11/06/22 17:29:55.06 0
★IAEAも“ダメ菅”酷評!口先介入「現場を無用に混乱」
東京電力福島第1原発事故を検証する、国際原子力機関(IAEA)閣僚級会合の
事務レベル作業部会(非公開)が20、21日行われ、政治介入が現場の事故対応を
無用に混乱させたとの指摘が相次いだ。「俺は原子力に詳しい」と自画自賛して現地
視察を強行、社長らを怒鳴り散らし、口先介入を続けた菅直人首相が、国際社会から
強烈なダメ出しをされた。
作業部会では、参加者から「現場の判断でできることもハイレベルの判断を仰ぎ、い
たずらに時間が浪費された」などの意見が述べられた。
今回の事故では、菅首相が震災翌日の3月12日に現地視察したことが事態の深刻化
を招いたと指摘。また、原子炉への海水注入が菅首相の言動を受けて一時中断したとさ
れたが、東京電力の同原発所長が本店の意向に反して独断で継続していたことも判明し
ている。
菅首相は同月15日、政府と東電が一体となって事故対応にあたる統合対策本部を設
置し、自ら本部長に就任している。
つまり、IAEAの部会で出た意見は事実上、「菅首相や官邸の初動対応の悪さが、
事故悪化を招いた」と酷評していることになる。
(続く)
■ソース(夕刊フジ)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)