11/07/06 18:58:37.40 g2ZFRyLe0
日本製も並行して使えよ
わざと技術力下げてるだろ
糞団塊死ねよ
8:名無しさん@12周年
11/07/06 18:59:20.77 QKK/tyfr0
worrier(心配症の人)
9:名無しさん@12周年
11/07/06 18:59:38.13 YTD90OBL0
勝てそうな名前だね(´・ω・`)
10:名無しさん@12周年
11/07/06 19:00:42.75 bq8di0vXi
太陽のミニホッパー使えよ安いぞ
11:名無しさん@12周年
11/07/06 19:01:42.95 H08OKFoO0
>1 米アイロボット社製の「ウォリアー(戦士)」
格納容器破壊プログラム搭載ロボット
12:名無しさん@12周年
11/07/06 19:02:28.63 fT7gGZmK0
ビキニ女戦士か!?
13:名無しさん@12周年
11/07/06 19:02:45.39 6H8/YxxtO
うぉりゃあああ!
14:名無しさん@12周年
11/07/06 19:03:05.09 GOU7PDtu0
米アイロボットって、最近ディスカバリーチャンネルでやってた
歩兵用のカメラ付きの無限軌道の奴?
15:名無しさん@12周年
11/07/06 19:04:00.01 T5JB/bHZ0
格納容器に穴あいてるのに窒素注入できるの?
16:名無しさん@12周年
11/07/06 19:04:07.95 U2M30o2jP
ルンバの会社だろ
17:名無しさん@12周年
11/07/06 19:04:49.07 xFinaUrmP
ビーストモード搭載の
18:名無しさん@12周年
11/07/06 19:05:18.15 HTjPWIv50
放射線が十分に低下してから投入するそうです。
19:名無しさん@12周年
11/07/06 19:05:44.07 ZxFXt38E0
モヒカンと逆モヒカンの二人組みか
20:名無しさん@12周年
11/07/06 19:07:01.11 e2fxyuUl0
ゲハでXbox叩いてる人たちのことか
ロボットだったんだ
21:名無しさん@12周年
11/07/06 19:09:36.01 +/gC7YX2O
ソルジャー→コマンダー→ジェネラル→ロード
ウォリアー→グラディエイター→ソードマスター or バーサーカー
22:名無しさん@12周年
11/07/06 19:10:03.42 tEq1THOU0
中国人1000人入れれば穴もふさがるのに
それから窒素だよ常識的に考えて
23:名無しさん@12周年
11/07/06 19:10:19.68 NZY+AmIG0
三号機に、いまさらロボットw
しかも窒素に向けてwww
爆発確定ですね
24:名無しさん@12周年
11/07/06 19:10:22.46 /6b6Mwc70
ガンバルンバ
25:名無しさん@12周年
11/07/06 19:11:07.45 FIDoHCZu0
プリーストとマジシャンはいないのか
26:名無しさん@12周年
11/07/06 19:12:12.64 e2fxyuUl0
われはロボット
27:名無しさん@12周年
11/07/06 19:12:45.00 sijnE9N80
ジャップ製のアイボはどうなった?wwwwwwwww
28:名無しさん@12周年
11/07/06 19:13:12.97 LjmyCT3S0
MAZDA製ロボット「わりゃー」
29:名無しさん@12周年
11/07/06 19:13:53.81 zjQmiQDT0
レベル上げるために課金してください
30:名無しさん@12周年
11/07/06 19:14:07.56 tUgWkjNDO
未だにこんな段階なのかよ…
31:名無しさん@12周年
11/07/06 19:14:25.25 IfEwVYoe0
3号機がなんで水素爆発するの?
水素がたまりそうな場所は無いでしょ。
32:名無しさん@12周年
11/07/06 19:14:37.64 M/7fBgmB0
液体窒素でかためちゃえばいいのに
33:名無しさん@12周年
11/07/06 19:15:20.43 +JlKhbj20
圧力容器すらぶっ壊れて燃料が地下にもぐってるのに
いまさら窒素注入とか猿芝居はやめろw
34:名無しさん@12周年
11/07/06 19:15:31.14 Cp5KPC4K0
今頃かよって、思った人
俺で何人目?
そしてこのスレ終わるまでに何名?
35:名無しさん@12周年
11/07/06 19:18:35.01 IfEwVYoe0
3号機の原子炉建屋の水素爆発ってさっぱり分からん。
原子炉建屋はすでに吹き飛んでいる。
36:名無しさん@12周年
11/07/06 19:18:47.96 MbEgrLYhO
どうせ線量が下がんなくてもやるんでしょ?
作業員かわいそす
37:名無しさん@12周年
11/07/06 19:20:20.27 ESElKsNd0
軍事系はアメ凄いな 日本は事が起こってから作り出すからなましてや作ったら怒られたんでしょ2003ぐらいに問題は放射線の強さと足回りk
38:名無しさん@12周年
11/07/06 19:20:42.52 xVvh1UeZ0
どうせ大気中にダダ漏れだろ
ほうっといてもそこまで濃度は上がらないんじゃない
39:名無しさん@12周年
11/07/06 19:22:10.08 9aLuwqe6O
戦士だけじゃ心許ない
僧侶も付けようぜwww
盗賊お前は駄目だ
40:名無しさん@12周年
11/07/06 19:24:08.97 e2fxyuUl0
*いしのなかにいる*
41:名無しさん@12周年
11/07/06 19:24:47.86 4RIkCWEh0
窒素入れても、すぐに漏れるだろw
もしかしたら、どっか天井のほうに水素が溜まっているかもしれないから、
ある程度の量を入れて大気を入れ替えるのは効果があるかもしれんが。
42:忍者
11/07/06 19:26:55.44 8Vv26gMh0
全裸が俺のジャスティス。
シャーマン戦車以上だから放射能もヘッチャラ。
43:名無しさん@12周年
11/07/06 19:27:44.43 qfsDA6rSO
>>39
お前が行け賢者
44:名無しさん@12周年
11/07/06 19:30:09.99 /dfAMTbA0
名曲だね
URLリンク(www.youtube.com)
45:名無しさん@12周年
11/07/06 19:30:49.03 F0fCtrjU0
アイ・ロボットっていうところがさぁ…
サーバーダイン社もあるんだっけ?
46:名無しさん@12周年
11/07/06 19:37:52.12 GC7MA0+a0
なんで日本製じゃないの?
47:名無しさん@12周年
11/07/06 19:39:12.34 yg2NZaHc0
うおおおりぃぁあああ
48:名無しさん@12周年
11/07/06 19:39:32.69 4RIkCWEh0
日本が得意なのは産業用ロボと、アシモみたいなパフォーマンス用だし。
軍事とか宇宙とかで使うロボットはあんま強くないだろ。
49:名無しさん@12周年
11/07/06 19:40:20.66 /z24Lydo0
いきなり撃つの無しな。
50:名無しさん@12周年
11/07/06 19:41:57.54 yy9nnv2H0
アイロボット・ウォリアーは、経験値積んでHP(被ばくポイント)200になったら
ソルジャー
レンジャー
アサシン
ナイト
バーサーカー
に進化する
でもフクシマ・ダンジョンで、もし「マサムネ」を発見することができたら
サムライにジョブ・チェンジが可能
51:名無しさん@12周年
11/07/06 19:47:00.52 yy9nnv2H0
アイロボット社
ウォリアー製品紹介
URLリンク(www.irobot.com)
動画
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
52:名無しさん@12周年
11/07/06 19:48:45.54 EM1gvsx20
>>46
そりゃ、日本製ロボットはこんな使い方は無理だろうから。
URLリンク(www.youtube.com)
ぶん投げたり、高いところから落ちたり、急坂を転げ落ちたり。
53:名無しさん@12周年
11/07/06 19:52:24.85 q3Ub1OAk0
iRobotのオプションカタログ見ていたら、無反動砲取り付けキットみたいなのが
あって笑ったw
54:名無しさん@12周年
11/07/06 19:53:28.24 ILwhQMljO
ロボットとは、非常に心もとないが
それでも癌酷塵を徴用して作業させるよりは効率的に働いてくれるだろう
ほぼ間違いないわ
55:名無しさん@12周年
11/07/06 19:53:55.78 yy9nnv2H0
かっこええ
ジャップのロボットは芸は得意だが実務は苦手な奴らばっかりじゃのう
窒素注入に向け、福島原発3号機建屋内を調査…米アイロボット社製の「ウォリアー」投入
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
iRobot 710 Warrior
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.irobot.com)
56:名無しさん@12周年
11/07/06 19:54:21.18 4oZfyBFk0
勢い付けてウォリャーって入っていったのか
57:名無しさん@12周年
11/07/06 19:55:10.29 2XzUaz9pi
あの四つ脚の気持ちわりーやつ?
58:名無しさん@12周年
11/07/06 19:58:07.11 Qr+rmeEz0
ああ、元カルフォルニア州知事似のロボットか
59:名無しさん@12周年
11/07/06 20:05:00.02 v/nNe41Z0
日本陸軍自慢の九七式小作業機はどうした?
60:名無しさん@12周年
11/07/06 20:07:28.96 e2fxyuUl0
ゴリアテの雄姿が観れるのは、ワイダの「地下水道」序盤だっけか
61: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 【東電 76.1 %】
11/07/06 20:12:05.39 yrBer8A+0
釜も建物もあちこちに大穴が開いてるのに
窒素の注入って必要があるのか?
62:名無しさん@12周年
11/07/06 20:16:10.63 UUkUh3wEO
なんでも他人まかせの東電
無能
63:名無しさん@12周年
11/07/06 20:58:57.21 Nh8PcrEq0
武器は剣より斧かな
64:名無しさん@12周年
11/07/06 21:42:35.47 V+UnmkYZ0
内部調査ロボなら『ニンジャ』が一番いいネーミングだと思うのになぁ・・・
65:名無しさん@12周年
11/07/06 22:04:34.01 UNVcmz6D0
計測くらい日本の使えよ
どんだけ外国に血税垂れ流せば気が済むんだ
66:名無しさん@12周年
11/07/06 22:17:37.01 qKftKryf0
被爆したとして、うつるのでしょうか?
URLリンク(ffjpjpjw.info)
なんだかリアルで凄く心を締め付けられました・・・。
最近のニュースを見てるともう忘れつつあるような気がします・・・
67:名無しさん@12周年
11/07/06 22:35:22.73 0NjQAm7g0
あー、ルンバの会社じゃん。
ついでに掃除もしていってくれよ。
68:名無しさん@12周年
11/07/06 23:07:15.55 pQxgKSLQ0
3号機原子炉建屋内の
現在の線量ってどのくらいなの?
69:名無しさん@12周年
11/07/06 23:26:20.95 KdIaRE+k0
糞みたいなパフォーマンス用に二足歩行の使えないロボット作って
今回みたいな実際使うような大事な時に海外頼りって本当にアホみたいな話だな。
これが中韓辺りの話だったらお前ら死ぬほどあざ笑ってるレベル。
70:名無しさん@12周年
11/07/06 23:26:58.77 guAzWzdOO
>>1
おい!、まだ窒素を入れていなかったのかよ!!
71:名無しさん@12周年
11/07/07 01:46:21.33 xfzFR6DV0
アシモフのロボット憲章を根本から否定してるな
72:名無しさん@12周年
11/07/07 02:49:14.79 5/n2Qg4h0
コンクリートと鉄で出来た床、地下に溜まった大量の水でも遮蔽できない
大量の放射線を放つ放射性物質が建屋底に。
鉄板による放射線の遮蔽?
タングステンかそれ以上の遮蔽材を敷いても放射線のレベルが下がらないから
ウォーリアーでしらべると正直におっしゃい。
73:名無しさん@12周年
11/07/07 02:52:29.68 5/n2Qg4h0
>>35
原子炉建屋地下かサブプレッション・チャンバーの空隙に溜まってるんじゃない。
今度のは、原子炉建屋が根こそぎ吹き飛ぶよ。
74:名無しさん@12周年
11/07/07 03:22:17.92 eEKBOs780
また派手な爆発が起きるってことだよ言わせんな恥ずかしい
こんなの時間の問題だったろうがw
穴が空いてるから爆発しないとかどんだけお花畑なんだよ
頭ん中フリップ見えてんだろ?
燃料プールが空欄になってたときみたいなw
75:名無しさん@12周年
11/07/07 03:28:04.34 A6m2KDZ90
もうアメチョンの機械はすぐ爆発したり壊れたりするから
使うなっつうの!
福島で最初に爆発したのも、セシウム除去?で最初にぶっ壊れたのも
アメ製じゃん。まったく。
自分で作りなさい。
つかエエエエエエエまた水素爆発・・・・?
76:名無しさん@12周年
11/07/07 03:29:35.10 8bINcoX80
絶賛再臨界中だからな
77:名無しさん@12周年
11/07/07 03:30:15.83 +Sx6yOaA0
釜ぐちゃぐちゃじゃないの?
窒素とか水とか意味あるん?
78:名無しさん@12周年
11/07/07 03:32:27.77 8bINcoX80
こういうのがこの先何十年も続くわけだが
10年後くらいにはみんなどんな感覚でニュースとか見るんだろうな
79:名無しさん@12周年
11/07/07 03:55:57.47 qcMPP2oQ0
4号機の使用済燃料プールは大丈夫なのか、大きい余震が来たら崩壊するんじゃないか
80:名無しさん@12周年
11/07/07 06:55:23.48 sAtg/PjN0
自称ロボット大国日本、インドアのロボットは世界最先端だが、アウトドア
では、中国にも負けるかもしれない。
まぁ軍事開発出来る国と出来ない国の差が生まれるのは仕方ない、レスキュウー
関係のロボットはアメリカ製で統一すべきだな。
81:名無しさん@12周年
11/07/07 13:02:15.96 vb7embCd0
福島第1原発3号機、窒素封入の現場確認作業に失敗
URLリンク(www.nikkei.com)
82:名無しさん@12周年
11/07/07 13:05:03.18 Va1gWxI8O
東電はどうしようもない馬鹿揃い
今まで原発任せてたのが間違い
83:名無しさん@12周年
11/07/07 13:07:26.06 26LOVrqdO
戦士の次は妊娠とGKか
84:名無しさん@12周年
11/07/07 13:10:35.98 laUUWm0M0
だからロボコン常連校に任せろと言った!
85:名無しさん@12周年
11/07/07 13:17:29.49 dOlPAFaMO
>>67
それはすでにやった。
この間掃除ロボットがホコリ集めて放射線量を下げてくれたよ。
86:名無しさん@12周年
11/07/07 13:41:09.45 BFYlt7LMO
>>80
これを契機に作るんだな。
反対派も口実が見つからん。
87:名無しさん@12周年
11/07/07 13:43:26.74 JygNN1h1O
ウォリアー(戦士・女)
88:名無しさん@12周年
11/07/07 13:43:34.37 bA5ima2G0
操作中はこのBGMが流れるそうな
URLリンク(www.youtube.com)
89:名無しさん@12周年
11/07/07 13:44:24.55 K8Csqu6k0
おいウィルス・ミスはまだか
90:名無しさん@12周年
11/07/07 13:48:20.86 Sj+2hchy0
日本も負けずに光の戦士を出そうぜ!
91:名無しさん@12周年
11/07/07 13:54:59.43 Jp7rh475O
なんだ、ウォーリーじゃないのかw
92:名無しさん@12周年
11/07/07 14:48:23.26 YWIkkJOp0
日本製ロボット「ゴルァアー」
93:名無しさん@12周年
11/07/07 19:31:36.03 tMB5jgCCO
福2でボヤがあったらしいけど、大丈夫なのか?
94:ワルシャワより愛を込めて
11/07/07 19:38:54.04 mfmGLw7uI
大型ルンバでええやん
もしくはルンバ5000台を福一に投入して
95:ワルシャワより愛を込めて
11/07/07 19:42:40.46 mfmGLw7uI
日本のロボットは人間の次を目指してるから
96:名無しさん@12周年
11/07/07 20:25:17.41 /ln7c4R90
放射線で充電できるルンバを大量投入して欲しい
吸塵能力半端無いだろアレ
97:名無しさん@12周年
11/07/07 20:26:46.72 6giHnTTd0
>>7
日本製のを使ったけど、上手くいかなかったんだよw
日本の技術力なんて所詮その程度のものw
98:名無しさん@12周年
11/07/07 20:28:06.42 pbzB2QBw0
ウィザードとプリーストを増援に送らないと。
あとシーフいないと宝箱が開けられない。
99:名無しさん@12周年
11/07/08 01:06:45.04 0ApL3WlO0
>96
>吸塵能力が半端無い
良く皆勘違いしてるが、ルンバの「吸塵能力」は我が国の白物家電で
言うと量販店で叩き売られる一万円台以下の掃除機程度…
…それで何故高級掃除機並の仕事が出来るかと言えば、「ロボット掃除機」
による「単純長時間掃除」という『総仕事量』で「たまにする掃除」と同じ
能力を発揮しているからだ
欧米で「家政婦」雇ってさせる床掃除の代わりになるからウケた
100:名無しさん@12周年
11/07/08 01:11:30.19 1oe6vaqUO
アルティメットウォーリアーを思いだした
101:名無しさん@12周年
11/07/08 01:21:51.43 /9yMDN5r0
なぜ日本製のを使わない?
102:名無しさん@12周年
11/07/08 02:12:36.68 vt+QXl3V0
>>101
小泉政権時に廃棄されたんだろ
まあ無人兵器技術だから米国の目が黒いうちは色々大変
103:名無しさん@12周年
11/07/08 14:30:16.13 0ApL3WlO0
無駄に高性能な玩具しかないからだ
…かつての過激派崩れの『反原発厨』のせいで、各電力会社が
「非常時に備える→反対運動起きそう」という発想に囚われてた
だから『バケツ臨界事故』の後に血税30億掛けた「原子力災害専用ロボ」を
配備する事を全力で拒否し、只の鉄屑にしてしまった
104:名無しさん@12周年
11/07/08 14:37:19.46 wSMwITRZ0
いや、たしか実際に2億ほどかけてカメラや測定器を積んだ多機能ロボット造ったはず
ただ、瓦礫を乗り越えられなかったのでw今回は投入できなかったんじゃなかったっけ
105:名無しさん@12周年
11/07/08 15:32:04.57 S1cp4bt40
*はいになりました*
106:名無しさん@12周年
11/07/08 16:32:24.91 7+YsLCc/0
>>102
なるほど、二本足で歩けまーす みたいなパフォーマンスロボは
好き勝手に作ってろって放置してるけど
金になり、戦力になる荒事可能なロボット開発は
USAのものだ ってあの手この手で妨害してきそう
107:名無しさん@12周年
11/07/08 16:41:11.34 JEx30KYhO
>>97
無理して自虐しなくていいよ
108:名無しさん@12周年
11/07/08 16:56:03.56 KMq92tLA0
穴空いてるから意味ないけど窒素注入という記録だけ残したいのか
燃料棒がえらい事になっているのか
隠蔽だらけで分からんね
109:名無しさん@12周年
11/07/08 18:02:01.27 4l4/e+N/O
>>1
レッドウォーリアーズ出撃
110:名無しさん@12周年
11/07/08 18:07:08.02 ej/qqwXLO
>>1
> 米アイロボット社製の「ウォリアー」
戦闘用ロボット?
111:名無しさん@12周年
11/07/08 18:09:45.62 4sjafGqS0
まぁ、なにか悪化して大変なことだけは確実だな。
112:名無しさん@12周年
11/07/08 19:41:21.01 RwIaxGgw0
原発は4連にすべきだ。
関東は東京、神奈川、千葉、埼玉の4都県だが、
3連の原発だといつも足立区が計画停電させられる。
不憫で仕方ない
113:名無しさん@12周年
11/07/09 02:06:18.82 YrRSRLHE0
> 米アイロボット社製の「ウォリアー」
なんか突然自我に目覚めて人類に反旗を翻しそうな名前だな
アメリカ製だから余計に
114:名無しさん@12周年
11/07/09 12:49:51.11 S1BOKJ/QO
>>102
糞野郎は、海老蔵眺めてご満悦
115:名無しさん@12周年
11/07/09 12:52:08.88 vehnGeof0
>>52
それなんてwinちゃん
116:名無しさん@12周年
11/07/09 12:58:49.40 timeEg3r0
以下、スレタイでイメージしたロボットの画像を貼っていこう!