11/06/25 07:30:47.19 w0B6VhYg0
>>895
設定温度は変えないんだろ、なら室温も変えちゃ駄目だわな。
設定温度に達した時、電源落として温度が上がれば再起動するのが古いエアコン。
設定温度に達した時、コンプレッサーと冷却フアンを現状維持に必要最低限な電力で運転するのがインバーター。
上で書いたが、起動電流(突入電流とも)は5倍~10倍なんだけど、どう思う。
基本からお前の考え方がおかしいんだよ。
947:名無しさん@12周年
11/06/25 07:30:50.91 P+u6hK6E0
>>943
その理屈は原発からの送電だけ分離してたら納得できるけど
今の方式じゃまったく納得できない
948:名無しさん@12周年
11/06/25 07:30:52.34 4bdKc58d0
>>937
そうだよね。45℃は無いと思うけどw
949:名無しさん@12周年
11/06/25 07:32:13.49 sa4zCpXM0
東京電力管内においては、エアコンはオワコンなんだよ。
扇風機とうちわでがんばってくれ
950:名無しさん@12周年
11/06/25 07:32:32.44 vH86koQM0
>>943
俺反原発派だけど普通にエアコン使ってるよ?
だって電力の7~8割は「原発以外で」まかなわれてるんだし。
むしろ原発じゃなきゃダメって人たちが2~3割まで節電して欲しい。
951:名無しさん@12周年
11/06/25 07:32:39.31 oeJUJw2P0
>>936
東京は半分くらいいっていなかったか?
あと静岡県は一部と山梨県か
952:名無しさん@12周年
11/06/25 07:33:10.96 paSZIxLXO
>>946
間欠運転で停止中でも室温が上がらないんだったら、そもそも一旦冷やせばその後の冷気要らないw
停止中は室温が上がっていくのが大前提だろうよ
953:名無しさん@12周年
11/06/25 07:33:14.82 P+u6hK6E0
1世帯でエアコン1台を徹底すりゃ計画停電も回避できるぞ
ちょっと不便だけど仕方ないな
954:名無しさん@12周年
11/06/25 07:33:54.34 6GHan3M60
適正余力が1割前後だって言うし、問題無い水準じゃないのか?
955:名無しさん@12周年
11/06/25 07:34:22.81 Daz5hVV70
>>947
そういう言い訳をする輩もいるんだけど、
ドイツでは自然エネルギーか原子力混合か選択できるようになっているが、
送電網が分離していないから
言い訳にならないんだよねぇ。
956:名無しさん@12周年
11/06/25 07:34:23.59 yA7GFhzP0
おいおい、今日はもうこんな時間から汗吹き出しているんですけどー。
今日あたり梅雨明けの予感!!
957:名無しさん@12周年
11/06/25 07:34:55.81 q8qk/VoR0
原発に反対なんだろ?
一度東京大停電になればいいんだよw
猛暑の昼間に停電したらどうなるか。
身に染みて分かるだろう原発の大切さが!
958:名無しさん@12周年
11/06/25 07:35:11.01 G4IA3W8u0
URLリンク(www.sharp.co.jp)
原発事故で電力会社は、一気に斜陽産業になったでしょ。
これはもう仕方ないよ。
時代は太陽光発電にならざるを得ない。
959:名無しさん@12周年
11/06/25 07:35:25.98 Q9tR7WrF0
>>947
いまでも電気取引できるし、擬似的に分離できるから
大口で購入して、分配して使うといいよ。
だが、全体の20%~30%の原発のはなしなんで、エアコン捨てればほぼ達成できるだろ。
>>950
恥ずかしいと思わないならいいや。
俺はおまえのおかげで腹筋が鍛えられた
960:名無しさん@12周年
11/06/25 07:35:54.87 LWRFzgfN0
これって東京電力ご自慢の情報操作なんだけど、お年寄りはお上に逆らえないので節電しちゃってエアコンを切る。
熱中症で老人大量死という二ヶ月後の未来のニュースが俺には見えるんだが...
961:名無しさん@12周年
11/06/25 07:36:01.50 VS6+njOc0
一体どれくらい騙されれば気が済むんだろう
殺されても騙されるのが今の多くの日本人ではないだろうか
962:名無しさん@12周年
11/06/25 07:36:19.10 peqkEzHj0
>>933
九州だよ
佐藤優の小説とか記事読むと叔父が中野学校出身で情報の扱い方を教わってたらしいし
絶対に通らないと思われてた法案をどんどん通したり
渡米したときにわざわざ大田中将の娘さんに会いに行ったり
江沢民と外務省の謝罪要求を断固拒否したり
オルブライトにバカにされてたけどお前なんか小渕の足元にも及ばんよ、ていうぐらい
963:名無しさん@12周年
11/06/25 07:36:20.23 vH86koQM0
>>959
原発じゃなきゃダメっていうアンタは2~3割まで節電してるの?w
964:名無しさん@12周年
11/06/25 07:36:27.90 kG9NDtQY0
夏は23区が計画停電で解決!
965:名無しさん@12周年
11/06/25 07:36:31.79 PtBcUbAGO
>>936
千葉って東京に電気送ってるよ
何年か前に千葉からの送電線が切れて朝っぱらに停電してたから
港区とか信号もついてなかったの覚えてる
966:名無しさん@12周年
11/06/25 07:36:33.69 f604L6q90
>>896
Yahooとかに出てるあのグラフ、
分母は東電の最大発電能力に固定しないとだめだよね。
その日の最大供給量なんて前日に決めてるだけなんだから。
967:名無しさん@12周年
11/06/25 07:36:45.26 w0B6VhYg0
>>952
スマン、何言ってるのか解らない。
968:名無しさん@12周年
11/06/25 07:36:56.48 P/IjrfD30
>>938
どこかであの会社にも良心があるはずと思い馳せているのだろう
信じることを止めたら何もできないしさ
969:名無しさん@12周年
11/06/25 07:37:00.00 8GE5/wMC0
>>5
100%にしてやんよって思っちゃうわ
970:名無しさん@12周年
11/06/25 07:37:19.96 AmtnL+kn0
中電管内だけど
今の時期から
エアコンは30度設定
会議室はエアコンなし とか
これって完全に会社側の営利目的だよな?
電力足りてるのにおかしくね?
971:名無しさん@12周年
11/06/25 07:37:51.82 YDs978Bu0
>>962
金融機関の金庫室に眠る2000円札は?
972:名無しさん@12周年
11/06/25 07:38:07.47 Ogvw6uKy0
URLリンク(www.tepco.co.jp)
今日は供給減らしてきたけど、すでに暑いわ。
予測が狂った?
実は今日こそがピンチだろう。
973:名無しさん@12周年
11/06/25 07:38:30.96 Q9tR7WrF0
>>963
ダメだと言ってはないが、おまえのこの書き込みで笑いがとまらない。
原発をとめたら電気がたりなくなるのに、理屈が分からない。
950 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/25(土) 07:32:32.44 ID:vH86koQM0 [19/20]
>>943
俺反原発派だけど普通にエアコン使ってるよ?
だって電力の7~8割は「原発以外で」まかなわれてるんだし。
むしろ原発じゃなきゃダメって人たちが2~3割まで節電して欲しい。
963 返信:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/25(土) 07:36:20.23 ID:vH86koQM0 [20/20]
>>959
原発じゃなきゃダメっていうアンタは2~3割まで節電してるの?w
974:名無しさん@12周年
11/06/25 07:38:33.38 Z3aGu4LI0
>>960
その前に病院の救急体制が大混乱を起こす。
死ぬ前に医者にかかるだろ?
当然、死ぬ人より医者にかかる人の方が圧倒的に多い。
975:名無しさん@12周年
11/06/25 07:38:39.07 oeJUJw2P0
>>963
原発でしか駄目って言っていないだろ
馬鹿なのか?
976:名無しさん@12周年
11/06/25 07:38:57.31 BFfU6tnt0
>>970
それもあるかもわからんが、節電してますってポーズもしとかないと
色々五月蝿いんじゃね
977:名無しさん@12周年
11/06/25 07:39:00.63 f604L6q90
>>972
ピンチの演出なんじゃないのかな?
978:名無しさん@12周年
11/06/25 07:39:06.49 vH86koQM0
電力不足による節電への不満が聞こえたら、
「なんで韓流パチンコ屋がでかい面して営業してんだよ・・・・・。」
とつぶやきましょう。
日本人家庭や日本企業が節電してないからってことで叩かれたら、
「まだ韓流パチンコがでかい面して営業してるじゃねーか」
と言い返しましょう。
979:名無しさん@12周年
11/06/25 07:39:34.87 P+u6hK6E0
>>952
でも起動時の消費電力がペイできるのってかなりかかるぞ?
教えてgooレベルのトピックはもういいだろ
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)
980:名無しさん@12周年
11/06/25 07:39:47.55 WHovg8n0O
>>950
うちも同じ。
原発なきゃ電気足りないって、嘘だと思ってるから
節電しないよ。
原発無きゃダメと信じてる人は
東電の言うこと聞いて節電すればいいと思うよ。
981:名無しさん@12周年
11/06/25 07:40:22.47 FHVtsg1w0
>>960
けっこう老人ってそれでなくてもクーラー嫌がったり、
つけなかったりする人も多いけどな。
982:名無しさん@12周年
11/06/25 07:40:26.61 vH86koQM0
>>975
脱原発を言うものは電気使うなよ、っていう主張も無茶があるってこともわかるよね?w
983:名無しさん@12周年
11/06/25 07:40:27.05 paSZIxLXO
東電エリアに関しては原発が止まってるのは反原発派のせいじゃない件
反原発派が止めたわけじゃなく、地震の被害自体で稼働不可になっただけだ
984:>>1
11/06/25 07:40:46.39 6Zt1yK9u0
真夏の昼間に停電しても、緑のカーテンを作っておくと、葉からの蒸散作用で涼めます。
URLリンク(www.city.yokohama.lg.jp)
緑のカーテンとヨシズの表面温度を比べた画像です。(左:緑のカーテン 右:ヨシズ)
URLリンク(www.espec.co.jp)
作り方は、とっても簡単。
URLリンク(www.chuden.co.jp)
内側はこんな感じ。
URLリンク(images.keizai.biz)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
ベランダでも出来ます。
URLリンク(images.china.cn)
ペットがいるご家庭にもお勧め。
URLリンク(www.risoh-k.com)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(file.mametarogogo.blog.shinobi.jp)
こうして、地上はゴーヤに侵略されて行くのです。
URLリンク(www.jackanthonyphotography.com)
URLリンク(www19.atwiki.jp)
興味がありましたら、園芸板へお越しください。
スレリンク(engei板)
スレリンク(engei板)
その他の暑さ対策が集まっているスレです。 ※【 虫や植物が苦手 】な人向けのもあります
スレリンク(diy板:21-番)
985:名無しさん@12周年
11/06/25 07:41:04.99 VWaMZuUfP
>>972
ま一応貼っておく。週間予報
あまり当てになってないような気がする
URLリンク(setsuden.yahoo.co.jp)
986:名無しさん@12周年
11/06/25 07:41:12.95 oeJUJw2P0
>>982
早くパチンコにでも行けよ、気違い
987:名無しさん@12周年
11/06/25 07:41:21.90 LWRFzgfN0
国民の我慢も限界に来てるし。これで東京電力助かって原発事故補償は全て税金でとかなったら、大規模な暴動起きるな...
988:名無しさん@12周年
11/06/25 07:42:23.18 DHrNghzd0
>>946
起動電流は運転電流の3~4倍、起動電流が流れる時間は秒単位
真夏の暑い35度のエアコンの運転はインバーターなんか殆ど無意味むしろ
定量的に定格運転している
輪番制の間欠運転における起動電流における一瞬の電力消費量のアップと
間欠運転時の電力消費量ダウンとを考慮して
一番効果的な分単位でのエアコン停止をすればいい
それと 総熱量変わらないというど素人の理屈は捨てたほうがいい
989:名無しさん@12周年
11/06/25 07:42:29.33 G4IA3W8u0
原発に突っ込む税金で、太陽光発電を
家庭に配りまくったらいいじゃん。
990:名無しさん@12周年
11/06/25 07:42:39.34 vH86koQM0
>>986
だから俺は原発イラネ、無駄に電気食うパチンコもイラネって主張だってばw
石原都知事「電力確保のために自販機、パチンコを止めたらどうだ?」
→民主党「自販機だけ止めます」としてパチンコはスルー
これだもの、パチンコCMで食ってる「韓流」マスコミが民主党を猛プッシュしたわけだw
【政治】都議民主党会派、都内の自販機 規制条例提案へ★2
スレリンク(newsplus板)
東京電力の管内で夏場の電力不足が懸念されるなか、東京都議会の民主党は、都内にある清涼飲料水
の自動販売機を対象に、この夏、日中を中心に電力の使用をやめるよう求める独自の条例案を議会に
提案する方針を明らかにしました。
これは、東京都議会で最大勢力の民主党の会派が14日に明らかにしました。清涼飲料水の自動販売機
には、毎年、夏場の平日は電力需要がピークになる午後1時から4時まで電力の使用を自動的にカット
して節電する機能がすでに備えられています。
都議会の民主党会派の条例案では、この試みをさらに拡大して、ことしの7月から9月に限って、
東京都内にある自動販売機の電力の使用をやめる時間帯を午前10時から午後9時までの11時間に
拡大するよう求めています。
記者会見した民主党会派の大沢昇幹事長は「この夏、緊急に計画停電が実施される可能性が残っている
以上、さらなる対策が必要だ」と説明しています。
東京都では、石原知事が、電力の消費の多い自動販売機を規制すべきだという考えを、今月、
示したばかりです。民主党の会派はこの条例案をことし6月までに都議会に提出する方針ですが、
「自動販売機や清涼飲料水の業界に今回の事態を招いた責任はなく、条例に従わなかった場合の
罰則などは慎重に検討したい。業界がさらなる規制に乗り出せば条例の提案を見送ることも検討する」
としています。
4月14日 18時11分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
991:名無しさん@12周年
11/06/25 07:42:54.52 Q9tR7WrF0
>>981
昔の夏といまの夏の温度が違うから、同じ感覚でやると死んじゃうのにね。
精神論とかご老体は好きだから困る
992:名無しさん@12周年
11/06/25 07:43:55.56 P+u6hK6E0
起動時の消費電力=定格電力の数倍 だけど数秒
でもこれをペイするにはコンプレッサの稼動をどのくらい減らせばいいでしょう
ペイしようにも今夏推奨の設定温度28℃ではすぐに到達してしまい
こまめに切る省エネ効果よりも起動の電力が足を引っ張ります
もしこれが20℃設定ならそりゃあ省エネ効果あるだろうけどね
28℃じゃ絶対にインバータエアコンの連続運転の効率にかなわない
993:名無しさん@12周年
11/06/25 07:43:56.57 paSZIxLXO
>>967
冷房止めてりゃ室温は上がる。当たり前の話
室温が上がらないのが前提なら、それは冷気が全く逃げないということだから一旦冷やしたらエアコン止めたほうが良いわ(笑)
エアコン止めてても室温は同じなのが前提ってのは有り得ない
994:名無しさん@12周年
11/06/25 07:44:31.75 BacagsSy0
節電して死んでもバカ
停電で死ねば犠牲者かも
賢明な人なら、判断できるはず
995:名無しさん@12周年
11/06/25 07:44:36.66 CiHwT6dC0
>>972
供給量って急には増やせないの?
996:名無しさん@12周年
11/06/25 07:45:45.09 byBeZLzuP
今日も
あっついですぞおお
997:名無しさん@12周年
11/06/25 07:45:45.31 RDJRzKG50
原発反対のヤツはもちろんクーラーなんて使ってないよな?
998:名無しさん@12周年
11/06/25 07:45:52.37 qiPpoCba0
発電する燃料も不足してるから
焦ってるんだろ
999:名無しさん@12周年
11/06/25 07:46:21.79 rHubrCCt0
>>995
増やせるよ。
そのためにLNG火力を待機させてる。
1000:名無しさん@12周年
11/06/25 07:46:43.81 P+u6hK6E0
>>993
冷気が逃げるからこそ停止した後の再稼動時に
コンプレッサが頑張る時間は確実に増えるんだよ
インバーターをなんだと思ってるんだ
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。