【宮崎】口蹄疫最大の被災地の川南町、牛豚約16万7千頭の全頭殺処分完了から1年 畜魂慰霊祭が営まれるat NEWSPLUS
【宮崎】口蹄疫最大の被災地の川南町、牛豚約16万7千頭の全頭殺処分完了から1年 畜魂慰霊祭が営まれる - 暇つぶし2ch1:西独逸φ ★
11/07/02 15:41:26.78 0
昨年宮崎県を襲った家畜伝染病・口蹄疫(こうていえき)で最大の被災地となった川南町で1日、
町主催の畜魂慰霊祭が営まれた。

前日の6月30日は、町内の牛と豚約16万7千頭の全頭殺処分が終わり丸1年の節目。
消毒、ワクチン接種、殺処分…。関係者はかつてない苦しみを味わった1年に思いをはせ、
復興の決意を新たにした。

式典には牧元幸司副知事や日高昭彦町長ら約220人が参列。日高町長は「二度とあんな思いはしたくない。
(東日本大震災で)日本中が大変だが、まず川南が元気になるとの強い決意で復興に臨む」と述べた。
農家は犠牲になった家畜の碑に花を供え手を合わせた。

JA尾鈴(おすず)によると、町内で飼育を再開した農家は142戸、頭数は計5155頭(6月末現在、
肉豚は含まず)。

被災前と比べて戸数で53%、頭数で49%にとどまり、昨年11月の再開から8カ月が過ぎても思うように
進まない状況だ。

同JAの松浦寿勝畜産部長(56)は「繁殖牛の場合、競りまで2年。高齢者は健康への不安や、口蹄疫の
再発を恐れて踏み切れない」と分析。

同町の酪農家吉松孝一さん(54)は「母牛を農家に貸し出す制度など、農家の背中を押す仕組みが欲しい」と話した。

ソース
西日本新聞 URLリンク(www.nishinippon.co.jp)

2:名無しさん@12周年
11/07/02 15:42:58.39 mrWPy7g1P


3:名無しさん@12周年
11/07/02 15:43:09.69 RRO8FLHN0
>>1
イイハナシダナー

4:名無しさん@12周年
11/07/02 15:43:16.19 ZEGnZ+Vb0
結局どこから病原菌が来たの?

5:名無しさん@12周年
11/07/02 15:43:23.84 e64g3ZNP0
>頭数は計5155頭(6月末現在、
>肉豚は含まず)。

なにか根本的な勘違いをしているのかもしれないのだが、
「肉豚」でない豚はなにを目的として飼われてるんだ?

6:名無しさん@12周年
11/07/02 15:43:32.43 C4Q91m8L0
民主党赤松口蹄疫を忘れない

7:名無しさん@12周年
11/07/02 15:44:11.52 I1jAo67d0
>>5
種豚

8:名無しさん@12周年
11/07/02 15:44:19.12 qRd1oyCJ0
(´・ω・) ブーブー

9:名無しさん@12周年
11/07/02 15:45:04.52 ihUhlq4y0
>>6
今回の震災でつくづく奪命政権だと再認識できたよ

10:名無しさん@12周年
11/07/02 15:46:01.00 tDd/0Sov0
ミンスが災害対策予備費を使い込んでから災害ばっかり

11:名無しさん@12周年
11/07/02 15:47:07.87 BWPoysqd0
そろそろ民主党は牛さんにごめんなさいしないといけないよね?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch