11/06/23 00:39:17.99 NQ0kunpS0
>>583
脱原発云々については、まず国民投票にかけてはどうかな。
その結果如何によって対応が決まるということでしょうな。
大雑把に行って、2つの道があるように思える。
一つは、経済全般に亘って成長を続け、世界の競争の中で最前線を走り続けるという道。
もう一つは、競争世界から第一線から身を引いて、ある程度の文化的生活の維持を
はかりながらも、少子高齢化社会等の流れに逆らうことなく、
老いたる国として自己完結的に、慎ましやな社会を目指す道。
何れにせよ、脱原発の後に自然エネルギーを主力に据えることについては、
先ずは、国民の価値観に問う必要があるのではなかろうか。
少なくとも、菅帝が例の調子はずれのハイテンションで
「ホントにホントにホントに、オレの顔を見たくないのだったら法案を通せ」
などと「ほたれ首」をどうするか、云々の話にすり替えて、延命のネタにしようという
性質の話ではあるまいよ。