11/07/04 23:49:30.03 4/yTaj/t0
>>968
なんか去年総火演見てるせいか兵器運用=熟練者ってイメージが強烈に残ってるんだよね
まあすべてがあれとは思わないけど
973:名無しさん@12周年
11/07/04 23:53:30.72 45gVJwABO
>>972
総合火力演習は極めて特殊な射撃訓練だからね
一般公開は2日とかだが、その2日+学生公開日3日とかのために3週間近く射撃に専念出来る
普段の訓練で単一の内容をあれ程長い期間反復演練できるやつは他に無い
974:名無しさん@12周年
11/07/04 23:57:43.64 omUhk3VM0
日本に徴兵制を!
若者を戦場へ!
日本人としての誇りと満州国を取り戻そう!
戦後民主主義絶対反対!
ワーイ、俺もがんばるから、みんながんばろーぜ!
975:名無しさん@12周年
11/07/05 00:15:09.03 XbHALuba0
>>973
ちなみにおまえさんは総火演とヤキマの参加経験はあったりするの?
976:名無しさん@12周年
11/07/05 00:19:51.76 91yiIswC0
侵略するためって書き込みみるけど、侵略は現代ではリスクが大きすぎる。
イラク戦争みればわかるけど、今は世界中で情報化社会だから先に侵略した方が悪いと世界の世論が動く。
これは、第二次世界大戦の日本も同じようにみられたのかもしれないが。
悪いと見られると後々世界と付き合うのに大変だ。
食料等の世界的な輸入規制される恐れがでてくる。
侵略して略奪するとかすれば、世界中でいっせいに日本にむけて反撃してくるだろう。
だから世界的な世論ずくりが戦争には一番重要なんだ。
アメリカがいい例だが、イラク戦争は国民は戦争に反対でブッシュが起こしたという世論に摩り替えているように思う。
小競り合いを徴兵制でやらせるというのもあったが、それだって無人偵察艇に銃を仕込んでおけば同じこと。
どちらかというと、原発にミサイルぶち込まれた時の対応の方が気になる。
実際どうするんだ?
メルトダウンとか核爆発とか水素爆発とかして、それがあちこちになったらどうやって対応する?
現代では徴兵制のメリットは少ないと思う。
小銃の戦いとかは現代の竹やりで敵を倒すと同じくらい時代錯誤な考えだと思う。
原発の廃炉もロボットにさせ、武器のロボット化もとなるとこれからはロボット技術が進むかもと思う。
977:名無しさん@12周年
11/07/05 00:21:43.40 tYfXZVSZ0
ドイツは平和で良いよな。
ロシア以外はまともな隣国しかないから。
978:名無しさん@12周年
11/07/05 00:25:34.64 X8qIMGjd0
>>977
フランスもイタリアもアレだけど、被害は国内で治まってるからな。
まあ、今のドイツの政権も割とダメな方なんだが。
979:名無しさん@12周年
11/07/05 00:29:08.16 awOmPyLxO
>>830
今だとAKかき集める方が……
980:名無しさん@12周年
11/07/05 00:36:11.53 awOmPyLxO
>>907
オオマジ
烏合の衆など弾幕張りにさかならん
981:名無しさん@12周年
11/07/05 02:16:04.06 bx9NTEsf0
優秀な兵士が不要になるまでには高度化していないってことですかい?
982:名無しさん@12周年
11/07/05 02:17:42.26 BL9MUbGk0
>>977
そのロシアでは軍の偉い人が、「自国の戦車はダメダメだからドイツのレオパルド2を導入すべし」とか主張してるらしい。
983:名無しさん@12周年
11/07/05 02:26:39.61 6p+gsq7M0
>>962
日本に関しては教養として孫氏の兵法から近代兵法の基礎まで
学ぶべきだな
ただ武士道の否定になりかねないけど・・・
984:名無しさん@12周年
11/07/05 05:42:32.43 0klys/1m0
>>902
自らの無知を自慢しなくていいから
985:名無しさん@12周年
11/07/05 06:41:55.41 rd1+TvXn0
>>983
武士道は平和な時代の武士が言ったことだから
いざとなると合わないことが多い。
アメリカみたいに効率重視でOK
武士道は
宗教みたいに哲学の一つとして覚えておけば良い
986:名無しさん@12周年
11/07/05 07:19:12.32 1cazrSIL0
まあ水木しげるの戦記ものとかを読んでると
徴兵された兵士の能力なんて知れたものだということがよくわかる
よくわからん紙一枚でとんでもない外国に飛ばされてむざむざと死んで・・
そりゃ生還しても精神がおかしくなるわ・・奥崎○三みたいに・・
987:名無しさん@12周年
11/07/05 08:41:37.74 kAIW+sE80
>>875
>京大理系とかの人が兵役とかしても無駄
そんなことはないな
アメリカの宇宙飛行士なんて、理系出身で修士、博士も多いが
海軍とか空軍の兵士多いぞ