11/06/27 22:44:07.24 GTK05NxI0
>>953
暫定規制値を超えた農産物は市場に流通しない。
958:名無しさん@12倍満
11/06/27 22:49:25.04 UPypyWT/0
最近、大阪市内のあちこちで見られる「難波の八百屋なんですけどぉ・・・」という
人力による移動販売みたいに頑張ると良い。
959:名無しさん@12周年
11/06/27 22:58:56.73 r+ryZ8qnP
>>957
規制値を超えてないなら放射性物質がついてないとでも?
そういう甘い認識だから政府には見捨てられ東電にバカにされ
他の地域には嫌われるんだよ。
差別されたくないなら同情の押し売りするよりやるべきことが他にあるだろ?
消費者だってバカじゃない。
信頼できるならば普通に買う。
960:名無しさん@12周年
11/06/27 23:02:38.35 gtrMMnDZO
安全って言うならそれでもいいけど、普段からしてさくらんぼは食べてないので、今食べたいとか思うハズ無いので・・・・
961:名無しさん@12周年
11/06/27 23:04:33.86 S90So94/0
基準値って政府が都合の良いようにあげまくってるんじゃないの?
流通させることを前提にさ。
962:名無しさん@12周年
11/06/27 23:15:46.18 y3/+HY4U0
>>961
政治はそういうもの。
経済損失と健康被害のバランスで基準値を決めてる。
基準値以下なら安全、という科学的根拠はない。
963:名無しさん@12周年
11/06/27 23:30:05.99 fksXPGR70
暫定基準値と平時基準値は全く違う。
平時基準値を下回ると証明できないかぎり、絶対売れない。
964:名無しさん@12周年
11/06/27 23:30:57.00 t4+Ji6Ia0
こいつら禁止しろよ
放射能全国にばらまいてどうするんだよ
トウホグ土人は隔離しとけ
965:名無しさん@12周年
11/06/27 23:32:11.68 tg7zuHVV0
福島モルモットは厄介
頼むから県外に出るな!
966:名無しさん@12周年
11/06/27 23:32:26.37 fksXPGR70
ていうか、政府は被災地農家の当面の回転資金を無償で貸し出して、
後で実害を、貸付金の中から免除すればいいんだよ。
これなら、損害が確定する前に農家に金は回るし、消費者は放射能汚染食品食べなくてすむし。
967:名無しさん@12周年
11/06/27 23:33:31.16 +mCfQT5w0
迷惑だから、福島から外に出るなよ。
968:名無しさん@12周年
11/06/27 23:33:41.12 lC0ZjrDs0
こういうの見てると、東北の集荷所とか卸売市場とかがそのうち徒党を組んだエセ都民に襲われるんじゃないかと思ってしまう。
969:名無しさん@12周年
11/06/27 23:36:25.88 KG5zHTvJ0
>>956
流通するサクランボはほぼハウス栽培だよ。
サクランボはハチに花粉つけてもらうわけで
時期になったらハチ箱開放するんだよ
ハウス内で。
ハウスじゃなきゃただのハチ開放オヤジだろw
そのハチも買ったり借りたもんだぞ。
露地のサクランボの木は節税対策で植えてるだけ。
柿なり桃なり植えておけば農地扱いになるからな。
なったとしても当然食えるもんじゃないよ。
970:名無しさん@12周年
11/06/27 23:36:55.20 NEGlbyP+O
俺ら買う側が産地をきちんと確認して、
買いたければ買う、買いたくなければ買わないでいいんでない?
売る側に違法性があるならともかく、
そうでないなら、買う側が判断するしかないよ
971:名無しさん@12周年
11/06/27 23:37:27.87 idOG8bl20
来るな
972:名無しさん@12周年
11/06/27 23:37:47.78 wEumZ6v6I
空爆あるのみ
やられる前にやれ!
973:名無しさん@12周年
11/06/27 23:41:42.37 WK67/cbd0
あづま果樹園様へお願い。
義捐金としてサクランボ代金相当額を振り込みますので
サクランボの現物を地域に持ってこないでください。
974:名無しさん@12周年
11/06/27 23:43:19.12 6UGOZ1r00
福島県の農民はいい加減にしろや。
廃業した農家の婿みたいな人もいるのに…
975:名無しさん@12周年
11/06/27 23:44:43.95 weGK7krxP
アメリカンチェリーでいいんだけど。
976:名無しさん@12周年
11/06/27 23:47:12.15 md4TgOS/0
>>142
無理だろうね
体内に取り込む放射能がサクランボだけならいいが
空気や水。あらゆるところから取り込まれてしまうのが今の現状
少しでも数値を減らすことに意味があるんじゃないの
まあおれはほとんど諦めててどうでもいいやと思ってるから食べろと言われりゃ余裕で食べる
でも数年後何かあったら国や東電および農協は絶対に訴えてやる
例え因果関係が証明されずともだ!
977:名無しさん@12周年
11/06/27 23:47:24.82 QYPT0luCO
東電や政府官僚に賠償請求しろよ
放射能汚染を広げて被害者から加害者になってますけど
978:名無しさん@12周年
11/06/27 23:48:48.98 WK67/cbd0
再度、本当にお願いします
義捐金としてサクランボ代金相当額を振り込みますので
サクランボの現物を他の地域に持ち込まないでください。
979:名無しさん@12周年
11/06/27 23:52:42.46 GTK05NxI0
>>959
放射性物質がついてない、言いかえれば放射線量がゼロなどということ
はどこにも言及していないし、そもそもそのような農産物はこの世の中に
存在しない。
アメリカのマンハッタン計画による核実験、広島と長崎への原爆投下、
第2次大戦後に核保有国によって行われた数々の核実験
これら原水爆によって世界中に放射線物質が拡散している。
さらに人為的に作り出されたもの以外にも自然界に存在する放射線とい
うものがあり、地中には天然の放射性物質があり原発に使用する核燃料ウ
ラン235やプルトニウム239も天然から採取して濃縮して燃料として
使用する。
さらに放射線は宇宙空間から地球にも降り注いでいるが地軸に沿った磁
力線に引き寄せられて人体への影響が少ないだけです。(オーロラの原理)
農産物の暫定規制値は極めて微量な放射線量で定めらており、ほとんど
の場合その食材を10Kgを毎日食べ続けなければ危険水準に至らないよ
うに充分な余裕を持たせてあり、暫定規制値よりさらに微量でなければな
らないと考えるのはもはや常軌を逸しています。
どうしても嫌だと言うのであれば国外に移住してください。
こういった不特定多数が見る掲示板でヒステリックに悪評を流されては
被災地の生産者の迷惑になるだけです。
980:名無しさん@12周年
11/06/27 23:54:31.37 J/oc6aBxP
ヒステリーってのは厄介だね、そしてそれを煽る工作員も。
だからさ、たった20μSVに達するにも、12kgものさくらんぼを食わねばならんのよ。
しかもさくらんぼってシーズン短いよ。
健康に影響あるほど食べようと思うと、それこそ数百kg単位で消費しないと駄目。
そんなレベルの話に、なに必死になって叩いているんだい?
非論理的な感情論、ヒステリーなんて土人がやる事だよ。
981:名無しさん@12周年
11/06/27 23:56:40.85 y3/+HY4U0
>>969
通年ハウス栽培は、一部の早生品種用加温ハウスと観光農園だけ。
通常は5月下旬~6月上旬に雨よけのため、ビニールの屋根をかける。
URLリンク(www.ic-net.or.jp)
URLリンク(www.ic-net.or.jp)
982:名無しさん@12周年
11/06/27 23:56:50.07 nANP2+xN0
>>142
俺は全然OKだが、すぐには沈静化しないだろうな
こういうのは、結局気分の問題だからね
トイレに行った直後に、ちゃんと手を洗ってあっても
食い物を手渡しされたら「……」てなるのと同じw
まあ、来年になったら皆普通に食ってると思うから、それまで頑張れ
983:名無しさん@12周年
11/06/27 23:59:11.93 n90gOYzxO
福島人は、自分の儲けばっかり考えて他人の迷惑も考えろ。
984:名無しさん@12周年
11/06/28 00:01:39.10 eq4zTuZs0
>>962
だよねー
でもさ、日本政府の場合、健康安全なんて二の次じゃない?
煙に巻いて、裏の意味を読み取れないヤツを釣る、みたいな。
事実はどうあれ、みんなそのことを肌でかんじてるんだろうな、と思う。
だから「安全ですww安全ですwwwww」って誰かが叫んでも
大半の人はもう簡単には信用しないだろうね
985:名無しさん@12周年
11/06/28 00:05:00.26 MHmksITyO
福島県民対象に検査したら全員が内部被爆だとよ
無責任に汚染ゴミの後押ししてんじゃねーよ
986:名無しさん@12周年
11/06/28 00:05:08.72 WRyVSLaH0
さくらんぼだけ食って生きてるわけじゃないし
農地の汚染は今年だけで終了するわけでもない
今年度収穫される米からも当然検出だれるだろう
余計な放射性物質蓄積し、内部被曝するのを避けたいなら、
放射性物質が相当程度検出される可能性があると想定されるものは忌避るのが、
自己保存及び種族保存の為に有効だろう
極力被曝量を減らして遺伝子損傷を避けたいという自己防衛は
はたして非論理的な感情論やヒステリー反応なのだろうか
987:名無しさん@12周年
11/06/28 00:09:38.25 2MPi/B180
>>980
これから何十年と色んな被爆した食材食ってくかもしれない訳だから
今から意識して、少しでも避けたいと思う気持ちがヒステリーなのか?
誰も、今日明日に死ぬなんて思っちゃいない。
988:名無しさん@12周年
11/06/28 00:09:40.21 ZZxWrwHMO
だよな
ずいぶん後になって
実はメルトダウンしてましたとか言うしな
また2~3ヶ月後に何を言うやら
989:名無しさん@12周年
11/06/28 00:12:20.99 MHmksITyO
人類が経験したことの無い危機だというのに、既存の常識や人情でしか物考えられない弱者は消え去るのみ
990:名無しさん@12周年
11/06/28 00:12:40.40 vSFalH+N0
>>986
得られる情報から判断して
淡々とリスク管理してるだけだと思いますが
そういう行動が一番困るんでしょうね
991:名無しさん@12周年
11/06/28 00:15:29.10 MHmksITyO
その通りです
リスク管理として食べないし、加工品として知らん間に食べたくないから流通に反対する
極めて冷静な反応
992:名無しさん@12周年
11/06/28 00:18:16.79 0dBMHbzQ0
汚染物質を九州に持ち込むのはカンベンしてくれ
山形のさくらんぼ、去年と比べて安く出回ってるが、誰も買ってない。
ゴミに出されて焼却されたら、九州の土壌まで汚染される。
さくらんぼ農家は大人しく自殺してほしい。
993:名無しさん@12周年
11/06/28 00:19:06.15 f+9mcPxC0
今も直撃続行中の関東在住で
同じくらい離れた東北の産物食わないってのも変な話だがな
福島のサクランボと関東の根菜類は同レベルだと思うが。
994:名無しさん@12周年
11/06/28 00:19:38.22 QY8h4Sbt0
>>984
暫定規制値を超えた農産物は市場に流通しない。
995:名無しさん@12周年
11/06/28 00:21:18.04 swRiAbte0
悪いけどいらないわ 全品放射能チェックしてくれれば考えるけど
996:名無しさん@12周年
11/06/28 00:21:34.32 vSFalH+N0
>>992
そういう言い方をするからヒステリー扱いされるんですよ
997:名無しさん@12周年
11/06/28 00:22:32.89 f+9mcPxC0
>>992
山形は奥羽山脈の向こう側なんだが。
九州と同じ放射線量だぞ。
ちゃんと調べてからレスしろよ
998:名無しさん@12周年
11/06/28 00:23:33.27 bhzsJQ1RP
>>983から>>992まで、見事な工作活動ですね、こういった下品なデマ野郎が存在する事が許せんな。
放射線より余程危険性が高いわ。
マジで死ねよ、日本国に下品な土人は必要ない。
近代国家として国家国民には公共良俗に反しないという最低限の質が求められる。
感情論とデマで不安を煽る輩は日本国民の敵だ。
さっさと死ね。
999:名無しさん@12周年
11/06/28 00:24:21.78 QY8h4Sbt0
皆さん、もう一度被災地の生産者の身になって何が正しいのは冷静に判断しましょう。
1000:名無しさん@12周年
11/06/28 00:24:32.81 WRyVSLaH0
>>997
放射性物質降下量累積値には雲泥の差があるけどね、九州と山形では
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。