【原発問題】川崎港で輸出用中古車から毎時62・60マイクロシーベルトの放射線量を検知 業者「福島で登録」at NEWSPLUS
【原発問題】川崎港で輸出用中古車から毎時62・60マイクロシーベルトの放射線量を検知 業者「福島で登録」 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@12周年
11/07/02 14:38:32.45 8jUpSDot0
高杉ワロタ

3: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 !
11/07/02 14:39:15.66 lPRGy/oX0
車は被曝するけど人間様は大丈夫です
by御用学者

4:名無しさん@12周年
11/07/02 14:39:24.05 QO9Fh3ih0
洗えば落ちるんだろ?
染込んだりしないだろうし

5:名無しさん@12周年
11/07/02 14:39:24.85 8jUpSDot0
まさか盗難車じゃないだろうな

6:名無しさん@12周年
11/07/02 14:39:43.14 OiA9Hrrc0
高過ぎたろwwww
計器の故障だろ?なぁ!

7:名無しさん@12周年
11/07/02 14:39:50.18 ajHskur/O
あきらかに原発直近にあったやつだろww
そんなのがでまわってるのか…

8:名無しさん@12周年
11/07/02 14:40:04.57 96nScBdt0
知ってた。

9:名無しさん@12周年
11/07/02 14:40:47.79 RHd9ugI80
盗難車じゃないのけ?

10:名無しさん@12周年
11/07/02 14:40:59.47 UH3IXnXa0
輸出用だから発覚したのかな?
国内向けはこんな検査しないんだろうなー

11:名無しさん@12周年
11/07/02 14:41:05.80 LYabHM8/0
民間有志が原発付近の津波被害地帯にある「瓦礫」の撤去をしてくれたんですね
所有権は誰のものやら

12:名無しさん@12周年
11/07/02 14:41:47.48 6KUGQW7e0
日本全体が風評被害を受けるから
税関が厳しく管理しろよ、業者は損害は東電に請求書を送れ

13:名無しさん@12周年
11/07/02 14:41:49.32 0B0fnfHx0
原発敷地内並みワロタ

14:名無しさん@12周年
11/07/02 14:42:20.87 zTiPPEah0
>>10
だろうな
汚泥の明確な基準ができる前の高濃度の奴はもうセメントとかになってるだろうし
知らないところで色んな拡散が進んでるな

15:名無しさん@12周年
11/07/02 14:42:33.03 htWNHxk30
即死wwwwwwwwwwwwwwww

16:「 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 」
11/07/02 14:44:22.75 VrmISUvf0
恐ろしい

17:名無しさん@12周年
11/07/02 14:44:30.91 CEOuWQ0O0
えらく高い値だがどっから出てるんだ?
シート?

18:名無しさん@12周年
11/07/02 14:44:37.11 +3C9Q1xr0
高すぎるw

19:名無しさん@12周年
11/07/02 14:44:41.64 mM3MUd5u0
洗った後でもこの値だったんか....


20:名無しさん@12周年
11/07/02 14:45:09.34 yEnREx960
え?

21:名無しさん@12周年
11/07/02 14:45:25.12 hbznrgekO
洗車すればいいじゃん

22:名無しさん@12周年
11/07/02 14:45:30.69 tDd/0Sov0
どう考えても中古車より南アフリカのほうが危険

23:名無しさん@12周年
11/07/02 14:45:38.18 E/o4xfIP0
エンジンの吸気フィルターにたまるんだよ。

24:名無しさん@12周年
11/07/02 14:45:42.85 ytjlhmAx0
中国人が泥棒してきた奴だろ

25:名無しさん@12周年
11/07/02 14:45:43.76 +uTCtRML0
1マイクロシーベルトでニュースになってた頃が懐かしい・・・

26:名無しさん@12周年
11/07/02 14:45:49.26 A32Poj640
危機感が足りない。の巻

27:名無しさん@12周年
11/07/02 14:46:29.23 kUqybM650
盗んだやつとか?

28:名無しさん@12周年
11/07/02 14:46:41.97 OtyVPsCP0
>>17
ワイパーの辺りから水抜き穴周辺と思われ。
水が溜まるから放射性物質も溜まる。

29:名無しさん@12周年
11/07/02 14:48:08.60 G9NqzESC0
>>17
たぶん、シートのウレタンが放射能を吸い込んでる。
だから無茶苦茶ヤバい。
しかも、着座姿勢だと生殖器がシートの近くに行くから、こんな車に乗ってたら
不妊になるのはほぼ確実で、放射線障害も出るだろう。

30:名無しさん@12周年
11/07/02 14:48:11.61 MeUYUZtN0
残念ながら福島は隔離するしかないよ・・・

31:名無しさん@12周年
11/07/02 14:48:29.50 HoUEaWpm0
核兵器じゃねえかw
怖すぎるw

32:名無しさん@12周年
11/07/02 14:48:47.62 itgDq7ZK0
福島ナンバーお断りは風評被害じゃないっていい例だな
全台検査→除染するのが風評被害を無くす唯一の方法

33:名無しさん@12周年
11/07/02 14:50:15.17 Jj/f36DP0
車体前部の外側から検出だから、汚染された埃が雨とかでくっ付いてそのまま乾いて固着したんだろう。
輸出むけだからどうせワックスとかかけてないだろうから、取り除くのは結構大変だとおもう。

34:名無しさん@12周年
11/07/02 14:50:46.39 MIcsiBjq0
>中古の乗用車

バックトゥーザフューチャーに使われたベホミアンじゃね


35:名無しさん@12周年
11/07/02 14:51:02.62 ytcff4LE0
すごいな。劣化ウラン弾と同様の効果が期待できそうだ。

36:名無しさん@12周年
11/07/02 14:51:16.21 BiN0VbAm0
>>21
洗車に使用した水→下水処理場→汚泥→肥料・セメント

37:名無しさん@12周年
11/07/02 14:51:27.16 UAuWcMfU0
>業者は「福島県で抹消登録した」と話しているという。

※業者が話しているだけです。

38:名無しさん@12周年
11/07/02 14:51:50.80 DKZ67GUr0
【原発災害】3か月以上野ざらしにされた警戒区域の自動車をJAFが持ち出し
スレリンク(news板)

URLリンク(www.asahi.com)

JAF(一般社団法人日本自動車連盟、会長田中節夫)は、政府の要請を受け、
東京電力福島第一原発事故に伴う警戒区域(半径20km圏内)からの避難住民の
車持ち出しに際し、協力しています。3ヶ月以上放置された車両はトラブルが多く発生し、
6月に実施した持ち出しでは、6割以上の車両をJAFがサポートしました。住民を乗せた
バス1台につきJAFのサービスカー1台(隊員2名)が同行し、10分以内に完了可能な
「バッテリー上がり」、「燃料の補給」、「タイヤのエア充填」に限定して対応しています。
 7月も車持ち出しが予定されています。JAFは、避難住民の生活の足である車を1台
でも多く持ち出すことができるよう、引続き同行し支援活動を行う予定です。


参考動画・警戒区域にある野ざらしにされた車から・・・(14:00あたり)
URLリンク(www.youtube.com)


39:名無しさん@12周年
11/07/02 14:52:55.09 Dx2N0J6a0
中古車こえーーーー

40:名無しさん@12周年
11/07/02 14:53:13.13 VYBh2zib0
廃車しろ

41:名無しさん@12周年
11/07/02 14:53:27.86 OpHOzhok0
盗難車じゃね?

42:07USai。 ◆ITbpsOD9g9oz
11/07/02 14:54:29.70 l4/l/Vpv0
高圧洗浄くらいしろよwww

43:名無しさん@12周年
11/07/02 14:55:10.51 nuVt+le30
あり得ない。値が高杉建設で手配業者がやられるような値だよ

どこから持って来たのか?原発周辺の汚泥でもぶっかけたのか
しかし輸出先で使われずにホント良かったね。在日朝鮮キムチ民団<`Д´>用に
タダで配ればいい。





44:名無しさん@12周年
11/07/02 14:55:25.07 P27Y6j8li
打ち棄てられているけど、普通に乗れそうな車は、
中古車業者にとっては宝の山みたいなものなのだろう。
盗難車をロンダリングするよりも、簡単だろうし。

45:名無しさん@12周年
11/07/02 14:55:30.99 sGD0Z5980
すごい数値、の一言。これじゃ子供達の内部被曝の理由がわかる。
怖くて常磐線で、いわき~相馬間は乗れない。
岩沼までは東北本線専門になるか。

46:名無しさん@12周年
11/07/02 14:55:34.87 Jj/f36DP0
製鉄所の受け入れ検査所にある放射線検査ゲートを、東北道と常磐道に設置して欲しいな。Nも併設して規定以上の線量を検出したら差し押さえ。

47:名無しさん@12周年
11/07/02 14:58:08.85 cq2FQLuS0




すまんが・・海外から見たら福島と同じなんだよな日本は・・・

  東京も大阪も超高濃度汚染地帯と認識されてるよ残念だが、










48:名無しさん@12周年
11/07/02 15:00:19.66 /XVif8do0
洗車だけでなくエレメント交換も忘れずにだな

49:名無しさん@12周年
11/07/02 15:00:21.41 SseY2qxdO
常磐線や東北新幹線のような電車は大丈夫なのか?
心配になってきた。怖すぎる

50:名無しさん@12周年
11/07/02 15:00:28.18 HoUEaWpm0
年548mSvだぞ
ヤバすぎるだろ

51:名無しさん@12周年
11/07/02 15:01:14.60 c4JANV+V0
これ避難区域内にあったら放置車両だろ?

52:名無しさん@12周年
11/07/02 15:01:47.82 v+vj5aFM0
走る放射性物質ワロタ

53:名無しさん@12周年
11/07/02 15:02:27.83 nPBUJvx10
車も要注意だな
電車はどうなんだ?

54:名無しさん@12周年
11/07/02 15:02:56.90 KVoUrF1I0
金属がこの値ってことは、人間は…。
しかしまあよく自主的にやってたな、偉いな。
まあ相手側についてから検出されたら取引できなくなるもんな。

55:名無しさん@12周年
11/07/02 15:03:00.92 KJ0+FCa50
もうここまでくるとダーティーボムだな

56:名無しさん@12周年
11/07/02 15:03:19.71 9lLwyB6NO
日本ゎ安全death!
レディなんとか

57:名無しさん@12周年
11/07/02 15:03:33.21 L4bCa4jx0
>>45
俺は中通り通るのもいやだ。
青森行き特急いなほとか復活させてほしい。

58:名無しさん@12周年
11/07/02 15:04:49.21 hYiE7iwN0
>>47
関東人 → 逃げない福島人ってバカジャネーノ。福島産の野菜とか毒を売るなよ!w
関西人 → 逃げない関東人ってバカジャネーノ。関東産の野菜とか毒を売るなよ!w
外人   → 逃げない日本人ってバカジャネーノ。日本産の野菜とか毒を売るなよ!w

59:名無しさん@12周年
11/07/02 15:05:02.02 WHPFBHQH0
てゆーか、神奈川・静岡とか県民総出で放射能情報隠蔽してる県じゃん。
福島じゃなくて、ともとも川崎が汚染されてんだろw

60:名無しさん@12周年
11/07/02 15:05:20.35 kDUuXODW0
世界中に汚物を撒き散らすでー

61:名無しさん@12周年
11/07/02 15:05:25.94 wCkBGn11i
なんだどう言う事?
福島の放置車を盗んで塗装し直して出荷?

62:名無しさん@12周年
11/07/02 15:06:26.64 5QGPuaWU0
除染しない乗り物やお金が出回っているんだよなぁ…



63:名無しさん@12周年
11/07/02 15:06:40.62 UAuWcMfU0
>>47
実際のところ、東京・栃木・茨城・千葉の一部地域の空間線量は、

福島の会津地方、中通り・浜通りの一部地域より高いからな。

64:名無しさん@12周年
11/07/02 15:06:47.73 JwKWLYYL0
もともとだろ
川崎は企業や大学の研究用原子炉や臨界実験装置が多いし

65: 【中部電 81.0 %】
11/07/02 15:06:56.29 LnqWDQuE0


66:名無しさん@12周年
11/07/02 15:07:08.92 wlbPci8o0
他県からきた車でも
ホットスポット通過するだけでも
キャブレターから放射性物質吸い込んで
内部被爆だわな。

その車が日本中を走りまわるとw

67:名無しさん@12周年
11/07/02 15:08:06.72 kOH7N1ZU0
いやまて。Bq/kgで見るべき!(`・ω・´)

68:名無しさん@12周年
11/07/02 15:08:15.49 L4bCa4jx0
茨城、福島方面からの流入に対しては、鉄道も道路も検査所を作ってほしいな。

69:大熊町人守備貧満
11/07/02 15:08:32.48 Ux9hTNg20
線量計を持って避難所の外に出ると、いきなり反応する車があったりする。
これは、正規の持ち出し以外の車がそこら辺に何気なく駐車しているからで、
普通の車と傍目には区別が付かないから面倒だよ。

5月に東電が避難所にお詫びに来た時に一応この事は言っておいたけど、
何ら対策される事もなく今に至ってる。
まあ、勝手に持ち出してる人まで面倒見られないのかも試練。

因みにガススタの洗車機の回転ブラシも気をつけた方が良い。
ブラシが回りながら近づいてきた時、ダッシュボードに置いてた線量計が
バカみたいに反応したよ。
でも後の祭りで洗車機に俺の車が飲み込まれちゃったorz


70:名無しさん@12周年
11/07/02 15:08:46.76 ZxumSNk40
>>63
ていうか、今じゃ大阪、京都、愛知、和歌山、滋賀などですら
福島の一部より高いしな
それどころか、関東のホットスポット並に高い所もあるという始末

71:名無しさん@12周年
11/07/02 15:08:51.75 Jj/f36DP0
>>66
キャブレターっていつの時代だw

それはさておき内気循環にしておかないと車内にも汚染物質が入ってきて、シートとかに付着してそうだよな。

72:名無しさん@12周年
11/07/02 15:09:04.47 RHM9UHH00
盗難車か

73:名無しさん@12周年
11/07/02 15:09:09.87 q3UGK7K8O
せめて洗車してから売れよ



74:名無しさん@12周年
11/07/02 15:09:39.78 CEOuWQ0O0
相馬市に救援物資運んだ運送会社が、取引先から仕事断られたなんてニュース見て
過剰反応もいいところだろと思ってたけど、もしかしたら正しかったのだろうか……

75:名無しさん@12周年
11/07/02 15:09:52.70 NdTt5Myy0
洗車してもシート、内装材、フィルターは中に入り込んでいるだろうからな


76:名無しさん@12周年
11/07/02 15:09:54.39 0ILn4cGu0
覚せい剤取引に利用できるな
線量オーバーで送り返すふりして、積み込むとか

77:名無しさん@12周年
11/07/02 15:12:04.62 NcBWFuaY0
文部科学省の対応ワロタw
仕入れた業者が引き取ることに問題はない(キリッ
問題大有りだろがwwwwwwwwwww

78:名無しさん@12周年
11/07/02 15:13:16.87 Jj/f36DP0
事故直後に風評被害を恐れてちゃんと検査体制を構築しなかったのが悪いな。

79:名無しさん@12周年
11/07/02 15:14:18.91 P27Y6j8li
こういうの知ると、ガイガーカウンター
一応持っておいたほうが良さそうかもな。
念のためという感じで。

80:名無しさん@12周年
11/07/02 15:14:59.55 81yd0QqS0
これ自主的にやってたのえらいね。
日本からの中古車、
ひいては日本車の新車まで売れなくなる可能性あるからね。

これぞまさに風評被害。

81:名無しさん@12周年
11/07/02 15:15:17.48 NdTt5Myy0
>貨物を運搬する船会社が、自主的に放射線測定を開始
静岡のお茶もそうだけどもう日本の検査が信用されてないんだな
いくら安くても二度と売れないものは買わないだろうしな

82:名無しさん@12周年
11/07/02 15:18:19.80 dUPzI9KD0
これに限らず
文科省は、全てにおいて
ひとごろしの片棒をかついでいるよ

83:名無しさん@12周年
11/07/02 15:18:24.21 KVoUrF1I0
エアコンのフィルタにつまった放射性物質を含んだ誇りが
車内にまき散らされていると考えると恐ろしいな。

84:名無しさん@12周年
11/07/02 15:19:37.45 YhNu3Tej0
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、


85:名無しさん@12周年
11/07/02 15:19:48.83 LhrFeNUnO
輸出させろよ。
輸出するときに国内の検査は必要ないだろ

放射性物質は外国に運び出せば安全。

放射性物質をすべて外国に運び出せ



86:名無しさん@12周年
11/07/02 15:20:09.59 P27Y6j8li
日産とかの大手は新車輸出する時、
線量計を審査の行程に入れているのではないの。

87:名無しさん@12周年
11/07/02 15:23:23.68 U/3EJNIb0
放射能の話からはそれるが、阪神の際に無双した中京の業者が
今回もボランティアの振りをして宮城で無双したって聞いてる


88:名無しさん@12周年
11/07/02 15:24:47.23 tW/P6eURO
ちょw業者に返したら国内で売られるじゃんかw


89:名無しさん@12周年
11/07/02 15:25:21.78 1MG3g5hq0
キャリアカーの運転手なんだが…
今後、放射線管理のマークを付けて走るべき?

90:名無しさん@12周年
11/07/02 15:26:52.63 k834Ymaz0
>>1
>業者

在日朝鮮人だろう。仕事に卑しさを感じる。

91: 【東電 80.0 %】
11/07/02 15:28:27.69 86GZQ8Lr0
火事場泥棒だろ普通に

92:名無しさん@12周年
11/07/02 15:29:45.44 COlT6O5f0
まさに、ダーティボムカー

93:名無しさん@12周年
11/07/02 15:30:43.32 1Pats0l0O
関東の糞業者どもざまあだなw

94:名無しさん@12周年
11/07/02 15:32:51.03 hHm4pFZo0
毎日車通勤で健康に

95:名無しさん@12周年
11/07/02 15:34:15.50 Jj/f36DP0
>>89
まずは累積線量計を携帯すべき。
自分の健康の為に。、

96:名無しさん@12周年
11/07/02 15:36:02.33 dDkWcpPA0
ただちに影響はない

97:名無しさん@12周年
11/07/02 15:36:04.58 hHm4pFZo0
中古車買おうかなと

やばいのか

98:名無しさん@12周年
11/07/02 15:49:18.04 D2PJh/Sr0
車と接近する全ての人が被曝するって光景は
まさに動く凶器だなw

99:名無しさん@12周年
11/07/02 15:49:37.66 rNlXRVDQ0
これは、ラジェータかエアフィルタなんだよな。

100:名無しさん@12周年
11/07/02 15:50:06.19 9MXAsoqjO
この車の出所を調べろ!

101:名無しさん@12周年
11/07/02 15:51:58.23 CdqXvjzu0
ふぐすまを走ってる車のエアフィルタが恐ろしい事になっとるかもしれんね

102:名無しさん@12周年
11/07/02 15:52:40.66 MjswbCli0
>>52
走る放射能物質wwwww

103:名無しさん@12周年
11/07/02 15:53:07.02 Cq+fqEIG0
オッケーーーーー!

104:名無しさん@12周年
11/07/02 15:54:26.23 I3DHnSEa0
放車性廃棄物

105:名無しさん@12周年
11/07/02 15:55:31.95 pc5gwyJCP
たたたかすぎねーか。おいw

106:名無しさん@12周年
11/07/02 15:55:53.45 NkuhDlsd0
マジで洒落にならんから徹底的に検査しろ。
外国で日本の輸出工業製品に高い放射線が検出されたら、終わりだぞ。

107:41歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿 ◆IlXz0xqYhxQ6
11/07/02 15:56:17.70 WpdCGFwL0


  中に原子炉でも入ってるのか???????????



108:名無しさん@12周年
11/07/02 15:57:09.90 F0c7djzbO
福島に限らず放射性物質が大量に降った地域を走ってた車は
多かれ少なかれ汚染されてんじゃないの?
東京で検出されても多分公表されないだろうけど。

109:名無しさん@12周年
11/07/02 15:59:23.08 kktEbOil0
まあ食うものじゃないから洗えばいいんだけどさ、
毎時62.6μシーベルトってえらい高い数値だな。原発の敷地内にでも
置いてたのか?

110:名無しさん@12周年
11/07/02 16:00:03.46 jTn7kxJ20
食い物や生きものじゃないから、基本的には洗浄すれば落ちるはずではあるが。
中古車買ったらフィルタ類は全交換が無難だな。

111:名無しさん@12周年
11/07/02 16:00:03.61 JU0QM39f0
福島の中古車が一部の層に大人気の悪寒

112:名無しさん@12周年
11/07/02 16:00:05.48 9iCOpaq70
ギネスブックにのるね

113:名無しさん@12周年
11/07/02 16:01:01.94 JwE8XB+b0
この車、テルルが入ってる!

114:名無しさん@12周年
11/07/02 16:01:58.35 DKZ67GUr0
>>110
ちょっとやそっとの洗浄じゃ落ちないみたいだぞ。


115:名無しさん@12周年
11/07/02 16:02:38.90 jEg7mEVr0
>>98
中国であっただろう、建物に放射性物質が混じっていて住んでる人が被爆したという話がね。

116:41歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6
11/07/02 16:02:59.88 WpdCGFwL0


  でもコレ考えたら  もう中古も買えないって事ジャンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


  こえええええええええええええええええええええええええええええええええええ

117:名無しさん@12周年
11/07/02 16:05:28.14 oHkpRf8WO
中古車なんてまだまだたいしたことないよ?

118:名無しさん@12周年
11/07/02 16:05:36.45 F0c7djzbO
原発の近くにあった車が中性子線浴びて放射化してたりしてな。

119:名無しさん@12周年
11/07/02 16:05:59.93 hfw+lRDO0
エアーフィルターの交換時はマスクと防護服しねーとヤバイだろ。

120:名無しさん@12周年
11/07/02 16:07:21.15 98KQ11tC0
持ち主がなぞの死を遂げる呪われた車w

昔、宝石であったよね
実は放射線が出てたんじゃないかって言う

121:名無しさん@12周年
11/07/02 16:08:08.42 ahpXCGl10
全国の車のエアフィルターから程度の差はあれど放射能は出るよ
検査する余裕がないだけ

122:名無しさん@12周年
11/07/02 16:10:59.29 4ZH4xGRE0
ホットスポット並じゃねーかw
ホットスポットをそのまま輸出すんなw

123:名無しさん@12周年
11/07/02 16:12:01.47 5LjvptY60
…本当は、列島の端の方も、九州の玄海原発の事故でヤバいんだぜ。
大事故も地味ーに報道しただけだったけどな、その後愛媛の海と陸でプルトニウムがてるし。出

124:名無しさん@12周年
11/07/02 16:12:08.93 NkuhDlsd0
東京で走っていた車のフィルターから、ストロンチウム、セシウム、アメリシウムが出ていたそうです。
URLリンク(ex-skf-jp.blogspot.com)

125:名無しさん@12周年
11/07/02 16:12:42.96 5ewzzXco0
あ…これは汚染された中古車が市場に溢れるな…

126:名無しさん@12周年
11/07/02 16:13:12.88 Hr6pLFv20
おいおいロシアの放棄された町の建物車両は接近することすら禁止してるだろ
なにやってんの

127:名無しさん@12周年
11/07/02 16:14:24.54 c2Pm84Gp0
さて中古車市場の何%が汚染車両になるかな

128:名無しさん@12周年
11/07/02 16:16:24.33 aC/aPXeS0
走るホットスポットかよ…

129:名無しさん@12周年
11/07/02 16:17:12.67 GCADGxGt0
汚染された車は居間何処に?
国内で売られる可能性があるのでは。
その場で隔離すべきだったね。
本当に何もしない政府だね。

130:名無しさん@12周年
11/07/02 16:18:12.07 MmQyu+p/0
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

「首都圏のガソリンスタンドで『福島ナンバー』お断りの張り紙を見た」
「レストランで入店を拒否された」などの相談が相次いでいるといい、風評への対応の違いも鮮明になっている。
別におかしな対応でもなかったんじゃねーの

131:名無しさん@12周年
11/07/02 16:18:41.54 arViGdom0
原発のせいで食品だけでなく工業製品も汚染され

日本おわた

132:名無しさん@12周年
11/07/02 16:21:16.10 EyXLURc/0
>>130
危機の時の人間の感覚ってのは正しいもんだなw

133:名無しさん@12周年
11/07/02 16:21:50.18 jySG7tyG0
へーこういう中古車をリサイクルするとさらに汚染車が増えるという寸法だな

汚染車で溢れかえる日本w

134:名無しさん@12周年
11/07/02 16:22:10.02 4v7szwEy0
20キロ圏で放置されてたのをJAFの協力で取りにいってたけど
そら乗る気しないから売ったんだろうな

これが20キロ外から出てきた中古車なら恐ろしいことだ
いや、多分50キロ圏なんて屋外駐車してたらこんなもんだろ
シートとか洗えんもんな、積もったままに違いない

135:名無しさん@12周年
11/07/02 16:22:26.24 JFlsiEbo0
盗難車なんじゃねーの。
怪しすぎるわ。

136:名無しさん@12周年
11/07/02 16:25:37.22 mDgNl3mn0
>川崎港で輸出用中古車から毎時62・60マイクロシーベルトの放射線量を検知 業者「福島で登録」

ホットスポットの賜物だわ。
いまだ隠ぺいデータを隠し続けてる。
民間、地方自治体が重い腰上げて動き出してるけど、全域に濃度分布が判明なんて
もうするわけないしな。
現状少しでもホットスポット化の地域図を共有できれば大分助かる。



137:名無しさん@12周年
11/07/02 16:26:53.76 hfw+lRDO0
東京の車もフィルターから吸い込みまくりでエンガチョwww

138:名無しさん@12周年
11/07/02 16:26:59.10 QXdZZxl80
これ以上風評被害が広がらないよう、福島からのモノの持ち出しは厳しく制限しろや

139:名無しさん@12周年
11/07/02 16:27:46.32 /pcXcvv30
>川崎市港湾局

検査は自主的だったんだろうか?
とりあえず 異常品をリジェクトしたのはGJ。

140:名無しさん@12周年
11/07/02 16:28:05.23 Z2PlMI6XP
>>130
だな。
ここまでくると店先にある「暴力団関係者入店お断り」と同じことだ

141:名無しさん@12周年
11/07/02 16:29:08.51 F0c7djzbO
>>124
やっぱり東京にもストロンチウムは届いてたんだな。
水道水も汚染されてたんだろうなぁ・・・

142:名無しさん@12周年
11/07/02 16:30:43.68 cLyhbvoM0
毎時60マイクロシートベルトの放射線を発して走る自動車w
道路を走る核兵器ww

143:名無しさん@12周年
11/07/02 16:30:58.01 0/TsW2AwO
有機化学のスレかなんかで、車自体が放射しない限り、青空駐車場でも大丈夫とあったが


これ、ふぐすま及び北関東の青空駐車場の車はヤバいんでねえの?

144:名無しさん@12周年
11/07/02 16:31:35.34 nL+74yFd0
自動車に一日中乗ってる訳ではないから問題ないと、御用学者は言うだろう

145:名無しさん@12周年
11/07/02 16:32:31.17 +vbxIIRN0
そんなに高いの?
単位がマイクロだから、大したことないんじゃないの?

146:名無しさん@12周年
11/07/02 16:32:46.60 4v7szwEy0
あー停まって、はいシートベルト違反ね
あちゃ、おまけにこの車シーベルトも越えちゃってるね
はい、違反切符切っとくからねー

147:名無しさん@12周年
11/07/02 16:32:58.07 jTn7kxJ20
>>114
溜まるポイントってのがあるんじゃないか?

148:名無しさん@12周年
11/07/02 16:33:44.83 IfdkVZyr0
>>141
まだそんなの信じて。

149:名無しさん@12周年
11/07/02 16:34:24.66 EyXLURc/0
悪いけど俺もこれから感覚で行動するわ。福島、いわきナンバーを
見かけたら絶対近づかないようにするw
昨日スーパー行ったら福島産のスイカが売られてたんだけどラベル見て
思わず後ずさりした俺。

150:名無しさん@12周年
11/07/02 16:34:40.30 IfdkVZyr0
>>145
雨どいとか測ると、
出ることはあるかもな数値

151:名無しさん@12周年
11/07/02 16:35:00.69 jKR0IgG20
福島どころか浜通りだな、いわきか相馬の車だろコレ?

152:名無しさん@12周年
11/07/02 16:35:05.03 cLyhbvoM0
1.4ミリシートベルト/日www

153:名無しさん@12周年
11/07/02 16:35:26.04 v0XQ7EcT0
>>149
あるあるw

154:名無しさん@12周年
11/07/02 16:36:20.46 VwOnCccB0
石棺化が世界の願い。復興とかもう要らないから。

155:名無しさん@12周年
11/07/02 16:36:59.86 fYei1wSn0
ちどり公園横の自動車や鉄道の中古車両置いてるとこか
たくさんいるネコ達がやばいな

156:名無しさん@12周年
11/07/02 16:37:01.52 DC/pUvA1O
ヤベー

157:名無しさん@12周年
11/07/02 16:37:45.68 IfdkVZyr0
>>154
別に復興の為じゃなく
は再爆発を防ぐため。

158:名無しさん@12周年
11/07/02 16:38:23.67 3sMQ+tm50
糞政府は被爆物の管理が全く出来てないのな。。
こんなのが流通に乗ろうとしてたなんて

159:名無しさん@12周年
11/07/02 16:39:04.40 cLyhbvoM0
>>145
500ミリシートベルト/年

160:名無しさん@12周年
11/07/02 16:40:24.59 swkqrJON0
これって、よっぽど原発に近いところにおいてあったやつだろ
放射性廃棄物だぜこりゃ

161:名無しさん@12周年
11/07/02 16:40:26.70 v0XQ7EcT0
政治主導なんだから政府の責任=民主の責任。
何やってんだ、民主の政務官どもは!
はたらけ!

162:名無しさん@12周年
11/07/02 16:40:53.90 jySG7tyG0
>>154
まぁこれが東京以西の願いだわな

163:名無しさん@12周年
11/07/02 16:41:06.77 Cv+PWTmGO
>>146
ちょっとうまいなお前

164:名無しさん@12周年
11/07/02 16:41:16.26 YEMYaqrJ0
24時間365日車に乗ってるわけもないし、健康には影響ないだろう。

165:名無しさん@12周年
11/07/02 16:41:49.36 lI4L3SejQ
>>69
ノイズでないかね?

166:名無しさん@12周年
11/07/02 16:42:28.87 EyXLURc/0
>>159
感受性の高い人なら250mSvで白血病発症するそうだから
車内で通算半年過ごせば白血病で逝ける鴨なw

167:名無しさん@12周年
11/07/02 16:43:11.20 c2Pm84Gp0
548mSv/年とか完全に走る放射能だね

168:名無しさん@12周年
11/07/02 16:43:13.92 JY+Efqv10
外側はちゃんと洗車すればいいんじゃないの?
エアコンのフィルターとかも交換しとけ。
あとシートもか。

169:名無しさん@12周年
11/07/02 16:43:52.10 cLyhbvoM0
>>164
自動車で暮らす避難民もいると聞いたがw
つーか自動車でこれだけの数値、土壌とか凄いことになってんだろw

170:名無しさん@12周年
11/07/02 16:44:39.19 swkqrJON0
やっぱり一家に一台ガイガーカウンターは必要だな

171:名無しさん@12周年
11/07/02 16:44:48.09 4nXR21Dr0
これからは中古車の諸費用に
除染費用が含まれるのか

172:名無しさん@12周年
11/07/02 16:45:59.62 EyXLURc/0
ガイガーよりシンチレーターが欲しいわマジで。買ってきたもの食う前に
セシウムの値だけでも測定したい。

173:名無しさん@12周年
11/07/02 16:47:24.51 cLyhbvoM0
福島ナンバー拒否って、風評被害とも言えないよなあ
この数値

174:名無しさん@12周年
11/07/02 16:48:01.45 JY+Efqv10
外側の除洗だけじゃやっぱ怖いな。
ハンドルとかシフトノブにストロンチウムやら
プルトニウムが付着していても不思議じゃないレベル

175:名無しさん@12周年
11/07/02 16:48:21.39 2IHdW+Df0
このような出来事は笑い事ではなく本当に深刻な問題です。
早急な対応を政府に求めましょう!

誰でも簡単に電子メールで抗議できます。
URLリンク(www.kantei.go.jp)  ←抗議先 首相官邸

URLリンク(www.e-gov.go.jp) ←抗議先 官公庁
抗議先一覧
URLリンク(www.geocities.jp)

URLリンク(www.jimin.jp) ←自民党ホームページ

URLリンク(www.dpj.or.jp) ←民主党ホームページ


176:名無しさん@12周年
11/07/02 16:48:39.20 XWdiEMDY0
NHKの番組「ネットワークで作る放射能汚染地図」
だと、福島第一原発からの風にさらされる場所に乗り捨てられた車からは
毎時300マイクロシーベルトとか出てたような

177:名無しさん@12周年
11/07/02 16:49:35.86 kgMBkdwb0
もうどうしようもないから、全て混ぜ混ぜにして有耶無耶にしようって算段なんだな

どいつもこいつも

178:名無しさん@12周年
11/07/02 16:50:32.30 pTQR87kz0
中古車まで産地偽装されてるのを心配する世の中になるのか

179:名無しさん@12周年
11/07/02 16:51:26.71 JY+Efqv10
これじゃ他の工業製品も輸出がはばかれるな。

180:名無しさん@12周年
11/07/02 16:51:32.76 wVWVZe1WO
水没歴無し、年式新しい、無事故、走行少ない、内装取り替え済み、椅子張り替え済み。
みたいな???って車両がちょくちょく出回ってるのは放射能だったのかな?
激安には訳あるよな。

181:名無しさん@12周年
11/07/02 16:51:35.55 Jj/f36DP0
>>172
食べ物の測定は鉛で自然放射線をカットしないといけないから結構大変。
シンチだけあれば良いって訳じゃ無いよ。

182:名無しさん@12周年
11/07/02 16:52:27.98 AmmM4E1xO
福島ナンバーには近づくな

183:名無しさん@12周年
11/07/02 16:52:36.95 mgBhyTE00
こんな事続いたら日本の工業製品不買されちゃうよ(´・ω・`)

184:名無しさん@12周年
11/07/02 16:53:16.29 f8LUPK3/0
盗難車じゃないんだ

185:名無しさん@12周年
11/07/02 16:53:20.49 Jj/f36DP0
>>180
乗用車の内装張替えなんて工数かかり過ぎてよっぽどの事が無いとやらないよな。
相当汚染してたんだろう。

186:名無しさん@12周年
11/07/02 16:53:46.08 MZ0uKnj10
輸出用だから検査したけど、
国内の中古車屋で売られてるのは誰も何の疑いもなく買ってたんじゃないの?
前の持ち主が福島のだったなんて中古車屋は教えたくないだろし。
事故後に中古車買った奴はもう手遅れなんじゃね。

187:名無しさん@12周年
11/07/02 16:53:48.39 gq7s2V/Z0
>>4
それはそうなんだろうけど、
だとするとこの自動車が3月11日以降保管されていた何処かには、
これだけの異常な値を示す程に放射性物質が付着してしまう場所があったという事で、
その周辺にいる他の物にも当然同程度の放射線を発生する物質が付着している可能性があり、
人間の身体にも勿論付着、吸い込んだり、そこで日常生活を送っている誰かがいる可能性も…

188:名無しさん@12周年
11/07/02 16:53:48.70 EyXLURc/0
>>181
そうそう、俺が言いたいのはシンチレーション式のサーベイメーター。
海外製だと鉛のカプセルもついてる安いのがあるらしい。60万円位だったかな。

189:名無しさん@12周年
11/07/02 16:53:49.12 rgPwcx1a0
>>4
洗うも何も、高い線量を直接浴びてたら、ボディ(金属)自体が放射化しないか?

190:名無しさん@12周年
11/07/02 16:53:53.23 JY+Efqv10
福島の中古自転車とかも輸出されてんのかな。
サドルから被曝したらやばそうだな

191:名無しさん@12周年
11/07/02 16:54:26.25 qesHqoMY0
福島で津波かぶったやつだろ

192:名無しさん@12周年
11/07/02 16:54:36.53 0F+j+Yti0
大熊町や浪江町から火事場泥棒してきた車か何かだろうな

193:名無しさん@12周年
11/07/02 16:54:54.09 1RUjZr2e0
東京は町田くらいしか行かないけど、繁華街の雨水の排水溝とか
やっぱりやばいの、通りの真ん中を歩くようにしてるんだが

194:名無しさん@12周年
11/07/02 16:55:11.43 jTn7kxJ20
>>181
先に自然放射線を計っておいて引くってわけにはいかんの?

195:名無しさん@12周年
11/07/02 16:56:00.86 m4OIPsEE0
こんな車乗れねぇよw

196:名無しさん@12周年
11/07/02 16:56:11.89 oHQxJQEo0
さっき避難民のクルマが並んでるとこ通っちまった
クルマなんざ捨ててこい

197:名無しさん@12周年
11/07/02 16:56:20.66 0F+j+Yti0
こないだ道路脇のカリカリに乾いた泥を測ってみた0.24とか出たよ<東京23区

198:名無しさん@12周年
11/07/02 16:56:33.07 Li8gbjhyO
高杉ワロタ
自然放射線の1000倍くらいあるな

199:名無しさん@12周年
11/07/02 16:56:59.29 cLyhbvoM0
これは車体ナンバーから何処にあったものか追跡調査してもらいたいなあ
避難区域外なら相当ヤバいだろ、これ

200:名無しさん@12周年
11/07/02 16:58:57.80 c2Pm84Gp0
震災から3カ月以上たった今はセシウムだけでこの線量
売りに来た人間も査定をよくするため洗車くらいしてくる

こいつの潜在能力は相当高いぜ

201:にょろ~ん♂( 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 )
11/07/02 16:59:41.61 kH4qNpS40
東日本は臨時で年1回の車検だな

202:名無しさん@12周年
11/07/02 16:59:43.04 EyXLURc/0
>>189
つーか例えばスタンプの補充インクみたいなものが服やテーブルに付いたら
もう簡単に落ちないのと同じようなもんだね。拭いて落ちない程度の微量でも
死ねるくらい強烈なのが放射性物質。

203:名無しさん@12周年
11/07/02 17:00:27.07 1lOSW01eO
これ売り物だから線量計ってるけど
全国にばらまこうとしている産廃の瓦礫ゴミは
計らなくていいみたい。
道民だけど、汚染されてない大地に持ってくる話がある。

止めなきゃ…

204:名無しさん@12周年
11/07/02 17:01:59.06 yNWSj1Uf0
一次産業に続いて輸出も壊滅か。
既に分かりきってた話だが、終ったな日本。

205:名無しさん@12周年
11/07/02 17:02:03.16 VlIl73NX0

福島の子供達や農作物もこんな感じだろ。
いままで偽装された数値とか都合の良い数値しか表に出さないもんなw
まさか中古車の値を計測されるとは政府も思ってなかっただろうに。

とりあえず情弱福島土民ZAMAAAAAAAAと言っておこう(ぷ


206:名無しさん@12周年
11/07/02 17:02:04.24 qau1GfMA0
>福井県で抹消登録した

確信犯じゃねーか
意図的に日本の名を貶める意図があるのでは?
公安は仕事をするように

207:名無しさん@12周年
11/07/02 17:02:25.17 OyfVVXE30
62・60マイクロシーベルトって
3月中福島県内走り回ってたのか。

エンジンから座席からエアコン他全部
放射性物質付着してるのかも・・・でないとこんな値にならんだろ

208:名無しさん@12周年
11/07/02 17:02:26.17 MZ0uKnj10
原発周辺の避難民って、
閉鎖されてからも何度も裏道を通って自宅に物を取りに行ったりペットに餌をやりに帰ったりしてたんだってね。
その車で今も関東のあちこちを走り回ってる。

209:名無しさん@12周年
11/07/02 17:02:35.94 Jj/f36DP0
>>194
環境放射線の方が強いから埋れてダメみたい。
ちゃんとした測定器でも1時間とかかけて平均取らないと測れないから。
サーベイメータ当てて数字が出るレベルだと、「直ちに危険」なレベルですよ。

210:名無しさん@12周年
11/07/02 17:03:34.07 EyXLURc/0
>>203
試される大地、北海道
wwwww

211:名無しさん@12周年
11/07/02 17:03:38.46 JY+Efqv10
もうねリサイクルショップとかもやばいね

212:名無しさん@12周年
11/07/02 17:04:12.02 9Wt3l4nr0
半径20km圏から盗んできたんだろ

213:名無しさん@12周年
11/07/02 17:04:25.73 SbtUl1QN0
避難区域で盗まれた車だろ。

214:名無しさん@12周年
11/07/02 17:05:27.99 pEtRi1Gh0
まぁ福島産農産物と同じ構図だろうな
地元がろくに線量測ることなく出荷→仲買人が安く仕入れ→他県で販売

地元エゴ丸出しで野菜と同じく「風評被害だ!」と中古車に対しては言わないのは何故だろう?

215:名無しさん@12周年
11/07/02 17:06:07.14 jTn7kxJ20
>>209
なるほどねぇ。
食い物ちゃんと計れなきゃ線量計買ってもあまり意味ないなぁ。

216:名無しさん@12周年
11/07/02 17:06:09.32 jKZt/1810

盗難車であることは間違いないな
ドサクサにまぎれて空家の金庫を盗む組織の仕業


217:名無しさん@12周年
11/07/02 17:06:22.85 cLyhbvoM0
>>205
今までの数値はなんだったんだって数値だよなあ
福島終わってんな
ご愁傷さまです

218:名無しさん@12周年
11/07/02 17:06:28.51 5hDkPP560
新型放射性自動車

219:名無しさん@12周年
11/07/02 17:06:41.98 VlIl73NX0
206 名前:名無しさん@12周年 :2011/07/02(土) 17:02:04.24 ID:qau1GfMA0
>福井県で抹消登録した




220:名無しさん@12周年
11/07/02 17:06:58.53 DaSjd1Oh0
盗難車じゃんw ふざけんなよ、その業者引きずりだせよ!!

221:名無しさん@12周年
11/07/02 17:07:45.67 cY2DLmKG0
国内で流通してる中古車は今後ヤバいことになるな
クルマに限らず宝飾品などもヤバいのが出回りそうだ

222:名無しさん@12周年
11/07/02 17:08:15.65 mgBhyTE00
これ非難区域外の車だったらもう福島さんは

223:名無しさん@12周年
11/07/02 17:09:03.58 XWdiEMDY0
>>219
福島と福井と福岡の区別がつかないかわいそうな人を相手にしちゃだめw

224:にょろ~ん♂( 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 )
11/07/02 17:09:25.99 kH4qNpS40
タクシ~やバスが安全でありますように (-人-)

225:名無しさん@12周年
11/07/02 17:09:48.38 JY+Efqv10
原発に出入りしてるバスとか作業車はどうなのかな。
まいにち除洗してるんだろうか

226:名無しさん@12周年
11/07/02 17:09:54.22 o4OclLZBO
福島ナンバーが差別されるとか言って問題になった時期があったけど
差別してたのは案外この先生きのこる力のある奴らだったのかもなw

227:名無しさん@12周年
11/07/02 17:10:20.93 OTiiIZXC0
やっぱチャンコロが盗んだのか?

228:名無しさん@12周年
11/07/02 17:12:02.87 RgXEhDmo0
>>221
ゴルゴ13で、核汚染された金が流通不能になって、破滅する資産家の話があったな。
(実は核ではなかった、というオチ)

229:名無しさん@12周年
11/07/02 17:12:19.90 4llcNF31O
これからさ、西日本辺りのリサイクルショップなんて放射能まみれの中古品がわんさか売られるよ、間違いない。
リサイクル品なんて放射能検査なんてされねえし、福島あたりで中国人が大量にかっさらってった製品が西日本に流れて出回るぜ。

船に積み込もうとするから検査するんであって、東から西に動かすだけなら誰も検査なんかしねえ。

230:名無しさん@12周年
11/07/02 17:12:22.62 9SJ41VvM0
こういうものが簡単に福島から出てきてしまう以上
福島のものは避けるしかないんだよ

231:名無しさん@12周年
11/07/02 17:13:01.88 VkYL2gsr0
こんなのは簡単に洗浄できそうだけどな。
てか、福島の立ち入り禁止地区から盗んできたんでないか。


232: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】
11/07/02 17:13:19.46 DsCZc5BfO
日本オワタ

233:名無しさん@12周年
11/07/02 17:13:41.95 Jj/f36DP0
この車スクラップにしたとしても、製鉄所の受け入れ時の放射線検査ではねられるだろうな。
製鉄所の受け入れ検査って全数検査だし今の食品検査よりもはるかに厳しい。

234:名無しさん@12周年
11/07/02 17:14:04.56 OyfVVXE30
>>201
車検で放射能調査かよ馬鹿w

235:名無しさん@12周年
11/07/02 17:14:21.06 ajDTxSrr0
我が街川崎もしっかり汚染されてますがな(#^ω^)

236: 【東電 79.6 %】
11/07/02 17:15:01.46 pu2644D/0
トンキン終了のお知らせ

237:名無しさん@12周年
11/07/02 17:15:07.49 OTiiIZXC0
リサイクル終了のお知らせ

238:名無しさん@12周年
11/07/02 17:15:18.39 JY+Efqv10
結局放射能って人間の活動でばら撒かれるんだよね

239:名無しさん@12周年
11/07/02 17:15:52.13 0uiVhseF0
被災者の方の高速料無料化の実施!(キリッキリッ

放射能拡散部隊ワロタw

240:名無しさん@12周年
11/07/02 17:15:52.20 EyXLURc/0
>>231
原発事故以降に大雨が何度も降ってるし風速30m近い嵐の日もあった。
風雨で散々洗われた後でも恐ろしい数値が出てるってことだよ。

241:名無しさん@12周年
11/07/02 17:16:04.96 LoJ4cKRfO
>>226
きのこる先生、お久しぶりです。

242:名無しさん@12周年
11/07/02 17:16:58.68 Dz8updir0
本当に正規なルートで持ってきたものなのかな?

243:名無しさん@12周年
11/07/02 17:17:18.86 1JHbrKru0


 こんなのが一般道路をひそかに走ってるんだぜw



 放射性物質撒き散らしながらなw

244: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/07/02 17:17:34.69 cE6BrK7S0
>自主的に放射線測定を開始
クズのせいで、南アフリカの方々に迷惑かけるところだった。
納品事業者を傷害未遂罪で検挙しろ。

245:名無しさん@12周年
11/07/02 17:18:07.55 k/2R+5750
これしらんとはいえ、犯罪レベルだなw

246:名無しさん@12周年
11/07/02 17:18:08.09 VqohAygv0
結局 自慢の輸出産業も原発のために
縮小しそうだな。
経済優先で原子力に手をだして、経済を
損なう。まるでイソップ童話だ。

247:名無しさん@12周年
11/07/02 17:18:20.30 yRQO6Vk90
問題なのは業者に引き取らせたってとこだろ。
中古車業者に放射性廃棄物処理するノウハウあるのか?


248:名無しさん@12周年
11/07/02 17:18:23.03 sDElNW+u0
福島ナンバーは出て行け、って正しい反応だよな

249:名無しさん@12周年
11/07/02 17:18:37.08 KO/KCgn20
福島ナンバーをみたら、親指を手で隠さないと

250:名無しさん@12周年
11/07/02 17:18:44.68 RHaIVVR+0
で、この車はどうなるんだ。
出来ればこのまま中国とかに持って行ってくれれば良かったんだが。

251:名無しさん@12周年
11/07/02 17:19:49.82 O0EuPXNn0
>>247
どっかにこっそり転売するんだろ。
絶対損はしない仕組みになっているはず。

252:名無しさん@12周年
11/07/02 17:20:13.37 C4Q91m8L0
>>201
馬鹿、もう全部アウトだよ(w

253:名無しさん@12周年
11/07/02 17:20:36.63 BOYIQa2f0
盗んだの?

254:名無しさん@12周年
11/07/02 17:20:48.71 jTn7kxJ20
>>240
風雨で洗われるとこじゃないんだろ。
例えばホイールハウスの内側とか泥がこびりついてるもんな。

255:名無しさん@12周年
11/07/02 17:21:09.34 OyfVVXE30
>>236久々に見たチョン金

256:名無しさん@12周年
11/07/02 17:21:19.91 GXJOqT1A0
原発は、それでも安全らしいw

257:名無しさん@12周年
11/07/02 17:21:54.81 JY+Efqv10
タイヤの溝にプルトニウム、ストロンチウムがいっぱいですか

258: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】
11/07/02 17:22:57.62 DsCZc5BfO
感染拡大オソロシス

259:名無しさん@12周年
11/07/02 17:23:14.07 XcPahrig0
盗難車だろうか

260:名無しさん@12周年
11/07/02 17:23:43.10 UlP58kRR0
こんな高い理由って、まさか原発20km圏内からの盗難車じゃなかろうな?

261:脱福島県産
11/07/02 17:24:01.63 VlIl73NX0

毎時62マイクロシーベルト×24時間=1日 1.488ミリシーベルト

1.488ミリシーベルト×365日(年間)=543.12ミリシーベルト


結論:年間543.12ミリシーベルトの被曝量(年間許容量の27倍)
   福島ネックレスを見るのが楽しみな値。

262:名無しさん@12周年
11/07/02 17:24:15.79 9qv1j28d0
だから最初から原発事故の対応のひとつに「閉じ込める」がある意味を考えろと…。

いま循環している水から分離した超高濃度の放射能物質が付着した石だかなんだかは
ちゃんと福島で保管しておけよ、と。

263:名無しさん@12周年
11/07/02 17:24:18.89 JY+Efqv10
車種はなんだろう

264: 忍法帖【Lv=27,xxxPT】
11/07/02 17:24:26.11 uCZMjg7s0
これじゃ中古車も怖いな

265:名無しさん@12周年
11/07/02 17:24:41.02 Jrm/jNM30
福島ナンバーの車が走ってたら近寄るなてことだな

266:名無しさん@12周年
11/07/02 17:24:56.31 DGAdwMoL0
>>45
そもそも動いてねーだろ

267:名無しさん@12周年
11/07/02 17:25:25.98 LoJ4cKRfO
デロリアンみたいでカッコいい。

268:名無しさん@12周年
11/07/02 17:25:38.91 elxUKqsD0
こんな状態のところへ、一時帰宅とかいって戻って、ガラスとか割れた家の中から家財道具その他を持ち出したり…。

大丈夫なのかね。

269:名無しさん@12周年
11/07/02 17:25:42.32 K4AzMf/Q0
数値が高過ぎる。原発内で使ってたんじゃなければ、明らかに計器の故障。
原発内で使ってたら知らね。

270:名無しさん@12周年
11/07/02 17:26:06.95 EyXLURc/0
>>254
そうだとしたら放射能を被ったんじゃなくて汚染地域を走行した過程で
高濃度の放射性物質がタイヤハウスに付着したってことだなw
本当にそうなら福島、いわきナンバー締め出しはやっぱり正解だww
地域を走った車はすべて高濃度に汚染されてるってことだから。

271:名無しさん@12周年
11/07/02 17:26:19.23 jTn7kxJ20
見える部分だけの普通の「洗車」じゃなく、汚れうる部分全ての「洗浄」が必要だろうね。
けっこうな手間だ。

272:名無しさん@12周年
11/07/02 17:26:38.20 TOdoyhW60
低レベル放射性廃棄物じゃねえか

273:名無しさん@12周年
11/07/02 17:27:14.45 DVzQOo660
               _ . =ニニニ=- ,,,_
           ///三二ニ彡'///ミュ、
          ,ィ少//三二ニ彡イ//}}トミ}}ハ
       /ji//彡彡r=彡jソ´⌒ヽ}}トミト}}i
       {iiNソ´ ´           }ii川jjii}'
          '{ij|           {ii川jjリ
        vLz==z,,.  ,.z==z,.  '.}ji//
            l rrェミ i   ィヒァ‐  ト'') i
.          i  `  i    `   .::|  /    <・・・・・・・・
           ':.:..  /   ;:. ..  .::..::レ
.           ::.:.. ヽc c     ..:.:::::i
           :..  __ _ __ _  :.:./
.            〉  ̄ニ ̄   //\
            /ハ     / /:::::::l\
           //:::::}` ニ ´  ./::::::::::|:::::\
.       /:::/::::::::}     /::::::/::::|::::::::::}ヽ

274:名無しさん@12周年
11/07/02 17:27:24.49 ltLC0Gmw0
もう駄目だろ
企業は国外で作るしかないべ
逆輸入が主流になる日も遠くないんじゃね

275:名無しさん@12周年
11/07/02 17:27:53.73 RwYBipN/0
車に限らず中古商品が心配だ。
新品は大丈夫か?

276:名無しさん@12周年
11/07/02 17:28:50.14 DGAdwMoL0
>>274
なら日本から出たほうが手っ取り早い

277:名無しさん@12周年
11/07/02 17:28:54.07 NrwgZ89/0
これだけのことを、たった一企業で成し遂げたんだぜ?
東京電力は日本の誇り。

278:名無しさん@12周年
11/07/02 17:28:59.85 xlmGRPDkO
原発の敷地内部で使われてた車に間違いないだろ?
外部で使われてた車なら、もっと問題だけどなぁ
モラルの問題だな

279:名無しさん@12周年
11/07/02 17:29:33.65 I6kDmV090
福島県は、人も物も隔離することが絶対の必要。

280:名無しさん@12周年
11/07/02 17:29:43.64 +YQDEyR50
実は「風評」のほうが正しかった例がまたひとつ

281:名無しさん@12周年
11/07/02 17:29:48.14 ihUhlq4y0
>>261
その車の前部に24時間365日居るのならその計算で正解

282:名無しさん@12周年
11/07/02 17:30:15.51 wMAk0who0
うわちょっと、これはマズイだろー。どうするよこれ。

283:名無しさん@12周年
11/07/02 17:30:35.54 OyfVVXE30
>>271
エンジンやマフラーも汚染してるんじゃね
廃車だろ。
こういう車をどこで廃車するのか分からんがw

284:名無しさん@12周年
11/07/02 17:31:08.89 w+gidYo50
風に乗って付いたんだから水洗いすりゃ落ちるだろ。

285:名無しさん@12周年
11/07/02 17:32:12.38 0qusz3I70
放射化してるな

286:名無しさん@12周年
11/07/02 17:32:19.75 m1kDG2Lo0
浪江町あたりの盗難車じゃないか?

287:名無しさん@12周年
11/07/02 17:32:21.56 I6kDmV090
>>284
洗っただけではダメ。長く放射線を浴びているから、金属自体からも放射線を発しているよ。


288:名無しさん@12周年
11/07/02 17:32:58.89 xThV/9TtO
問題山積みだな
きちんとした隔離や処理場ができるのはいつのことだろう

289:名無しさん@12周年
11/07/02 17:33:04.52 M5qL2ms/0
タダチニ影響が無いので別にいいんじゃね?

290:名無しさん@12周年
11/07/02 17:33:34.51 DKZ67GUr0
>>281
毎日1時間だけ乗ったとしても、年間20ミリを超える。
これは相当高い線量だぞ。

291:名無しさん@12周年
11/07/02 17:34:26.00 n8x37ewT0
>>1
>港湾局によると、ナンバープレートは付いていないが、業者は「福島県で抹消登録した」
>と話しているという。

被災したクルマを強奪してるのか。車両番号もエンジン番号も全部削られてるんだろ、どうせ。

292:名無しさん@12周年
11/07/02 17:34:57.59 w+gidYo50
>>287
デタラメ言わんで科学的に説明しろ。


293:名無しさん@12周年
11/07/02 17:36:04.70 EyXLURc/0
まあ普通に考えて中古車でも業者は一度は高圧洗浄機で洗ってると思うけどな。
海外に輸出するなら尚更だわ。輸出の際には防疫の為に土汚れを落とさなければ
ならない決まりがあったはずだし。

294:名無しさん@12周年
11/07/02 17:36:43.72 jTn7kxJ20
>>290
おまえは車のフロントグリルあたりに1日1時間も座る趣味があるのか?w

295:名無しさん@12周年
11/07/02 17:36:59.96 ouk8QgQI0
この間の株主総会、採決・・・これじゃな

URLリンク(www.zakzak.co.jp)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
URLリンク(smoothcool.seesaa.net)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

296:名無しさん@12周年
11/07/02 17:37:58.65 c2Pm84Gp0
福島中古車ディーラー 「いま、このキャンピングカーが断然お得なんですよ!」

297:名無しさん@12周年
11/07/02 17:38:22.21 DGAdwMoL0
>>287
放射化するってことならまあそりゃそうなんだが
鉄が放射化するくらいのところに盗人故買屋が無事行けるもんか?

298:名無しさん@12周年
11/07/02 17:39:02.00 7292lFh/0
政府の対応が遅すぎるだろ
どんどん汚染が広がってるじゃねーか

299:脱福島県産
11/07/02 17:39:26.41 VlIl73NX0

とうぜん輸出する前に一度は水洗いくらいしてるだろうから、
かなり希釈(お得意の)された数値なんだろうな、これでも。

マジで福島の子供達ご愁傷様w

300:名無しさん@12周年
11/07/02 17:39:45.45 jTn7kxJ20
>>293
そのへんの処理がいい加減な車が引っかかったと考えるべきじゃないかな。。
この車だけが特別に汚染度が高く、それが偶然見つかったと考えるよりはその方が自然だ。

301:名無しさん@12周年
11/07/02 17:40:00.03 m1kDG2Lo0
中古車買いに行くときは線量計かorz

302:名無しさん@12周年
11/07/02 17:40:05.45 OyfVVXE30
>放射線は車体前部の外側から検知した

↑車内も当然高いんだろ

303:名無しさん@12周年
11/07/02 17:40:22.66 X3bD3F5z0
大部分のお札も福島などから流通・循環しているから、放射能汚染されているらしいよ
お札を所持してるだけで、被爆し、数年後にもだえ苦しみながら死にます。
こうした危険なお札を無料で回収してあげるボランティアをやってます


304:名無しさん@12周年
11/07/02 17:40:53.29 pSgQmcpk0
問題はこの業者が引き取った後 どうなったか という事だ

305:名無しさん@12周年
11/07/02 17:41:02.94 dHpaiZfE0
日本車\(^o^)/オワタ

306:名無しさん@12周年
11/07/02 17:42:01.11 7292lFh/0
原発の敷地内で防護服を着た作業員を運んでたミニバンもこうやって市場に出るの?

307:名無しさん@12周年
11/07/02 17:42:04.85 w+gidYo50
>>300
マスコミ的にはランダムサンプリングで出た値や平均値よりも
突出して高いのを見つけて大げさに報道した方が注目されるのは当然。

308:名無しさん@12周年
11/07/02 17:43:29.97 MsZjXEsNO

がんばろう西日本 !

あきらめよう東日本!


309:名無しさん@12周年
11/07/02 17:43:57.88 d3T/uA7u0
差別だの風評だの言ってないで
福島ナンバーと福島県人はちゃんと除染しろよ


310:名無しさん@12周年
11/07/02 17:44:25.49 913eJihC0
>>307
この場合は外れ値こそが問題になるのに、いったい何を言っているのかねキミは

311:名無しさん@12周年
11/07/02 17:45:30.01 k1maMJsLO
こういう車が高速道路を走ってくるかと思うと怖いな…。

312:名無しさん@12周年
11/07/02 17:46:20.44 lhg+YUaOO
冷却されてラジエータなんかに吸着されたのか

313:名無しさん@12周年
11/07/02 17:46:33.48 mgBhyTE00
中古車買取拒否したらまたフーヒョーヒガイガーになるん?

314:名無しさん@12周年
11/07/02 17:47:15.28 cv4bYnIS0
>>306
30キロ圏内なんて窃盗団がこぞって行った後だろうな。
高級車程狙われるだろうからDQNが犠牲になるんじゃねw

「お、このレクサス安いww」 → 被爆で死亡


315:名無しさん@12周年
11/07/02 17:47:22.66 PqEbdcsN0
盗難車な気が…

316:名無しさん@12周年
11/07/02 17:47:24.49 ltLC0Gmw0
福島から普通に走ってきた車とかあるよね
日本全国危険地帯か
ふぅ・・・

317:名無しさん@12周年
11/07/02 17:47:48.69 qFWYJ17B0
福島のヒバクケロイジャーが道連れを作ろうと、
あっちこちに放射能汚染物質を撒き散らしてる

318:名無しさん@12周年
11/07/02 17:48:02.93 w+gidYo50
>>310
バックグランド値も引いてないのが突出的に一個高かったくらいで何の問題があるんだか。

319:名無しさん@12周年
11/07/02 17:48:17.30 fpBWgHPc0
ETV特集で福島で乗り捨てられた車から
尋常じゃないほどの放射線が出てたな。
近寄るだけでメーターが振り切れてた。
もうこうなってしまえば洗車しても無理だろうな。

320:名無しさん@12周年
11/07/02 17:48:36.91 zhiYKxlL0
60台だから駄目で、6ならOkになる?、0.6でも問題といえば問題。

321:名無しさん@12周年
11/07/02 17:48:52.34 PJjCXmo9P

ギャ
俺の自転車もヤバいかも……
3月から洗ってないよ……

322:名無しさん@12周年
11/07/02 17:49:17.09 JY+Efqv10
これはたまたま見つかっただけで
こんなのが全国に拡散してるんだよ。
クルマだけじゃないぞ。
おまいらが使ってる中古PCとか
やばいかもしれんぞ

323:名無しさん@12周年
11/07/02 17:49:19.67 HoUEaWpm0
>文部科学省に照会。仕入れた業者が引き取ることに問題はないとの回答があった。


おいおいおいおい
業者が国内で販売しちまうだろうが
ちゃんと入手ルート調べろよ

324:名無しさん@12周年
11/07/02 17:49:34.50 DKZ67GUr0
>>312
鹿児島の人が書いてたが、火山灰はありとあらゆる隙間に入り込んでるそうだ。
放射性物質は火山灰より小さいだろうから、全部洗い流すのは無理だろう。


325:名無しさん@12周年
11/07/02 17:49:55.52 uRXdhASn0
こえー

埼玉の加須騎西高校にも双葉町民が大勢の車で来てるが大丈夫かよ?
確か立ち入り制限前に荷物取りに帰ったりしてたはずだけど・・・


ちゃんと除染して来たんだろうな?

326:名無しさん@12周年
11/07/02 17:50:04.09 913eJihC0
>>318
この車を使用して被曝した人に対して
「平均値は低いので問題ではありません」
とでも言うつもりか

327:名無しさん@12周年
11/07/02 17:50:04.74 oEGy+UI/O
中古で出回っている船や船外機、魚探などもかなりキテいるんだろうな

328:名無しさん@12周年
11/07/02 17:50:23.43 jTn7kxJ20
別に近付いたら伝染るわけじゃないし、
日常的に接するんでもなきゃ一時的に乗るくらいは何ともなかろ。
問題は中古車買う時だな。
洗えば落ちるんならいいんだが、どのへん洗えばいいのかは気になるな。

329:名無しさん@12周年
11/07/02 17:52:05.61 NkuhDlsd0
古物商って在日多いから、お前ら何か買う時は線量計必須だぞ。
奴らが日本人の健康に気遣う訳ないだろうからな。
いや、むしろ積極的に被曝させて乗っ取りとかに使うだろう。

330:名無しさん@12周年
11/07/02 17:52:05.41 TXS8zj7IO
原発周辺で何ヶ月も放置されてた車が平気で中古車で売られてたりするのかな?

331:名無しさん@12周年
11/07/02 17:52:56.62 kpqpJpG80
これって大問題だよな?

人と物に移動制限かけろ!

332:名無しさん@12周年
11/07/02 17:52:58.90 8jUpSDot0
>>233
コバルト60事件とかあって大変だからね鉄屋さん

333:名無しさん@12周年
11/07/02 17:53:40.66 w+gidYo50
>>326
風に乗って飛んできたんだから水洗いすれば落ちる。
落ちないという馬鹿なことを言ってる奴がいるが、
だったら中古車を大量に放置すればそれに選択的に
放射性物質が吸着して除染できる。
外側で検知したからGM計数管だろう。
GM計数管ではγ線しか検知できない。
γ線は内部被爆しない。

334:名無しさん@12周年
11/07/02 17:53:40.70 JU0QM39f0
>>314
のちの悪魔のIS-Fである

335:名無しさん@12周年
11/07/02 17:54:00.32 jTn7kxJ20
>>330
そりゃそうだろ、制限ないもの。

336:名無しさん@12周年
11/07/02 17:54:03.63 gVEpZoDh0

当然新幹線とかトラックも汚染されてるだろw

337:名無しさん@12周年
11/07/02 17:54:21.54 7292lFh/0
>>323
マジかよ
文科省しね

338:名無しさん@12周年
11/07/02 17:54:33.77 vLjZWLnDO
車から見つかったということは、動物とかはもっと高いのいるはず

339:名無しさん@12周年
11/07/02 17:54:53.53 mgBhyTE00
長く放射線を浴びた物はそれ自体が放射性物質になるからそうなったら洗っても(´・ω・`)

340:名無しさん@12周年
11/07/02 17:54:54.37 913eJihC0
>>334
あのFに乗った奴は信じまうんだヨ…

341:名無しさん@12周年
11/07/02 17:55:18.19 jTn7kxJ20
>>334
そのIS-Fは
   身をよじるように
      被曝するという――

342:名無しさん@12周年
11/07/02 17:55:33.20 oEGy+UI/O
>>328
エアコン関係の部品は取り替えたほうがいいんじゃね?
マット類もヤバい。


中古車乗れなくなるな…

343:名無しさん@12周年
11/07/02 17:55:42.22 DKZ67GUr0
>>330
[JAF]警戒区域からの車持ち出しを7月も引続きサポート

JAF(一般社団法人日本自動車連盟、会長田中節夫)は、政府の要請を受け、東京電力福島第一原発事故に伴う警戒区域(半径20km圏内)からの
避難住民の車持ち出しに際し、協力しています。3ヶ月以上放置された車両はトラブルが多く発生し、6月に実施した持ち出しでは、6割以上の車両を
JAFがサポートしました。住民を乗せたバス1台につきJAFのサービスカー1台(隊員2名)が同行し、10分以内に完了可能な「バッテリー上がり」、
「燃料の補給」、「タイヤのエア充填」に限定して対応しています。

7月も車持ち出しが予定されています。JAFは、避難住民の生活の足である車を1台でも多く持ち出すことができるよう、引続き同行し支援活動を行う予定です。

2011年7月1日
URLリンク(mainichi.jp)

344:名無しさん@12周年
11/07/02 17:56:46.94 gVEpZoDh0

ひばく二郎

345:名無しさん@12周年
11/07/02 17:56:57.29 bp2BAXUD0
>>339
中性子線を浴びないと放射化しないんじゃないか?
ガンマ線で放射化するのならその理屈が知りたい

346:名無しさん@12周年
11/07/02 17:57:21.08 jTn7kxJ20
>>342
エアコンもフィルタあるから交換だな。
今、中古車検討してるんだけどなぁw

347:脱福島県産
11/07/02 17:57:29.72 VlIl73NX0
>外側で検知したからGM計数管だろう。
>GM計数管ではγ線しか検知できない。
>γ線は内部被爆しない。

は?

348:名無しさん@12周年
11/07/02 17:57:33.33 NkuhDlsd0
>>325
除染しても無理。
ラジエーターとかで大量に吸い込みまくってるからなw

349:名無しさん@12周年
11/07/02 17:58:13.70 jTn7kxJ20
>>348
お前はラジエターを何だと思ってんだw

350:名無しさん@12周年
11/07/02 17:59:07.97 gVEpZoDh0
>>346
ところがどっこい、エアコンにフィルターのないクルマも

たくさんあるんですw

素通しだから室内には・・・

351:名無しさん@12周年
11/07/02 17:59:18.22 ilXvFMGa0
>>1
東日本の青空駐車の車って大なり小なり被爆してそうだがw
URLリンク(gunma.zamurai.jp)

352:名無しさん@12周年
11/07/02 17:59:41.63 bp2BAXUD0
>>346
今回買う車は新車にしたほうがいいと思うよ
絶版で中古車しか選択肢がないなら、悩むところだがw

353:名無しさん@12周年
11/07/02 18:00:04.25 w+gidYo50
>>347
何か、金属サンプルを切り取って前処理してICP-MSで検出したとでも言うのか?

354:名無しさん@12周年
11/07/02 18:00:54.16 AmmM4E1xO
福島ナンバーには気をつけろ

355:名無しさん@12周年
11/07/02 18:01:13.20 PSl8XIH80
子供って変な所で遊ぶのが好きだよな
例えば車の下とか潜ったり、排気ガスを臭ったり暖を取ったりバカみたいな事をする

車の下にはねてこびり付いたドロや大気を大量に取り込んでいるエンジンオイルが
放射性物質で高濃度に汚染されていなければいいんだけどね

356:名無しさん@12周年
11/07/02 18:01:21.08 JY+Efqv10
今の時期は新車買うほうがいいよ。
素性の分からん中古車買うのは
自殺行為

357:名無しさん@12周年
11/07/02 18:01:24.39 bLe8gYzD0
毎時62マイクロって事は一日で1.4ミリぐらいか。こりゃあきまへん


358:名無しさん@12周年
11/07/02 18:02:00.34 TOdoyhW60
>>343
これはもうダメかもしれんねw

359:名無しさん@12周年
11/07/02 18:02:08.12 kg0TD1YV0
>>348
ラジエーターで吸い込むってなんだよw
付着するのはまだ分かる。

360:名無しさん@12周年
11/07/02 18:02:36.00 7292lFh/0
福島で作った車は計測値が添付されてないと買えない

361:名無しさん@12周年
11/07/02 18:02:44.49 8aJWfLtn0
車から毎時62-?
20時間で1ミリシーベルト超えちゃうじゃないですか
どうやってこうなるの
放射化?ヨウ素かなんかついてるの?

362:名無しさん@12周年
11/07/02 18:03:09.27 jTn7kxJ20
>>350
20年くらい前ならいざ知らず、ここ最近の車ならあるんじゃないの?
ないの?
>>352
狙ってる車、新車じゃ買えねーw
それに、買える新車には欲しい車がない。

363:名無しさん@12周年
11/07/02 18:03:40.67 gVEpZoDh0

目が2つもあるネコを見た!

364:名無しさん@12周年
11/07/02 18:03:56.27 6Bn1piYG0
国内の業者とか組織が放射線検査すると福島テロリストどもが「風評被害だ!!」ってヤクザまがいに騒ぎます
だからいっつも輸出分からしか出てこない

365:名無しさん@12周年
11/07/02 18:03:59.68 l5qSR9HP0
>>67
車食べる気?

366:名無しさん@12周年
11/07/02 18:04:33.63 cL59fcf+0
つまり農作物は、もっと酷いとw

367:名無しさん@12周年
11/07/02 18:05:31.01 4jrrhT2v0
>>333
> 風に乗って飛んできたんだから水洗いすれば落ちる。

じゃあ、福島県の地面を水洗いしろよwww

既に梅雨で水洗いされてるけど…


368:名無しさん@12周年
11/07/02 18:05:39.76 DrjTW8HA0
>>319
URLリンク(www.youtube.com)
パッと見、きれいなのにメーター振り切ってたな

369:名無しさん@12周年
11/07/02 18:05:48.73 7292lFh/0
>>366
でも一番ヤバかった頃のは消費済みだろ?w

370:名無しさん@12周年
11/07/02 18:05:49.61 VnGHVLEm0
これに乗って全国一周TA

371:名無しさん@12周年
11/07/02 18:07:18.46 BZxWsKTI0
>>17
エアクリーナーや空調フィルターが一番高そうな気がする

372:名無しさん@12周年
11/07/02 18:08:18.06 JY+Efqv10
もうすでに売買されてるクルマもあると思う。
他県ナンバー付けて走ってるよたぶん。
福島ナンバー叩いてもしょうがいない。

373:名無しさん@12周年
11/07/02 18:08:24.85 NkuhDlsd0
>>359
ゆとり脳乙
ラジエーターの構造くらい理解しておけ。

374:名無しさん@12周年
11/07/02 18:09:16.84 gVEpZoDh0
>>362
エアコンの外気導入口にフィルターが採用され始めたのは
ここ10年ぐらいからだよ。

カー用品店に行ってエアコンフィルターの適合表とか読むといいよ。

クルマはネジ1本単位でコスト競争してるから、花粉症とかで
客が騒ぎ出してからやっとフィルターが装備されるようになりましたw

375:名無しさん@12周年
11/07/02 18:09:25.44 913eJihC0
>>333
それがランダムサンプリングや平均値となんの関係があるの?
「マスコミは騒ぎすぎである。平均値を報道しろ」ってのがお前の主張だったのでは?
除染とかγ線とかは別の話

「γ線では内部被曝しないのでナニも騒ぐ必要はない」とかホザくなら別だけどw

376:名無しさん@12周年
11/07/02 18:09:32.48 4jrrhT2v0
>>361
> 放射化?ヨウ素かなんかついてるの?

中性子線を浴びないと放射化しないし、半減期の短いよう素はとっくに崩壊してる。
量的に考えてセシウムが付着してると見るべきだろうね。
現実問題としてはコスト的に除染不可能かと…



377:名無しさん@12周年
11/07/02 18:09:40.95 oEGy+UI/O
>>363
ばっ、化け猫なのかー!

378:名無しさん@12周年
11/07/02 18:09:58.66 MWyqDDqP0
トンキンのスタンドやホテルであった
福島ナンバーお断りの判断は、正しかったな。

食物だけでなく福島から出入りしたものは、人間も含めて
徹底的に検査して汚染拡大を、防止するべきだな。

これはフグスマに対する差別ではない、風評被害の名の下に
なんでもゴリ押ししている、政府の責任だ。

379:名無しさん@12周年
11/07/02 18:10:21.95 jTn7kxJ20
>>368
いや、振り切らせずにちゃんとレンジ設定して測定しろよw
「メーターが振り切る」のがセンセーショナルなのはわかるが、
それはちゃんと測定してないのと同意だぞ。

380:脱福島県産
11/07/02 18:10:32.11 VlIl73NX0
>>353
γ線のみの計測ってどこに書いてる?
ソースだせよ妄想野郎が。

381:名無しさん@12周年
11/07/02 18:11:25.53 6WBdMbgF0
ラジエータとエアフィルタって別もんだろw

382:名無しさん@12周年
11/07/02 18:11:40.20 w+gidYo50
>>375
>この車を使用して被曝した人
とか馬鹿なことを書くから内部被爆まで馬鹿にも分かるように説明してあげたんだが
それ以上に自分の書いたことを忘れるほど馬鹿だったようだ。

383:名無しさん@12周年
11/07/02 18:11:48.91 XLkaV34i0
運搬貨物に関する放射線の基準値はない
運搬貨物に関する放射線の基準値はない
運搬貨物に関する放射線の基準値はない
運搬貨物に関する放射線の基準値はない
運搬貨物に関する放射線の基準値はない
wwwwwwwwww


384:名無しさん@12周年
11/07/02 18:12:08.86 BtymXOth0
福島県内を走行してて被曝してるんだからエンジン関係の吸気系機器等に
集積されて高濃度化してるんじゃまいか
自衛隊のヘリがエンジンに吸い込んだ放射性物質の除染に困ってたハズ

385:名無しさん@12周年
11/07/02 18:14:00.02 CksmrkmiO
福島県内のトラックの冷蔵車は調べた方がいい

箱の中は笑えない数値が出そう
納品先から風雨にさらされた空き箱を回収してるんだし、それがどんどん蓄積されて…

走るホットスポットの完成だろ

386:名無しさん@12周年
11/07/02 18:14:26.79 kvqPHAba0
走る劣化ウラン弾wwwww
兵器として輸出してはどうか?

387:名無しさん@12周年
11/07/02 18:15:03.90 gVEpZoDh0

みんなが洗車するガソリンスタンドが汚染されていませんように・・・

388:名無しさん@12周年
11/07/02 18:15:18.01 JU0QM39f0
>>368
コルトっぽいな
三菱涙目www

389:名無しさん@12周年
11/07/02 18:15:22.98 vtQS4BAAi
もう中古車買えないな

390:名無しさん@12周年
11/07/02 18:15:43.15 YM0N1uAR0

 ヤラセに釣られるなよw


391:名無しさん@12周年
11/07/02 18:15:45.70 w+gidYo50
>>380
GM計数管でα線が検知できるというソース出してから文句言えバカタレ。
お前は何にもわかっとらん、ガキは茶々入れるな、糞して寝ろ。


392:名無しさん@12周年
11/07/02 18:16:28.95 av6kTNoTI
もう関東から向こうは捨てようぜ。
静岡辺りで列島真っ二つになんねえか?

393:名無しさん@12周年
11/07/02 18:16:32.37 MsZjXEsNO
放射性車の処分地は、福島第一周辺しかないだろ。

たとえどんなに福島県民、知事かが反対しても、国策でそうする他ない。

どうしても福島県が同意しないなら、福島県を廃県し、知事を解任し、県民を県外強制退去させるしかない。

394:名無しさん@12周年
11/07/02 18:16:34.43 jTn7kxJ20
>>374
じゃあまあここ10年くらいなら大丈夫ってことか、そこまで古いのは狙ってないから大丈夫。
以前乗ってた97年のシビックには付いてたよ。

395:名無しさん@12周年
11/07/02 18:19:31.01 C3S9OFz70
知らず知らずにこういう車が流通してるって事は無いよな
日本中を走り回ってたら怖いわ

396:名無しさん@12周年
11/07/02 18:21:18.27 av6kTNoTI
テレビで耳の無い青いネコ見た。

397:脱福島県産
11/07/02 18:22:12.29 VlIl73NX0
391 :名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 18:15:45.70 ID:w+gidYo50
>>380
GM計数管でα線が検知できるというソース出してから文句言えバカタレ。
お前は何にもわかっとらん、ガキは茶々入れるな、糞して寝ろ。


そもそもGM計数管で計測したという根拠は何よ?おまいの脳内妄想だろ(ぷ
つか質問を質問で返すなよ、香ばしい奴だなあんたw



398:名無しさん@12周年
11/07/02 18:22:31.61 +Wi0dYo/0
盗難車だろこれ。
支那人が絡んでるはず。
業者をしょっ引いて吐かせろよ。

399:名無しさん@12周年
11/07/02 18:22:34.15 jTn7kxJ20
>>396
あれは先天的な奇形じゃなくて後天的にネズミに食われただけだから安心しろ。

400:名無しさん@12周年
11/07/02 18:22:49.67 913eJihC0
>>382
いやね、平均とってなにがしたいのってことを聞いてるんだけど
平均取ったら大したこと無かった。だから流通に乗せました。そしたらユーザーが被曝しました
っていうことになったらどうすんの?ってことを聞いてんの

だから、「γ線は問題ない」とか「除染できる」とか言ったってなんの反論にもなってないわけ
>>307のカキコはなにを考えて書いたの?

401:名無しさん@12周年
11/07/02 18:22:51.34 Vn/s9pWD0
物品から出ている放射線量をSv/hの単位で表されても?ってのもあるけど、
(計測目的からして空間線量の影響を受けないようにパンケーキ型ガイガー
カウンターでβ線だけを密着で計ったんだろうけど)まあそれでも充分に
高い数値だわな。


402:名無しさん@12周年
11/07/02 18:23:22.21 7292lFh/0
>>394
シートや内装の可能性もあるだろ
シートを叩いてセシウムの付着したホコリが舞い上がると内部被爆もありえる

中古買うならガイガー持参で行くしかない

403:脱福島県産
11/07/02 18:24:23.32 VlIl73NX0
早く出せよソースw


404:名無しさん@12周年
11/07/02 18:24:27.34 w+gidYo50
>>397
お前・・・ICP-MSってのはサンプル取って分析室で前処理しなきゃならんのだぞ?
試料量も定量下限の関係上少量じゃすまない。
車から金属切り取って全数検査してたら車が使い物にならんだろうが、本物のバカなのか?

405:名無しさん@12周年
11/07/02 18:24:57.96 orvKGN8F0
東電絶対に許さない。民主党絶対に許さない。
日本を潰しやがった。

406:名無しさん@12周年
11/07/02 18:27:17.76 jTn7kxJ20
>>402
一応、内装はフィルタあればそこそこ防げてるはずって話ね。
ガイガーねぇ・・・
最近はあっさり買えるん?
全然反応しない中華製掴まされそうでw

407:脱福島県産
11/07/02 18:27:20.78 VlIl73NX0
>>404

はぁ?
どこまで妄想膨らませば気がすむんだ?
いいからおまいのソース出せよ、逃げんなよw

408:名無しさん@12周年
11/07/02 18:29:23.52 MEJQQe+b0
俺の知り合いはこの前岩手まで車運転して
被災者にあげにいってたな

金持ちはやることが違うわ

409:名無しさん@12周年
11/07/02 18:30:06.19 w+gidYo50
>>407
どこがどう妄想なのか説明してくれよ?
お前のすばらしい科学知識で早く突っ込めw

410:脱福島県産
11/07/02 18:30:29.34 VlIl73NX0
333 :名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 17:53:40.66 ID:w+gidYo50
>>326
風に乗って飛んできたんだから水洗いすれば落ちる。
落ちないという馬鹿なことを言ってる奴がいるが、
だったら中古車を大量に放置すればそれに選択的に
放射性物質が吸着して除染できる。
外側で検知したからGM計数管だろう。
GM計数管ではγ線しか検知できない。
γ線は内部被爆しない。

外側で検知したからGM計数管だろう。
 外側で検知したからGM計数管だろう。
  外側で検知したからGM計数管だろう。
   外側で検知したからGM計数管だろう。
    外側で検知したからGM計数管だろう。
     外側で検知したからGM計数管だろう。
      外側で検知したからGM計数管だろう。
       外側で検知したからGM計数管だろう。


411:名無しさん@12周年
11/07/02 18:32:18.38 w+gidYo50
>>410
どうやってGM計数管以外で外で検知するか書けよ?
もう反論できんから白旗揚げてコピペで逃げるか?

412:名無しさん@12周年
11/07/02 18:32:47.05 MbdX+YM70
盗難車くさい気がする
質流れ品も放射線量を調べたら数値高いのたぶんあるぜ

413:名無しさん@12周年
11/07/02 18:33:10.00 8YY1kKLc0
中古車買うにもガイガーチェックが必要になるとはな

414:名無しさん@12周年
11/07/02 18:33:46.20 W5vKoQ8B0
タイムワープ後のデロリアンでもそんなに高くないだろう。

415:名無しさん@12周年
11/07/02 18:35:30.46 w+gidYo50
おーい、脱福島県産とか言うバカタレ。

早く全数検査で車から部品取らず機能を破壊せず分析する方法教えてくれwww

416: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/07/02 18:35:30.80 cE6BrK7S0
>>405
自民党の原発族、忘れるなよ。

417:名無しさん@12周年
11/07/02 18:35:37.93 8YY1kKLc0
>>50
www

418:名無しさん@12周年
11/07/02 18:36:42.70 NkuhDlsd0
毎時62・60マイクロシーベルト=年間548.38ミリ=10年間5.48シーベルト

24時間乗る訳ではないから仮に仕事用として8時間と計算して187.792ミリシーベルト

ええ、普通にまずいですね。ってか既に劣化ウラン弾なみの兵器ですw

この兵器の流通を許可しているのが反日政府民主党とテロリスト文部科学省です。

いい加減奴らを討ちましょう。黙ってると殺されるのを待つだけです。

419:名無しさん@12周年
11/07/02 18:36:56.65 Y4bj5BxW0
「X線画像に怪現象」
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

首都圏でいま、気味の悪い現象が起きている。

関東地方の医療関係者の間で話題になっている“怪現象”もそのひとつ。
今月15日以降、X線画像診断システム(FCR)の画像全体に、
小さな黒い点々が写り込んでいるという報告が相次いでいるのだ。
その正体は、福島第1原発から大気中に放出された放射性物質とみられる。
“見えない恐怖”の放射能が、目に見える形で姿を現した格好だ。


420:脱福島県産
11/07/02 18:37:09.95 VlIl73NX0
>>411
だから俺が先に質問してんだろw
質問を質問で返すなよ。ハナタレ小僧がwwwww

421: 【東電 79.6 %】
11/07/02 18:37:29.56 86GZQ8Lr0
高速道路無料化で福島ナンバーが大量に県外に出入りしてるだろ
まず検問所設けて除染が必要だろ


422:名無しさん@12周年
11/07/02 18:39:23.27 wPGvW4WM0
【経済】台湾向けリンゴ輸出ゼロに 円高に原発風評が追い打ち[07/02]
スレリンク(news4plus板)

423:脱福島県産
11/07/02 18:39:55.68 VlIl73NX0
外側で検知したからGM計数管だろう。
 外側で検知したからGM計数管だろう。
  外側で検知したからGM計数管だろう。
   外側で検知したからGM計数管だろう。
    外側で検知したからGM計数管だろう。
     外側で検知したからGM計数管だろう。
      外側で検知したからGM計数管だろう。
       外側で検知したからGM計数管だろう。

       GM計数管ではγ線しか検知できない。
      GM計数管ではγ線しか検知できない。
     GM計数管ではγ線しか検知できない。
    GM計数管ではγ線しか検知できない。
   GM計数管ではγ線しか検知できない。
  GM計数管ではγ線しか検知できない。
 GM計数管ではγ線しか検知できない。
GM計数管ではγ線しか検知できない。


ソースまだ?

424:名無しさん@12周年
11/07/02 18:39:57.00 nL+74yFd0
原発被災地の車は、エアコンのダクトが酷く被曝してると思うんだが
首都圏の車もヤバいんじゃないの

425:名無しさん@12周年
11/07/02 18:40:04.06 4jrrhT2v0
>307 :名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 17:42:04.85 ID:w+gidYo50
> >>300
> マスコミ的にはランダムサンプリングで出た値や平均値よりも
> 突出して高いのを見つけて大げさに報道した方が注目されるのは当然。

確かに、この書き込みの意図は知りたい。


426:名無しさん@12周年
11/07/02 18:40:36.88 w+gidYo50
>>420
ちゃんと返してるのにお前がバカすぎて理解してないだけだろ。
レスアンカーたどってどこが分からんのか書け。


427:名無しさん@12周年
11/07/02 18:40:52.87 irKVMDSC0
年間548376マイクロシーベルトか。
つまり、10年間で5シーベルトという核兵器

428:名無しさん@12周年
11/07/02 18:40:53.00 a2HQ+ppa0
ふぐすま地域を、原発、人、物、大地、区別せずに
重コンクリートでそのまま固めることを提案します。

429:名無しさん@12周年
11/07/02 18:40:59.16 NkuhDlsd0
エンジン・ラジエーター・エアコンフィルター

外気を集積しやすい物で出来てる車は車体を除染しても無駄。

エンジンとかの交換やらやらないと無意味。


430:名無しさん@12周年
11/07/02 18:43:04.19 mIzM2Kd/0
これは車に何時間か乗ると作業員の被曝限度に達する高い値だよな
一般人は近づいちゃダメだ

431:脱福島県産
11/07/02 18:43:41.99 VlIl73NX0

ID:w+gidYo50よ
妄想ではなく早くソースを出すのだ!!

外側で検知したからGM計数管だろう。
 外側で検知したからGM計数管だろう。
  外側で検知したからGM計数管だろう。
   外側で検知したからGM計数管だろう。
    外側で検知したからGM計数管だろう。
     外側で検知したからGM計数管だろう。
      外側で検知したからGM計数管だろう。
       外側で検知したからGM計数管だろう。

       GM計数管ではγ線しか検知できない。
      GM計数管ではγ線しか検知できない。
     GM計数管ではγ線しか検知できない。
    GM計数管ではγ線しか検知できない。
   GM計数管ではγ線しか検知できない。
  GM計数管ではγ線しか検知できない。
 GM計数管ではγ線しか検知できない。
GM計数管ではγ線しか検知できない。


432:名無しさん@12周年
11/07/02 18:44:43.40 1Ulh49OX0
これ特別酷かったから報道されただけでしょ
1μSv/hぐらいなら関東でもゴロゴロしてるかもしれないよ
中古車の下見に行く時はガイガーカウンタ持参だね

433:名無しさん@12周年
11/07/02 18:45:26.37 a6c4lZQn0
福島ナンバーの車もこのぐらいの数値出るのかな?
だとしたら石投げてやらないとね!

434:名無しさん@12周年
11/07/02 18:46:51.04 w+gidYo50
>>431
外側でどうやって他の機械で検出するの?
それのソースお前が出したらお前の勝ちだ。

435:名無しさん@12周年
11/07/02 18:46:52.67 tVIhqwznO
馬鹿同士の喧嘩は見苦しいぞ

436:名無しさん@12周年
11/07/02 18:46:56.49 OB3p4z39O
避難区域に放置されてた車でそんな数字が出てたのがETVで放映されてたよ。

437:名無しさん@12周年
11/07/02 18:47:59.03 wbBxUD5M0
放射能野菜を兵庫県産とか静岡県産に偽装表示した
東京築地の業者より良心的。

438:名無しさん@12周年
11/07/02 18:48:46.44 NkuhDlsd0
[JAF]警戒区域からの車持ち出しを7月も引続きサポート

JAF(一般社団法人日本自動車連盟、会長田中節夫)は、政府の要請を受け、東京電力福島第一原発事故に伴う警戒区域(半径20km圏内)からの
避難住民の車持ち出しに際し、協力しています。3ヶ月以上放置された車両はトラブルが多く発生し、6月に実施した持ち出しでは、6割以上の車両を
JAFがサポートしました。住民を乗せたバス1台につきJAFのサービスカー1台(隊員2名)が同行し、10分以内に完了可能な「バッテリー上がり」、
「燃料の補給」、「タイヤのエア充填」に限定して対応しています。

7月も車持ち出しが予定されています。JAFは、避難住民の生活の足である車を1台でも多く持ち出すことができるよう、引続き同行し支援活動を行う予定です。

2011年7月1日
URLリンク(mainichi.jp)

439:名無しさん@12周年
11/07/02 18:50:17.90 afaXFKfuO
μじゃねーか
川崎に野ざらしにしたからじゃね
千葉のホットスポットも台東区やらが西にあるから

440:名無しさん@12周年
11/07/02 18:51:29.77 7XFwsnfGO
500台に1台とか地雷だな
24時間乗ると1ミリシーベルト超えwww

怖すぎるわ


441:名無しさん@12周年
11/07/02 18:51:45.07 a2HQ+ppa0
そこのけそこのけ。汚車さまが通る。

442:名無しさん@12周年
11/07/02 18:52:03.48 CzHhkuue0
>>34
デロリアンじゃなくて?

443:名無しさん@12周年
11/07/02 18:53:42.51 bpixyzkn0
車運転すれば被曝していくのか
これから中古車買うには勇気必要だな

444:名無しさん@12周年
11/07/02 18:53:43.25 fLROm9VP0
バカだなぁ。こういうのをきちんと規制しないと。
もう取り返しがつかないことになってそうだな。


445:名無しさん@12周年
11/07/02 18:54:40.57 Za/ZIyhn0
これは海外に販売しそうになったから判明した。
国内向けの販売だったら判明せず普通に使用されてたはず。
国内販売も放射線量の検査の義務化を!

446:名無しさん@12周年
11/07/02 18:54:45.65 Bn6gHSgp0
すげーなw ポロニウム暗殺のような手口か!と諜報機関が動くレベル。


447:名無しさん@12周年
11/07/02 18:56:32.62 afaXFKfuO
>>440
1mm÷24=0.042 0.4μ以上ってこと?

448:名無しさん@12周年
11/07/02 18:56:39.32 gcb1Mksy0
運転座席シート表面に写ってた人影の跡は言及なし?

449:名無しさん@12周年
11/07/02 19:01:05.46 NkuhDlsd0
>>447
毎時62.60マイクロ×24=一日で1502.4マイクロ=1.54ミリ



450:名無しさん@12周年
11/07/02 19:04:15.49 jTn7kxJ20
別に乗車位置で計ったわけじゃないから、乗ったらそのままの値を被曝するわけじゃないだろうが、
じゃあどうやって計ったかが問題だわな。
付着した線源に密着させればめっちゃ高く出るんじゃね?

451:名無しさん@12周年
11/07/02 19:05:54.79 TFHRkajK0
東電ははやく国営化しろ

452:名無しさん@12周年
11/07/02 19:12:38.21 brd76WXsO
つか、これ持ってきた奴被爆したん?

453:名無しさん@12周年
11/07/02 19:14:51.53 nL+74yFd0
こういう中古車が地方へ流れると思うと、怖いな

454:名無しさん@12周年
11/07/02 19:21:16.33 bXW1vlP4P
>>70
トンキン、そんなに自分の地域が被曝化して悔しいのか?w

455:名無しさん@12周年
11/07/02 19:37:27.44 DrjTW8HA0
URLリンク(www.tepco.co.jp)

456:名無しさん@12周年
11/07/02 19:38:53.30 evI5QRqGO
びっくり。

457:名無しさん@12周年
11/07/02 19:43:39.95 Egp99ba70
3号機爆発のときにふくいちより北西方向に停めてあったのだろうな。
ワイパーの付け根付近とかホコリが溜まりやすいところに近づければこれくらいでるかもね。

でも年間100mSV以下の被曝は影響がよくわかってなくて、受動喫煙よりはマシとか今日んHKで学者が言ってたぞ。

中古車屋にガイガーカウンター必携の時代が来たなwww

458:名無しさん@12周年
11/07/02 19:45:12.65 i2TxGgui0
この車どうするのよ。売るのはもちろんスクラップにもできないぞ。それ以前に近づけない。

459:名無しさん@12周年
11/07/02 19:49:02.06 ykj0dGWzO
市販の腐葉土から高い放射線を検出
URLリンク(www.youtube.com)

千葉県流山市(江戸川の土手)
草の上じか置き 晴れ 0.5μSv/h
測定動画  URLリンク(www.youtube.com)

米国エネルギー省公認健康リスク限界=0.32μSv/h

460:名無しさん@12周年
11/07/02 19:50:11.78 7fxjTFD20
核兵器だぜこれ

461:名無しさん@12周年
11/07/02 19:53:51.94 Egp99ba70
>>468
たった60マイクロ台で近づけないとかどんだけ情薄wwwwwww

462: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 !
11/07/02 19:54:21.49 lPRGy/oX0
首都高はしってたら前のトラックが福島ナンバーでムカついた!
福島から出ないで貰いたい。

463:名無しさん@12周年
11/07/02 19:54:57.14 fL7BAMOp0
これからは福島周辺の中古車は暴落かな?

464:名無しさん@12周年
11/07/02 19:57:22.54 fdC2s9bJ0
>川俣町の男性 埼玉県の避難所で「放射能持ってくるな。福島へ帰れ」と車に落書きをされる。

この落書きは正しかったな。

465:名無しさん@12周年
11/07/02 19:58:13.66 KRit3A0n0
日本の中古車は評判いいんだよ。

なのに目先の利益のために福島近辺で拾ったも同然の中古車をちょっと洗って販売とかしようとするバカがいるから
輸出中古車市場が危機に陥るんだよ。

いちど汚染されてるイメージがついて海外にでも出てみろ。
日本の輸出中古車市場は壊滅するから。


政府はちゃんとダメなものはダメだといって福島近辺で登録抹消された中古車は廃棄処分にするよう法整備しろよ。
一時我慢するか、今後数十年中古車市場を壊滅においやるか。どっちが業者のためかい?

466:名無しさん@12周年
11/07/02 20:00:11.90 B6oM0DX/0
郡山市在住の者だが、車の中の線量は大分高いらしい
靴についた泥と一緒に貯まっていくらしい・・と、車やさんが仰っ
ていますた

467:名無しさん@12周年
11/07/02 20:06:38.62 nL+74yFd0
エアコンの風で、床に溜まった放射性物質が舞い上がって、車内で循環しちうだろうな
これが肺に取り込まれると

こえーわ

468:名無しさん@12周年
11/07/02 20:21:36.57 bGtRAlTY0
福島県内を走行してるクルマのエアコンフィルターに、かなり放射性物質が溜まってる?
福島のオートバックスでエアコンフィルター交換してる作業員は気の毒だな。

469:名無しさん@12周年
11/07/02 20:21:39.26 fwGsxS2VO
やばすぎ

470:名無しさん@12周年
11/07/02 20:24:59.39 OB3p4z39O
60μとか亀有~柏の地べたと変わらないじゃん。何騒いでるの?


471:名無しさん@12周年
11/07/02 20:25:04.51 GQfF0nXf0
>>466
飯館村の人が「僕の車内は6マイクロです」といってて戦慄した

472:名無しさん@12周年
11/07/02 20:28:29.27 EF4P1Iw90
水に浸ったとき被曝したのかな

473:名無しさん@12周年
11/07/02 20:29:49.82 +Grh1WQO0
これヤバイだろ?

報道しろよwww

高速封鎖、ガイガー検問レベルwwwwwwww


474:名無しさん@12周年
11/07/02 20:31:04.47 7A0DhBp40
異常に高いな
原発周辺のガレキ並の高さじゃないか
一日二日乗ったら重大な障害が出るレベル

475:名無しさん@12周年
11/07/02 20:33:47.66 b9x061Of0
やべえええええええええええええええええええええええええええええええええ

476:名無しさん@12周年
11/07/02 20:34:02.72 4g6iwyqU0
ロシアへ輸出するつもりなら・・・
日本海で謎の爆沈事故になるんでね

ロシアの原潜こわいお・・・あいつら手段選ばないお・・

477:名無しさん@12周年
11/07/02 20:37:54.87 4axN8dU80
中古車とかちょっとやばいなぁ
車なんて人によってはほぼ毎日乗るものだし、
家族や知り合いも乗せるだろ?
たとえ自分が注意してても
子供が友達の親の車に乗せてもらったりすることもあるし・・・

478:名無しさん@12周年
11/07/02 20:39:20.85 /ZhillfE0
こんなのが日本全国で走ってて
すれ違いざまに被ばくとかたまらんな

479: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
11/07/02 20:41:42.13 SgvEiow/0
もはや風評被害じゃないwwwww

480:名無しさん@12周年
11/07/02 20:42:32.56 5O8d+I5n0
福島登録の中古車
価格暴落だろ
高級車だろうが62.6μSv/hなんてタダでもいらんぞ

481:名無しさん@12周年
11/07/02 20:43:02.77 2GxnfaHC0
いよいよ むちゃくちゃになってきたな この流れは誰にも止められない てか 海外から顰蹙もんだぞ!

482:名無しさん@12周年
11/07/02 20:43:51.32 nXxQZbO60
この車の次の行き先が気になる

483:名無しさん@12周年
11/07/02 20:44:52.68 58/7reWt0
爆発して飛んできた燃料棒がくっついてたんじゃね┐(´∀`)┌ヤレヤレ

484:名無しさん@12周年
11/07/02 20:47:07.70 I45zlUXAO
>>470
オマイが逮捕されるときいて

485:名無しさん@12周年
11/07/02 20:48:20.64 cu4sNLUG0
>運搬貨物に関する放射線の基準値はない

さっさと定めろ無作為政府
ボーナスもらってる場合じゃねーぞ

486:名無しさん@12周年
11/07/02 20:49:24.32 gWYQn14P0
走る放射性廃棄物

487:名無しさん@12周年
11/07/02 20:50:43.79 Wty3U87N0
>>480
元々盗難品じゃないのw

488:名無しさん@12周年
11/07/02 20:51:27.56 dQ3FaDPA0
民間じゃ処分できないぐらいの汚染っぷりだなwww
次どうするんだろう???

489:名無しさん@12周年
11/07/02 20:54:05.37 dQ3FaDPA0
年間548ミリシーベルトの被爆www

490:名無しさん@12周年
11/07/02 20:54:52.14 2ehgFGpa0
汚染されてるかもしれないから、念のために洗車しておこう。
 ↓
洗車に使った水道水そのものが高濃度汚染されてた。
 ↓
( ´゚д゚`)アチャー

491:名無しさん@12周年
11/07/02 20:58:12.18 +Grh1WQO0
ガイガー検問やれよ!!!!!!!!


age


492:名無しさん@12周年
11/07/02 20:58:35.08 v7AbaHRq0
毎時かよ

493:名無しさん@12周年
11/07/02 20:59:44.37 tIdzFza40
燃料棒ふんじゃった

494:名無しさん@12周年
11/07/02 21:03:41.20 K4WMjSZMO
幽霊憑きと放射能付き
どちらの中古車を選ぶか迷う時代が来ようとは

495:名無しさん@12周年
11/07/02 21:04:09.70 Va3zYOWc0
なにかと川崎は話題になるな

496:447
11/07/02 21:07:33.41 afaXFKfuO
>>449

すまんス

497: 【中国電 - %】
11/07/02 21:08:54.48 S5mNDd6J0
福一の隣にでも停車してあったのを誰か盗んだんだろw

498:名無しさん@12周年
11/07/02 21:09:45.57 bGtRAlTY0
中古車を買うにも警戒が必要な時代になってしまったね。
嫌な世の中だ。

499:名無しさん@12周年
11/07/02 21:11:11.51 afaXFKfuO
ガンになるのは放射性物資だけのもんじゃないから

鍍金や害虫駆除、トラック野郎、内装屋さんも心配してやれ

500:名無しさん@12周年
11/07/02 21:11:23.57 aC/aPXeS0
これって、ダーティボムだろ
輸出したら、武器輸出三原則に反するぞw

日本はいつからテロ支援国家になったんだw


501:名無しさん@12周年
11/07/02 21:12:01.27 Egp99ba70
>>478
60μSv/hのクルマとすれ違うときの被曝量ってどんだけよwww


502:名無しさん@12周年
11/07/02 21:14:00.71 mOJpQxtP0
『心配ないよ 福島は』

一・純ちゃんの  話を聞いたら
  太陽も    核の融合
  ホカホカと  あったかいな
  福島は    心配ないよ
  お母さん   命大事に
  育てよう   イキイキ行こうよ
山々川も きれいだよ
  山々川も きれいだよ

二・純ちゃんは  原発前で
  調べたよ   ABCDEF
  Dのレベルだ 心配ないね
  Fのレベルだ 心配ないよ
  食べようよ  福島野菜
  飲みましょう 福島ミルク
空気も水も 飲めるんだ
  空気も水も 飲めるんだ

三・純ちゃんは  チェルノブイリや
  カザフスタン セミパラチンスク
  ビキニの海  ローランの核も
  調査した   広島長崎
  核被害    現地を踏んで
  純ちゃんが    セシュウム飲んで
人体実験 勇気あり
  人体実験 勇気あり

URLリンク(www.youtube.com)

503:名無しさん@12周年
11/07/02 21:32:44.44 JueschHr0
>URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

風評じゃねえし。

504:名無しさん@12周年
11/07/02 21:35:09.99 SjzgpliV0


被災地からの盗難車両




505:名無しさん@12周年
11/07/02 21:37:02.97 0Fji/ZhN0
輸出用の中古車は怪しいのが多い。
例えば廃車の車をタダ同然の値で仕入、
予め用意していた車検書の車体番号と同じ番号に車体の刻印を打ち直す。(違法です。)
その車を車検に通す。(何故か滋賀県まで持って行く業者が多い。
お土産と一緒にネ)
そして輸出。





506:名無しさん@12周年
11/07/02 21:38:57.69 vanlAu220
Jビレッジできっちり除染してもらわないと100,000cpmたたき出すとつぶやき。

507:名無しさん@12周年
11/07/02 21:41:01.71 kpqpJpG80
汚満港

508:名無しさん@12周年
11/07/02 21:41:56.31 u4PKaPT70
日本は電力利権によって

意図的に送電+家庭使用時の電圧が低く設定されていますwwwww


電圧を上げることで、送電時のロスを二乗ベースで減らすことができますwww


電力使用量を減らせなどというにわかに国民に責任転嫁をする前に、

今まで電圧を低く設定し、国民に無駄に多くの電力を買わせようとしたり

無駄に多くの原発を建設しないとやっていけないように思わせたりしてきた

責任者たちの黒歴史をみづから白日にさらし、公開処刑をすることが重要だ

と思いますがwww



509:名無しさん@12周年
11/07/02 21:47:58.04 wm9dJW320
乗り捨てられてた奴じゃないの。

要するに盗難車。

510:名無しさん@12周年
11/07/02 21:58:38.60 u+JiKrvU0
大熊町の空き家から外国人が盗んだのかな?

511:名無しさん@12周年
11/07/02 22:02:09.29 +vyUX9Ee0
中性子当たりまくって放射化した車だから除染しようが何しようが駄目

512:名無しさん@12周年
11/07/02 22:05:21.45 mIzM2Kd/0
盗難車だったら
車台番号で調べると福島とはえんもゆかりもないのか

513:名無しさん@12周年
11/07/02 22:09:05.99 e3YKcQJoP
>>22
マジレスすると、アフリカ内陸国に売る車はDurbanで下ろされることが多い。

514:名無しさん@12周年
11/07/02 22:12:55.76 W/MhOtiS0
そのうち当社の中古車は、福島産ではありませんと表示するようになったりして。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch