【原発問題】原子力依存度高い関西電力 問題は東日本より西日本で深刻化するat NEWSPLUS
【原発問題】原子力依存度高い関西電力 問題は東日本より西日本で深刻化する - 暇つぶし2ch2:ゴッドファッカーφ ★
11/07/07 23:17:41.54 0

>>1のつづき)

とりわけ窮地に立たされるのは関電だ。現在、関電は四国電力から電力を買っている。四国電力は地元に
産業が少なくて発電能力が余っているため、関電に売電しているのだ。ただし、実は今、四国電力は火力
発電所を止めて原発を動かしている。

ということは今後、原発が定期検査に入って再稼働できなくなったら、四国電力は自分が足りなくなるので、
当然、関電に売電するのはやめる。すると関電は、ただでさえ45%も依存する原子力が止まる上に四国電力
からの電力も来なくなり、目も当てられないような状況に陥ってしまう。

しかも、企業は3.11後、本社機能の一部やサーバーなどを西日本にシフトしている。すでに関西にバック
アップ用のデータセンターを造った会社もある。これから西日本は電力需要が増大する一方で、BC
(事業継続)リスクは日増しに高まっていくのである。

この問題は、ある意味、福島第一原発や東北地方復興の問題よりも日本全体にとってシリアスだ。関電や
九電が東電のような計画停電を実施する事態になれば、もはや企業は国内で事業を継続することが困難となり、
本格的に海外シフトが加速して日本経済は危機的状況に向かうだろう。

※週刊ポスト2011年7月15日号

(おわり)

3:名無しさん@12周年
11/07/07 23:18:41.55 q5e27kTIO
オーマエガッ

4:名無しさん@12周年
11/07/07 23:18:51.07 OOdVzx7F0
>>1

暑さ対策が集まっているスレです。 
スレリンク(diy板:21-番)


5:名無しさん@12周年
11/07/07 23:19:19.66 sE95Om8C0
>>1
九州で22% 四国で15%だろ

6:名無しさん@12周年
11/07/07 23:19:19.97 sBDp8LI90

菅の日本国解体の完了か・・・。

7:名無しさん@12周年
11/07/07 23:19:39.87 Nmie04fi0
大規模停電マダァ-? (´・ω・`)っ/凵⌒☆チンチン

8:名無しさん@12周年
11/07/07 23:19:41.78 Bgs8FcZW0
トンキントンキン喚いていたキチガイざまぁwww

9:名無しさん@12周年
11/07/07 23:20:11.64 I0KhW3RPO
ここ十年くらい俺の予想が当たりすぎて恐い。

10:名無しさん@12周年
11/07/07 23:20:56.08 AYuMICvd0
>>6
缶が献金で解体されるのが先かチキンレースだな。

11:名無しさん@12周年
11/07/07 23:21:35.38 CJe3Va1d0
1000年に一度の災害で起きたことについてもっと考えないと。

そんな起きないことを理解して、過剰に原発を止めていることによる二次的被害を減らすべき。


12:名無しさん@12周年
11/07/07 23:21:46.12 5kAwmbY/0


関西、ざまあ

停電を味わえや!



13:東京電力
11/07/07 23:22:11.76 jjI+GonB0
もしも母親に尋ねたなら、それを悲劇と言うだろう。
投資家なら、天災と呼ぶだろう。
医者にとって、それは悪夢。
脱原発にとって、それは確信。
推進派にとって、それは未来。
子供たちは言うだろう、地獄のようだと。
そして私たちは言う、それはまだ始まったばかりだと。


14:名無しさん@12周年
11/07/07 23:22:35.74 nRL33/4t0
バカン恐慌来るか

15:名無しさん@12周年
11/07/07 23:22:35.70 kXHMBp8M0
地元のコンセンサス

原発止まってる間は補償金払わないことにしたら一発で得られるよ!

16:名無しさん@12周年
11/07/07 23:22:35.67 9q0DWyiy0
計画停電にビビッて関東から関西に本社移転した外資涙目。。。

17:名無しさん@12周年
11/07/07 23:22:49.86 sxKUexfI0
原子力発電は、地球温暖化防止に有効です。
URLリンク(www.youtube.com)

18:名無しさん@12周年
11/07/07 23:23:06.04 S+mcudR+0

九州はパチンコ禁止にすれば原子力無くても150%になります。

原子力とパチンコが無くなれば九州は安全です。


19:名無しさん@12周年
11/07/07 23:23:07.96 yu8m1n9d0
今動いてる原発もストレステストで赤点だったらはねられるみたいだしな。
面白いから一発やってみればいいと思うw
実は電力足りますた、でも足りずに停電始めますた、でも叩かれるのは
電力会社と政府だしな。

20:名無しさん@12周年
11/07/07 23:23:10.25 mrUyodx90
菅直人の一言で日本経済が崩壊。

凄過ぎる結果。

浜岡原発を法律に基づかずに止めたばっかりに・・・

21:名無しさん@12周年
11/07/07 23:23:15.38 V9fJbrODO
原発に依存しすぎてる関電管内がヤバイのは当然だな。

22:名無しさん@12周年
11/07/07 23:23:16.92 3cxBjioR0
>原子力の依存度は関西電力が45%、 九州電力が42%、四国電力が41%

中国電力を省いたのは何故なのでか!

23:名無しさん@12周年
11/07/07 23:23:30.52 GqDVlheY0
なんだかんだで東京のほうが被害は大きいと思うけどねえ

24:名無しさん@12周年
11/07/07 23:24:02.12 5kAwmbY/0


最近の情報では、東電管内の方が

計画停電の可能性は低い。




関西、ざまあ




25:名無しさん@12周年
11/07/07 23:24:14.59 SKnvCXab0
だから原発なんてコストパフォーマンスも最悪だし
原発利権で一部が馬鹿が潤う以外なんのメリットもねーってばよー

26:名無しさん@12周年
11/07/07 23:24:30.08 u/R9mKyl0
原発稼動してないときは補償金払わないという法律作っちゃえよ
福島の奴らだって何十年も前から原発があるのにそこに住んでるって事は
原発の補償金目当てで住んでたってことだろ?

27:名無しさん@12周年
11/07/07 23:24:55.93 uc8pqSmh0
日本が原発中止したところで韓国や中国が張りきって新規建設中
だから一緒

管は原発止めて日本経済潰す気なのかよ

28:名無しさん@12周年
11/07/07 23:25:07.04 qlKf2q48O
もう全国的な災害になっちゃうな
計画性もなければ、連携も取れない無能な総理のせいで

29:名無しさん@12周年
11/07/07 23:25:10.41 AYuMICvd0
>>12
その関西の製造業の恩恵受けてるのが東京はじめ全世界。
仮に武田の工場止まってみろ?生活習慣病患者が苦しむぞ。
生産移管の完了してない村田の工場止まってみろ?電気機器関連大パニックだぞ。
太陽光の京セラは?シャープは?

30:名無しさん@12周年
11/07/07 23:25:25.63 ZCf1bqtr0
大阪民国人

「トンキンざまああ!、、、あれ、なんか部屋暑いわ??、、あれ?」

31:名無しさん@12周年
11/07/07 23:25:33.00 faFDQ31c0
地震の後、関西人がざまぁと言っていたのを忘れない。
チョンだろうけど。

32:名無しさん@12周年
11/07/07 23:26:03.63 yu8m1n9d0
>>26
住民の脳内で仮に疑ってたとしても、国と電力会社が「絶対安全です」という
言質をとられるような真似をしてるから奴らが金払うのは仕方ない。

33:名無しさん@12周年
11/07/07 23:26:11.20 /4wR3Arf0
原発利権の 福井

34:名無しさん@12周年
11/07/07 23:26:22.64 sBDp8LI90

【政治】菅首相、頼みの「埋蔵電力」は使えるのか 経産省難色も「ちゃんと調べてこい」[07.07]
スレリンク(newsplus板)

(笑)

35:名無しさん@12周年
11/07/07 23:26:33.99 7i67g/Z+0
         し!     _  -─ ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  途 停    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     .)  停 え
  上 電    L_ /                /        ヽ  電  |
  国 が    / '                '           i  !? マ
  な 許    /                 /           く    ジ
  み さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  ヤ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  バ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!

36:名無しさん@12周年
11/07/07 23:26:34.40 CJe3Va1d0
広報をしっかりしないといかん。

電気がいかに産業を育てたかわかる国民が少ない。

とはいえ、電気料金はもっと下げたいが、まあじこったからそうならないか。



37:名無しさん@12周年
11/07/07 23:26:51.99 71dSthEu0
>>16
外資が帰ってこれる場所なんて残ってないぜ、関東にはw
外資は祖国へ帰るか、北海道へ行く以外に方法がない。

38:名無しさん@12周年
11/07/07 23:26:57.48 t4Vw4hOB0
火力発電所も年に1度は45日間の定期点検があるようだが。。。
終わったな、関西。

39:名無しさん@12周年
11/07/07 23:27:17.12 EfrxDDiJ0
まあ、早く原発依存から脱却して成り立つようにするこった。
想定外の出来事があれば瞬時に福島県民と同じ道を辿れる。

40:名無しさん@12周年
11/07/07 23:27:29.18 p8Nc5p/10
原発全部とめても基本的に余力がある中電が勝ち組に

41:名無しさん@12周年
11/07/07 23:27:30.59 T7QAWBdx0
まあ、来年までには落ち着くところに落ち着くだろう。
つまり、

古いのは停止。それほどでもないのは再稼動。
新設は無し。
20~30年ほどかけて原発全廃。

日本ってそんなもんでしょ。

42:名無しさん@12周年
11/07/07 23:27:34.31 Ssop5BGA0
>>34
埋蔵金と同じ構図だなこれ

43:名無しさん@12周年
11/07/07 23:27:46.13 YQs4+fFp0
>>1
関西は、橋下が何とかするって公言してるから
大丈夫だよ


44:名無しさん@12周年
11/07/07 23:27:48.14 jjI+GonB0
>>23
首都圏は昼間からお外で電灯つけてる馬鹿企業やビルが
まだまだぎょーさんあるから まだエアコンつけたままでも減らせるよ
最近は油断してるのかエスカレーターを動かしてる所も増えてきた
アホおおいんだわ プライオリティが狂ってる


45:名無しさん@12周年
11/07/07 23:28:00.30 5kAwmbY/0


東電は、老朽化で停止してた火力発電所を今月に再開するらしいから

大幅に電力は増えることになるらしい。

トンキン言ってた関西厨、ざまあ


46:名無しさん@12周年
11/07/07 23:28:04.11 r3lL/4l60
関西からだが、こんな事、言われなくてもわかってる。
だから、経済が破綻する方が放射能の半減期よりも早い。
ざまあ、とか言ってる奴は、今頃そう思ったってことか?
にわか知恵で物を考えるからそういうことになる。
ずいぶん前に、株で生活しているニートから、チャートの説明を受けた。
バカにしたつもりだったんだろうが、スルーした。
チャートを見てしか扱えないような運用自体が幼稚だ。


47:名無しさん@12周年
11/07/07 23:28:32.71 uc8pqSmh0
日本崩壊のスピード早いわ
民主は日本を潰したいのかよ

48:名無しさん@12周年
11/07/07 23:28:34.00 Qw052gsL0
別に原発動かしてもいいと思うけどさ
とりあえず今回の事故でわかった欠点だけは近いうちに対応してくれよな

49:名無しさん@12周年
11/07/07 23:28:37.59 yzOXvHyE0
福井の奴らはどっかに引っ越せよ。
国に迷惑を掛けるな!!!

50:名無しさん@12周年
11/07/07 23:28:53.79 TajGO6WE0
現在検査中の原発で、検査最終段階の試験運転を全力でやり続けてて、
実質通常運転と同じことになってるって新聞に書いてたけどな。
どうなのよ、その事については。

51:名無しさん@12周年
11/07/07 23:29:16.86 KIoEEBlm0
>四国電力が41%

うどん食えなくなるん ?


52:名無しさん@12周年
11/07/07 23:29:19.29 a1r6Gw7+O
橋下「エアコン切れば原発止まる」
余裕だろ

53:名無しさん@12周年
11/07/07 23:29:26.34 0Xc0dGts0
トンキンってとことん性根腐ってんな
しかも自覚が無いw

54:名無しさん@12周年
11/07/07 23:29:49.57 IAHowU++0
というかもうマスコミ的にも節電には協力しないでいいってことでまとまってるのかね。
マスコミも責任ある対応をしてほしいんだが。


55:名無しさん@12周年
11/07/07 23:29:56.05 sS34cwT20
大阪が節電する訳が無い

56:名無しさん@12周年
11/07/07 23:30:17.17 hjUIS5rq0
大阪ガスに期待するしかあるまい。

57:名無しさん@12周年
11/07/07 23:30:30.29 vgyIL7cs0
具体的な解決策が全くない糞記事だなw

58:名無しさん@12周年
11/07/07 23:30:36.08 BvegHumT0
アホな大阪は早く停電三昧になってしまえ。

59:名無しさん@12周年
11/07/07 23:31:07.78 yu8m1n9d0
>>40
そうでもないw
中部は暑いとこ多いからここ数日の供給量は毎日東電を上回ってる。

60:名無しさん@12周年
11/07/07 23:31:21.01 AYuMICvd0
しかしサプライチェーンの混乱から立ち直りかけている時に
本当に缶は経済活動に水差す事しか考えないのか。
そらばんりちゃんもやめたいのわかるわ。
「日本の元気を荒廃させる」

61:名無しさん@12周年
11/07/07 23:31:41.61 Um35ZIoX0
結局そのまま再稼動になって来年あたりには
去年の反原発騒ぎはなんだったのか とか言ってそうだw

62:名無しさん@12周年
11/07/07 23:31:52.61 tQX9YoBU0
たしか東電でも余力1パーセント(ぜんぜんダメなのだが)くらい。
関西は余力マイナスだぜ。唯一マイナス。
確実に計画停電になる。

関西の知事は計画停電の骨子つくっとけ。

63:名無しさん@12周年
11/07/07 23:31:57.48 U15YpYiZP
>>57 お前がpcの電源切れば解決w

64:名無しさん@12周年
11/07/07 23:32:00.94 CJe3Va1d0
損失の拡大になるから、さっさと原発は再稼動させ、

新規の原発も作るべき。


またそれで浮いた金が、今後の国民生活の基盤となる。

ただ8月上旬に金融危機が起こったら資源が暴落するので原発が割安ではなくなるかもしれない。


65:名無しさん@12周年
11/07/07 23:32:10.32 lJ3r2OIq0
西日本は太陽光が強いから太陽光パネルで発電すれば良いだろ

66:名無しさん@12周年
11/07/07 23:32:23.40 bf078KzT0
>>45
東電では、火力部門が復権したからな。金が火力に廻るように
なってきたからな

67:名無しさん@12周年
11/07/07 23:32:25.36 eK1HEG2d0
核で滅ぼせとか死ねとか言ってたんだからいーじゃん
ざまあの一言でそんなにアツくなんなよwトンキンwww

68:名無しさん@12周年
11/07/07 23:32:49.99 QHOXM8ZM0
形式的には定期点検中だが「調整運転」と称して
フル稼働・フル送電している原発があるだろ。

全部定期点検に入っても「再稼働していない」という建前で
動かすだけだから、問題は起こらんよ。

公式には「定期点検中」だから反原発派も嬉しい。
実際には原発の電力が供給され続けるから産業界も嬉しい。

69:名無しさん@12周年
11/07/07 23:32:52.25 5hrgs2Vy0
橋下知事が反対なんだから、関西の自己責任だろ。


70:名無しさん@12周年
11/07/07 23:32:56.36 KIoEEBlm0
>関西電力が45%、九州電力が42%、四国電力が41%

もう、関西はたこ焼きとお好み焼き禁止、四国はうどん禁止、九州は酒禁止
で乗り切れよ

71: 【東電 69.2 %】 忍法帖【Lv=19,xxxPT】
11/07/07 23:33:53.08 5VMPgSeJ0
結局電気が足りる→原発は不要
結局電気が不足(IPPは余力あり)→電力会社の地域独占終了

72:名無しさん@12周年
11/07/07 23:35:15.29 KIoEEBlm0
>>66
さらに東電は新規ガスタービンの新設や、大規模火力発電所建設の予定が目白押し。

そういう事、将来の構想を全く持っていない関西電力が一番やばい。
中電は、トヨタが独自に発電所を持てば、中電は余裕になる。

73:名無しさん@12周年
11/07/07 23:35:19.16 vUJOuurU0
50Hzは大変だなwww

74:名無しさん@12周年
11/07/07 23:35:19.33 oSACxK4D0
>なぜなら、原子力の依存度は関西電力が45%、
>九州電力が42%、四国電力が41%と、東京電力の28%や東北電力の21%より、はるかに高いからである。

>四国電力が41%
>四国電力が41%
>四国電力が41%
>四国電力が41%

と書いた端から、

>ただし、実は今、四国電力は火力発電所を止めて原発を動かしている。
>ただし、実は今、四国電力は火力発電所を止めて原発を動かしている。
>ただし、実は今、四国電力は火力発電所を止めて原発を動かしている。
>ただし、実は今、四国電力は火力発電所を止めて原発を動かしている。

と書くとせっかくの原発稼働の脅迫が台無しだろ>大前。
じゃあ、どの電力会社も火力止めてでっち上げたウソの原発依存率だな、って分かってしまうじゃん。


75:名無しさん@12周年
11/07/07 23:35:29.87 o/a5PVFv0
過去に関西電力は原発を全停止したのだが、全然問題ないとドヤ顔だったのだぞ。

関電、原発を順次停止 電力供給問題ないと社長
URLリンク(www.47news.jp)

関西電力美浜原発(福井県美浜町)の死傷事故で、同電力は13日、
運転中の原発をすべて順次停止し二次冷却系の配管を点検することを決め、
美浜2号機と大飯4号機の運転を停止した。14日未明に高浜2号機も停止。
 2002年に発覚した東京電力の原発トラブル隠しで同電力の全原発17基
が停止したが、今回も異例の事態。  点検にはそれぞれ1―2週間、
すべて終わるのは最短でも1カ月かかる見通し。

関電は原発依存度が約6割と全国9つの電力会社で最も高く、猛暑で電力需要も急増しているが、
記者会見した藤洋作社長は「停止している火力発電所を起動するので電力供給は問題ない」としている。

76:名無しさん@12周年
11/07/07 23:35:45.84 AYuMICvd0
違ったw
「元気な日本を荒廃させる」
ちなみに大阪湾の火力はフル稼働でクラゲちゃんがわんさか増殖中w

77:名無しさん@12周年
11/07/07 23:36:05.17 9UcKp5qZO
人気取り目的でどうせ何も考えてない
本当に国が滅ぶ気がする

78:名無しさん@12周年
11/07/07 23:36:19.33 yu8m1n9d0
>>72
資金面で建てられるのかね?w

79:名無しさん@12周年
11/07/07 23:37:01.26 OyirA8R90

関西電力が、

非電力系の発電システムを集めるとどれ位の伝電力になって、

それでもどの程度の電力不足に陥るかを明細付けて公表したら節電しても良いわ。



 絶対にしないだろうけど。


80:名無しさん@12周年
11/07/07 23:37:49.50 5qOVcKY10


>
そして、ビートたけしさんが、ここに、青山さんがいたら、
また、メタンハイドレードっていうはなしになって、
そして、落合信彦みたいな話で、陰謀でなかなか採れないんだって


【青山繁晴】メタンハイドレートの可能性と既得権益の壁[桜H23/6/24]
URLリンク(youtu.be)

(落合信彦氏)フィクションではない、ノンフィクションノベル?
実は僕は読んだこと無いので、あの、これは失礼なこともうせませんが、
いずれにせよ、本で描かれた世界とちがって、
こちらは実際に船を日本海に出して、
基本的にわたしの借金で、或いは、東京大学の良心的な先生が一生懸命
研究費をかき集めてくれたりして、船を出して、
実務でやってる話ですから、
陰謀どうのこうのじゃなくて、陰謀論、ぼく、はなしたこと一切なくて、
わたしは陰謀論、一切しませんから、基本的にいままでどんな話をしたかというと、
当時の資源エネルギーの長官と会って、こうでした。

81:名無しさん@12周年
11/07/07 23:37:57.95 lUr2Jt6+0
>大前研一氏が解説する。

>大前研一氏が解説する。

>大前研一氏が解説する。

二行目で読む価値ないと判断した

82:名無しさん@12周年
11/07/07 23:38:22.68 KIoEEBlm0
>>78
東京都が土地と資金を出すらしい。

今、石原と猪瀬が動いている


83:名無しさん@12周年
11/07/07 23:39:03.03 2kgnPZGl0

菅には「卑怯者」と言う言葉がよく似合う


84:名無しさん@12周年
11/07/07 23:39:15.44 yu8m1n9d0
菅、大前…
東工大卒にも優秀な奴はいるからね、たぶんw
俺もバカだけど。

85:名無しさん@12周年
11/07/07 23:39:58.17 ggWtKu630
これは原発依存の体質を改める良い機会と前向きに捉えたい


86:名無しさん@12周年
11/07/07 23:40:14.76 AYuMICvd0
ハシゲと缶に湾岸クラゲの刺身を献上したいなw
料亭とかでええもんばかり喰らいよってからに。

87:名無しさん@12周年
11/07/07 23:40:25.82 5hrgs2Vy0
>>78
火力発電所は建設費は安いし、電力の安定供給のための投資は政府が面倒を見てくれる。
ここで東電の足元見て、支払い能力が不安だから受注しないなんて、重電各社とも出来る訳ないし。

88:名無しさん@12周年
11/07/07 23:40:57.69 SKnvCXab0
関東の計画停電も東京だけはアレだったよなwww

89:名無しさん@12周年
11/07/07 23:41:10.49 lUr2Jt6+0
関西に逃げた企業は馬鹿なだけだと思うよ
当時から言われてたじゃん
反原発の流れになったらやばいのは東京じゃなくて関西だって

まぁあの当時は放射能や地震リスクとかでパニック避難だったけど

90:名無しさん@12周年
11/07/07 23:41:12.61 XC4qZQs60
パチンコを全廃にするいい機会

91:名無しさん@12周年
11/07/07 23:41:13.81 hdBxwiOp0
そんなことは最初から分かってるよw
福井県知事が恨まれる一方だな
かわいそうに


92:名無しさん@12周年
11/07/07 23:41:18.66 5kAwmbY/0

関西のボケども、停電を経験しろや。

懐中電灯も買っておけ、電池もすぐなくなるぞ!

グアッハハハ


93:名無しさん@12周年
11/07/07 23:41:24.41 3mCSFJPq0
>>59
おいおい、中電は夏場の燃料がギリギリなのに、
今からそんなに浪費してて燃料もつのかよ。

94:名無しさん@12周年
11/07/07 23:41:37.09 hhFQMRZV0
こういうスレは30あたりまで工作員ばかりなんだな。
ずっと張り付いているんだろうけど。

95:名無しさん@12周年
11/07/07 23:41:54.12 eOGtC2g80
>>17
関電w

96:名無しさん@12周年
11/07/07 23:41:59.74 Mb8Aq6qw0
人口比が違うからさしたる問題でも無いよ東だけで勝手に苦しんでろ

97:名無しさん@12周年
11/07/07 23:42:00.83 vQeoCHDh0
>>45
とうとう放射脳になったのかい?

98:名無しさん@12周年
11/07/07 23:42:06.58 QKEl0afz0
ふくいち、今日もダダ漏れ状態

何時になったら止まるんや!!コラーーーーーーー

99:名無しさん@12周年
11/07/07 23:43:04.34 dTapUr5c0
中国地方おいでよ(´・ω・`)
原発なくても売るほど電力余ってるよ(´・ω・`)

100:名無しさん@12周年
11/07/07 23:43:32.42 xmnxvnAO0
>>82
大阪府は金が無いどころか借金まみれだからきついのう

101:名無しさん@12周年
11/07/07 23:43:38.91 yu8m1n9d0
>>87
>電力の安定供給のための投資は政府が面倒を見てくれる
それは原子力(略)機構法案が通ってからだな。
野党の修正案の詳細は他電力会社の負担回避以外にはわからないけど
仮にそうだとして、与党のグダグダぶりからするに野党の修正案を
受け入れざるを得ないだろう。そうなると支援額も大幅に制限がかかる。
原発に比べれば安いとはいえ、ランニングコストと合わせて回せていけるかは
分からん気がするけどね。

102:名無しさん@12周年
11/07/07 23:44:05.36 5EMv3Mbp0
別に原発以外の発電所の新設まで禁じられてるわけじゃないし

103:名無しさん@12周年
11/07/07 23:44:41.09 3+6aavtY0
>経産省はもとより官邸も原子力安全・保安院も原子力安全
委員会も信用できないから

こいつら危なくなったら近寄りもしないで雲隠れしちゃうもんな
各所ひとりずつ現場に行って放射線障害でのたうちまわって死なせろよ

104:名無しさん@12周年
11/07/07 23:44:55.22 AYuMICvd0
しかしインサイダーの件、再生エネルギー担当だったらしいな。


105:名無しさん@12周年
11/07/07 23:45:12.10 v8Y9VE5e0
大前研一の発言に突っ込むのが楽しみなのにツッコミどころが見つからない

106:名無しさん@12周年
11/07/07 23:45:40.30 Gbo/rPFB0
経産省はなぜ原発再稼動を急ぐのか?
電力不足による計画停電になれば、原発必要論が高まる
にも関わらずなぜ節電を要求するのか?

電力会社が一番突かれたくないポイントがここにある。
よく考えた方がいいね。


107:名無しさん@12周年
11/07/07 23:45:40.41 axW75UhL0
節電のために会社が残業禁止になった人多いと思うけど
おかげて、家族との時間や自分の自由な時間が増えて、
睡眠不足も無くなって、原発停止前より健康的なな生活が送れてる

108:名無しさん@12周年
11/07/07 23:45:50.22 z1V0Q93V0
なんで13ヶ月なんかな?って考えたら
素数で休止期間を均一に分散させるためか?

109:名無しさん@12周年
11/07/07 23:46:54.37 vQeoCHDh0
>>100
橋下が黒字にしてるけど?

110:名無しさん@12周年
11/07/07 23:47:00.68 P5K6qJf90
でも東よりマシだよね

111:名無しさん@12周年
11/07/07 23:47:03.15 5hrgs2Vy0
>>101
電力の安定供給のための緊急設置電源は、実際には日立とか東芝とか三菱重工とかが作るわけだ。
この状況で、東電の支払い能力には疑問があるので、緊急設置電源の受注は拒否しますなんてやるわけがないし、
十分な手元資金があるから、支払いが多少遅れたって協力するだろう。
最終的に東電を破綻処理して、かつ、311以降の電力緊急対策に協力した企業にまで泥を被せるようなことは、どんな政権でも出来ないよ。

112:名無しさん@12周年
11/07/07 23:47:03.46 8uFzPqlH0
>>1【パチンコの5大害悪】

●パチンコ屋は数十年連続で、脱税額、脱税率共にワースト1の反社会的な業種です。

●パチンコは限りなく違法に近い賭博行為です。
 ・三店方式という方法で景品を換金している。 *台湾、韓国はパチンコを法的に禁止しました。
 
●パチンコは負の生産しかせず国益に反します。
 ・勤勉で善良な日本人の国民性の堕落 
 ・自殺者、パチンコ依存症患者、自己破産、家庭崩壊者の多発 
 ・駐車場幼児置き去りによる死亡事故誘発   ・タバコによる健康被害   ・生活保護受給者がパチンコしている現実
 *上記全てテレビなどで報道されてます、これだけではないでしょう。
 
●経営陣の9割前後が韓国・朝鮮人で事実上日本人の参入を認めない排他的業界です。日本人が5%ほど居ると言われていますが殆どが朝鮮からの帰化人です。

●パチンコ屋の利益が朝鮮総連などを通じ北朝鮮に流れ核開発、弾道ミサイル開発、金正日一族の為に使われている可能性が非常に高い事。

非常に問題の多い業種なんです。

現代のパチンコ屋は昔のように朝鮮人が差別され止むなくパチンコ屋を営み、客も会社帰りに小遣い銭でちょっと遊び勝てばチョコレートに交換していたある意味「娯楽」ではない、年商20兆円を超える「完全な私設賭博場」と化しています。

そして今日本は団結して復興を目指さなければならない時です。
あなたも日本人でしょう? ご先祖様や子孫、ましてや世界に誇れない私設賭博場の営業を禁止する良い機会です。

●パチンコ屋を叩き潰せ!!!

113:名無しさん@12周年
11/07/07 23:47:37.36 7i67g/Z+0
>>102
発電所作るのって突貫でも2年くらいかかるんでね?
用地買収含めたら3~5年くらいかかるだろ

114:名無しさん@12周年
11/07/07 23:47:49.72 +oi4BoK90
安全デマ雑誌のポストw


115:名無しさん@12周年
11/07/07 23:47:59.00 5qOVcKY10
>
そして、ビートたけしさんが、ここに、青山さんがいたら、
また、メタンハイドレードっていうはなしになって、
そして、落合信彦みたいな話で、陰謀でなかなか採れないんだって

(途中省略)(落合信彦氏)フィクションではない、ノンフィクションノベル?
実は僕は読んだこと無いので、あの、これは失礼なこともうせませんが、
いずれにせよ、本で描かれた世界とちがって、
こちらは実際に船を日本海に出して、
基本的にわたしの借金で、或いは、東京大学の良心的な先生が一生懸命
研究費をかき集めてくれたりして、船を出して、
実務でやってる話ですから、
陰謀どうのこうのじゃなくて、陰謀論、ぼく、はなしたこと一切なくて、
わたしは陰謀論、一切しませんから、基本的にいままでどんな話をしたかというと、
当時の資源エネルギーの長官と会って、こうでした。

116:名無しさん@12周年
11/07/07 23:48:03.92 TLmQci1g0
大阪のオフィスなお供給過剰 首都圏からのオフィス移転の動きは「ほとんど見られない」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

東日本大震災や東京電力福島第1原子力発電所事故などの影響による
首都圏からのオフィス移転の動きについて、三鬼商事大阪支店は「ほとんど見られない」としている。



だれだよ、大阪にワンサカ企業が集まって来るって言ったのはwww

117:名無しさん@12周年
11/07/07 23:48:52.21 3YuP+OLo0
夏はこれからだ…
果たして橋下がエアコン禁止要請を出すのか?
果たして府民が、それに従うのか?
夏はこれからなんだよ…

118:名無しさん@12周年
11/07/07 23:49:01.74 hhFQMRZV0
>>103
SPEEDIを隠したのは発表したら交通渋滞で自分らが逃げれなくなるのを心配したんではないかとさえ思う。

119:名無しさん@12周年
11/07/07 23:49:05.55 k8AGT4y60
大阪府民は阪神ファンじゃないと村八分にされる村社会。
大阪の知事殿の言う事はすべて聞かないと同様に村八分にされる。
大阪府では今年の夏、300人位熱中症の死者が出るだろう。
西の菅でんな。まだ、埋蔵電力があるはずだ~関西電力は隠してるだけだ~
暑がりません、秋までは!府民全員玉砕の覚悟でありまする。

120:名無しさん@12周年
11/07/07 23:49:15.22 lTWpwJGw0
>>105
大前は原子力工学が専門だから、他の問題はともかく、この分野では外さないよ。

121:名無しさん@12周年
11/07/07 23:49:21.97 A+dMcnky0
西日本つかえねぇな
それで副首都担えるのか

122:名無しさん@12周年
11/07/07 23:49:26.55 1rjYAtAv0
>>110
東より酷いって記事なんだが…

123:名無しさん@12周年
11/07/07 23:49:27.00 /+jYmDpe0
本気で管は日本つぶすつもり

124:名無しさん@12周年
11/07/07 23:49:36.80 AYuMICvd0
維新ですら告発しないパチンコ。
結局人気取りなんだね。あれは。

125:名無しさん@12周年
11/07/07 23:49:43.79 NmZSYpzF0
これはもう、パチ屋焼き討ちしかないな。

126: 【関電 69.2 %】
11/07/07 23:51:47.22 V9fJbrODO
ここ最近の電力使用率は
常に東電より関電の方が圧倒的に高いよな
でも東北電力は更にヤバイと思うよ
URLリンク(kw.maido3.com)

127:名無しさん@12周年
11/07/07 23:51:51.61 yzOXvHyE0
パチンコつええなあ

128:名無しさん@12周年
11/07/07 23:52:01.84 ItUJmgzP0
>>51
逆に考えるんだ。うどんを茹でる蒸気でタービンを回して発電すれば、四国に原発なんていらないぞ。

129:名無しさん@12周年
11/07/07 23:52:04.10 5kAwmbY/0

大阪の街が、たまには真っ暗になるのもいいもんだよ。



130:名無しさん@12周年
11/07/07 23:52:25.35 9diN9ju00
>>113
既設火力の敷地が結構余ってる。
時間が掛かるのは環境アセスメントなんで、環境アセスメントを免除すれば、来夏までには立派なのがいくつも建つよ。
環境アセスメントは、災害復旧事業では必要ないとされていて、
今回、電力供給能力確保のための発電所新設は災害復旧事業扱いすることになってる。


131:名無しさん@12周年
11/07/07 23:52:40.82 hvbdB3gd0
>>1
大阪ガスから電力買えばいいじゃないか。
余ってるって言ってるのに、買わないで節電要求する関電は、おかしい。

132:名無しさん@12周年
11/07/07 23:53:19.64 kDTtOAab0
関西は休止の火力がやたらおおいからなぁ。

原発稼働のために無理に火力を止めてる状態。
今年にしても、夏場が迫っていきなり止めると言うから慌ててるだけです。

橋下の方針はそれを見越してのこと。
いずれにしても福井の原発は古いから順次停止していく可能性が高い。

133:名無しさん@12周年
11/07/07 23:53:46.01 p83ll8ZV0
ルームランナーで発電→売電

134:名無しさん@12周年
11/07/07 23:54:05.64 6mMEEIm/0
大阪府内の信号機がすべて消えたと想像しただけでワクワクする
来年の夏が待ち遠しい

135:名無しさん@12周年
11/07/07 23:54:18.26 NmZSYpzF0
>>120
学生時代にの専攻分野って、そんなに当てになるのかなぁ?

理学部物理学科出身の菅直人が、中学生レベルの核物理すら理解していいなかった時点で、
そういう幻想は持たないことに決めたわw

原子力詳しいって自称していた奴が、「臨界ってなに?」だぜ。

136:名無しさん@12周年
11/07/07 23:54:30.87 aGi2XYem0
>>75
解体したものを作り直せば・・・問題ないんだとおもうw

137:名無しさん@12周年
11/07/07 23:54:37.39 5Y/2PQ4M0
東電が3月に発注したガスタービンが、8月には稼働する予定。

138:名無しさん@12周年
11/07/07 23:55:10.66 KylSvNne0
>大前研一氏が解説する

大前研一の言うことなら信じられる

139:名無しさん@12周年
11/07/07 23:55:14.64 AYuMICvd0
>>129
大阪が暗闇になったらただでさえ多い在日の強姦強盗が増えてしまうw

140:名無しさん@12周年
11/07/07 23:55:26.63 x2LIX11A0
もっとゆっくりと原発依存から脱却するかと思った。
意外と早く脱却できそうだけど、生活大丈夫かなぁ?
いや日本が滅んででも原発は脱却すべきだけど、生活に支障をきたすのは・・・
埋蔵とか信用できんし・・・電気代が2倍になっても3ヶ月ぐらいでなれるだろうか・・・

141:名無しさん@12周年
11/07/07 23:55:43.05 7i67g/Z+0
>>130
新設費用は度外視するの?

142:名無しさん@12周年
11/07/07 23:55:49.12 3mCSFJPq0
>>111
それでも民主なら・・・民主ならきっと・・・

143:名無しさん@12周年
11/07/07 23:55:57.18 PnHP1NzC0
ウチの地域、電力不足とか関係なしに今年はホントに停電が多い
先月の頭から今日に至るまで既に10回以上停電喰らってる
今月に入ってからは既に3回・・・

最近は雨が降り出すとPCやゲームを起動させるのが怖い

144:名無しさん@12周年
11/07/07 23:56:11.74 ajp01jfw0
心配ないよ電力会社が山ほど電力隠し持ってるから

145:名無しさん@12周年
11/07/07 23:56:44.47 scw8ubL50
CO2は輸入化石燃料換算だろ?
国内で化石燃料掘れば解決!!
当分は火力が主力だな。

146:名無しさん@12周年
11/07/07 23:56:54.48 yu8m1n9d0
>>111
話がスレからずれてる気がするからそろそろ終わるつもりだけどw

状況を盾にして要求が通るなら、銀行や生保は額も多く時期も早く融通してるって。
実際には、連中が融資するのには機構法案の成立を条件としてる。
つまり直接的な国の保証が欲しいわけ。当然だよ、彼らも商売なんだから。
そこに額の規制がかかってしまうとしたら及び腰になるって。
これは発電所のサプライヤーも一緒。まあ実際にはそこで国が裏で働きかけるかもしれんが。

147:名無しさん@12周年
11/07/07 23:57:51.98 0ImSqeyP0
関西電力は、原発を休止し他の発電をフル稼働すれば、去年のベースで考えてもまだ余力が7.5%あり、
5%以上の余力があるから関西は平気だと言ってたわ。

148:名無しさん@12周年
11/07/07 23:57:53.01 /+jYmDpe0
オーマエゴッド! たけしの昔のギャグ

149:名無しさん@12周年
11/07/07 23:58:21.15 TK8qpNrl0
やっぱり発送電分離して新規参入させないと、電力の安定供給は無理だな。

150:名無しさん@12周年
11/07/07 23:58:40.06 l+NATDi60
原発を再稼働すればいいだけの話。

原発怖い?アホか、そんな見えない恐怖より、経済破綻という見える恐怖の方が怖いわ。
今の日本に原発を廃止できるほどの余裕はない。
いつまで経済国ボケしてるんだ。もう日本が終わりかけてることを自覚しろ。

151:名無しさん@12周年
11/07/07 23:59:55.61 5kAwmbY/0

>原子力の依存度は関西電力が45%

45%なんて、火力とその他で代替できるハズがない。

東電の28%は余裕

グアッハハハ


152:名無しさん@12周年
11/07/08 00:00:14.44 IJfwRtnV0
>>149
新規参入しても発電所なければ送電できないんじゃない?
現状の打開には繋がらないだろ。

そんなことも考えられないから、未だにニートなんだろ。

153:名無しさん@12周年
11/07/08 00:00:55.80 xAguM2F10
>>120
菅も応物だから太陽光なんかに詳しくてもおかしくないはずだと思うけどね。
まじめに勉強してたらだけどw

154:名無しさん@12周年
11/07/08 00:01:54.02 bcekIY4w0
西日本、特に関西の実力なんてこんなもの。
関西は、役に立ちません。関東の人、頑張ってください。
これで、関西は免罪符が出来た。
身の丈にあった暮らしをさせていただきます。
関西の支援とか、頑張りは無しにしてください。


155:名無しさん@12周年
11/07/08 00:02:27.93 oWajH4Pb0
関東と関西で罵り合うなんて
でもこれ工作員がやってる事?

菅は原発を全部止めますと・・・結果そうなってしまうんだもう
ストレス云々言っちゃったから
さあどうするかって事だ
菅は方策を考えていない
兎に角電気は作らなくてはいけない
節電でやり過ごせない数字になるんだから
マスコミは解ってんのかね日本が沈没するって
馬鹿みたいに連日節電番組やっているけど
メッキ工場はもう逃げだしている


156:名無しさん@12周年
11/07/08 00:02:32.73 ZDKEnshu0
福井の原発を止めるのは副首都構想があるからだという視点も忘れてはいけない。

発送電分離は関電はそれほど反対してなかったから、
ここがどうするかで日本の電力業界の方向性が決まる。東電は賠償金の話しもあるからね。

157:名無しさん@12周年
11/07/08 00:03:44.26 Viw6AZCe0
  - 5月頃 -
     ∧_∧
 \ (*´・ω・`*)/ 節電しよう!マイナス15%だ!
     埼玉                       ∧_∧ ←大阪
   ∧_∧                     \(・ω・´#) <トンキンンカントンざまあ
 \(`・ω・´)<これからは地球に優しいエコな生活っ(キリッ     
東京(   /)     ∧_∧ 
   く ̄ \    (・ω・´ ) クーラーをつける前にできる事があるはず。
             ヾ(   ヾ)
   ∧_∧      / 千葉 \
   ( `・ω)  
  ( 」    ) ̄ クーラーは高めの温度設定でっ!
   /神奈川ヾ  

    - 7月 -            r─────┐
                      | l王三王三王三王三l o==ニヽ ゴーゴー
        ヽ | | | |/      | |王三王三王三王三|  .| //
       三 す 三       ゝ 乂━━━━乂_| `-= ←設定温度18度
  ∩∩  三 ま 三        / /  / / / /  / /   ∩
  (7ヌ)  三 ぬ 三        / /  /  / /  / /   (/ /
 / /  /| | | |ヽ          ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀`u)   ∧_∧  ||
\ \( u´∀`)―-( ´∀`u) ̄    u⌒ヽ (´∀`u ) // ヽ | | | |/
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、東京 /~⌒   u⌒ /   三 す 三
   |u     |ー、   u  / ̄|   u//`i 千葉  /    三 ま 三
    | 埼玉 | |神奈川/ (ミ   ミ)  |  u. |    三 ぬ 三
   |u.   | |  u   | /      \ |u   |   /| | | |ヽ
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

158:名無しさん@12周年
11/07/08 00:06:36.18 psVeJRKu0
>>155
3月からず~~~と同じ調子でやってるよ
風評被害の大部分はこいつら
日本人なのかもわからんが災いは自らにも及ぶのに

159:名無しさん@12周年
11/07/08 00:07:24.27 i5NrStZi0
結局さ、B出身の政治家ってどいつもこいつも人気取りだけで何も出来ない。
思い付きだけで物を進める。程度が知れてるよなあ。

160: 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 【関電 69.2 %】
11/07/08 00:08:55.23 AuX8jd/U0
すぽぽぽーん

161:名無しさん@12周年
11/07/08 00:09:35.11 ggIc0lRM0
>>100
それは大阪府民の税金を他所に回しているからだ。
大阪府民が払った税金の半分だけを大阪府で使うことが出来るようになったら
大阪府も大阪市も大黒字。
7割は国に吸い上げられて地方にばら撒かれているのが現状。
そのうち大阪府民も騒ぎ出すのは間違いない。
橋下はそのために知事になったようなもの。



162:名無しさん@12周年
11/07/08 00:10:21.91 i5NrStZi0
>>155
地方も国政も西も東もデムパだらけで日本沈没確定だな。

163:名無しさん@12周年
11/07/08 00:12:51.80 huNzBBYt0
>>135
菅はただの理学部物理工学。
大前は
>早稲田大学理工学部卒業。早大では応用化学を専攻。
>東京工業大学大学院原子核工学科修士課程を修了し、修士号を取得。
>奨学金を得てアメリカ合衆国のマサチューセッツ工科大学大学院原子力工学科博士課程に留学し、工学博士号を取得した。
卒業後日立に入社している。本当に詳しいんだよ。
政治家でいえば、菅より京大工原子核工学卒業の吉井のほうが詳しいのと同じ。

164:名無しさん@12周年
11/07/08 00:12:53.29 B/fIDAVU0
>>12
お前らのせいやろボケが!
東電に損害賠償してお前らが電気代で払え
そもそも関西の原発止めんなアホ

165:名無しさん@12周年
11/07/08 00:13:19.08 X/AOgPsF0
国と企業が癒着して決めた検査なんか意味無いな。
でもやらないと生活できないし。

166:名無しさん@12周年
11/07/08 00:17:27.64 w/KOR5v40
>>155
本当、関東と関西で争ってる奴って何したいのかね
DQNとかモンペとかを偉そうに叩きまくってる奴らが
関東がー関西がーとか言ってると思うと呆れるわ
ハッキリ言ってそいつら以下だわな

167:名無しさん@12周年
11/07/08 00:20:01.84 oWajH4Pb0
火力発電しか手は無い
老朽化した発電所でもいいから尻叩いてそれで日本の電力はどの位足りないのか
出してもらいたいもんだ。
でも電気代は上がるから企業は確実に逃げる
下請けも付いていかないと生きていけない
サマ-タイムじゃなくて一生ホリデ-がわんさか生まれるだろうて


>>107
明るい内に帰ってきたお父さん達駅からパチンコ屋に吸い込まれて行くよ
ああ帰りたくないんだなと少し可哀そうだった
最近パチンコ屋大人しいだろあんなに騒いでいたのに

168:名無しさん@12周年
11/07/08 00:21:30.73 +xDXj2Dq0
関西が、今の生活水準を45%削減すればいいだけ。

169:名無しさん@12周年
11/07/08 00:22:54.43 C5a46PEU0

やらせメールは、<<< 相変わらず! 昔から良くあったこと!! >>>

【福島原発】 7/ 7/木★ 福島第一原発3号機窒素注入の作業難航
URLリンク(www.youtube.com)   (11:52)

170:名無しさん@12周年
11/07/08 00:23:08.97 oWajH4Pb0
>>168
簡単に言うなぁ~~www
会社が潰れたら100パ-セントだよ

171:名無しさん@12周年
11/07/08 00:23:24.69 rNmbK1Su0
55 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/25(金) 19:33:58.97 ID:2jPFOPxI0
西の飲料水を盗るな、トンキン
85 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/25(金) 19:35:47.12 ID:LESzv79R0
トンキンのクズどもを許してやるか
91 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/25(金) 19:36:11.96 ID:mT/lyt250
トンキン人に反省無し。
95 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/25(金) 19:36:24.18 ID:qNc3rWu60
トンキン奴隷は反省しろよ
102 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/25(金) 19:36:46.81 ID:HroZWiK80
これからはトンキン原人で許してやるよw
105 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/25(金) 19:37:02.90 ID:j5tZFUGR0
ええ?トンキンっておもちゃ楽しかったのにな・・・
108 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/25(金) 19:37:09.36 ID:b1YXGbYN0
トンキンがここまで定着するとはな
もうトンキンでいいよ
122 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/25(金) 19:37:48.27 ID:Wh2u9luYP
トンキンの水って人間が飲めるんすか?w
132 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/25(金) 19:38:07.36 ID:9R59w9xR0
福島は末代まで東京を許さない
139 :名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/03/25(金) 19:38:28.18 ID:WHVvRBzvP
東京のせいで東北全県終わりだよ
どうしてくれんだ?あ?
145 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/25(金) 19:38:51.57 ID:lyvH+3TL0
まだトンキンから脱出してない情弱企業ってあんの?
149 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/25(金) 19:39:05.00 ID:Lwa7LYSh0
トンキンは未だに迷惑かけまくりだからな、まだまだ許されない
155 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/25(金) 19:39:21.11 ID:34FpHgZZ0
トンキンに発言権はない
171 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/25(金) 19:40:05.29 ID:pJvWGVLeO
東北はこれから何百年もトンキンを許さないだろ

全国から言われているのに大阪のせいにしたがる

172:名無しさん@12周年
11/07/08 00:23:25.97 EMXSjO6j0
なあ、なんかしらんけど原発止めてしまって、再稼動もする見込みないし、
ほっと一安心なんだが、原発ってすっげー金かけて作って震災前は
電気結構作ってたと思うんだけど、そのすっげー金全部どぶに捨てて、
新しい発電所で同じだけ電気作るのってそんなに簡単に出来るのか心配になってきたwww
まあ、政府とおまいらは出来るって言うので安心して節電しながらもエアコンつけてるけど。
あとになって経済疲弊してあの時失敗したわーとか無しやぞ・・・

173:名無しさん@12周年
11/07/08 00:23:58.11 tJ9yh6K50
経済がどんなことになっても守るべき未来がある。
それを分かってない奴が多すぎてね。これは100、200年単位で考えればいいこと
例え国力が落ちて国がどうなろうと人間の住む場所があればどうにでもなるのだ。

174:名無しさん@12周年
11/07/08 00:26:23.51 nQe+GeaZ0
円高リスクに加えて、電力不足リスクか

企業はさらに海外シフトを進めるだろうね…


175:名無しさん@12周年
11/07/08 00:26:41.08 yTXdvWws0
なんかの番組でいってたが
実際は原子力全部止めても電力足りるらしいじゃないかw

176:名無しさん@12周年
11/07/08 00:27:04.26 gB6n9CdL0
>>167
代替手段がいくらでもあるのに
あえてわざわざパチンコなんかに通いつめる
ジジイのことなんてどうでもいい

177:名無しさん@12周年
11/07/08 00:27:12.54 0ea8D7wK0
>>173
それが地上の天国ですよね^^
隣にありますけど^^

178:名無しさん@12周年
11/07/08 00:28:27.28 bcekIY4w0
関西は関西のことだけ考えれば良いと言っていただけました。
もともと、関西に関東に換わって日本を支える力なんて有りません。
明日からは、気ままに暮らさせていただきます。


179:名無しさん@12周年
11/07/08 00:28:47.78 B/fIDAVU0
>>173
そんなん原始人みたいな嫌や
今でも電車や会社が節電で暑くて嫌になるわ


180:名無しさん@12周年
11/07/08 00:32:18.88 EMXSjO6j0
>>173
同意するけど、また会社つぶれたら再就職かよ・・・
首くくるほどの勇気は無いから・・・
おれには未来はあるのかいな・・・
裕福な人はうらやましいぜ。
ま、家で酒飲みながらネットできてるうちは裕福だなwww
憂鬱だ

181:名無しさん@12周年
11/07/08 00:32:46.42 POg2V19M0
中国電力の名前があがってないのは元々原子力嫌いが多い地区で原発が少ないためで
昔から原発少ないからって電気料金も他地区より高かったんだぜ

182:名無しさん@12周年
11/07/08 00:33:42.40 IDfIwzD00
>>181
各電力会社の価格比較って、どこソースがあるの?

183:名無しさん@12周年
11/07/08 00:34:16.23 ehzdb+CK0
>>179
おまえ関電社員やろ

184:名無しさん@12周年
11/07/08 00:35:57.36 qo/VU35o0
東電は電力不足に備えて対策を打ってきたからな。
原発依存率の高い関西と九州がやばい、沖縄は大丈夫だろう
原発ないから。
四国も伊方原発に4割も依存してるらしいから
関西、九州で終わらんかも、依存度の低い東海は、
まだましな方だった。

185:名無しさん@12周年
11/07/08 00:36:18.65 kmtkQpLH0
>>173
経済が衰退すれば人は死ぬ
医療にかける金がないばかりに簡単に治るような病気で死んでいく人が世界にはたくさんいる
放射能に比べたら人命なんてクソ以下だ、という意見には賛成できないなあ

186:名無しさん@12周年
11/07/08 00:37:27.39 B/fIDAVU0
>>183
ちゃうわ!節電なんて絶対せえへんで



187:名無しさん@12周年
11/07/08 00:37:30.71 KB9NlXI8O
今回の福一の事故は人災。
安全管理さえすれば原発は安全。
その事をもっと訴えるべき。

188:名無しさん@12周年
11/07/08 00:38:30.63 oWajH4Pb0
管を一日でも早く卸さないと安定供給電力の審議も出来ない
被災者救済いつのまにか端にやられて酷すぎる
これも馬鹿菅が浜岡停止をあやふやに止めたせいだ
国会がめちゃくちゃになってしまった

原発止めるのは本当に当然なんだ日本の誰一人反対しない
でもいっぺんに止めるなんて世界中のどこの政府もそんな無謀な政策をしていない
そりゃそうだ原価償却だってあるのに全部負債にしてしまうなんて
最低リスクで最高の結果を探るのが政府の役割なのに
悪戯に国民の不安を増大させている
そしてマスコミはリスクから国民の目を逸らさせている
いったい皆何がしたいのか悲しくなるよ


189:名無しさん@12周年
11/07/08 00:40:17.43 ehzdb+CK0
>>187
おまえも関電社員やろ

190:名無しさん@12周年
11/07/08 00:40:40.91 gB6n9CdL0
>>188
>これも馬鹿菅が浜岡停止をあやふやに止めたせいだ
お前日本語学校入り直しなよw

191:名無しさん@12周年
11/07/08 00:42:03.38 VXYiNFk20
一見日本の原発全部止まるような流れに見えるけど、こんなもん一過性のもんで、
何年かして気付いたらほとんど再稼動してるんだろどうせ。

192:名無しさん@12周年
11/07/08 00:42:25.46 ZOsNns1d0
最後の大混乱させたのは菅だよなw
ストレステストするなら3月下旬から準備しろよ。浜岡の停止基準はなんだ?
その後の言動はなんだ。

193:名無しさん@12周年
11/07/08 00:42:38.38 HRGBKObM0
もんじゅの次の関東の心の拠り所は関西の電力不足かww

まぁ100%思った通りにはならないだろうから
心配するな



194:名無しさん@12周年
11/07/08 00:44:11.56 WSI0HNm20
中国地方最強説

195:名無しさん@12周年
11/07/08 00:44:12.85 oWajH4Pb0
>>191
それは無い
ストレステストの内容をこれから検討するって段階に入ったから


196:名無しさん@12周年
11/07/08 00:44:44.75 KB9NlXI8O
>>189
私は貧乏なバイトだよ。関西電力社員なんて羨ましいわ。
電力なぁ・・・無くてもいいかな、パチンコも無くなるだろうし。日本は一からやり直しでもいいかな

197:名無しさん@12周年
11/07/08 00:45:06.07 cdg089co0
取り敢えず夏場だけでもパチンコを禁止にしたらどうですか?朝鮮人の詐欺に何で電気を使ってるんや。

198:名無しさん@12周年
11/07/08 00:45:12.98 ZOsNns1d0
>>191
してるというか全部やめるにしても時間は必要だからな。
チェルノブイリは爆発した炉の隣の原子炉はつい最近まで発電して稼動してたからな。
現実はそんなもん


199:名無しさん@12周年
11/07/08 00:45:27.85 bcekIY4w0
福井の原発はポンコツ揃い。恐怖の大王のもんじゅ様もいる。
関西は、自分の事で手一杯。
浜岡を止めておいて、関電に東電を支援しろなんて無理ですよ。
関西は関東の奴隷ではありません。
関西人にも生きる権利はありますよ。


200:名無しさん@12周年
11/07/08 00:46:11.13 w6axsWWGP
>>173
> 経済がどんなことになっても守るべき未来がある。
お前働いてないだろ。働いていたら絶対にこんなアホなことは言えないからな。

201:名無しさん@12周年
11/07/08 00:48:43.91 73a0LkMk0
内容:
日本は戦争に負けたから、「もう軍隊はこりごりでこれからは丸腰で」なんて主張している
ている奴が堂々と国会議員になるような国だ。本当ヒステリックなやつばかり。
これまで、世界中の原発事故で何人死んだんだ!ジャンボ1機墜落して死んだ
数の1割にも満たないんだよ。よく考えろよばか左翼どもが。
日本が原発を全廃すれば中国はもちろん韓国にも経済的に遅れをとるだろうよ。




202:名無しさん@12周年
11/07/08 00:48:51.80 22/amX5D0
あれ?今朝のテレビ朝日では関西の原発止めても電気は充分足りてるって言ってたよ?
テレビで言ってたんだから間違いないでしょ?
やっぱり原発止めたら電気足りなくなるぞって電力会社の陰謀なの?

203:名無しさん@12周年
11/07/08 00:50:21.54 oWajH4Pb0
これが再度焼け跡からの復興になるって事か
全く新しい日本を創る
戦後の上を行けるのかな
どうせなら日本人だけで・・・・

204:名無しさん@12周年
11/07/08 00:50:24.70 XR17FVdJ0
原発は危ないけど電力不足で経済が廻らないなら
仕方ないから安全な所は再稼働も止むを得ない…



とかいかにも日本人らしいハッキリしない「なあなあ体質」だよな
そんな体質が今回の福島の事故を引き起こしたんだろうが

205:名無しさん@12周年
11/07/08 00:50:28.57 WDow039M0
日本の北朝鮮化が確実に進んでる。


206:名無しさん@12周年
11/07/08 00:51:33.04 B/fIDAVU0
>>199
よう分からんけど、
ポンコツとかモンジュとかは壊して、他のだけ動かせばええんとちゃうん?
折角、東京つぶれてチャンスやのに
なんで
関西まで節電せんといかんのか理解できひんわ


207:名無しさん@12周年
11/07/08 00:54:11.60 WSI0HNm20
そもそも、潜在的リスクの高さに気付いたってだけで、
実際のリスクが増したわけじゃないのに、過剰反応なんだよな。
対策なら、動かしながらでも考えていけばいいじゃないか。
止めるだけ止めといて、何もせずに右往左往してるだけなら
もったいないからとりあえず動かせよ。



208: 忍法帖【Lv=36,xxxPT】
11/07/08 00:54:45.74 tslTo1zd0
>>1
やらせ乙

209:名無しさん@12周年
11/07/08 00:55:04.16 KY+dPjkF0
大災害が起こったわけでもない・・・・ 原発事故が起こったわけでもない・・・・
今日本は、原発に反対してる大馬鹿ヤロウのせいで、
空前の人災にあってる。

ほんのちょっとの発想の転換で、この人災は防げる。
だがバカは、1の転換が出来ないで、1万の損失を被る。

210:名無しさん@12周年
11/07/08 00:57:14.27 Yt/ECurnO
もう円高だし海外に出ていけば
震災の東日本以上に電力厳しい西日本に移転するのが間違い

211:名無しさん@12周年
11/07/08 01:00:11.40 EMXSjO6j0
反原発解散されたらまた民主が勝つかと思うと悔しくて死にそう・・・
原発は止めたいとは思ってるけど、あれだけの資産、電力、全部どぶに捨てるのかよ。
みんな大丈夫といってるが本当に大丈夫なんだろうな・・・もう首くくったやつの姿なぞ見たくないぞ・・・
信じてますので・・・まあ解散しても俺だけは民主には入れん。回りは知らんが

212:名無しさん@12周年
11/07/08 01:00:27.84 FzT3sO8QO
オウマイケチ

213:名無しさん@12周年
11/07/08 01:00:51.08 oWajH4Pb0
駄目だってもうストレステストしますって菅が決めたんだから
原発は一切再稼働は無理という話になった
だいたい航空機事故一つ取ったって全原発パスする訳無い
んじゃ航空機事故想定ははずすか?そりゃおかしいと揉めるよ
テストの項目と基準をこれからは検討するって事は
今年の秋に仮に結論が出たにしたってそれから対策だ
無理


214:名無しさん@12周年
11/07/08 01:01:51.64 XR17FVdJ0
>>209
1の手抜きで1万の損失出した福島については?

215:名無しさん@12周年
11/07/08 01:03:52.15 5NLjhqvT0
関電は高卒40で800万円もらえるって本当?

216:名無しさん@12周年
11/07/08 01:04:00.12 qo/VU35o0
>>206
福井の自治体が再稼動を許可しない。
関西は福井の基盤があって持ってることを自覚せよ。
理解力の乏しい関西人よ。ばーか

217:にょろ~ん♂( 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 )
11/07/08 01:05:17.44 zG8K81dj0
いまだに工作している電事連w

218:名無しさん@12周年
11/07/08 01:05:55.42 PAshF9cT0
深刻化しねーよ。
ここ十年来の、海外・首都圏への工業流失、東京一極化で人口の減少、街そのものの縮小で、
発電余力はあまりまくっている。
原発が構造的に発電をとめにくいから、実績発電量で原子力の比率が上がっているけれど、
発電余力からすると、既に、今ある原発全て止めても火力・水力で賄いきれるほど需要が縮小している。

219:名無しさん@12周年
11/07/08 01:06:27.08 qo/VU35o0
>>215
そんなもんやろ、表によると完全な年功序列で
定年頃に1100万程度。ただ、これよりもっとすごいのが
定年後の企業年金。一般的な企業の倍、国民年金の6倍くらい。

220:名無しさん@12周年
11/07/08 01:06:42.53 WgZpVSrA0
両側から分け前寄こせとせびられる中部電力北陸電力

221:名無しさん@12周年
11/07/08 01:07:01.82 kmtkQpLH0
>>215
そんなもの担当部署によるだろ
事務職は安いし
原発常駐なら下請けだって500万以下にはならんよ

222:名無しさん@12周年
11/07/08 01:08:19.12 B/fIDAVU0
>>216
こうなったんも、お前らが電気使ってる東電のせいやろがボケ!
パソコンもエアコンも切っておとなしく寝とけ

223:名無しさん@12周年
11/07/08 01:08:20.78 h17VD+Dy0
原発停止で
 日本はダメになるんだから
   
   結局、電気がいらなくなる件

224:名無しさん@12周年
11/07/08 01:08:51.38 EMXSjO6j0
日本人は玉砕が好きなんだろうか。
一人が再起不能になるならみんなで再起不能になろう!差別はよくない!
でも、賢いというかズル賢いやつだけは生き延びられる。
おれは死ぬような勇気は無いぞ。

225:名無しさん@12周年
11/07/08 01:09:18.03 fp++Sxh60
>>173
しかし人間、霞食って生きて行けるわけじゃないからなあ。
人間が食い物食ってウンコする存在で、社会的な生活の中で食い物調達するのである以上、経済がどんなことになっても、とは言えないだろうな。

226:名無しさん@12周年
11/07/08 01:09:48.22 ImD0ujAf0
止める限りは代替えを即作らなくては。
大阪には舞洲と言う馬鹿でかい空き地が
おます。ここにガスハイブリッド発電所
をぎょうさん作れば、原発から脱却でき
る。所で、スイッチを切れば電燈が消え
る様に原発も停止すると思っている人は
居ないですよねー。世界でまだ一基も核
分裂が停止した原子炉はありませんよ。
あのチェルノもスリーマイル島の原子炉
も動いたままですよ。止められないので
す。

227:名無しさん@12周年
11/07/08 01:10:13.68 e7YXM2T50
西日本は、電池産業と液晶産業を集約している訳だが。終わったよね。

228:名無しさん@12周年
11/07/08 01:10:17.40 bcekIY4w0
せっかく玄海原発は、再稼働の見込みがある程度出来たのに。
これを、突破口にして他の地方の原発の再稼働の道もあった。
でも、これでご破算。来年は、全ての原発が止まる。
節電で乗り切れるかな。無理かもしれないよ。
もっとも、冷蔵・冷凍食品は役に立たないから売れないけどね。
そうすると、冷蔵・冷凍庫は必要なくなる。
おや、これでなんとかなりますね。
経済に与える影響を無視すればの話だが。


229:名無しさん@12周年
11/07/08 01:10:21.86 I5+7mMk70
缶の真意は原発を全部止めて電気単価を上げて
日本の競争力を削ぐことだろう。

中国、韓国様に顔が立つしな

230:名無しさん@12周年
11/07/08 01:10:49.73 rNmbK1Su0
>>225
電気でもそうだけど、どうせ無くなったら奪い取ればいいと思ってるだろうよ。

231:名無しさん@12周年
11/07/08 01:10:53.06 qo/VU35o0
>>222
電力の余ってる夜間に節電しても無意味なんだよ。
そんなことも分からんのか、民国人は。

232:名無しさん@12周年
11/07/08 01:11:01.25 wwdLZWAS0
関西だったから安心だと思ったのに><
福井に引越しする!

233:名無しさん@12周年
11/07/08 01:11:18.39 N6ct3fTS0
急いで黒部ダム増設しろ

234:名無しさん@12周年
11/07/08 01:11:29.84 aSyFiJsv0
北海道も泊原発に4割以上頼ってるのになんか無視されてるw

235:名無しさん@12周年
11/07/08 01:12:11.08 h17VD+Dy0
日本は莫大な借金を抱えているのに

2050年まで採算のとれない高速増殖炉を維持・開発しつづけ
全力でも、日本の核のゴミの半分しか処理する能力がない
六ヶ所村の再処理工場を動かすために
さらに19兆円の費用をかける

「原発うごかしつづけると核のゴミ処理費用がかさむ」という事実
「原発つくりつづけるほうが赤字がかさむ」という事実
から目をそらしてはダメだな

目先のリスクじゃなくて、経済的になりたたないんだよ。原発は

236:名無しさん@12周年
11/07/08 01:12:47.72 7jezCkP50


海外に出てきゃいいだろ

やってけなくて泣いて帰ってくる。

法人税は日本より遥かに高い。日本は世界一企業に甘い国。
シナチョンに行けば嫌がらせを受ける。

出て行きたければ出てったらいい。それでやってけるところは絶対にない。

237:名無しさん@12周年
11/07/08 01:13:25.33 a9MuR6NQ0
中国電力は余裕があって融通もしてるのに
でたらめ書くんじゃ無い!
中国電力の原発依存度は約8%


238:名無しさん@12周年
11/07/08 01:13:47.03 SOMpvL99P
>>228
消費電力がデカイのは
冷暖房>照明>テレビ>>>冷蔵庫
だよ

真夏の数日ほんの数時間、節電すればいいだけ。
原発推進厨は、ほんと利権しか考えないクズばかりだよ。

239:名無しさん@12周年
11/07/08 01:14:33.36 /3ZN493H0
その前に大前研一・・・・・

240:名無しさん@12周年
11/07/08 01:15:13.58 5uv2Bdv10
反原発派に言わせれば
そもそも余剰電力があるんだから節電なんて必要ないんじゃねーの?

241:名無しさん@12周年
11/07/08 01:15:56.06 h17VD+Dy0
ウランも、プルトニウム抽出も、核のごみ処理も
100パーセント海外に依存して
なにが「エネルギーの安全保障」だよ

太陽光、水力、地熱、風力、波力
これらこそが純国産のエネルギー源

242:名無しさん@12周年
11/07/08 01:17:41.24 FKmX5FYb0
>>16
外資が移転した主たる理由は東京で放射線浴びたくないからなんだけど。

243:名無しさん@12周年
11/07/08 01:17:43.54 w6axsWWGP
>>241
現行の問題点を語らずに
> 太陽光、水力、地熱、風力、波力
> これらこそが純国産のエネルギー源
なことを言っても胡散臭いだけ。

244:名無しさん@12周年
11/07/08 01:19:31.00 qo/VU35o0
>>226
舞洲は、市の財政が公務員改革と生保カットで改善して潤うようになったら
2024年オリンピック招致の用地として取っておくべきやないの?
ガスタービンなんて大量に設置したら、撤去すんの大変だろう。

245:名無しさん@12周年
11/07/08 01:20:14.47 NftPRqzY0
北海道に移転するのだ

246:名無しさん@12周年
11/07/08 01:20:26.51 h17VD+Dy0
ウラン235の残りの資源量は、石油の残りよりもさらに少ない。
 
みんな、それを知っているから
必死に高速増殖炉の開発を続けているわけだが
アメリカにできない(=採算がなりたたないと判断された)ものが、日本に出来るわけがない


247:名無しさん@12周年
11/07/08 01:21:00.94 B/fIDAVU0
>>240
そのとおり!、節電なんてくだらんことは、
東日本だけで十分


248:名無しさん@12周年
11/07/08 01:21:05.23 K6KQAbot0
>>226
どうやったら停止すんの?

249:名無しさん@12周年
11/07/08 01:21:28.71 5uv2Bdv10
>アメリカにできないものが、日本に出来るわけがない

これはどういう根拠に基づくわけなのか

250:名無しさん@12周年
11/07/08 01:22:38.52 bMbmOV8h0
>>244
関空の二期島に、航空機用ガスタービンを流用した発電機を並べるか?
JALあたりに整備を依頼すれば、本職だし。暇だろうから喜んでやってくれそう。

251:名無しさん@12周年
11/07/08 01:23:49.60 EMXSjO6j0
原発とめても火力、水力がある、自家発電やソーラーもあるって意見はもっともだと思うけど、
通勤時に電車が止まっても、バスやタクシーで移動できる、マイカーもあるし歩いてでも行けるって感じに見える。
たしかにもっともだけど、いずれ疲れるしコストもかかる。一度やってみようで失敗は民主でこりごり。
いkらなんでも性急過ぎやしませんか?電車が全部止まるならちゃんと代替輸送整えてから止めないと混乱するでしょ。
しかも電車会社の乗務員、事務員、路線維持費がなくなるわけでもない。
脱線衝突事故起こしたら全国で電車止まるのか。
ただ原発の事故はハンパ無い、事故規模は電車とかと比べ物にならん。事故映像みてるだけでPTSDになりかけるぐらい。
原発は安易に動かしてほしくない。2chの情強によると電力は足りなくならんとのことなので、
めちゃくちゃ暑い日はエアコンつけてる・・・どきどきするけど

252:名無しさん@12周年
11/07/08 01:26:25.57 5uv2Bdv10
阪大が核融合炉の研究してるはずだから
頑張って実用化すれば何とかならないかのう。

253:名無しさん@12周年
11/07/08 01:27:11.52 h17VD+Dy0
>>249
「この高速増殖炉の開発は、すべての主要大国で50年間、膨大な投資がなされた上で断念されたことを
わすれないでいただきたい。あれだけ強弁を続けてきた日本政府でさえ、ついに
2000年8月に開発年次計画を改変し、2050年までに実用化させるという・・・」

254:名無しさん@12周年
11/07/08 01:28:01.56 qo/VU35o0
>>250
まさにぴったり。飛行機のものと一緒だから
整備士といい、空いた土地といいうってつけだな。

255:名無しさん@12周年
11/07/08 01:28:58.46 x1hCN5VU0
そもそも、福島の事故が起きたのは
反原発利権屋が建て替えを許さなかったからなんだが・・・

256:名無しさん@12周年
11/07/08 01:29:09.92 w6axsWWGP
>>251
関東に住んでいる人ですか?
エアコンつけてもいいよ。
危なくなったら計画停電に持ち込むだけだし。

大量の電気を使う企業は15%の電力を削減している。
家庭の1つがエアコンつけようがつけまいが、総電力なんてたいして変わらない。

257:名無しさん@12周年
11/07/08 01:29:12.21 SOMpvL99P
>>252
核融合は、今はまだオカルトレベル。
それに制御の難しさはおそらく原発以上。

258:名無しさん@12周年
11/07/08 01:29:15.48 7G+KmDo00
>>238

夢と現実の区別がつかないお子様乙

259:名無しさん@12周年
11/07/08 01:31:42.46 bMbmOV8h0
>>254
実は、関空には既に航空機用ガスタービンを使った発電機が設置されてるのだ。

260:名無しさん@12周年
11/07/08 01:32:10.66 SOMpvL99P
>>255
すり替え乙。
建て替えはもちろん、更新だって許してない。
素直に廃炉にすればよかったのにこのポンコツが!

>>258
推進厨は
福島で起きている現実が見えてないようだけどね!
死の荒野の上で、多数の家族の犠牲の上で
経済発展して嬉しいかこの極悪人が。


261:名無しさん@12周年
11/07/08 01:36:08.41 H01OWpaw0

節電不要とかのたまっていまだパチ屋が幅を利かす大阪民国
お前ら全員ハシゲと一緒に死んで来いwwww

262:名無しさん@12周年
11/07/08 01:37:48.85 XFF8S1gN0
大前研一の言うことに間違いは無い

263:名無しさん@12周年
11/07/08 01:38:49.15 h17VD+Dy0
津波の被災地は「復興」しているのに
原発の被災地は、まだこれから避難すべきか検討中の場所さえあり
「復興」がない件

264:名無しさん@12周年
11/07/08 01:39:33.56 6wygjqN/0
>>260
うんうん
経済発展なんていらないよね
経済が停滞さえすれば年寄りや病人が維持できなくなって死ぬし
子供もガンガン死ぬようになるから出生率も上がるだろう

265:名無しさん@12周年
11/07/08 01:39:46.45 bcekIY4w0
脱原発は当たり前。誰も新設・増設なんか認めない。
ただ、今すぐは無理だと思うんだが。
取りあえずは、既存の原発の安全性を確保して次なる発電システムを模索する。
生ぬるい意見かもしれないが、他に道はあるの。


266:名無しさん@12周年
11/07/08 01:40:19.44 EMXSjO6j0
>>256
関西です。
関電は計画停電の計画も無い。原発再稼動も政府にはしごをはずされてる。
お灸なのか仕方なくなのか理由はともあれブラックアウトする(仕掛けてくる)んじゃないかと思うと、
エアコンをつけるという行為は非常に罪悪感に満ちた行為に思えてくる・・・が、背徳感に満ち満ちた
冷気がまた心地よいのも事実。今日は涼しかったから我慢できたけど、暑すぎんだよ!地球!何とかしてくれ!
まあ、ネット情報だと電力十分足りるけど、コストはかかりそうって感じみたいだから大丈夫だとは思いますが。
橋下さんもエアコン消して原発無くそうだなんていうから、つけるのためらっていろんな意味で気分が悪い・・・
エアコンつけた瞬間に原発推進派に・・・

267:名無しさん@12周年
11/07/08 01:41:06.82 h17VD+Dy0
>既存の原発の安全性を確保して

これが無理。これこそが問題の元凶なのに・・・

268:名無しさん@12周年
11/07/08 01:43:28.07 B/fIDAVU0
>>265
そやね、将来的には原発なんてなくせばいい
そやけど、今すぐっていう奴はアホちゃうか

269:名無しさん@12周年
11/07/08 01:43:54.48 SOMpvL99P
>>264
馬鹿?
原発停止が即経済停滞、っていう脅し自体が
キチガイだということにいい加減気づけよ。

270:名無しさん@12周年
11/07/08 01:44:24.11 rNmbK1Su0
馬鹿が馬鹿という

271:名無しさん@12周年
11/07/08 01:45:07.96 h17VD+Dy0
自民党の麻生太郎元首相は6月26日夜、愛媛県新居浜市内で講演し
原子力発電を太陽光発電で代替した場合に「設備稼働率の違いから

電気料金が原発の10倍に跳ね上がる」と主張。

「工場は海外へ流出し失業者が増える」として
自然エネルギーの普及に向けた動きをけん制した。

272:名無しさん@12周年
11/07/08 01:45:51.09 6wygjqN/0
>>269


>多数の家族の犠牲の上で
>経済発展して嬉しいか

こう書いたのあなたでしょ?
何に噛みつかれてるのか全く理解できないよ?

273:名無しさん@12周年
11/07/08 01:46:04.59 w6axsWWGP
>>266
何度も言うが、企業で使う電力に比べたら
家庭で使うのは微々たるものなので気にしなくていい。

そりゃたくさんの家庭で一斉に電力を使えば総合的に大きくなるけど、
一家庭がエアコン云々などというのは考えるだけ無駄だ。

274:名無しさん@十一周年  
11/07/08 01:46:42.86 r0MkYXIk0

 九州北部の玄界灘沿岸などは、古文書の研究で
1200年前に2尺60センチ程度の津波があったとい
記録が最高なんだけどな。 対馬の沖の断層地震の津波。

しかも、大陸プレート側に深く入ってるから、プレート型の
巨大地震は絶対に来ない。

断層型の福岡西北地震の震源から7キロの所に住んでたが、
震度5強でも揺れはわずか10秒程度と短かいため、築30年の
ボロ屋でも被害無し。

そんな立地の原発と、プレート3枚が押し合っている東日本の
原発とを、同列に扱われてもねぇ・・・・・・


 



275:名無しさん@12周年
11/07/08 01:46:49.11 vpzQ1YhU0
株価は上がってるんだから大丈夫だろ

276:名無しさん@12周年
11/07/08 01:47:38.30 h17VD+Dy0
節電は「ピーク時対策」。夜中のエアコンとか止める意味がない。


277:名無しさん@12周年
11/07/08 01:47:59.60 SOMpvL99P
>>272
本当の馬鹿だな。
俺は「経済発展」そのものを否定していない。

福島の現実を見ずに「原発を止めると、経済発展が止まる」という馬鹿に対して
「死の荒野の上でなお、原発を推進させて作った経済発展に何の意味がある」と言ったの。

これでもわからないなら馬鹿すぎる。

278:名無しさん@12周年
11/07/08 01:49:50.13 rNmbK1Su0
>>277
>原発を推進させて作った経済発展に何の意味がある
おかげでお前がこの世に生まれて来れた意味はあるよ。

279:名無しさん@12周年
11/07/08 01:50:56.85 6wygjqN/0
>>277
それって原発停止=経済発展停止、という構図を受け入れてるんじゃないの?
せっかく火力発電なんて考えられもしないあなたの馬鹿な考えに同調してやってるのに
何で噛みつくのさ?

280:名無しさん@12周年
11/07/08 01:51:25.79 4eZuYC9W0
まあな。
そうなることは、結構前から予測できてたよ。
でも、俺は企業経営者でもないし、菅が総理大臣やってんだから、
俺が悩んでもしょうがないしな。
なるようにしかならねぇよ。


281:名無しさん@12周年
11/07/08 01:53:14.25 uuw28RHM0
>>1
老朽化した原発を新しい原発に更新できない、
定期検査後、再稼動が許されない、
事業として崩壊してんだろ。

282:名無しさん@12周年
11/07/08 01:53:18.65 UxQBRzPl0
脱原発しろ、節電は協力しない、関電が原発やるための陰謀とか

アホ丸出しのチョン発言して孫と太陽光利権をむさぼろうとしてた

橋下は、脱原発して電力足らなくなりまくっても、節電しないんだろうなwww

陰謀なんだろ?www

283:名無しさん@十一周年  
11/07/08 01:55:02.07 r0MkYXIk0

 ドイツでも、南部に集中するベンツ、フォルクスワーゲン、
製鉄会社、製薬会社などの大手企業が、この地域に集中して
電力を供給していた原発の廃止に猛反発してるよ。

問題点は

1.北部沿岸の風のある地域の風力発電から送電されるため
 高圧送電線の増設、買取価格上昇による電力コスト増し。

2.高圧送電線を多数増設し、国土内を南北に縦断するため
 自然公園、国立公園内を送電線が通過する計画となり、環境団体が反発。

3.電力の70%を占める火力発電用の天然ガスを100%
 ロシアに依存し、備蓄できないように供給量を調整されている
 ため、安全保障、経済活動などへの影響の危惧。

結局、ドイツでも経済界は反発してるんだよ。

284:名無しさん@12周年
11/07/08 01:55:09.90 ekiS83M40
電力不足や停電をお祭りのように考えてるヤツらいるようだが、これは
日本経済に確実にダメージを与えているんだぞ?
おれらの会社も、部品供給先を電力不足で生産が不安定な国産から
海外品を大至急探して供給先を変更するように通達が回ってきている。

それでも間に合わなければ、生産拠点の海外移転が本格化するようだし。。。

285:名無しさん@12周年
11/07/08 01:55:26.66 h17VD+Dy0
日本原子力文化振興財団『原子力PA方策の考え方』

   停電は困るが、原子力はいやだ、という虫のいいことをいっているのが大衆である

286:名無しさん@12周年
11/07/08 01:56:40.42 CnYrzqlH0
関西はクソ暑いから夏は太陽光熱だな
あと、南紀の暴風対応の風力

それでもダメなら箕面・富田林・白浜を潰して地熱
まだ足りないなら有馬潰すしかないわ

さようなら、ワールド牧場・向陽閣w

287:名無しさん@12周年
11/07/08 01:56:50.66 SOMpvL99P
>>279
論理学を学んでください。
推進厨は、「原発停止」ならば、必ず「経済停滞」と言っている。
俺は、「原発停止」しても、必ずしも「経済停滞」とは言ってない。
「経済発展」は誰かの犠牲の上に成り立つものではない。
⇒誰かの犠牲なしに(例えば、原発推進しなくても)、「経済発展」することは可能。

だから、「経済なんか発展しなくて良い」「老人は死ね」というお前の馬鹿な考えには与しない。
そもそも、今の社会構造では、経済停滞して真っ先に死ぬのは「若者」だよ。

288:名無しさん@12周年
11/07/08 01:57:02.98 6Kw4WIto0
原子力安全・保安院も原子力安全委員会てなんのためにあんの?
必要ないなら解体しよう

289:名無しさん@12周年
11/07/08 01:57:50.79 lfgv0gYi0
【政治】 みんな・水野参議院議員「これらコストが全部電気料金に跳ね返る」 ~電力会社の多額の広告・宣伝費、禁止すべき
スレリンク(newsplus板)

290:名無しさん@12周年
11/07/08 01:58:19.05 9/R7z4R5O
ピークタイムだけ節電

291:名無しさん@12周年
11/07/08 01:58:55.65 nxsMWSpd0
>>41
ドイツと似たりよったりか
そのあたりが妥当だろうね

そういう意味でもストレステストは寝耳に水なんじゃね
マジで安全って言える原発が果たしてこの国にあるのか
安全でない原発が安全って診断されるテストにどこまで信憑性があるのか

まあそれでも数字で判断できる材料があるとないとでは大違いだけどね

292:名無しさん@12周年
11/07/08 01:59:12.99 6Kw4WIto0
電車の待合室の冷房切られてイライラがとまらんちん

293:名無しさん@12周年
11/07/08 02:01:10.61 CnYrzqlH0
>>283
日独ともに被曝者には無慈悲だなw
耳貸せんわ

>>284
国民はすでに経済より環境・健康を選択しつつある
命あっての物種ということ

294:名無しさん@12周年
11/07/08 02:01:19.72 7G+KmDo00
>>287

その前に日本語を学んだらどうか。

>推進厨は、「原発停止」ならば、必ず「経済停滞」と言っている。

言っていませんよ。その可能性があるってだけです。

>俺は、「原発停止」しても、必ずしも「経済停滞」とは言ってない。

原発停止しても絶対経済停滞しないと言っていますよね。

295:名無しさん@12周年
11/07/08 02:01:21.56 h17VD+Dy0
そういう中で電力会社が力を入れているのは「飴玉をしゃぶらせる」ことなんです。

現実に飴玉をしゃぶらす、お金を渡すということもあるんですが、いろんな箱ものを少しずつ作ってきています。
関西電力が最近作ったものでいいますと、能登の方は祭が非常に盛んで「きりこ」がありますけども
この「きりこ」の収納庫を関西電力がぽんと地元高屋に寄付をしてこれが5500万円。
それから農産物の保冷庫。全戸で75戸なんですが、全員が利用できるような大きさで
3千万ほどかけて作っています。
これはもちろん電気を使いますから維持管理費がかかりますが、これは電力の方が負担しています。
他にもまだ野菜の水耕栽培の施設とか漁具倉庫とか、いろんな計画が目白押しになっています。

中部電力の方はもっと巧妙にやってる感じがします。
まずバイ貝の養殖施設、これは漁業関係者を対象にしていて
建設費はだいたい1億円ぐらいで、年間の維持費が300万円ぐらいかかりますが
こういうのを作って利用させている。
農業者用には1億2千万円するビニールハウスをプレゼントする。
そして「原発が来たら、たとえば養殖施設なりハウスなりもっとでっかいのがポーンと来るんだよ」ということを示す。
少しずつ飴玉をしゃぶらして実感させる。



296:名無しさん@十一周年  
11/07/08 02:02:57.84 r0MkYXIk0

 鬼畜米英から一夜にして親米ポチになったように

日本人は案外極端に走ってしまう。

均質な民族性と、島国共同体的精神構造が1億人を

同じ方向に走らせてしまうんだよな。



297:名無しさん@12周年
11/07/08 02:03:12.16 6Kw4WIto0
半分電気消してしてすげえ暗い
夜は電車は冷房温度上がって暑い

298:名無しさん@12周年
11/07/08 02:03:36.15 7G+KmDo00
>>293

>国民はすでに経済より環境・健康を選択しつつある
>命あっての物種ということ

でも経済が成り立たないと命もないわけだがw



299:名無しさん@12周年
11/07/08 02:04:12.39 bcekIY4w0
太陽光・風力発電は質が悪い。
これに、異論のある人はいないよね。
必要な時に、必要な電力を供給してくれない。
これは、まだ良いんだよ。
必要無いときに、要らない電力を供給してしまう。
蓄電池に溜めないと、送電システムを破壊してしまう。


300:名無しさん@12周年
11/07/08 02:05:08.29 SOMpvL99P
>>294
ああ。下の文は俺もおかしいと思った。
「原発停止」しても必ずしも「経済停滞」とは限らない、だな。
その間違いは認める。

上の文は、お前がその手の発言をしていない以上
お前から言われてもどうしようもない。
俺は>>228に言ったんだから。

301:名無しさん@12周年
11/07/08 02:05:53.41 6wygjqN/0
>>293
>国民はすでに経済より環境・健康を選択しつつある

しかも国民は環境・健康は金がないと維持できない事は理解してないからね
とりあえず1カ月くらい停電して食中毒と伝染病を経験してから考えようか

302:名無しさん@12周年
11/07/08 02:05:57.67 ekiS83M40
>>293
>国民はすでに経済より環境・健康を選択しつつある
>命あっての物種ということ

ちゃんと弊害も理解して、生活レベルが下がること、自身や家族が失業する可能性も
あることを理解した上での判断なら、構わんだろうな。
ただ、何となくムードだけで、良くわからんけど原発怖い→止めろ。
となってしまっている人たちが多いような気がして。。。

303:名無しさん@12周年
11/07/08 02:06:12.34 B/fIDAVU0
>>287
東京だけ電力不足で苦しんだらええやん
こっちまで巻き込まれて、良い迷惑や

304:名無しさん@12周年
11/07/08 02:07:28.50 NOl3kNNr0
>>303
うわぁ、大阪弁w
関西大阪在日認定!

305:名無しさん@12周年
11/07/08 02:08:09.01 6Kw4WIto0
俺も関西だけど電車マジ暑いぞ

306:名無しさん@12周年
11/07/08 02:09:06.91 yYk6CR2n0
これは心配ないだろう
橋下さんが折れたら問題なし
関西住民は停電やエアコン止めろってまでの
原発停止なんて望んではいない

307:名無しさん@12周年
11/07/08 02:12:53.01 tvWEu9tl0
たねまきジャーナル 7月7日 小出助教まとめ

・玄海再稼動 九電の賛成メールやらせ問題
 → 相変わらずだなと思った 昔からよくあったこと 内部からその話を聞いていた
   昔からごくごくありふれた出来事 それがなぜ今更問題になるのかとも思う
・福島で今事故が起こっているのにそんな工作をするのか? → むしろ今の状況だからこそやらなければならないのだろう

308:名無しさん@12周年
11/07/08 02:13:01.39 B/fIDAVU0
>>304
あたりまえやろ、大阪に住んでんねんからw
でも、在日ちゃうで!
パチンコは違法賭博、在日は母国へ帰れ!

309:名無しさん@12周年
11/07/08 02:17:18.23 SOMpvL99P
>>303
関西で決めてることだろう。
関西で好きにしろよ。

だけど「原発爆発しても、関西から外に出すなよ」と言っても
できないだろう?

だから口出すんだよ。
お前らだって福島の被害受けてるんだろうが。



310:名無しさん@十一周年
11/07/08 02:17:50.56 5EWGr8CU0
太陽光は電力需要が最大の夏の日中に、最高の発電量となる。
どこが質が悪いんだ?

311:名無しさん@12周年
11/07/08 02:19:06.36 6Kw4WIto0
なんでもいいが節電うざい
あついんだよボケが

312:名無しさん@12周年
11/07/08 02:21:16.92 L48CbXRrO
どこの馬鹿だよこんなに原発建てまくったの
後始末の事全く考えてないだろ


313:名無しさん@12周年
11/07/08 02:22:34.75 6wygjqN/0
>>310
太陽光の発電量が一番多いのは春だぞ
電力需要が最大の8月には2割くらい発電量が落ちる

314:名無しさん@12周年
11/07/08 02:24:20.06 bcekIY4w0
>太陽光は電力需要が最大の夏の日中に、最高の発電量となる。

その通りです。しかし、必要以上の電力は要らないんです。
余った電力は放電するしかない。
少なくても、多すぎても扱いに困る。


315:名無しさん@12周年
11/07/08 02:24:44.76 7W9xKJ8k0
見ようぜ!
URLリンク(www.nhk.or.jp)



316:名無しさん@12周年
11/07/08 02:24:57.30 Vvqrxst70
>>311
同意
このクソ暑いのに節電なんかやってられるか

317:名無しさん@12周年
11/07/08 02:25:43.89 yMNHio/+0
橋下が反原発の旗を揚げてやがるのは何なのだ?
福井土下座ツアーをやれよ間抜け。

318:名無しさん@12周年
11/07/08 02:26:01.42 SOMpvL99P
>>301
発電が100%原発ならお前の意見はもっともだが
火力水力などがある以上、1ヶ月停電云々はキチガイ発言でしかない。

>>302
ムードも何も、実際に原発事故で職を失っている人達がいるだろうが。
なんで推進派は福島の現状を見ないふりするんだ?


319:名無しさん@12周年
11/07/08 02:26:09.20 3mCQp7z60
また地域対立を煽ってる日本人なりすましのヒトモドキが湧いてるね

320:名無しさん@12周年
11/07/08 02:26:31.41 bMbmOV8h0
菅は太陽光発電の費用を1/6にするといった。

だが、再生エネルギー法案では未来永劫40円で買い取る。となっている。
このような、電力利権は許してはならない。
しかも、これは中国、韓国製パネルを買う、中韓への補助金なのだ。

321:名無しさん@12周年
11/07/08 02:27:05.29 h1LIuxzUP
>>318
消費電力が発電量を上回ったら停電するよ。

322:名無しさん@12周年
11/07/08 02:27:19.21 kIp9kDAbO
節電とかあほだろ

323:名無しさん@12周年
11/07/08 02:27:20.36 6+rFrDx80
都合の良いときだけ被害者と仲良しになる反日左翼。

324:名無しさん@12周年
11/07/08 02:27:48.42 LVQZMThp0
関西の反原発厨のみなさんはエアコン使えないから熱中症にならないこと祈っていますわ^^

325:名無しさん@12周年
11/07/08 02:28:26.80 SOMpvL99P
>>314
太陽光発電が扱いに困るほどシェア大きいか?
無用な心配だろう。
調整は火力と水力でやればいいだろう。

ま、太陽光はどんなに頑張ってもオマケにしかならないだろうということは同意。
光⇒電気というのがあまりに非効率すぎる。
やるなら太陽熱だよ。

326:名無しさん@12周年
11/07/08 02:30:29.89 AKLQzfwr0
福島原発大爆発は日本にとって本当に幸運だった
放射能の9割近くが太平洋に拡散してくれたから

西日本の原発が逝ったら
綺麗に日本全土丸ごと汚染されるから
さっさと全部止めるべき

東北あたりはまぁ原発あってもいいと思うが

327:名無しさん@12周年
11/07/08 02:30:30.77 gfIRp5T3O
>>299
それより、ソーラーや風力は発電効率悪すぎ
10~20%台だもん
ガスコンバインドの火力で60%前後、
水力なんか80%超えだもんね

328:名無しさん@12周年
11/07/08 02:30:38.61 wJd8oxso0
>>302
経済活動が低下するってことは、医療水準も下がるってことなのにねぇ。

今の世の中、馬鹿が多すぎるわ。

329:名無しさん@12周年
11/07/08 02:30:45.86 SOMpvL99P
>>324
みんながエアコン止めて、
窓を開け放しにすれば
扇風機とうちわで十分だよ。
昔はエアコンなんてなくても熱中症患者は多くなかっただろ?

エアコン無いと熱中症になる、
という前提がそもそもおかしい。

330:名無しさん@12周年
11/07/08 02:31:35.70 6wygjqN/0
>>318
だから何で噛みつく?
>>293は「経済より環境・健康を」って書いてるんだ
原発停止は経済を毀損するって前提で書いてるんだろう
原発止めても経済を維持する方法の話なんかしてないんだよ

331:名無しさん@12周年
11/07/08 02:31:44.36 h1LIuxzUP
>>329
今は窓の開かない建物とかありますよ

332:名無しさん@12周年
11/07/08 02:33:57.16 h17VD+Dy0
かち割り氷やアイスを食って、扇風機の前にいれば
決して熱中症にはならない

333:名無しさん@12周年
11/07/08 02:34:09.09 XcwPdxGk0
おいおい本当に関西の人間はバカが多いな。
東京は東京都自身まで動いて、電力調整、電力確保、発電機確保に動いてるから
おそらくぎりぎり足りる。
関西電力、九州電力は、原子力止められると、本当に足りない。
この件に関しては、橋下はバカ。
火力発電所に燃料が必要なことがわかっていない。

334:名無しさん@12周年
11/07/08 02:34:33.63 SOMpvL99P
>>328
原発停止、即経済活動低下、というお前の考えの方が馬鹿すぎる。

335:名無しさん@12周年
11/07/08 02:34:41.46 e8AWozeyO
>>1
電力会社が収益と利権に固執して必要な電力確保ができないなら
自由化、発送電分離するまでよ。
ユーザーの望む方法で望む量を許容する対価で供給できず、その努力も怠る企業なんて淘汰されていいよ。

336:名無しさん@12周年
11/07/08 02:34:52.61 wJd8oxso0
>>329
都市気温の高さは、エアコン室外機のせいばかりじゃないよ。

鉄筋のビルも舗装道路も廃棄し、昔ながらの木造平屋と無舗装道路にでもしないと。

337:名無しさん@12周年
11/07/08 02:35:04.62 6Kw4WIto0
>>329
お前扇風機の熱風で死にたいのかw

338:名無しさん@12周年
11/07/08 02:35:12.95 h1LIuxzUP
>>334
電気なかったら経済活動できないよ

339:名無しさん@12周年
11/07/08 02:37:13.46 wJd8oxso0
>>334
実際、15%節電で経済活動は低下しまくってるけど。
これでもまだ、全部止めた訳じゃないんだぜ。

おまえのように現実を理解できない奴を、「馬鹿」と呼ぶべきでは?

340:名無しさん@12周年
11/07/08 02:37:23.78 SOMpvL99P
>>330
お前は直接言ってないけど
「原発止めてもいいの?原発止めたらひどい生活になるよ」という主旨のことばかり言ってるから噛み付いている。
クズに見えるから。

>>331
住戸で窓の開かない家などあるのか?
お前の言ってるのはオフィスだろう。
空調の効かない、窓の開かない締切ったオフィスで熱中症になる奴は、ただの馬鹿だ。

341:名無しさん@12周年
11/07/08 02:38:15.34 yYk6CR2n0
もし電停や電力不足を生じさせたら
橋下さんを思いっきり叩くだけ
あれだけ節電詐欺だって反節電キャンペーンでも
やりたいぐらいだ、
って大見得切ったんだから
だから必死で不足だけは回避させるでしょう
そのうち原発は動かすよ

342:名無しさん@12周年
11/07/08 02:39:05.85 6wygjqN/0
>>329
昔は年寄りが早く死んだし(今はやたら生きてる)
街中でも舗装されてない地面がそこそこあったし(今は大都会よりもちょい外れたくらいの方が地面がないかな?)
高層ビルでも窓開けられるようになってたりした(今は転落事故防止のために窓は開けられず24時間強制排気)

まあとりあえず試してみればいいよ
今のところ
【社会】 「節電が呼びかけられてるが…」 熱中症による死者、昨年同時期の4倍…搬送は8372人
スレリンク(newsplus板)
この程度だから、夏が終わって何人死んだか結論が出てから考えよう

343:名無しさん@12周年
11/07/08 02:39:07.19 e8AWozeyO


電力業界の原発再稼動啓蒙ヤラセスレ




344:名無しさん@12周年
11/07/08 02:39:16.09 bMbmOV8h0
ドイツが、自然エネルギーを総発電量の30%に伸ばした20年間。
そもそもの総発電量が1.5倍に増加した。もちろん、総生産も伸びた。皆ハッピー。

その自然エネルギーの大半を賄ったのが、遠浅で誰も利用しないバルト海の、オフショア風力発電所群。

オフショア風力に限界が見え、陸上風力、太陽光買い取りを始めたら、途端に
電力料金に跳ね返り、国民大ブーイング。

自然エネルギーは大きな可能性があるが。その国の風土に合わせた、一番効率の良い方法を採らなきゃ、滅亡の引き金になるよ。

345:名無しさん@12周年
11/07/08 02:40:40.56 SOMpvL99P
>>338
原発しか発電方法がないならお前の意見は正しい。
でも、原発無しでも360日は問題ないし、真夏の5日も20時間は問題ない。
ほんの数日、数時間の経済活動のために原発ですか。馬鹿じゃね?

>>339
15%節電で、経済活動がどう低下しまくってるか教えてくれ。
俺には新たな技術革新やオペレーションの改良、LEDの普及
無駄なエネルギー消費の削減、環境負荷の低減などプラスの方が多く見えてるんだが。
「めんどくさい」とか無しだぜ?

346:名無しさん@12周年
11/07/08 02:40:54.54 DzdFSy4m0
>>314
原発は出力の細かい制御が効かないから
夜間とか余った電力を捨ててるんじゃなかったっけ?

347:名無しさん@12周年
11/07/08 02:42:40.40 h17VD+Dy0
福島の人たちと同じように
暑すぎる大阪、電気の足りない大阪から
避難すればいいのに

348:名無しさん@12周年
11/07/08 02:42:42.85 e8AWozeyO
>>344
日本は原発のお陰で、国家滅亡の危機に晒されてるよな。

349:名無しさん@12周年
11/07/08 02:42:43.48 d0rDMfnm0
基本的に全基停まる。
企業海外逃避停まらず。

早くバカンをSWATして来い!

350:名無しさん@12周年
11/07/08 02:43:29.56 6wygjqN/0
>>340
>「原発止めてもいいの?原発止めたらひどい生活になるよ」という主旨のことばかり

そんな事は全く言ってないよ
ただ「経済よりも健康が大事」という人達に賛成してるだけで
原発以外の発電に切り替えちゃ駄目なんて思ってないよ

351:名無しさん@12周年
11/07/08 02:43:58.36 6Kw4WIto0
こんなクソ暑い中でストレス溜めてるのに我慢できることがすごい

352:名無しさん@12周年
11/07/08 02:44:02.05 bMbmOV8h0
>>346
揚水発電を行うため、水をダムへ揚げてるんですよ。
それは、火力だって同じことで、出力を無駄に上げ下げしたくないから、
夜間余剰電力をそうやって回してる。

本当は、もっといい蓄電池があればいいんだけど。
カーボンナノチューブで大きな輪っか作って、真空中に浮かべて超高速で回転させる…とか。

353:名無しさん@12周年
11/07/08 02:44:06.49 h1LIuxzUP
>>340
住居で窓開かないところあるよ。
それにオフィスで窓あかなかったら、「窓開ければ良いだろ理論」は成り立たないじゃんね。

>>345
関西電力は原子力に頼っている割合が大きいよ。
原発全部止めたら360日も持たないよ。

354:名無しさん@12周年
11/07/08 02:44:33.26 SOMpvL99P
>>342
エアコンが無いと死ぬという老人は、正直死んだほうがいいのでは?
※老人といえども、エアコンに頼らずきちんと熱中症対策をするべきだ、という意味だからな。

あと、死人の数は「家の中で」熱中症になった奴をカウントしろよな。

355:名無しさん@12周年
11/07/08 02:44:57.73 yMNHio/+0
>>348
原発を止めれば国家滅亡ですが?

356:名無しさん@12周年
11/07/08 02:46:17.56 wJd8oxso0
>>345
おまえ、復興需要のある工場すらフル稼働できないって状況を理解できないのか?

新技術の実用化には時間とコストか掛かることも、LED交換は事業者の負担で行われている
ってことも理解できないのか?

357:名無しさん@12周年
11/07/08 02:46:46.57 h1LIuxzUP
>>354
それどんな対策?

358:名無しさん@12周年
11/07/08 02:46:54.11 SOMpvL99P
>>350
そうか。
どう読んでも皮肉にしか聞こえなかったものだから。
それは申し訳なかった。

359:名無しさん@12周年
11/07/08 02:47:24.98 bMbmOV8h0
火力発電の送電網と、太陽光発電その他の送電網を分離し。

何時停電しても、個人のHDDが飛ぶくらいの被害しか出ない家庭用には自然エネルギーを。

停電も瞬停も電圧低下も許容できない工場用には、火力発電の電気を。

とゆー発送電の自由化はあってもいいと思うよ。

360:名無しさん@12周年
11/07/08 02:47:43.69 6+rFrDx80
>>356
ヒキニートには世の中のことなど関係なかろう

361:名無しさん@12周年
11/07/08 02:49:34.22 6Kw4WIto0
家にいるより外にいるほうが長い俺はたえれん
仕事忙しいのに冷房温度上げるか切ってクソ暑いわ
暗いし、くそイラつく


362:名無しさん@12周年
11/07/08 02:51:02.71 SOMpvL99P
>>353
住居で窓開かないって、建築基準法上それOKか?空調があればいいのか?

オフィスは、しょうがないな。
開けられるように改造するか、
三井物産みたいに遮光シート貼ってとりあえず10%削減をするか、
東武鉄道みたいに夏は4連休にするか、という方法もあるよ。

原発を即止めろとは俺は言わない。数年計画になるのは仕方がない。
廃炉にも30年かかるだろう。それは原子力技術者の雇用確保の目的もある。

363:名無しさん@12周年
11/07/08 02:51:30.79 bcekIY4w0
どちらにしても、来年には原発は全て止まる。
そのときに、どうなりますかね。
企業は海外に移転。国内は空洞化。
大量の失業者で、日本経済は疲弊するだろう。
熱しやすく冷めやすい、日本国民の悪い癖がまた出る。
無謀な戦争に突入していった過去があるものね。


364:名無しさん@12周年
11/07/08 02:51:42.05 pumtfFkG0
最終処分はロシアみたいに日本海に投棄か?
いや、いいんだけどさ当面は
原発廃止へシフトは確実だろな


365:名無しさん@12周年
11/07/08 02:51:49.93 h1LIuxzUP
>>362
あるんだからOKなんでしょ。

オフィスは「しょうがない」って言われても・・・。
「しょうがない」で済まされたら言葉がでないよ。

366:名無しさん@12周年
11/07/08 02:52:49.50 yMNHio/+0
>>361
ガンガン電気を使って停電させればいい。
橋下を叩き潰すチャンスだ。
あいつは菅と本質的に同じだ。害にしかならない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch