【経済】津波・放射能…閑古鳥におびえる首都圏海水浴場at NEWSPLUS
【経済】津波・放射能…閑古鳥におびえる首都圏海水浴場 - 暇つぶし2ch250:名無しさん@12周年
11/06/21 17:30:18.11 QEC6fLj10
茨城の海岸の海の家はリーマンショック以降閑古鳥が鳴いているんだが

251:名無しさん@12周年
11/06/21 17:30:21.13 PqOYFL8RO
捏造と隠蔽まみれの中で海水浴なんか行く奴なんて馬鹿かDQNか池沼ぐらいだろう。

252:名無しさん@12周年
11/06/21 17:30:43.36 nbHjLEnEO
いろはの舞台の石川県能登海岸が混む

253:名無しさん@12周年
11/06/21 17:30:59.97 SQHn+v+b0
海水浴なんて、怖くて行けない
なんか3月に東北で海水浴した人たちのうち、1万人の人がまだ家に帰ってこないらしいからな

254:名無しさん@12周年
11/06/21 17:31:59.30 HToFGyIR0
イカ娘が光るのってもしかして・・・

255:名無しさん@12周年
11/06/21 17:32:13.52 ZCUfxTjc0
>>250
さすがに今回のはリーマンどころの騒ぎじゃないから
気の毒だけど、茨城・千葉の海の家は開店休業状態になるだろね。

256: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】
11/06/21 17:32:22.01 h6scaWi3O
心配すんな
家族揃って湘南と房総に行ってやるよ

257:名無しさん@12周年
11/06/21 17:33:31.64 nA6TRDxK0
ラジウム海水浴、体にいいかも

258:名無しさん@12周年
11/06/21 17:33:58.64 nbHjLEnEO
小笠原はサイパンの方が近い

259:名無しさん@12周年
11/06/21 17:35:14.80 IDuoxIJp0
これで他県ナンバーが江の島に来なくなって遊びに行きやすくなるわ

260:名無しさん@12周年
11/06/21 17:35:56.62 wxk1J+EBO
>>253
違う意味で無茶苦茶恐い…

261:名無しさん@12周年
11/06/21 17:36:49.21 5RdYxTix0
泳ぐのもやばいような海で泳いでる魚なんて食えねーよ

262:名無しさん@12周年
11/06/21 17:38:17.77 5+GurSX50
ところで日本海溝が今回の地震で形変わったらしいんだが
調査はまだかな
さすがに遺体見つける可能性があるから当分は無理かな

263:名無しさん@12周年
11/06/21 17:38:33.14 tzlB23VUO
情弱とDQNが一気に淘汰されるのか

264:名無しさん@12周年
11/06/21 17:38:40.93 5l3Dtpp3O
海岸で 若い二人が 被曝する物語~♪

265:名無しさん@12周年
11/06/21 17:39:09.82 7KVkEyWXO
>>253
>>260
妙に存在感が希薄だったり輪郭がぼやけた人たちが海水浴してるよ
影がないかもしれない

266:名無しさん@12周年
11/06/21 17:39:10.09 A+xwdgoF0
市民が東電に賠償請求
→東電、電気料金値上げ・消費税値上げ
以下ループ

267:名無しさん@12周年
11/06/21 17:39:23.13 i3SVryuy0
怖いなら白浜あたりでも行けばいい
羽田から飛行機でたった1時間

綺麗な海なら、日本海側だしな

268:名無しさん@12周年
11/06/21 17:40:55.91 AOzEUTdK0
>>1 日本海側に海の家建ててそこで商売すればおk。費用は東電に請求すればいいと思う。



269:名無しさん@12周年
11/06/21 17:41:02.69 sDaMWnGhO
さすがに茨城でもお盆休み位は混むんじゃないか

270:名無しさん@12周年
11/06/21 17:41:16.27 6OirYNN80
放射線物質が駄々漏れな海に行くのは
DQNしかいないだろうな。

271:名無しさん@12周年
11/06/21 17:41:20.59 lNn/7YRQi
湘南なんか、放射能汚染で死ぬと思うよ


272:名無しさん@12周年
11/06/21 17:41:33.71 69RWOtA80
遠州灘あたりまではあきらめよう、今年は水遊びは禁止

273:名無しさん@12周年
11/06/21 17:42:10.81 FCy6UVd60
>>1

お金もないし、放射能怖いから、行くのやめよう!!とか言われそうだな。悲惨。

274:名無しさん@12周年
11/06/21 17:42:55.50 E06rnGG20
>>265
楽しそうだね(w
みんな集まってくるといいね(テヘ

275:名無しさん@12周年
11/06/21 17:43:00.53 PGCX29wd0
コメの作付け基準は放射線管理区域の基準の40倍。

276:名無しさん@12周年
11/06/21 17:43:06.53 /ry9/CGOO
これも補償の対象だな。

277:名無しさん@12周年
11/06/21 17:43:46.59 3pHgucxi0
はやく少量の放射線は身体にいいって事を証明しないと

278:名無しさん@12周年
11/06/21 17:46:15.64 QpGCELM/O
東電に損害賠償請求だな

279:名無しさん@12周年
11/06/21 17:46:40.23 5+GurSX50
>>265
不謹慎だが今年のお盆は別の意味で渋滞しそうだな
いろいろなところが
目撃談も増えるかも

280:名無しさん@12周年
11/06/21 17:47:16.91 h6scaWi3O
てか放射能より嫌なのが音楽
コンポ使った煩いラップとか禁止にして欲しい
あと糞ガキの半けつ


281:名無しさん@12周年
11/06/21 17:47:44.71 JZUMUWWw0
誰が茨城の海なんか入るんだよw
恐ろしくて近寄れるわけねえだろw

282:名無しさん@12周年
11/06/21 17:49:13.26 VNjXeiCB0
死にたくないから海なんか行かないよ

283:名無しさん@12周年
11/06/21 17:49:23.64 vqc3NptZ0
なんとかB48が安全PRに駆り出されてビーチボールとかではしゃいでたら
一般人は安心しちゃう奴いるんだろうな。オタは発狂するだろうけどw

284:名無しさん@12周年
11/06/21 17:52:19.00 XzSr+1rH0
            /        ,.´: : : : : : : : : : ` 、
          / |     /: : : : : : :、: : : : : : : : :\
         /   |   /: : :/: !:/ !ハ: : !Vい: ::!⌒
        /    :|   /: : :/ T ナー匕 Vト、_レ:┌――――┐
        /     '  /: : :/ r  ⌒`    '⌒V: | 海の家れもん  |
        `=ニニニV: : : :|  ヽ  ヒリ     ヒ} 〉.|    閉店の    .|
            {|: |: |: : :!   ` ー    , ー‐ ! .|   お知らせ   |
            '. j :ム:|∨:',             !: r―-、      r―ヘ
             ∨: :{ r|: :ヘ    / ̄ ア'  人/ 二ニ>     (二 }
            /: : : ヽ|: :|: :ヽ 、 こ_ ノ ,∠.: :/   つ      (二.,}
           / : : /: :/: :| : : \` ーr<   >'   ノ

285:名無しさん@12周年
11/06/21 17:54:57.22 EayCsQSk0
大体、紫外線を浴びに行くのになんで
低放射線レベルの放射能を怖がるのかね



286:名無しさん@12周年
11/06/21 17:55:05.13 gDRtVFCn0
海行かないと家で冷房使うだろ
そしたらまた停電になっておまえら蒸し焼きだなw
素直に海に行けば気持ちいいのにアホが多すぎ

287:名無しさん@12周年
11/06/21 17:55:26.66 ivSIntaj0
海水飲むわけじゃないのだから海水浴程度なら大した事ないだろ
シャワー浴びれば問題ないレベル
というか神奈川周辺の海の線量は20~30nGy/hだぞ?
全く影響ないのに調べもしないで騒いでる奴は馬鹿だろ?
別の意味で神奈川の海に入る気はしないけどな
怖いのは内部被爆、魚は絶対食わない

288:名無しさん@12周年
11/06/21 17:55:39.38 XOrcrqVE0
この国の役人どもは本当に頭がおかしいんだな
泳ぎに行く馬鹿を止めるくらい危機感もって管理すべきだろうが
海洋汚染の測定もままならない状態で
何が海水浴だ

農家も漁業の人たちも民宿等も生活掛かってるのは分かるが
人殺ししてるって何故気付かない?

289:名無しさん@12周年
11/06/21 17:56:16.66 FCy6UVd60
>>279
声が聞こえる、、、とかだろ?

悲惨だぁ・・・。

290:名無しさん@12周年
11/06/21 17:56:35.82 KlbpMDPU0
多分客足は変らんと思う。皆気にしてないお。気にした方が良いとは思うが

291:名無しさん@12周年
11/06/21 17:58:37.35 OJq5TFKJ0
旅館や海の家の人達も、逆の立場だったら行かないだろ
つまり、そういうことだ

292:名無しさん@12周年
11/06/21 17:59:19.70 CHbvR6iuO
・県の安全宣言は信用できない(今までの経緯から後になって実は500ベクレルでしたという可能性大)
・余震で津波来る可能性あり
・ドザエモンと遭遇する可能性あり
・遭遇しなくても近くでたくさんの人が流された海で泳ぐ気分じゃない

誰がいくか

293:名無しさん@12周年
11/06/21 18:00:53.63 i27xxUli0
ま、弱震だけど地震が頻発してるからなあ
M8クラスが来たときにたまたま海で泳いでたら、即死だろ

素直に日本アルプスとかの山の高原にノンビリと避暑しに行ったほうがいいわな

294:名無しさん@12周年
11/06/21 18:01:35.76 A+xwdgoF0
太平洋は大海原だから1万人も放射性物質も万遍なく薄まっているよ
チリやアラスカのほうにもいってんじゃないかな

295:名無しさん@12周年
11/06/21 18:01:46.82 781KDibu0
海水浴など20年は駄目だろう

296:名無しさん@12周年
11/06/21 18:02:53.56 WkxKVM48O
>>290
串本から東は死の海

これが平均的日本人の認識。
南紀白浜や須磨浦あたりの業者がアップすればよろし。

297:名無しさん@12周年
11/06/21 18:03:29.25 WeZYUEnW0
海水浴なんてDQNしか行かないだろ

298:名無しさん@12周年
11/06/21 18:04:30.91 CzdyDQmx0
どうせ政府もテレビも嘘ばかりなんだから、放射能浴を流行らせたら良いんじゃないの?

299:名無しさん@12周年
11/06/21 18:04:34.29 wtB/tca90
3/20から海入ってるよ、鎌倉だけど。
サーファー少なくなるかな?なんて思ったけど
変わんない

でも、キッズサーファーを入水させる親はバカだと思う

300:名無しさん@12周年
11/06/21 18:04:39.01 5+GurSX50
>>292
・余震で津波来る可能性あり

これが一番怖いかもしれん
リアルで

301:名無しさん@12周年
11/06/21 18:05:27.84 WkxKVM48O
>>299
サーファーだもの みつを

302:名無しさん@12周年
11/06/21 18:06:07.18 2YUswcyr0
それより
東京湾でカキパクッてるおっさん
あれ自分で食うんじゃなくて
絶対売るんだろ・・・


303:名無しさん@12周年
11/06/21 18:09:22.06 98SbYiLW0

千葉や茨城の人間はM8程度の余震は

「絶対」にこないと信じています。

海水浴客は「安心」して「安全」な海へどうぞ。

304:名無しさん@12周年
11/06/21 18:10:59.30 WkxKVM48O
宗谷岬

注意

知床半島

警戒

三陸海岸

危険

房総半島

警戒

伊豆半島

注意

紀伊半島

こんな認識でいい?

305:名無しさん@12周年
11/06/21 18:12:39.05 PFi2KiVk0
夏の紫外線に放射線かキツイな

306:名無しさん@12周年
11/06/21 18:13:00.09 ePBB+KRZ0
>>254
イカ娘が生まれた原因自体がもしかして

307:名無しさん@12周年
11/06/21 18:13:40.81 2GcrSBUa0
ロキノンW

308:名無しさん@12周年
11/06/21 18:14:03.11 OnaXX3kq0
お坊様が苦行で入る真冬の滝よりも苦しい海。

309:名無しさん@12周年
11/06/21 18:16:16.19 ey7CP1VO0
茨城の海岸ってもう釣りも無理なの?
神栖とか鹿島あたりでも無理なの?

310:名無しさん@12周年
11/06/21 18:16:28.18 WfWtzdJE0
「海の放射能調べてます」っていう報道があってから
何言うかは、最初からわかってたしww

絶対(゚⊿゚)イカネ

311:名無しさん@12周年
11/06/21 18:17:00.89 XcYrC4Co0
海水浴に行ったやつはハゲになるからすぐわかるな

312:名無しさん@12周年
11/06/21 18:17:02.90 QEC6fLj10
茨城の海はビーチの後が高台になっているケースが多いのでわりと津波には安全

313:名無しさん@12周年
11/06/21 18:18:44.96 dZUx5/KR0
君もゴジラになろうをキャッチフレーズにしようよ

314:名無しさん@12周年
11/06/21 18:19:02.79 ECDRvswi0
海水浴じゃね、放射能汚染浴だろが。
裸で沿岸にいて海水に体漬けて…放射能浴びまくり。
おまけにいつ来るか分からない巨大余震による津波。汚染された現地産物。
放射能フェチ以外はいかねえよ。

315:名無しさん@12周年
11/06/21 18:19:34.66 XjUyoStz0
>>304
宗谷岬とか海水浴場あるの?
心臓麻痺で直ちに死ぬんじゃないの?

316:名無しさん@12周年
11/06/21 18:20:52.74 Prno614J0
永遠の夏を謳歌するお気楽世界であるイカ娘ワールドが
まさか海というだけで悪印象をもたれるとはまさに想定外じゃなイカ

317:名無しさん@12周年
11/06/21 18:21:48.20 sq2X782c0
全く海岸や海水の数値正常値だったんだよ。これニュースで見てたけど。
何故なんだぜ?2ちゃん情報だと相当ヤバイんじゃないのか?

318:名無しさん@12周年
11/06/21 18:23:32.62 xAAMpgTeO
この記事読んで、県が「海は危険です」と発表することは有り得ないんだと確信した。
海がどんな状態だろうとも。

319:名無しさん@12周年
11/06/21 18:24:22.67 yWBYIGOa0
お前らなにビビってんだよ!
みんなで仲良く白血病と癌と骨肉腫になろーぜ!


320:名無しさん@12周年
11/06/21 18:24:49.72 cWx6Rgpo0
汚染拡大中に大洗はどう考えても無理

321:名無しさん@12周年
11/06/21 18:28:40.47 yhv8wBFh0
下水処理場の排水は東京湾垂れ流しでいいのか?
多摩川、江戸川、隅田川、汚泥に捕まった物など物の数じゃないだろう。
東京湾、多摩川、新種続出?


322: 【東電 81.2 %】
11/06/21 18:29:18.24 IcohjUIn0
>>1
>おびえる首都圏海水浴場
おびえる・・・って
まだ転職してなかったのかよ
もう何ヶ月経つと思ってるんだよ

323:名無しさん@12周年
11/06/21 18:31:43.78 5+GurSX50
>>322
ごめん、そのレスを見て
海水浴場がどうやって転職するんだよとか思ってしまった。
中で働く人のことだね

324:名無しさん@12周年
11/06/21 18:31:48.40 CP+rVhZA0
海水浴とかふざけてるの?
良心があるなら止めるべきだろ。

325:名無しさん@12周年
11/06/21 18:32:59.88 aBS2hPHv0
静岡の静波なら大丈夫だよね?愛知の伊良湖ならもっと大丈夫だよね?子供つれてってもいいよね?

326:名無しさん@12周年
11/06/21 18:35:28.29 EHw4WDz/0
線量はかって
公開すればいいだけの話では?


327:名無しさん@12周年
11/06/21 18:35:31.26 YE32noBK0
今年の夏以降絶望的で廃業を考慮せざるをえない観光地
・東日本太平洋岸の海水浴場、海のリゾート
・栃木県北部の温泉・リゾート(0.5~1μSv)
・移動に福島県を通過する必要がある観光地すべて

東日本の観光業は終わった、完全に

328:名無しさん@12周年
11/06/21 18:36:51.46 5+GurSX50
>>327
一定率のバカがいることを忘れているぞ
・放射能wwwなにそれwwwwこわくねーしwww
・人が少ない今がねらい目www
・日本人少ないニダ!好き放題してやるニダ!

329:名無しさん@12周年
11/06/21 18:37:10.58 ECDRvswi0
内房も悲惨だぞ。
岩井海岸で民宿やってる農家が今年は全く予約が入っていないってこぼしてた。
まあそこは枇杷農家だから美味しい副収入が減った程度で済んでいるが、例年雇っていたバイト学生は全部キャンセルだってさ。

330:名無しさん@12周年
11/06/21 18:37:56.57 EZzma7xj0
その汚染された海水が雨になって関東に戻って来るんだよね???????????????????????????????????????????????????????????????エロい人教えて

331:名無しさん@12周年
11/06/21 18:38:14.13 OOh3WfmR0
今年はヤバイから辞めとけw引っ張られるぞwwwww

332:名無しさん@12周年
11/06/21 18:40:31.59 ePBB+KRZ0
>>316
あいつら冬場はどうやって生計たててんだろ
普通は旅館とか飲食店が副業でやってることが多いけど
相沢家はそういう気配もないもんな

333:名無しさん@12周年
11/06/21 18:40:31.95 sn0mZd4X0
>>331
そっちの方が怖いw

334:名無しさん@12周年
11/06/21 18:41:21.20 9usni4/Ui
アンダーリゾートを楽しむて予約入れてるよ先輩が

335:名無しさん@12周年
11/06/21 18:42:23.15 4PElpUEeO
>>326
そうなんだよね。政府や都道府県はアテにならないから、個人なり、それに近い人達に各地でやって貰うしかないが。

336:名無しさん@12周年
11/06/21 18:43:57.76 lciM/1uC0
だから海は影響あったとしてもごくごく僅かだと何度言えば…。
東京の公園で遊んでいる方がもっと危険。
海水浴場でも、砂浜寝そべりは危険。

337:ぴーす ◆u0zbHIV8zs
11/06/21 18:44:13.00 zxnEo/R+O
海行きたきゃ琵琶湖あたりで我慢するしかないな

338:名無しさん@12周年
11/06/21 18:44:22.89 OwfAj08s0
俺も去年ビーチに行ったら閑古鳥に襲撃されて恐怖したよ。

339:名無しさん@12周年
11/06/21 18:44:50.12 GGcjE8G80
無料の海から金を産み出そうというビジネスモデル自体が無理。

340:名無しさん@12周年
11/06/21 18:45:58.42 qbIbw/EmO
>>331
怖すぎる

341:名無しさん@12周年
11/06/21 18:46:03.37 l2RGgc8M0
>>331
津市の海水浴場みたいになるのかなあ

342:名無しさん@12周年
11/06/21 18:46:44.99 rr8e4w630
クソ塩辛い海水を、何リットルもごくごく飲める自信が有る奴だけ心配しろw


343:名無しさん@12周年
11/06/21 18:47:59.09 ECDRvswi0
>>338
房州は気をつけろよ鳶に食い物狙われるから。

344:名無しさん@12周年
11/06/21 18:48:41.58 sn0mZd4X0
>>326
危険な数値が出たとき、それを正直に発表するか疑わしい。

345:名無しさん@12周年
11/06/21 18:49:28.59 UC/2LI1B0
さすがに今夏太平洋岸で泳ぐとかチャレンジャーにもほどがあるわw

346:名無しさん@12周年
11/06/21 18:54:18.64 vqc3NptZ0
>>344
後出しにして、なおかつ少なめの数値にする。

347:名無しさん@12周年
11/06/21 18:54:47.20 f46ORcje0
ヘソ出しセパレート水着の呼び名を
ビキニからフクシマに変更しないとな

348:名無しさん@12周年
11/06/21 18:56:21.31 fmjDiZi7O
国と東電に保証してもらえよ
さすがに海なんか無理だろ

349:名無しさん@12周年
11/06/21 18:56:43.32 tJE+UxUVO
>>345
心配無用だろ
海水一口飲み込むほうが比較にならないほど健康被害あるぞ

350:名無しさん@12周年
11/06/21 18:56:50.64 okIFAz/I0
安全厨だけ存分に泳いでこればいい

351:名無しさん@12周年
11/06/21 18:57:24.23 J0w1aS/i0
伊豆あたりは平気かな?
やはり西日本か日本海側まで行くべき?

352:名無しさん@12周年
11/06/21 18:57:45.10 DC9d7mZA0
浜名湖でいいよ。 奥浜名湖

353:名無しさん@12周年
11/06/21 18:59:38.77 lIx0J4as0
茨城にホモ専門のビーチがあるらしいね

354:名無しさん@12周年
11/06/21 19:00:06.22 Zsv77i6P0
あの夏、いちばん静かな海。

355:名無しさん@12周年
11/06/21 19:00:37.60 rJtfvJnZ0
地下15mの地下水からSR90を検出。

核燃マグマのデブリ(先端)が地下水に達してることを意味する

ストロンチウムが地下水から海水に漏出するのは当然で、
海水浴などキチガイ沙汰


URLリンク(hamanora.blog.ocn.ne.jp)


356:名無しさん@12周年
11/06/21 19:02:36.08 sn0mZd4X0
>>349
東京あたりじゃ、放射能によりも「二郎」のラーメンの方が健康に悪い…って、
ラーメン板に書いてあった。

357:名無しさん@12周年
11/06/21 19:02:56.76 nLPtW+pz0
日本海もダメか

358:名無しさん@12周年
11/06/21 19:06:28.73 lyKl4hb4O
今日も風評を撒き散らす仕事が始まるぉ。

359:名無しさん@12周年
11/06/21 19:07:33.71 4PElpUEeO
>>355
だから地域によると言うんだよ。福島と、その近県は無理だろうが、やはりしっかり海流を見ないと。

それを判断せず、一概に危険と言うのは、悪しき危険厨と言われても仕方ないぜ。

360:名無しさん@12周年
11/06/21 19:08:18.97 kmjS/LYS0
茨城の親父どもは 都会から海水浴にくる
おねーちゃんだけが 生きがいだったのに


361:名無しさん@12周年
11/06/21 19:09:00.46 5MvLEMQf0
ヒアルロン酸とコンドロイチンを海水に配合しましたって言えば喜んで来るんじゃないか

362:名無しさん@12周年
11/06/21 19:14:19.92 rkK7lHNlP
なんか海底にぐにゅっとするものを踏んだので引き上げてみたら・・・


363:名無しさん@12周年
11/06/21 19:15:37.50 iETpC3VY0
これ、TVで言ってたけど全く検出されなかったらしいね

全く検出されないってあり得るのか?

364:名無しさん@12周年
11/06/21 19:17:47.10 tHJm8D5C0
もともと一緒に行く相手もいない俺にとっては全くどうでもいい話だな

365:名無しさん@12周年
11/06/21 19:17:59.70 tEb8smEV0
江の島とか鴨川とか懐かしいなあ

366:名無しさん@12周年
11/06/21 19:20:18.44 Hozaac/RO
東京マリンが閉店してなきゃ大繁盛だったのになあ

367:名無しさん@12周年
11/06/21 19:21:23.88 u/ZdusFm0
俺の弟なんか震災の3週間後には千葉でサーフィンしてたからな
あと釜石の津波が迫ってくる映像みながら「アニキ~ ハワイの波もこんな感じだよ~」
とか言ってた・・・
我が弟ながら呆れたトロピカル脳・・・

368:名無しさん@12周年
11/06/21 19:22:41.67 M7x0MPDu0
汚染などまったく気にせず、ガンガン紫外線浴び日焼けして砂浜でビールのみ・タバコ吸いのやつらのが
えてして健康で長生きするのが世の常。

369:名無しさん@12周年
11/06/21 19:23:27.47 1AjYFG9cO
放射海

370:名無しさん@12周年
11/06/21 19:23:27.63 X7UBR56BP
まあ、まだ福島第一は絶賛水掛け冷却中だからな。
千葉より上の太平洋側はあきらめた方が良いだろ。

371:名無しさん@12周年
11/06/21 19:24:01.33 pW9CBIMd0
まだ1割も予約があるのかwwwwwwwwwww
誰が逝くんだwwwwwwwww

372:名無しさん@12周年
11/06/21 19:24:59.64 M7x0MPDu0
>>367
うちの弟も似たようなもんトロピカル脳w

373:名無しさん@12周年
11/06/21 19:26:37.52 X7UBR56BP
もう仕方が無いから、海の家の側にプール作れば良い。
あと、日焼けハウスみたいの作って海は見るだけにする。
でも、海風に放射性物質入ってそうでやっぱ無理かw

374:名無しさん@12周年
11/06/21 19:28:28.47 Np+Z2Z+60
>>359
でもよぉ、、なんか楽しめなくね?
彼女とか連れてく気にならんよ、、
線量計持って海水浴ってのもなぁ
めっちゃドン引きだろ

375:名無しさん@12周年
11/06/21 19:31:06.56 u/ZdusFm0
>>372
あと俺が「いや~放射能で海が汚染されると魚とか取れなって漁業の人達は大変だな・・」
って言ったら弟が

「千葉で波乗り出来なくなったら大変だよ~」とマジな顔で言ってた

サーフィンなんか他の場所でやれば良いだろ・・・

376:名無しさん@12周年
11/06/21 19:32:40.35 wEiGiQCn0


二重扉開放で福島はやっぱり線量上がったのに、漫然と放置したとニュースでみた。


こんな風に、きちんと情報公開しないやろうどもを誰がしんじられる




377:名無しさん@12周年
11/06/21 19:33:27.89 2eL7tq850
コンクラーベの一つか

378:名無しさん@12周年
11/06/21 19:33:34.05 S28z5wM60
カッコーなんて海水場にいねえよ


379:名無しさん@12周年
11/06/21 19:34:21.09 zGLDEAMo0
>>355
グラフからすると、少なくとも4回は再臨界してるっぽいな・・・

380:名無しさん@12周年
11/06/21 19:34:23.05 CfLAp6Fa0
閑古鳥ってそんな害獣なの?

381:名無しさん@12周年
11/06/21 19:35:46.37 fSQ0t+8m0
海の方が陸より安全。ストロンチウムなら陸にもあって風で飛ぶ。
海なら水に薄まる分、海の方が飲み込む確率が減って安全なんだよ。
ここはバカばっかりだな。

382:名無しさん@12周年
11/06/21 19:36:08.65 6gyre8FWI
気持ち悪くて子供と海水浴には行けません。


383:名無しさん@12周年
11/06/21 19:36:30.53 FT0B/JWG0
閑古鳥であるべきだろ

384:名無しさん@12周年
11/06/21 19:37:19.57 mknD32Ip0
何時まで風評被害とかほざいてんの?
日本語の勉強からやり直せ阿呆が

385:381
11/06/21 19:37:58.42 fSQ0t+8m0
ただし、海は放射能よりも余震による津波の方が心配だから行かない。
スマトラ大地震は3ヶ月後、3年後にM8クラスの余震があった。

386:名無しさん@12周年
11/06/21 19:39:36.26 o8OrG4ma0
テレビがあれだけ「安心・安全」と繰り返したのに、まったく効果がなかったと
日本のテレビマスゴミの影響力低下はマジで笑える
自ら信用を落とすようなことばっかりやってるからこうなるんだよ

387:名無しさん@12周年
11/06/21 19:39:37.30 mNFnmBp70
>>380
観たことないのか? 大変だぞ。見た者は必ず破産するといわれるが、あながち嘘じゃない

388:ぴーす ◆u0zbHIV8zs
11/06/21 19:39:42.07 zxnEo/R+O
閑古鳥=ラプター

389:名無しさん@12周年
11/06/21 19:40:19.30 SojeNnnF0
海行くヤツはDQNばっかだから大丈夫だべ

390:名無しさん@12周年
11/06/21 19:40:46.73 F6jkVY2l0
茨城・千葉とも海水からの検出は無いみたい。
だけどなぜか沖合の海水を検査してる。
海水浴客が関係ある砂浜0mの空間放射線や
波打ち際の海水を外しているのはなんでだろう。

391:名無しさん@12周年
11/06/21 19:40:53.23 u/ZdusFm0
>>385
まじか?九十九里とか だだっ広い砂浜は逃げ場無いな

392:名無しさん@12周年
11/06/21 19:41:56.95 fEpdhS8A0
放射能浴なんてステキ

393:名無しさん@12周年
11/06/21 19:42:34.06 OX6dyxRt0
鳴かなければいいんだろ。閑古鳥を捕まえて声帯を切除すればいいのさ。カンタンだろ。

394:名無しさん@12周年
11/06/21 19:42:44.66 mNFnmBp70
>>390
砂浜には溜まってそうだな

395:名無しさん@12周年
11/06/21 19:43:13.29 yxBoisfNO
サーファーがまず危ない。海なんていくやつの気がしれない。常識的に考えていかないだろ

396:名無しさん@12周年
11/06/21 19:43:56.96 /kKHApsPO
仕事なくて暇なら無能政府に対する抗議活動でもやれよ。
賠償請求とか始めても同情しねーぞ。


397:名無しさん@12周年
11/06/21 19:47:34.11 3vlbDxC30
津波で流された行方不明の人々の事考えただけで精神的にもうダメなのに、放射能撒き散らしだろ

泳ぐ奴は超バカというか超勇者

398:名無しさん@12周年
11/06/21 19:48:22.18 u/ZdusFm0
>>395
実際震災の日とか、サーファーや釣り人がかなり巻き込まれてるんじゃないかな?
マリンスポーツも命懸けの時代がキタな

399:名無しさん@12周年
11/06/21 19:49:24.84 m0HfWZuY0
一回もビーチに行ったことないやつはマジで一回行ってみろ
下着姿同然の女の子がうじゃうじゃいるから



去年まではな

400:名無しさん@12周年
11/06/21 19:49:30.69 wEiGiQCn0

今年は、ぜってーいかねーよ。当たり前だろ!!



花見の時もそうだけど、無理に行かせようとするなよな



3月末に花見にいった奴は被曝しちまったかもしれねーじゃねーか!!!



401:名無しさん@12周年
11/06/21 19:49:48.87 ojJt7Y570
客が来ないのなら、ヌーディスト海水浴場特区にして、
サクラの全裸のネーチャン10人を雇って、砂浜でうろうろさせればよろし。
DQNや、ヲタ、オッサンなどが殺到するはずだ。泳がないけど

402:名無しさん@12周年
11/06/21 19:49:51.22 3J2gWGNj0
江ノ島の片瀬海岸に海水浴に行って大地震に出くわしたら
海沿いのマンションにでも駆け込むしかないのかねえ。
10階建くらいのが結構建ってるけど。
津波が来たら電車や車じゃ逃げ切れないだろう。

403:名無しさん@12周年
11/06/21 19:50:02.82 rtFwVWoi0
ボロボロの服の切れ端を見つけだだけで鬱になるな


404:名無しさん@12周年
11/06/21 19:51:06.86 jNIR605b0
内側から破壊される…あべし

405:ぴーす ◆u0zbHIV8zs
11/06/21 19:52:03.07 zxnEo/R+O
自動車学校の教習中の被害者もいるんだってね。
地元の人だろうか。

406:名無しさん@12周年
11/06/21 19:52:29.02 m2+owtm5O
遺骸、遺留品の海。ムリムリ。

407:名無しさん@12周年
11/06/21 19:53:44.48 haqZ6CEv0
泳いでたら死体に足をつかまれるのか・・・

408:名無しさん@12周年
11/06/21 19:55:17.32 rkK7lHNlP
閑古鳥も放射能恐れてるだろうに
でも仕事だから行かなきゃいけない。


409:名無しさん@12周年
11/06/21 19:55:18.02 UfhEwxL/O
あれから三ヶ月、もう遺骸や瓦礫はかなり南下しとるじゃろうな~。

410:名無しさん@12周年
11/06/21 19:55:42.57 m0HfWZuY0
実際海水浴に行っても泳ぐやつって少数じゃないのか?
大半は浜で寝転んでると思うのだが・・・・

411:名無しさん@12周年
11/06/21 19:57:12.60 VDsAOZsO0
>>20
何千人もいるだろうが、ほとんど魚やシャコなどに食われて、しゃれこうべが漂ってるぐらいだろう。
頭蓋骨がぷかぷか浮いていても平気だろ?それを拾って供養するのも社会貢献だ。
牛や豚や犬や猫や鶏も流されてるんだろう?大腸菌やら口蹄疫も海を漂うのかね。
でもヨウ素131、セシウム137、ストロンチウム、プルトニウムを飲み込むよりいいよな。

412:名無しさん@12周年
11/06/21 19:58:18.08 NLIXIpE10
どろどろ腐った死体と放射性物質が程よくブレンドされた海で誰が泳ぐの?

413:名無しさん@12周年
11/06/21 19:58:28.30 wEiGiQCn0


春は、花見被曝 3月末


夏は、海水浴被曝


414:名無しさん@12周年
11/06/21 20:01:24.95 HJNKUJW00
原発が納まらんと大洗は無理だろう。

415:名無しさん@12周年
11/06/21 20:03:38.50 e7Zj614o0
湘南なら平気だよな?

416:名無しさん@12周年
11/06/21 20:04:10.85 2VqckhFG0
東京電力に損害賠償請求すればいいじゃない。

417:名無しさん@12周年
11/06/21 20:06:03.97 i27xxUli0
風評に~戸惑う 弱気な俺♬

418:名無しさん@12周年
11/06/21 20:07:20.44 d+08Djva0
伊豆半島の西あたりから大丈夫だろうか

熱海は大丈夫か?
震災以前にずいぶん廃れてたけど

419:名無しさん@12周年
11/06/21 20:07:35.04 wEiGiQCn0

室内プール混みそうだなw

そして暑そう。


420:名無しさん@12周年
11/06/21 20:08:19.66 MQ6E0JQJ0
茨城とか千葉あたりの海岸はやっぱりしばらく海水浴とか控えた方が良いいんじゃないの
むしろ国とかが注意喚起すべきなんじゃないだろうか

421:名無しさん@12周年
11/06/21 20:09:17.38 VDsAOZsO0
>>419
プールの水が・・・・放射性物質は塩素で消えるかなw

422:名無しさん@12周年
11/06/21 20:09:38.49 fjULgHY00
白砂青松…とは言わないが、それなりの砂浜に
気温にしては冷たげなビールとヤキソバ
ビキニのギャル(ワラ)


で、海には手足が浮かんでるんか…

423:名無しさん@12周年
11/06/21 20:09:51.18 2vQ3JDjI0
瀬戸内海はとってもいい所だぞ
みんなおいでよ

424:名無しさん@12周年
11/06/21 20:12:55.88 2hNin9XU0
原発がもうすぐ汚染水あふれますって言ってるのに
風評被害も糞も無いだろ、馬鹿かよ

425:名無しさん@12周年
11/06/21 20:13:01.21 zOhVupD70
海の放射線症を発症したら報告よろしくな

426:名無しさん@12周年
11/06/21 20:14:36.14 2EcsT8EH0
あれだけ海に毒垂れ流しといて、風評被害もクソもないだろうに。

427:名無しさん@12周年
11/06/21 20:15:03.56 KlbpMDPU0
政府が禁止せんと将来洒落にならん健康被害の悪寒。

428:名無しさん@12周年
11/06/21 20:15:23.66 sTQNO9zW0
首都圏のあのヘドロみたいな海で泳ぐとか正気かよ

429:名無しさん@12周年
11/06/21 20:15:53.08 pDCelDZe0
汚染も怖いが、今は千葉沖地震や東海地震が怖いから
行く気になれない

430:名無しさん@12周年
11/06/21 20:16:16.27 3NZFhqSq0
一割でも予約客がいる方が不思議

431:名無しさん@12周年
11/06/21 20:16:58.41 NF8Ztt6F0

湘南は例年通りだと思うが、

>大洗サンビーチ

↑ここは、ムリでしょw

432:名無しさん@12周年
11/06/21 20:18:56.61 EZLucep3O
菅直人のせいで海水浴さえできない

433:名無しさん@12周年
11/06/21 20:19:44.49 zOhVupD70
大洗-苫小牧間の船はかなり高濃度に食らってるらしいよ

434: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】
11/06/21 20:20:30.58 PzYvlliaO
>>1
無理無理

435:名無しさん@12周年
11/06/21 20:22:22.54 WrVC1/Jz0
イバラ菌の海で検出限界以下だから大丈夫って言われても信じられないよ

436:名無しさん@12周年
11/06/21 20:22:32.57 bQHlrGGg0
東電のせい?

437:名無しさん@12周年
11/06/21 20:24:43.87 +xLMQHn30
夜なのに近所の犬がしきりに吠えてる
&うちのコリドラス3兄弟に落ち着きがない!!

438:名無しさん@12周年
11/06/21 20:25:02.26 ShDl/Qsc0
>>1
いくら安全と言われようと、子供と今年は太平洋で海水浴なんてしません。
秋口に、実は汚染されてましたなんて言い出しそうな政府ですから。

439:名無しさん@12周年
11/06/21 20:26:13.12 brsan3DK0
君子危うきに近寄らず
って言葉があってだな


440:名無しさん@12周年
11/06/21 20:26:42.55 6RvdZ+gL0
一割は、成人式とかで暴れるようなDQNの集まりなんだろうな。
放射能なんか関係ないみたいな。
余計に行きたくないな。

441:名無しさん@12周年
11/06/21 20:27:03.72 NF8Ztt6F0

ホント、原発事故の被害規模は計り知れないな。

東北は、修学旅行客が激減とか。
東北は、人が住めなくなるな。収入がなくなるもんな。

442:名無しさん@12周年
11/06/21 20:27:31.68 y0hHLEMb0
元原子炉設計者の田中三彦さんの会見はじまりますた。
田中さんは、データがそろわない3月から、
1号機は地震による配管破断→冷却剤喪失事故ではないかと推測しています。
推測があってれば、津波は関係ないってことです。

URLリンク(www.ustream.tv)

443:名無しさん@12周年
11/06/21 20:27:46.17 UfhEwxL/O
>>437 何処よ?

444:名無しさん@12周年
11/06/21 20:28:42.37 jLFazOkUO
人が何千もまた見つかってないのによく閑古鳥だなんて言えるよな
気持ち悪くて近づきたくないわ

445:名無しさん@12周年
11/06/21 20:28:58.00 KOCzL2Ce0
そこで今年はキャンプに登山ですよ。

446:名無しさん@12周年
11/06/21 20:29:02.66 +xLMQHn30
>>443
多摩地区

447:名無しさん@12周年
11/06/21 20:29:10.54 dFxTb1hF0
>>441
ほんと、もう百年の単位で人は住めません。新しところで生活設計を
してくださいって、言うべきだと思うよ政府は。
いつまでも期待させる方が酷だよ。

448:名無しさん@12周年
11/06/21 20:30:45.96 rshv+0mU0
太平洋側で泳ぐなんて自殺行為w 当分屋内プールにでもいっとけ。当然西日本のな。

449:名無しさん@12周年
11/06/21 20:32:10.41 KOCzL2Ce0
日本海の時代がやってきたな。

450:名無しさん@12周年
11/06/21 20:33:08.44 NRBVxb3PO
今年の海水浴場は厳しいだろう、わざわざ被曝しに行くなんて考えられない。

451:名無しさん@12周年
11/06/21 20:33:22.21 G1cIzJ4X0
>>437
シーザーミランを呼べよw

452:名無しさん@12周年
11/06/21 20:33:38.84 vQ02tKlY0
福島沿岸では永久に海水浴は楽しめないのか?
10年後には人気アーティストがこんなヒット曲を出すことを願おう!

【浜通りMYLOVE】
浜通りで見た ビキニの君は
誰彼振り向く 切れ込み feel so sexy!
真夏の少女 一度おねがいしたいよ
I love you 連発する いわきのオオカミboy

453:名無しさん@12周年
11/06/21 20:33:47.04 4K0/A25X0
家族連れは減るだろうから、DQNだらけになりそうだな

454:名無しさん@12周年
11/06/21 20:33:52.83 eu+uXqDC0
多少の放射線なら人体にいいんだが、どんだけチキンよ

455:名無しさん@12周年
11/06/21 20:34:03.71 3q/vdfvS0
安全厨って、まだ息してんの?

456:名無しさん@12周年
11/06/21 20:34:35.20 wy5sVKxl0
屋内プールが大混雑で伝染病大流行と予言

457:名無しさん@12周年
11/06/21 20:34:49.01 3J2gWGNj0
>配管破断→冷却剤喪失事故

破断した配管から冷却材(水かな)が流れ落ちたってこと?

458:名無しさん@12周年
11/06/21 20:35:44.23 OpIre5Qo0
茨城人だけど、無料高速で新潟の海行くわ

459:名無しさん@12周年
11/06/21 20:36:40.26 P3T3nhOu0
今年の夏は
ラドン温泉、ラジウム温泉に対抗して
セシウムビーチが流行ります

460:名無しさん@12周年
11/06/21 20:36:49.46 zOhVupD70
DQNどもも、いつもと雰囲気が違うことだけはいくらなんでもわかるだろ
それでも入水するんだろな
脳みそあるのか

461:名無しさん@12周年
11/06/21 20:37:11.13 tIDr/nFO0
海水1トンには3.3mgのウランが含まれており、日本には黒潮に乗って毎年520万トンのウランが対流してる。

462:名無しさん@12周年
11/06/21 20:37:53.16 KOCzL2Ce0
5時間でフィルターを取り替える汚染水入りの海で

バカンス・・・・できるかっ!!

463:名無しさん@12周年
11/06/21 20:40:25.80 lqeyQbGr0
もともと海水浴行かないしな
皆そんなに夏海に行って泳ぐものなの

464:名無しさん@12周年
11/06/21 20:43:09.69 lciM/1uC0
>>367>>372
千葉でのサーフィンは全然問題ない。
>>381の言う通り。陸の方がよっぽど危ない。
サーファーは、海水浴客と違って、砂浜で寝たりしないから、めちゃ安全。
弟さんに伝えてくれ。俺もばんばん海行ってるぜ。
あ、上の情報はサーフショップの親爺から聞いたものです。

465:名無しさん@12周年
11/06/21 20:45:53.24 aCVtdAdj0
さて、明日は関東は30度超えらしいが。
計画停電の予行演習でもするか?

466:名無しさん@12周年
11/06/21 20:46:14.51 R4cteLmGI
渡良瀬遊水地へ湖水浴かねて北海道気分をあじわいにどうぞ。

467:名無しさん@12周年
11/06/21 20:47:45.56 36KiAzEw0
海に入ること自体より砂浜がヤバいんだけどな

468:名無しさん@12周年
11/06/21 20:48:56.56 adE/vZjt0
そういや海洋汚染の専門家が50km先の汚染度みて
思ったより拡散してないですねーとかほざいてたがw

469:名無しさん@12周年
11/06/21 20:51:34.11 olSYCLCBO
茨城県北だがまだ余震も頻繁な頃からサーファーは見かけたなwww

470:名無しさん@12周年
11/06/21 20:52:02.83 U192Q8ZY0
プールだけども

471:名無しさん@十一周年
11/06/21 20:54:42.41 w4nLcIKv0
>>464

サーフショップの親爺は 経営があるから悪くは言わないだろw

海と陸のダブルパンチ さすがサーフィン脳w



472:名無しさん@12周年
11/06/21 20:55:12.36 sk5ZnLbt0
たとえ、放射能値が安全だとしても
不明者が漂っている海で泳ぐこと自体が不謹慎。





473:名無しさん@12周年
11/06/21 20:55:57.95 36KiAzEw0
日本海でもサーフィンってやってるの?
あまりイメージ湧かないわw

474:名無しさん@12周年
11/06/21 20:55:59.95 nVHIhASQ0
海が安全って…
高濃度汚染水を海にガンガン捨ててたのに正気か?

475:名無しさん@12周年
11/06/21 20:59:13.32 B7lBRN6p0
わざわざ放射線浴びに行く馬鹿はいないはな
サーファーくらいだろ

476:名無しさん@12周年
11/06/21 21:01:46.19 BVpTAltZ0
>>474
海で取れる魚で高濃度のものがあると発表されてるだけで、海水そのものが
人間が浸かると危険といわれてる地域は、原発付近の海域以外ではまだ無いはずだが。

477:名無しさん@12周年
11/06/21 21:01:48.89 AOzEUTdK0
>>1 どうしても海水浴がしたいなら関西以西や日本海へ泳ぎに行けばよい。


478:名無しさん@12周年
11/06/21 21:05:23.15 vNJjLGRI0
観光客相手の商売人って受身だからやあね

479:名無しさん@12周年
11/06/21 21:06:36.99 XlUl3xgE0
M8クラスの余震がいつくるかわからんのに怖くていけないよ

480:名無しさん@12周年
11/06/21 21:06:50.44 dsPctdl70
今年の夏は震災で亡くなった方々のご遺体を発見する人が後を絶たないだろうね

481:名無しさん@12周年
11/06/21 21:08:03.94 3NZFhqSq0
>>476
3.11以降の政府の対応見てきて
発表されてないから安全、って楽天的すぎない?

482:名無しさん@12周年
11/06/21 21:09:11.39 R0KFEp7z0
この夏、大洗サンビーチに来てる危機意識が薄い女は簡単にヤレそう

483:名無しさん@12周年
11/06/21 21:10:52.46 Kd+YEdxQP
>>317
そんなもん大半は潮に乗って沖に流れているからだよ
汚染水海に漏れるのは殆ど収まってるし
それから一月も経てば濃度はかなり下がる
まあ砂とかはたっぷり吸ってるだろうけど。

484:名無しさん@12周年
11/06/21 21:14:11.50 /VLWN7no0
芋洗い状態が解消されてちょうどよくなるよ

485:名無しさん@12周年
11/06/21 21:34:05.30 FQzcXv7mP
茨城って、北関東道が全線開通して長野群馬栃木の海無し県から来る海水浴客を
期待してたんだろうなぁ…。

高速1000円終わったし、それ以前に放射性汚染の問題で行く人激減だろうな…。

486:名無しさん@12周年
11/06/21 21:36:18.45 GGcjE8G80
伊豆大島にも、仙台の瓦礫が流れ着いている。

ということは、放射性物質も行方不明者も・・・・・・・・。

487:名無しさん@12周年
11/06/21 21:36:47.84 dq+7ZgKi0
そりゃあ親を疑うわな


488:名無しさん@12周年
11/06/21 21:42:27.47 vUTW6Xm+0
海水浴は何の問題もないだろ。
むしろ、海の家で売っている食い物をどこから仕入れたか?という方が問題。

489:名無しさん@12周年
11/06/21 21:50:36.12 pAM7bwOQ0
>>486
3ヶ月たってるから全部喰われて沈んでいるよ。

490:名無しさん@12周年
11/06/21 21:55:27.03 XEEhcXZ10
元々海ごときで金取ろうってのがお笑い

491:名無しさん@12周年
11/06/21 22:00:11.15 r5lzKIbh0
>>296

和歌山県の海水浴場の水質はすべて良好で安全とのこと

県水質調査:全海水浴場で良好 白良浜など15カ所「AA」 /和歌山

県は県内23の海水浴場の水質調査結果をすべて良好だったと発表した。
年間約60万人が訪れる白良浜を含む15カ所が最高ランクの「AA」、残り8カ所は「A」だった。
東京電力福島第1原発事故を受け、白浜町では開会中の町議会の議決を待って、放射性物質の調査を独自で行う予定にしている。
一方、県や和歌山市は「汚染は考えにくい」などとして調査しない方針という。

水質調査はCOD(化学的酸素要求量)や透明度などの項目により、適(AA、A)、可(B、C)、不適の5段階で評価。
中核市の和歌山市、開設が早い白浜町は独自で調査した。

AAは▽白浜町の全4カ所▽和歌山市の磯の浦、片男波、新和歌浦▽日高町の産湯▽すさみ町の里野▽串本町の橋杭▽那智勝浦町の玉の浦、宇久井、那智▽太地町のくじら浜▽新宮市の三輪崎。
URLリンク(mainichi.jp)

492:名無しさん@12周年
11/06/21 22:04:49.57 ult0Vx0T0
だから風評被害じゃねえって
実害だろボケ

493:名無しさん@12周年
11/06/21 22:04:50.47 aZ37nXBmO
放射線大量に浴びに行ってどうするのさ

494:名無しさん@12周年
11/06/21 22:10:09.58 hPvYX8tB0
ハワイですら放射能が観測されてるのに風評被害もクソもあるか

495:名無しさん@12周年
11/06/21 22:13:20.00 P3MV3k4J0
何か和歌山も巻き込もうと必死なやつがいるなw

496:名無しさん@12周年
11/06/21 22:17:46.63 KDZ5QO/c0
そいつらトンキン人だから無視しとけ
三重や和歌山まで来るわけないからww
まあ、今年も白浜にいくがな。

497:名無しさん@12周年
11/06/21 22:18:45.31 X86iEHKU0
どざえもんが流れてくる可能性が3.11以前より高いからな
放射能がなくても控えるだろ

498:名無しさん@12周年
11/06/21 22:19:41.10 EZ/0IdAe0
ほうじゃのう

499:名無しさん@12周年
11/06/21 22:24:23.34 yZRjQCtn0
123:播州赤穂47士 ◆1GFDZ1iNhA:2011/06/12(日) 11:25:52.37 ID:K7fySrse0


      --- 平成の玉音放送は 聞こえない ---  Part 5


テレビから 『 がんばろう 日本!』 と鼓舞扇動してるけど、それを見て思うのは・・・ 
ごく一部の恵まれた特別階層が安全な後方部隊から、最前線の一兵卒 (多くの日本国民) に、
「 直ちに影響ないから、指示された通り 、突撃してればいいんだよ!」 って玉砕命令に聞こえる。

そもそも、テレビ局 AC広告 のスポンサーって、電力会社 ( 東電 ) でしょ?

パニックが起きるからスピーディー情報を隠蔽され、その結果、大量の放射線被爆した人々は、
数年後に出現するかもしれない不安と恐怖を抱えながら、それでも細々と生きるしかない。
なのに、テレビ局は 『 放射線飛散の隠蔽 』 について、突っ込まないし 批判しない。

巨額スポンサー料 (年間 2.000億円) 受けてるから、テレビ局は電力会社 ( 東電 )を批判できない。
このように 数十万人の避難民、被爆者より、ごく一部の恵まれた "東電ファミリー" を大切にするテレビ局・・・


 【 昔 】           【 今 】

・大本営     ⇒  霞ヶ関、天下り  ( 保安院、原子力安全機構 etc  )             
・大本営発表  ⇒  テレビ&電通   ( 電力会社の広告宣伝費 2.000億円/年間 )            
・軍属、軍閥   ⇒  経団連、連合   ( 東電ファミリー、東電労組コネクション ) 
・昭和20年8月15日 ⇒ ?

原発利権シンジケート、既得権益マフィア・・・  歴史は繰り返す。





500:名無しさん@12周年
11/06/21 22:24:39.04 vXSy3eGt0
>>497
もう3ヶ月経ってるから、みんな腐敗してほぼ白骨化してるよ。
流れて来たとしても、衣服が付いた骨が流れてくるくらい。

501:名無しさん@12周年
11/06/21 22:25:20.25 i27xxUli0
真夏日は避暑地に恋人や家族連れてまったり数日連泊して
涼しい高原ホテルで過ごすのが、今年のトレンドだろ

糞暑いのに海にいって、帰ってきたら大停電って
ドMかよw

502:名無しさん@12周年
11/06/21 22:31:08.65 QknfMNbs0
放射能浴場と名前を変えるべき

503:名無しさん@12周年
11/06/21 22:32:00.47 0e7ci74X0
DQNが1ベクレルでも多く被曝しますように(-人-)

504:名無しさん@12周年
11/06/21 22:34:18.68 wJPUKxTM0
汚染水浄化装置がうまく動かず高濃度汚染水があふれようとしている今、予約なんか入れるやつはまともじゃないな

505:名無しさん@12周年
11/06/21 22:34:55.50 JxCyk5Zb0
汚染水と死体の漂流を考えただけで怖くて行けんな

506:名無しさん@12周年
11/06/21 22:36:10.50 fu2HOvIr0
セシウムたっぷりの放射能浴に行くバカはチョンかブラだけだよw


507:名無しさん@12周年
11/06/21 22:37:04.56 a7J6fleZ0
風評被害なら良いが、国や自治体が隠蔽する可能性が
なくならないので、実のところどうなんだろうね。
神奈川も同じだろうな。
新潟は途中に山もあるし風向きの関係で安心かな。


508:名無しさん@12周年
11/06/21 22:39:14.14 l7xvDV3h0
霞ヶ浦で泳げばいいじゃん

509:名無しさん@12周年
11/06/21 22:41:11.33 CKxKwEEn0
海は今も絶賛汚染中だからなあ
しかもそれを止める事がほとんど出来ない
汚染処理が間に合わなくて海に溢れ始めたら完全にOUT

510:名無しさん@12周年
11/06/21 22:44:40.47 xuybceWw0
国民は
菅小踊りに怯えてますが・・・

511:名無しさん@12周年
11/06/21 22:47:31.45 CzeNfedr0
海水浴する奴なんかいるのかね

512:名無しさん@12周年
11/06/21 22:47:40.46 7kz7K6v10
放射能とか関係なしに
よくあんな汚い海に行く気になるもんだ。

513:名無しさん@12周年
11/06/21 22:58:55.15 nWNB2/gY0
AKBとかで釣るんだろ、どうせ
代理店様がなんとかしてくれる

514:名無しさん@12周年
11/06/21 23:03:34.79 hx2Q1j910
そうだ、ぬいがたに行こう

515:名無しさん@12周年
11/06/21 23:04:48.16 vthFIkvC0
>>304

三重のヒジキ、ベクってなかったし、愛知の海水浴場の水質検査もなんも出てなかったけど。

判断基準は何???


516:名無しさん@12周年
11/06/21 23:05:58.50 I9hpG1zp0
カッコウは別に怖くないと思う

517:名無しさん@12周年
11/06/21 23:07:29.69 dUfDJMDu0
よーし、柏崎刈羽原発の近所で泳いでこようw

518:名無しさん@12周年
11/06/21 23:13:36.60 X7UBR56BP
まあ、遺体が海辺のガードレールに引っかかってたり
してたらしいからな。今年は東日本は初盆で海水浴
どころじゃないだろ。

519:名無しさん@12周年
11/06/21 23:14:24.46 F6jkVY2l0
>>503
即死はあり得ない。
あり得るのは、免疫力低下とか癌とか。
不妊もあり得ない。
あり得るのは、障害児出生率の増加。
これらの影響は、医療費を爆あげするぞ。
働けなくなれば生活保護の対象にもなるぞ。
負担するのは誰だ?DQNか?違うだろう。
DQN以外のみんなだ。

520:名無しさん@12周年
11/06/21 23:25:50.17 S0m+gAB/0
みてはいけないものが海の底にありそうだな。

521:名無しさん@12周年
11/06/21 23:27:24.12 rtFwVWoi0
業務用スーパーで豚骨買って波打ち際に放置とか止めろよ

522:名無しさん@12周年
11/06/21 23:33:07.33 Kd+YEdxQP
>>491
まあ和歌山ともなると海流の影響で
アメリカ西海岸より後に来るだろうからな

523: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
11/06/21 23:35:48.58 PpqWfh3k0
さすがに茨城県はダメだろう。千葉県でも微妙。神奈川県
までいけば大丈夫かな?

524:名無しさん@12周年
11/06/21 23:38:06.86 96t460FC0
首都圏って‥
原発のあるところと津波で流されたところだろ
影響受けるのは北関東と東北だな

首都圏は液状化の千葉くらいか

525:名無しさん@12周年
11/06/21 23:38:49.59 RTUe357/0
>>1
今年はもう諦めろよ。

526: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
11/06/21 23:39:34.16 xSge/MG/O
>>519
>不妊もあり得ない。
あの~ちゃんとした知識を得た上で言ってるのかな?

527:名無しさん@12周年
11/06/21 23:41:00.65 9cwgJmhp0
放射能とかが大丈夫だとしても
あの津波映像見てたら
どこの海でも泳ぐ気がせん
今年の夏は水辺は無理

528:名無しさん@12周年
11/06/21 23:42:22.94 wyjTvUBI0
レディー・ガガが
日本大震災支援のために
今日来日しました。
日本人が頑張らなくてどうする

URLリンク(www.youtube.com)

529:名無しさん@12周年
11/06/21 23:43:03.32 vJ6BgweS0
>>506
まあ海へ行く奴はニュースなんか見ない露出過多バカ女や頭チリチリのDQNばかりだからな
放射能? んなのシラネーよwとかアッケラカのカーで、案外客は多いかもしれないぞw

530:名無しさん@12周年
11/06/21 23:44:03.81 Aah5yyzY0
それでもバカは集まる。

531:名無しさん@12周年
11/06/21 23:53:26.63 gJRVFSF50
トンキンは汚染されてんだからを受け入れろよ
理由は明らかだろ

なに去年並みの売り上げを期待してるんだよwww
線量計ってみろよ

532:名無しさん@12周年
11/06/21 23:54:44.66 VhjagOni0
風評どころか今年は海水浴は控えたほうがいいようだね

533:名無しさん@12周年
11/06/21 23:55:23.23 S3fUeXP60
大洗は厳しいだろう

534:たけし
11/06/21 23:57:48.65 +qLEoyvU0
URLリンク(teamkays72.web.fc2.com)
↑募金どうなったんだろ。

535:名無しさん@12周年
11/06/21 23:58:55.08 av4cM8Dx0
営業は諦めて
昨年度の所得ベースで
東京電力に損害賠償請求しましょう。

536:名無しさん@12周年
11/06/22 00:00:43.40 1Y6sWNyIO
潜ってたら死体見つけちゃったりしてさ

537:名無しさん@12周年
11/06/22 00:02:06.93 Nfg2BGWl0
あらためて見ろ
URLリンク(www.youtube.com)

爆発時の目に見えるモクモクはほとんど海に流れてんだぞ
そして今もダダ漏れてんだろ

海水浴とか狂ってるわ。

538:名無しさん@12周年
11/06/22 00:02:30.69 d5fnWSo70
全て東京電力に請求してOK

539:名無しさん@12周年
11/06/22 00:06:51.49 jrOcrrzs0
1 名前:古川[sage] 投稿日:2010/10/18(月) 18:44:37
馬です



2 名前:古川軍団員(平)[sage] 投稿日:2010/10/19(火) 16:28:33
そろそろ配信しろ

540:名無しさん@12周年
11/06/22 00:07:47.51 BE0gW5L40
お嬢さん、海に入ると子宮が被爆しますよ

541:名無しさん@12周年
11/06/22 00:18:19.90 OHrczrzi0
茨城は危なそうだから福島で泳ぐことにした人が一言↓

542:名無しさん@12周年
11/06/22 01:13:54.99 dDVnr2hY0
>>522

ていうかもうずいぶんになるから来てるだろう。

543:名無しさん@12周年
11/06/22 01:19:35.61 rAJRclD30
海水浴も心配だけどさ、塩って大丈夫なのかな?
食べるほうの塩。
塩って海水からつくるんでない?
塩にも放射能がでるのか?って不安なんだが・・・

544:○
11/06/22 01:44:21.70 4EiyPoMu0
>>1

 千鶴さんの怒りを知れ。

545:名無しさん@12周年
11/06/22 02:21:00.40 BE0gW5L40
>>543
確かに塩ヤバイね
福島第一近くは塩の産地だったはず
生産を再開してたりして

546:名無しさん@12周年
11/06/22 03:18:30.50 Cr5Xvso9P
>どうして子供たちだけでも避難させないんですか?
受け入れ先が確保できないから

>どうして汚染された食料品を流通させようとするんですか?
福島の人が暮らしていけなくなるから
外食産業その他加工食品業者は安い素材でウマーできるから

>どうした放射能ガレキを全国に拡散させるんですか?
福島、その他被災地に置きっぱなしにしてると被災地の人が怒る復興がすすまない
産廃・復興利権の人たちはウマーできないから

>どうして除染などをしないんですか?
費用がかかる
まともに除染始めたら対象地域が広すぎて収拾つかなくなるから

>どうして情報を隠蔽するんですか?
お前らが逃げだすから

547:名無しさん@12周年
11/06/22 03:26:38.67 ZSVXp+U20
どう贔屓目に見てもここら辺は首都圏ではないけど。@ひたちなか

548:名無しさん@12周年
11/06/22 04:44:49.77 /mIngm2K0
ぽまいらは海水浴なんて縁がないから関係ないよねw

549:名無しさん@12周年
11/06/22 05:26:10.61 SvIVwSek0
海水は大丈夫だろう
ふくいちからの海流は大洗にはこないでしょ
潮の流れから行くと北や東の太平洋では。

神奈川だってオールOK。
URLリンク(www.pref.kanagawa.jp)

なんにせよおまえら引きこもり&童貞には海水浴やマリンスポーツは全く無縁だから
そんなに心配しなくていいよ。

550:名無しさん@12周年
11/06/22 07:44:44.38 vdPk8jw00
学校プールは大丈夫かというのがいるからな
市民プールは大丈夫かはでるな

水ためるの七月だぞ

551:名無しさん@12周年
11/06/22 07:51:50.11 2Mzuoet10
俺が許せないのは
なんでもかんでも「風評被害」で済ますことだよ。
明らかに深刻な実害あるのに! がんにかかったら
とる気あるんだろうな!

552:名無しさん@12周年
11/06/22 07:52:31.04 Rs6xzMNp0
下の図は、2009年の大型クラゲの出現時期と移動経路を示したものです。
URLリンク(www.fra.affrc.go.jp)

9/30に福島沖で観察されたクラゲは、2ヶ月後には和歌山まで達しています。10 月に関東近海で黒潮が離岸していたために(黒潮は移動するのです)
千葉まで輸送された大型クラゲは黒潮内側域にまで拡がり、神奈川・静岡で大量出現となったそうです。
このクラゲは全て黄海から流れてきたものであり、黒潮系に進入した後で増えたわけではありません。
海洋条件次第では、クラゲと同様に、沿岸流によって、南下している可能性はあります。
手放しで安心を出来る状況ではありません。




553:名無しさん@12周年
11/06/22 07:55:02.08 4vWc8gQOO
超高濃度の汚染水をあれだけ流出させておいて
何が風評被害だよ

554:名無しさん@12周年
11/06/22 07:56:30.41 DgX6/GnH0
チェッ、読売が書き立てなければ忘れて泳ぎに逝くヤツも居たのに

555:名無しさん@12周年
11/06/22 07:58:16.29 foQsdJyuO
サマーランドとか豊島園が
凄い事に
なりそうだなw

556:名無しさん@12周年
11/06/22 07:59:51.86 +e3n0oyd0
海の家はヤクザの貴重な収入源なんだっけ

557:名無しさん@12周年
11/06/22 08:00:58.11 8TEXhchQO
>>547
首都圏に海水浴客なんてあんまりいないだろ…と思ったら
全く東京に隣接してない県を首都圏扱いて無理が有りすぎる

558:名無しさん@12周年
11/06/22 08:01:20.02 jya4KLnr0

福井原発の近くの海水浴場いってみ。すごく綺麗やで。
「生命感がない綺麗さ」w
藻とかきもい虫とかいない。

「すいしょう」のように綺麗wな~関西電力?クソCM流しやがって。

559:名無しさん@12周年
11/06/22 08:02:29.51 SRTWF5rWO

どうせ、野菜や近海魚が十分汚染されてる。
今更ガタガタするなよ、情けないw


560:名無しさん@12周年
11/06/22 08:07:38.87 DFWZDoHdO
もういいよ みんなで放射能まみれになろうぜ


561:名無しさん@12周年
11/06/22 08:10:16.01 GN9V51lA0
今年は子供用ビニールプールが売れるな

562:名無しさん@12周年
11/06/22 08:15:51.44 cHuFNQQ80
閑古鳥どころじゃ済まんわw馬鹿かw

563:名無しさん@12周年
11/06/22 08:16:50.05 N15vXsSI0
風評被害は情報不足と情報操作からくる不信感から生まれる

564:名無しさん@12周年
11/06/22 08:17:26.97 fpMkx5Fr0
URLリンク(t8.wtakumi.com)
URLリンク(t8.wtakumi.com)
URLリンク(t8.wtakumi.com)
URLリンク(t8.wtakumi.com)
URLリンク(t8.wtakumi.com)

565:名無しさん@12周年
11/06/22 08:17:40.28 N1C1xAgH0
>>1
福島県民に来て貰えば良いじゃん。茨城県民も。

風評被害で、安全なんだから入れるだろw

566:名無しさん@12周年
11/06/22 08:18:51.62 kd+LVEeoO
まだ風評とか言ってる奴いるの?

567:名無しさん@12周年
11/06/22 08:19:55.98 6U/BNz1BO
身動きできない間抜けなマスメディアが被曝の道連れ募集中


568:名無しさん@12周年
11/06/22 08:20:48.71 LOHsXpbO0
茨城、千葉の海水浴場は瓦礫だらけで、安全に海水浴できる環境ではないと聞いたが。それ以前に四万テラベクレル(現在の公式値)の高濃度汚染水が排水されたあとでは、客はこないでしょ?
私も毎年子供を連れて泊まりで海水浴に行くが、今年はやめたよ。海が汚染されているのは間違いないし、これから発表されるであろう国の判断も信じるに値しないから。
行かないというだけで避けられるリスクをわざわざ取る必要はない。

569:名無しさん@12周年
11/06/22 08:26:53.99 QqHQHGruO
この状況で海で泳ぐ奴なんているのかね?
今年は海の家も商売あがったりで大変だなぁ

570:名無しさん@12周年
11/06/22 08:32:44.99 cmpch6ZP0
>>569
もともと、国民の共有財産の海を占有して儲けてきただけなんじゃないの?

571:名無しさん@12周年
11/06/22 08:34:39.81 pK4TLX7u0
>>108
君の江ノ島は、海水浴サーフィン程度なら推定安全。

572:名無しさん@12周年
11/06/22 08:36:12.87 AG30WSM50
放射能浴だな

573:名無しさん@12周年
11/06/22 08:36:36.21 BkPplXkDO
>>569
夏の到来を待ちかねたサーファーが、元気いっぱいで波に向かってったぞ。


574:名無しさん@12周年
11/06/22 08:36:44.79 3KaDrhOgO
風評とか言ってるやつは、真正のバカか

575:名無しさん@12周年
11/06/22 08:37:14.75 jIm0UtEK0
>>571
殺人幇助ジャナイカ?

576:名無しさん@12周年
11/06/22 08:40:25.88 SRTWF5rWO

静岡県の茶すら汚染されているんだ。
スーパーで売られている肉や野菜も放射能まみれだよ。
外食なんて、どこの安肉・安野菜を使っているか…w

今更ガタガタしても遅いっつーの。バカじゃね?w


577:名無しさん@12周年
11/06/22 08:40:30.75 Umss8DTf0
はいはい。風評の意味、やっとわかりました。
放射線たっぷりですという事ですね。

578:名無しさん@12周年
11/06/22 08:41:15.61 vMC5LpON0
大体、こんなとこに出入りしているのが
夏に海に何か行くわけ無いってのw

例年なら紫外線がなんたらかんたらとか
海に潜む毒性生物がとか言ってるのが
今年はたまたまビッグないい訳が出来たからね

ここは明るい場所には出られない暗く湿っぽい
場所が好きなウジ虫のようなのが集まる場所
こんなところでこういう話題を出しても答えは
マイナス方向しかでないw

579:名無しさん@12周年
11/06/22 08:42:45.49 2V/dJqIs0
>>391

スマトラ北西沖       2004年12月 M9.0  

スマトラ南西沖       2005年3月  M8.7    誘発された超巨大地震

スマトラ南沖         2007年9月 M8.5 + M8 誘発された超巨大地震同時連動発生 


関東大震災         半年後の1924年 5月に M7.4の最終の最大余震が神奈川県で発生


中千島海溝巨大地震   2006年12月に M8.3  2007年1月に、同じ海域でM8.1アウターライズ発生

580:名無しさん@12周年
11/06/22 08:46:24.95 QFk1MSDN0
風評じゃないよ、実害だよ。
特に小さいお子さん連れの夫婦とか、絶対いっちゃだめ。
数年は山や、日本海側の海にいきましょう。
安全だと地元が提出する数値も絶対信用しちゃダメ。
そもそも安全基準を引き上げてることで論外だけれど、数字の誤魔化しなんて平気でしてくるから。

581:名無しさん@12周年
11/06/22 08:50:11.40 pK4TLX7u0
菅直人と福島県、JA福島、静岡県、毎日新聞・河北新報のせいで、行政・公共機関への信用が低下している。

582:名無しさん@12周年
11/06/22 08:50:17.51 csTS82g2O
逆に 遊泳禁止にするべきだ!

583:名無しさん@12周年
11/06/22 08:52:59.75 mrkKrK4KO
この状況で泳ぎに行った奴は何があろうと自己責任だろ。

584:名無しさん@12周年
11/06/22 08:54:04.08 GN9V51lA0
先週末ドライブがてら外房のほう回ってみたけど
確実にサーファーの数減ってるよな?
例年の半分か1/3くらいに
サーファーでさえ放射能を恐れてるのに
家族連れが海水浴に行くとは到底思えない

585:名無しさん@12周年
11/06/22 08:57:07.45 LOHsXpbO0
>>581
地元出身の議員ですら、まともに仕事してないもんな。正確な情報がパニックを防ぐことをいいかげん学んで欲しい。

586:名無しさん@12周年
11/06/22 08:57:18.90 8Vf9lwDHO
東電はdash村だけでなくdash海岸も潰すのか…

587:名無しさん@12周年
11/06/22 09:00:13.73 IKPmTyBj0
>>1
首都圏の海水浴場ってヘドロみたいに濁ったところばっかじゃねーか
日本海の澄み透ったクリアな海を体験しちまうと、絶対に首都圏の海水浴場でなんて泳げねぇよ
東電のクズ共のやらかしで、放射能により首都圏の汚染は進むばかり
そろそろ本気で首都機能移転を考えたらどうだ

588:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
11/06/22 09:03:14.89 ii/0BAk+0
海ねぇ。普通にゴーグル付けて泳いでるだけで
漁業組合が監視に来るからむかつくんだよqqqqq

589:名無しさん@12周年
11/06/22 09:04:54.44 30+AnBCU0
お茶と違って、飲まないから安全……なのか?

590:名無しさん@12周年
11/06/22 09:08:14.72 3m/x3Kn8P
海水浴場なんてもうDQNしかいねえよw
あとは近所の男子中学生とか。
家族連れで行っても肩身の狭い思いをするだけ。

591:名無しさん@12周年
11/06/22 09:09:27.30 RUvOfJU00
>>587
関西だってそうだよ。神戸のちょっと西にある須磨海岸なんかでも、一応安全は
宣言はされるんだけど、胸までつかったら足が見えなくなる位、水が汚い。

>>588
それは、密漁の心配があるからなのか?

592:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
11/06/22 09:10:54.79 ii/0BAk+0
>>587
日本海良いよな。
福井に山から直接、湧き水が流れこんでくる狭い砂浜があるんだけど
10メートル下の海底が見えるんだぜ?ウニとか魚が沢山いて天国かと思った。qqqqq

593:名無しさん@12周年
11/06/22 09:11:39.81 9BeDFi450
はいはい、ぜんぶ風評だからみんなで福島の海に行って来い!
BBQ大好きなDQNの皆さん頑張ってくださいねー

ってな感じでよいのでしょうか??

594:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
11/06/22 09:12:39.56 ii/0BAk+0
>>591
密漁対策なんだろうけど、小さな牡蠣やトコブシしか
いないような岩場にまで監視しにくる。むかつくから
監視員に向かってその辺のトコブシ取ってガリガリ食ってやったわqqqqq

595:名無しさん@12周年
11/06/22 09:14:19.33 CHb0dlxO0
今まで、地の利と自然の恩恵を受けてた有り難さを感謝するいい機会ではないか。

596:名無しさん@12周年
11/06/22 09:14:23.83 Y5UMvQ2i0
「電話が壊れたんじゃなイカ?」

597:名無しさん@12周年
11/06/22 09:15:12.09 XeqIL/48O
空いてるなら行って見ようかな

598:名無しさん@12周年
11/06/22 09:18:17.28 fANsR8sSO
ナンパ 入れ喰い
夏の海はやめらんねえ



ウホッ

599:名無しさん@12周年
11/06/22 09:26:02.77 3eaKfdwiP
ガム サイパンが満員札止めになるぞ!これじゃ。

600:名無しさん@12周年
11/06/22 09:48:16.39 4HGE91r60
土左衛門が漂っている可能性の有る海に入る気はしない
既に海底に沈んで転がってきているから人間の原形を留めていないだろうし
海水浴場で海草の塊とか踏んだ時に悲鳴を上げそうだし
シャコ、カニ、エビ、底物の魚も食べたくない
そんな海で泳ぎたいか?

夏休みは知人が居るゴアに待避予定だけど・・・不安は色々

601:名無しさん@12周年
11/06/22 09:55:35.58 ZKsIXO2xO
愛知以西の海水浴はアウト

602:名無しさん@12周年
11/06/22 09:57:49.10 mrkKrK4KO
>>601
愛知以西?
以東の間違いでは?

603:名無しさん@12周年
11/06/22 09:59:37.38 ffDv8tUU0
むしろ空いてるなら行きたい

604:名無しさん@12周年
11/06/22 10:04:17.74 gJ4cUq9N0
はいはい福一原発敷地内の放射線量が高いというのも風評だね

605:名無しさん@12周年
11/06/22 10:09:23.92 RUvOfJU00
>>594
岩場でゴーグルをつけて、そこに住んでる生物を見るのは、楽しいんだけどな。
結構、色んなのがいるからな。

606:名無しさん@12周年
11/06/22 10:12:04.37 0SStbw7/0
栃木在住で毎年大洗とか阿字ヶ浦、河原子あたりにいってたけど、今年はなあ・・・
茨城の奴らでも敬遠してる。
また汚染水あふれて海に流れ出しそうだし。
海岸で放射能独自に測定して安全アピールを地道に続けるしかないね。


607:名無しさん@12周年
11/06/22 10:12:22.42 iZ20KnC50
 
 西日本に住んでてよかった~。
 今年もボートフィッシングに海水浴に、
 ボートで女とセックスしまくり。瀬戸内最強。

608:名無しさん@12周年
11/06/22 10:16:57.01 dUEqE7QT0
>>63
よくみろ。主要都市だけ外れてる。都合良過ぎると思わんか?

609:名無しさん@12周年
11/06/22 11:12:30.72 m16FQqWQP
泳ぐとしたら、西伊豆が限界だな。

610: 【東電 78.5 %】
11/06/22 11:15:33.45 85l0TBi10

>>607
ハイハイ仮想空間の瀬戸内のボートの上ね


611:名無しさん@12周年
11/06/22 11:23:40.19 D+56M1Jg0
>>54
一関と、太田~沼田の三日月地帯は、東電に嫌われてるのか

612:名無しさん@12周年
11/06/22 11:25:19.98 cmpch6ZP0
>>592
前に夏福井をドライブ中、白砂のきれいなビーチがあったが、海水浴客誰一人いない、
なんでこんなきれいなビーチに海水浴客いないのかな~?急深なのかな?海流が複雑なのかな~?
などと思いながら、しばらく進むと山陰から原子力発電所が姿を表した。

613:名無しさん@12周年
11/06/22 11:28:57.48 8yrm3WU60
太平洋側は何が流れ着くか分からんし、今年はどう考えても海水浴客激減だろ。

「あきらめの夏」がリバイバルヒットする。

614:名無しさん@12周年
11/06/22 11:29:11.35 Bd0mMwlw0
どっちにしろ首都圏の汚い海水浴場なんて入る気にならない
海で遊びたいなら沖縄とかグアム行くわ

615:名無しさん@12周年
11/06/22 11:32:02.00 rv18NEXM0
>>612
キヨシロー??

616:名無しさん@12周年
11/06/22 11:32:09.22 EZq4bRW/0
あと10日もしたら汚染水が常時垂れ流しになるんでしょ?
8月に海水浴とかありえん

617:名無しさん@12周年
11/06/22 11:58:32.31 vP/L8AWi0
太平洋側も伊豆までいけば透き通ってて綺麗なんだけどな

618:名無しさん@12周年
11/06/22 12:09:49.39 YfX/OW440
先週、北茨城に行ったら海岸近くの綺麗な
一戸建てにウェットスーツが乾してあった。
こんな状況でも、やる奴はやるんだなと感心したw

619:名無しさん@12周年
11/06/22 12:13:06.45 jYAQJwXc0
海水浴も出来ない状態なのに
魚食べる奴らは信じられない。

620:名無しさん@12周年
11/06/22 12:27:51.93 cYJPYeIJ0
タダチーニは海水浴場の基準値早く決めてくれよ
決定した基準値の安全性は信用できずとも
海水浴場の海水が基準満足するかどうかの測定がなされるだろうから
その値見てどんだけ拡散してるのかなどの手がかりになるのは良い

621:名無しさん@12周年
11/06/22 13:37:19.63 HIbyr+1F0
明日串本~新鹿辺りへ泳ぎに行ってくる

622:名無しさん@12周年
11/06/22 13:38:42.73 dAppP2tK0
7月のはじめに「1回だけ」測って
「この海水浴場は安全です」とか宣言されても迷惑


623:名無しさん@12周年
11/06/22 14:22:33.74 8yrm3WU60
閑古鳥が鳴くって言い回しがさw

624:名無しさん@12周年
11/06/22 14:31:40.27 ywtkbsUp0
閑古鳥より、放射能汚染に怯えろよw
ピントずれまくってんじゃねーか

625:名無しさん@12周年
11/06/22 14:38:09.11 GYI8DNaY0
汚染してないのにか?

626:ガンまっしぐらあ
11/06/22 14:53:24.48 XKJvGWwg0

            (::::::::::::   ヽ
    , ⌒ヽ    (::::::::::::::::::::::  )
   (:::::::::::: '   (:::::::::::::::::::::::::::  ヽ⌒ヽ 、
    ゝ:::::::::::: `ヽ(:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    )       (⌒ 、
   (::::::::::::::::::   ::::::::::::::: 、⌒  ::::::::::::::::  ヽ     (:::::::  ヽ
  (::::::::::::(⌒::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::  )    (:::::::::::::::::
::(::: ::::::::::::::::::::::::::: `)::::::::::::::::::::::::::::: ノ:::::::::::::::::: Y⌒ ヽ::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 〜〜~ 〜〜   ~〜〜〜  〜~~ 〜〜  〜〜~  〜~~ 〜〜~
 ~ 〜〜  ~~  〜〜  高濃度放射能 ~~ 〜〜〜  ~~ 〜
〜 ~~~〜〜 ~~ 〜〜~~   〜〜  ~ 〜〜  〜〜 ~~~~ 〜〜〜
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今年の夏は福島県の海で思い切り泳ぐど ....     ....   ....  
     ....   .....  ..   .......       ......   ..   ....      ...
   Λ_Λ      ..  :........:    :........:   ..       Λ∞Λ
  ( `∀´)      ..     :: ::      ..     (`∀´ )  ....
  (ι二二二)   ....  ..           ..     (二二二ι)
  | | |        ..  ..................  ..    ...  | | | ....
  (__)_)  ....     ..  ..............  ..   ...    (_(__)

627:名無しさん@12周年
11/06/22 14:55:53.14 68fhVX/f0

DQNとビッチは気にせずに来るから、そいつら相手に商売すればいいだろ。


628:名無しさん@12周年
11/06/22 14:58:57.50 13DVzqwz0
>>607

瀬戸内海なんて大阪湾と広島湾の汚水が往復してるだけの水溜り。
よくあんなところで泳ぐ気になるな・・・

629:名無しさん@12周年
11/06/22 15:00:24.70 /NBzWHxn0
閉鎖しろよ

630:名無しさん@12周年
11/06/22 15:01:53.95 ru4kyF6K0
今年は新潟に海水浴だな
岩ガキやアワビ、サザエの刺身もお安く食べれて最高

631:名無しさん@12周年
11/06/22 15:46:34.88 5TICfyHd0
紀伊半島に許容量以上の放射性物質が飛んで来るころには、東京では、すでに都民が死滅しているだろ。


632:名無しさん@12周年
11/06/22 15:50:11.86 lmlGTMn9O
>>630と同じ考えの奴らで関越道が凄い事にw


633:名無しさん@12周年
11/06/22 16:06:08.60 BLG6VNvuO
>>630
ばらすな。
旅館が予約しにくくなるじゃないか!w
寺泊で浜焼き食べるのが楽しみ~


634:名無しさん@12周年
11/06/22 16:19:30.30 SivSBXZ30
自分のまわりに気にしてる人が誰もいないんだけど。
幼児持ちの人もいるけどミネラルウォーター騒ぎの時もシラーっとしてたし。
神奈川だから気にせず全てあきらめて普段通り暮らした方がいいかもね。
引っ越さない限りちょろっと気にしても大差なさそう。

635:名無しさん@12周年
11/06/22 16:20:51.17 UbMVXSVX0

泳ぐほうが馬鹿

ビキニ山しょうでの核実験をしってれば


野菜もセシウム汚染されてるのに、なんで茶だけに拘るのだろうか

農林水産業、すぐに調査しろよ

636:名無しさん@12周年
11/06/22 16:26:14.43 YTp021WJ0
米原発から地下水源に放射能漏れ

アメリカの国家科学アカデミーの報告によりますと、
わずかな線量でも被曝すれば、癌にかかる可能性が高まることになるとされています。
スレリンク(news板)

>わずかな線量でも被曝すれば、癌にかかる可能性が高まる
>わずかな線量でも被曝すれば、癌にかかる可能性が高まる

アメリカの国家科学アカデミーのお墨付きです。

637:名無しさん@12周年
11/06/22 16:26:32.16 xKH3wL4f0
そりゃおびえるよな。
閑古鳥のあの獲物を襲うときの残虐さを見たら一生のトラウマだから。

638:名無しさん@12周年
11/06/22 16:31:21.59 csbpnSq20
>>557
日本語うまいね。
日本の法律ではさ

 首都圏
首都圏整備法に基づき整備・建設された関東地方1都6県
(東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県)
と山梨県を含む地域を指す法令上の用語

 <首都圏整備法 第2条第1項>
この法律で『首都圏』とは、東京都の区域及び政令で定めるその周辺の地域を一体とした広域をいう。

 <首都圏整備法施行令 第1条>
首都圏整備法(以下「法」という)第2条第1項の政令で定めるその周辺の地域は、
埼玉県、千葉県、神奈川県、茨城県、栃木県、群馬県及び山梨県の区域とする。

となってるんだ。
これからも日本で暮らし続けるなら、日本の法律ぐらい知っておいて損はないと思うな。

639:名無しさん@12周年
11/06/22 16:45:53.10 O/5neH8M0
まあ気にしないやつにとってはプライベートビーチになりそうだな

640:名無しさん@12周年
11/06/22 16:48:37.30 R5UFVzO70
すぐに重力に引っ張られて地面に落ちる空中拡散ですら、静岡まで
届いてる放射能が、まさか水流に漂って、しかも汚染水を大量に
海に流しといて、首都圏の海にまで流れ込んでないとか思う奴
だけが泳げばいい。

貸切だ。思う存分楽しめ。

641:名無しさん@12周年
11/06/22 16:49:51.44 J2lt2tJJ0
>>621
俺だったら新鹿一択だな。
いいなぁ、俺も連れてけ。

642:名無しさん@12周年
11/06/22 16:51:06.58 zP1ksarF0
海水浴中に津波きたら怖い(>_<;)

643:名無しさん@12周年
11/06/22 16:54:44.48 LTRLh8G10
心霊スポットとしては最適だろ

夜の砂浜
津波で流された人間の怨みの声が



644:名無しさん@12周年
11/06/22 16:57:44.13 q4CIvq6o0
全て風評のせい>トンキン

645:名無しさん@12周年
11/06/22 16:58:13.96 /S0Ww+K70
メルトダウンですでに地下水まで汚染されているかもしれない
汚染された地下水が海に流れていたらどうなるか分かるな

646:名無しさん@12周年
11/06/22 16:59:04.24 6xQkaW5S0
宮城県の海水浴場はお盆に別の渋滞が有りそうな気もするが、彼らも瓦礫だらけで
泳げそうにない海水浴場は避けるかもしれないな。

647:名無しさん@12周年
11/06/22 16:59:32.43 mj49RSaQP
今、房総あたりでサーフィンやってるやつは真のチャレンジャーだと思うわ。

648:名無しさん@12周年
11/06/22 17:01:35.67 zTa9+jjJ0
>638

では、小笠原(世界遺産 \(^o^)/)も首都圏だな。

649:名無しさん@12周年
11/06/22 17:03:02.09 UbMVXSVX0

マスゴミと政府の発表は信じない

平気で嘘つくから

650:名無しさん@12周年
11/06/22 17:05:26.93 UadolB3g0
関西ですら今年は海水浴行かない人ばかりなのに。
どうしても泳ぎたい人はプール行くから超満員確定。

651:名無しさん@12周年
11/06/22 17:07:35.59 qApmLCUx0
もうあとは、福島瑞穂、辻元清美、岡崎トミ子が福島の海岸でビキニ撮影怪だな。

652:名無しさん@12周年
11/06/22 17:08:48.04 L5UC1Q8Q0
>>540
筋肉の塊なので手足の筋肉と何ら変わらんがね
>>543
日本で食べる塩はメヒコで作ってる
原油漏れとは逆のほうだから、そっちも問題ない
>>545
どーゆ~デマだ
>>552
中学校地理を勉強した方がいいんじゃないの?

653:名無しさん@12周年
11/06/22 17:09:31.18 ncDSX4Rl0
今年泳ぎに行くやつは神

654:名無しさん@12周年
11/06/22 17:11:32.46 M6SpQTHi0
でも太平洋側の海流って黒潮あるからアメリカの方向、ハワイの方へ流れて行くんじゃなかった
っけ?

655:名無しさん@12周年
11/06/22 17:13:04.14 5TICfyHd0
650 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/22(水) 17:05:26.93 ID:UadolB3g0
関西ですら今年は海水浴行かない人ばかりなのに。
どうしても泳ぎたい人はプール行くから超満員確定。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   彡川川川三三三ミ~  プウゥ~ン
   川|川/  \|~ ポワ~ン    
  ∥|∥ ◎---◎|~        
  川川∥    3  ヽ~     
  川川   ∴)д(∴)~←トンキン土人       
  川川      ~ /~ カタカタカタ
  川川∥    ~ /∥ _____
 川川川川___/∥  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \○○命_     |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  / 関西人氏ね  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

656:名無しさん@12周年
11/06/22 17:14:48.20 L5UC1Q8Q0
母島もヘドロだらけで放射性物質汚染で入っただけで被曝死するの?
東京都だけど


だいたいどこも琵琶湖よりは綺麗だよ
行ったことあるが、泳ぐつもりだったのにジェットスキーが暴走してるわ
水がかき混ぜられて有機性ゴミだらけだわで泳げんかった

657:名無しさん@12周年
11/06/22 17:18:09.10 L5UC1Q8Q0
>>636
お前もオールオアナッシングだなぁw
わずかの被曝なら癌にかかる可能性もわずかしか上がらないだろ
まさか、わずかの被曝で癌にかかる可能性が100万倍になるとでも言うのか

658:名無しさん@12周年
11/06/22 17:19:34.11 JFfaR6tW0
今年の夏は海外か西の海に行く輩が増えるだろうな。
子持ちは近所のプールで我慢。まあプール自体もアレだけど。
いずれにしても海近辺の商売は諦めなせえ。

659:名無しさん@12周年
11/06/22 17:23:37.79 JH70yEhB0
>>170
DQNは目立ちたがりだから、人がいないところには来ないと思う

660:名無しさん@12周年
11/06/22 17:28:13.06 Zayh2rtU0
海水浴
想像してごらん…
遊んでたら海の底から足を掴まれた時の恐怖を。
想像してごらん…
海に潜ったら白骨化した人々が海中で漂っているのを
想像してごらん…
海水浴に行ってテレビに映ってしまった時の自分の姿を
想像してごらん…

661:名無しさん@12周年
11/06/22 17:32:13.17 mVQHUnca0
室内プール大賑わい

662:名無しさん@12周年
11/06/22 17:39:58.35 zcbugmw70
>>657
そうだね。公平性のために言っておくと、わずかしか上がらないからといってその影響を無視するのも、
オールオアナッシングだよね。

663:名無しさん@12周年
11/06/22 17:43:23.79 jiwwJHbL0
>>642
それは怖い。余震だって未だあるかもしれないしな。

664:名無しさん@12周年
11/06/22 17:44:49.88 ytxvhldH0
昔は海に治療のために入ったひともいるんだぜ。
そこに放射能の効能が加わったのに。。。
おまえらび、び、びびりすぎだろ。


665:名無しさん@12周年
11/06/22 17:47:09.47 iK0JDf2G0
ちゃんと効能書きを表示しておけよ。

できればうさぎちゃんが入って読んで欲しい。

666:名無しさん@12周年
11/06/22 17:48:25.58 ZcI/VR2W0
あんな映像見たら泳ぐ気になんかなれんわ
まぁ来年は少しマシになるだろう

667:名無しさん@12周年
11/06/22 17:49:16.20 24uQyci60
さすがに海水浴は危険だろ。
風評被害とか言ってないで目を覚ませ。

668:名無しさん@12周年
11/06/22 17:49:17.51 YJYxjm430
その日放射能がなくても次の日はわからんしな

669:名無しさん@12周年
11/06/22 17:50:24.95 D6pC9Yau0
なにもかも原発が悪い。

670:名無しさん@12周年
11/06/22 17:51:51.35 nfEBzw4s0
                                     
          ,,,      ,,,,,,      
       _ = ~~ ``ヽ_,=''~´  ´~ヽ   
    _= ~               ヽ  
    ~=、    ミゞ、  , -彡     ヽ. 
      ~=/~ ̄ ̄ ヽ● _   、、、ミ : 
      /     ..、.,┤  ミ7ヾ~- 、  
      /    //    ゝ |  ヽ  
     |   //     iノ'  | / |
     |   / /⌒ノノノノ'′
     ヽ  | .|
      \|,/

        【閑古鳥(変異種)】

671:名無しさん@12周年
11/06/22 17:52:27.24 W8s9uZx1O
夏だ!海だ!放射能だ!ヒャッホー\(~o~)/

672:名無しさん@12周年
11/06/22 17:58:57.50 qpdbHYc50
おまいら静岡茶の騒動知ってるだろ
静岡でさえあれなのに、福島近県はもとより
埼玉、千葉、神奈川、東京にも大量にフォールアウトしてんだぞ
海流や風向だけじゃなく、雨→川→河口→海→砂浜のルートで
やっぱり関東・東海あたりはかなりやばいだろ
わざわざ放射線欲に行くのか?


673:名無しさん@12周年
11/06/22 18:23:59.74 a8ziBYLp0
放射能まみれの海でサーフィンしてるやつはすでにいるぞ

674:名無しさん@12周年
11/06/22 18:29:41.57 cnD01Icz0
産経新聞によると、低レベル放射能は健康にいいそうだよ。

【正論】元駐タイ大使・岡崎久彦 低レベル放射能それほど危険か
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
> 60~100ミリシーベルトが健康に最適
>
>  東京大学の稲恭宏博士によると、塩をどんぶり一杯食べれば人間は倒れるが、少量の塩がなくては生きてい
> けない。ラッキー博士の報告によれば、がんについては、20ミリシーベルトが一番良い塩加減ということになる
> が、博士は他の論文では、60~100ミリシーベルトが人間の健康にとっても最適の数値であろうと言っている。
>
> たしかに私の知人でも、広島の被爆者で80歳過ぎても元気な人がいて、その親類の被爆者も皆元気で長生きだという。
>
>  そういえば、昔は皆、健康のためと言って、ラジウム温泉に入ったり、放射能が出るといわれてカルルスせんべいなるものを食べたりしたことも記憶する。

675:名無しさん@12周年
11/06/22 18:34:35.06 DdDQxTz70
しょうもんばかりしてるとぼうこんがくるぞ

676:名無しさん@12周年
11/06/22 18:37:57.76 aEMORxuI0
首都圏のみんなへ・・・

最近、変な咳が出ないか。

何だか、体がフラフラしないか?

俺だけだろうか?

677:名無しさん@12周年
11/06/22 18:42:06.28 LU8f+DHXO
夏に予定通り稼げなかったところが倒産。
2011年末までに倒産は例年の何倍になるんだろう。

678:名無しさん@12周年
11/06/22 18:46:02.87 RcAvmayIO
閑古鳥ってキャラ作れば

679:名無しさん@12周年
11/06/22 18:49:00.15 Dy5mOi5S0
今年は日本海が熱いな

680:名無しさん@12周年
11/06/22 18:49:25.47 QApkJY5E0
どうせ頭の悪そうなのが来るよw心配しなくてもw

681:名無しさん@12周年
11/06/22 18:50:38.08 8yB90RaQ0
俺も電話が壊れたんじゃないかって思うほど携帯が鳴らない

682:名無しさん@12周年
11/06/22 19:23:36.35 CT6H2FfC0
つい先日TVで茅ヶ崎の放射能汚染検査を放映してた。

水質汚ね―!
あれ放射能以前の問題だろ。


683:名無しさん@12周年
11/06/22 19:26:38.30 ZqOpvNqxO
海水浴場って砂場や車道でナンパするところでしょ
海に入れなくて何か問題が?

684:名無しさん@12周年
11/06/22 19:29:15.38 t3nXEIqC0
>>683
砂浜が汚染されてないとでも?

685:名無しさん@12周年
11/06/22 19:30:35.78 TIZdgqaw0
茨城、千葉どころから湘南だって嫌だろ。

686:名無しさん@12周年
11/06/22 19:40:21.97 qPkhdPPM0
関西だって東京の二倍位の放射線量なんだろ。
近くには核実験をしているかもしれない国や、いろんなものがダダモレの国が
あるから、日本海だって危ないよ。
安全だと思って検査すらしてないところだらけだろ。
日本は海水浴が出来ない国になったと思った方が良いよ。

687:名無しさん@12周年
11/06/22 19:40:29.92 xEKPdJ/10
ちょっとまて、放射能以前に湘南の海は汚いから入らんよ

688:名無しさん@12周年
11/06/22 19:46:25.53 cPmd8nQ90
ぶっちゃけ海に入るとか勇気ない。
海好きの子供も何も言わないうちから
行きたくないって言っとるわ。

今年はプールもどうしようか…orz

689:名無しさん@12周年
11/06/22 19:49:11.06 15yASaH9O
懸念といえば北朝鮮拉致問題やパチンコや在日年金問題、通名の使用や在日参政権や違法献金についてなどの沢山の問題や、民主の日本人への対応を見てると、日本人てどこかの国々にかなりいいように利用されてる?

民主工作員の大量さや情報操作のひどさから言って、在日参政権が可決されたら日本は北朝鮮や中国みたいに、国の情報統制と操作の支配下に国民がおかれる国になるし今すでになりかけてる感じ?

日本解放第二期工作要綱 - Wikipedia

690:名無しさん@12周年
11/06/23 01:52:16.75 lg8DSX6G0
国際的なコンセンサスの元に各国が一般人の限界被曝線量として法的に定めた値が
年間1ミリシーベルトです
それを守る限りにおいては諸外国が放射線量による輸出入および観光を規制することはありません

691:名無しさん@12周年
11/06/23 01:54:53.08 sTBzUk9p0
放射能汚染された海と認識されても仕方ないだろう
あと何年何十年続くことやら

692:海、sea
11/06/23 01:55:39.01 yhOi/1Lc0
海というとリゾート、癒し、ゆったり、バカンスというイメージだったが

今じゃ海=津波、死、がれきと泥の怒涛、車や電柱なぎたおすスサマジイ波
沖までひっぱれれて連れて行かれる引き潮。。。。



恐いよ~=======!

693:名無しさん@12周年
11/06/23 02:36:28.49 /TmUgmWY0
ハワイ、地中海、南氷洋とかあるだろ。

694:名無しさん@12周年
11/06/23 02:38:00.89 UuzDuyoDO
まだ汚染されてない海どこだろう
ハワイもダメなんかな
いつかタイのリゾート地に行ってみたかったのに
放射性物質汚染してたら嫌だなぁ

695:名無しさん@12周年
11/06/23 02:40:50.66 CtafXsCN0
惜しいな
シーガイアがあれば、今頃大盛況だったのに

696:名無しさん@12周年
11/06/23 02:41:59.32 985oK4s80
全然関係ないけど、閑古鳥という種類の鳥は実際に居るの?

697:名無しさん@12周年
11/06/23 02:53:41.19 yPIAmRjqO
【液体男を逮捕】
軽視庁は昨夜通報を受け、コンビニの店員に液体の入った容器を見せ泣いたとして都内在住住所不定無職で会社役員の福嶋源八(78才)を逮捕した

調べによると福嶋源八容疑者は茨城沖の海水をコーラのペットボトルに入れ、放射線管理区域以外で放射性物質を所持していた疑いが強いとのこと
事態を重く見た政府は「ただちに健康に影響はない」としている


698:名無しさん@12周年
11/06/23 02:54:57.19 CtafXsCN0
>>696
閑古鳥=カッコウ
らしいよ

699:名無しさん@12周年
11/06/23 03:03:35.68 ZqoB54LW0
神奈川の海水浴場の放射能検査、あれはマズかった。
ビーチじゃなく違う場所で測定してる箇所があった。
線量少ない海水を求めて測定したのがバレバレ。

700:名無しさん@12周年
11/06/23 08:21:20.86 GHjiYB5y0
放射能も怖いが、さんざん津波の映像見ちゃった後なら、津波の恐怖が脳裏にこびりついて海に近寄りたくないって人もでてくるわな。
放射能だけなら、気にしないひとは気にしないと思うんだ。

701:名無しさん@12周年
11/06/23 08:44:26.72 ylJezAWg0
国に殺される
何考えてんだ?
波打ち際があぶないらしい

URLリンク(www.youtube.com)

702:名無しさん@12周年
11/06/23 08:45:37.43 IUVxYMQJ0
基準は50ベクレル以下に設定

703:名無しさん@12周年
11/06/23 08:48:28.98 bKfq09690
>>701

何考えてんだ? ってそりゃ
日本人を殺す方法を考えてんだよ

言わせんな、恥ずかしい

704:名無しさん@12周年
11/06/23 08:49:45.93 mRPPY9Se0
おびえるっていうか、もう決定事項として認識すべきでしょ。
いつまで無駄な希望を持ち続けるのか。

「もうオワタけど、どうすればいいのか」という認識に切り替えなければ
本当の放射能対策など出てこないでしょう。

705:名無しさん@12周年
11/06/23 08:54:02.47 JUU32uM60
今朝みたいな地震がまだまだ来そうな状況なのに
海なんか遊びに行ってられるかってんだ。

706:名無しさん@12周年
11/06/23 10:19:58.09 06VZyy4V0
この期に及んで、まだ海水浴とかサーフィンとかいってる馬鹿の多いことwww
街では水着買うアホもいっばいいるし

何処の海行くつもり?


707:名無しさん@12周年
11/06/23 12:16:03.70 vFqa/ByDO
海外の海じゃね?
まあ海外の海も汚染の確率高いだろうが

708:名無しさん@12周年
11/06/23 14:53:57.96 ve++DryS0
>>662
屁理屈を捏ねるなよ
>>636の記述は明らかに大袈裟にして煽る目的だろ
わずかな分は科学的には無視できるんだが、知らないってことは文系?

709:名無しさん@12周年
11/06/23 14:57:06.49 ve++DryS0
>>694
クリスマス島にでも行けば…「きれい」は「きれい」だぞ
歴史のことは知らんが
>>706
ブラジルのモナザイトたっぷり海岸

710:名無しさん@12周年
11/06/23 17:08:50.37 /MkvaO950
>>702
毎日毎日5時間を2ヶ月に渡って泳ぎ続けて
その間に海水1リットル飲んでついでに皮膚からの吸収も加算すると100μSv受けますって数値

正直こんな奴ほとんどいないだろって想定

711:名無しさん@12周年
11/06/23 18:52:26.81 BaUnAksv0
>>699
神奈川県沿岸部に住んでるけど、毎年の検査で船で沖に出る必要が有るのか、ずーっと疑問だった。意味無いだろ。

712:名無しさん@12周年
11/06/23 23:51:19.94 BYOvNQ6C0
DQN家族が小さいガキ連れて被曝しまくるよ

713:名無しさん@12周年
11/06/23 23:55:49.34 hxddNi8i0
>>710
海のホットスポットてのもあるんじゃないかと。
事故直後に水揚げされたシラスみたいな小魚の放射線量高かったみたいだし。

714:名無しさん@12周年
11/06/24 01:30:18.87 0VkBiHWR0
肌がズルムケになる人が続出するのか!!
プルトニウム、セシウム、ウラン、ストロンチウムの海水浴

715:名無しさん@12周年
11/06/24 01:36:00.50 1RE3v+3+0
東京電力の提供で日本は破壊されてます

716:名無しさん@12周年
11/06/24 01:39:16.39 uyM5nocB0
震災前は、海を見るのが好きで、日曜早朝に車で湘南海岸や
三浦海岸まで行ったものだ。
しかし、あの津波で日本人が二万人殺されて、海へのあこがれや
愛情は完全に消えた。もう海には近付かない。

717:名無しさん@12周年
11/06/24 01:42:02.90 Ve9nRpX4O
海怖いよ
放射性物質、津波。

津波が特に怖い

718:名無しさん@12周年
11/06/24 01:43:15.56 Ve9nRpX4O
>>716
同じく

719:名無しさん@12周年
11/06/24 01:43:44.29 Lncr0X+y0
今年は太平洋側で投げ釣りしたくないな
魚以外のナニカが釣れそうで...


720:名無しさん@12周年
11/06/24 01:44:28.59 ht6fRRhY0
海なし埼玉、大勝利。

セレブの憧れ順 埼玉 > 東京 > 神奈川 >>>>>>> 千葉

721:名無しさん@12周年
11/06/24 01:47:09.09 7rtrChVW0
浜辺にいるときに、地震がきて津波が来たら逃げきれんだろ。
こんだけ余震ありまくりの時に、海水浴なんてとてもとてもw

722:名無しさん@12周年
11/06/24 01:50:52.88 lPZQCU5u0
とにかく今回の福島原発大事故でデータ隠ぺいをしてる政府、張本人の糞TEPCOは
全く信用できないって不安が増大してもう絶対払拭できないだろうな。
仕方ない、まずは毒を吐き続けてる原発終息させてからだな、それからが第一歩だ。


723:名無しさん@12周年
11/06/24 01:52:36.10 ieQ0cF9E0
郡山市情報交換スレッド 4
スレリンク(lifeline板)

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[] 投稿日:2011/06/23(木) 21:26:10.76 ID:N3twDDwb0

  ・・・・あのさ・・・・・これ言っていいのかな・・・・


            東京で洗車しちゃえば


福島県人最低過ぎ

724:名無しさん@12周年
11/06/24 01:52:58.59 8JutIUvvO
今年は海に行く人なんていないだろ。


725:名無しさん@12周年
11/06/24 01:54:49.18 r6XpofGv0
宮崎駿が一言

「ポニョ」なんて、地上波は永久封印だぞ

726:名無しさん@12周年
11/06/24 02:42:15.14 UaH0DRGz0
東電正社員を絶やさず海水浴させる
「あいつ等が被爆してるなら俺らも被爆せんでもない」
人の心解ってるのか?政府は

727:名無しさん@12周年
11/06/24 02:47:39.85 dvEOujQ20
昨夜深夜のフジテレビのドブスがやってるニュースで
高濃度汚染水が排水された沿岸の魚を食べても大丈夫と言ってた東大のあの中川先生が
「全く問題ない」と言ってたから、大丈夫

728:名無しさん@12周年
11/06/24 02:50:47.65 6oJn2JUv0
海水浴ってのは基本電気を使わんし、
夜は夜で、花火や野外SEXでもすりゃ、節電効果抜群なんだが、、

まあ、「節電」を前面に出してアピールすりゃ、行くやつはいるんじゃないの?







729:名無しさん@12周年
11/06/24 03:05:18.25 5xJz03UE0
みんな相模湖行こうぜ!!

730:名無しさん@12周年
11/06/24 03:17:44.98 Cty5KyIT0
泳いだら すぐに 真水シャワーを浴びれば 大丈夫だろう


731:名無しさん@12周年
11/06/24 07:51:08.45 K/JHSriTO
週末の千葉や神奈川はサーファーでイッパイですよ
みんなビビりすぎ

732:名無しさん@12周年
11/06/24 14:44:21.22 qGh9mJJIP
>>731
びびりすぎってのもあるかもしれんが
びびって当たり前の事態だからなあ

これからイヤでも汚染食材も口にしていかなきゃならんのに
わざわざ被爆線量増えるような愚かな行為はしたくないわ。

733:名無しさん@12周年
11/06/25 02:25:59.68 LiSgraPk0
まずはモルモットサーファーにやらせときゃいいわw

734:名無しさん@12周年
11/06/25 02:30:17.57 2v7ZcH5rO
今年は既に南国のビーチまで行って泳いできたから充分だわ。

735:名無しさん@12周年
11/06/25 03:15:28.42 zPjVdNaw0
>>731
覚醒剤や大麻で汚染に慣れてるからなw

736:名無しさん@12周年
11/06/25 03:45:18.14 K9d1JbLh0
水質調査みてたけどインチキだよな、表面からしか水すくってないしw
海底をキチンと調べる勇気はないよな

737:名無しさん@12周年
11/06/25 03:55:15.81 EuXLCnDu0
汚染のかなりの部分が海岸の砂浜の砂や泥に吸着しているだろう。

738:名無しさん@12周年
11/06/25 04:18:14.29 B5Xx9fUa0
落ち込んでないで、さっさと廃業して自分も逃げろよ

739: 忍法帖【Lv=25,xxxPT】
11/06/25 04:23:53.77 9+9R+56g0
行政の検査はもう誰も信じない

740:名無しさん@12周年
11/06/25 04:23:57.16 vfldPgCF0
食欲性欲海水浴

741:名無しさん@12周年
11/06/25 04:26:34.27 aBT50I1j0
核分裂生成物に汚染された海wwww

742:名無しさん@12周年
11/06/25 04:27:03.31 5aN2trGN0
親玉 ペテン師管直人
番頭 ペテン師枝野
子分 ペテン師閣僚

誰が信じるんだよw

743:名無しさん@12周年
11/06/25 04:30:33.58 EuXLCnDu0
イギリスの某海岸は放射性廃液を流していたことで汚染されているので、
白血病になりたくなければ子供はそばに寄らないことだが、
東電が「低レベル」と称して海に放出した総量は、そんなのとは比べ
物にならないほどの膨大な量なのです。だから、

744:名無しさん@12周年
11/06/25 04:31:28.68 vo2vJ+9iO
浜田省吾の「僕と彼女と週末に」の世界そのまんまじゃん

745:名無しさん@12周年
11/06/25 04:43:36.96 B5Xx9fUa0
でも安全厨と2ちゃんを見てない奴らは行くよね
でそれを見て大丈夫と思った奴らは気にせず行くと
それが日本人ですよ

746:名無しさん@12周年
11/06/25 05:22:29.00 bA7O9r8H0
AKBを水着着用で、動員すれば快勝するんじゃね?







それでも、俺は行かね。

747:名無しさん@12周年
11/06/25 07:28:00.56 2G8w82QV0
日本海がお勧め

笹川流れ
URLリンク(static.panoramio.com)
URLリンク(static.panoramio.com)

748:名無しさん@12周年
11/06/25 08:27:49.81 VYnTq6l+0
>>730
>泳いだら すぐに 真水シャワーを浴びれば 大丈夫だろう
海水の規制値は50ベクレル毎リットル、水道水は200ベクレル毎リットル
どっちが危険だと思う?
かえって放射能を浴びるだけだろ。



749:名無しさん@12周年
11/06/25 08:49:15.60 3lDXabAi0

過去に大規模な原発事故は、チェルノブイリとスリーマイル、そして今回の福島だけ。
科学的根拠そのものが乏しいのが現状。

「後悔先に立たず」や「君子危うきに近寄らず」を思い出そう。
なにも、海水浴に行かなければ死ぬわけではない。

750:名無しさん@12周年
11/06/25 08:52:40.33 VYnTq6l+0
まぁ海水浴場なんて季節商品だから一年くらい我慢出来るんじゃないか。
来年になればすっかり忘れてるヒステリー愚民どもだから。

751:名無しさん@12周年
11/06/25 08:57:31.26 Q1yhxnQTO
日本海側なんぞ、ハングルポリ容器に何年汚染されてんだよw
医療ゴミも混じってるから、当然、放射性物質も含まれてるw

752:名無しさん@12周年
11/06/25 09:02:15.16 ZerqXSyU0
ほやから髪の毛が出てきたらしい。
溺死腐乱死体は魚や微生物が食べるよな。
それを人が食う。。。
海行かない、魚食べたくない。

753:名無しさん@12周年
11/06/25 09:05:48.88 gsYvewxL0
>>751

>>747

754:名無しさん@12周年
11/06/25 09:37:07.77 hgwR4jGB0
うらぶれた海水浴場で椅子に座って美少年見物
流れるのはマーラー交響曲5番第4楽章
少年からOKのサインを貰ったときついに放射能がまわって・・・

大洗に死す


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch