11/07/03 22:02:30.80 rQeM7b+J0
>>818
今気づいたが、俺の苗字左右対称だわw
851:名無しさん@12周年
11/07/03 22:02:38.13 FNTpy97g0
マジレスすると
日本のように飯の上にカレー・ルーと具を掛けて持ってくるのは
東南アジアや印度の大衆食堂と同じ。
高級レストランはライスとチキンカレー、フィっシュカレー、マトンカレー
野菜カレー、烏賊カレールーはライスと別々の皿に入れて持ってくる。
852:名無しさん@12周年
11/07/03 22:02:52.52 6Ui19XMQ0
大阪の老舗店で混ぜてあるって、自由軒のドライカレーか?
あれは生卵も乗ってたけど、旨いもんだよ。
日本版カレーの一形態であって、朝鮮のグチャマゼとは違うな。
853:名無しさん@12周年
11/07/03 22:02:53.81 He3+0xaJ0
ID:7g1eqLtqO
チョンコ元気ねえなw
854:名無しさん@12周年
11/07/03 22:02:59.81 7K5BtNFe0
>>778
玉子かけご飯は混ぜるだろ
855:名無しさん@12周年
11/07/03 22:03:01.36 gIUpKjhj0
>>702
いわゆる犬食いってヤツだな > 一品づく食っていく
品のない食べ方といわれる罠
856:名無しさん@12周年
11/07/03 22:03:04.40 nyNoU9520
他人の事やたら下品とか言ってる奴の方が品が無いだろ
857:名無しさん@12周年
11/07/03 22:03:09.86 O+8jbSKx0
>>830
「カレーは飲み物」派の人なんだろ
858:名無しさん@12周年
11/07/03 22:03:13.51 meVWvWTn0
「混ぜると米の風味が~」
炊いたご飯の風味ってあれかw
軽い硫黄の臭いw
859:名無しさん@12周年
11/07/03 22:03:18.49 ILlRyG6p0
>>825
食感音痴以前に、躾の問題だろ。チョン
860:名無しさん@12周年
11/07/03 22:03:20.21 iO/5w4mS0
牛丼とか親子丼は?
861:名無しさん@12周年
11/07/03 22:03:30.61 dPd9mHAN0
混ぜるなら、最初からカレーピラフ頼めばいいじゃん?
862:名無しさん@12周年
11/07/03 22:03:58.37 1pmoXEi60
>>802
雑炊食えないじゃんw
863:名無しさん@12周年
11/07/03 22:04:03.69 JjCfTdzi0
確か大阪にドライカレーの真ん中に卵落として混ぜるカレーとかあったよね?
864:名無しさん@12周年
11/07/03 22:04:09.19 krUR2Ogs0
>>844
野球選手がCM出てるレトルトカレーはまさにそんな感じだったね、
ご飯にだーっと掛けるところが。
865:名無しさん@12周年
11/07/03 22:04:09.52 AE4DsyeQ0
>>858
温泉とかで米炊いてんの?
866:名無しさん@12周年
11/07/03 22:04:13.79 W4Q0BH1l0
韓国式食事作法
ビビンバ
URLリンク(kakuimo.cocolog-nifty.com)
↓↓
URLリンク(kakuimo.cocolog-nifty.com)
↓↓
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)
カレーライス
URLリンク(travel2.innolife.net)
↓↓
URLリンク(blog-imgs-40-origin.fc2.com)
アイスクリーム
URLリンク(yaplog.jp)
↓↓
URLリンク(yaplog.jp)
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
↓↓
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
867:名無しさん@12周年
11/07/03 22:04:14.18 P43E6l4Y0
本格的に料理してあるものなら、一匙分をしっかり混ぜて食べるのが
一番料理人の努力に応える食べ方だろうとは思う
基本的にはそういう方向性で料理されているはず
868:名無しさん@12周年
11/07/03 22:04:21.41 FHBf5ja+O
ついでに人がいる時ドリアをぐっちゃぐちゃにかき混ぜるのもやめていただきたいわ
見てるこっちが気分悪くなる
869:名無しさん@12周年
11/07/03 22:04:26.20 Dcqe6Nvn0
スパゲッティのミートソースって、どうして何処で食っても甘いんだろう
メニューでミートソースと書いてある場合はほぼ例外なく甘いんだよな
カレーになんで砂糖を入れるのかも理解に苦しむ
870:名無しさん@12周年
11/07/03 22:04:29.27 w9ITt5J60
>>860
流石にそれと混ぜるとイチ生命体としておかしいだろう
871:名無しさん@12周年
11/07/03 22:04:31.10 zWmrS6dJ0
俺は某カレー屋でバイトしてるんだけど
洗い物のカレー皿を重ねる奴は死ねばいい
気使ってるつもりなんだろうが迷惑だ
872:名無しさん@12周年
11/07/03 22:04:38.27 NOIAR1q30
混ぜるやつそんなにいんの?
今まで生きてきてぐちゃぐちゃにする奴見た事ないんだけど恥ずかしいから一人の時しかやらないのか?
873:名無しさん@12周年
11/07/03 22:04:38.92 YLDVIcZS0
茶漬けとかはどうしてんの?
味わいが異なるから厨は、やっぱり、別々で食べられるもんなら、別々にして欲しいのかな。
874:名無しさん@12周年
11/07/03 22:04:43.64 dZnHhvfE0
まじぇまじぇって、チョンじゃねーよ
875:名無しさん@12周年
11/07/03 22:04:44.56 gqhXPFuo0
>>860
やっぱり混ぜない。
ご飯と上にのっかってるのを一緒にすくってそのまま口に運んでる。
876:名無しさん@12周年
11/07/03 22:04:56.11 2xcHqZ/1O
混ぜる奴は調理の段階で鍋にご飯入れればいいじゃん
877:名無しさん@12周年
11/07/03 22:04:56.60 KK4dXMCz0
>>854
卵かけご飯www チョンなら表現わかりやすく、生卵かけご飯と言っとけw
日本人は卵ご飯としか言わない。
878:名無しさん@12周年
11/07/03 22:05:00.45 Dhvuwu6M0
ぜったいにこっちのほうがうまいのに、見栄えとかを気にするバカが叩く食い方
・醤油にわさびを溶く
・ざるそばをたっぷり汁に付ける
・ご飯にしょうが焼きなどのタレをかけて食う
・カレーを混ぜて食う←NEW
879:名無しさん@12周年
11/07/03 22:05:04.30 S1Q/evWUO
そもそもカレールーとご飯を分けて盛り付けるのがおかしい
880:名無しさん@12周年
11/07/03 22:05:05.01 PHmNhbTN0
>>860
混ぜようがない
881:名無しさん@12周年
11/07/03 22:05:18.67 v5sNxwQX0
>>855
懐石やコース料理が犬食いwww品が無いwww
三角信者www
882:名無しさん@12周年
11/07/03 22:05:20.66 mwh3kqnL0
>>854
混ぜない
卵も直接乗せて白米の上で黄身を割りながら食べる
883:名無しさん@12周年
11/07/03 22:05:22.81 Paskek100
このごろ、コンビニで目にする「とろろそば」はどうしてる?
あれは、混ぜれば混ぜれほど糸が引いて、うまい。
884:名無しさん@12周年
11/07/03 22:05:23.60 ZDJn3akt0
>>770
老舗のうなぎ屋で韓国人の研修生に鰻重をご馳走したら、店の人がいる前で一斉にマジャマジェし始め、
もの凄く気まずかったという話を聞いたことがあるなw
885:名無しさん@12周年
11/07/03 22:05:24.96 7K5BtNFe0
>>848
商家だと、食事のときに小皿に注ぐ醤油の量でチェック入るよな
886:名無しさん@12周年
11/07/03 22:05:25.04 l4ZS3tgq0
まあ腹に入ってウンコになりゃ同じだけどな
887:名無しさん@12周年
11/07/03 22:05:26.53 xcRjI9qn0
自由軒がグチャ混ぜカレーの代表的に扱われるのは最近のはやりか?
単に有名になっただけ?
ドライカレーに卵乗っけただけなのに
888:名無しさん@12周年
11/07/03 22:05:34.87 cpDn/aha0
>>821
やきそば丼
やきそば定食
でググってみてくれ。
俺も信じられないんだが、こういう食べ物がある。炭水化物に炭水化物。
どんだけcarbismなのかと。俺は受け付けないが、友人に信者がいる
889:名無しさん@12周年
11/07/03 22:05:37.08 36KRqeeZ0
ウソだろw
カレー専門店COCOソウル店でも
かき混ぜるとカレーの香りが無くなるので
やらないで下さいと教育してるのにw
890:名無しさん@12周年
11/07/03 22:05:38.34 UKuEcHWUP
>>851
日本のカレーと向こうのカレーは大分違う食い物だよ
インドのカレーを一緒に盛り付けたらシャバシャバで自動的にマゼマゼになる
それを避けるために別々なわけだ
当然そうするだろう
891:名無しさん@12周年
11/07/03 22:06:10.25 G+3c1siF0
混ぜるのが下品とか偉そうに言ってる奴がいるが
そもそもご飯にかけて食ってる時点で混ぜようが混ぜまいが
目くそ鼻くそ
892:名無しさん@12周年
11/07/03 22:06:15.93 ILlRyG6p0
>>862
雑炊とカレーを同一で語ってる時点で、馬鹿じゃねえの?
893:名無しさん@12周年
11/07/03 22:06:17.33 vnraW4ik0
一人の時なら何をどう食べてもいいけど、人から見える所ではやめて欲しいな~
目の前でぐちゃぐちゃ混ぜてたら食欲なくなると思う。
894:名無しさん@12周年
11/07/03 22:06:30.33 Ab2cm8Zc0
当たり前
さらに、ソースをドバドバかける!
これ最高!
異論は受け付けない。
895:名無しさん@12周年
11/07/03 22:06:42.25 uV1/H20qO
つーか、混ぜる御飯物は最初から混ざった状態で出てくるだろ、日本なら
896:名無しさん@12周年
11/07/03 22:06:46.04 dPd9mHAN0
>>869
えー? 甘いミートソースなんて食ったことないよw
ちなみに、ファミリーマートのミートソースは俺的に5つ星。
897:名無しさん@12周年
11/07/03 22:06:57.65 RtIyMVJM0
カレーは混ぜて食べても良いから、近くで納豆は食べないでくれ。
898:名無しさん@12周年
11/07/03 22:07:03.53 DrU30uYH0
だから、まぜこぜに煮込んだりフライパンで蒸し焼きしたりの
正体不明の創作料理を毎日食ってるお前等は
カレー以前に一汁山菜の綺麗な料理食ってるかどうかを気にしろって思う
最近の料理番組酷すぎるだろあれは
899:名無しさん@12周年
11/07/03 22:07:03.60 ISmHirE4O
>>878
わさびは溶くと辛くないじゃないか
900:名無しさん@12周年
11/07/03 22:07:18.54 YLDVIcZS0
>>892
それが美味しいという人がいるんじゃないの?
お前がいってるのは、単なる価値観の違いなのに、自分の価値観が正しいと
押しつけてるだけのようにみえるけどw
901:名無しさん@12周年
11/07/03 22:07:19.70 bD6hvRTV0
まあ人前で混ぜ混ぜしなきゃいいよ、視界に入ると不愉快だから
家の中で存分にグチャグチャやってくれ
902:名無しさん@12周年
11/07/03 22:07:21.15 OP1Gw1dh0
チョンに言いたいことは唯一つ。
お前らは人に迷惑をかけてる。
903:名無しさん@12周年
11/07/03 22:07:26.09 w9ITt5J60
本場にいって本場の飯喰うより、日本でアレンジしたそれを喰ったほうが美味いんだよ
飯目的で旅行なんてするもんじゃない。かならず後悔で拳が鈍る
904:名無しさん@12周年
11/07/03 22:07:39.47 zFi2wDAQ0
>>859
なんだ? 食感音痴って? それを言うなら味音痴だろ
最近のゆとりはチョンに日本語教えてもらうレベルなのか?
躾の前に小学校から日本語やり直して来い馬鹿!
905:名無しさん@12周年
11/07/03 22:07:41.49 Z+B/npOrO
元々サフランライス使いますので黄色いのですが。
906:名無しさん@12周年
11/07/03 22:07:45.60 SR7vpeIX0
>>866
チョンがウンコっぽい感じが好きなのは事実なんだろうな。
そもそもそのものズバリを食べるわけだから。
907:名無しさん@12周年
11/07/03 22:07:55.74 5+nI+it/P
全混ぜしてレーズンとくるみをトッピングしてみたら旨かった。
レーズン嫌いでなければオヌヌメ。
基本的には混ぜない派だけどな。
908:名無しさん@12周年
11/07/03 22:07:59.60 Dcqe6Nvn0
>>885
あるな
そして「醤油をケチるような家では金を使うべき時に使えまい」と縁談を断る逆verもあるw
そっちは陶朱公の逸話が元になってるらしい
909:名無しさん@12周年
11/07/03 22:08:04.74 Pqh5mOiA0
母集団の3割がチョンって恐ろしい現実だ。
910:名無しさん@12周年
11/07/03 22:08:18.18 BbtX0MeG0
普通は素粒子のレベルまで混ぜ混ぜして食べるだろ
911:名無しさん@12周年
11/07/03 22:08:19.54 7K5BtNFe0
>>877
玉子かけご飯は浸透してるだろ・・・。
お前、かなり世間が狭い上に下品だなw
912:名無しさん@12周年
11/07/03 22:08:30.37 LFQ1o5QO0
>>892
ラーメンはスープと麺を別々にするべきだ!!!
913:名無しさん@12周年
11/07/03 22:08:33.72 0Yh1QPo80
>>860
だし汁でぱらぱらになってる親子丼はおいしい
牛丼は久しく食べてない
914:名無しさん@12周年
11/07/03 22:08:35.65 k9LQGmZc0
>>871
分かる
家でも重ねない
片付けるときには糸底が
皿の表面に触れないようにして
指挟んで持っていく
915: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/07/03 22:08:35.90 nbEavssl0
マジェマジェ、ぐちゃぐちゃはバカチョンの証や。
916:名無しさん@12周年
11/07/03 22:08:41.87 1pmoXEi60
>>892
ご飯が不味くなるんだろwお前のへ理屈じゃねぇか
917:名無しさん@12周年
11/07/03 22:08:51.68 rQeM7b+J0
>>878
味噌汁をご飯にかけるを追加で
918:名無しさん@12周年
11/07/03 22:08:59.49 L+/9OhgW0
>>860
サークルにいた在日チョンが海鮮丼混ぜてた
周りにボロクソに言われて顔プルプルさせながら食ってたわ
919:名無しさん@12周年
11/07/03 22:09:00.83 xcRjI9qn0
納豆とか山芋とかは各自で混ぜてね、って小皿に入れて出されるよな
だから混ぜたら非日本てのは間違いだろ
ただ韓国人が混ぜ混ぜ大好きなのは事実のようだが
>>888
焼きそば定食は知ってるけど
焼きそば丼は初めて聞いた、ググってみるわ
920:名無しさん@12周年
11/07/03 22:09:11.17 QtjXzcTf0
生卵いれる奴もわからん
921:名無しさん@12周年
11/07/03 22:09:11.35 Ddfb86x20
若い奴に多い、悲惨な茶碗の持ち方。
あれ流行らせたのキムタクだっけか?
茶碗は脇締めて縁と底を持てと躾されなかったのか?
922:名無しさん@12周年
11/07/03 22:09:11.67 /NPwvFTjO
カレーの水分が米が吸われてねちゃねちゃになるから混ぜない
923:名無しさん@12周年
11/07/03 22:09:29.24 7g1eqLtqO
混ぜるのは常識だろ
924:名無しさん@12周年
11/07/03 22:09:42.56 ZDJn3akt0
>>889
そういうのって、教育でどうにかなるのかなぁ?
日本人の先達が35年もかけて文明人に教育したのに、ものの数年で先祖返りするような民族なんだぜ。
925:名無しさん@12周年
11/07/03 22:09:48.58 gqhXPFuo0
>>916
味覚障害乙。
926:名無しさん@12周年
11/07/03 22:09:54.08 H+VvHVfE0
ぐちゃぐちゃに下品に混ぜる習慣って半島人だろ
日本人なら綺麗に品良く食べないとな
927:名無しさん@12周年
11/07/03 22:09:56.35 1FWCr2Ak0
イ・スンヨプはカツ丼をグチャグチャにかき混ぜて食べる
スレリンク(don板)l50
928:名無しさん@12周年
11/07/03 22:09:56.39 IJ9g243C0
混ぜませんw
汚く見えちゃうのがダメだ
929:名無しさん@12周年
11/07/03 22:10:00.01 diI94Y1J0
カレーって混ぜる食べ物だろ常識
930:名無しさん@12周年
11/07/03 22:10:01.49 DrU30uYH0
自分は料理番組のまぜまぜずぼら料理を見ると吐き気がする
美観も躾けも何も無い餌みたいな料理ばっか
931:名無しさん@12周年
11/07/03 22:10:03.78 7rm4MGf30
たまに店とかでも見かけるけど
ニッチャニッチャ音を立ててかき回し、
さらにスプーンでカンカン音を立ててほぐす人いるね。
下品極まりない。
932:名無しさん@12周年
11/07/03 22:10:08.01 +0mqZHcM0
混ぜると下品と主張する人の、書き込み内容や言葉が下品な件。
933:名無しさん@12周年
11/07/03 22:10:15.02 Dcqe6Nvn0
>>896
甘味料とクエン酸が入ってるのがなあ…トマトと人参だけで十分なのに
でもファミマのミートソースはもりもり食う
934:名無しさん@12周年
11/07/03 22:10:20.42 AqDXpcav0
うちの家族にそんなことする人いなかったのに、なぜか子供の頃は、
カレーをぐちゃぐちゃに混ぜて食ってたな
アスペっ子だったからかもしれない
935:名無しさん@12周年
11/07/03 22:10:21.56 MRK422fD0
混ぜない奴らはインドに行ったことの無い無気力馬鹿。
混ぜるのが正統派。混ぜないのは一切認められない。
936:名無しさん@12周年
11/07/03 22:10:27.94 ZHYuncva0
まじぇまじぇ食いする奴は、日本人だろうが朝鮮人だろうが、粗野で育ちの悪い下層階級だと理解して間違いない。
絶対にお近づきになりたくはないな。
937:名無しさん@12周年
11/07/03 22:10:34.94 uQjVlt6VP
マジェマジェは旨いとか不味いとかじゃなく
出自を疑われるからやらないだけ
日本女性が立てひざで座らないのと同じ
938:名無しさん@12周年
11/07/03 22:10:36.54 EUJXiM410
ウチの嫁は
ごはんに味噌汁をかけたのが大好きでゴロゴロ喉を鳴らして食べるんだが
939:名無しさん@12周年
11/07/03 22:10:53.21 wdr7MZyQ0
混ぜるのはチョン料理のビビンバ
汚いし不潔
940:名無しさん@12周年
11/07/03 22:10:58.73 bubhDD7e0
混ぜねぇよ、チョンじゃあるまいし
941:名無しさん@12周年
11/07/03 22:11:01.34 xI/KHJW10
>>866
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)
なにその「しもつかれ」
,, -―-、
/ ヽ
/ ̄ ̄/ /i⌒ヽ、| オエーー!!!!
/ (゜)/ / /
/ ト、.,../ ,ー-、
=彳 \\‘゚。、` ヽ。、o
/ \\゚。、。、o
/ /⌒ ヽ ヽU o
/ │ `ヽU ∴l
│ │ U :l
|:!
U
942:名無しさん@12周年
11/07/03 22:11:02.22 ITBmJBER0
>>923
朝鮮半島ではねw
943:名無しさん@12周年
11/07/03 22:11:02.45 iFAGj+65O
台湾もみんなカレー混ぜるね
944:名無しさん@12周年
11/07/03 22:11:04.77 Tp9oSvoY0
ダントツで混ぜない派と思ってたけど半々なんだな。
混ぜるって納豆ご飯やピビンバみたいにグワァーって混ぜる限定なのか?
俺は同じ一盛りの中で絡めたりそのままだったり
945:名無しさん@12周年
11/07/03 22:11:11.07 IcAEvu0s0
混ぜる奴は在日かシナチョン
しねばいい
946:名無しさん@12周年
11/07/03 22:11:13.81 Vr1s+iXg0
混ぜるくらいなら
初めからご飯も一緒に煮込めばいいだろう
947: 【東電 82.8 %】
11/07/03 22:11:29.05 xRYb17Cb0
混ぜない。
食べ物をグチョグチョにして食う習慣があるのは朝鮮。
よって、朝鮮人みたいな食い方はしたくねぇだ。
948:名無しさん@12周年
11/07/03 22:11:42.84 k9LQGmZc0
中国人は混ぜないよ
949:名無しさん@12周年
11/07/03 22:11:46.12 Gg/vp2TC0
>>921
あの抱えるような持ち方は本当に育ちが知れるね
950: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/07/03 22:11:49.05 nbEavssl0
混ぜるのは別にエエねん!最初から全部をマジェマジェすることはないやろ?って皆言ってるんや!
951:名無しさん@12周年
11/07/03 22:11:55.15 pEGqCUeCO
カレーは混ぜるわきゃねーだろ
練るんだよな?
952:名無しさん@12周年
11/07/03 22:11:56.06 DrU30uYH0
ちなみにインドでは右手で混ぜ混ぜしてうまく指に載せて食う
953:名無しさん@12周年
11/07/03 22:12:01.07 YLDVIcZS0
>>925
味覚障害は、むしろ混ぜない側かもしれない。
混ぜない=濃いルーを感じながら、白飯を頬張るってことだからね。
そのままでも白飯は美味しく食べられるが、それがわからないから、
できる限り濃い味のものでたくさんの白飯を食うって人も一定数いそうだ。
954:名無しさん@12周年
11/07/03 22:12:05.28 4SvV5TdR0
混ぜて食べた方が美味しいものって納豆かな。
でもごはんにかけてもそこで混ぜはしない。
味的にも栄養学的にも混ぜない方が好いような気がする。
美的センスの問題かもしれないが。
955:名無しさん@12周年
11/07/03 22:12:12.87 mwh3kqnL0
>>944
混ぜるのは納豆だけ
納豆と米は混ぜない
956:名無しさん@12周年
11/07/03 22:12:14.28 cpDn/aha0
かつ丼も親子丼も卵丼も学食のミートソーススパゲティも混ぜない。
卵かけごはんは嫌いなので知らない。
・・・カレーライスとお茶漬けだけ、混ぜてるな、俺。
957: 【東電 82.8 %】 忍法帖【Lv=14,xxxPT】
11/07/03 22:12:21.04 3VKEg2f90
黄色く?
958:名無しさん@12周年
11/07/03 22:12:28.09 Dcqe6Nvn0
>>937
つ 体育座り
大和撫子なんて何処にもいねっす
皆どこかの部分で狂ってる
959: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】
11/07/03 22:12:34.14 gpHp96hp0
スパゲッティーミートソースは混ぜるけどカレーは混ぜない
960:名無しさん@12周年
11/07/03 22:12:38.72 LFQ1o5QO0
>>943
ソース
961:名無しさん@12周年
11/07/03 22:12:44.37 gIUpKjhj0
>>881
それは1品づつ食べれるようになってるだろ
馬鹿もたいがいにしろ
962:名無しさん@12周年
11/07/03 22:12:48.38 hJMHuF5W0
まあチョンを見分けるのに便利だから
今まで通りぐちゃ混ぜにして食べてくださいな
963:名無しさん@12周年
11/07/03 22:12:49.67 FYag5laa0
そんなぐちゃぐちゃ混ぜないよ。なんか下品じゃん。
すくって食べる部分だけ1回、2回ってとこ。
964:名無しさん@12周年
11/07/03 22:12:51.41 OP1Gw1dh0
なんでもまぜればいいとか、人を馬鹿にしてる。自覚しろ、馬鹿。
965:名無しさん@12周年
11/07/03 22:12:52.50 iqxtIFAvO
混ぜる奴は味覚の野蛮人という事で。
966:名無しさん@12周年
11/07/03 22:13:05.49 ILlRyG6p0
>>935
インドはインディカ米
日本はジャポニカ米なんだよ
情報弱者か?┐(´ー`)┌
967:名無しさん@12周年
11/07/03 22:13:09.73 7K5BtNFe0
他人を見下したくてしょうがない、自称良家の子息/子女が暴れていますw
968:名無しさん@12周年
11/07/03 22:13:18.80 CkllkXH70
こういうカレーは全部混ぜる
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
こういうカレーは混ぜない
URLリンク(pds.exblog.jp)
ただ混ぜる、混ぜないで争うなんてナンセンス
969:そーきそばΦ ★
11/07/03 22:13:23.88 0
継続スレを立てた
【調査】カレーはご飯が黄色になるまで混ぜますか?→「混ぜない」62%★2
スレリンク(newsplus板)
970:名無しさん@12周年
11/07/03 22:13:27.17 b/HLlQzb0
子供の頃は、ほんとは混ぜたかったんだが、それをやると母親に随分叱られたものです。
971:名無しさん@12周年
11/07/03 22:13:28.12 /H6eIfLiO
消化不良のゲリ便より一本糞の方がキレイに見えるだろ、それと一緒だ
972:名無しさん@12周年
11/07/03 22:13:29.39 iFAGj+65O
>>948
そうなのかー
香港はどうなんだろ
973:名無しさん@12周年
11/07/03 22:13:32.84 P3IlihY9O
日本の米は水気が多く柔らかいが、他の東南アジアの国々はパサパサで固めに炊く
混ぜご飯に向いてるのは後者の方
974:名無しさん@12周年
11/07/03 22:13:37.59 uhxDIToX0
まぜない
975:名無しさん@12周年
11/07/03 22:13:41.72 Bp2drJHs0
まじぇて食べてね
976:名無しさん@12周年
11/07/03 22:13:43.09 He3+0xaJ0
ネコでも今時混ぜて食べないw
977:名無しさん@12周年
11/07/03 22:13:48.85 6Ui19XMQ0
朝鮮の混ぜ方って、飯粒が糊状になるまで混ぜるからな。
それじゃ流動食だろってぐらいに。
978:名無しさん@12周年
11/07/03 22:13:49.98 0Yh1QPo80
>>932
俺もそう思った
どうぜ書き捨てだ、と威勢がいいんだろうけど
979:名無しさん@12周年
11/07/03 22:13:52.28 uQjVlt6VP
>>958
片立てひざだよ
980:名無しさん@12周年
11/07/03 22:13:59.70 13D24exT0
朝鮮ならともかく、なんで日本で混ぜるのがあたりまえみたいな聞き方なんだよw
981:名無しさん@12周年
11/07/03 22:14:09.46 1gKhLzx50
>>941
おちつけ、しもつかれは味も終わってる。
982:名無しさん@12周年
11/07/03 22:14:18.27 ISmHirE4O
インドカレーとカレーライスは別な食べ物
カレーライスとはイギリスの料理だぞ
イギリスでは混ぜて食うのか?
983:名無しさん@12周年
11/07/03 22:14:20.31 G+3c1siF0
>>968
やめて腹減る
984:名無しさん@12周年
11/07/03 22:14:25.53 gqhXPFuo0
>>953
味の濃い薄いが分からないから、雑炊とカレーを一緒にしてしまえるんでしょ。
白米はお漬物やおかずと一緒に食べるもので、単体で食べるものじゃないよ。
そうすることで甘みが増すんだし。
985:名無しさん@12周年
11/07/03 22:14:29.90 DrU30uYH0
インド人が混ぜるのは香辛料で殺菌兼ねているからだがな
986:名無しさん@12周年
11/07/03 22:14:30.90 w9ITt5J60
>>968
上のカレーはまずそうだなっていうか下のカレーもえらそうで情緒がないな
987:名無しさん@12周年
11/07/03 22:14:34.21 j1JEemmG0
そこまで混ぜるなら最初から米入れて煮ろよ。
白飯を冒涜するな
988:名無しさん@12周年
11/07/03 22:14:36.44 W5NIOoLi0
目の前で混ぜている奴が居たら、チョン認定するわ。間違いなく。
989:名無しさん@12周年
11/07/03 22:14:45.88 xcRjI9qn0
>>968
上の混ぜちゃうの?
崩して具を載せて食べたら美味しそうなのに
990:名無しさん@12周年
11/07/03 22:14:46.48 cpDn/aha0
>>955
同志!!!!
納豆かけごはんは、あの納豆の冷たさとごはんの暖かさが決めてよ!!
ブリの刺身とごはんもそうだな。
ブリの刺身にはほんの少しだけ醤油をつけてごはんに乗せる。すると、脂が溶けて・・・至福
991:名無しさん@12周年
11/07/03 22:14:50.05 Dhvuwu6M0
大阪風お好み焼きは韓国の食べ物
日本人は広島風だけしか食うな
このスレの結論はこうですね
992:名無しさん@12周年
11/07/03 22:14:55.67 LFQ1o5QO0
>>982
メシの事をイギリスに聞くな
993:名無しさん@12周年
11/07/03 22:15:09.60 iLlYkE9f0
混ぜない派はごはんとルー分けて食えよ
994:名無しさん@12周年
11/07/03 22:15:24.95 k9LQGmZc0
>>972
香港も混ぜないよ
昔住んでたけど、おっさんたちが
丼飯になんでも乗っけて喰うけど
混ぜることは皆無
995:名無しさん@12周年
11/07/03 22:15:33.73 X7ekQXp1P
>>989
上のは店側が「混ぜて食べてね」と推奨してる店だな
ナイルレストランのムルギーランチ
996:名無しさん@12周年
11/07/03 22:15:51.39 ILlRyG6p0
ネチャネチャ掻き混ぜて、ルーを吸って膨れたジャポニカ米の
カレーが旨いとか、味覚障害と食感障害の典型だな┐(´ー`)┌
997:名無しさん@12周年
11/07/03 22:15:51.94 f6DzgTg+0
ぐちゃぐちゃ混ぜるような民族とは付き合いたくない
998:名無しさん@12周年
11/07/03 22:15:52.37 7rm4MGf30
マナーの問題も大きい。
悔しいのはわかりますがw
999:名無しさん@12周年
11/07/03 22:16:11.56 ZDJn3akt0
>>944
普通、少しずつ絡めて食べるって感じでしょ。
混ぜる派を標榜する連中って、本来は最初に全部混ぜる事の是非を問うているのに、
混ぜるか全く混ぜないかという話にミスリードしているように見受けられるな。
1000:名無しさん@12周年
11/07/03 22:16:17.06 DrU30uYH0
とりあえずスボラ流とか最近の主婦の作る
まぜこぜに鍋やフライパンにブチコンで作ったきもい料理撲滅してくれ
日本人なら一汁三菜
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。