【防災】千年に一度の津波にも対処を…中央防災会議の中間報告at NEWSPLUS
【防災】千年に一度の津波にも対処を…中央防災会議の中間報告 - 暇つぶし2ch287:名無しさん@12周年
11/06/27 15:59:34.28 IFLPNTH20
無理に復興させるより内陸の既存の都市に移住してもらった方がいいよ
もう日本に余分なお金はない
津波復興より財政再建の方が重要


288: 【東電 72.9 %】 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
11/06/27 17:18:53.36 cH4mPIl30
家から方位123度距離3780Km付近で100年程前大爆発があったそうな。
爆発の原因は隕石の衝突とか宇宙船とかブラックホールとか言われているらしいが
得体の知れない爆発にも耐えなきゃいけないのは大変っすよね。

289:名無しさん@12周年
11/06/27 17:29:41.33 MMPHHvQ30
原発の話がなければ、ここまで大げさな対策方針は出なかっただろうな。

290:名無しさん@12周年
11/06/27 23:08:45.89 0nSPy5Ux0
千年に一人の馬鹿宰相をなんとかしてくれ

291:名無しさん@12周年
11/06/27 23:12:06.66 x1cpRp970
明治にも津波あったんだろ?
1000じゃなくて100年に1度では?


292:名無しさん@12周年
11/06/27 23:16:56.88 z8hUYhssO
最悪なのは、海溝を挟んで津波地震と正断層型地震がほぼ同時に発生するパターンだな。
ダブル空白域になっている千葉県東方沖では有り得ることだ。
10分以上震度5くらいの揺れが延々と続いた後に鬼のような巨大津波が何発も来るぞ

293:名無しさん@12周年
11/06/27 23:18:07.88 8ywmsbno0
都市のマスタープランでしか解決できないと思う。
箱物なんて無駄w

294:名無しさん@12周年
11/06/27 23:21:56.92 GCkJ9ZMa0
>>291
明治三陸地震における大津波の範囲は、だいたい岩手県と牡鹿半島以北の宮城県までの範囲
津波遡上高が八戸や女川で3メートルぐらいだったようだから

東日本大震災では、津波遡上高が八戸で8メートル以上、女川で30メートル以上に達し、
更に福島県でも20メートルを越えた地点があり、千葉県でも7メートルを超えた地点がある

一地点における遡上高の最大数値は明治三陸地震38メートルに対して東日本大震災が40メートルだからあまり変わらないけど、
大津波が押し寄せた範囲は桁違い

1611年慶長三陸地震も、大津波の範囲は北の方に偏っているので、
恐らく日本海溝においては、869年の貞観地震以来の規模の地震だったと考えられる

もちろん1000年に1度というのは、「日本海溝におけるプレート境界地震として」という意味であり、
千島海溝や南海トラフは別口

295:名無しさん@12周年
11/06/27 23:22:52.82 g/F2z7IW0
今更何をかいわんや。
「ここより下に家を建てるな」
「つなみてんでんこ」
これで足りるではないか。

296:名無しさん@12周年
11/06/27 23:24:01.70 opej5VRL0
そうなると防災というより減災って考え方になるな。
多少の被害や不便は理解した上で、って話になる。おんぶにだっこ、に慣れてる日本国民に耐えられるかな?

297:名無しさん@12周年
11/06/27 23:33:17.80 GCkJ9ZMa0
江戸時代以降に発生した、Mw8.4以上と思われる国内の巨大地震

17世紀前半 十勝沖・根室沖連動型地震 Mw8.5~? 
 ※少なくとも十勝沖と根室沖が連動、震源域がどこまで伸びていたかは不明

1605年 慶長地震(東海・南海連動型地震) Mw8級? 
 ※揺れは小さかったが、九州~房総に襲来した津波の規模は1707年宝永地震に匹敵

1611年 慶長三陸地震 Mw8級? 
 ※仙台平野が津波で浸水、2011年東北地方太平洋沖地震の北側半分程度が震源域?

1677年 延宝房総地震 Mw8級? 
 ※津波の被害範囲から、震源域が福島県沖~茨城県沖~房総沖まで広がっていた可能性 

1707年 宝永地震(東海・南海・日向灘連動型地震) Mw8.6~8.7?
1771年 明和八重山地震 ~Mw8.5?
1793年 寛政三陸地震(宮城県沖連動型地震) ~Mw8.4?
1854年 安政東海地震 Mw8.4?
1854年 安政南海地震 Mw8.5?
1896年 明治三陸地震 Mw8.2~8.6?
1933年 昭和三陸地震 Mw8.4
1963年 択捉島沖地震 Mw8.5
2011年 東北太平洋沖地震 Mw9.0

※他にも千島海溝では、記録に残らない巨大地震が複数あったと推定される

298:名無しさん@12周年
11/06/27 23:37:28.82 YJjm179t0
原発やめて、火力増設。
温暖化による海面上昇で、低地はすべて水没。
これまで津波とは無縁だった地域にも津波が押し寄せるようになる。

そんなシナリオは想定外?

299:名無しさん@12周年
11/06/27 23:39:47.79 3eo/psVg0
無駄な公共事業と叩いてたマスゴミは責任取れよ
あと仕分けの連中は腹を

300:名無しさん@12周年
11/06/27 23:46:29.45 3U/eVfeG0
千年に一度に備えるとか無理w

耐震補強の予算とか、仕分けされまくったの忘れたか。

301:名無しさん@12周年
11/06/27 23:48:07.70 WqQY8FJz0
蓮舫による人災。東日本大震災の被害拡大。
*事業仕分で石油備蓄を削減する方針を決定
*米の備蓄量を減らせと事業仕分で
*防衛費削減、自衛隊災害救出活動も縮小と主張
*スーパー堤防を「100年に1度の災害対策は不要」と言って仕分で廃止
*災害対策予備費を別財源に転用
*地震再保険特別会計を「この数年目立った実績が無いから」として廃止と事業仕分
*耐震補強工事費大幅削減(麻生政権ですでに予算を付けていたものを回収)
*事業仕分で学校耐震化予算大幅(2/3)削減)(麻生政権で特に景気対策補正予算にも計上されていた政策)


302:名無しさん@12周年
11/06/27 23:49:22.75 3U/eVfeG0
>>287
そんなに財政再建したいなら、生活保護全廃すれば?
兆円単位で支出が減る。

303:名無しさん@12周年
11/06/28 00:09:33.13 pALbMwuH0
中間報告の考え方は具体的に例えると
6m以下の津波に対しては、人も家などの財産も守りましょう
6mを超える津波の場合は、財産は守れません。人は逃げてください。
その逃げ方の対策を考えましょうってこと。

304:名無しさん@12周年
11/06/28 00:12:37.42 G/rU+suA0
>>1を読んでない人が多すぎる
中央防災会議は 1) 従来レベルのハード対策と,2) 避難所の強化などのソフト対策の2段階の対策を目指すと言っている
それと会議では,原発はこれらとは別格の対策をするという議論がされている
まあ,中央防災会議は提案するだけなんで,対策するのは国や自治体なんだけど,その資金があるかどうかが大問題

305:名無しさん@12周年
11/06/28 00:12:54.77 CaGUSRLz0
地殻津波にも耐える堤防にすれば安心だよね。

306:名無しさん@12周年
11/06/28 00:14:22.22 pALbMwuH0
その逃げ方の対策として、
東日本大震災発生時の住民の避難方法や避難判断の根拠、揺れによる被害の状況などの実態を把握し、
津波警報などの情報提供や情報伝達のあり方についても検討する必要があるとした。

307:名無しさん@12周年
11/06/28 00:23:47.48 pALbMwuH0
 ◇中央防災会議専門調査会・中間報告ポイント◇

・東日本大震災と従来の想定が大きく食い違っていたことを反省し、今後の地震、津波の想定の考え方を抜本的に見直す
・津波対策は、従来の想定レベルと東日本大震災のような最大クラスの2段階で考える。避難計画は最大クラスの津波を想定。防波堤などの建設には、従来レベルの50~150年に1度の津波を想定する
・どのような災害でも行政機能や病院などの機能を維持するための対策が必要
・日本沿岸はどこでも津波が襲来する可能性がある。住民の防災意識の向上が必要
毎日新聞 2011年6月26日 21時30分(最終更新 6月27日 0時27分)

308:名無しさん@12周年
11/06/28 00:25:00.46 qTLC3qqy0
僅かな人が住んでいる地域の防災にお金をかけるより、住んではいけない
地域をはっきり明示して、無理して住むなら自己責任であることを納得
させるような取り組みも必要ではないだろうか。

309:名無しさん@12周年
11/06/28 00:27:05.49 sb6d34rz0
1000年に一度の津波なら、もう1000年は来ないのだから
なぜ今すぐに対策する必要があるんですか?→仕分け

310:名無しさん@12周年
11/06/28 00:27:38.73 K60a46760
イギリスだっけ、過疎地域は強制移住させてるのって
ああいうの法律作ってやればいいとおもう
まあその政権は選挙で絶対負けるけどな

311:名無しさん@12周年
11/06/28 00:32:03.25 X0UfFG/M0
東北だけ何兆円もつぎ込んで1千年に一度に備え、首都東京は相変わらず0メートル地帯でした

312:名無しさん@12周年
11/06/28 00:32:11.52 PMRH+jXA0
関大って防災で有名な学科有るのか?
○立大学法人の理事みたいな言い草だな。
調査会が手当なしなら許すけど。

313:名無しさん@12周年
11/06/28 00:34:19.37 pALbMwuH0
>>308
そこまで、ドラスチックな政策は採れない。
財政状態を考慮し、
全ての人命や財産は守れませんよ、
人命は避難対策を強化してで守るが、
全ての財産は守れませんと言っている

314:名無しさん@12周年
11/06/28 00:36:08.72 K60a46760
>>312
河田先生は京大防災研の教授
国立で定年したら私立に行くのは学者の規定路線みたいなもんだ

315:名無しさん@12周年
11/06/28 00:38:34.12 pALbMwuH0
>>310
その法律は違憲の疑いがある
裁判になれば、国が負ける可能性があるのでは?

316:名無しさん@12周年
11/06/28 00:39:10.38 BmMgVMti0
津波に対処ではなくて、壊れても対処できるようにならないのか。
絶対安全ではなくて、故障しても直せますという感じに。

壊れないという前提はやめよう。

317:名無しさん@12周年
11/06/28 00:40:57.20 YXmTfzUDO
歴代総理は2~3ヶ月に一度は必ず召集していた中央防災会議。あのルーピーでさえ在任中に2度開催。
ところが菅直人は就任後、1年以上経っても一度も開かなかった。
中央防災会議はあらゆる分野に渡って細かく対応や復旧方法を決めていたが、
菅直人がこれまで数十回の会議で決めてきたことを、会議不開催という形で全て反故にして運用出来なくしちまったんだよ。
政治主導というマヌケな名の元に、中央防災会議に関わる官僚も一切動けなかった。

人災人災人殺し!



318:名無しさん@12周年
11/06/28 00:43:57.18 PMRH+jXA0
>>314
調べずに書いて悪かった。
じゃ60代後半なんだ。それにしても防災の専門家ならもうちょっと
具体的に述べてほしいよな。

319:名無しさん@12周年
11/06/28 00:45:21.68 M8yaTHCh0
>>1
今回、日本三景でお馴染みの松島の津波被害が少なかったって聞いたけど、
各地で長大な防潮堤が破壊されたのをみると、あの松島みたいに点在するって
配置が効果があるってことはないのかな?
スパコンで解析してみたらどの様な結果がでるか興味があるな。

320:名無しさん@12周年
11/06/28 00:45:38.95 pALbMwuH0
>>317
>菅直人は就任後、1年以上経っても一度も開かなかった。

その話が本当なら、菅って、やはり、空き缶だな

321:名無しさん@12周年
11/06/28 00:46:00.69 p+5bScbuO
時間が経って冷静になってくると、そもそも千年に一度の津波に対処する必要なんてあるのか疑問に思えてくるな。
ぶっちゃけ、土建屋の利権じゃないのか?

322:名無しさん@12周年
11/06/28 00:49:40.51 pALbMwuH0
>>321

避難計画は最大クラスの津波を想定。

防波堤などの建設には、従来レベルの50~150年に1度の津波を想定する
千年に一度の津波に対処しません。

323:名無しさん@12周年
11/06/28 00:53:54.19 YXmTfzUDO
>>320
本当だよ。
中央防災会議のHPへいって、過去の会議開催日とその時の総理大臣を照らし合わせてごらん。
一目瞭然だよ。


324:名無しさん@12周年
11/06/28 00:55:51.90 p+5bScbuO
>>322
でもさ、今の世論は千年に一度の津波も何とかして防ぐ方法を考えるべきみたいな空気になってるじゃん。
ここで利権が絡んだ政治家が動いたら案外、変な案が通っちゃう気がするんだよね。

325:名無しさん@12周年
11/06/28 00:56:56.14 pALbMwuH0
>>323
中央防災会議のHP 了解
色々な資料がありそうなHPだな

326:名無しさん@12周年
11/06/28 00:59:19.00 pALbMwuH0
>>324
そんな世論、増税案が出て、ハイ終わり!

327:名無しさん@12周年
11/06/28 00:59:49.48 9OKjzOeaP
そのうち巨大隕石の墜落や宇宙人が艦隊襲来、太陽のパワーダウンによる氷河期まで想定するように。

328:名無しさん@12周年
11/06/28 01:00:01.90 8UYa91w70
1000年に一度のレンホーにも対処を

329:名無しさん@12周年
11/06/28 01:02:01.13 pALbMwuH0
>>327
大人はそんなこと想定しません

330:名無しさん@12周年
11/06/28 01:02:42.87 8UYa91w70
>>324
バカ文系マスコミが「想定外は許さない」とかコスト無視した一見聞き心地のよい大キャンペーンを展開してるからな。

この国終わるよ。国民が馬鹿だから。

331:名無しさん@12周年
11/06/28 01:06:10.26 /Si+ZBQi0
>>237
スーパー堤防の名前を挙げてる人は、堤防自体の必要性じゃなくて
レンホウが「数百年に一度しか起きない災害の対策が必要か」と言ったことに
つっこんでいるんじゃないのかな

332:名無しさん@12周年
11/06/28 01:07:14.54 E4NXWXg1O
北海道あたりでも大津波の痕跡があるらしいな。
この先百年起こる可能性があるらしい。


不謹慎だけど、北方領土までやられたらロシアの動きがどうなることやら

333:名無しさん@12周年
11/06/28 01:08:02.49 pALbMwuH0
>>330
新聞屋・民放TVも商売だからな
国民はそこまで馬鹿ではないと期待してるのだが
甘いかな?

334:名無しさん@12周年
11/06/28 01:10:13.58 ualBpTUq0
100%の安全がないとだめだろ。
まあこれを実現するのは東電の能力じゃ無理だろうけど。

335:名無しさん@12周年
11/06/28 01:11:00.39 cca6LKCoO
津波はスマトラのほうが酷かったんじゃないの
半島が吹き飛ばされて無くなったり、
遠く離れたソマリア沖の海賊が死んだりしてたけど

336:名無しさん@12周年
11/06/28 01:11:14.30 K60a46760
>>331
そういうことだね
ついでに堤防の歴史なんてのは数百年単位で昔から連綿と築かれてきたものなのに
それを知らずに一瞬で出来ると思ってるのも間違いだな

337:名無しさん@12周年
11/06/28 01:13:45.34 4G3+p78r0
>>1
あーあ、ミンス唯一のショーすら否定かw いい加減諦めて解散してくれりゃいいのにw

338:名無しさん@12周年
11/06/28 01:17:07.97 p+5bScbuO
>>326
「完成まで500年かかりますが毎年のコストは安く済みます」
とか言う屁理屈を言い出すんじゃないの。
道路公団なんかと同じで一旦造るとなったら目的と手段が引っくり返るのが行政だからね。

339:名無しさん@十一周年
11/06/28 01:18:43.23 vXFd5mY/0
スーパー堤防の出番がやってきたのか!?

340:名無しさん@12周年
11/06/28 01:22:59.68 iIG0YbyTO
神が存在するなら、その神は心底ミンスが嫌いなんだろw



341:名無しさん@12周年
11/06/28 01:26:13.52 pALbMwuH0
民主党は支持しないが
今回の中央防災会議の中間案は妥当なものだと思うよ


342:名無しさん@12周年
11/06/28 01:28:37.71 wFoSt4gv0
やっとわかったか。

343:名無しさん@12周年
11/06/28 01:29:39.13 pALbMwuH0
へい

344:名無しさん@12周年
11/06/28 01:34:35.74 AXfQMlbk0
>>16
世界最大の沖合防潮堤は壊れたけどアレなかったらもっと被害は酷かったんだけどね
海岸に造った高い防潮堤のおかげで守られた地区は数え切れないほどあるんだが

345:名無しさん@12周年
11/06/28 01:35:18.68 pALbMwuH0
堤防と原子力空母
どっちを選択する?

346:名無しさん@12周年
11/06/28 01:38:12.37 nmekGZI+O
>>1
レンホーに言ってやってよ。



347:名無しさん@12周年
11/06/28 01:38:44.74 xfhDSOxr0
100年未満に1度の大戦で焼け野原。
意味なしです。

348:名無しさん@12周年
11/06/28 01:42:16.26 K60a46760
>>344
これだね

>約14メートルの高さになるところを8メートル程度に押し下げた。
URLリンク(www.asyura2.com)

349:名無しさん@12周年
11/06/28 01:44:04.40 IV2Yw5s3O
コンクリートの設計強度の耐用年数は60年程度
100年も経てばボロボロに


350:名無しさん@12周年
11/06/28 01:47:28.52 5FfX2OGk0
人間の思い上がり

351:名無しさん@12周年
11/06/28 01:48:53.28 29WkK37p0
それが無理なら計画そのものが無理って理屈が何故ワカラン・・・

352:名無しさん@12周年
11/06/28 01:49:44.08 pALbMwuH0
お役所のPRを割り引いて評価すべき

353:名無しさん@12周年
11/06/28 01:50:02.91 iIG0YbyTO
スーパー堤防より、ゲリラ豪雨による都心を流れる河川のオーバーフロー
その対策の方が急を要すると思うがね。



354:ラプラスの天使 ◆daemontaDA
11/06/28 01:52:04.00 NxtTY6dc0
またまたぁ

適当なこと言って、お茶を濁して

すぐに運転を再開するくせにw

仕事してるフリをするのが上手いよねぇ~www

355:名無しさん@12周年
11/06/28 01:52:08.77 pALbMwuH0
神田川のことか?

356:名無しさん@12周年
11/06/28 01:56:47.43 pALbMwuH0
ねる

357:名無しさん@12周年
11/06/28 02:02:05.34 xK+O734VO
地味なスレ

東京以北は、既に、高レベル汚染地域だから、安全対策費掛ける意味なし。
それよりも、あの地域は、未だにアレルギー無いようだから、従来型の原発を沢山建設して遣ると良いよ‥雇用促進になるしね。

358:名無しさん@12周年
11/06/28 02:03:09.60 e+eaqS6W0
西暦28世紀頃から始めればいいことではないのか??

そんなことより 東海~四国の対策のほうがずっと大事 明日にでも来るかも知れない

359:名無しさん@12周年
11/06/28 02:07:07.59 ualBpTUq0
車の運転と同じで舐めてると事故が起きる。
今回も同じパターンだな。

360:名無しさん@12周年
11/06/28 02:19:08.22 ExxYQt1G0
作り終わる前に小規模な災害で毎回潰されるだろ

361:名無しさん@12周年
11/06/28 02:55:40.47 bvWyzbPw0
>>358
1000年に1度というのは、「日本海溝における」「プレート境界地震」としてはということ

「日本海溝における」「スラブ内地震」はまた別というか、むしろ切迫している可能性大
いわゆるアウターライズ地震というやつね

362:名無しさん@12周年
11/06/28 03:03:35.31 5UvoRq+B0
自民党政権が続くなら、大災害は起きないだろ。
今回の地震も自民党政権なら新潟程度の被害で収まってたかもな、嘘だけど。
でも、原発関係の被害は管が総理だから大きくなったのは確かだな。

363:名無しさん@12周年
11/06/28 03:16:58.88 YOOugk7f0
千年に一度も防げない奴らが
何万年の管理が必要とされる
核廃棄物も管理できるとか
笑わせる

364:名無しさん@12周年
11/06/28 03:22:38.89 HKcMvONI0
千年どころか10年で核融合が実用化されててどうでもよくなってたりしてな

365:名無しさん@12周年
11/06/28 03:22:54.61 IsG31OqZ0
1000年に1度のリセットは
地球の浄化作用なので受け入れるべき。
防ごうとしてはならない。

366:名無しさん@12周年
11/06/28 03:23:03.28 4XMoPsVl0
十年は夢のよう
百年は夢また夢
千年は一瞬の光の矢

367:名無しさん@12周年
11/06/28 03:27:04.50 k3reWlTJO
400年に一度の洪水に
備える意味があるんですか?

368:名無しさん@12周年
11/06/28 03:31:20.07 I5gjd5220
太平洋側の海岸線から10Kmまでは民間人の住宅建設禁止
一番手っ取り早くて効果あると思うんだが

369:名無しさん@12周年
11/06/28 03:32:43.41 IBfiTyniO
>>367
襟でも立ててろガリ

370:名無しさん@12周年
11/06/28 04:05:05.75 EXP4j5s50

千年に一度の津波にお金を使う必要があるんでしょうか?

371:名無しさん@12周年
11/06/28 04:20:12.22 lP4LAZBH0
>>27
うちもそうおもう。
どう考えてもダメージに備えるより治りを早くするほうが現実的

372:名無しさん@12周年
11/06/28 04:24:36.74 lP4LAZBH0
>>71
> >>50
> 釣りというより、嘘も100回つけばっていうさもしい考え方してるんじゃないw

おお その格言を知ってられるとは。
全くそのとおり。

373:名無しさん@12周年
11/06/28 08:01:00.74 DTFA6dHC0
対策は300年に一度のレベルでいいでしょ
その代わりに被害を受けた地域の住民が分散して周辺へ
なるべく少ない混乱で生活基盤を移せる体制を作るべき

374:名無しさん@12周年
11/06/28 08:04:31.51 AEkTOMRv0
>>370
naiyo!!

375:名無しさん@12周年
11/06/28 08:17:55.48 /uVjIQuy0
大体、構造物が1000年も もたないだろう

376:名無しさん@12周年
11/06/28 08:30:51.09 Fthu7wuCO
数百年に一度のためのスーパー堤防はいらないと断言した襟立て女がいたと思いますが

377:名無しさん@12周年
11/06/28 08:31:42.49 h0Tr5dU30
東電はそれでもコスト、コストと言っておりますが、どういたしましょう??

378:名無しさん@12周年
11/06/28 08:33:24.31 EmZ1XH0j0
海の側に住まない、建てないでいいじゃん。金使って堤防とかバカなの?

379:名無しさん@12周年
11/06/28 08:37:20.08 5rJz8PaP0
防波堤を高くして、
いったいその海水はどこに行くのか?
そうやって日本中の海岸線を防波堤で囲む仕事は利権をうむのだ。


380:名無しさん@12周年
11/06/28 08:45:12.65 Atjm2Cz60
>>379
進撃の巨人みたいな国になりそうだw

381:名無しさん@12周年
11/06/28 08:50:24.33 AEkTOMRv0
>>379
1000年の一度の災害に備えて壁を高くしたら、その負担で国が潰れましたって
どこぞの童話にでもありそうな話だなぁ

382:名無しさん@12周年
11/06/28 08:51:01.67 1qRkGkF60
核のゴミ処理は万年単位なんだから、核関連施設は数万年に一度の災害にも対策しないとダメだろ。

383:名無しさん@12周年
11/06/28 08:56:41.23 zas3dCt1i
つまり何をどうすべきか全然わからんけど、何か言わなきゃいかんから、当たり障りないことを述べてみましたってことか。

384:名無しさん@12周年
11/06/28 08:57:44.51 klONBQ3BO
100年に1度はいらないとフルボッコにしたよな?

100年に1度なら平均寿命80超えの日本人なら誰もが経験する可能性があるのにね


1000年に1度ならすべての沿岸で完成する前に先に作った場所が壊れてしまうから
高台へ避難させようぜ

385:名無しさん@12周年
11/06/28 08:58:39.34 L6IR+lOg0
土建屋叩きばっかしてた連中が、震災後土建屋に頭を下げてるのを見て、
やっと気づいたんだなぁ~って思った

386:名無しさん@12周年
11/06/28 08:59:11.08 CKAOafwS0
何千億と使っても100年後にはコンクリートがボロボロ
日本の財政が破綻

387:名無しさん@12周年
11/06/28 09:01:03.64 L6IR+lOg0
コンクリートじゃなくても防波堤は作れるけどねww
島を作ればイイ


388:名無しさん@12周年
11/06/28 09:02:59.49 p7FzewGdP
一万年に一度の津波にも対策する必要があるな。
明日来ないと誰が言えるんだ?

389:名無しさん@12周年
11/06/28 09:03:14.01 L6IR+lOg0
松島っていう最強の防波堤があったことを知らない奴がいんの?
あれだけの大津波を減災した島の構造を研究すればいいのさ

390:名無しさん@12周年
11/06/28 09:03:20.02 AEkTOMRv0
>>384
それはスーパー堤防の件だろ
完成までに400年かかる堤防工事を止めることがそんなに問題なのかwww

391:名無しさん@12周年
11/06/28 09:04:00.37 8Kjs84Fa0
日本に住まない事が一番の対策だよハゲwwwwwww死ねよwwwwwwwwwwwwww

392:名無しさん@12周年
11/06/28 09:04:59.79 jNP2X1pH0
>>1

つまり蓮舫を仕分けですね?

393:名無しさん@12周年
11/06/28 09:05:20.77 eVLCw5yO0
レンホー
あほのレンホー

394:名無しさん@12周年
11/06/28 09:09:52.84 pWu+BEpI0
千年に一度じゃ対策するより死んだ方が簡単だろ
そんなことのために平常の生活を犠牲にするってキチガイじみてる

395:名無しさん@12周年
11/06/28 09:32:56.79 CKAOafwS0
完璧な防災のばら撒きだろ?
財源どこにあるの?

396:名無しさん@12周年
11/06/28 09:38:57.99 IZnovOvO0
>>395
つ(新設)「防災対策税」

397:名無しさん@12周年
11/06/28 10:13:27.52 pALbMwuH0

1000年に1度の対策は、避難対策(人命被害軽減対策)
そんなに金は掛からない
今回の避難対策が余りにもお粗末だったことの反省さ



398:名無しさん@12周年
11/06/28 10:30:06.04 pALbMwuH0
お粗末事例その1

どっかの防災センターのねーちゃんは
10m以上の津波を気象庁が発表した後でも、
「海岸には絶対近づかないでください」と放送していたっけ、
そんなこと放送したら、
海岸から離れた地域の住民は津波は来ないと勘違いする

399:名無しさん@12周年
11/06/28 10:32:53.14 LwloBo220
過去の世界最大の津波はアラスカで500mちょいだから、とりあえずその位の高さの備えは必要だな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch