【調査】 "女子大生、男子よりも現実的?" 新卒の正規雇用、女子66%・男子58%と女子が大きく上回るat NEWSPLUS
【調査】 "女子大生、男子よりも現実的?" 新卒の正規雇用、女子66%・男子58%と女子が大きく上回る - 暇つぶし2ch2:名無しさん@12周年
11/07/06 10:30:26.14 beMYClHq0
スィネヴァグタ

3:名無しさん@12周年
11/07/06 10:31:26.46 nvF1fqAT0
現実的なのは間違いない
奴らは名誉などハナクソだし死後のことなど気にもかけない

4:名無しさん@12周年
11/07/06 10:32:32.22 9mnuDjII0
枕営業できるからなぁ

5:名無しさん@12周年
11/07/06 10:33:21.11 cPkp3dbA0
医療・福祉分野だけが飛躍的に伸びているし、
それらの職は圧倒的に女性優遇している。

6:名無しさん@12周年
11/07/06 10:35:29.89 Tx3ArsBwP
総合職にくらべて一般職は低賃金だが敷居は低い
それだけの話だろ

7:名無しさん@12周年
11/07/06 10:35:37.25 FfxkwmP90
男より正規雇用率が高いのに相変わらず金は男頼り
これでは結婚する気になんかならないし出生率も高まらない


8:名無しさん@12周年
11/07/06 10:36:22.05 nUkNbLoZ0
え?半分近くが非正規なの?

9:名無しさん@12周年
11/07/06 10:36:25.76 XadaNs8k0
家族を養う事とか考えてないし、寿退社するつもりだろうから
昇給なしの9時5時のアルバイトみたいな仕事でいいからな

男がこういう将来性のない仕事にくつと、落ちこぼれ、底辺と見られるな

10:名無しさん@12周年
11/07/06 10:36:54.37 1DlH0EMZP
女の雇用のほうが切られてると思ったから
この数字はかなり意外なんだが。
てかいま大卒で正社員になれるの男子で半分強なの?

11:名無しさん@12周年
11/07/06 10:37:32.23 SRN8MKuI0
よく面接するが、どーしょーもないのは男の方が多い。覇気が無いし幼いのは今の傾向だな。

12:名無しさん@12周年
11/07/06 10:37:37.13 NQhLlmzC0
女子はしょぼい所に就職してもいい男GETすればいい・・・
男子は先ず女をGET出来る社会的ポストを求める・・・
その違いだろ・・・


13:名無しさん@12周年
11/07/06 10:37:58.99 yg2NZaHc0
男性は英語を覚えないと本当に就職できなくなる。

14:名無しさん@12周年
11/07/06 10:38:04.22 KmiaMO5k0
均等じゃねえw

15:名無しさん@12周年
11/07/06 10:38:15.60 /aBTtM/Z0
パーセンテージじゃなくて人数で出せよ

16:名無しさん@12周年
11/07/06 10:38:34.38 CHzCXKVE0
男は肉体労働、女は事務や広報と得意分野生かして働けばいい

17:名無しさん@12周年
11/07/06 10:39:01.51 5rkHvIrl0
白衣着たいだけだな。。。w

18:名無しさん@12周年
11/07/06 10:39:03.51 kKi6To48O
若者の二人に一人が非正規雇用
この国オワットル

19:名無しさん@12周年
11/07/06 10:39:08.54 J7xWn1+00
転職がほぼ負け組な日本で
一生をささげないといけない会社が必要な男子と
結婚までのつなぎとして会社に入る女子とでは
求めるハードルが違うだろうに

20:名無しさん@12周年
11/07/06 10:39:58.20 iPGZrvQT0
>>11
まぁ、どーしょーもない女はそもそも大学いかないし、
大学行っても、就職もしないだろうしな。
男はほよど金持ちじゃないかぎり、どーしょーもなくても、
就職しないと人生の落伍者に決定してしまうから。

21:名無しさん@12周年
11/07/06 10:40:07.32 yg2NZaHc0
中学校や高校で部活動なんかやっている暇はもうない

22:名無しさん@12周年
11/07/06 10:40:09.66 UBNmXSHmO
まあ今のゆとり時代は女の子の方が優秀だからな

ほんとバカだわ今の男子学生は

23:名無しさん@12周年
11/07/06 10:40:26.82 IIMxoF050
>>16
職人仕事も機械化されているよ
コンピュータ制御の進歩はモノスゴイらしい
単純労働に人間は必要なくなって来てる

24:名無しさん@12周年
11/07/06 10:40:52.93 1DlH0EMZP
これ「卒業した」って書いてあるけど
大学院は母数に入ってないよな?
てことは大卒の4割が非正規雇用なの?
教えて最近の若い人。

25:名無しさん@12周年
11/07/06 10:41:14.52 FcAz0Ekt0
男女合わせた就職率が61パーセントってこと? ひどすぎない?

26:名無しさん@12周年
11/07/06 10:42:02.11 E5jgpAfM0
>>5
でおしまいだなw

27:名無しさん@12周年
11/07/06 10:42:18.56 JX8fDcIZ0
男は浪漫派だからね
といっても内容は、ふぬけになったネットゲーマーの数の差って気もするけど

28:名無しさん@12周年
11/07/06 10:42:22.25 DGkA/aAmO
またニートの言い訳スレですか(爆)

29:名無しさん@12周年
11/07/06 10:42:37.60 CHzCXKVE0
>>23
しかし農林水産業に人間は必要だよ

30:名無しさん@12周年
11/07/06 10:42:47.86 fA30g6wK0
進学しても
就職しなかったことになるから


31:名無しさん@12周年
11/07/06 10:43:07.13 hcH6zjMM0
いつも思うんだが、統計データを出すときは、割合と母数を両方書けよ。
何も判断できないだろうが。

32:名無しさん@12周年
11/07/06 10:43:50.39 jY0mVynw0
>>9
共働きでもあくまで家計は亭主の稼ぎが主だからな
男の場合は仕事でもプライベートでも背負わなければいけないものが多い

33:名無しさん@12周年
11/07/06 10:43:54.01 b6UXE62T0
これでもかっ!ってぐらい徹底的に優遇しまくってるから
逆転しない方がおかしい
現実的とかワロスw
逆なら女性様差別だと発狂する癖にw

34:名無しさん@12周年
11/07/06 10:44:04.10 YS1vaCV40
>>12
社会的ポストを求めると派遣ニートになるのですかwwwwwwwww


どんだけみっともない言いわけだよw

35:名無しさん@12周年
11/07/06 10:44:21.16 Y9DfqXh+0
>>19
無能の良い訳だな。


36:名無しさん@12周年
11/07/06 10:44:22.50 qfsDA6rSO
>>29
大学まで出る必要あんのか?

37:名無しさん@12周年
11/07/06 10:44:45.63 1DlH0EMZP
>>31
そんなことをしたら恣意的記事が書けないだろw

38:名無しさん@12周年
11/07/06 10:45:09.82 V77r8hWU0
必要とされるパフォーマンスが低ければ、女の方が安く雇えるからな。

39:名無しさん@12周年
11/07/06 10:45:15.52 fi5MPfWK0
簡単な仕事なら女性のほうが様々な点で使いやすいからなあ
どうせ結婚・出産で退職or長期休業されるから昇進考えなくていいし

40:名無しさん@12周年
11/07/06 10:45:38.13 evCYcHjk0
院への進学率は、男の方がたかいだろ。統計の使い方がメチャクチャな記事だな。

41:名無しさん@12周年
11/07/06 10:46:36.86 V+ze6+gf0
そりゃ腰かけのつもりで選べるからな

42:名無しさん@12周年
11/07/06 10:46:49.37 TXxU8jMM0
まじか61.5%かよ。。。男57.7%とか。。。
そんな僕は2011年大卒フリーター

43:名無しさん@12周年
11/07/06 10:47:30.03 MK4SiM0Y0
>>29
最も合理化されてるのが農業だろ。
高齢者でもらくらく管理してる。
そもそも人件費が一番のガンだから雇わない。
中国やベトナムからの季節労働者が大半だ。大規模農場は。
漁業もかなりそれに近づいてる。

若人の出る幕は、ない。

44:名無しさん@12周年
11/07/06 10:47:36.18 JtUiWZ/xP
もう女性優遇する必要ないな。

>>15
人数出したら女性の人数が少ないのは社会進出が阻害されてるからとかいうアホが出てくるだろw

45:名無しさん@12周年
11/07/06 10:48:40.28 7SlrjwZb0
>正社員「など」正規雇用で就職した割合は

契約社員、期間採用だらけだろ。騙されるな

46:名無しさん@12周年
11/07/06 10:48:44.97 AB5naBFv0
いつの世だって半分くらいはオトコだって正社員になれてるわけか。
氷河期だなんだ言い訳してるやつは少しは努力しろってことだなw

47:名無しさん@12周年
11/07/06 10:49:38.26 qfsDA6rSO
>>40
男女合わせた数を見たら院進が入ってるかどうか一目で分からね?

48:名無しさん@12周年
11/07/06 10:50:07.84 S7pykU6r0
0.91X0.58X100=52.78

野郎の正社員での新卒は2人に一人しか居ないのか・・・すごい時代だな

49:名無しさん@12周年
11/07/06 10:50:32.14 aQZUESVW0
事務の需要はどうしてもあるからな、女は結婚すれば大抵は退職するから入れ替えも起こるし

50:名無しさん@12周年
11/07/06 10:51:17.80 J/5w9Ov20
男女雇用機会均等法とともに少子化が進む

51:名無しさん@12周年
11/07/06 10:51:22.74 EKSjOPMY0
実は、「若者の雇用が減っている」こと自体が事実無根のウソである。
「老人たちに正社員枠を独占されている」「低成長時代に入り、
年配層が定年になった人数分の雇用が生まれていない」という話は、
なるほど、理があるように聞こえる。しかしデータを見てみれば、
採用総人数も求人数も減っていないことは一目瞭然だ。

文部科学省の「学校基本調査」によると、
四年制大学・新規卒業者の正社員就職数は、
一九八〇年代後半のバブル時代に二九万四〇〇〇人だった。
それが二〇○八年には約三九万人にまで増えている。
リーマン・ショックの影響があった〇九年でも約三八万人、
最悪の就職氷河期と言われる今年も約三〇万人の就職が見込まれている。
リクルートワークス研究所による「大学新規卒業者求人数」からも、
同様の結果が見えてくる。バブル期の求人ピークは八四万人だったのに対して、
〇八年には九四万人となった。同じように不況だった九四年と今年を比べても、
前者が三九万人の求人に対して、後者は五八万人。
ちゃんと景気の山と山、谷と谷を比べて長期トレンドを見れば、新卒雇用は増えているのだ。
 
付け加えるならば、バブル時代と比べ、二十二歳人口は、三割弱減っている。
同世代の人口が三割減っているのなら、
採用数も同じように三割減っていたとしてもおかしくない。
しかし、求人も、採用数は増えているわけだから、
「今の若者はかわいそう」どころか、「今の若者のほうが得をしている」と言うことさえできるのである。



52:名無しさん@12周年
11/07/06 10:51:34.31 IH5iOr5+0
正社員じゃない率にガクブル


53:名無しさん@12周年
11/07/06 10:52:04.45 ebtGeSor0
>>46
ちょっと前まで8割とか言ってなかった?
自己責任さんマジパネェっすwwwwww

54:名無しさん@12周年
11/07/06 10:52:43.11 qfsDA6rSO
家政科→保育士、ヘルパーさん
社会科学→福祉士、ヘルパーさん

ヘルパーさんの需要が高いだけのような

55:名無しさん@12周年
11/07/06 10:53:06.96 izmpaBYMO
また男性差別かよ

56:名無しさん@12周年
11/07/06 10:53:30.28 fi5MPfWK0
ちなみに国はこんな状況でも
女性管理者の割合を増やそうと必死な施策をとってますw

57:“日本を弱体化”させる『結果の平等』“クオータ制”の欺瞞性
11/07/06 10:53:32.52 QQSrMLwt0


「男女平等」という言葉を聞いて、「普通」は、あくまで「機会の平等」であって、
「結果の平等」は「悪平等」と考える、と思うのですが、人によっては、そうではない様です。
とりわけ、“フェミニスト”や“共産主義者”にとっては、
『結果の平等』が何の違和感もなく受け入れられている様です。

その典型が「クオータ制」です。「クオータ制」は、『結果の平等』を求める制度です。
“フェミニスト”や“共産主義者”は、「クオータ制」を支持しています。

「クオータ制」で水増しすれば、実力のない女性が重用されるだけ、実力のある男性は「いい迷惑」、
いや、実力のある女性にとっても、「女性だから、登用されたんだろう」
などと言われかねない、「はた迷惑」でしょう。

いいえ、それよりも何より、能力がない者が「女性だから」と重用される社会、
なんてのは、ろくな社会ではない、社会が“停滞”するのは必定です。

URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)


政府の推進する「男女共同参画」というフェミニズムは、
名前に反して、男女間に不協和音・軋轢を生じさせている。

たとえば、民主党(政権)が推進する“クオータ制”は、どんな詭弁を弄しても、
所詮、「“能力のない女性”を優遇し、“能力のある男性”を排除する愚策」であり、
結果的に、「労働効率を低下」させ、“日本を弱体化”させる。
“反日勢力”にとって、これほどありがたいことはない。

URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)


58:名無しさん@12周年
11/07/06 10:53:35.85 Uucf9BfP0
女子学生の就職率が男子学生より低かったら
「男子が女子より現実的な選択をしている」って
言ってくれるの?

59:名無しさん@12周年
11/07/06 10:53:47.77 /6YXVwl2O
最近は風俗やお水も正社員に入るのかな?

60:名無しさん@12周年
11/07/06 10:53:50.47 AJsceqQN0
ジジババの介護要員

61:名無しさん@12周年
11/07/06 10:54:14.68 cPkp3dbA0
>>51
インチキw

昔に比べて「ブラック企業」がはるかに増えて、
回転が速いから毎年求人が出るんでしょw

派遣だってたぶん「就職」扱いになっているw

62:名無しさん@12周年
11/07/06 10:54:22.38 jY0mVynw0
女の場合は職場で歳相応の地位に就いてなくても後ろ指刺されないからな

63:名無しさん@12周年
11/07/06 10:55:04.83 EKSjOPMY0
ではなぜ今、新卒学生の就職が決まらないのだろうか。


答えは単純である。大学生が増え過ぎたのだ。


大卒の就職難の原因は、この事実に尽きる。
大学生の数が増え過ぎたから、求人がどんなに増えても追いつかないのである。
この二五年間で、大学の数はなんと七割も増えている。学生数も六割増。
つまり雇用の増加をはるかに上回るスピードで、大学生の大安売りが進行しているというわけだ。

 大卒の就職問題に限れば、その責任を、企業の雇用制度にかぶせるのは間違っている。
企業が必要とする人員以上に大卒が増えただけなのだ。

64:名無しさん@12周年
11/07/06 10:55:18.58 7SlrjwZb0
ジジババのウンコの始末の仕事も正規雇用 現実的な選択だな。夢も希望もない。

65:名無しさん@12周年
11/07/06 10:55:26.39 E2UYQr9R0
>>53
5年ぐらいすると「セイシャインって何?食えるの?」だよ


66:名無しさん@12周年
11/07/06 10:55:48.37 0I7QsdLoO
理科系の学部卒業者は院に行く者が多い
っていうか、理系で学卒の多い大学はたいした所ではない
MARCHクラスでも理系院卒ならかなり就職は良い
この就職率はFランも含めてだろ?


67:名無しさん@12周年
11/07/06 10:55:59.15 q0yqhUOpO
正規は狭き門だなぁ

68:名無しさん@12周年
11/07/06 10:56:13.60 pw0kThOw0
女子学生はは「女は一刻も早く就職しないと就職不可能になる」っていう焦りというか現実認識があるから必死で就職活動する。
男子学生は「男だしどうにかなるだろ」くらいのスタンスの率が高い。

69:名無しさん@12周年
11/07/06 10:57:04.71 5qvN4Bx/O
>>58
差別は根強い
共同参画をさらに推進すべきだ
とかなる

70:名無しさん@12周年
11/07/06 10:57:09.77 nlUtRNRVO
女は出産のせいで辞める率が高いから最初に多いだけで、
トータルで見ると男性の方が良いんじゃね

71:名無しさん@12周年
11/07/06 10:57:20.00 Uucf9BfP0
男子学生に対するアファーマティブアクションは導入されないのか

72:名無しさん@12周年
11/07/06 10:57:28.72 iy7W/CCP0
男女とも大卒の6、7割しか正社員になれないなんてすごい時代になったね。
ある程度以上の規模の企業になると、60過ぎても居残れるようになってきてるからね。
新卒はその分、採用押さえられてるし。

73:名無しさん@12周年
11/07/06 10:57:39.39 EKSjOPMY0
実は良い解決策がある。
まず、従業員一〇〇〇人以上の大手企業における大卒求人倍率は、
この一五年間、〇・五倍から〇・八倍の間を行き来している年がほとんどだ。
これをもって「就職氷河期」と名付けられたわけだ。

しかし、一方で、従業員一〇〇〇人未満の企業に目を向けてみると景色が変わって見える。
なんとこのご時世でも、新卒求人倍率は二・一六倍という高倍率なのだ(リクルートワークス調べ)。
三〇〇人以下の企業に限れば実に四・四一倍。
そう、実はホワイト・カラーの職はまだまだ空きがある。
中小企業のホワイト・カラーに対する需要は満たされていない。
つまり、今の大卒者が就職難に陥っている問題の真の肝は、
増え過ぎた大卒者が中小企業の求人とミスマッチを起こしていることなのだ。



74:名無しさん@12周年
11/07/06 10:58:10.67 4+LnUVoNO
>>58
日本には未だ強い女性差別が残り、企業にはよりいっそうの意識改革が求めry

75:名無しさん@12周年
11/07/06 10:58:12.25 OJGFlkXq0


ピクシブみてても



女が描いた絵はうまい人が多くなってしまった



ガチで
アニメーターもな

男は文句ばっかですぐ辞めてしまう

もっと強くなれ!!おまえら!!応援してる

76:名無しさん@12周年
11/07/06 10:58:58.35 pw0kThOw0
>>70
出産で辞めなくなったから一般事務とかの採用数は年々減少してるそうだ。
子育てしながら続けられる程度の仕事の方が離職率が低い。

77:名無しさん@12周年
11/07/06 11:00:04.02 jijS4zgI0
文部科学省・・・内定率91%

朝日・河合塾の調査・・・2割が進路未定(バイト含む)のまま卒業

読売新聞調査・・・正規雇用で就職は男子57.7%、女子66.4%



一体、何がどうなってんだよ・・・
内定率って何?どういうことだよ・・・

78:名無しさん@12周年
11/07/06 11:00:04.64 AJsceqQN0

       ,.-‐v―.、
     /  !     \
      /   ,イ      ヽ
    /  _,,,ノ !)ノリハ    i  <どや?思い知ったか!
   i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ
   l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ
   ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,
      !  rrrrrrrァi! L.
      ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
  ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_
 /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、
./  ヽ> l    /   i     \


79:名無しさん@12周年
11/07/06 11:01:36.84 YS1vaCV40
>>75
結局、それだよね
モラトリアムな「本当の俺はこんなもんじゃない!」()笑
な男が増えた

おまえらは爺婆の下処理にも敬遠される価値の低い存在だって
いい加減気づけよな

80:名無しさん@12周年
11/07/06 11:01:41.77 79nv9fuz0
人件費を安くするためじゃないのか。
不況における合理化、生き残り策だろう。

81:名無しさん@12周年
11/07/06 11:01:43.02 q0yqhUOpO
派遣解禁して数年でこんな正規率になってたのね

82:名無しさん@12周年
11/07/06 11:01:54.01 fi5MPfWK0
不景気のせいだけじゃなく国の施策で
女性・高齢者・障害者の正規雇用を増やしてるから
若い健康な男性の働く場が少なくなってる


83:名無しさん@12周年
11/07/06 11:01:59.28 EKSjOPMY0
大学を卒業したら中小企業に勤めよう。

このように話すと、よく「中小企業は経営も安定してないし、給与も安い。
コンプライアンス的にもやばい。そんなひどい労働環境で我慢しろということか」と反論される。
しかし、これも、ここまで紹介してきた「若者はかわいそう」論と同じで、
誤った常識の一つだ。とにかく落ち着いて次のことについて考えてみてほしい。

 まず、日本人のどの年代を取っても、中小企業に勤めている人が圧倒的に多い。
だから中小企業に勤めるのは普通だということ。
 二つ目は、中小企業はどこも働くに値しないと考えるのは、中小企業に失礼だということ。
確かに平均値で見ると、売上高などの経営数字にしても、
給与水準などの従業員待遇にしても、すべての数値で中小企業は大企業より劣っている。
しかし、平均値ではなくて上位企業を見るとどうなるか。

実は、営業利益率一〇%以上の企業比率は、従業員数一〇〇〇人以上の大企業よりも、
中小企業のほうが一・五倍も高い。二○%以上だと、中小が大企業の三倍となる。
つまり、中小企業のすべてが悪いわけではないのだ。
将来性の面から見ても、仕事のやりがいという面から見ても、優良企業はたくさんある。
中小企業の数は一七○万社にものぼるので、仮に一割が優良企業だったとしても、一七万社。大変な数だ。




84:名無しさん@12周年
11/07/06 11:02:16.72 cPkp3dbA0
>家庭だけではなく、職場での男女平等も重要。
笹原教授は「女性が育児を理由に、早い時間に退社するとほかの社員から白い目で見られる。
働く女性が増えても、まだ女性が働きにくい環境だ。講義では、家庭、職場、地域でいかに男女平等を実現し、
地域や家族の絆(きずな)につなげられるかを考えたい」と話している。

フェミの認識は未だにこんなんw

男性の就職難を救ってくれる人はいませんよw



85:名無しさん@12周年
11/07/06 11:04:11.06 c0SPJ0Kz0
>>84
「やりたい仕事じゃない」とか贅沢言ってるからいけないんだよ。
やりたくない仕事でも、お金がいただけるならやらないと

86: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/07/06 11:04:52.90 mPNUT89iO
正社員もだけど、バイトでさえ女性優遇してるぞ。
ハロワに文句言っても全然相手しないし。

男女雇用機会均等法って絵に書いた餅か?

87:名無しさん@12周年
11/07/06 11:05:03.41 FmWinPzO0
女と高齢者がタッグ組んでりゃそりゃもう‥

88:名無しさん@12周年
11/07/06 11:05:47.65 IADk3igq0
女性的な役割と身のこなしが要求されるようになったこのソフト型社会で、女性が優遇されるのは当たり前。

男子学生は女性的になれないから、鞄にぬいぐるみとかつけて「幼児的な僕」を演出することで

それを達成しようとするが、 それは戦略としては大失敗。



89:名無しさん@12周年
11/07/06 11:06:15.46 OlxA3xHYO
>>77
国立だっていろいろ細工して内定率あげてる。うちの大学は内定率97%らしいけど、教授曰く実質70%がやっとみたい。
就職留年とか院進も除外してるし、非正規も内定率に組み込んでる。
いわゆる正規社員になれるのは大学生の半分しかいないってこと。

90:名無しさん@12周年
11/07/06 11:06:57.61 sy1m3Hzr0
「いつまでも痛みにたえてくれ~」
「自己責任」

91:名無しさん@12周年
11/07/06 11:07:04.14 8aPI1I8MO
>>86
何言ってんだよ

それが男女雇用機会均等法だろ

92:名無しさん@12周年
11/07/06 11:07:37.80 4+LnUVoNO
>>88
お前は一体何を言っているんだ

93:名無しさん@12周年
11/07/06 11:07:45.26 AB5naBFv0
ネラーは他に能力もないのに営業嫌うは接客嫌うはで結局無職ニートのままw

94:名無しさん@12周年
11/07/06 11:07:53.60 qfsDA6rSO
>>86
雇う側としてはキズモノ男より女の方が欲しいらしい

95:名無しさん@12周年
11/07/06 11:07:57.07 Ut/6W8LJ0
男女雇用機会均等法という名の悪法

96:名無しさん@12周年
11/07/06 11:08:00.65 Tvzg6yvV0
ってか、

大卒の就業率が61%で
そのうちの40%が非正規 ってw

大学生の正規就業率って36%前後かよw

97:名無しさん@12周年
11/07/06 11:08:01.76 T5G9xSJD0
男子はニコ生なんてやってるからバカが進むんだよ

98:名無しさん@12周年
11/07/06 11:08:17.61 uSuPFyuA0
女子大生が現実的とか正気かよ

99:名無しさん@12周年
11/07/06 11:08:31.19 hDzhVcYn0
例えば大学進学率が100%になれば、
当然、八百屋も農家も土木作業員もみんな大卒ということ。

大学進学率が異様に高い現在、
「大卒だから八百屋や農家や土木作業員は嫌」というのが根本的な間違い。

それにO-157やBSE等を理解して対処できる八百屋・肉屋や、食料・エネルギービジネスを視野に入れた農家、
現在の高度なレベルの環境・安全対策できる作業員など、どの業界でも高度な知識を要求されつつある



100:名無しさん@12周年
11/07/06 11:08:56.21 9NVqlzJr0
俺もう女装でもなんでもするから採用してくれ

101:名無しさん@12周年
11/07/06 11:10:06.45 JtUiWZ/xP
>>84
女性が働きにくいから女性を優遇しろだからなw

102:名無しさん@12周年
11/07/06 11:10:13.92 c0SPJ0Kz0
>>100
仕事選ばなきゃあるだろう。
女装するくらいなら、中小の土木関係とか、清掃とか常に
社員募集してるぞ

103:名無しさん@12周年
11/07/06 11:10:22.77 5coaR/8y0
現実的ってか、あわよくば寄生先を見つけて、寿退社って、安全装置があるから
職場のランクに拘る必要がないだけだろ

104:名無しさん@12周年
11/07/06 11:10:41.37 8aPI1I8MO
>>88
たまに見かける厚化粧でスカート履いてる男とか
女子用スク水着てる男は懸命な努力の現れだよなあ

105:名無しさん@12周年
11/07/06 11:10:59.05 sy1m3Hzr0
男女雇用均等法が原因じゃねえよ
「派遣法」による低賃金化
そこからさらにデフレ、そして雇用減
自民党が原因だ

106:名無しさん@12周年
11/07/06 11:11:49.32 oBDfJVaWO
まあ女雇うと補助金出るからな

107:名無しさん@12周年
11/07/06 11:11:53.25 q0yqhUOpO
政府は内定率91%とか大本営発表やめろよ
この記事みたいな本物の数字は出せないんだろうけど

108:名無しさん@12周年
11/07/06 11:12:07.25 uSuPFyuA0
だなあ
質下げてでも助成金欲しいって狂ってるわ

109:名無しさん@12周年
11/07/06 11:12:27.03 hjCs9et00
>>105
自民党の頃は景気良かったからな。
民主に変わってから景気が悪くなって雇用減なんだから民主が悪いんじゃね?

110:名無しさん@12周年
11/07/06 11:12:49.41 IADk3igq0

対人サービス業が多い中で、見目が良い若い女性を雇うのは当たり前じゃないか?

言葉で表現するのもへたくそじゃない子が多いし。

男子学生はなんか気持ち悪いのが多い。卑屈で、口べた。絵ずらも良くないし。

111:名無しさん@12周年
11/07/06 11:13:05.85 9NVqlzJr0
>>102
まぁ、そうだけど。。。
て贅沢いってられんのか、やっぱ

112:名無しさん@12周年
11/07/06 11:13:40.50 Sx/eFX140
面接やディスカッションとかでも女性の方が平均的に会話力ある人が多いから採用率も高いかも
少ない知識でもマニュアル的にスラスラ言葉が並ぶ人が多い
男性は熟知してないとあまり話そうとしない印象がある

113:名無しさん@12周年
11/07/06 11:14:09.17 dUzE3Co+Q
「受けがいい」
「補助金でる」
「切りやすい」


これだろうが
いちいち女性様の機嫌をとる記事にせんでよろしい

114:名無しさん@12周年
11/07/06 11:14:31.37 sy1m3Hzr0
>>109
誰も騙されないと思うよ
民主党はなにもしないだけ自民党は原因を作った

115:名無しさん@12周年
11/07/06 11:14:34.53 E5jgpAfM0
ま、おまいらも男の看護婦家政婦は嫌だろw

116:名無しさん@12周年
11/07/06 11:14:37.90 c0SPJ0Kz0
>>111
当たり前。
女の就職率が高いのは、贅沢言わないからだよ。
「マスコミ志望でーす」とか言ってたちゃらい女子大生が
なぜか毎日メットかぶって仕事してるよw

117:名無しさん@12周年
11/07/06 11:14:39.05 YlG/GLkL0
女男差別だ!

>>8
俺はもっと悪いと思ってるよ、その新卒も入った会社がブラック過ぎたら辞める奴出てくる
俺の周りでは正規4非正規3ニート3って感じ

118:名無しさん@12周年
11/07/06 11:15:01.95 Y9ad3n3+0
>>111
なんでもするけど仕事は選ぶのね

119:名無しさん@12周年
11/07/06 11:15:06.16 JtUiWZ/xP
>>110
接客のように女性を積極的に採用する職場は文句言われないのに、
男性ばかり採用してる職場はフェミに文句言われるからなw

120:名無しさん@12周年
11/07/06 11:15:15.02 DYuoVglfO
民主党の某首相がコヨウガーコヨウガーと叫んでたが
状況は一向に改善しないからな
民主党が無為無策なのは子供にでもわかるよ


121:名無しさん@12周年
11/07/06 11:15:27.17 q0yqhUOpO
女性様は優秀、男は無能と力説してるフェミ湧きすぎワロタ

122:名無しさん@12周年
11/07/06 11:16:08.73 b6UXE62T0
>>110
たしかに女の方が身なりはいいな
それに比べて男は見た目すげえキモイのが結構な割合でいる
しかし女はよく話をしてみると中身が空っぽで脳内がキモイのばっかり
そしてお前の意味不明な改行も相当気持ち悪いw

123:名無しさん@12周年
11/07/06 11:16:21.63 Y9DfqXh+0
>>57
機会が平等なのに不利益を被っているのは有能な女。
会社があまり採りたがらない。
田原と堀江紋が言っていたが、新聞社や有名どころの入社試験の上位は
女が独占する勢いだそうだが、女ばかりとっても仕方ないので下位の男を
繰り上げして採るそうだ。
大学の女は真面目で優秀なのが多い。

124:名無しさん@12周年
11/07/06 11:16:22.27 +2tyTm+A0
>>114
民主党によるとリーマンショックの原因は麻生だっけw

125:名無しさん@12周年
11/07/06 11:16:22.62 7u39EBBT0
まぁ、いい男になって稼ぐ嫁に貰ってもらって左団扇ってのもいいんじゃない。

126:名無しさん@12周年
11/07/06 11:16:41.97 4nlv6q1q0
>>102
下請けで清掃使ってるけど、清掃は若者に枠はまったくない
定年再雇用のほうが給料安くて済むし助成金もらえるし

127:名無しさん@12周年
11/07/06 11:17:01.40 2l9mJPaj0
いや、お前ら2ちゃんねらーは勘違いしている。
男のほうがロマンチストだし、女のほうがリアリストだよ。

128:名無しさん@12周年
11/07/06 11:17:04.13 8aPI1I8MO
>>112
おうすごいぜ
コミュニケーション力ありありでしゃべってばかり
仕事は進まないぜ

129:名無しさん@12周年
11/07/06 11:17:20.44 hjCs9et00
>>114
民主は借金増やしたのに何の景気対策も出来なかったのは大罪だよ。
唯一良かったのは自民党が始めたエコポイントを継続していたことくらい。
民主は何もしてないどころか悪化させた。

130:名無しさん@12周年
11/07/06 11:18:03.22 jPXF62c40
>>123
女は仕事で集中力が無いから 無駄口ばかり
   

131:名無しさん@12周年
11/07/06 11:18:17.83 c0SPJ0Kz0
>>126
社員枠ならあるよ。
自分で現場リーダーもやって、さらに事務職もという
かなりハードな仕事だが、まあ無職よりはましだろ

132:名無しさん@12周年
11/07/06 11:18:24.87 cQpLw+620
理系は一流企業にかなり就職していってるからな。
これからなるなら理系の方がええかもな。
理科大あたりの一流企業就職率は最強やで

133:名無しさん@12周年
11/07/06 11:18:31.19 Y9ad3n3+0
>>123
企業すればいいのになw

 

134:名無しさん@12周年
11/07/06 11:19:24.75 8qwzzvK9O
福岡だけど求人見ても殆ど女性向けの仕事しかない
そんで男は愛想つかして皆東京へ出て行くから福岡は女余り
→で益々、需要が女性中心の仕事ばかりになる
福岡で男がやって行くのは厳しい。福岡は男にはカスみたいな仕事しかない
逆に、名古屋は男余りで困ってるらしいし、地域によるんだろうな

135:名無しさん@12周年
11/07/06 11:19:58.38 sy1m3Hzr0
>>124
低賃金と不安定雇用はリーマンの前から
リーマンはアメ で自民党は自己責任と言って政治を放棄した
その後、民主党が与党になったけど無策


136:名無しさん@12周年
11/07/06 11:20:13.13 2GZSe7r/O
女性 最初からリストラ要員だから。煽りでなく現実。転職を重ね、まともな男と結婚出来なければ30過ぎると水商売もきつい。つまり美人でないと地獄。

137:名無しさん@12周年
11/07/06 11:20:19.82 E2UYQr9R0
>>77
>>89
文科省発表の内定率はサンプリング調査なんだが
サンプルが、良い大学だけ抽出してるという情報があってだな。
もちろん、公式の情報にはそんな事は書かれていないので、本当のところはどうだか知らん。


>>72
>>89
いわゆる正社員は、雇用調整ができないし、保険だ年金だと給料以外の負担が大きいので
幹部候補生か、適当なところで辞めてくれる見込みのある人ぐらいしか採用しないだろうよ。

しかし、労組とその傀儡のミンス党は、いまでも「正社員がデフォ」という幻想にしがみついてるから
大胆な発送の転換は期待するだけ野暮。

138:名無しさん@12周年
11/07/06 11:20:44.95 NsOPDcmH0
国が繁栄すると少子化が進むっていうんなら
女なんか雇ってられねー状態まで落ちぶれたら暇になって子供産みはじめるんだろうな

139:名無しさん@12周年
11/07/06 11:21:14.49 XpcGmwTm0
女子ブームだからな
そうして職場が女子だらけになったある日、気づくんだ。
それは化粧の臭いだけではない、ある種の息苦しさ
一つ一つに発生する陰湿な駆け引き
停滞する向上心、蔓延するストレス。
そうして企業を傾かせてゆく。

140:名無しさん@12周年
11/07/06 11:22:27.55 1DlH0EMZP
>>137
発想の転換って何?非正規で生きろ!ってこと?w

141:名無しさん@12周年
11/07/06 11:22:39.88 j7b3YXci0
女性は寄生できるからなぁ

142:名無しさん@12周年
11/07/06 11:24:31.71 NFLpws570
マスコミは相変わらずアホな分析やな。どこの会社もバブル世代の独身のオッサンばっかりでそいつらと結婚させるために女子を採用しよるだけやろが。派遣やなくて正社員なんは派遣やと3ヶ月限定だからセックスだけして結婚せん奴が多いからじゃ。マスコミのボケ!


143:名無しさん@12周年
11/07/06 11:24:33.06 8aPI1I8MO
>>141
女は宿主をみずから壊しているのでその内それもできなくなるさ
楽しみ

144:名無しさん@12周年
11/07/06 11:24:59.37 zZKdvdpG0
>>123
言語を操る能力は女性のほうが早熟だからね
その能力のみでみれば、女の20代は男の30代と同等の能力を持っているよ

ただ、その言語能力は女の30代と男の30代もほぼ同等の能力だということな

145:名無しさん@12周年
11/07/06 11:25:22.99 jPXF62c40
>>143 で雇い 雇われですね


146:名無しさん@12周年
11/07/06 11:25:38.21 6jxT9AfPO
>>22
同程度の大学を卒業した時点で、
女の方が優秀だが、逆にそれゆえにプライドが邪魔して女はその先の成長が少ない。

男はバカだが、その分素直だから伸びる。

5年くらいしたら男の方が使える。

まぁ、その5年を待てない企業が多いんだけどね。
学生時代の優劣なんて、社会に出たら関係ないね。

元がどうしようもなければ話は別。

147:名無しさん@12周年
11/07/06 11:25:42.01 AyteNhw30
理系より文系のほうが幅があっていいだろ・・・・

148:名無しさん@12周年
11/07/06 11:26:02.79 JPs5YYg+0
看護師なんか有資格者は限られている就職率100パーに近いし、
もちろん公務員看護師でもすぐなれる。転職も簡単
学費も補助が出るのでタダみたいなもの
就業して各種資格を学べばいろんな専門職にもステップアップできる
「自分でも出来る仕事をマジメに探せば」仕事なんて幾らでもある

149:名無しさん@12周年
11/07/06 11:26:49.10 mBmUCsuY0
>>146
今はじっくり育てるより、即戦力として使いたい会社が多いから
そう考えると女性の採用率の高さも納得できるね。

職人なんかじゃじっくり育ててくれるけど、普通の会社じゃそこまで新人に金かけられない。

150:名無しさん@12周年
11/07/06 11:27:02.66 hjCs9et00
>>135
>自己責任と言って政治を放棄した
自己責任が政治を放棄って理屈的におかしいね。
失業者を守っても雇用が増えるわけじゃないからな。
雇用が増えるような政策をしなければ何の意味もない。

151:名無しさん@12周年
11/07/06 11:27:05.27 VH7C+L8B0
女を辞めさせれば、正社員の椅子が一個空くぞ。
徹底的に女を批判しろ。
仕事に執着し、子どもも産まない女を罵倒しろ。
それがこの世の中をよくするための唯一の道。
無能だの有能だのは関係ない。
椅子取りゲームに座ってる女を排除するための戦いなんだよ。

152:名無しさん@12周年
11/07/06 11:27:45.21 xKcIjXX30
男の場合は定年まで雇う前提になるから採用に慎重になるのも当然だろう
女はどうせ寿退社するから気軽に雇える。若い娘は仕事ができなくなくてもいるだけで価値があるし

153:名無しさん@12周年
11/07/06 11:28:20.75 ePt2EnhN0
相も変わらず根拠もへったくれもねーな

154:名無しさん@12周年
11/07/06 11:28:50.40 MSbD0JwE0
>>96
大卒の就業率が61%で
そのうちの40%が非正規 ってw

大学生の正規就業率って36%前後かよw


俺も思ったw

155:名無しさん@12周年
11/07/06 11:29:10.32 E5jgpAfM0
女はイージーモードだからな。。。

156:名無しさん@12周年
11/07/06 11:30:17.15 E2UYQr9R0
>>140
正規・非正規という考えに縛られている限り
大胆な発想ではあるまいよ

漏れも頭が固い方なので大したことは思いつかんが
社会保障の負担を会社に負わせるのをやめるとか、雇用の流動化を促進するとか。

何にせよ、規制を強化したり助成金をばらまいたりすれば正社員が増えて
昔に戻れると本気で信じてるのは、ミンス党ぐらいなもんだろうよ。

157:名無しさん@12周年
11/07/06 11:31:14.83 NFLpws570
福岡に限らず地方は女子の求人はたくさんあるけど男子正社員を雇う会社は少ない。就職できても男子は県外の支店に飛ばされて二度と故郷には戻れない。パートのオバチャンで成り立ってる会社ばっかり。

158:名無しさん@12周年
11/07/06 11:31:21.63 c0SPJ0Kz0
>>151
多分先に辞めさせられるのは君だと思うw
面と向かってそんなことを言ったら
セクハラで一発アウトだよw

159:名無しさん@12周年
11/07/06 11:31:52.74 ePt2EnhN0
>>96
本当の問題はそこだよな

160:名無しさん@12周年
11/07/06 11:31:56.54 tGOlbD7IO
★「学生の質向上=就職率アップ・雇用創出」はウソ。
 中国の《蟻族》の現場を見れば解る。『市場が受け入れることができる労働者の規模《労働者数のセーフティーライン》から見て、過剰な労働力は要らないのだ』。
 日本の生産年齢人口(≒消費者数)は、1995年をピークに既に減少過程に入った。
 そういう状態に入った日本は、《結果の男女平等》「女性の4年制大卒者=労働者数の増加」+「最低数の女性の雇用義務付け」により、
《労働者数のセーフティーライン》を超えてしまったのだ。
 これからの日本がやるべきは、
▽『男性と被る職業での女性の労働を、なるべく減らし、女性から男性に職を返すこと』
+▽『夫婦のうちどちらか一方だけが働き、もう一方は主婦(主夫)になること』。
 男性から職を奪ったのは、女性、男女平等。結果(=女性の最低雇用数)の男女平等を止めることだ。
 新規の公共事業による失業者の受け皿は、やってはいけない。かつて、日本はこれを実行した。
 有名な失敗例が国鉄。戦後の失業者対策として、戦地から帰ってきた人をどんどん採用した。結果は赤字まみれ(+左翼化)。

■即戦力を育成する方法
 「単純な学力向上・学生の質向上」ではなく、「企業が大学に学科を設置し、求める人材に合うようにその企業自らが育成する、大学の企業化・研修機関化」。
 企業の即戦力にならない大学での勉強は、就職には意味がない。
◆日韓電機ウォーズ(1) 日本の大手合計も及ばず URLリンク(www.47news.jp)
 ▽囲い込み
 入社後に「一から育てていては、お金も時間もかかる」(関係者)。
サムスンは韓国の成均館大学など有名私立大学に、半導体システム工学科や携帯電話学科を開設。
携帯電話学科では学生が英語で論文を書き、サムスンの研究員も指導する。
 こうした学科への入学は、大学入学基準とサムスン電子の採用基準の両方をクリアする必要があるためかなりの難関。
だが『入学金や学費の一部を同社が負担、卒業後の入社も保証しているため人気が高い。卒業生は「業務への適応が早い」と評判が高い』。


161:名無しさん@12周年
11/07/06 11:32:28.69 l+UrqJuy0
ブラックやだとか介護やだとか選り好みするのが悪い

162:名無しさん@12周年
11/07/06 11:32:29.47 J/azz2In0
>>152
そういう企業が多いんだろうな
若いうちにやめてほしいと思ってるわけ
30歳過ぎたら本当に優秀な人しかいらんからね
でも社員だと簡単に辞めさせれないし
その点女は辞める可能性高いから使い捨てとして使いやすい

163:名無しさん@12周年
11/07/06 11:32:33.28 vVLkfQXG0
優秀な男子は首都圏へ行く傾向があるから、地方大の場合女子の方が圧倒的に優秀。
っていうか男はくずしか残ってねえ。

164:名無しさん@12周年
11/07/06 11:32:36.15 8aPI1I8MO
>>147
幅がありすぎてわざわざ大卒でなくともいいんじゃね?って仕事も多いよね

165:名無しさん@12周年
11/07/06 11:33:20.82 1DlH0EMZP
>>156
>社会保障の負担を会社に負わせるのをやめるとか、
>雇用の流動化を促進するとか。

経営者側・財界の発想だなw
それ、正社員の待遇を非正規並みに落とす、ってことだぞ?
正社員の雇用が増えてもそれじゃ本末転倒だ。

166:名無しさん@12周年
11/07/06 11:33:55.68 VwEFMRNdP
>>156
>社会保障の負担を会社に負わせるのをやめるとか
この発想自体がおかしい
形的には会社が半分負担してることになってるけど
実質的には社員の給料から会社負担分を予め引いてるだけの話

167:名無しさん@12周年
11/07/06 11:33:59.26 4PieeNUu0
>>96
さらに36%の正社員のうち
半分は3年以内離職のブラック企業かもな・・・

168:名無しさん@12周年
11/07/06 11:34:40.59 6jxT9AfPO
>>149
でもな、最近の学生は長く勤めたいって思ってるらしい
すると20年とかそれ以上雇い続けるわけだ。
確かに新人としては即戦力かもしれないが、
いつまでもそこそこしか成長しないから、企業を長く続けるには足りないんだよな。
結果数年先には企業体力が無くて大変になる。
女が全部そうだとは言いわないがね

169:名無しさん@12周年
11/07/06 11:34:54.79 tGOlbD7IO
>>160
■「就職氷河期」の嘘[エンゼルバンク]
◆日本の自営業者の割合
 ▽1955年…56.5% ▽1970年…35.1% ▽2008年…13.5%
◆日本の大学の数
 ▽1985年…450 ▽2009年…773
◆4年制大学の卒業者で、正社員就職をした数
 ▽1990年…324,164人 ▽2008年…388,227人
◆大卒者数
 ▽1990年…400,103人 ▽2005年…551,016人
 『バブルの好景気だった1990年より、2008年の大卒の就職者は多い』。
 『大卒者の就職者が減ったのは、「景気の悪化」よりも「大学生の増加」である』。
■感情や噂に流されない、データを見ることの大切さ。
 『みんなサラリーマンになることを欲しているだけ』。
 「サラリーマンという選択肢に限ったことじゃない」としたならば、将来の道が「今厳しい」なんて言えない。
 道なんていくらでもある。自分で道を切り開け。
■長期傾向では正社員就職数は増えている
■では、なぜ世間で言われていることと実際の数値に差が現れるのだろうか。
 就職数の性別内訳を上げておきたい。
 全体就職数が長期的に伸びている中で、男子就職数が停滞し続けている。
 男子就職数に限っていえば、1998年から2005年にかけて、バブル期を割りこんでいた。変わって、女子就職数が伸び続けている。
 そう、就職口が減っていると感じているのは、男子であり、これは女子に押し出された、といえるのだ。
■背景には、女子4大進学率がこの20余年で4倍近くに上がり(1985年13.7%→2008年44.2%)女子学生が増えたこと、
女子は男子よりも就職率が高い(直近08年では男子63.4%:女子76.8%)ことなどがあげられる。
 旧来なら、女子で非就職だと「家事手伝い」ということができるが、男子だとこれは難しい。就職問題の本質はこの辺りにもあるのだろう。
◆日本人は『エンゼルバンク』を見よ! URLリンク(www.zkaiblog.com)
◆企業は新卒採用を減らしている? URLリンク(president.jp.reuters.com)


170:名無しさん@12周年
11/07/06 11:35:25.14 e1/voPhMP
採用しないくせに、夢を持って生きろとかって言うな。
勘違いして夢を持って大志を抱いて損したわ。
少年よ、絶対に大志を抱くな。まんま生きろ。
痛みに耐えるな。米百俵の精神なんて持つな。

171:名無しさん@12周年
11/07/06 11:35:32.08 JtUiWZ/xP
>>165
雇用のリスクを減らすって話で待遇は別の話じゃない?

172:名無しさん@12周年
11/07/06 11:36:03.93 MSbD0JwE0
女ばっか優遇してると国が傾いていくんだろうな

173:名無しさん@12周年
11/07/06 11:36:47.09 NQLhPyh40
暴走しすぎて逆に企業の歯車を壊す恐れが多分にある。
潤滑油程度ならいいが割合が増えると企業として弊害出てくるのは
間違いない。


174:名無しさん@12周年
11/07/06 11:36:54.69 8qwzzvK9O
必死こいて育てて使えるように成った時に結婚・出産で辞める女性をよく雇うな
プロ野球やサッカーに例えればそれがどれだけアホらしいか分かる
そんなだから企業は糞詰まりで成長しないんだよ

175:名無しさん@12周年
11/07/06 11:38:31.18 0qU3qpPfO
性別うんぬんの前に、正規採用率ってこんなに低いの?

176:名無しさん@12周年
11/07/06 11:38:50.66 VH7C+L8B0
だから有能無能の問題じゃないんだって。
制度の問題。
女性を就職のときに優遇する男女雇用機会均等法、
正社員の首切りを不可能にする労働基準法(判例も含む)。
大企業公務員などの余裕があるところほど、こういう法律を守って既得権化している。
有能無能争いでは論点がぼやけるので、女性は子どもを育てろ、家庭に入れという社会的コンセンサスを作ることが重要。

177:名無しさん@12周年
11/07/06 11:39:03.74 tGOlbD7IO
>>169
★《男性格差・男性差別アパルトヘイト・男性お断り・女の子枠》
 「雇用→結婚→出産」を回復させたいのならば、『公務員の新規採用は、女性を無しにして、男性のみにすべき』。
 なぜなら、民間がこうなのだから。『民間は、10件中8件は女性を念頭に置いて募集。必要なのは、市場が飽和した《男性力》ではなく、市場開拓の余地がある《女子力》』。
 女性は専業主婦・無職でも、可愛いければ結婚できる。しかし、男性は無職では結婚できない。男性が結婚できなければ、夫婦の数そのものが減るから、出産・子供の数も減る。
 『大事なことは、「女性の公務員雇用を増やす」ことではなく、「男性の公務員雇用を維持・増やす」こと』。
 男女雇用機会均等は、民と官、それぞれ単独ではなく、合わせて達成できていれば良い。
【雇用】面接で門前払い…事務職は女性優先「男の就職難」の切実な実態 [10/07/07] スレリンク(bizplus板)
 URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
【雇用】女性雇用が回復する中で低迷する男性雇用 世界的な「男女失業率格差」はなぜ起きたのか[10/07/31] スレリンク(bizplus板)
 URLリンク(moneyzine.jp)
◆「公務員採用は女性優遇せよ」「民間企業、大学教授も女性の割合上げよ」 男女共同参画基本計画 スレリンク(news板)
 URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
【雇用】国家公務員1種採用、仙谷官房長官と玄葉公務員制度改革担当相「女性が30%を超えるように」・・・各閣僚に要請[10/06/29] スレリンク(bizplus板)


178:名無しさん@12周年
11/07/06 11:39:48.80 DGNNKhWk0
卒業年度****倍率****求人数***就職希望学生数
1989年3月卒 2.68   704,100人  262,800人←世界一の好景気時代

2000年3月卒 0.99   407,800人  412,300人←求人倍率過去最悪の就職難 
2001年3月卒 1.09   461,600人  422,000人 
2002年3月卒 1.33   573,400人  430,200人 
2003年3月卒 1.30   560,100人  430,800人←内定率過去最低55.1%の日本記録 
2004年3月卒 1.35   583,600人  433,700人 
2005年3月卒 1.37   596,900人  435,100人 
2006年3月卒 1.60   698,800人  436,300人←好景気の始まり(~2010卒) 
2007年3月卒 1.89   825,000人  436,900人
2008年3月卒 2.14   932,600人  436,500人←団塊退職&好景気 
2009年3月卒 2.14   948.000人  443,000人←史上最高の求人数 95万件
2010年3月卒 1.62   725,000人  447,000人←サブプライム不況後も売り手維持
2011年3月卒 1.28   581,900人  455,700人←内定率悪化は大企業志望一辺倒の指摘有り
2012年3月卒 1.23   559,700人  454,900人

179:名無しさん@12周年
11/07/06 11:41:03.90 SBXTy1BI0
定年まで頑張りそうな男                      採用3人
寿退社しそうな若い女(能力は関係なし・顔よし)       採用10人 


こんな感じだなw




180:名無しさん@12周年
11/07/06 11:41:12.17 WDOwZzjC0
男女うんぬんの前に、この正規雇用の比率の低さに驚愕だな
ちょっと前に大卒就職率91%なんて言ってたけど
何のことは無い、非正規を含めたまやかしの数字だったわけか
これはもう、個人の努力不足なんて範疇を超えてるね

181:名無しさん@12周年
11/07/06 11:41:51.55 NcokAtGhO
夢は現実との格闘の中から見つけるもの。
なのに今は夢はふわふわと脳内に浮かぶものを夢と呼ばせる。
だからみんな錯乱して現実逃避する。

以降、夢禁止な


182:名無しさん@12周年
11/07/06 11:43:12.97 VwEFMRNdP
>>178
これ見たら氷河期ってほんと凄まじかったんだな

183:名無しさん@12周年
11/07/06 11:43:18.75 NFLpws570
正社員のリストラはいつの間に禁止されたんだ?労働基準法なんてどこの会社も守ってないやんか。

184:名無しさん@12周年
11/07/06 11:43:35.04 QUe7kfMB0
>>180
日本は没落していってるからな
まだいいほうだな
近いうちに金はあっても物が無い時代になる

185:名無しさん@12周年
11/07/06 11:43:43.54 8qwzzvK9O
>>180
>ちょっと前に大卒就職率91%なんて言ってたけど

まああれは頂点から数えた上位20大学から取ったデータだからね

186:名無しさん@12周年
11/07/06 11:44:00.37 sV0zBbW10
>>32
雇う会社の側でもそのつもりで、女に昇進とか昇給とかの機会は少ないじゃん。
元の給料の格差もまだあるだろうし、そのへんをまったく同じに扱わないのに
家庭で男に頼るなと言われても困るよ。
そのあたりの格差が無い、または逆転しても男に頼ってるなら女がクズと
言われても仕方ないけど。

187:名無しさん@12周年
11/07/06 11:44:22.70 E2UYQr9R0
>>165
その「正社員の待遇」ってのを、従業員の大多数にばらまくのが
もうできなくなっている以上、どうしようもない。
雇用を増やせない分を限られた数の正社員がサビ残で穴埋めして
なおかつプレカリアートを食わせるってのが、10年も20年も続けられるとは思えんが。

>>166
ところ、おまいさんの言うところの「形的」なものですら
あの手この手で逃げる会社が後を絶たんのよ。
厚生年金適用を週30時間から週20時間まで下げるとか言ってるが
週19.5時間雇用とかが増えるだけだろうな。


188:名無しさん@12周年
11/07/06 11:44:38.06 tzqnDE3k0
正社員なって社会保障付けても、この世代は確実に年金払い損だからね。
74才までしか生きれないからね男は。
それを見越してモチベーションがどんどん下がっているのが現状だと思う。
女性様と政府は企業さん、後はどうぞご自由に。と。

189:名無しさん@12周年
11/07/06 11:45:12.56 tGOlbD7IO
>>177
★男女雇用機会均等の違い
 海外は『手段として=機会平等』…正社員でも夫の給与は低いから、妻も働けるように
 日本は『目的として=結果平等』…世界一の過剰保護で正社員の夫は高給なのに、妻も高給の正社員に。企業は総人件費・パイを増やせないため、他の男から雇用を奪う
■日本女性の社会進出は、欧米並み。女性管理職の割合は、フランス以上。国会議員で女性の割合が少ないのは、国民の選択の結果
【調査】 日本、女性管理職の割合低レベル。共働き家庭の男性、家事・育児へのかかわり少なく…男女共同参画白書 スレリンク(newsplus板)
 日本の女性就業者は41.4%で他国とほぼ同水準。一方、管理職の割合は10.1%にとどまり、フランスの7.2%、韓国7.8%に次ぐ低さだった。
 管理職の割合が高い国はフィリピン57.8%、米国42.5%など。
 また、国会議員に占める割合が最も高いのはスウェーデンで47.3%。日本は9.4%とマレーシアの8.9%に次いで低かった。
■増加を続ける女性管理職割合
◆【役職別】管理職に占める女性の割合[厚生労働省 2009(平成21)年度・雇用均等基本調査 結果概要]
 ▽係長相当職以上の、管理職全体に占める女性の割合…8.0%(2006年度6.9%)
 ▽部長相当職…3.1%(2006年度2.0%)
 ▽課長相当職…5.0%(2006年度3.6%)
 ▽係長相当職…11.1%(2006年度10.5%)
 いずれも前回調査から上昇。部長相当職および課長相当職の上昇幅は、過去最大。
 前回調査では、管理職全体に占める女性の割合は、係長相当職で過去最大の上昇幅。
 今回の調査では、部長相当職および課長相当職での上昇幅が過去最大。
 女性管理職を有する企業内では、女性管理職が確実にステップアップし、女性の労働力の活用が着実に進んでいる。


190:名無しさん@12周年
11/07/06 11:45:51.15 NFLpws570
2000年以前のデータがカットされてるな。90年代が一番酷かったのに。氷河期世代はとことん無視か。

191:名無しさん@12周年
11/07/06 11:45:52.65 DGNNKhWk0
大学の数

1920年  20校
1950年 201校
1970年 382校
1985年 460校
2010年 778校

大学生の数
1970年 134万人
1985年 185万人
2010年 285万人

少子化で18歳人口は減少しているのに大学はバンバン増えている。
ここ最近の増加数は異常なスピードだ。18歳人口のピークは1992年。
大学生の数がこれだけ多い中で、就職率91%はかなり大きな内定数だ。
そして、大卒の就職状況の話題なのに、高卒求人の話題にすり返る人がいるが、
ゆとり世代の高卒時はいわゆる「いざなみ景気」で、高卒求人も回復していた。
これらの状況を踏まえると、現在が就職氷河期という見方に懐疑的となる。

192:名無しさん@12周年
11/07/06 11:46:49.48 4PieeNUu0
>>180
読売の調査は新聞の一覧を見ると大東亜帝国や高千穂、東京国際、天使大みたいなのも
調査対象に入ってるから、上位大学だけを調べた国の調査より相当低いよ。

193:名無しさん@12周年
11/07/06 11:46:50.53 NUcMkfBI0
派遣探してても感じる
この国はおかしい

194:名無しさん@12周年
11/07/06 11:47:29.46 3mObUomc0
>>1
実家から通う女は安月給でも就職できるからな。
男が生活費を稼ぐのが常識とされる現代では将来性のない安月給では男は
就職できないだろ。
女は寄生することしか考えていないんだから。


195:名無しさん@12周年
11/07/06 11:48:12.96 QBKSljtp0
どうせババアになっても働くことなんて考えてないんだろ

196:名無しさん@12周年
11/07/06 11:48:15.90 MK4SiM0Y0
そもそも男女限らず
新卒とらない。

最近本気で会社の目線が海外に向いてる。
国内じゃ儲からないから。
国内勤務の正規社員がいらない。
中国人やベトナム人は普通に職場にいるし
普通に日本語しゃべるしな。

一方
最近西日本のとある地方都市に中国人のおっさんが会社を設立した。
ここから西と東を目指すという。やる気が違う。

197:名無しさん@12周年
11/07/06 11:48:22.83 vb5DGIFs0
逆だったら間違いなく男女差別のせいにされてる

198:名無しさん@12周年
11/07/06 11:48:40.83 tGOlbD7IO
>>187
なんだかな…やれやれだわさ
週20時間の根拠は、雇用保険の基準が週20時間で、雇用保険=失業手当の対象であるのに、厚生年金では週30時間という矛盾があるから。それを雇用保険に合わせる。


199:名無しさん@12周年
11/07/06 11:48:46.51 ePt2EnhN0
>>191
そこまで調べてその就職率がまやかしだとなぜ疑わない?

200:名無しさん@12周年
11/07/06 11:49:03.01 c0SPJ0Kz0
>>197
そんなことはないだろw
だって仕事を選ぶ選ばないは自分の責任なんだから。
何でもかんでも差別って言わないのw

201:名無しさん@12周年
11/07/06 11:49:18.15 NFLpws570
工作員嘘ばっかり言ってんじゃねえよ

202:名無しさん@12周年
11/07/06 11:49:18.64 JPs5YYg+0
文部科学大臣(高木)が高卒でも務まるし
学費70万あればNHK放送大学を卒業出来る

203:名無しさん@12周年
11/07/06 11:49:48.28 jr6qOFNSO
>>192
そうなると、そのへんのFラン大の就職率は悲惨だろうな…

204:名無しさん@12周年
11/07/06 11:50:14.54 Z5NXsbgh0
>>168
将来結婚するのを考えてなのか、激務負わされるのが嫌なのか
役職付かせようとすると、嫌がる人も多いんだよな。
金や待遇を考えないと、ヒラが一番楽なんだろうがそれじゃあ企業的になぁ・・・。

205:名無しさん@12周年
11/07/06 11:50:56.47 4aDBuAi/0
同情の念を禁じ得ない。
青年男子から職を奪ってどうするんだよ……。

206:名無しさん@12周年
11/07/06 11:51:07.17 ZC88Vcfq0
はっきり言って今の若い男って根性も能力もないから採っても不良債権になるだけなんだよな
まだ女採ったほうが戦力として期待できる

207:名無しさん@12周年
11/07/06 11:51:09.84 9mj2uWlFP
>>186
女性って、生産的な労働への就労率悪いからねぇ。
途上国勤務命令しても行かないし、ちょっと厳しいノルマがあるとメンヘル
になるし。かと言って、製造業の開発が男ばかりだろ?女はそもそもなりたがらない。
事務や誰でもできそうな派手な分野は人気だけど、そんなのに昇給させて
も会社には利益にならん。


208:名無しさん@12周年
11/07/06 11:51:14.76 IADk3igq0
URLリンク(xbrand.yahoo.co.jp)

これがおまえ等の近未来の姿だ。ブサメンはますます生きづらそうだな。

209:名無しさん@12周年
11/07/06 11:51:34.87 V22yV3mCO
まぁ俺が採用する立場でも女選ぶよ
そこそこ動けて素直で自己主張激しくない奴な
優秀な男なんて自分の立場を脅かすだけだからな

210:名無しさん@12周年
11/07/06 11:52:00.59 JtUiWZ/xP
>>200
今までさんざん、「女性は雇用面で差別されている」と洗脳かのごとくふれ回ってたのにw

211:名無しさん@12周年
11/07/06 11:53:06.43 tGOlbD7IO
>>199
労働局が調べて、厚生労働省と文部省が共同で最終結果として発表しているものは、きちんとしたもの
労働局には強制力があり、労働力調査の一貫、厚生労働省はきちんと発表している


212:名無しさん@12周年
11/07/06 11:54:22.19 c0SPJ0Kz0
>>210
>>1くらい嫁w

仕事をえり好みするかどうかが分かれ目って書いてあるじゃんw
そうやってすぐ短絡的に差別だ差別だ言うから差別されるんだよw

213:名無しさん@12周年
11/07/06 11:54:29.85 7EZ6rDsy0
もう主夫を認めろよ
数値でも女性のほうが正規雇用されて稼げるってことだろ
後は女の意識変化が必要


214:名無しさん@12周年
11/07/06 11:55:39.49 MSbD0JwE0
女栄えて国滅ぶ

215:名無しさん@12周年
11/07/06 11:56:20.26 tzqnDE3k0
女性のコミュニケーション能力って、本当に男性より高いの?
同性間に限っての、ただ単に口数が多いだけの様に見受けられるが。
積極的に異性にアプローチトークをするという見方なら、圧倒的に男性だし。
最近はモノサシの基準は変わったのか?・・

216:名無しさん@12周年
11/07/06 11:57:22.34 b6UXE62T0
>>212
頭の悪い奴だな 男女が逆なら
「仕事をえり好みするかどうかが分かれ目」という記事が
「女性が差別されているから」という風に変わるだろうと言っているんだよ

217:名無しさん@12周年
11/07/06 11:58:26.44 tGOlbD7IO
>>189
■これが日本の男女平等
 公務員は、もう充分過ぎるくらい、女性優遇。面接倍率が露骨に違い過ぎる。
◆千葉県・裁判所事務官Ⅰ種・Ⅱ種
 ▽総申込者数…1万5736人 ▽受験者数…1万1572人
 ▽男・受験者…8230人 ▽筆記テスト合格者…2331人(合格率28%) ▽面接試験合格者… 403人(合格率18%)
 ▽女・受験者…3342人 ▽筆記テスト合格者… 715人(合格率21%) ▽面接試験合格者… 614人(合格率86%)
 ▼最終合格率…男 5%:女18%
 裁判所事務官の面接試験の倍率は、男性は5倍なのに、女性は約1.2倍。
 いくらなんでも不平等、男性差別。『男女比率が違うのに、男女同数(いや裁判所事務官の場合は女性の方が多い)で採用しようとするから、こうなる』。
◆裁判所事務官Ⅰ種・Ⅱ種
 ▽総申込者数…1万5736人 ▽受験者数…1万1572人
 男性:▽受験者…8230人 ▽一次合格者…2331人 ▽最終合格者…403人
 女性:▽受験者…3342人 ▽一次合格者… 715人 ▽最終合格者…614人
 裁判所事務官の採用の偏向は、本当に酷い。
 警官は、女性の方が採用少ないと言う人がいるが、警官の場合は最初から男女別で採用数が決まってるから、まだ納得できる。
 しかし、裁判所事務官はそういう採用枠無しで、これだから。


【教育】九大入試「女性枠」見直し 「男子差別だ」「法の下の平等に反する」と苦情相次ぎ 来年度導入予定 スレリンク(newsplus板)
 URLリンク(mainichi.jp)


218:名無しさん@12周年
11/07/06 11:58:37.17 JtUiWZ/xP
>>212
そういう連中がいるって話なのに何で「差別だ」って話になるの?

219:名無しさん@12周年
11/07/06 11:58:48.49 c0SPJ0Kz0
>>216
その思い込みときたらww
自分で差別されるようにしてるんじゃん。

この記事にはそんなことは一つも書いてないだろ?

差別妄想はもういいから>>1をよく嫁

220:名無しさん@12周年
11/07/06 12:00:40.36 m4Z5Ne82O
これは、女が現実的とかそういうことではなくて、「不況期の先進国」ではどこでも観察される現象だ。

女性は看護、介護、などの景気変動の波を受けにくい職への就業率が男より高い。
男は普通のメーカーや商社、サービス業などやってるから、景気の影響を受けやすいだけ。

221:名無しさん@12周年
11/07/06 12:01:50.92 MSbD0JwE0
女は内容のない話をただひたすら繰り返してるだけだからね
仕事の話より他人の噂話ばっかだし
自分の居場所を確保することだけに必死
最終的に大きな責任は男に押し付けて逃げる女ばっか

222:名無しさん@12周年
11/07/06 12:01:52.02 qCfzBc4W0
>>122
マニュアル通りに動いてくれれば中身なんてどうでもいいよ

223:ninja!
11/07/06 12:02:41.32 O1sipEqIO
>>212
現実に差別があるかどうかは別として
男の就職率が女の就職率よりも高かったら
「男性は現実的な選択をしている」なんて書かれ方はせずに
「雇用機会における男女差別は未だ色濃く残っている」って記事になるだろうね
って話だろ?

224:名無しさん@12周年
11/07/06 12:03:22.53 GWO/1xHd0
>>3
言葉は悪いが、確かに女の現実への執着は物凄いと思う事はよくある。
レイプして一時の快感に浸り、DVして一時の権力にすがる男とは
まるで違うなーと思う。

225:名無しさん@12周年
11/07/06 12:04:23.43 /364lBG+0
これ統計結果の全体みないと何ともいえないな
記者の恣意的な感想などどうでもよい

226:名無しさん@12周年
11/07/06 12:04:52.78 c0SPJ0Kz0
>>223
だから妄想はもういいっていうのw
これは底辺まで含めた就職の話だろ?
一流企業の話とごっちゃにすると、本質がわからなくなるよ、
君みたくねw

227:名無しさん@12周年
11/07/06 12:06:45.99 28ts3RVz0
>>148
看護学校って女子学校多いんだよね
一校でも良いんで、男子短大とかで看護科作るべき

228:名無しさん@12周年
11/07/06 12:07:28.99 GWO/1xHd0
人類の進化を見てると、女性的になりつつあるようにしか思えないな。
将来、男はいなくなるのかもしれないな。


229:名無しさん@12周年
11/07/06 12:09:01.36 /364lBG+0
>>226
何でそんな必死だ?
男の結果が悪いのは男がだらしないが、
女の結果が悪いのは女性差別というのはこういう記事の基本だろ

230:名無しさん@12周年
11/07/06 12:09:17.96 y+GCF8XI0
福祉関係は女が多いからそれは判るとして
それよりも大学でて、正規に付けるのが半数ちょいて
そりゃ高卒はどうにもならない訳だわ

231:名無しさん@12周年
11/07/06 12:09:36.88 8qwzzvK9O
30、40過ぎて、あーそろそろ結婚しなきゃなあ…って思った時に
社内見渡して性対象になる同僚の女が居なけりゃ
女を雇うだろうな
同じ会社の同僚以外で探すとなると、外でナンパするか婚活パーティー行くしか無いし、それが出来ないなら女雇うよ

232:名無しさん@12周年
11/07/06 12:10:23.86 c0SPJ0Kz0
>>229
そんな基本はないw
いったいどこの世界の基本だよw

233:名無しさん@12周年
11/07/06 12:12:11.74 C19WhqcX0
選ばなきゃいくらでもあるのになんで求人倍率1倍を下回ってるんだ?計算が間違ってると思うんだけど。

234:名無しさん@12周年
11/07/06 12:13:05.74 7YyTGtSU0
本当に優秀なんだよなぁ~
事実下駄はかせないと、医学部の入学割合も殆ど女性になっちゃう。
公務員は公正にとってるから女性が多くなる。

235:名無しさん@12周年
11/07/06 12:13:08.36 4PieeNUu0
>>233
「就活」関連企業に対する
おつきあいエア求人もあるんじゃないの。

236:名無しさん@12周年
11/07/06 12:15:19.71 IH5iOr5+0
>>227
どっかの学校が男性募集で男性専用作ったけど
人が集まらず女子に吸収された。

汚い仕事=看護=仕事の無い女向け

って思ってるクズ学生が多いんだよ。

237:名無しさん@12周年
11/07/06 12:15:42.44 IADk3igq0

今の社会では、若い男は価値がない。ただそれだけ。

だから必死になって彼らは女らしくなってみたり、幼さを装ってみたりしてるけど、ぶっちゃけ気持ち悪いだけ。

頭も悪い、顔も悪い、口べたで、同じようなブサメンで固まって生きて、社会に甘えている。そんな奴らはいらないよ。

238:名無しさん@12周年
11/07/06 12:16:11.19 aVcCduTy0
仕事を選ばないからだろ、
男は大卒でコンビニの店員はなかなかやらない。

239:名無しさん@12周年
11/07/06 12:17:17.27 y+GCF8XI0
>>217
これは酷い、女から見てもそれは変

試験方法とか知らないけど、大学入試も含め、1人1人の答案をネット公開すべきだと思う
男女差別も含む、害人枠や同和枠だのも撤廃する為に

まず素行調査(内申?)みたいなので、最初から素行が悪いのは受験資格はく奪
その後は、試験してすべての答案を受験ナンバーで公平に公開
上から取るってしたらどうだろう




240:名無しさん@12周年
11/07/06 12:18:35.68 aVcCduTy0

そもそも大卒の人数は

男 >>>>> 女

故に、人数では男の方が多いはず。

また馬鹿フェミのクズ編集者の偏向記事だろwwww

241:名無しさん@12周年
11/07/06 12:20:07.74 ofW8eUWP0
2010年度の大学卒業者数が55万人で
就職内定者数が30万人強。
60%程度しか大学でも就職先が確保できなかったわけだ。
正規採用に限れば20万人強、残りは非正規採用。
それに正規採用といっても将来性のないブラックも含まれてるから
就職状況がいかに過酷かがわかる

242:名無しさん@12周年
11/07/06 12:20:31.38 C19WhqcX0
>>235
エアでもなんでも求人は求人だから数に入ると思うんだけど。
ハロワはもっとエア求人増やすべき。数字だけでもよくなればとりあえず雰囲気はよくなるだろう。意味ないだろうけどw

243:名無しさん@12周年
11/07/06 12:20:55.28 YGAWSluE0
一般職・総合職で別けないと意味ないでしょ。

244:名無しさん@12周年
11/07/06 12:22:17.71 y+GCF8XI0
>>236
男は医者を目指せといいた

だって女は結婚して子供が出来たりすると仕事を辞めたり休んだりがある
男は延々と仕事に没頭する事になるんだから、もっと高度な仕事を
目指せばいいんだよ

245:名無しさん@12周年
11/07/06 12:22:48.45 IH5iOr5+0
>>240
バカ女子大はたくさんあるよ

246:名無しさん@12周年
11/07/06 12:24:44.49 d4FqOsXo0
結婚してどんどんやめてくから、若いの入れ替えるために、取る数も多いんだよ

247:名無しさん@12周年
11/07/06 12:24:48.26 Zn48jjTsO
この国ってなんで男を貶めるのかな

248:名無しさん@12周年
11/07/06 12:27:00.05 4PieeNUu0
>>246
結婚要員の側面もあるかもね。
いまだに暗黙了解で社内結婚したら
妻はやめなきゃいけない会社もあるようだし。

249:名無しさん@12周年
11/07/06 12:27:28.26 6Al66XMtO
社内恋愛用に多く取ってるだけだろ

250:名無しさん@12周年
11/07/06 12:28:15.36 n0EHSyR10
若いうちだけの使い捨てを考えて雇用するなら女を採用するよな。
かなりの確率で20代のうちに辞めるし、本当に優秀なら引き留めればいい。
男を採用したら一生面倒みる覚悟が必要。しかも扶養家族も増えるリスクが大。

251:名無しさん@12周年
11/07/06 12:28:18.42 WiZXJoqX0
男はプロ野球選手かJリーガーを目指そう
なれなかったら、就職はもうあきらめよう。
たいていの仕事は女性で対応できる。

252:名無しさん@12周年
11/07/06 12:29:49.79 C19WhqcX0
そのうち子孫増やすのも女だけで出来るんだろうな。
つか実験段階ではできてるんじゃないだろうか。もう男いらねえなw

253:名無しさん@12周年
11/07/06 12:29:51.10 HW/MimpbO
一発ヤラセて内定取るのは基本中の基本

254:名無しさん@12周年
11/07/06 12:30:45.42 mrUKSjVH0
大手だと、実は男より女の方が採用されやすいからな
まあほとんどが30歳くらいまでに寿退社するけど・・

255:名無しさん@12周年
11/07/06 12:31:54.38 NIQYYI6x0
こういうスレって職を選べなっかたオヤジが中心なんだよね現実はw

256:名無しさん@12周年
11/07/06 12:32:00.32 8qwzzvK9O
フェミが諸悪の根元
行動原理の感情が悪意と破壊欲に満ち満ちている
2ちゃんに書く文章も>>237みたいに異常に好戦的で怨念に満ちている
そんで自分と同じ結婚できない女性の道連れを欲している

257:名無しさん@12周年
11/07/06 12:32:28.11 c0SPJ0Kz0
>>254
女のほうが採用が多い大手ってそんなに多くないんじゃないか?
ベネッセとかは女のほうが多そうだけど、他どこ?

258:名無しさん@12周年
11/07/06 12:33:51.21 8aPI1I8MO
>>251
えー
女に養って貰うのが楽でいいじゃない
もう仕事も家事も何もかも女に任せて楽しようぜ
男はみんな働こうとするからダメなんだ
男はみんなで働かなければいいじゃない

259:名無しさん@12周年
11/07/06 12:35:11.77 wt3a4mhv0
>女子大生、男子よりも現実的?

こんな↑アホな、男女を対立・対比して見るのは止めた方がいい。

いま起きてるのは、「高齢化の急速な進行」と「製造業の急速な衰退」に起因する
表面的な現象でしかない。しかも、いずれ医療・福祉予算も頭打ちから減少に向かう。

新卒・既卒、男女関係なく大失業時代が目前に迫ってるだけのことだ。

260:名無しさん@12周年
11/07/06 12:35:23.11 8i5JRzJZ0
人数は?

261:名無しさん@12周年
11/07/06 12:35:55.37 bzwL7juE0
いつも思うんだけどこういう調査ってどのレベルの大学まで数えてるの?

262:名無しさん@12周年
11/07/06 12:36:45.08 y+GCF8XI0
>>250
確かに経営者はそう考えてるかもね
少なくとも使い捨てにするなら、妊娠結婚退社するだろう女を雇うだろうし
実際自分も経営者にそう言われて雇われてた
男は将来があるし、この仕事は可哀想、、だから女の君を雇ったんだよって

ようするに男は、雑音無視して、高度な仕事に就ける実力を付けるしかないって事だね



263:名無しさん@12周年
11/07/06 12:38:29.85 3wFaDwSv0
>>257
一般職込ってことだろ。
寿退社がある分、一般職は人の回転が早くて、それなりに需要がある

264:名無しさん@12周年
11/07/06 12:39:21.29 76m3oTt20
パン職だろ

265:名無しさん@12周年
11/07/06 12:39:25.87 c0SPJ0Kz0
>>263
一般職込でも女のほうが採用覆い会社ってどこ?
ベネッセくらいしか知らん。

266:名無しさん@12周年
11/07/06 12:41:31.32 mrUKSjVH0
>>265
割合の問題だって
例えば
男が1000人志望 女が500人志望きた場合
男100人 女100人 みたいに採用するわけ 倍率みればわかるけど女の方が採用緩いだろ
まあ一般職とかあるから一概には同じ職じゃないのは確かだけど 一応正社員の括りであれば同じ

267:名無しさん@12周年
11/07/06 12:41:31.40 VV/0wdf90
残りの34%はブスか

268:名無しさん@12周年
11/07/06 12:41:44.31 dfBlxYJU0
じゃあ俺は主夫になる

269:名無しさん@12周年
11/07/06 12:42:03.30 XKy7sEeI0
>女子大生、男子よりも現実的
大手の新聞記事がこんな文を書くのかよ
この国大丈夫か?

270:名無しさん@12周年
11/07/06 12:42:50.29 c0SPJ0Kz0
>>265
まさにこのスレのとおりだねw
女は現実的にさっさと自分の実力がわかってるから
無理目な大企業は狙わず、
やりたくない仕事にもつく。

だが、男は現実が見えなくて無利な大企業を受けるから
当然就職できなくなる。

271:名無しさん@12周年
11/07/06 12:43:40.97 e1ltd9NB0
>>258
今時の専業主婦だと、高学歴高所得男をゲットしたんだから。
容姿端麗でかなり優秀な女なんだろうな。

お前は、優秀な女をゲットするために努力してるの?
学歴は高いの?
性格は良いの?



272:名無しさん@12周年
11/07/06 12:44:58.39 WiZXJoqX0
>>262

それ、現実だよね。
男で職探しをしてる方は、わらをも掴む思いで、パートやアルバイトの求人にも
応募してるんだけど、雇う側は「家計の柱になる男性がこんな、低賃金の仕事に
就かなくてもいいでしょ」と温情?みたいな形で不採用にしている。

273:名無しさん@12周年
11/07/06 12:45:06.60 ISqF44r1O
>>1

就職氷河期の四大卒の就職率:文部科学省の統計より
(以下は、最も酷かった時期)

2000年 男性55.0%、女性57.1%
2001年 男性55.9%、女性59.6%
2002年 男性54.9%、女性60.0%
2003年 男性52.6%、女性58.8%
2004年 男性53.1%、女性59.7%
2005年 男性56.6%、女性64.1%


常に女の方が有利

274:271
11/07/06 12:46:07.94 e1ltd9NB0
にしても、若い世代だと、女の方が所得も高く・正社員率も高いのか?
末期だな日本。。

男は幼少時代から、日教組とかフェミニズムに繰り返し自虐を刷りこまれてるのかね?

275:名無しさん@12周年
11/07/06 12:46:46.25 cPkp3dbA0
>>234
入職後の人事異動で性差全くなしにすれば
音を上げる女が多いはず。
それもしないで、楽な部署ばかりまわしてもらって、ズーット居残って・・・


276:名無しさん@12周年
11/07/06 12:47:05.43 yN33jxQb0
あれ??
最近大卒の就職90%とかいうニュース見たばっかりだったような

277:名無しさん@12周年
11/07/06 12:47:51.11 M1AfbRS30
>>274
所得が高いまでは書いてなくね?
安く済まそうと女性の採用が増えたってようにもとれる。

278:名無しさん@12周年
11/07/06 12:48:26.95 IH5iOr5+0
>>265
実際不景気になって
一番最初に採用を見送るのが一般職だと思う。
派遣でどうにでもなるし・・・・

ただ、男の場合は終身雇用を考えての採用だから
企業の目が女の採用より厳しくなるのはしょうがない気もする。

279:名無しさん@12周年
11/07/06 12:49:09.36 VV/0wdf90
仕事残ってるのにすぐ帰ったりだとか
仕事中にネットみてるとか
生理休暇とか、そういう全てを覆す何かがあるのかな

280:名無しさん@12周年
11/07/06 12:49:34.40 PU170ePi0
女は辞める可能性が高いから取りやすいってのはあるだろうな
男を雇うと、そいつの生活を立ててやる責任みたいなのが生じる

281:名無しさん@12周年
11/07/06 12:50:16.31 buu0atK70
性欲処理に女性がいないと有能な男性社員も集まらないからな。

282:名無しさん@12周年
11/07/06 12:50:17.73 03rMJybZP
現実的っつーより女のほとんどは別に一生そこで働くつもりじゃないだけだろ
だから就職出来るならかなりの妥協もするだけ

男は基本、一生の問題なんだから下手な所に就職出来ないのは当たり前

283:名無しさん@12周年
11/07/06 12:51:57.36 cQpLw+620
>>147
どう考えても理系の方が幅あるやろ
理系は文系就職できるけど、文系は理系就職できへんがな

284:名無しさん@12周年
11/07/06 12:52:03.72 bqnKPO1f0
>>282
つまり高望みか、就職浪人が増えるわけだ

285:名無しさん@12周年
11/07/06 12:52:42.81 HcY2hLgV0

数値目標

補助金



286:名無しさん@12周年
11/07/06 12:52:47.88 FEucjW3F0
いよいよ主夫が当たり前の時代が来るのか?
そんなわけないけどなーーーーーー。
いい男がいないから結婚出来ないとか男のくせに人の金アテにするなんて
サイテーーーって言われ続けるだけ。

287:名無しさん@12周年
11/07/06 12:53:32.22 3wFaDwSv0
>>265
一般職は支社採用もあるからな~。
絶対数で多いかどうかは別にして、大手のほうが女性が「採用されやすい」
条件はそろってると思う。

288:名無しさん@12周年
11/07/06 12:53:47.23 8qwzzvK9O
女は結婚するまでの繋ぎだからやりたくない仕事もやれるんだよ
男の場合は、所帯持たなきゃならない立場上、大卒でスーパーの雑用社員になる、なんて安易な選択は出来ないんだよ
男は舐めてるとかそういうのじゃ無くて、リアルな将来の展望や立場上そういう訳には行かないの
まあ女には分からないだろうな

289:名無しさん@12周年
11/07/06 12:53:52.58 NIQYYI6x0
>>284
オマエみたいに職を選べない人間の方が幸福なのかもなw

290:名無しさん@12周年
11/07/06 12:54:49.52 mLFI37iz0
これが男の方が上回っていると、
「企業の男性優位の旧態依然の意識が変わっていない。男女機会均等法が作られた趣旨をふまえ
行政は女性の雇用確保のために、きめ細かいサービスをしなくてはならない」

女が上回っていると
「女性の方が選択が現実的だから」

マスゴミ死ね。

291:名無しさん@12周年
11/07/06 12:55:34.71 yJkpJve80
>>126
清掃って、トイレ掃除なんかもあるから
年配の人のほうが好まれるね。

292:名無しさん@12周年
11/07/06 12:57:22.28 cPkp3dbA0
>>288
だから、そういう慣習を変える! と意気込んだのが男女共同参画なんだよ。

採用時点で、在職中も優遇してもらった女性が、時に低所得や失職した男性を養ってもいいだろうと・・・

現実には、そういう女性は自分よりより高所得な男性を選んで、おかしくなっているw

矛盾が顕在化して長いのに、その部分の是正は誰も言わないwww

293:名無しさん@12周年
11/07/06 12:59:00.02 qfsDA6rSO
>>288
大手スーパー正社員なら女子の志望上位に入るが
男女差別なく昇進できるから

294:名無しさん@12周年
11/07/06 12:59:38.23 V5jfvNwFO
男子枠はよ
平等目指すんだろう?

295:名無しさん@12周年
11/07/06 13:04:19.73 /F8MGwe30
女は会社の肉便器率の間違いだろ

296:名無しさん@12周年
11/07/06 13:08:19.73 gGN9GeKM0
昔はそこそこの奴が大卒だったんじゃね?
今じゃ、相当のアホでも誰でも入学できる大学いっぱいだからなあ
アホ大卒の俺が言うんだから間違いない

297:名無しさん@12周年
11/07/06 13:09:16.75 fBIb7OXSQ
ん?ちょっと待って
新卒の就職率は90%かそこらじゃなかったの?
60%ってどゆこと?

298:名無しさん@12周年
11/07/06 13:10:18.03 Xo1iVG/x0
学歴差別がまかりとおるキチガイ違憲の団塊老害秩序

さっさと滅びろこの国

299:名無しさん@12周年
11/07/06 13:10:38.40 E5jgpAfM0
アタマ悪そうなスレ。。。(´・ω・`) ゞ

300:名無しさん@12周年
11/07/06 13:14:02.83 ofW8eUWP0
>>297
大学卒業見込み就職希望者の91%が就職先が決まったというだけ。
実際は卒業者数55万人いて内定確保できたのは30万人程度。

301:名無しさん@12周年
11/07/06 13:16:12.09 fg7eLdX00
>>65
いやだな、そんな未来


302:男
11/07/06 13:16:51.35 WXu1iHLa0
医療・福祉・サービス業が目立ってきたというのもあるだろう。

あと、言い方は悪いが日本は社会全体的に男臭さがなくなってきたな。
見た目、例えば服装なんかもピチッとオカマ風の服装が増えてきたし。
平成10年を過ぎたあたりから少しずつ変わってきた。
国民は何も求めるのか全然察しがつかないけど、ヘタをすれば日本が滅亡する。

303:名無しさん@12周年
11/07/06 13:18:47.58 fBIb7OXSQ
>>300
就職先が決まった と 内定 ってどう違うんだ?

304:名無しさん@12周年
11/07/06 13:19:23.04 2SpeD76N0
>>287
ID:c0SPJ0Kz0 はまず男性差別ありきだからな。
割合の話をしてるのに、それだと自分に都合よくならないから
無理矢理絶対数の話にすりかえている。
差別差別言うな、って言ってる自分がよっぽど男性差別してるし。

305:名無しさん@12周年
11/07/06 13:19:27.18 wAtQMQRE0
女が一家の大黒柱の時代到来

21世紀だわ

306:名無しさん@12周年
11/07/06 13:19:30.41 H49T6f5zO
新卒制度自体止めたらいいのに
あと未知数な人材をいきなり正社員で雇うのも止めたらいいのに

307:名無しさん@12周年
11/07/06 13:20:55.50 fg7eLdX00
>>222
さらに突き詰めると利益上げられるかどうか

308:名無しさん@12周年
11/07/06 13:22:05.78 wAtQMQRE0
大体、女のほうが営業でも人当たりがいいから使いやすい。

しかも、男の比べて解雇しやすいから
雇いやすい。



309:名無しさん@12周年
11/07/06 13:22:06.92 99zypDaAO
男は嫁と子を養うイメージがあるからな
女なら月10万でも

310:名無しさん@12周年
11/07/06 13:22:19.88 gGN9GeKM0
無職でも親が金持ちだと楽勝だけどね

311:名無しさん@12周年
11/07/06 13:23:53.38 8qwzzvK9O
データを見るまでもなく自分の身の回りの同期や友達見れば半分は正社員なれて無いのは分かるだろ?
地方(福岡札幌クラス含む)なんて正社員なれるのは3割程度の人間だけだよ
その正社員でも若いうちしか勤められない職しかない
残りの7割は非正規

312:名無しさん@12周年
11/07/06 13:25:38.58 9/2VgmX70
>>1
女のほうが元々離職率も高いし解雇もしやすい
会社だってリスクを低くしたかったら、パート・バイト・派遣・女子社員を
優先して雇うのが当たり前の行動

313:名無しさん@12周年
11/07/06 13:26:07.45 ZBesG+bk0
>>304
だから、男のほうが無理目な大企業狙いでいくから
就職できなくなる、女のほうが現実を見て
汚かろうが小さかろうができる仕事につく、というのが
このスレの趣旨だろ?

割合としての話でさ

314:名無しさん@12周年
11/07/06 13:26:13.69 wAtQMQRE0
>>306
日本企業は終身雇用だから無理

普通の企業に入りたかったら、外国の大学いって外国の企業に務めるしかないわな

日本の大学なんて国際的に評価されてる
学校なんて一校もない 東大ですらアメリカのへぼい大学に負ける

315:名無しさん@12周年
11/07/06 13:30:48.28 yJkpJve80
>>303
一緒でしょ。
就職希望者の就職割合と就職希望してない人も含む全卒業者の就職割合の違い。

316:名無しさん@12周年
11/07/06 13:31:21.61 87/xIHrK0
一生働く気がないからだろ

317:名無しさん@12周年
11/07/06 13:31:59.37 WZjFk8pZO
>>311 現実的に生き残るには若いうちしかやれない正社員で35までに最低2000万貯める→非正規で月8万で残りの人生を送るしかないのか。
車・風俗・結婚は別次元の世界だな。

318:名無しさん@12周年
11/07/06 13:35:28.69 zLjTbL3M0
引退率が高くて上が詰まってないから枠があるんじゃねーの?

319:名無しさん@12周年
11/07/06 13:39:37.58 jr6qOFNSO
>>317
文系の男はブラックでもいいから、営業奴隷で若いうちに働くべきだな。
内向的な文系男子はマジでヤバイかもしれんが。

320:名無しさん@12周年
11/07/06 13:39:45.43 ofW8eUWP0
若年層の女が営業上手いとは思わないけどね。
お客が同性やオバチャン相手なら出来ても、
男が相手だと挙動不審になって挨拶も碌にしない女は結構いるよ。
生命保険のオバチャン営業は女の方が上手いけど。

321:名無しさん@12周年
11/07/06 13:41:30.23 gGN9GeKM0
俺は日本が経済破綻したらマレーシアで無職として楽しく暮らす予定だから別にいいけどね

322:名無しさん@12周年
11/07/06 13:42:02.15 fk7RC4GW0
女は無能でも雇ってもらえるからな
ほんと羨ましい

323:名無しさん@12周年
11/07/06 13:43:12.28 ZBesG+bk0
>>322
仕事を選ぶからいけないんだよ。
選ばなかったら無能でも雇ってもらえる。

324:名無しさん@12周年
11/07/06 13:43:15.60 fBIb7OXSQ
>>315
ポイントは就職希望かどうかってとこだったんか
読解力なかった

325:名無しさん@12周年
11/07/06 13:44:37.42 m07tVJ0R0
逆に大卒なのに
正規雇用で採用されなかった割合が異常
泣く泣く契約社員にでもなったのか?

326:名無しさん@12周年
11/07/06 13:47:28.33 NIQYYI6x0
>>323
職をらべなかったオマエが、正しってことかw

327:名無しさん@12周年
11/07/06 13:48:37.75 ZBesG+bk0
>>326
日本語めちゃくちゃw

328:名無しさん@12周年
11/07/06 13:49:05.83 jY0mVynw0
>>319
男で内向的な性格だとどうにもならんよな
女の場合は受身でも構わないけど…

329:名無しさん@12周年
11/07/06 13:53:09.36 UnKr8FHp0
企業は、奴隷30代男性社員が身を粉にして働くよう、彼らが「守る対象」である家庭を持つよう仕向ける。
でも最近の若い社員は彼女を作らない。会社もそんな時間与えない。
だからオフィスに若い女性を採用して、30代男性社員に家庭を持たせようとする。
そうすれば女性社員は給料安いうちにどんどん寿退社してくれるし、
家庭を持った男性社員は過労によって定年直後くらいに亡くなってくれる働きをしてくれる。

残酷と言うなかれ、選ぶ側の人事担当者や重役自身だって、既に守るべき家庭を持ち、
定年直後にどんどん亡くなっていく先達を見ながら、自分たちもそのルートに乗ってる事を知ってやってることだ。

330:名無しさん@12周年
11/07/06 13:54:25.56 qo6bdGTz0
ちょっと待った!
正規以外も就職って言うのか?

4割がフリーターでの大卒就職率とか出してたのかよ・・・


おっさん人事からすると、女は結婚したら辞める人という認識だから就職できてるだけだろ。
自分の部下にも結婚させてあげたいだろうし。

331:名無しさん@12周年
11/07/06 13:54:44.37 2SpeD76N0
>>313
仮に男女でそういう性質の違いがあるとして、
そんな性質がここ数年で極端に変わるとは思えんな。
過去は女性のほうが無理な大企業狙いだったが、今年は男性のほうが無理な大企業狙いとか?

とすれば、企業側の採用方針が変わったと考えるのが妥当。
公務員試験にあるような、とにかく女性優遇ありきか、
女性なら早く辞めるだろうと期待してのものか、どちらなのかは別にして。

332:名無しさん@12周年
11/07/06 13:56:17.81 yJkpJve80
>>330
契約社員、派遣も含めて。
家業を継ぐとか自営業は、わからん。

333:名無しさん@12周年
11/07/06 13:58:35.06 L5jZd1wkO
そりゃ男はこの不景気でも長期に勤められて、将来家庭持っても暮らしていける仕事じゃないと困るもん、女ほど適当に仕事選べん

334:名無しさん@12周年
11/07/06 13:59:25.19 RGHgZSrKP
女は仕事あるのは若い20~30代のうちだけだよ。

事故を起こした大企業、東電、銀行、雪印、焼肉屋とかの謝罪会見みりゃ解る。


女が1人も出てこないだろ?
男ばっかり。結局、女性は差別されてるんだ。

335:名無しさん@12周年
11/07/06 14:02:06.09 rapUuJ9m0
>>334
しかし介護業とか、接客系などのアルバイトも、女性の方が歓迎される。
ずっと正社員でやって行ければ男性が有利だが、途中で失業すると女性が有利だよ。

336:名無しさん@12周年
11/07/06 14:03:45.04 IH5iOr5+0
>>335
接客も管理職まで上がると男だよ。
JALのグランドスタッフも係長以上はなぜか男だったし。

337:名無しさん@12周年
11/07/06 14:04:32.05 zwwrybw1O
ペーパーテストやらせると上位は軒並み女。
男には面接等で下駄履かせる。
まあ実戦能力は男のほうが相対的に高いし(最近は男も実戦能力が落ちてきてるけど)。
元採用担当者からの豆知識な。

338:名無しさん@12周年
11/07/06 14:06:34.18 gGN9GeKM0
俺のおじさんは某建設会社勤めで年収数千万
でも、週一の休みで夜遅くまで帰ってこないらしい
朝は仕事ないらしいけどね

俺は貯金でそこそこ楽しく暮らせればいいからあそこまで働きたくないね

339:名無しさん@12周年
11/07/06 14:07:09.10 qfsDA6rSO
>>336
どう読んでもバイトの話だろう

340:名無しさん@12周年
11/07/06 14:08:23.97 RGHgZSrKP
>>336
そうそう 管理職とか責任ある立場になるとやっぱり男になるんだよ。

色々な飲食業界、接客業界あるけど決まって店長は男ばかり。
女店長なんてめったに見ないレア。


最初の就職口だけで男女差別は無くなったとみるのは大間違いだ。

341:名無しさん@12周年
11/07/06 14:09:21.51 jY0mVynw0
>>336
男は管理職にならなければいけないというプレッシャーがあるからなぁ
女は気楽で良いよ、責任無いんだもん、おばちゃんになっても末端で働いていてもバカにされないし…

342:名無しさん@12周年
11/07/06 14:09:39.01 1DlH0EMZP
>>314
実際には終身雇用はもう崩壊してて、
大企業では子会社への強制転籍が常態化してる。

343:名無しさん@12周年
11/07/06 14:09:44.40 2SpeD76N0
>>337
>>217 を見ると男性のほうが筆記の合格率は高い。
上位に少数の女性がいることにとらわれすぎて、平均したらどうかを見失ってない?

344:名無しさん@12周年
11/07/06 14:11:12.39 RGHgZSrKP
経団連のトップクラスの株式会社で女役員とか女社長が産まれたら始めて男女差別は無くなったとみるべき。
欧米は株式会社で女社長なんてゴロゴロいる。

日本の女社長なんて1から自分で築いた会社ばかりじゃん。

345:名無しさん@12周年
11/07/06 14:12:03.92 WZSwoSJqP
最近フェミニストが五月蝿くないからな
納得の結果

346:名無しさん@12周年
11/07/06 14:12:14.99 2SpeD76N0
>>340
最初の就職では男性差別があり、管理職への登用へは女性差別があると仮定したら、
男女ともに差別がある、と見るのが正しい。
ところがなぜか、女性差別だけを主張したがるのが多いんだよな。

347:名無しさん@12周年
11/07/06 14:13:45.39 fg7eLdX00
>>340
女店長の場合はサバサバした人が多い印象がある
案外そういう人は責任感があったりする
スイーツ(笑)とかは論外だな

348:名無しさん@12周年
11/07/06 14:13:55.47 8qwzzvK9O
>>334
女性は結婚・妊娠したら辞めるから比率として上役が男性ばかりになるのは当たり前
辞めない有能な女性でも妊娠休暇してる間に競争で差をつけられポストに就けないからな
差別ではなく社会システムと生物学的な都合からそうなってるだけ
差別意識で何か実際に働きかける変人なんて全体で1%も居ないだろう
それを故意だとかで悪意に受けとるのがフェミ

349:名無しさん@12周年
11/07/06 14:14:00.73 E2UYQr9R0
>>342
転籍先があれば御の字で
「就職活動の手引き」とか渡されて終わりのところも出てきてますだ

350:名無しさん@12周年
11/07/06 14:15:21.47 EPcWH75R0
新卒就職で正社員が6割しかない所が驚愕。
民主党が政権取ったら雇用増えるんじゃなかったのか?あん?

351:名無しさん@12周年
11/07/06 14:15:57.19 QSoS6tsK0
女の就職率が良いのは、あとで辞めさせるのが簡単だから。

352:名無しさん@12周年
11/07/06 14:16:11.04 jY0mVynw0
>>347
女が管理職になると直属の部下と上司の負担が重くなるんだぞ

353:名無しさん@12周年
11/07/06 14:17:51.94 vye9ooFNO
>>340
女は関係性問題の解決が出来ないのが多いからな。

別居でも嫁姑問題が頻発するのを見ればわかるだろう。(別居で婿舅問題は稀。)
職場で同僚村八分を頻繁にやらかしたりお局との幼稚な対立が起こったり。
全て男性に解決、収拾を求めて来る。

354:名無しさん@12周年
11/07/06 14:20:27.66 RGHgZSrKP
>>348
>差別意識で何か実際に働きかける変人な>んて全体で1%も居ないだろう

いるいるっていまくりですよ。
株主総会で女社長とか女役員のポストを作ってみ?
株主から100%猛反発喰らうから。

これを男女差別といわずのなんて言うの?


355:名無しさん@12周年
11/07/06 14:21:17.70 WZSwoSJqP
トップ公立高校も
昔は男女人数を同じにしましょうって事で
女子が優遇されてた時代があったんだが
今は逆転してる
優遇制度無くなっても女子の人数の方が多くなってきてしまった

ま、内申制度と5教科は入試は
女子有利な面があるけどね


356:名無しさん@12周年
11/07/06 14:23:26.61 MaI+LWMGO
>>355
それどこ?
主要な公立進学高で女子なんて聞いたことないけど

357:名無しさん@12周年
11/07/06 14:24:09.55 bbr/eBH30
実際は人いらなくて、どうせならむさ苦しい男より女の方がいいっていう
短絡思考の団塊エロおっさんが社会を牛耳ってるからじゃないでしょうか

358:名無しさん@12周年
11/07/06 14:24:25.62 EatHgf5O0
>>331
今も昔も現実的なのは女のほうだと思うよ。
「割合の問題」としてねw

359:名無しさん@12周年
11/07/06 14:24:34.58 pvak06R20
オフィスラブ用に雇われてる

360:名無しさん@12周年
11/07/06 14:25:01.65 jY0mVynw0
>>355
俺の地元だと公立は男子校を全て共学にして女子高だけはそのまま残した
理由は「女子は男子に遠慮するので配慮が必要だから」だそうだ

361:名無しさん@12周年
11/07/06 14:25:13.99 NwQKJs950
結局今春卒業した大学生の正規雇用就職率は何割なんだよ
統計いじりまくってるからわからねーよ

362:名無しさん@12周年
11/07/06 14:25:26.96 zWPYI/KH0
>>353
それだけじゃないと思うな。
大、中企業の幹部、研究開発部門で実績を残す人、が
ほとんど男なのは、単純に
知能、発想力、感覚などで上位にくるのが
統計上、女より男の方が圧倒的に多いから、だろう。
もちろん妊娠、出産の不利もあるだろうが。


363:名無しさん@12周年
11/07/06 14:26:14.94 qfsDA6rSO
>>356
藩校だろ
地方の県立の校区トップだよ

364:名無しさん@12周年
11/07/06 14:26:45.45 pvak06R20
顔に自身がある女は学歴、身の丈に会わないレベルの会社を受けてみるといい
顔採用というものにひっかかるかも

365:名無しさん@12周年
11/07/06 14:29:12.17 GvsO/qXW0
>>355

それは嘘だな 圧倒的に男の人数が多い

366:名無しさん@12周年
11/07/06 14:30:45.68 Y9DfqXh+0
>>362
>知能、発想力、感覚などで上位にくるのが
統計上、女より男の方が圧倒的に多いから、だろう。

そんな統計は見た事無いがソースを教えてほしい。

367:名無しさん@12周年
11/07/06 14:32:26.41 WZSwoSJqP
>>356
女子高じゃないよ
共学校の男女比

368:名無しさん@12周年
11/07/06 14:32:57.09 qfsDA6rSO
>>365
嘘と決めつけるのはどうかと
公立はめちゃくちゃ地方色豊かだし
私立の全国的に有名なところで男子校が共学になった学校はあるな
学力低下で女子の上澄みが必要になったとか

369:名無しさん@12周年
11/07/06 14:33:09.80 ZnAz6abP0
なにをもって現実的っていうんだろうな。
4割も非正規なら、それだって立派な現実だろう。

370:名無しさん@12周年
11/07/06 14:34:44.66 RGHgZSrKP
>>362
女にそういう機会の場所がなかっただけだろ。

女は視野が狭い、発想力が無いと言われ続けたが、鋼の錬金術師なんて大ヒット作品を書けた女性だって誕生したじゃない。

371:名無しさん@12周年
11/07/06 14:36:31.76 1DlH0EMZP
>>1
これ2008年から始まってるって書いてあるけど、
そのころは景気良かったからもっと正社員多かったんじゃないのかね。
推移データがあればいいんだが。

372:名無しさん@12周年
11/07/06 14:36:45.27 WZSwoSJqP
知能のベルカーブで見ると
確かに男は裾野が広いが
その分 中央地の山が低い

1000人に一人クラスの知能のは
男のが多いと思うが
上位5%で見ると
多分男女逆転すると思う

373:名無しさん@12周年
11/07/06 14:38:15.81 RGHgZSrKP
簡単にまとめると

・雇用機会には男女差別は無くなった

・出世の機会は男女差別は未だに根強く残ってる


これだな

374:名無しさん@12周年
11/07/06 14:39:02.83 zWPYI/KH0
>>366
知能指数の男女間の違いに関しては
ググって調べればすぐわかるだろう。

発想力、感覚では過去の文芸、科学に関する実績の
男女差を調べればわかるだろう。

正式な学問ではないが、過去、色彩学の受講時に
色彩感覚に関する実験をすると、
女性の平均値の方が男のそれより高いのだが
ある一定以上の成績、高位にいる者に限定すると男の方が
数が多くなる。
つまり、すぐれた、鋭敏な色彩感覚をもつ者に関しては
女より男の方が多くなる、と聞いたことがある。
この傾向は知能検査でも現れる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch