【原発問題】 「原子力明るい未来のエネルギー」標語作った少年当時小6→今35歳避難生活「明るい未来ではなかった・・・」 at NEWSPLUS
【原発問題】 「原子力明るい未来のエネルギー」標語作った少年当時小6→今35歳避難生活「明るい未来ではなかった・・・」  - 暇つぶし2ch1:かしわ餅φ ★
11/06/23 14:04:28.12 0
●作った少年当時小6→今35歳避難生活

 「原子力明るい未来のエネルギー」。24年前、小学6年生の少年はそう信じ、双葉町の標語コンクールに
応募した。標語は町の商店街の入り口に掲げられ、現在も残る。少年はいま35歳になり、同町から
直線距離で約450キロ離れた愛知県で避難生活を送る。「明るい未来ではなかった」。悔しそうに言った。

 ○つかぬ気持ちの整理 「明るい未来」頑張る

 福島第一原発から4キロの町中心部に自宅がある大沼勇治さん(35)は、6月20日に長男勇誠(ゆうせい)
ちゃんを出産したばかりの妻せりなさん(36)と、愛知県安城市の県営住宅に避難している。

 標語の看板はいまも、道路を横断して掲げられている。震災後、テレビや新聞で見るたびに複雑な感情がわく。
双葉町民に「うしろめたい気持ち」も感じる。

 大沼さんの記憶では、小学6年生のときに町が募集し、学校で「原子力」の言葉を入れて1人3案ずつ応募した。
「原発の恩恵を受けて町が豊かになると疑わなかった」。学校では、原発を宣伝する施設の見学に行った。

 大学進学と就職で双葉町を一時離れたが、29歳で帰郷し就職。実家は標語看板の近く。誇らしかった。

 サラリーマンの傍ら、3年前に看板のすぐ脇にある母の土地に2階建て4世帯分のアパートを建てた。
町で初のオール電化アパートにしたのも、原発を意識したからだ。「2世帯は『原発さん』に貸した」。
福島原発で働く人を「原発さん」と呼ぶ。「東電がある限り、この町は大丈夫」と思った。

asahi.com:原発標語 信じてたのに-マイタウン福島
URLリンク(mytown.asahi.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch