはずの俺が、
企画書らしきものから意図を読み取って
どうにか完成させた。
これがGBAとかならまだ笑えるんだが、PS2でそこそこ
期待されてたタイトルだったというね

293:名無しさん@12周年
11/07/09 03:14:31.79 QK2G68f90
日本のゲーム業界の問題は、
開発現場と経営や広報辺りが
全く連携取れてない所にもあると思うわ。

開発の状況を全く見ずに発売日を勝手に発表したり、
ゲームの内容もろくに見ずに取材に答えたりする人には
マジで殺意を覚えたもんだ

294:名無しさん@12周年
11/07/09 03:18:02.25 i63NBisB0
俺のが勤務時間長いわ

295:名無しさん@12周年
11/07/09 03:20:04.52 7FB+3GfqP
>>294
きました奴隷自慢。

勤務時間ってなに?

ゲーム業界、24時間拘束のところ多いよ。

296:名無しさん@12周年
11/07/09 03:21:55.21 i63NBisB0
>>295
うぜえ

297: 忍法帖【Lv=32,xxxPT】
11/07/09 03:22:00.37 TVhQ1BsW0
>>17
小さい会社はそんなことは無い。
判ってないのはおまえ。


298:名無しさん@12周年
11/07/09 03:23:34.42 7FB+3GfqP
>>296
奴隷自慢に来て奴隷自慢に負けるとか、かわいそうwww

299:名無しさん@12周年
11/07/09 03:24:40.68 IeC3BcUhO
>>260
ねえよ。
そもそもゲームなんか水商売。
だからこそ、スクエニは出版に進出し、
コナミはスポーツクラブを買った。
任天堂はそもそも花札が本業だし。

300:名無しさん@12周年
11/07/09 03:27:33.54 aqmD8pjq0
実際工程遅れが大きすぎて
家に三ヶ月かえれずにずっと会社で寝泊まり
寝てる時間以外はずっと仕事なんてこともあったなあ
その横でサウンドコンポーザとかグラフィッカやプログラマはのんびりしてたけど
自社エンジンでゲームつくってたから
死にかけるまで仕事をするのは最底辺のスクリプターだけwwwww

301:名無しさん@12周年
11/07/09 03:31:05.21 CLHIwO6d0
やっぱメーカーのエンジニアは恵まれてる

302:名無しさん@12周年
11/07/09 03:31:56.84 /6oHHgKFO
DSのおかげでゴミみたいなゲーム作る会社が増えたなって印象

303:名無しさん@12周年
11/07/09 03:32:10.20 Odsx+9390
クソゲーで溢れてる一番の理由ってこういうことなんだな。

304:名無しさん@12周年
11/07/09 03:33:42.03 aqmD8pjq0
>>260
自社ゲームが一本あったとするだろ?
それがそこそこ人気だった場合

メディアミックスのための権利譲渡
(書籍・漫画・アニメ・登場人物やメカなどのフィギュア化)
BGMの放送局への売り込み
(利用してもらって金にかえる)
エンジンのライセンス販売
(ゲームエンジンを他社につかってもらってお金にかえる)

ってことができて

グラフィッカ、原画、プログラマ
このあたりはWebデザイン系の仕事のちまいのを片付けたりして
スクリプターが死に物狂いで働いてる時に小銭を稼いでくる


305:名無しさん@12周年
11/07/09 03:37:02.84 IeC3BcUhO
まあ、本当に優秀な人材なら、投資会社やら鉄道やらメガバンクとか行くからな。
ゲー社にまともな人材が行くわけないよ。

306:名無しさん@12周年
11/07/09 03:39:42.42 iweKs/vy0
>>302
7割はiPhoneで230円で売るレベルだな。(譲歩はしたぞ)
そんな会社より特定派遣の方がマシだろ・・・冗談無抜きで。
(派遣元の従業員が訴えたら自社と取引先に影響がでるだろうし)

>>305
非開発系なら行くだろうね。開発系で非凡すぎなら、このような国を捨てて
他の国にアプローチをしたほうが良いかと。

307:名無しさん@12周年
11/07/09 03:40:17.46 ra7S80EP0
昔の我々の作ったゲームは糞ゲーとよく酷評されていたw
デザイナーがどうしたかしたら良いとかおもった。


308:名無しさん@12周年
11/07/09 04:53:58.24 VTgeG2tp0
ゲーム制作会社の会社員って未来ないよな
昔みたいにトップクリエイターが契約して何億とかそういう時代じゃないからな
特に弱小会社の社員はきついで

309:名無しさん@12周年
11/07/09 05:15:42.38 j89wP2N1O
ゲーム会社の社員よりも、同人やフリゲ制作者の方がよっぽどゲームクリエイターしてるよ

310:名無しさん@12周年
11/07/09 07:00:27.74 l+KcKB5V0
最近はν速でも奴隷自慢を叩く空気が主流になって何より

311:名無しさん@12周年
11/07/09 07:37:52.18 WmSuPLd40
ゲームって常に先行投資なわけじゃん。
で、労働が過酷って事は単純に経営者がガメツイだけだろ。

312:名無しさん@12周年
11/07/09 08:29:50.55 WKIw2vtU0
デスルーラ!

313:名無しさん@12周年
11/07/09 10:17:42.43 7NK2OkMU0
日本は家内製手工業からなかなか進化しないな。

314:名無しさん@12周年
11/07/09 10:21:12.45 PwklWMTI0
>>309
最近はっていうかずっとそんな感じだが
ゲーム会社の連中はアーケードで稼げるジャンルや売れるジャンルしかコピーしない
ほかの業種の人の方がオリジナルゲームを作って遊んでたりする

315:名無しさん@12周年
11/07/09 10:24:22.26 PwklWMTI0
日本の場合手探りで開発してたような職人のような人の中で
たまたま残った人が出世するからね
海外の場合、研究機関で理詰めで研究して学んだ人達が
それぞれ役割分担して効率的に作るから

316:名無しさん@12周年
11/07/09 10:28:13.24 d2d8TMdjO
デザイナーはそうでもないなぁ。
プログラマはマジ奴隷

317:名無しさん@12周年
11/07/09 10:36:45.22 IWNxju4b0
URLリンク(gazo.shitao.info)
菅直人から過酷な労働をしている皆様へメッセージww

318:名無しさん@12周年
11/07/09 10:40:39.13 qRIOR3bC0
ゲーム業界に入りたいのですが
結局一番マトモな職種はどれなんですか

開発は死にそうですな

319:名無しさん@12周年
11/07/09 10:42:48.17 PwklWMTI0
日本式開発の場合
プログラマやスクリプターを増やしても
逆に意思疎通の手間がかかったり
自己中な作法でバグが増えたりして
12時間労働が24時間労働になったりするんだろ
アメリカの場合、人が増えれば早く作れるように
研究してるからね

320:名無しさん@12周年
11/07/09 10:43:16.64 RnwrE1500
>>318
アニメーターなら45歳からでも挽回できるから頑張れ

って富野が言ってた

321:名無しさん@12周年
11/07/09 10:49:45.40 uXvNcwOL0
>>15
江戸時代にそういう扱いだった浮世絵はいまや文化財

文化とはそういうものw

>>247
肉体労働は単純だと座禅組んでる気分になるw
考え事をしながら気が付いたら仕事が終わるようになれば
単純作業の達人w


322:名無しさん@12周年
11/07/09 10:51:01.12 UlYMcflM0
>>292
客としてもあんたにすべて作ってもらったほうが幸せだし
いいんじゃないの?

323:名無しさん@12周年
11/07/09 10:52:42.40 PwklWMTI0
日本式の場合
普通に企画が妄想垂れ流しで全部プログラマが作ってるとかよくある

324:名無しさん@12周年
11/07/09 11:00:42.51 43AuX1810
最近遊んでるゲーム、ふと気づくと全部洋ゲーだったりする
どうしてこうなった日本産ゲームw






325:名無しさん@12周年
11/07/09 11:02:06.29 +TTYoaMN0
ニンテンドーとかソニーはもうダメだな
マイクロソフトが良いわけじゃないけど

326:名無しさん@12周年
11/07/09 11:04:17.67 UlYMcflM0
>>319
>>1の記事ってアメリカかどっかじゃないのか?

327:名無しさん@12周年
11/07/09 11:05:39.13 M5pOpsIL0
>>321
>考え事をしながら気が付いたら仕事が終わるようになれば
それわかるわー。体が勝手に動いて頭は別のこと考えてるんだよね。
日々の生活でも家事のような単純作業がアイデアを練るのにうまく働くらしい。

328:名無しさん@12周年
11/07/09 11:15:25.42 PwklWMTI0
>>326
平均年収が800万円で
バイキングやフィットネスやベッドが完備されていて
足りないって言ってる

329:名無しさん@12周年
11/07/09 11:27:50.12 w3cnQKek0
>>1
明治時代末期からすでに海外ではコンピュータゲームが存在していたんだな。

330:名無しさん@12周年
11/07/09 11:47:27.29 5irU5ijC0
昔の奴隷は過酷な労働を強いられても家族と会うことは許された
現代の奴隷(>>1みたいなの)は家族と会う時間すら与えられない・・・って話を思い出した

331:名無しさん@12周年
11/07/09 11:51:33.32 p2Y2pZu10



君の代わりにゲーム業界で働きたいって人はいくらでもいるんですよ?

332: 忍法帖【Lv=28,xxxPT】
11/07/09 12:11:28.98 H8fnUPfC0
うちでは週168時間なんだが、もっと時間増やす方法ないか?

333:名無しさん@12周年
11/07/09 12:48:48.39 VwmiW3Yc0
仕方ないよね。単純労働だし、そもそももらい過ぎだと。
社会不適合者なんだから、文句言わずに働いてろと。


そう言いたいんだよね、トップの人は。


334:名無しさん@12周年
11/07/09 12:56:57.44 PwklWMTI0
アメリカの場合はたぶん
プログラマの賃金水準がNASAとかが基準だから高いんだと思う
日本の場合は良くて公務員程度悪いとバイトと変わらないからな
良いところは下請けを酷使して水準を上げてるし

335:名無しさん@12周年
11/07/09 13:10:45.74 wMZyPuun0
有志だけで独立起業した方がいいよ
今の経営者だって計画性無く起業したんだから

336:名無しさん@12周年
11/07/09 13:12:09.92 /RguDxbk0
スマートフォンアプリとかほとんど元手タダでできるし、いい時代になったね。

337:名無しさん@12周年
11/07/09 13:15:29.73 CL0gdiXx0
夢見る若者の労働力を搾取できるステキな業界だからね

アニメも同じ業態だろう

338:名無しさん@12周年
11/07/09 13:38:51.34 yUxWTB4g0
どんな商売でも脚光を浴びたり多大な報酬を得られるのは上澄みの一部だけ
何をいまさらって感じだな

339:名無しさん@12周年
11/07/09 13:41:18.15 WA9sjA1O0
スケジュールの立案がバカなだけだろw
無理なスケジュールを立てて倒れるプロジェクトは多い

340:名無しさん@12周年
11/07/09 13:51:06.07 7pqSvDHE0
ネットが広まってからIT系の惨状が知られてきてるしな
ましてやゲーム開発なんて将来性も見えないからそりゃ優秀な人材も敬遠しますわ

341:名無しさん@12周年
11/07/09 14:26:25.70 a+J6/0nV0
しかも食事は一日におむすび1個で
地獄なような労働を強いられているんですよ。

342:名無しさん@12周年
11/07/09 14:30:12.88 PwklWMTI0
グリーとか平均年収500マンでこれでも低く見えるが
開発してる人達はほとんど無給だからな

343:名無しさん@12周年
11/07/09 14:36:36.90 QWS7vNWxO
中古ゲームの名作が安価で買えるから新作の面白いかどうか分からないゲームは後回しにする。
時間が経って安くなったら評判の良かったゲームだけやる

みんなこんな感じじゃね

344:名無しさん@12周年
11/07/09 14:39:01.91 twzQJ0Ny0
俺は残業毎日16時間だよ。

345:名無しさん@12周年
11/07/09 14:46:33.40 XJW6DVk+0
潰しきかないといわれているプランナーやって20数年、無名だしコネもないが40過ぎて転職でも困ったことないけどな。
転職できなくてアルバイトとか運転手とか、いったい何をいままでやっていたのか逆に気になる。
俺のとこは50過ぎててもプロジェクトでいま必要とされる能力が確実に備わっているなら雇うよ。
どこも雇ってくれないってことは実績が無いかアピールする能力が無い、どっちも企画として致命的。

346:名無しさん@12周年
11/07/09 14:56:45.09 Qp9i12K70
週60時間勤務ってメーカーの設計部署なら普通でしょ?

347:名無しさん@12周年
11/07/09 14:58:20.23 5pZ0J7Rl0
>>1
この業界ってむかしからそんなもんだろ?
知ってて入ってながら今更文句言うなよ

348:名無しさん@12周年
11/07/09 15:00:06.52 PwklWMTI0
アメリカって日本と違って自分でやらなきゃいけないことが多いから
一日12時間労働だと何も出来なくなる


349:名無しさん@12周年
11/07/09 15:02:17.71 fmTLMBQT0
坂口や植松が長時間労働してるとは思えない
一開発者を超えた価値ある人間にならないと大事に扱われないんだな
誰がやってもいっしょと思われてるうちは

350:名無しさん@12周年
11/07/09 15:03:43.67 hhjBidmS0
問題なのは、ここまで過酷な条件下で作ったゲームがちっとも面白くないことだ。

モノリスソフトは残業ゼロらしい(昔は過酷だったそうだが、任天堂がそういうの禁止した)。
で、結果できたソフトがゼノブレイドみたいな傑作。

やっぱり残業は労働効率落とすだけだよ。

351:名無しさん@12周年
11/07/09 15:07:38.07 JYiwcIEfO
俺、公務員だから大抵残業は1時間だけやって帰ってるわ。
有休休暇もきっちり使うし。
ゲームなんて、金と感動の無駄な消費だと思ってるからから
やらんけどなw

352:名無しさん@12周年
11/07/09 15:08:39.82 x3KRKQTI0
「労働は美徳」とか自己暗示をかけないと
奴隷はやっていけいないわな

353:名無しさん@12周年
11/07/09 15:08:43.59 7pqSvDHE0
>>349
そのうち、そういうトップの人材以外は代わりの効く使い捨てみたいになっていくんだろうな
どの業界も

354:名無しさん@12周年
11/07/09 15:09:54.44 kJvDakR0O
ゲーム開発者とかって
1日12時間働いても
どうせ
後で1ヶ月くらい休み取って
バリ島とかで過ごすんだろ?


355:名無しさん@12周年
11/07/09 15:10:23.69 gnJePIdU0
>>265
マネージメントしてる側から言わせてもらうと、
最初にスケジュール組む時点で個々のスキルはわかってるので
それに応じたスケジュールを引きたいがそれをすると往々にして会社から認めてもらえない。
事情を詳しく説明すると、結局メンバーのスキル不足を指摘することになってかわいそうなので
そこをごにょごにょと誤魔化すと結局不可能なスケジュールが出来上がる
管理者にしてみたら余裕のあるスケジュールを引くことになんのデメリットもないんだから
それができない理由は当然あるよ

356:名無しさん@12周年
11/07/09 15:14:12.04 M8innxNr0
>>355
>事情を詳しく説明すると、結局メンバーのスキル不足を指摘することになってかわいそうなので
本気で言ってるとしたらお前が無能
本当にスキルが無いならかわいそうも何も無いだろ。

357:名無しさん@12周年
11/07/09 15:14:23.90 gnJePIdU0
>>354
若いころは有給とかホントにまったく消化しなかった(できなかった)けど
20代の終わりくらいからGW、夏、正月はきっちり1週間休んで海外行ってる
休むなオーラの漂う会社に対して強気に振舞えるかどうかは
非常に微妙なバランスで決まる

358:名無しさん@12周年
11/07/09 15:15:01.82 VZOJlfC60
最近のゲームは絵がきれいで作るの大変そうだけど
プログラムするのも大変になってるのかな?

359:名無しさん@12周年
11/07/09 15:17:50.40 RHiuaftg0
>>350
ゲーム業界って粗製乱造してるように見えるんだよなー

360:名無しさん@12周年
11/07/09 15:17:58.48 gnJePIdU0
>>356
その感覚だとゲームは完成しないんだよ
欠点だらけのメンバーを集めて完成まで漕ぎ着けるのがゲーム制作のマネジメント
高い金を払えば優秀な人材を確保できる、という幻想はすでに2000年代前半に終わってる

あとスキルがないとは言ってないぞ。不足なだけ。時間をかければ完成はする。

361:名無しさん@12周年
11/07/09 15:20:31.78 gnJePIdU0
>>359
プロジェクト回さないと、スタッフがクビ切られて作りたいものも作れなくなるからね・・・

362:名無しさん@12周年
11/07/09 15:26:20.02 M8innxNr0
>>360
そういう話はしてないだろう
メンバーのスキル不足を上に伝えなくてデスマになったのならば
それは伝えなかったヤツの責任だということ。

伝えてそれでも無駄だったのなら初めて「上が悪い」「業界が悪い」と言える

363:名無しさん@12周年
11/07/09 15:30:36.01 3XDbeqZSP
残業代0でも合法なのは、裁量労働制の中に

ゲームソフトウェアの開発

ってのが入ってるんだよな。
誰だ、これねじ込んだの。

364:名無しさん@12周年
11/07/09 15:31:19.59 DF9ZDKEr0
1日12時間とかそれ全く忙しくない時だろ。
忙しい時は睡眠など最低限以外全部仕事。タイムスタンプなんて月始めと月終わりに押すもの。

365:名無しさん@12周年
11/07/09 15:32:24.24 zilKusiu0
ニートの知ったか談義は読むに堪えん、
ここにいる奴でゲーム業界にいた奴は一人もいねえだろうな

366:名無しさん@12周年
11/07/09 15:34:19.68 OtXvSd6N0
普通に一日実働9時間くらい、土日祝休みありなんだが・・・

367:名無しさん@12周年
11/07/09 15:35:00.27 RHiuaftg0
>>361
仕事だから、良いものや作りたいものだけを追求するわけにはいかないのね

ユーザー側からすれば、業界の環境を改善して質のいいゲームを作ってほしい、とだけ
見合う金額を支払いたいし、面白ければ高くてもよいくらい

368:名無しさん@12周年
11/07/09 15:41:07.85 PwklWMTI0
和ゲーにクソゲーが多いのは
給料が安すぎて向上心がなくなるから
逆に洋ゲー業界はNASAやハリウッド基準の賃金体系だからやる気がでて
どんどん向上する

369:名無しさん@12周年
11/07/09 15:41:43.57 7ZMdCVsH0
ゲーム作ってて遊ぶ時間ないのか。

370:名無しさん@12周年
11/07/09 15:47:22.12 PwklWMTI0
洋ゲー界はNASAやハリウッドで働ける技術を持った人が何か面白いことを考えて
一儲けしようとする活動に対して
和ゲー界は単に普通に働きたくない人が
集まっていやいやプログラミングやCGを作成してるからね

371:名無しさん@12周年
11/07/09 15:55:27.96 xn9rcPJS0
好きでやってるのだから仕方ないよな

372:名無しさん@12周年
11/07/09 15:58:23.57 TxuHussJ0
思うに どんだけ発売間隔短くしても顧客のお小遣いが
リジェネレートする速度はだいたい一定だから
狭い需要めがけてドンだけ販売しても
一本辺りの売り上げが落ちるだけ。
わざわざ自分の首締めてるだけのような気がするんだな

373:名無しさん@12周年
11/07/09 16:00:30.25 x/0CNT2z0
>>364
だよねー。
四日に一回、半日だけ家に帰るのに「すいません、ちょっと着替え取りに
帰るだけなんで。はい、直ぐに戻ります!」と言い訳しなきゃいけないレベル。

374:名無しさん@12周年
11/07/09 16:01:51.37 Y+UNQtv20
レジ打ったり電話番したりする仕事と違うからな
この手の連中って自らそういう働き方してるんだよなー

375:名無しさん@12周年
11/07/09 16:06:10.23 PwklWMTI0
>>372
どうせ爆発的に売れるのは一つか二つくらいだし
他の業界みたいに
あれがなきゃこれでいいやってのじゃないからね

376:名無しさん@12周年
11/07/09 16:08:18.03 o3JUGuET0
ゲーム開発者ってアニメーターより劣悪な環境に置かれてそうだなw

377:名無しさん@12周年
11/07/09 16:10:17.05 iEITnQmK0
派遣にくらべたらマシだよ。好きでやってるんだし贅沢言うなよ。

378:名無しさん@12周年
11/07/09 16:10:33.39 FOdAYsQoO
つーか底辺の事いってね?まともな技術者は全然いいぞ

379:名無しさん@12周年
11/07/09 16:10:36.89 l+KcKB5V0
むしろ家帰らない
起きてる時間ずっとツール作ったりホワイトボードの前で議論したりする
だから住所がある場所はワンルームマンションどころかゲストハウスでも問題無い・・・

380:名無しさん@12周年
11/07/09 16:11:51.35 x/0CNT2z0
>>374
そういうわけでもないよ。
単に、レジ打ちみたく「規定時間働いたら終わり」という仕事じゃないだけ。
例え何百時間働こうが、一定以上のクオリティを備えた成果物を仕上げないことには
仕事をしたことにはならないわけで、一般的な雇われ仕事とはそもそも別物なんだよ。
サラリーマンというより、機械導入前の、19世紀の農家にむしろ近い。

381:名無しさん@12周年
11/07/09 16:13:04.83 OtXvSd6N0
>>378
うん、底辺のさらに底辺のことだよ
うちなんて事情があったりして早い人は1日7時間も働いていないww

382:名無しさん@12周年
11/07/09 16:15:23.07 2fd4AlCA0
まぁそんなことが苦じゃないのが集まるからな
上のレベルは変態なんだろうな
一人の変態プログラマーが勝手にほとんどやったとか開発秘話でカプコンだったかなんかで話題にあった気がするが
そんなもんなんだろう

383:名無しさん@12周年
11/07/09 16:22:00.82 x/0CNT2z0
>>382
そういう話も実際あるよ。
ただ逆方向の、何人病院送りになったとか、死人が出たとか、gdgdの挙句
開発中止になったとかの方が件数としては何倍も多いけど。

苦じゃない奴が集まってくるのはある程度本当だが、そういう奴でも体には
普通にダメージが溜まるからな。むしろさっさと音を上げる人間の方が被害は少ない。
「これくらい平気平気」と言ってる奴は、ある日突然倒れたりする。

384:名無しさん@12周年
11/07/09 16:27:48.11 qoOuh39c0
企画だとベテランクラスでも500万位しか出ないぞ。
安くてやる気ゼロ。
業界5番手くらいでも100人程度のところでも変わらない。
任天堂はいいんだろうなぁ。

385:名無しさん@12周年
11/07/09 16:31:53.58 Vn1Odggh0
コナミとかブラック企業として有名だよな

386:名無しさん@12周年
11/07/09 16:37:00.92 PwklWMTI0
一流の技術者を大量に集めて赤字になってる洋ゲー企業は待遇いいだろ
和ゲー企業はものすごい劣悪な環境でクソをひりださせて
1万本売れば黒字とかいう状況だからな
タイトルの数だけクソのように増えてるけどダレもプレイしてない状態

387: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/07/09 16:38:11.38 LDYqQTkO0
ゲームプログラマってAIとか物理演算とか、高度なアルゴリズムばんばん使いそうだし、
転職には困らないイメージ

388:名無しさん@12周年
11/07/09 16:41:09.01 l+KcKB5V0
自然言語処理やってる人は今の所強そう

389: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/07/09 16:47:09.16 LDYqQTkO0
ってか、この分野につく人種って会社に強制されずとも、
仕事は納得いくとこまでやって、帰宅後は違う分野の技術でも学ぶもんじゃねーの?
情熱枯れたタクシー運転手でもやれよ

390:名無しさん@12周年
11/07/09 16:49:59.64 u/d0Iz4i0
いま一番待遇いいのは技術力なんてほとんど関係ないWEB系のサーバープログラマだけどな

391:名無しさん@12周年
11/07/09 16:55:00.72 pZKzKsyO0
>>1
次スレ建ててくれたんだw
結構気になる話が多くて続きも読みたかったんだよ

392:名無しさん@12周年
11/07/09 16:56:54.22 Qu/WHtPV0
48時間ぶっとおしの仕事もあるんだよ、、
俺たちの救済もお願いしたい

393:名無しさん@12周年
11/07/09 16:57:30.07 l+KcKB5V0
寝ればいいじゃん

394: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/07/09 17:00:22.80 LDYqQTkO0
>>392
に、逃げてぇー!!
てか、何の仕事?

395:名無しさん@12周年
11/07/09 17:00:32.39 +TTYoaMN0
無能ほどでかい顔をする

一時間150の量の仕事をする人と
頭悪くて100の仕事しかしない人
150のほうが6時間働いて、後者は9時間働いてやっと同じなのに

俺のほうが3時間も働いてる!6時間しか働かないあいつは無能!
そいう風潮だからね。ゲーム業界に限らず。
わざわざ効率悪く長時間労働するとほめられる謎労働ばかり

396:名無しさん@12周年
11/07/09 17:03:33.67 Qu/WHtPV0
寝るというか落ちることは多々あるけどな、
ちょっとづつ悪化していったから、他の仕事に買えるタイミングを逸してしまった

みんなよく考えて仕事選んだほうがいいよ、俺激しく後悔してる

397:名無しさん@12周年
11/07/09 17:10:41.77 /RguDxbk0
上流がちゃんと納期通りに仕事終わらせるか、遅れた分は発売を延期すれば
開発も定時で帰れるんだよ。

398:名無しさん@12周年
11/07/09 17:13:37.70 u/d0Iz4i0
>>397
こういうの見る度に「開発の遅延」=「開発費の増大」=「待遇の悪化」と連鎖することが
理解できないんだろうか、と思ってしまう
同じような仕事をしててもIT系のソーシャルゲームエンジニアはコスト意識あるのに

399:名無しさん@12周年
11/07/09 17:16:48.43 ZfEAEIpE0
>>395
現場や製造等は形が見えるから良いけど、
営業職なんかは思いっきりそんなのいるな。

うちの使えない小林のことだ。


400:名無しさん@12周年
11/07/09 17:17:19.02 PwklWMTI0
日本のゲーム開発ってこんな感じだから

企画「企画書作ったんだけどさ、勇者が敵を倒すってゲームなんだけど、どんなシステムがいい?」
プログラマ「3Dアクションとか?」
企画「モンハンみたいに収集要素を入れよう」
プログラマ「じゃあ作るわ」
企画「じゃあ俺もこれからシナリオを考えるわ」

アメリカはこんな感じ
企画「全部書いたからこのとおりプログラムして」
プログラム「OK」

401:名無しさん@12周年
11/07/09 17:18:06.29 jzZ4D2tD0
ぶっ続けで仕事させられるって大してきつくないよ
一番きついのは無理な条件で回せといわれて無理だと答えたら無能扱いされて
言ってる奴はのほほんと遊んでお喋りしてる状況で必死こいてんのに無能扱いされるってのがいちばんきつい。
品質と生産性を両方求めてる癖に品質高めようと時間かけると怒られて
かと言って生産性高めようとすると品質軽視してんのかと怒られる
上が馬鹿だと下が悲惨ってのを身を持って実感したわ

402:名無しさん@12周年
11/07/09 17:20:47.76 10DGhK2H0
こりゃアメリカの話か。
日本はそんなに酷くはない。
賃金は安いけどな。

403:名無しさん@12周年
11/07/09 17:27:48.52 mXHksCZ0O
この前スレでプチプチよりダンボールの方が
快適に寝られるって教えてくれたひとthx!
いやマジで雲泥の差だった

でも起きた後シャツが黒ずんじゃってダンボールも相まって爆笑された

404:名無しさん@12周年
11/07/09 17:27:58.83 x/viQF+00
>>370
それはもともとの技術者や技術力の裾野の違いじゃないのか。
映画やTVでの映像製作なんかでも圧倒的に差があるし。

ハードの進化に伴って技術力やプロジェクト規模が拡大して
他産業のバックボーンがあるアメリカに太刀打ちできなくなってる印象。
ゲーム業界は産業としてグローバルな業界だけになんとかがんばってほしい

405:名無しさん@12周年
11/07/09 17:42:21.20 TNsGHYwc0
>>400
アメリカはどうか知らんが、日本は確かにそんな感じだな。
Webサイトの開発なんざ、まともに設計書すら書かない有様。
それで常識的な範囲で要求を満たす機能を作れとか言われる。
しかも工期1ヶ月w

406:名無しさん@12周年
11/07/09 17:58:08.77 2SyVqhikP
プログラムの質で言えば日本人プログラマの書くソースは品質がいい方だぞ、少なくとも仕様とかけ離れたものは出てこない。
アメリカ人は既存のソースでパッチワークのように組み立てて、大雑把に作ってから修正していく奴が多く、手際がいいが詰めは結構甘い。
中国人は仕様を自己流に解釈した挙句、「仕様と違う」と文句いっても、「言われたとおりに作った」と自分のミスを認めない奴が多い。
ちなみに在日朝鮮人は「これどうやんの?教えてくれよ」と言って殆ど人にやらせた挙句、さも自分で作ったかのように振舞う。
しかも不具合があった場合は「アイツが悪い」といって人のせいにする。


407:229
11/07/09 18:08:05.47 KX+RI9bt0
>>406
昔とあまり変わりねえな。
俺が現役の頃は女はほとんどいなかったけどこの頃はどうなのかな?

キーパンチャーという種族の女はいたけど違う部署でかかわることもなかった。
一行が79だか80カラムあって1行あたり80円くらいだったかな?
1000ステップだったら8万円

408: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/07/09 18:12:15.62 LDYqQTkO0
>>406
品質良いのに、なんで日本はアメリカにITで遅れをとってんだ?
文系と情報分野を除いた理系を1年以内の社内研修と
入社5年目ぐらいの先輩をつかってOJTである程度まで育てて
IT土方の大量生産を行なってる気がするんだけど
どうせ、COBOLerとかVB厨じゃねーの

409:名無しさん@12周年
11/07/09 18:14:18.88 oFHsE2Xq0
ゲーム開発者を追い詰めてるのは中古販売が大きな原因
中古がいくら売れたって儲かるのは中古業者でメーカーには分配せず全て独り占め
本来入るはずだった利益が来なくて販売数も中古の分だけ伸びない
新品は高いからと中古でしか買わない奴や割れ厨も同罪だし、ゲームが衰退したらユーザーの自業自得としか言いようがない
著作権などの法改正をして中古販売のあり方を変えないとダメだな

410:名無しさん@12周年
11/07/09 18:21:47.24 AjYE+rbN0
チャット使って昔のテーブルトークRPGで良いじゃないか。計算式だけアプリで対処して。
挿し絵は有志任せで。代表が小説にしてあくまでも趣味の範囲で。


411:名無しさん@12周年
11/07/09 18:29:45.26 rFXlZ3p80
>>408
発想力とセンスがねーからなー

日本は誰も気にしないような微バグでも徹底修正させて
再発防止のために云々やるのに心血注ぐ
そりゃ品質はいいわ

412:名無しさん@12周年
11/07/09 18:30:45.60 x/0CNT2z0
>>410
君にはWTRPGをオススメしよう。
一昔前でいうメイルゲームだな。実は未だにネット上の商業ベースで細々と生き残っている。
まあアレも、プレイヤー十人が参加費千円ずつ出しあって、GMが短編小説を一本書き上げて
50%の5000円が取り分みたいな、商売としては限界一歩向こうのアレゲな感じなんだが・・・

413:名無しさん@12周年
11/07/09 18:31:13.79 l+KcKB5V0
日本人以外は怠け者だというような物言いだな

414:名無しさん@12周年
11/07/09 18:33:42.76 KX+RI9bt0
>>409
1980年代頃まではソフトのレンタル屋があってコピーツールと一緒に
貸し出ししていたりした。
定価の1割くらいで貸すからソフトを作る会社にとっては敵だった。

任店堂がよその会社からファミコンのソフトを売る場合、はじめにまとまった数を
納品させてしかも売り上げ分を前払いで払うというとんでもないとんでもないものだった。
このシステムのおかげで任天堂は丸儲けした。

>>410
それは面白そう。
昔の人工無脳なんか現在のマシンで動かしてもよさそう。


415:名無しさん@12周年
11/07/09 18:34:52.34 z/7fJGt2O
中古市場が伸びたのはそれなりの背景があったって事さ
ゴミソフトとの抱き合わせ販売、とかな

416:名無しさん@12周年
11/07/09 18:37:03.14 Ocmk/Agt0
その点、コンパイルは理想の職場だったよな。

417:名無しさん@12周年
11/07/09 18:47:20.11 xf4uUoWo0
100年前が週40時間労働??
え???
昔は労働時間短かったってこと?

418:名無しさん@12周年
11/07/09 18:50:22.92 7pqSvDHE0
>>411
品質が良くとも本質が駄目なゲームも多いな
海外ゲームはクソというか、底が浅すぎるゲームも多いように感じる

419:名無しさん@12周年
11/07/09 19:01:14.73 4wZePlL10
俺大学院の時は週七日毎日16時間は勉強してた

420:名無しさん@12周年
11/07/09 19:02:48.31 n4cPmirI0
奴隷自慢するやつがあらわれるのは
何なのだぜ


421:名無しさん@12周年
11/07/09 19:29:39.09 2SyVqhikP
>>408
大工と建築家の腕が良くても営業の仕方悪ければ物は売れない。
それと、新しい発想でシステムを作るのと品質の高いシステムを作るのはまったく違う才能が必要。

422:名無しさん@12周年
11/07/09 19:35:18.21 AzfaRYhZ0
俺は月2回の休みで
毎日朝8時~明け方2時まで仕事してた
辛すぎて2年持たずに辞めたが

ぶっちゃけこの労力を他に向けた方が金も地位も時間も手に入るよ
頭使うならトレードやったほうが金は儲かるしな

仕事をより多くする事や長い時間労働する事を誇るような
なんというか普通の人よりしんどい思いしてる自分を自画自賛したいんだと思うよ

423:名無しさん@12周年
11/07/09 19:40:11.36 PwklWMTI0
日本の中途半端な雇用制度がダメにしてる
いっそのことすべてクビを飛ばすような社会にした方が
少しはまともに考えるようになるのではないか

424:名無しさん@12周年
11/07/09 19:40:38.63 RLf/eiOl0
ゲームができてもデバッグ地獄だからな
致命的なバグが見つかれば発売延期することもある
最近はゲーム機でも修正パッチ当てられるようになったから負担は軽くなったのかな?

425:名無しさん@12周年
11/07/09 19:41:57.97 KIrgb1x00
>>408
まぁ、いろいろあるが。
日本人のソフトの「品質が良い」=「バグがない」なんだわ。
あと、日本人の欠点として、横並び意識が強くて個性的で斬新なソフトを
嫌うわりには、標準化という感覚が行き渡っていない。
アメが強いのは、好き勝手に個性的なソフトを作るわりに、合わせないと
いけない部分(インターフェース部分)はきっちり決める。まぁ、そうしないと、
収拾つかないんだろうけど。


426:名無しさん@12周年
11/07/09 20:08:26.76 R9lCqYMo0
>>425
アメリカは独自性を出す必要のない部分はありあわせのもので済まし
残りの部分で他社と差別化を図る

日本は一から独自性を求めるせいで結局ありきたりのものしか生み出せない

これゲームに限らず社会システムの縮図じゃね

427:名無しさん@12周年
11/07/09 20:10:58.96 IRBCrTCQ0
残業自慢してるやつはキャバ嬢に貢いだ額を自慢してるやつ以下ということに気づけよ

428:名無しさん@12周年
11/07/09 20:13:58.93 yg7ONTFL0
>>37
グリーだモバゲーだの中間商社をかまさなくていいようになれば、
もっと状況は変わるんだがなぁ。


429:名無しさん@12周年
11/07/09 20:21:20.43 WmSuPLd40
「アプリ起動時間計りますね。
・・・1・2・さ・
2秒切れってこの前言いましたよね?
出来ないなら出来る人に話持っていきますから
言ってくださいね。・・・ったく、つかえねーな」

って引退間際の壮年プログラマが
グリーとかモバゲーの23歳の若いのに
言われるんだぜ。
そりゃ頭おかしくもなるよ。

430:名無しさん@12周年
11/07/09 20:29:45.67 KIrgb1x00
>>429
壮年でPGのみってのも使えない証拠みたいなもんだからなぁ。
壮年になったら、管理職か、技術営業か、設計担当か、設計からPGまで全部やる
社内一人企業かどれかになってるのが、ソフト業界だから。


431:名無しさん@12周年
11/07/09 20:31:38.58 /X5fiL630
搾取を無くすべく、同人ソフト全盛期にシフトさせるべき

432:名無しさん@12周年
11/07/09 20:34:21.79 WmSuPLd40
「起動時間計りますね。
・・・1・2・さ・
2秒切れってこの前言いましたよね?
出来ないなら出来る人に話持っていきますから
言ってくださいね。・・・ったく、つかえねーな」

って妻の葬式明けで疲れ果てた東芝かどっかの熟練技術者が
ドコモやauの23歳の若いのに言われるんだぜ。
そりゃ全力で韓国に何もかも売り渡すっつーの。

433:名無しさん@12周年
11/07/09 20:35:00.49 2SyVqhikP
>>430
外資系のITベンダーにいたことがあるんだが、同僚に60歳で定年退職するまでPGやってたアメリカ人がいたぞ。


434:名無しさん@12周年
11/07/09 20:35:47.21 /X5fiL630
日本のゲームが洋ゲーに負けたのは、プログラマーの能力以上に
ゲームデザイナーのセンスの問題だろうな

435:名無しさん@12周年
11/07/09 20:40:44.27 EtOiNXSrO
「ナムコの デバッガーの
たかの けんじ
バイトの くせして
きかくに ケチつけるな」


当時名前すら出してもらえなかった下請けのアトラスがいかに虐げられてたかがよくわかるな
岡田耕冶は真女神転生出す前に裏技がバレなくて良かったな

436:名無しさん@12周年
11/07/09 20:41:06.51 WmSuPLd40
アイデアに脅迫されてんだよ。
成功するのに何もものすごいアイデアなんか必要ない。

WoWなんか何も目新しい事しないぞ。
TRPGから培ったゲーム文化の上に王道として君臨してるだけだ。
あんな良くできたお手本があるんだからマネすりゃいい。
ただの成功者のマネでも、より真摯に事にあたれば成功する。

アイデア(笑)なんか過去の成功に比べたらウンコなんだよ。
誇大妄想や空想よりも現実に起こった事実を重視しないと。

437:名無しさん@12周年
11/07/09 20:42:44.23 KIrgb1x00
>>433
外資とかはね。専門職としてのPGってのがあって、そのままハイキャリアになれるんだけど。
日本ではPGは下っ端だから、PG能力がある「できる」やつは、そのまま設計や顧客対応やら
されてPG比率がどんどん下がってゆく。さらに、キャリアを上にしようとすると、管理職にならざ
るを得ない。
ほとんどのところで、技術だけで昇進する制度がないんだよ。だから、ノーベル賞とった人でも
主任レベルだったりするわけで。

438:名無しさん@12周年
11/07/09 20:43:03.55 l+KcKB5V0
サーベイ需要超重要

439:名無しさん@12周年
11/07/09 20:43:05.93 ozx8N+is0
ベーマガ世代はいるのかな?
趣味でゲームを自作してた時代は楽しかったよな
ホビーとしてのプログラミングという文化が
途絶えたのは悲しいよな

440:名無しさん@12周年
11/07/09 20:43:11.05 EtOiNXSrO
>>397
天外魔境やドラクエの製作遅延はどの段階が一番の癌だったのか知りたい

441:名無しさん@12周年
11/07/09 20:44:32.27 PwklWMTI0
日本ではまず
プログラマーとは何かとか
デザイナーとは何かとか
曖昧だからな
全部社内プログラマーとは何か
社内デザイナーとは何か
と定義して優秀な人間を囲い込み
合わない人間を中途半端なまま放出して殺してしまうからね

442:名無しさん@12周年
11/07/09 20:45:51.26 bm/YOm3G0
ポリフォニーみたいな無能集団がネームバリューだけでやっていける現実ってどうなの


443:名無しさん@12周年
11/07/09 20:45:56.67 KIrgb1x00
>>436
独創性ってのいうのは重要だけど、独創性幻想に犯されている面はあるよな。
ユーザーは、新しくなくても前より面白い物を求めているだけなんだけどさ。

ただ、独創性出さないと、過去の名作より完成度の高いものを作るのは、すごい
金と根気がいるからなぁ。

444:名無しさん@12周年
11/07/09 20:46:36.73 2SyVqhikP
>>437
そうそう、日本企業と外資系では社内におけるPGの扱い自体が違うってことを言いたかったんだ。

445:名無しさん@12周年
11/07/09 20:47:52.40 yrGLtD440
>>439
ハドソンは金種計算プログラムとかバイオリズムとかのプログラムを
カセットに入れて1本1500円くらいで売ってた。
これでぼろもうけしたそうだ。


446:名無しさん@12周年
11/07/09 20:49:38.05 EtOiNXSrO
>>409
中古市場が過去の名作、特に「隠れた名作」の評価を高めさせたという側面もお忘れなく


447:名無しさん@12周年
11/07/09 20:53:04.95 EtOiNXSrO
>>421
>大工と建築家の腕が良くても営業の仕方悪ければ物は売れない。

ジャンプを上手く利用し、しかも作者が自作自演して広告したドラクエは営業の大勝利だよな


448:名無しさん@12周年
11/07/09 20:55:22.74 jAm1PHAe0
>>83
うちのバカ息子もそんな感じ


449:名無しさん@12周年
11/07/09 20:56:12.11 EtOiNXSrO
>>424
>最近はゲーム機でも修正パッチ当てられるようになったから負担は軽くなったのかな?

それをいいことに調子に乗りすぎたのがアーケードでのCAVE
デススマイルズIIではなんと最終面がない未完成版でリリースし、有償バージョンアップで最終面がプレイできるようになるという光栄PK商法もオドロキのセールスw

450:名無しさん@12周年
11/07/09 20:58:43.87 O0F7yLVQ0
>>447
PS3のアトリエなんて酷いぞ
あれ絶対に社内でテストやデバッグ作業やってない、滅茶苦茶なバグゲーw


451:名無しさん@12周年
11/07/09 20:59:10.49 yrGLtD440
ゲームを作るのは大変だからオタクからてっとり早く金をむしりとる
方法を考えればいいのに。

452:名無しさん@12周年
11/07/09 21:01:25.05 S8yxYCUk0
>>451
FF13が有料体験版でPS3信者やFF信者から金むしり取ってた
正直売る方も買う方も気違いだらけだと思った



453:名無しさん@12周年
11/07/09 21:01:53.07 2fd4AlCA0
>>451
今萌えばかりだろ・・・
萌えヲタクしか買わない時代だから・・・

454:名無しさん@12周年
11/07/09 21:02:08.47 EtOiNXSrO
>>439
フリーの言語がたくさんあるしそもそもパソコンが安くなった今はプログラミングに取りかかるのは簡単になったが、敷居は逆に高くなったという皮肉。



455:名無しさん@12周年
11/07/09 21:04:47.25 EtOiNXSrO
>>451
>ゲームを作るのは大変だからオタクからてっとり早く金をむしりとる
>方法を考えればいいのに。

バンナムのアイマス商法だな
2でアーケードから退いて凶360に絞ったのはある意味正しい判断

456:名無しさん@12周年
11/07/09 21:04:55.36 l+KcKB5V0
ユーザーの目が肥えちゃったからな

457: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/07/09 21:06:15.04 LDYqQTkO0
>>439
pythonがオヌヌメ

458:名無しさん@12周年
11/07/09 21:07:06.78 yrGLtD440
>>452
単価が高いということは採算分岐点が下がって少しでも売れば儲かる、
つまり負けない勝負ができる。

>>453
萌えかあ。
キティはうる星やつらを全話収録したLDを3十万くらいで販売してぼろ儲けした。


459:名無しさん@12周年
11/07/09 21:15:40.66 yrGLtD440
>>455
>バンナムのアイマス商法
おたく相手にはこのくらいのことをやっても許される。

俺はゲームはやらないけどパソコン屋に行くとゲームのデモしてるのを
見ることはある。
絵があまりにもこっていて手間がかかりそうだと思った。
昔のゲームなんかVGAの絵、何十枚かあればよかったのに。

460:名無しさん@12周年
11/07/09 21:19:36.14 PwklWMTI0
誰と戦ってるんだか
ユーザーに見限られたら終わりだろ
サードのメーカー名は品質を現す証明で
クソゲやアコギな方法をすれば普通の人は去っていくんだから

461:名無しさん@12周年
11/07/09 21:24:42.40 fKwbHla90
そりゃまともな神経なら違う企業行くわな

462:名無しさん@12周年
11/07/09 21:25:37.49 PwklWMTI0
>>456
目よりも手の方が問題だな
3Dになってから、制作者も出来上がりを想像しきれてないせいか
遊ぶとイマイチなクソゲーが山ほど出てきた
おかげでメーカー名が品質をあらわす時代じゃなくなって買いにくくなった

463:名無しさん@12周年
11/07/09 21:27:19.23 h4sid6Vy0
引退というより廃棄処分じゃねえの?

464:名無しさん@12周年
11/07/09 21:28:43.73 oq9WSIA60
需要が落ち着いて、ゲーマーだけゲームやってる状況なら、
ほんと現代のゲーム作りの人たちは大変だと思う。ボリュームあるから。
同人でやりゃわかるけど、ほんと作るのと調整に手間はかかるからね。

でもややバブル傾向で、あんまゲームに興味ない人まで買ってるから、
かなり独占的に富を得てる人はいるでしょう。親会社のCEOとかさ。

465:名無しさん@12周年
11/07/09 21:32:54.31 fmBko7rR0
>>440
癌は仕様変更だろ、まず間違いなく。

466:名無しさん@12周年
11/07/09 21:33:01.73 LkVIEgL/0
30歳を超えるとタイピング速度も落ちてくるし、
プログラミングの知識も古くなってくるから、
プログラミングは若い連中にやらせて、
システムエンジニアやプロジェクトマネージャ、
ITコンサルタントに昇格してるだけだけどな。

ところで1日12時間労働って結構普通だと思うんだけど、
記者って相当楽な仕事なんだな。

467:名無しさん@12周年
11/07/09 21:34:12.66 IjhIVbJi0
仕方ないだろ。
著作者の権利無視して中古売買とかコピーとかやってりゃあ
しわ寄せは制作会社や作ってる人たちに向かう。


468:名無しさん@12周年
11/07/09 21:35:39.51 l+KcKB5V0
タイピング速度なんて関係ないですし
知識なんて積み重ねだから勉強続ける限り古くなるとか無いですし

469:名無しさん@12周年
11/07/09 21:37:19.03 zXiKwaSM0
過労なんてツバ付けときゃ治る

470:名無しさん@12周年
11/07/09 21:39:24.04 LkVIEgL/0
>>468
年取ると給料も上がるからな。
「給料若手の2倍もらってるんだから2倍速で打ってくれ」
って言われるんだよ。
40歳になっても50歳になっても
新入社員と同じ給料でがんばってくれるのなら別だけど。

471:名無しさん@12周年
11/07/09 21:40:09.86 PwklWMTI0
アメリカだと新入社員と同じ給料だな
アメリカでゲーム業界に入った知り合いが1000万もらってた

472:名無しさん@12周年
11/07/09 21:41:10.54 l+KcKB5V0
そんなの工場とかじゃ普通でしょ?
年で給料あがるとか意味わからんし

473:名無しさん@12周年
11/07/09 21:42:03.35 Ol0dayoR0
デスマーチってアメリカで出来た言葉だったのか。
労働条件が良いと思われてるアメリカでも水商売系は日本同様過酷だねえ。

474:名無しさん@12周年
11/07/09 21:44:27.48 KIrgb1x00
>>473
アメリカの労働条件は、悪いところはかなり悪い。

475:名無しさん@12周年
11/07/09 21:45:31.73 DQgzsjrL0
1日中PCの前で作業できるんなら幸せ・・・

痔には注意だけど。

476:名無しさん@12周年
11/07/09 21:45:33.18 l+KcKB5V0
死の行軍なんて軍隊が元ネタなんだからそれこそアメリカと言う国が無い頃からありそうなもんだけど

477:名無しさん@12周年
11/07/09 21:46:29.47 EguIuNoc0
労働時間にうるさいアメリカでさえこれなんだから日本のゲーム会社はもっと劣悪だろうな。

478:名無しさん@12周年
11/07/09 21:49:32.34 t0fol2c90
最近、FC時代ばりに糞ゲーが多い理由はこれか。


479:名無しさん@12周年
11/07/09 21:51:02.03 KIrgb1x00
>>477
まぁ、日本でも企業によって違う。
ただ、日本のゲーム会社の場合、他の業界より下限が突き抜けているところがある。
アニメ業界もその傾向あるが、ゲーム業界はもっと。
特に、修羅の国は、長時間労働で残業代はもちろん、社保もなきゃ、交通費すらろくにでず、
下手すると給料すらでない。
普通、半年給料でなければ、辞めると思うんだかなぁ。


480:名無しさん@12周年
11/07/09 21:51:20.60 LkVIEgL/0
>>472
個人運営の零細工場ならそうだろうけど、
一般企業は、勤続年数に応じて給料上げないと労働省から警告受けるんだよ。
日本は(完全な)能力主義じゃないからな。

481:名無しさん@12周年
11/07/09 21:51:54.90 eB5ncbiw0
昔は確かに会社泊まり込みで
机の下で就寝なんてザラだったけど
今は大分マシなんでないの?

482:名無しさん@12周年
11/07/09 21:52:45.84 I0kGo5Ag0
ゲームやアニメなんかいくら給料安くしたってやりたがる奴がいくらでもいるんだから
条件悪くてあたりまえだろ

483:名無しさん@12周年
11/07/09 21:56:55.20 x/0CNT2z0
>>475
いざやってみると、何も嬉しくないよ。
ちゃんと定時で帰れたり残業代が付くなら別かも知れんが、PC触ってるだけなら
疲れないだろ?みたいな感じで、際限なく仕事をさせられるし。

肉体労働と違って、もう疲れて手足が動かないなんてことにはならない分、
オフィス仕事は疲れが分かりにくい。
結局あちこち心身壊して入院するんだから、実際にはやっぱ疲れてるのにね。

484:名無しさん@12周年
11/07/09 22:02:01.00 opdOB0JyO
生産性の事が1909年にわかっていたって本当かよ

映像の作り込みより内容を重視するべき
という事がまだわからないのか

485:名無しさん@12周年
11/07/09 22:02:22.67 KIrgb1x00
>>483
頭脳労働が疲れないなんて、頭使ってない証拠だよなぁ。
3時間徹底集中すると、マジに吐き気がしてくるよ。
最近は、短時間に集中しないように心がけて、かなり持つようになったが。


486:名無しさん@12周年
11/07/09 22:02:38.22 x/0CNT2z0
>>481
大手はどうか知らんけど、中堅以下は正直もっと悪くなってる予感。

487:名無しさん@12周年
11/07/09 22:06:34.08 x/0CNT2z0
>>485
それこそ一日拘束されるの分かってんのに、3時間で倒れるような働き方してどーすんのw

488:名無しさん@12周年
11/07/09 22:12:24.80 KIrgb1x00
>>487
体質みたいなもんだ。
短時間に一気に集中してしまって、ガス欠になるってパターンだった。
なんで、1時間集中しては、1時間抜いた仕事をするって感じで仕事してたら、
「なんか、いっつも、ボケーっとしてんな」って言われた。
お前より仕事しているわ、って言い返したかったが、まぁ、15歳も年上だから
やめたが。

最近は、ようやくトップスピードの半分くらいでずっと流すことが出来るように
なったよ。


489:名無しさん@12周年
11/07/09 22:14:27.42 2YuNYPpQ0
宮本とか小島は7-80になってもゲーム作ってそうなイメージ有るけどな。

結局ゲームデザイナーが過酷とかいうより
会社とかその置かれてる環境の違いじゃねーの?

490:名無しさん@12周年
11/07/09 22:14:38.37 vRrk8QhJ0
俺も若い頃はパソコンの勉強を必死にやったが、
日進月歩の世界で、常に新しいことを覚えないと無駄になる。
こんなのに情熱を注いでも人生の無駄、法律の勉強とかした方が
資格も取れるし、趣味なら可愛いイラストを書けるとかピアノが
弾けるとかそういうのに情熱を注いだほうが一生ものの財産になる。


491:名無しさん@12周年
11/07/09 22:18:28.21 PwklWMTI0
それは日本限定だね
アメリカだとプログラミング自体も一生ものの財産として扱う文化もある

492:名無しさん@12周年
11/07/09 22:20:38.07 vRrk8QhJ0
扱うかどうかよりも一生使えるかどうかだな、
その業界にいれば常に新しいことを覚えられるかもしれんが
趣味でやるなら意味が無いわ、人生の無駄

493:名無しさん@12周年
11/07/09 22:23:23.97 hYPAtiCz0
まあこんなのは時と場合によるけどね。
上の人間が優秀で、スケジュール管理ちゃんとやって、無茶な企画通さなければ
そんなに大変じゃない。俺は休日出勤なんて1年に1回あるかないかだな。

残酷なのは死にそうなくらい手間暇かけても儲からないものは儲からないし、テキトーに作っても
なぜか爆発的に売れたり、よく分からん業界ってことだ。

494:名無しさん@12周年
11/07/09 22:25:22.68 dviLJ/BM0
>>490
日本だと値千金の技能を持ったプログラマの出番がどこにもない。
会社の上層部は自分が定年するまで逃げ切ることしか考えてない老人と
老人から高い評価を得ることが目的と化してる中年のみ。
値千金の技能よりも馬鹿文系大学のプログラムのプも知らない馬鹿のほうが
圧倒的にコスパがいい。むしろプログラムの技能がなんかないほうが会社の上層部からしたら
扱いやすく逆にいい、変だろ。変だけどそれがこの国。
たったこれだけのことに気づくのに8年近くかかって公務員に転職しました。
がんばれ民間。馬鹿な上司にめげずに・・・。

495:名無しさん@12周年
11/07/09 22:29:11.49 ZOvoiq8f0
ITなんて10年続けば係長だよ
みんな3年5年で辞めていく
だから若手しか居なくて中年のベテラン層が少ない
これが日本のITが衰退していく原因の1つでもある
ベテランが少なく新規ばかりなので教育してもすぐにリタイヤされ人材が育たない
人材が育たないと良い物の生まれない
そしてその人材を育成するコストは無駄と言わんばかりに海外委託
人は使い捨てとする現場環境になった。

496:名無しさん@12周年
11/07/09 22:29:18.62 mgH4JtpU0
>>35
ヨーロッパなんかきっちりしてて、定時には「さようなら」の所か多いって言うしな。
それなのに国民一人あたりのGDPは日本より高い不思議。

497:名無しさん@12周年
11/07/09 22:29:41.74 PwklWMTI0
まぁ今の年寄りが若い頃は
将来の出世をニンジンのようにして薄給で働かされてたわけで
そのプログラムが頭の中に染み付いちゃってるから
変えるのは難しいだろ

498:名無しさん@12周年
11/07/09 22:31:56.59 Ejbanpgk0
学生時代に就活イベントで出会った奴
絶対ソニーに入って新しいPSを作るんだ!ゲーム大好き!とか言ったその口で
俺のPSP、タダで好きなだけゲームができるんだぜーとか周りに言いふらしてた。多分割れ
こんな奴らばっかじゃそりゃゲーム業界も腐るわな。そいつ入社できたのかしらんけど

499:名無しさん@12周年
11/07/09 22:32:37.50 0mnuMTfI0
タイピング速度ってw
プログラマーを運動選手と思ってるんだろうかw

500:名無しさん@12周年
11/07/09 22:32:40.02 /5S4m8ql0
× 週85時間―1日12時間、週7日
○ 週85時間―1日14時間、週6日


501:名無しさん@12周年
11/07/09 22:38:36.39 dviLJ/BM0
>>495
日本のITが衰退してる原因は
ソフトウェアの価値を理解できない国民性
とでもいいましょうか。
今で言うとプレステ3はハードウェアとしてみた場合はすごい。
確かにすごい性能だ。でも、これって日本人にしか作れないの?
そんなことはない。中国人でも同じ性能のものは作れるでしょう。
そう、ハードウェアってのは投資資金さえ調達できれば
知恵のない人でも作れちゃうんです。農業と同じようなもの。
ソレに対してソフトウェア。これはどんなに金を積んでもできない。
「人の知恵の結晶」だから。
これが多くの日本人にはわからない。
馬鹿文系を100人集めれば100倍速で商用品質のものが作れると思ってる。

502:名無しさん@12周年
11/07/09 22:46:10.45 quJiBkqU0
ゲームデバッグのバイトしてた時、バグの情報をやりとりする掲示板に
「修正しました。AM3:40更新」みたいな書き込みが頻繁にあって、
この仕事大変そうだなぁと思ってた

503: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/07/09 22:46:34.43 LDYqQTkO0
>>501
農家に失礼だろ。専門知識のある農家は高価な野菜や品種改良に積極そうだし
日本のソフトウェアなんて、将棋やCADだったり、明らかに専門知識が必要なモノを作るのを割けて、
馬鹿文系ばかりを集めて作れる帳票まがいのものばかり作ってるイメージ

504:名無しさん@12周年
11/07/09 22:49:18.88 PwklWMTI0
RAMをとってCPUを捨てたあたりから
ジワジワと追い詰められてるな
RAMは単純作業するだけ
CPUは色々考えるからね

505:名無しさん@12周年
11/07/09 22:52:18.47 tqUxgsaM0
早くロマサガ2リメイク出せ

506:名無しさん@12周年
11/07/09 22:53:17.35 Su7b/gna0
DSでもPSPでもPCでもいいけど
シヴィザードを久々にやり倒したい。
微妙なところも多々あるゲームだったけど
あのふいんき(rが忘れられない。

507:名無しさん@12周年
11/07/09 22:54:32.66 rFXlZ3p80
>>492
間違えてでも仕事にすると後悔する分野だが
言語を一、二本に絞れば十分趣味プログラミングとしてやっていけると思うけど
C,C++最近はandroidアプリなんかでJavaなんかも

508:名無しさん@12周年
11/07/09 22:58:54.61 CeXoxpE00
>>504
半導体協定以降の流れを言ってるのか?

509:名無しさん@12周年
11/07/09 22:59:33.47 dviLJ/BM0
>>503
語弊があるとは思いながらも引き合いに出したよ。
ハードウェアと農業が似てるところは、
人知の及ばない自然現象や物理現象を新しく見つけることが命題で、
そこには知恵というより莫大な投資のほうがよっぽど重要だと感じる。
つまり予算をつけてセオリー通りに研究を繰り返せば
平均的にはある程度のリターンが得られるものでしょう。
ある程度の研究成果は最先端医療や軍事から民需へと降りてきて、
農業やプレステ3や中国のスパコンが利用してるのは所詮このレベル、
民需に降りてきた段階ですよね。ますます金が重要。

510:名無しさん@12周年
11/07/09 23:00:49.55 wuhnKZjW0
>>490
俺は45過ぎてIT土方に転職したが、昔パソコンにはまってた頃の知識は役立ってるよ。
情報処理技術者の試験も、基本情報、応用情報あたりはけっこう昔覚えたパソオタ知識役立つ問題が出題される。
本当の基本は昔から変わって無いって事。

511:名無しさん@12周年
11/07/09 23:04:16.68 GghceveZ0
>>28
馬鹿かてめえ

ドカタが一番近いんだよ

512:名無しさん@12周年
11/07/09 23:06:47.42 CeXoxpE00
先の大戦で負けた理由も、原発事故が全く収束しない理由も、このスレに記載されている気がする・・・。酒飲みすぎた。

513:名無しさん@12周年
11/07/09 23:09:56.15 l+KcKB5V0
ドカタもライン工ほど単純作業じゃないけどライン工よか体の負担は大きい
うん、まさに開発者だな

514:名無しさん@12周年
11/07/09 23:15:46.97 rFXlZ3p80
中国やベトナムの単価に勝てないんだから、
若い時にプログラミングを身につけたあとはIT土方になるしか道はないもんね。

むしろ趣味やマネジメントとして技術を活かしていくべきという風潮は理にかなっている。
趣味ともちょっと違うが日本でもオープンソースでちょこちょこっとプログラミングみたいなのは
普及すればいいのに。Ruby作ってるやつらとか今日本で一番クリエイティブなんじゃねーかと思うわ

515:名無しさん@12周年
11/07/09 23:17:41.86 CVYqGSF50
>>503
さすがに今時、個人レベルで品種改良できる農家がどれだけいることか・・・
品種改良するのにも知識が専門的になってるから難しいよ
大抵の農家はマニュアルを参考に作ってる

ところで突っ込むのもアホらしいがCAD作るのにどれだけ多くの数学の知識がいると思ってるんだ?
そのCADも国産のは追いやられてるようだが

516:名無しさん@12周年
11/07/09 23:19:35.27 UlYMcflM0
>>501
ITなんて言葉で問題を議論しても意味無いよ。
ソフトウエアといっても業種、業界が違ったらぜんぜん思想が違うのに
ITでくくってどんな議論が出来るというのだ。

517:名無しさん@12周年
11/07/09 23:20:50.31 xiXwW5HS0
ITドカタと本物のドカタ

どっちの方が収入がよくて長続きできますか?

518:名無しさん@12周年
11/07/09 23:21:53.86 CVYqGSF50
>>514
人件費が高いと言うけど、アメリカのソフトウェア産業の影響力は絶大だぜ
インドに仕事を結構取られたと聞くけど、OSにせよ業務用のアプリにしても始終向こうのペースだ
Google、Microsoft、Adobe、その他諸々、でかい会社をあげたらキリがない

519:名無しさん@12周年
11/07/09 23:22:05.79 LkVIEgL/0
>>499
お前こそプログラマーを
アーティストか何かと勘違いしてないか?
プログラマは時給制の日雇い労働者みたいなもんだよ。
実際にソフトウェアの価格は
開発メンバーの時給(時間割給料)*携わった時間
で算出されるからな。

520:名無しさん@12周年
11/07/09 23:23:43.13 KIrgb1x00
>>510
こういうとなんだが、PG技術ってのは重要要素なんだが、ソフトウェア製造の
半分以下しか占めてないんだよな。
っていうか、個人的には30%以下だと思うんだわ。
これって、すごく誤解されてると思うんだけどさ。
だから、PGとかPC周りにこだわりすぎると、土方スパイラルにはまりやすいんだな。

521:名無しさん@12周年
11/07/09 23:25:37.12 dviLJ/BM0
>>516
その考え方がすでに日本のITゼネコンに毒されているんですよ。
ソフトウェアの最大のメリット、それはハードウェアと違って修正が容易であること。
この点を持ってきただけでも、

海外→修正できるのだからまずはどんどん形にして、不具合が出たら直しますよ。
日本→修正できるのだから儲けられるハードウェアに予算と納期をすべて割いて、
ソフトウェアはおまけですよ。(ソフトウェア開発のポリシーも方法論もない)

522:名無しさん@12周年
11/07/09 23:27:19.18 KIrgb1x00
>>519
ソフト業界の最も大きな問題は、そうなってくれてないことなんだ。
総工数=人数×時間になってくれれば、ソフト業界は、次のステージに行けるよ。
そうなってくれてないから、土方よりしんどいんだよ。
土方はすごいよ。そこら辺のアホなおっさんでも、一般的な体力あれば、仕事が
完成するんだから。
ソフトじゃ、そうはいかん。

523:名無しさん@12周年
11/07/09 23:28:12.11 CVYqGSF50
>>519
ゲームのPGだと仕様に口出しできることも多いので業務用のアプリとは事情が違うかもしれん
あと、プログラミングに大してタイピング速度は要らんと思う
一度書いた分をコピペで増やすことのほうが多い

524:名無しさん@12周年
11/07/09 23:30:13.55 UlYMcflM0
ITドカタってのはあれだろ。
Web開発とかDBつかったシステムで、テーブル設計とか画面設計とかの設計が終わって降りてきたのを
ただひたすらコーディングするだけのやつ?そいつらが自分らを卑下して言ってるんだろ。

俺もそんな案件に入ることもあるけど、ま、はっきり言ってコンピュータの基礎とか無いやつ居るよ。
もちろん、技術もほとんど無い。その現場でのツールの使い方をそこで覚えて、言われたとおり作業するだけ。
頭使うのは上流の設計やるやつ、技術あるのは雑魚部隊のリーダーだけ。

525:名無しさん@12周年
11/07/09 23:31:09.95 KIrgb1x00
>>523
なるべくコピペはするな。クソPGになる。

526:名無しさん@12周年
11/07/09 23:32:37.79 UlYMcflM0
>>521
だからさ。俺は考え方なんか何も示していないのにそういうレスをするあたりでもう破綻してんだよ。
議論がさ。


「定義があいまいな言葉で議論しても意味が無い」っていってんの
字読めるか?

527:名無しさん@12周年
11/07/09 23:33:07.40 2YuNYPpQ0
プログラマがアーティストだった時代はファミコンとかPC-8801/9801までだな。
中村光一がドアドアつくったり木屋がザナドゥつくったりしてた時代まで。

528:名無しさん@12周年
11/07/09 23:33:16.44 CVYqGSF50
あと、ゲームの開発者でPGの割合は少ないからね
スタッフのうち大半は絵描きとかデザイナーとかそういう人たち
スタッフロール眺めてみたら分かると思うけど、素材を作る人のほうが圧倒的に多い
大規模なゲームほどそうなる

529:名無しさん@12周年
11/07/09 23:34:43.74 dviLJ/BM0
>>526
業界に関係ない普遍的な話をしたつもりだったんだけど。
たとえば、日本でエクストリームプログラミングしてる会社なんて
ほとんどないんじゃない?
むしろUMLでのモデリングしてる会社すらほとんどないんじゃないかな。

530:名無しさん@12周年
11/07/09 23:35:37.19 CVYqGSF50
>>525
タイピングの練習に付き合う趣味はない

531:名無しさん@12周年
11/07/09 23:36:42.22 KIrgb1x00
>>528
だよなぁ。で、PGが少ないからこそ、生産管理が必要なんだけどさ。
下手すると、シナリオライターが、プロジェクトマネージャーやってる
世界だからな。

532:名無しさん@12周年
11/07/09 23:37:07.39 5SWBvC18O
>>527
そうだよなぁ
芸術の域だよ、あの時代は

533:名無しさん@12周年
11/07/09 23:37:46.22 PwklWMTI0
スクリプトもプログラムみたいなもんでしょ
あとモーションも

534:名無しさん@12周年
11/07/09 23:39:20.01 dviLJ/BM0
理解が遅い人がいて、まいっちんぐだけど、
日本におけるソフトウェア開発の不幸、
それは顧客から得る代金の最大化のためのバッファとしか思われてないこと。
これがITでくくって議論できるポイントなのよ。

535:名無しさん@12周年
11/07/09 23:39:28.22 KIrgb1x00
>>530
コピペもタイピングも極小にして、PGを作るんだよ。
そもそも、同じルーチンを2カ所以上に置くってことだけで、気持ち悪い。
そのルーチンの一部に修正はいったら、コピペした全部を修正するのか?
同じ処理なら、一カ所に集めろ。


536:名無しさん@12周年
11/07/09 23:39:32.63 t5bB267v0
趣味の延長なんだし
どんどんやってくれ

君も楽しいだろ?

537:名無しさん@12周年
11/07/09 23:40:35.19 PwklWMTI0
88やファミコンのプログラムを芸術って言うのと
無駄に高速なRAMを芸術とか言ったり光速バスのスピードを芸術って言ってるのとかぶるな
アメちゃんはそれらを組み合わせる技術を芸術って言うんだろうな
ぶっちゃけハード屋もソフト屋も日本の場合は同じこと考えてるんじゃね?

538:名無しさん@12周年
11/07/09 23:40:36.87 CVYqGSF50
>>527
昔はPG=ゲーム製作者だったけど今はPGの割合は少ない
ゲームは見栄えが重視されるからそうなってる
当然元PGのディレクターもいるけど絵描き出身だったりいろいろ

あと、現実にはPGがディレクターに必ずしも向くわけではないので・・・
技術的な背景を理解している強みはあるが、売れるゲームを作れるかどうかは別の話

539:名無しさん@12周年
11/07/09 23:42:29.91 enU9Z9mV0
>>34
分かってないね

モバゲーの類にハードスペックは求めないよ
あれはいかに金を効率よく落とさせるかだけを考えたモノ

断じてゲームではない

540:名無しさん@12周年
11/07/09 23:42:50.40 CVYqGSF50
>>535
お前は関数名のコピーすら許さないというのか?
あと、同じルーチンを複数作らないとか何を当たり前の話をしているんだ?

541:名無しさん@12周年
11/07/09 23:43:37.54 dviLJ/BM0
>>535
今なら継承もしくはテンプレートで一発だねぇ・・・。

542:名無しさん@12周年
11/07/09 23:43:40.32 oPI0QJGv0
>>517
ITドカタのほうが収入はいい
長続きするのは本物のドカタ

離職率見てみろあれが全てを物語ってる

543:名無しさん@12周年
11/07/09 23:44:06.55 UlYMcflM0
>>534
コンシューマと金がジャブジャブあるところの業務システムと同列に語るなっての
馬鹿な頭でさ
顧客から金をふんだくる世界ではUMLでお化粧して開発者にSEの肩書きつけて
説得力を持たせてるし
コンシューマは安く売れるものを作る世界
ぜんぜん世界が違うのにITって言葉でくくって話するなバカ

544:名無しさん@12周年
11/07/09 23:45:08.50 CVYqGSF50
>>539
その意見には何となく同意できる
ああいう焼畑が長く続くとは思えん
国内で下り坂だから海外で売るとか

545:名無しさん@12周年
11/07/09 23:46:11.05 dviLJ/BM0
>>543
話の本筋が理解できていないですので、もう結構です。

546:名無しさん@12周年
11/07/09 23:46:29.82 t5bB267v0
任天堂なんかのプログラマーは
高給取りでサビ残なんかやってないんだろうな

547:名無しさん@12周年
11/07/09 23:47:21.50 l+KcKB5V0
>>544
終わったらまた別の儲け方考えればいいやというか今考えてるみたいな状態でしょ
元から長続きさせるつもりないと思うわ

548:名無しさん@12周年
11/07/09 23:47:26.36 UlYMcflM0
>>545
オマエこそ目障りだから消えろ
この糞素人が
国語も出来ねえ癖に語るんじゃねーよバカ

549:名無しさん@12周年
11/07/09 23:51:19.64 oPI0QJGv0
>>543
コンシュマーは安けりゃいいってもんじゃないだろ
高くても面白けりゃ売れる 光栄商法成功してたじゃん

ゲーム業界とIT業界が似て非なる業界なのは同意
双方の業界で人の行き来なんか無いに等しい

550:名無しさん@12周年
11/07/09 23:51:20.14 KIrgb1x00
>>540
だから、なるべくするなと言ってる。
それに、同じルーチンを作らないというよりも、ルーチン化しないで、安易
にコピーするなということだ。
ちょっとだけ違う似たような処理で埋まっているサブルーチンなんぞ、ゴロ
ゴロしているぞ。お前のPGはそうなってないか?

さらに、関数名のコピーというが、おそらくルーチンの中で、関数を何回か
コールしているのだろう。
それは、必要なのか?
関数をコールするルーチンをシェイプアップすることで、関数コールを減らせ
ないか?

コピペで解決するPGも多いが、コピペする前に考えてから、コピペしておるか?
「コピペで出来るわ」って考えると、後で保守する自分か他人が苦労するぞ。

551:名無しさん@12周年
11/07/09 23:52:48.36 dviLJ/BM0
>>548
一段高いところから話をしてしまいすいませんでした・・・。
某誰でも知ってるSIerの社員で業務アプリから組み込みまで何でもやるハメになり
見識の広さでは多分あなたより相当上です。嘘は書いてないのであとで多少でも役立つと思います。

552:名無しさん@12周年
11/07/09 23:54:59.76 CVYqGSF50
>>550
だから、書いたものを見もしない奴に思い込みで指図される筋合いはないって

553:名無しさん@12周年
11/07/09 23:55:34.12 PwklWMTI0
レオナルドダビンチは絵描きだけど数学者だし
グラフィッカーでもプログラムなんて余裕だろ
絵しか描かなければダメだけど

554:名無しさん@12周年
11/07/09 23:58:05.61 TzCT/tLR0
労働基準監督所ってなにやってんだよ
この税金泥棒
長時間労働はゲーム業界だけじゃねーだろ
ほんと公務員は仕事しねーな
過労死は労動基準監督署がちゃんとやらねーからだよ

555:名無しさん@12周年
11/07/09 23:59:02.06 KIrgb1x00
>>552
これでも、結構、他人のPGを見てきたからな。
で、PGコピペ三昧ってのは、本当にゴロゴロしとる。
自分も含めてだけどな。手を抜くとそうなる。
だから、コピペで出来るって考えている人間は、釘を刺すべきだとおもっとる。


556:名無しさん@12周年
11/07/09 23:59:14.46 enU9Z9mV0
>>544
俺はもうしばらくは続くと思うが、さて真相は数年後(GREEやモバゲーの話ね)

利益出さなければ商売としては何の意味も持たないから
モバゲなんかは「うまい所突いてくるなぁ」ってのが本音

557:名無しさん@12周年
11/07/09 23:59:35.18 t5bB267v0
>>554
タレコミ入れたり、証拠を渡せばすぐ動くだろ

558:名無しさん@12周年
11/07/10 00:00:20.16 kDGimTDm0
ITとゲーム業界に共通してるのは1年後ぐらいは見通しがつくけど3年後4年後
同じ事やって飯を食えないだろうなという危機感が常にある事じゃね

開発のプラットフォームが数年でコロコロ変わって
前に使えた技術が使えないっていうのが何より辛そうだわ
ITはそれ考えるとまだスパンが長いからお茶を濁せるが

559:名無しさん@12周年
11/07/10 00:01:11.80 SwohM1930
>>557
小さい会社だと、そのダメージで会社が潰れて社員が路頭に迷うだけだったりするからな

560:名無しさん@12周年
11/07/10 00:01:15.66 EVv77oPq0
>>555
コピペで済むものはコピペするべし。
悠長に書いてる時間もブラッシュアップする時間もない。
単体テストに通ればもう責任はない。
時間=予算だ。
どうせ上司は馬鹿だからコードのきれいさなんか読めない。
それが日本のソフトウェア開発。

561:名無しさん@12周年
11/07/10 00:04:37.54 wo/atmL70
>>558
プログラムとかは、言語を覚えるのではなくって、問題解決の方法を覚えるのさ。
そうすると、言語のすべてを覚える必要がないというのがわかる。
ポイントとなる部分だけ以前の技術と置き換えれば、結構なんとかなってしまうのだな。


562:名無しさん@12周年
11/07/10 00:05:21.26 IKQjHdsI0
>>558
そういうのは公務員以外一緒だろ
ITとゲーム業界はむしろ、やる気になれば最新の技術を学べる機会があるだけマシな方

563:名無しさん@12周年
11/07/10 00:05:41.26 EVv77oPq0
というかだな、過去ソースが汚すぎるんだ。
a1とかa2とかbとかcとかdとかのグローバル変数を作るんぢゃねえよw
しかもa1が場所によって用途が違うとかどんな無理ゲーなんだよwウァァ

564:名無しさん@12周年
11/07/10 00:06:22.07 lbhPWiUD0
IT業界の離職率と平均年収 
                   離職率     年収
CSK                11.2       689
大塚商会              23.1       680
日本ユニシス            22.1       833
日立電子サービス          7.5       700
NECネクサスソリューション         5.8       655
NECモバイリング             4.3       623
TIS                  15.2       674
富士ソフトABC           16.5      591
富士通エフアイピー           6.4       761
東芝情報システム          8.5      653
アイ・ティ・フロンティア       24.4       704
住商情報システム         13.6       707
NECシステムテクノロジー          5.7       -
京セラコミュニケーションズ         16.1       NA
ユーフィット             45.8       602
CRCソリューションズ           22.7       710
オージス総研            10.5      683
さくらケーシーエス         18.2       500
さくら情報システム         31.4       NA
富士通ビーエスシー        18.9       615
JFEシステムズ            9.7       .606
ニッセイ情報テクノロジー      20.7       645
住生コンピューターサービス        19.8       600
インフォコム              33.3       790
松下電工インフォメーションシステムズ    5.9       761
URLリンク(recruiter.blog61.fc2.com)

565:名無しさん@12周年
11/07/10 00:07:24.64 HHR2ACiv0
>>564

ユーフィットってなんかすごいな

566:名無しさん@12周年
11/07/10 00:07:32.65 NgusBVB+0
定年までいる人なんて聞いたことない

567:名無しさん@12周年
11/07/10 00:08:19.54 EVv77oPq0
>>562
>最新の技術
それ、すっごい幻想だから。
稼げる案件ってのは間違いなく枯れた技術のみの内容。
会社は稼げることにしか興味がなく、3年後5年後とかどうでもいい。
ここも日本のソフトウェア開発の悲哀だね。

568:名無しさん@12周年
11/07/10 00:08:41.66 bwEUv4CE0
ユーフィットとかもうないでしょ・・・

569:名無しさん@12周年
11/07/10 00:09:15.43 xxP9FOW40
遊んでるヒマが無い人が作ったゲームが楽しいはずがない。

570:名無しさん@12周年
11/07/10 00:09:23.55 5JSl+ISK0
>>549
安けりゃいいなんてかいてねーの。
ゲームにUML使うかっつー話だよ

>>551
オマエみたいに国語もわかんねーヤツががそんなところにいるから下が全部だめになっちゃうんじゃねーの?
こっちも業務アプリから組み込みからドライバから何でもやるよ

571:名無しさん@12周年
11/07/10 00:09:47.96 IK2q1nl60
>>563
いにしえの逆アセンブルしてるわけじゃあるまいし、その辺は注釈が詳細に入ってるんじゃないのかい?

572:名無しさん@12周年
11/07/10 00:10:18.22 wo/atmL70
>>567
枯れた技術で得た金を、新技術につぎ込むのが正しいスパイラルだよ。


573:名無しさん@12周年
11/07/10 00:11:45.46 SwohM1930
>>562
最新の技術を突き詰めたければ大学に残って研究員にでもなるべし

574:名無しさん@12周年
11/07/10 00:13:29.68 wo/atmL70
>>571
ソースには、コメントが入ってる。
そう考えた頃にが俺にもありました。
(AA略

575:名無しさん@12周年
11/07/10 00:14:25.19 IK2q1nl60
俺のまわりにもゲーム屋はたくさんいるがみんなチームを組んでから数カ月はほとんど遊んでる感じ。
会社から「遊びに来ない?」って電話が来るしw

で、最初に死ぬ目を見るのは上から規格変更の連絡が来て会議をしたあと、
その後締切が伸びると明らかに雰囲気が変わってる。


576:名無しさん@12周年
11/07/10 00:14:33.90 gXcrIgHw0
ゲーム熱って開発側にまわると醒めるよ
過酷だからってんじゃなくて、オモチャの仕掛けが見えてしまうから

577:名無しさん@12周年
11/07/10 00:15:13.62 T7r0WXF80
>553
一流スタジオは専用のツール作って
今までプログラマーが必要だった領域もアーティストが触れます!って風にしてるよ

578:名無しさん@12周年
11/07/10 00:17:10.54 EVv77oPq0
>>571
注釈は入ってるけど、a1=1; /* a1に1を入れる */ みたいな感じで、
a1が何をしてるのか、むしろその関数は何をするのか自体の説明がどこにもないのでなんの役にも立ちません。
とにかく仕様どおりに動かせばいい、とにかくコンパイルが通ればいいという
理念で書いたと思われるので会社に20年ほどいるベテラン以外読めません。

>>572
枯れた技術で得た金を役員のポケットに入れますw

>>570
会社は業界のピラミッドのかなり上でしたので、
あなたと違って目の前の仕事がどうこうよりも
どうやったら金が稼げるかが主題なので、方法論について話をしようとしたんですが
あなたがついてこれませんでした。それだけの話。

579:名無しさん@12周年
11/07/10 00:17:37.74 IK2q1nl60
>>574
ないんかいw
俺は自分でも忘れる時があるから細かく書いてるよ。ちゃんと文章にして。
で、上司が言うんだ。
「これならお前が死んでも引継ぎできるな」と。


>>576
人によるんじゃない?
俺の知り合いのゲーム屋は何かっていうと「このゲーム面白いからやってみ?」とか、「今度対戦しよう」ってゲームの話ばっかするよ。


580:名無しさん@12周年
11/07/10 00:18:22.10 IRBmCN8o0
>>576
その仕掛けを作るのが楽しいんじゃん

タネを作って観客を騙す手品師みたいなもんw

観客は騙されるのを楽しむ

581:名無しさん@12周年
11/07/10 00:20:38.75 jdlJCGGm0
ゲーム作れる才能があってゲームが作りたい人は

個人サイトで好き勝手に公開してる時代だからな。

携帯用のアプリ作れれば小遣い稼ぎにもなるし。

ゲーム会社に就職してるのなんて無能だけだろw

582:名無しさん@12周年
11/07/10 00:20:39.61 IK2q1nl60
>>578
直訳してんのかいw
まあ、PGにはなんというか、「人に伝達する能力」が圧倒的に欠損してる人ってのも割といるからなぁ・・・。

583:名無しさん@12周年
11/07/10 00:20:44.31 Na/8cUnx0
ゲーム業界もな,まともな就職ができずかといってニートにもなれない貧乏人が入って体壊すんじゃ

584:名無しさん@12周年
11/07/10 00:23:05.11 IK2q1nl60
プロデューサーがキチガイじみたことを平然と言うのがストレス、っていうのは多方から聞いたけどな。
あとはまあ、デスマだろうねぇ。

585:名無しさん@12周年
11/07/10 00:23:38.33 5JSl+ISK0
>>578
いや、ぜんぜん違うね。
お前らの仕事は大口顧客の発注が末端の開発者に回るまでの道に関所を作って横取りするだけの仕事なんだよ。
そこには資本力、組織力って力の暴力があるだけ。
どうやって金を稼ぐか?なんて出てきてないだろ

言い争いの根本は「ゲームスレでITって言葉で”客がソフトの価値を理解しないのが悪い”」とか言っているオマエが
NHKの番組聞きかじったような浅はかな知識で語っていることだ

俺が教えてやるよ。
この業界は、銀行などの大口からISOだの損害倍書するだけの資本力だの、でSI牛耳ってるだけ
で、1案件何百万のソフトに客を納得させるためにあるのがUMLやらSEやらコンサルなどの肩書きな。

ゲームの世界は面白くて、それが実現されていればなんでもいいわけ

それを同列にITって言葉で語ってるお前の世間知らずさを指摘してんだよ

おめえは経験云々の前に会話がなりたってねーんだよ

586:名無しさん@12周年
11/07/10 00:24:20.80 paChP/cO0
>>563
乙(´;ω;`)
リファクタリング系のツール使うとソース追うのが大分楽になるよ
会社が買ってくれないから自分の奴勝手に入れたりしてたw

587:名無しさん@12周年
11/07/10 00:26:08.09 DEUFElRf0
>>14
こーゆーカスみたいなユーザーはいらないだろ。
本来の株の投資と同じで、好きなゲームを作ってる会社に投資するような気持ちがないと、
どんどん日本のゲーム会社は潰れていくし、才能があるクリエイターがやめていく。

588:名無しさん@12周年
11/07/10 00:26:25.89 wo/atmL70
>>579
コメントの量は、ステップ数にかけた時間数に比例するからさw
実装量が多すぎると、変数名すら削り始めるよ。
その結果が、aとか、a1とかね。
わからなくもないが、そこまでやると、自分の首絞めるから、
ローカル変数以外じゃやらなかったよ。


589:名無しさん@12周年
11/07/10 00:31:02.63 DEUFElRf0
>>581
個人で開発費億単位のビッグプロジェクトも可能なんだ?へー。

590:名無しさん@12周年
11/07/10 00:31:11.79 haXTxux4O
ずーっとゲームの悪いところを見つけるために
同じゲーム遊び続ける一見ラクそうだが多分地獄の仕事もあるみたいだね

591:名無しさん@12周年
11/07/10 00:31:57.61 N2N+KiSo0
「手軽に楽しく」がオタク向けになって、楽しさがボリュームに置き換わった瞬間に
ゲームは娯楽としての存在意義がなくなってる。
今じゃ個人が後悔しているミニゲームの方が、はるかに楽しめたりする。

なのにゲーム開発者は自分たちが高尚なものを作っていると、
モバゲーやフリーゲームを見下し、まったく研究しようとしない。

こんな未成熟な業界なのに良く持った方だと思うよ。

592:名無しさん@12周年
11/07/10 00:32:55.71 IRBmCN8o0
>>590
デバッグは重要な仕事だ
「一日中ゲームが出来てお金がもらえるw」
こんな考えの奴は1週間で辞める

593:名無しさん@12周年
11/07/10 00:34:24.84 IK2q1nl60
ドラクエの開発者がゲームの発売日に「これから100万人のデバッグが始まる」って言ってたなw
昔もデバッグはしてたんだろうけど、なんかオモロイ。

594:名無しさん@12周年
11/07/10 00:35:02.47 wo/atmL70
>>592
ちなみに、俺が最近やってる、仕事だと、
 設計  2
 PG   1
 テスト 5
くらいの割合だよ。
たぶん、ゲーム業界はテストなめすぎ。

595:名無しさん@12周年
11/07/10 00:35:25.51 jdlJCGGm0
>>589
ゲームで開発費食う部分ってグラフィックだけだろ。
ゲーム性とグラフィックには直接関連性はないし。

包装紙を立派にしないと売れないのは分かるけどさ。
中身がしっかりしてればグラフィックがファミコンでも
良いゲームになるんだよ。

596:名無しさん@12周年
11/07/10 00:38:06.17 qYCQRuMtO
>>595
つ[音楽]

597:名無しさん@12周年
11/07/10 00:38:33.62 EVv77oPq0
>>585
会話になるために、あなたの理解力が足りてません。
いまさら、そんなBASICな内容を長々と書くようではため息が出ます。

598:名無しさん@12周年
11/07/10 00:40:36.26 N2N+KiSo0
>>589
ゲームの娯楽性で重要なのは金額や規模の問題じゃない。
時間単位でどこまで満足させたかと継続性が大事。

世界を見てほとんどの人はハードなんて問題にしてなくて、
Flashゲームでも据え置きでも、手軽に触れて面白ければ遊んでくれる。
だから手軽さのないコンシューマは衰退するんさ。

実際、才能がある人は個人で見た目はチープでも面白いものを作ってる。
ほんのひと握りだけど、iphoneのアプリでかなり儲けた人もいるし、
ゲームに巨額をかけて満足するのなんて、ゲーマー寄りの人間だけってことだよ。

599:名無しさん@12周年
11/07/10 00:41:21.99 IKQjHdsI0
会社を作る

まずい昇給させたら給料が足りない

子会社を作る

まずい昇給させたら給料が足りない

子会社を作る

ループ 

公務員がそんな感じだからね

600:名無しさん@12周年
11/07/10 00:42:51.01 IK2q1nl60
テトリスって面白いよねぇ。寝る暇も惜しんでやってた。
開発者の2人はテレビ1台分の報酬をもらったんだっけ。費用対効果でかいなー。

ハードが進歩したらお客さんは期待しちゃうからしょうがないんだろうけどね。
メガドラのCMのいとうせいこうが全部悪いw

601:名無しさん@12周年
11/07/10 00:44:34.97 5JSl+ISK0
>>597
くだらないハッタリ野郎だね
>BASICな内容
N88日本語ベーシックの事ですか?ワラ

おめーは資格がねえの。ITとかソフトとか業界の衰退云々を語る資格が経験的にないわけ。
SIだの上流だのいってっけどそりゃお前が単に権威主義者ってだけだよ
なにか、言葉に重みを与えるとか、経験に裏打ちされた言葉であることを証明するものでもなんでもないわけ。
なぜなら、オマエはSIerだから。
オマエの仕事は単にウチはISOなんちゃら取得企業ですとか、情報セキュリティーの取り組みをこんなにがんばってますとか言って仕事とってきて
客に吹っかけて、理由は「このSEはオラクルプラチナの技術者で・・」とかそういうこと言うのが仕事だから。
そこがんばってりゃいいんだよ

ITとかソフトとかいう言葉で業界がどうしたら発展していくかとか語る資格とは何の関係も無い。

おまえぜんぜん人の話理解してねぇだろ
オマエはBASICとかカッコつける前に中身をなんとかせえよ

602:名無しさん@12周年
11/07/10 00:46:25.98 IKQjHdsI0
日本の場合中年になると
基本的に技術勝負よりも会社から転げ落ちないようにすることに
生涯の時間を費やすから

603:名無しさん@12周年
11/07/10 00:48:37.96 NiQxRod+O
>>585
一案件が何百万レベルなんて小口案件ですね

また、コンサル、SE費は、普通は別ですよ

604:名無しさん@12周年
11/07/10 00:49:40.29 HeO0ftxL0
各人材比較
任天堂=完全に別格。名実共に業界最強のエリート。
SCE&大手=ほとんどがオタクで理系出身。浮世離れしすぎてて世間知らず。
中堅=主に大手と同じ。ただし学歴に雲泥の差。専門学校生が半数を占める。
中小=ほとんどが大手の下請け。三流専門学校の学生の受け皿。

605:名無しさん@12周年
11/07/10 00:49:47.51 5JSl+ISK0
>>603
そんな話はしてねーんだよ
小口とかバカにしてるつもりか?

もう本質の議論で負けたから小汚く話しずらしてんのか?
腐ってんな、お宅SIerむきだよ

606:名無しさん@12周年
11/07/10 00:50:43.99 paChP/cO0
>>561
言いたいことはわかるんだが
そういう事言ってる人って言語仕様、フレームワークの理解が浅くて
変なコード書いてることが多い気がする
言語のガイドラインも普通に無視するしw

それで後で保守する俺が困るんだよなぁ
ようは両方大事ってことで・・・

607:名無しさん@12周年
11/07/10 00:53:07.81 EVv77oPq0
>>601
おそらくそれは2流のSIerです。
別に自慢ではないですが自分がいたところでは
業界のJavaの部品化を進めたり、業界の組み込みの品質統一化を目指したり、
業界のテスト手法の改善とその講習会を行ったり、IT業界全般にわたる活動を行っています。
ちなみに、これらはすべて「金を稼ぐためです」。

608:名無しさん@12周年
11/07/10 00:53:15.27 jdlJCGGm0
ぷよぷよ通のVCAが対戦できるようになって今爆発的に人気なの知らねーのかw
新しいゲームなんて必要ねーんだよwww

609:名無しさん@12周年
11/07/10 00:53:28.26 5JSl+ISK0
>>603
悪い!ID見てなかった。他人だよな?

610:名無しさん@12周年
11/07/10 00:55:02.17 IK2q1nl60
>>608
割とどのコンテンツでも当てはまるよねそれ。
俺ももう、今あるものだけで一生娯楽には困らないと思うw
最新技術が出てきたりするのは除いてね。

611:名無しさん@12周年
11/07/10 00:55:22.33 NiQxRod+O
>>605
銀行案件を引き合いに出していたけど、現実と解離しすぎなんですよ

本当は、銀行案件やったことないでしょ?

612:名無しさん@12周年
11/07/10 00:56:41.82 IKQjHdsI0
>>608
プレスリーばっか聞いてる爺と同じでしょ
若い頃に触れたからそのままでも面白いわけで
それ以降の生まれだと現代風にアレンジしないと売れないよ
ビーダマンとかベイブレードとか

613:名無しさん@12周年
11/07/10 00:57:10.96 BIy8pf2G0
>>608
知らねーw

614:名無しさん@12周年
11/07/10 00:58:07.80 5JSl+ISK0
>>607
その「金をかせぐため」ってやつの方法論がコンシューマじゃ通用しねえって話だよ
一発で理解しろよ

もう一度書くが、
ゲームってのはユーザが面白いと思えば買うし、実装がJavaだろうがクラスが業界標準だろうが関係ないんだよ
お宅らがやってんのは客に単価吹っかけるツールの話だよ

ぜんぜん違うだろうが、お前らのはハッタリや吹っかけのためのツール=金儲け
そりゃそれでいいさ、よそでやんなよ
つーか、そういうやつらがソフトウエア産業を無駄に高コスト体制にしてんだよ

615:名無しさん@12周年
11/07/10 00:58:54.02 aeLC0n0nO
>>591
ゲーム業界に限らずどんな人間にも当てはまることだと思う

616:名無しさん@12周年
11/07/10 00:59:04.47 IK2q1nl60
コンパイルが潰れたのにぷよぷよはまだ出続ける・・・。
社員はセガに拾ってもらったりしたのかな?
ぷよまんもまだ売ってるのかな?

ハル研究所は任天堂に救われたと聞いたけど。

617:名無しさん@12周年
11/07/10 01:01:15.43 IRBmCN8o0
>>595
そう、ごもっとも

ハードに依存しすぎた結果がコレ

極論RPGだってグラフィカルな事は必要ない
内部でCPUが計算してテキストが表示されるだけでいい
もっと大袈裟に言うとゲームブック片手にサイコロ振ってりゃいいんだw

ゲーム部分と映像部分をリンクさせたものが本質である「TVゲーム」により近いものとなる

アクションゲームはもっともTVゲームを象徴していると思う
スーパーマリオは偉大だねぇ

618:名無しさん@12周年
11/07/10 01:02:03.63 jdlJCGGm0
80年代90年代のゲームのシステムをパクって
今風にリメイクするだけで売れそうなソフトはいくらでもあるんだが
そういうのが出てこないってことは、
今の開発者はゲームを遊んだ経験が相当足りてないんじゃないの?

619:名無しさん@12周年
11/07/10 01:03:21.76 EVv77oPq0
>>614
どうやらご自身でもビジネス業界とゲーム業界における
ITでくくれる問題点はうすうすは気づいているようですね。
そう、お客はコードの品質に興味がないですよ。
お客とはゲーム会社同士のBtoBの取引であることを意味します。
コードの品質が問われないとなると、コードの品質と生産性は「比例」する
(つまり生産性が高くかかれたコードは品質が高い。この業界の常識)
わけですが、生産性の高いコードを書くための労力は省かれることになります。

620:名無しさん@12周年
11/07/10 01:03:22.76 m7l8Bqub0
WebシステムでデスマってるだけのなんちゃってSEを10年くらいやってますが、
ゲームってどうやってつくんのかぜんぜんわかんねー

621:名無しさん@12周年
11/07/10 01:03:27.35 SwohM1930
>>598
>ゲームの娯楽性で重要なのは金額や規模の問題じゃない。

その言葉をそのまま実行したNDSは今どうなってる?


622:名無しさん@12周年
11/07/10 01:06:07.62 SwohM1930
>>617
本当にそう思うなら実行していただきたいが
昔Nethackあたりを散々遊んだが、現実には見た目でアピールできないゲームを商品として売るのは難しい


623:名無しさん@12周年
11/07/10 01:07:43.01 3CajGk1OO
ニートの海外就職日記

URLリンク(kusoshigoto.blog121.fc2.com)

いかに日本人が労働に関して狂っているかが分かる。

624:名無しさん@12周年
11/07/10 01:07:51.09 IK2q1nl60
俺が初代ウィザードリィを買った理由が「箱が豪華だったから」だったりするw
まあ、アピールポイントは色いろあると思うのよ。

625:名無しさん@12周年
11/07/10 01:08:02.63 hELJV8Ji0
年々、Need for Speedが糞化していく理由が分かった。

626:名無しさん@12周年
11/07/10 01:08:07.28 wo/atmL70
>>606
確かに、それはあるかもしれん。
言語のスタンダードに精通してないから、ルールに従ったコーディングは自信ない。

ただ、言いたかったのは、PGする上で必要なロジックはそんなにないってこと。
クラスの作り方と継承の方法、サブルーチンのコールの方法、数式の代入の方法、
あとは、IF文の使い方とFOR文の使い方で、PGはできてしまう。
Whileとか、Caseとか使わなくてもなんとかなるしな。

それよりも、アルゴリズムを多く知っている方が、息長くこの業界でやっていける。

627:名無しさん@12周年
11/07/10 01:08:24.29 OJt0omlXi
>>244
お前みたいな無能に土方扱いされると腹立つな。

628:名無しさん@12周年
11/07/10 01:09:28.73 5JSl+ISK0
>>619
お宅がいってんのは「ソフトウエア産業の衰退は客がソフトの価値を理解しないから」
って話。それは業務系の世界な。
俺が言ってんのは「ゲームってのは客がソフトの価値を決める」って事実。
つまりこの世界では業務系の「ソフトの品質」の理屈なんか関係ないって話。
つまりITって言葉でくくったら同列に語れないわけ
業務系では「ソフトの品質」を客に理解させろ!になるし
コンシューマ系では「ソフトの品質なんて見えないものに工数かけるな」って話になる
逆だろ?つまりITって言葉でくくっても議論にならねーんだよ

629:名無しさん@12周年
11/07/10 01:09:33.33 N2N+KiSo0
>>621
脳トレに続けとサードがエデュケーション系を乱発し、
大して煮詰めもせずにテキトーに作ったゲームばかり出してれば
ああなるのは当たり前でしょ。

そこをモバゲーやグリーの無料の謳い文句に食われたんだし。

言葉尻だけ捕まえて野良犬みたいに噛みつくのはみっともないよ。

630:名無しさん@12周年
11/07/10 01:09:38.73 g+NOaj540
>>627
反論できないなら引っこんでてねドカタリーマン君

631:名無しさん@12周年
11/07/10 01:09:51.03 FTQBPdUfO
仕事は1日8時間
名人との約束だよ

632:名無しさん@12周年
11/07/10 01:10:02.24 3P7qTABc0
グラフィックが綺麗になるのはいいんだけど、上っ面の体裁を整える作業だけでキャパシティオーバーして中身のないゲームが増えた気がする
とりあえず広告で使える絵がだせるって程度の完成度

633:名無しさん@12周年
11/07/10 01:10:19.50 2j6WwT2U0
いやならやめれ
そんな仕事にしかありつけなかった自分の能力を恨め!悪いのは自分!自己責任!

と、ニートの俺は思うのであった。

634:名無しさん@12周年
11/07/10 01:12:07.42 IRBmCN8o0
>>622
そりゃ分かってるよ
物を作るのは難しい・・・な

でもその結果がFF(ムービーゲー)とかに発展しちゃったんでしょ

任天堂はそこら辺理解して「TVゲーム」を作っているんだけどな

635:名無しさん@12周年
11/07/10 01:12:30.57 IKQjHdsI0
むしろ和ゲーはグラに拘るよりも
ゲーム的なバランスを追及してきたから
一つ一つの作品が一番な状態になって売れなくなったんだろ
ハリウッド映画のように短く、何本もやりたい気分にさせるような
豪華なゲームを作らなければならなかったけど、コストダウンと効率化に失敗した

たとえば、戦争映画とかアクション映画とかホラー映画とかSF映画とか
定期的に焼き直しされて売れてるわけだから
同じように売ろうと思えば出来るはずだし
映画4倍の値段で4倍の時間の8時間プレイできるようにするとか

636:名無しさん@12周年
11/07/10 01:12:45.52 EVv77oPq0
>>628
フム、まだご理解いただけませんか。
「生産性が低いことが問題視されないこと」。それが日本のITでくくれる共通点です。
生産性が低いのですから「付加価値」をつける余裕などありません。
必然的に「衰退」するわけです。

ご理解いただけましたでしょうか。

637:名無しさん@12周年
11/07/10 01:12:57.86 wo/atmL70
>>624
ゲーム業界では、その種のはったりで痛い目にあったユーザーが多すぎてなぁ。
ウィザードリィは名作だったからいいけど、それが、「アイ参」だったら・・・。

638:名無しさん@12周年
11/07/10 01:13:33.22 IhuAzRfL0
それだけやっても年々糞ゲーまみれになっていくのはどういうことだ

639:名無しさん@12周年
11/07/10 01:14:22.21 IK2q1nl60
ゲーム業界も割とめまぐるしそうだからなぁ。
25年くらい前は企画からPG、グラフィック、音楽まで一人で作って納品とかザラにあったもんなぁ。
(昔コナミとテクモに出入りしててそういう話を聞いた)


640:名無しさん@12周年
11/07/10 01:18:09.68 5JSl+ISK0
>>636
生産性が低いことを問題にしない業界なんかねーんだよ

ゲーム業界はUMLとか使わないのが生産性が高いことになるし
業務系ってのは大口の客にいかに吹っかけるかの世界で、そこではUMLなどが必要になる
それは日本のITだけじゃなくて世界のやり方。

ゲーム業界のような民生品の世界と、少数の大口顧客がジャブジャブ金をだす世界と同列に語るな

641:名無しさん@12周年
11/07/10 01:18:30.60 IK2q1nl60
>>637
ググったらエロゲやんか!w
なんか、エロゲ業界は体更に問題ありみたいね。

642:名無しさん@12周年
11/07/10 01:19:06.06 bwEUv4CE0
生産性を上げるためにやることなんて労働単価下げて人減らすぐらいだからなw
業績があがった要因の半数以上が首切り主体のリストラ
ここの労働者に出来ることなんかなーんもない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch