【原発問題】「“福島県産”となると風評被害で買い手付かない」 福島県の漁業者、県内の港での水揚げを断念し千葉県で水揚げat NEWSPLUS
【原発問題】「“福島県産”となると風評被害で買い手付かない」 福島県の漁業者、県内の港での水揚げを断念し千葉県で水揚げ - 暇つぶし2ch740:名無しさん@12周年
11/06/21 17:27:42.45 WkzS3QsI0
原発落ち着かないと安定しないよね これだもの

コウナゴ再び基準値超え 北茨城沖、セシウムが
2011.4.29 12:52

茨城県は29日、福島県境の北茨城市沖で28日に採取したコウナゴ(イカナゴの稚魚)から、
暫定基準値(1キログラム当たり500ベクレル)を上回る1129ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。
茨城のコウナゴをめぐっては、11日に取ったものから基準値を超える放射性ヨウ素が検出されたのを最後に、
基準値を下回り続けていた。
茨城県によると、28日に県の調査船が採取し、県の機関で検査していた。
放射性ヨウ素は430ベクレルで、基準値(2千ベクレル)を下回った。
県漁政課の担当者は「潮流の関係でコウナゴが南下してきた可能性もある」と原因を分析した上で、
「今回の検査で基準値を下回ったら、操業や出荷自粛の解除要件を満たしたはずなのに」と残念そうに話した。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch