11/06/22 09:12:47.31 2q2s7TED0
>>256
それ同意してるようには見えないんだが。
育児に協力的じゃない云々言うけど、
男性は、嫁が無職でもなんでも、
仕事の責任に対して、それがどんなにハードすぎるものでも、
どんなに無理難題でも、どんなに求められる責任や結果が重すぎても
嫁は一切助けてくれないし、泣きごとも言えないよ。
睡眠時間3時間でも、上司にいじめを受けてても、顧客に怒鳴られて
精神的に追い詰められても。
髪の毛抜けても、白髪になっても、吐いても、倒れても、眠れなくても
誰も言い訳は許してくれない。結果を出せないとクビにされる。
寝坊しただけでも「もうこなくていい」だよ。嫁のせいにするなど言語道断。
はっきりいって子育てなんか、総合職の仕事に比べたら
比べるのもおこがましいほど楽だわ。
看護婦の大変アピールもそうだけど、実際は男性医師の方がその何倍も過酷な責任・環境で働かされてる。
主に女しかしないことだから、男が知らないだろうことをいいことに
過剰に大変なことにしようとするが、外で教育に携わったら
「他人様の子供」「何十人」に対して責任持つ。ケガさせたり、何か自分のミスで
迷惑かけたら、自分の子じゃないから一大事だ。その緊張感の中で生きてる。
常に評価は保護者にも伝わる。保護者から吊るしあげくらうこともある。
百歩譲っても、外の正社員と同レベルに大変だとしても、
それを生業としてるんだから、別の仕事してる夫に協力を要求すること自体
甘え以外の何物でもないよ。善意で夫が手伝うのには全力で感謝すべきだが、
夫に要求すべきものじゃない。もちろん男女逆で主夫でも同じだわ。嫁に要求するのはおかしい。
ましてそれのストレスで犯罪犯しても、手伝わなかった相手が悪いとかありえない。