11/06/28 00:10:45.37 xW8/WJNn0
福島も、第二をフル稼働して、第一に電気を送れば良かったんちゃう?
186:名無しさん@12周年
11/06/28 00:13:08.34 e5L8rqrG0
>>185
鉄塔が倒れてたしな
187:名無しさん@12周年
11/06/28 00:14:41.45 iyiEiwOD0
>>185
無事かどうかわからない原発の再稼動とか殺す気か
188:名無しさん@12周年
11/06/28 00:15:32.74 MKRmWxVY0
こっちは、真水じゃなくて海水だからな
良く洗浄して乾燥させてからじゃないと絶縁が保てない
189:名無しさん@12周年
11/06/28 00:18:35.56 /iawaLjR0
>>185
第一と第二は10キロ離れてるし、安全点検に1ヶ月かかる。
オマハ電力公社は近くに石炭火力を持っていて、それが稼動してるはず。
石炭は1ヶ月分備蓄してるけど、水が引くのに1ヶ月以上かかるだろうな。
190:名無しさん@12周年
11/06/28 00:40:55.92 /iawaLjR0
韓国・釜山市の古里(コリ)原発でもトラブル
6/12 1号機(加圧水型炉)の電気系統の遮断機が炎上して運転停止
6/21 2号機の送電系統に過負荷がかかり運転停止
191:名無しさん@12周年
11/06/28 00:49:31.73 j5NKU+bQ0
世界中で原発花火祭りか
192:名無しさん@12周年
11/06/28 01:13:06.97 4mFTbcYs0
しかし、非常用電源が動かなければ一帯終了ってのが
原発って根本的に駄目だよね・・・
非常用電源が動くから大丈夫とか言ってるのは正直アホだと思う。
193:名無しさん@12周年
11/06/28 01:49:59.33 MDkHt3hN0
夫がシーチキンを抱えて夜な夜な散歩に出掛けています。浮気でしょうか?
URLリンク(bus-t.com)
嫌なニュースばかりなので…
正直「くすっ」っとでも笑って貰えるとうれしいです。
194:名無しさん@12周年
11/06/28 03:00:34.19 6TEPN04+0
>>189
よう分からんが、補給が出来んレベルで孤立してるのか?
それだと作業員とかの食料とかもその内尽きるんじゃ?
195:名無しさん@12周年
11/06/28 03:03:47.23 J0KS9BW00
東電じゃあるまいし、最悪の事態なんてそうそうならんよ
196:名無しさん@12周年
11/06/28 03:07:37.18 NJo9cbRd0
>>1
>防水措置は何重にも施されており、安全性に問題はないとしている。
福島原発もそうやって何重にも安全対策はされてると言われてきたのに、結果はごらんのありさま"( ´,_ゝ`)プッ"
197:名無しさん@12周年
11/06/28 03:25:39.51 iCNcfBS20
>>192
四十年前の原発で語られてもな
トリウムとか加速器駆動とか、最近は自然冷却で済む
198:名無しさん@12周年
11/06/28 03:33:30.43 kRYZnmlD0
で、その四十年前の原発はいくつ稼働中よ?