【社会】 東京などで初の真夏日、東電が予想した以上の電力使用量「4129万ワット」に…東電「でも節電の効果が出てる」[06/22]★2at NEWSPLUS
【社会】 東京などで初の真夏日、東電が予想した以上の電力使用量「4129万ワット」に…東電「でも節電の効果が出てる」[06/22]★2
- 暇つぶし2ch199:名無しさん@12周年
11/06/23 11:04:57.39 AFOaPtZZ0
>>165
火力、原子力は出力の調整に時間がかかる
そのため、需要予測に応じて出力を予め調整しておくらしい
水力は比較的短時間(数分)で発電量の調整が可能
だから突発的な電力需要には水力で対応することが多いと聞いた事がある
次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch