【原発問題】文科省、放射性物質の太平洋での拡散予測公表…太平洋で頻繁に核実験が行われた60年代とほとんど同じ値にat NEWSPLUS
【原発問題】文科省、放射性物質の太平洋での拡散予測公表…太平洋で頻繁に核実験が行われた60年代とほとんど同じ値に - 暇つぶし2ch1:ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★
11/06/25 08:59:43.84 0
 文部科学省などは、福島第一原発から海に放出された放射性物質が
太平洋を拡散する様子を表したシミュレーションを公表しました。
放射性物資が太平洋の広い範囲で広がっていく様子がわかります。

 これは、福島第一原発から放出された放射性セシウム137が
太平洋全体に広がっていく様子を描いています。文部科学省と
日本原子力研究開発機構が計算したシミュレーションで、事故から
1年後には最も濃度の高いところで通常のおよそ14倍になっています。

 セシウムは黒潮や北太平洋海流によって東側に運ばれ、ハワイ諸島付近を
通過した後、5年後にはアメリカ西海岸に到達します。さらに7年後には、
通常、海の中に存在するのと同じ程度まで濃度が低くなっています。

 文科省などは、このシミュレーションに従えば、日本人が年間を通じて
海産物を摂取した場合の内部被ばく量は年間1.8マイクロシーベルト
としています。この数値は事故前の2003年時点と比べておよそ6倍ですが、
太平洋各地で頻繁に核実験が行われた1960年代とほとんど同じ値だと
いうことです。文科省などは「健康に影響が出るレベルではないので、
心配しすぎて海産物を避ける必要はない」としています。

(24日20:09)
URLリンク(news.tbs.co.jp)
※リンク先にニュース動画あり


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch