【社会】 東京などで初の真夏日、東電が予想した以上の電力使用量「4129万ワット」に…東電「でも節電の効果が出てる」[06/22]★2at NEWSPLUS
【社会】 東京などで初の真夏日、東電が予想した以上の電力使用量「4129万ワット」に…東電「でも節電の効果が出てる」[06/22]★2 - 暇つぶし2ch1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
11/06/23 10:15:50.28 0
・夏至の22日、日本列島は高気圧に覆われ、群馬県館林市で36.5度を観測するなど、
 気温35度以上の「猛暑日」をこの夏初めて全国13地点で観測した。東京電力管内で
 同日の電力需要が4129万キロワットと東日本大震災以降で初めて4000万キロワットを
 超えたほか、各地で電力需要が急増した。

 東電では供給力は十分確保しているが、想定需要を約140万キロワット上回った。
 昨年は東京で6月最初の真夏日だった16日(最高気温30.3度)のピーク需要は
 4665万キロワット。それに比べれば1割以上需要は少なく、「節電の効果が出ている」
 (東電)と分析している。

 気象庁によると、各地の最高気温は伊勢崎(群馬)36.2度、熊谷(埼玉)35.5度、
 静岡35.3度、東京都心31.9度などで軒並み今年最高となった。

 東電は22日朝の時点で電力需要ピークを3990万キロワット(午後2~3時)と見込んで
 いたが、内陸部の気温が想定以上に上昇。22日の供給力を4730万キロワットと
 していたため、供給予備率は約15%となり、安定供給に必要な8~10%を上回った。

 気象庁は東電管内のこの夏の天候について「過去10年と同様の暑い夏になる」と予測。
 当面は気温をにらみながら想定需要の調整が続きそうだ。(抜粋)
 URLリンク(www.nikkei.com)
 ※URLが貼り付けられないほど長いためにトップのURLを掲載しています。


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch